プロジェクトリーダー×固定時間制(9時~18時、10時~19時など)のリモートワーク転職・求人情報一覧 -13ページ目
222件中 121件~130件
株式会社テクノプロ
【正社員/ソフトウェアエンジニアPL/PL候補】「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる企業でのソフトウェアエンジニアPL/PL候補募集! のリモートワーク求人
【当社はコンサルティング・研究・設計・開発領域にフォーカスしています】
当社は製造業を主要顧客とし、開発や製造における様々な課題を解決するため、8,000名を超える自社エンジニアの持つAI/データ・IT・機電領域の技術を組み合わせたサービスの提供にフォーカスしております。
昨年度は研究開発やコンサルティング、アドバイザリー領域が97%、運用保守領域は3%となっています。
また下記記載の通り取引先は自社製品やサービスを持つ企業が中心となっており、上流工程従事率は75%を超えております。
【主要取引先】
デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ自動車
※敬称略
【市場価値を上げ続けるために】
1.発揮すべき技術の選定と習得、プロジェクトアサイン
テクノプロ・デザイン社では2011年に「技術戦略Map」戦略を開始。
これにより当社のエンジニアがそれらの技術を身に着け発揮することで市場価値を上げ続けていくことを行っています。
そのために年間10億円を超える教育研修投資を行い、2024年度は延べ15万回に迫る研修を実施。
習得した技術を最大限発揮することができるプロジェクトの獲得とアサインをしています。
また身に着けたい技術や活躍したいプロジェクトの希望を受け、その実現をフォローする制度も多数あります。
2.ソリューション事業の拡大
当社は制御を含むハード関連の技術を持つエンジニアが多く、モノづくりに関する技術を長年保有してきました。
2010年代以降、顧客の投資がITに向かうことが増える中で、ハード・IT・AI/ビッグデータを融合させた課題解決ビジネスの価値を感じ、10年以上をかけてワンストップのソリューションビジネスを行える体制を構築しました。
顧客の課題や開発テーマが複雑化・高度化する現在、コンサルティングから設計、開発、導入までを一気通貫で行うことで顧客満足度の高いサービスを提供。
3.「すべての役割が重要」だからこその人事制度
一般的な人事制度では開発を担うメンバーやリーダー層の上にPMなどマネジメント層、その上にコンサル層があるピラミッド構造の人事制度となっていることが多くなっています。当社の目指す姿は一気通貫型のソリューションサービス提供ですので、コンサル、マネージャ、スペシャリストの全員が持てる能力を発揮する必要があります。そして役割の適性や目指す姿は一人ひとり違うはずです。
そのため人事制度は役割による上下ではなく横並びとしています。
【お任せする業務・役割】
今回、当社の持つソフトウェア開発プロジェクトにてリーダーもしくはリーダー候補として活躍いただく方を募集します。
多様な業界向けのWebシステム開発に従事いただく中で、将来の請負化/準委任化に向けてチームと開発をコントロールしていきます。
当社取引先もしくは開発センター、請負事業所において中長期で業務を行います。
※経験や希望に応じて決定いたします
【プロジェクト例】
・カード決済基盤の企画/設計
・AIデバイスと連動したサービスのUX・UIデザインおよびAWS開発
・顔認証鍵管理クラウドサービスの事業企画/プロジェクトマネジメント、折衝
・AIによる個人認識/状態認識などのシステム開発
・国際系金融システム更改における要件定義・開発及び付帯業務
【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】
1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。
2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。
4.各々の技術力の成長ができる環境です。
5.ライフワークバランスが取りやすいです。
【豊富な研修制度】
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、
いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、
全国50校以上の当社グループが運営するスクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
当社は製造業を主要顧客とし、開発や製造における様々な課題を解決するため、8,000名を超える自社エンジニアの持つAI/データ・IT・機電領域の技術を組み合わせたサービスの提供にフォーカスしております。
昨年度は研究開発やコンサルティング、アドバイザリー領域が97%、運用保守領域は3%となっています。
また下記記載の通り取引先は自社製品やサービスを持つ企業が中心となっており、上流工程従事率は75%を超えております。
【主要取引先】
デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ自動車
※敬称略
【市場価値を上げ続けるために】
1.発揮すべき技術の選定と習得、プロジェクトアサイン
テクノプロ・デザイン社では2011年に「技術戦略Map」戦略を開始。
これにより当社のエンジニアがそれらの技術を身に着け発揮することで市場価値を上げ続けていくことを行っています。
そのために年間10億円を超える教育研修投資を行い、2024年度は延べ15万回に迫る研修を実施。
習得した技術を最大限発揮することができるプロジェクトの獲得とアサインをしています。
また身に着けたい技術や活躍したいプロジェクトの希望を受け、その実現をフォローする制度も多数あります。
2.ソリューション事業の拡大
当社は制御を含むハード関連の技術を持つエンジニアが多く、モノづくりに関する技術を長年保有してきました。
2010年代以降、顧客の投資がITに向かうことが増える中で、ハード・IT・AI/ビッグデータを融合させた課題解決ビジネスの価値を感じ、10年以上をかけてワンストップのソリューションビジネスを行える体制を構築しました。
顧客の課題や開発テーマが複雑化・高度化する現在、コンサルティングから設計、開発、導入までを一気通貫で行うことで顧客満足度の高いサービスを提供。
3.「すべての役割が重要」だからこその人事制度
一般的な人事制度では開発を担うメンバーやリーダー層の上にPMなどマネジメント層、その上にコンサル層があるピラミッド構造の人事制度となっていることが多くなっています。当社の目指す姿は一気通貫型のソリューションサービス提供ですので、コンサル、マネージャ、スペシャリストの全員が持てる能力を発揮する必要があります。そして役割の適性や目指す姿は一人ひとり違うはずです。
そのため人事制度は役割による上下ではなく横並びとしています。
【お任せする業務・役割】
今回、当社の持つソフトウェア開発プロジェクトにてリーダーもしくはリーダー候補として活躍いただく方を募集します。
多様な業界向けのWebシステム開発に従事いただく中で、将来の請負化/準委任化に向けてチームと開発をコントロールしていきます。
当社取引先もしくは開発センター、請負事業所において中長期で業務を行います。
※経験や希望に応じて決定いたします
【プロジェクト例】
・カード決済基盤の企画/設計
・AIデバイスと連動したサービスのUX・UIデザインおよびAWS開発
・顔認証鍵管理クラウドサービスの事業企画/プロジェクトマネジメント、折衝
・AIによる個人認識/状態認識などのシステム開発
・国際系金融システム更改における要件定義・開発及び付帯業務
【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】
1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。
2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。
4.各々の技術力の成長ができる環境です。
5.ライフワークバランスが取りやすいです。
【豊富な研修制度】
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、
いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、
全国50校以上の当社グループが運営するスクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。
ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。 加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。 |
||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 24,596人 |
株式会社ジャステック
【NTTグループ/在宅可/福利厚生◎】【東京・通信】業務システム開発プロジェクトリーダー のリモートワーク求人
---会社概要---
株式会社ジャステックは1971年に設立したSEが立ち上げた、SEによるSEのためのシステムインテグレータです。
ソフトウェアの開発技術のみならず、独自のソフトウェア生産管理技術を駆使し、良質で低廉なソフトウェアをお客様に提供してきました。
また、各業界の代表的な大手企業をクライアントとの継続的な取引を通して、安定した経営基盤を築いています。
特に、ソフトウェア開発組織・プロジェクトのプロセス管理成熟度の評価モデル「CMMI」で、2003年に日本初の最高位・レベル5を達成し、以後も継続してレベル5を維持していることは、当社の技術的アドバンテージであり、競争力の原点になっています。
ソフトウェア開発の現場における「良心」を矜持とし、これまで築き上げた高い技術力が評価され、2024年9月にNTTデータグループ入りした当社は新たな門出を迎えました。
<取り組み>
作業時間ベースではなく、製品ベースでのソフトウェア開発を一括して請負い、業界のトップランナーと一分野一社の営業政策で取引するスタイルが当社の特徴です。お客様のシステムニーズに対し、調査・分析・提案・設計・開発・テスト等の各工程に一気通貫で関与し、元請として協力会社に丸投げをしない主体性ある開発姿勢を貫いています。お客様が求める価格、納期、品質等に対し、一括請負でソフトウェア製品を開発することに、当社SEが最もやりがいを感じて取り組んでおります。このような取組に賛同される方には、是非とも当社に参画いただき技術力を磨いてください。
<就業環境>
IT業界の発展と共に、ソフトウェア開発技術者の幸せを追求し続けており、平均有給取得日数11日/育休取得者数34名/女性の育休取得率100%と、働きやすい職場づくりを大切にしています。また、社員の大半が技術者として採用されているため、現場を知るメンバー同士で円滑なコミュニケーションが取れる社風です。キャリアパスに関しては年4回の面談と年1回のキャリアアンケートにより、希望や志向性を伝えられる機会を用意しています。わたしたちと一緒に良質なソフトウェアを供給し、豊かな社会を築いていく仲間をお待ちしております!
<数字で見る働きやすさ>
有給取得率:75%
女性の育児休業取得率:100%
男性の育児休業取得率:82%
再雇用者数:25名
---募集背景---
大手グループ企業の新規ビジネスを担当するグループ子会社の案件であり、ビジネス成功に向けてスピード感を持った対応が期待されています。
従来のシステム開発に見られる、工程の分業(要件定義/設計、製造、テスト)、作業領域の分業(業務領域、アプリ/インフラの分担)によるコミュニケーションコストを抑え、フルスタックで活躍できるエンジニアを募集しています。
---業務内容---
各プロジェクトの要件定義~開発工程において、工程を一貫した対応をお願いします。
プロジェクトの要件定義作業完了後は、3名~6名程度のプロジェクトマネージメントを担当いただくこともあります。
要件定義では、業務部門に要求事項をヒアリングし、要件定義作業(開発計画策定、改修範囲の特定、基本設計の実施、概算見積)を実施していただきます。
システム化にあたっては、AWSを活用したアプリ開発・インフラ構築の検討・提案を実施していただきます。
---配属先情報・各チーム情報---
15名(サブリーダー2名、メンバー13名)
---得られるスキル・やりがい---
・競争が激化している通信サービスへの参入にチャレンジしているため、お客様の業務部門、システム部門がビジネス成功に向けて一丸となってプロジェクトを進めています。
・お客様のビジネスに合ったシステムをAWSの様々なサービスを活用して、アプリ/インフラの垣根無く提案ができます。
・システム化にあたり政治的な手続きは少なく、自分のアイディアがシステムにスピーディに採用されます。作業領域も広く、スキル・経験を身に着けたい方には、理想的なプロジェクトです。
---入社後のフォロー・評価体制 ---
・プロジェクトを担当しているリーダークラスのメンバが、OJT形式でフォローし、参画直後でも取り組んでいけるようにサポートいたします。
・期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと周囲からの意見収集)をチーム全員で相互に行っています。
・この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。自己認識を新たにすることで改善ポイントがはっきりし、成長につながります。
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
株式会社ジャステックは1971年に設立したSEが立ち上げた、SEによるSEのためのシステムインテグレータです。
ソフトウェアの開発技術のみならず、独自のソフトウェア生産管理技術を駆使し、良質で低廉なソフトウェアをお客様に提供してきました。
また、各業界の代表的な大手企業をクライアントとの継続的な取引を通して、安定した経営基盤を築いています。
特に、ソフトウェア開発組織・プロジェクトのプロセス管理成熟度の評価モデル「CMMI」で、2003年に日本初の最高位・レベル5を達成し、以後も継続してレベル5を維持していることは、当社の技術的アドバンテージであり、競争力の原点になっています。
ソフトウェア開発の現場における「良心」を矜持とし、これまで築き上げた高い技術力が評価され、2024年9月にNTTデータグループ入りした当社は新たな門出を迎えました。
<取り組み>
作業時間ベースではなく、製品ベースでのソフトウェア開発を一括して請負い、業界のトップランナーと一分野一社の営業政策で取引するスタイルが当社の特徴です。お客様のシステムニーズに対し、調査・分析・提案・設計・開発・テスト等の各工程に一気通貫で関与し、元請として協力会社に丸投げをしない主体性ある開発姿勢を貫いています。お客様が求める価格、納期、品質等に対し、一括請負でソフトウェア製品を開発することに、当社SEが最もやりがいを感じて取り組んでおります。このような取組に賛同される方には、是非とも当社に参画いただき技術力を磨いてください。
<就業環境>
IT業界の発展と共に、ソフトウェア開発技術者の幸せを追求し続けており、平均有給取得日数11日/育休取得者数34名/女性の育休取得率100%と、働きやすい職場づくりを大切にしています。また、社員の大半が技術者として採用されているため、現場を知るメンバー同士で円滑なコミュニケーションが取れる社風です。キャリアパスに関しては年4回の面談と年1回のキャリアアンケートにより、希望や志向性を伝えられる機会を用意しています。わたしたちと一緒に良質なソフトウェアを供給し、豊かな社会を築いていく仲間をお待ちしております!
<数字で見る働きやすさ>
有給取得率:75%
女性の育児休業取得率:100%
男性の育児休業取得率:82%
再雇用者数:25名
---募集背景---
大手グループ企業の新規ビジネスを担当するグループ子会社の案件であり、ビジネス成功に向けてスピード感を持った対応が期待されています。
従来のシステム開発に見られる、工程の分業(要件定義/設計、製造、テスト)、作業領域の分業(業務領域、アプリ/インフラの分担)によるコミュニケーションコストを抑え、フルスタックで活躍できるエンジニアを募集しています。
---業務内容---
各プロジェクトの要件定義~開発工程において、工程を一貫した対応をお願いします。
プロジェクトの要件定義作業完了後は、3名~6名程度のプロジェクトマネージメントを担当いただくこともあります。
要件定義では、業務部門に要求事項をヒアリングし、要件定義作業(開発計画策定、改修範囲の特定、基本設計の実施、概算見積)を実施していただきます。
システム化にあたっては、AWSを活用したアプリ開発・インフラ構築の検討・提案を実施していただきます。
---配属先情報・各チーム情報---
15名(サブリーダー2名、メンバー13名)
---得られるスキル・やりがい---
・競争が激化している通信サービスへの参入にチャレンジしているため、お客様の業務部門、システム部門がビジネス成功に向けて一丸となってプロジェクトを進めています。
・お客様のビジネスに合ったシステムをAWSの様々なサービスを活用して、アプリ/インフラの垣根無く提案ができます。
・システム化にあたり政治的な手続きは少なく、自分のアイディアがシステムにスピーディに採用されます。作業領域も広く、スキル・経験を身に着けたい方には、理想的なプロジェクトです。
---入社後のフォロー・評価体制 ---
・プロジェクトを担当しているリーダークラスのメンバが、OJT形式でフォローし、参画直後でも取り組んでいけるようにサポートいたします。
・期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと周囲からの意見収集)をチーム全員で相互に行っています。
・この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。自己認識を新たにすることで改善ポイントがはっきりし、成長につながります。
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 800 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 55年 | 従業員数 | 1,403人 |
マッチスル株式会社
【正社員/リモート可/データサイエンティスト/リーダー】AI新規事業の立ち上げリーダー募集! のリモートワーク求人
【仕事概要】
AI事業の立ち上げのスタートアップメンバーを募集しております。弊社社員と共にお客様先のプロジェクトにリーダーとして参画し、事業部の方向性を一緒に考えながら、立ち上げと拡大を牽引していただきます。社内AI講師のフォロー体制もあり、技術相談も可能です。データサイエンスの経験を活かし、メンバー育成もできる方を歓迎します。
データサイエンス系の案件に参画いただきます。出来る事、やりたい事、考慮して欲しい事 をお伺いしたうえで、ご一緒に相談しながら決めていきます。
当社社員とともにデータサイエンス案件に参画し、リーダーとしてご活躍いただける方を募集します。案件対応に加え、当社社員のサポートやチーム運営にも関わっていただきます。将来的には、組織体制の構築を共に進め、リーダーとしてチームをまとめ、成長を牽引していただくことを期待しています。
【具体的な仕事内容】
データサイエンス・AI関連の案件多数
関東エリアを中心に、データ活用・AI技術に関わる以下の業務をご担当いただきます。
【案件例】
データ分析基盤構築(Python, SQL, AWS, GCP, Azure)
機械学習モデル開発(画像認識/自然言語処理/需要予測等)
【年収例】
メンバー(ジュニアデータサイエンティスト)
平均年収:約500万~600万円
リーダー(チームリード/シニアデータサイエンティスト)
平均年収:約600万~800万円
【業務の変更の範囲】
無
AI事業の立ち上げのスタートアップメンバーを募集しております。弊社社員と共にお客様先のプロジェクトにリーダーとして参画し、事業部の方向性を一緒に考えながら、立ち上げと拡大を牽引していただきます。社内AI講師のフォロー体制もあり、技術相談も可能です。データサイエンスの経験を活かし、メンバー育成もできる方を歓迎します。
データサイエンス系の案件に参画いただきます。出来る事、やりたい事、考慮して欲しい事 をお伺いしたうえで、ご一緒に相談しながら決めていきます。
当社社員とともにデータサイエンス案件に参画し、リーダーとしてご活躍いただける方を募集します。案件対応に加え、当社社員のサポートやチーム運営にも関わっていただきます。将来的には、組織体制の構築を共に進め、リーダーとしてチームをまとめ、成長を牽引していただくことを期待しています。
【具体的な仕事内容】
データサイエンス・AI関連の案件多数
関東エリアを中心に、データ活用・AI技術に関わる以下の業務をご担当いただきます。
【案件例】
データ分析基盤構築(Python, SQL, AWS, GCP, Azure)
機械学習モデル開発(画像認識/自然言語処理/需要予測等)
【年収例】
メンバー(ジュニアデータサイエンティスト)
平均年収:約500万~600万円
リーダー(チームリード/シニアデータサイエンティスト)
平均年収:約600万~800万円
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 600 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 6年 | 従業員数 | 100人 |
株式会社NTTデータ北海道
【(札幌)正社員/SIer/インフラエンジニア/リーダー】国内最大手SIer北海道支社でのインフラチームのリーダー募集! のリモートワーク求人
---会社概要---
株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内最大級のシステムインテグレーター、NTTデータのグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。
事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。
上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。
会社の魅力
地域の発展に貢献できる
NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。このため、北海道で働くことができます。もちろん首都圏で働くこともできます。また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。
安定した経営基盤
・圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています
働きやすい環境があり、長く働ける
仕事とプライベートを両立できる環境があります
・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです
・「過度の残業を防止」する仕組みがあります
・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります
数字で見るNTTデータ北海道
・資本金:1億円(NTTデータ100%出資)
・月平均所定外労働時間:20時間
・有給休暇の平均取得日数:24.1日*夏季休暇5日を含む
・平均勤続年数:14.2年(2022年10月1日時点)
・平均年齢 41.2歳(2023年3月31日時点)
・育児休業取得実績多数あり(男性ももちろん取得可能です!)
---業務内容---
自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。
業務詳細
・営業支援(提案書、見積もり作成、お客様との折衝・調整)
・基本設計から構築、テスト工程での開発、導入調整(キッティング情報、OS/MWインストール、設定情報の確認や整理、ベンダコントロール)
・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉)
・技術的課題の抽出と解決の推進
※当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトが多く、やりがいのある環境です。
※本ポジションでは客先常駐ではなく、NTTデータ北海道本社での業務となります(今後部署異動が発生した場合は客先へ常駐する可能性もあります)
※お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただけます。
※3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があります。
配属予定の案件規模
プロパー5名、協力会社10名程度の年単位のプロジェクトを予定しております。
【案件例】
・ネットワーク構築運用関連サービス
・仮想化によるサーバー統合ソリューション
・次世代教務情報システム
案件の魅力
・北海道地場のプライム案件あり!自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります
・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です
・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます
・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます
・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに携われます
・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です
・NTTデータグループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通して技術や情報のキャッチアップが可能です。
・部署全体で20~30%ほどがリモートワークをしております
配属先情報
社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります
リモートワーク率:部署全体で20~30%程度
想定役職
課長代理、主任
※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
システム開発及び保守/ネットワーク構築/ソリューション開発/サービス開発/コンサルティング/マーケティング/スタッフ部門 等
※具体的な業務は配属先による
株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内最大級のシステムインテグレーター、NTTデータのグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。
事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。
上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。
会社の魅力
地域の発展に貢献できる
NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。このため、北海道で働くことができます。もちろん首都圏で働くこともできます。また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。
安定した経営基盤
・圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています
働きやすい環境があり、長く働ける
仕事とプライベートを両立できる環境があります
・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです
・「過度の残業を防止」する仕組みがあります
・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります
数字で見るNTTデータ北海道
・資本金:1億円(NTTデータ100%出資)
・月平均所定外労働時間:20時間
・有給休暇の平均取得日数:24.1日*夏季休暇5日を含む
・平均勤続年数:14.2年(2022年10月1日時点)
・平均年齢 41.2歳(2023年3月31日時点)
・育児休業取得実績多数あり(男性ももちろん取得可能です!)
---業務内容---
自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。
業務詳細
・営業支援(提案書、見積もり作成、お客様との折衝・調整)
・基本設計から構築、テスト工程での開発、導入調整(キッティング情報、OS/MWインストール、設定情報の確認や整理、ベンダコントロール)
・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉)
・技術的課題の抽出と解決の推進
※当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトが多く、やりがいのある環境です。
※本ポジションでは客先常駐ではなく、NTTデータ北海道本社での業務となります(今後部署異動が発生した場合は客先へ常駐する可能性もあります)
※お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただけます。
※3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があります。
配属予定の案件規模
プロパー5名、協力会社10名程度の年単位のプロジェクトを予定しております。
【案件例】
・ネットワーク構築運用関連サービス
・仮想化によるサーバー統合ソリューション
・次世代教務情報システム
案件の魅力
・北海道地場のプライム案件あり!自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります
・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です
・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます
・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます
・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに携われます
・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です
・NTTデータグループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通して技術や情報のキャッチアップが可能です。
・部署全体で20~30%ほどがリモートワークをしております
配属先情報
社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります
リモートワーク率:部署全体で20~30%程度
想定役職
課長代理、主任
※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
システム開発及び保守/ネットワーク構築/ソリューション開発/サービス開発/コンサルティング/マーケティング/スタッフ部門 等
※具体的な業務は配属先による
| 想定年収 | 530 〜 840 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 36年 | 従業員数 | 269人 |
株式会社NTTデータ信越
【首都圏】国内最大手!<NTTグループ>自治体向けシステム開発案件のPL/PM のリモートワーク求人
業務内容
自治体向けのシステム開発案件にて、上流工程を中心に、顧客への提案、要件定義から設計、開発、導入までのプロジェクト推進業務をお任せいたします。具体的には政府系の大規模プロジェクト案件(数百億円規模)となります。中長期的な受注好調が見込まれるため、体制強化により増員致します。
※顧客先ではなく、グループ会社内での勤務となります。
※プロジェクト規模:数名規模~数十名規模、期間は数カ月~2年
その他にも以下をお任せする予定です。
・プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー
・チーム内のメンバーのマネジメント
・顧客との要件調整
【キャリアパス】
・当社PMの補佐もしくはNTTデータ社のメンバーとして参画し、案件をご経験いただきます。
・協力会社を取りまとめる立場として将来はPL/ PMを目指します。
・スキル伸長のため階層別に研修があり、プロフェッショナルとして成長していけます。
【社員構成】
当ポジションの社員構成としては20代~50代と幅広い年齢層が在籍しており、主に20代・30代を中心に活躍しております。各ポジションで10人程度の少人数でグループを編成していますので、業務も進めやすく連携の取りやすい環境となっております。
当社について
◆NTTデータ100%出資企業。信越地域の自治体・代表的企業をはじめ、多くの案件を手掛けています。
◆NTTデータグループが担当する、様々な業種のお客様へ向けた課題解決に、上流工程から参画いただきます。
同社では信越エリアを中心に30年以上培ってきたキャリアを軸に、「公共」「金融」「法人」の分野で、システムの開発から導入・運用・支援に渡るトータルソリューションを提供しています。
(1)公共分野…NTTデータグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、顧客業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、豊かな地域社会の実現に貢献しています。地方自治体におけるネットワーク構築・維持、財務会計、税務総合情報、電子申請、電子入札、地理情報システム、農業分野、各種DX製品などにおける情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
(2)法人分野…製造・流通・サービス業等の多様な企業が抱える課題を把握し、その解決を図るための多彩なシステムを提供しています。基幹系システム(会計、生産管理、販売管理、人事給与等)の開発を中心に、それらを取り巻く情報系システム(ワークフローシステム、購買システム、分析システム等)や、近年ではセキュリティ対策、内部統制なども実績を積み重ねています。近年では、ローコード・ノーコードと呼ばれる先進技術を駆使し、短期間で高品質な製品をお客様に提供しています。
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
無
自治体向けのシステム開発案件にて、上流工程を中心に、顧客への提案、要件定義から設計、開発、導入までのプロジェクト推進業務をお任せいたします。具体的には政府系の大規模プロジェクト案件(数百億円規模)となります。中長期的な受注好調が見込まれるため、体制強化により増員致します。
※顧客先ではなく、グループ会社内での勤務となります。
※プロジェクト規模:数名規模~数十名規模、期間は数カ月~2年
その他にも以下をお任せする予定です。
・プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー
・チーム内のメンバーのマネジメント
・顧客との要件調整
【キャリアパス】
・当社PMの補佐もしくはNTTデータ社のメンバーとして参画し、案件をご経験いただきます。
・協力会社を取りまとめる立場として将来はPL/ PMを目指します。
・スキル伸長のため階層別に研修があり、プロフェッショナルとして成長していけます。
【社員構成】
当ポジションの社員構成としては20代~50代と幅広い年齢層が在籍しており、主に20代・30代を中心に活躍しております。各ポジションで10人程度の少人数でグループを編成していますので、業務も進めやすく連携の取りやすい環境となっております。
当社について
◆NTTデータ100%出資企業。信越地域の自治体・代表的企業をはじめ、多くの案件を手掛けています。
◆NTTデータグループが担当する、様々な業種のお客様へ向けた課題解決に、上流工程から参画いただきます。
同社では信越エリアを中心に30年以上培ってきたキャリアを軸に、「公共」「金融」「法人」の分野で、システムの開発から導入・運用・支援に渡るトータルソリューションを提供しています。
(1)公共分野…NTTデータグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、顧客業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、豊かな地域社会の実現に貢献しています。地方自治体におけるネットワーク構築・維持、財務会計、税務総合情報、電子申請、電子入札、地理情報システム、農業分野、各種DX製品などにおける情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
(2)法人分野…製造・流通・サービス業等の多様な企業が抱える課題を把握し、その解決を図るための多彩なシステムを提供しています。基幹系システム(会計、生産管理、販売管理、人事給与等)の開発を中心に、それらを取り巻く情報系システム(ワークフローシステム、購買システム、分析システム等)や、近年ではセキュリティ対策、内部統制なども実績を積み重ねています。近年では、ローコード・ノーコードと呼ばれる先進技術を駆使し、短期間で高品質な製品をお客様に提供しています。
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 35年 | 従業員数 | 113人 |
ポート株式会社
【正社員/東京/フロントエンドエンジニア/リード候補】クライアント、ユーザー双方の課題に深く入り込む成約支援事業を展開する企業でのフロントエンドエンジニア(リード候補)募集! のリモートワーク求人
【ポジションについて】
■お任せしたいこと
今回のポジションでは、各プロダクト毎に複数存在するチームのリードエンジニアとして、サービス開発におけるビジネス的・技術的議論をPdMやEMと行いながらチームを牽引していただくことを期待します。
具体的に参画いただくプロダクトチームとしては下記を想定しております。
〇「キャリアパーク!」チーム
学生・社会人向けに就活、転職などの情報を提供する、国内最大級のキャリア情報サイトの運用・新規開発を推進するチームです。
■組織構成
-EM:1名
-バックエンド:15名
-フロントエンド:3名
-デザイナー:2名
<チーム数:4>
半期ごとにメンバーを入れ替え、担当する役割も変わります。
一つのプロダクトに対して様々な方向から関わることができるため、多くの知識・スキルを身につけることが可能です。
具体的なチームごとの役割としては、LINEなどの流入対応・計測系の依頼対応・API連携、外部連携対応・フロントエンドの修正対応などがあります。
また、直近ではFull-Stack TypeScriptを採用するなどモダンな環境で開発を推進できるよう環境を整えています。
〇「就活会議」チーム
社会人の口コミで企業研究をしたり、内定者のESや面接などのリアルな口コミ情報で選考対策ができるサイトの運用・新規開発を推進するチームです。
■組織構成
-EM:1名
-フルスタック:1名
-ios:3名
-android:2名
-バックエンド:11名
-フロントエンド:5名
-デザイナー:3名
<チーム数:5>
業務内容に応じて5つのunitに分かれています。
- マネタイズunit
- コアプロダクトunit
- アプリunit
- SEOunit
- 会員LINEunit
【お任せしたい業務例】
・プロダクトの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定・設計・実装・テスト・運用の技術面におけるオーナーシップの発揮
・開発体制におけるリスク検討とその対応
・サービス品質を向上させるためのアーキテクチャの設計
・積極的な技術のキャッチアップと、社内メンバー教育支援
・チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備 など
まずは基本的な開発業務(仕様の把握・調整、設計、開発、コードレビュー、テストなど)を担当しつつキャッチアップいただき、業務を通して課題発見から解決までをお任せいたします。
【開発内容例】
- 就活に利用できるツール開発(診断ツール・生成AIなど)
- 外部サービスとのAPI連携(UI・UX部分)
- 各種フォームのEFO
- 共通機能のPackage化
- マイページ改善
- UI・UX改善
- ABテスト検証
- LP作成・コーディング(レスポンシブ対応) など
【働く環境/魅力】
〇モダンな環境の整備・開発の経験を積むことが可能
当社ではフロントエンドエンジニアの立場を確立させてからまだ日が浅く、フロントエンド専任のメンバーの人数も多くありません。
加えて、これまで手付かずだったフロントエンド部分のレガシーな技術のリプレイスにも力を入れているため、技術選定においても提案しやすい環境が整っています。
また、開発部全体の予算策定の際には、全てのメンバーに使いたいツールや参加したいカンファレンスなどのアンケートをとり、その意見を参考に予算や計画を確定しています。
サービス開発は弊社事業の根幹であるため、会社としても開発環境への投資は積極的に行う方針であり、ご自身の提案で開発環境を変化させるようなチャンスが豊富なフェーズとなっております。
〇様々な開発経験を通じたキャリア構築が可能
弊社では複数のサービスを保有しているため、新規立ち上げからグロース、既存サービスを大規模改修するなど、多くの経験を積むことができます。
また、エンジニアとしてサービスの企画段階から携わっていただくため、開発スキルだけではなく、サービス企画の視点やスキルも磨いていくことができる環境です。
さらに、本人の意向に応じたキャリアチェンジも応援しており、フロントからバックエンドへ異動したメンバーや、バックエンドからSREへ異動したメンバーなどが在籍しています。
様々な方向に自分のキャリアを展開していくことが可能な環境です。
〇現場が活き活きと働きやすい環境
開発部では週1出社推奨環境となっており、リモートをメインとした柔軟な働き方が可能です。
また、3ヶ月に1度、新宿本社での開発部全体の交流会を実施しており、普段顔を合わせないメンバーとも実際に会ってコミュニケーションをとるような場も作っており、チーム開発における仕事をしやすい雰囲気づくりを大切にしています。
さらには、各種カンファレンスの参加に関わる費用の補助はもちろん、それとは別に書籍や資格取得などの自己学習費用を1人当たり年間15万円まで補助をしており、自己研鑽を奨励しています。
チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、ご自身の興味のある分野の技術を深められる環境です。
【配属チーム】
- サービス開発部:125名
- マネジメント:3名(シニアマネージャー)
- エンジニアリンググループ:102名
- EM:2名
- バックエンドエンジニア :60名
- フロントエンドエンジニア:22名
- インフラエンジニア:9名
- その他(ios、Androidなど):9名
- デザイナー:13名
- ディレクター:7名
【私たちが目指すもの】
ポートの人材領域では「労働人口減少社会」を、現在日本が抱える最も大きな課題であると定義しています。
しかし、労働人口を増加させるには多くの時間がかかり、早期解決を目指すことは難しいでしょう。そこで、労働人口が減少する中でも成長を止めない社会の実現に向け、労働生産性の向上に寄与することで、この課題に対して向き合っていきたいと考えています。
我々は「納得のできる意思決定の総量の最大化」によって、意欲をもって働きたいと思える社会を実現し、労働生産性の向上および持続可能な社会を目指します。
■アプローチ方法
<情報の透明性の高いプロダクトの提供>
人生における経験回数が少ない就活においては、自分にとって最適な情報を入手することの難易度が高く、有益な情報の判断がしにくいと考えます。
そこで、就活生の実際の声を情報として収集できるようクチコミとして公開したり、就活のノウハウを展開したりするプラットフォームを提供することによって情報の非対称性を解消し、ユーザーが必要な情報を手に入れた状態で意思決定が出来る状態を目指します。
1人でも多くの方に最適な情報を届けるために、規模の拡大および情報の精度の高さも追及しています。
■開発部としての取り組み
<本質的な課題解決に向かう>
単発な開発に終わらず、自分たちの提供する価値を認識した上で開発に取り組めるよう、プロジェクト始動の際には事業部側も含めて綿密な認識の摺合せを行います。
また、事業部会を毎月開催し、開発部内での認識の統一を図っていることに加え、各々のメンバーでも考えを深め合えるよう対面でのコミュニケーションを促進する取り組みを行っています。
このように事業理解を促進し、全メンバーがプロダクトの根本的な価値を理解した上で開発に取り組むための体制を整えています。
この日本において1つでも多くの納得のできる意思決定を生み出すため、我々は成長を続けます。リードエンジニアとして透明性の高いサービスの開発をリードし、より良いサービス作りに共に取り組んでいただける方を募集します。
【業務の変更の範囲】
無
■お任せしたいこと
今回のポジションでは、各プロダクト毎に複数存在するチームのリードエンジニアとして、サービス開発におけるビジネス的・技術的議論をPdMやEMと行いながらチームを牽引していただくことを期待します。
具体的に参画いただくプロダクトチームとしては下記を想定しております。
〇「キャリアパーク!」チーム
学生・社会人向けに就活、転職などの情報を提供する、国内最大級のキャリア情報サイトの運用・新規開発を推進するチームです。
■組織構成
-EM:1名
-バックエンド:15名
-フロントエンド:3名
-デザイナー:2名
<チーム数:4>
半期ごとにメンバーを入れ替え、担当する役割も変わります。
一つのプロダクトに対して様々な方向から関わることができるため、多くの知識・スキルを身につけることが可能です。
具体的なチームごとの役割としては、LINEなどの流入対応・計測系の依頼対応・API連携、外部連携対応・フロントエンドの修正対応などがあります。
また、直近ではFull-Stack TypeScriptを採用するなどモダンな環境で開発を推進できるよう環境を整えています。
〇「就活会議」チーム
社会人の口コミで企業研究をしたり、内定者のESや面接などのリアルな口コミ情報で選考対策ができるサイトの運用・新規開発を推進するチームです。
■組織構成
-EM:1名
-フルスタック:1名
-ios:3名
-android:2名
-バックエンド:11名
-フロントエンド:5名
-デザイナー:3名
<チーム数:5>
業務内容に応じて5つのunitに分かれています。
- マネタイズunit
- コアプロダクトunit
- アプリunit
- SEOunit
- 会員LINEunit
【お任せしたい業務例】
・プロダクトの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定・設計・実装・テスト・運用の技術面におけるオーナーシップの発揮
・開発体制におけるリスク検討とその対応
・サービス品質を向上させるためのアーキテクチャの設計
・積極的な技術のキャッチアップと、社内メンバー教育支援
・チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備 など
まずは基本的な開発業務(仕様の把握・調整、設計、開発、コードレビュー、テストなど)を担当しつつキャッチアップいただき、業務を通して課題発見から解決までをお任せいたします。
【開発内容例】
- 就活に利用できるツール開発(診断ツール・生成AIなど)
- 外部サービスとのAPI連携(UI・UX部分)
- 各種フォームのEFO
- 共通機能のPackage化
- マイページ改善
- UI・UX改善
- ABテスト検証
- LP作成・コーディング(レスポンシブ対応) など
【働く環境/魅力】
〇モダンな環境の整備・開発の経験を積むことが可能
当社ではフロントエンドエンジニアの立場を確立させてからまだ日が浅く、フロントエンド専任のメンバーの人数も多くありません。
加えて、これまで手付かずだったフロントエンド部分のレガシーな技術のリプレイスにも力を入れているため、技術選定においても提案しやすい環境が整っています。
また、開発部全体の予算策定の際には、全てのメンバーに使いたいツールや参加したいカンファレンスなどのアンケートをとり、その意見を参考に予算や計画を確定しています。
サービス開発は弊社事業の根幹であるため、会社としても開発環境への投資は積極的に行う方針であり、ご自身の提案で開発環境を変化させるようなチャンスが豊富なフェーズとなっております。
〇様々な開発経験を通じたキャリア構築が可能
弊社では複数のサービスを保有しているため、新規立ち上げからグロース、既存サービスを大規模改修するなど、多くの経験を積むことができます。
また、エンジニアとしてサービスの企画段階から携わっていただくため、開発スキルだけではなく、サービス企画の視点やスキルも磨いていくことができる環境です。
さらに、本人の意向に応じたキャリアチェンジも応援しており、フロントからバックエンドへ異動したメンバーや、バックエンドからSREへ異動したメンバーなどが在籍しています。
様々な方向に自分のキャリアを展開していくことが可能な環境です。
〇現場が活き活きと働きやすい環境
開発部では週1出社推奨環境となっており、リモートをメインとした柔軟な働き方が可能です。
また、3ヶ月に1度、新宿本社での開発部全体の交流会を実施しており、普段顔を合わせないメンバーとも実際に会ってコミュニケーションをとるような場も作っており、チーム開発における仕事をしやすい雰囲気づくりを大切にしています。
さらには、各種カンファレンスの参加に関わる費用の補助はもちろん、それとは別に書籍や資格取得などの自己学習費用を1人当たり年間15万円まで補助をしており、自己研鑽を奨励しています。
チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、ご自身の興味のある分野の技術を深められる環境です。
【配属チーム】
- サービス開発部:125名
- マネジメント:3名(シニアマネージャー)
- エンジニアリンググループ:102名
- EM:2名
- バックエンドエンジニア :60名
- フロントエンドエンジニア:22名
- インフラエンジニア:9名
- その他(ios、Androidなど):9名
- デザイナー:13名
- ディレクター:7名
【私たちが目指すもの】
ポートの人材領域では「労働人口減少社会」を、現在日本が抱える最も大きな課題であると定義しています。
しかし、労働人口を増加させるには多くの時間がかかり、早期解決を目指すことは難しいでしょう。そこで、労働人口が減少する中でも成長を止めない社会の実現に向け、労働生産性の向上に寄与することで、この課題に対して向き合っていきたいと考えています。
我々は「納得のできる意思決定の総量の最大化」によって、意欲をもって働きたいと思える社会を実現し、労働生産性の向上および持続可能な社会を目指します。
■アプローチ方法
<情報の透明性の高いプロダクトの提供>
人生における経験回数が少ない就活においては、自分にとって最適な情報を入手することの難易度が高く、有益な情報の判断がしにくいと考えます。
そこで、就活生の実際の声を情報として収集できるようクチコミとして公開したり、就活のノウハウを展開したりするプラットフォームを提供することによって情報の非対称性を解消し、ユーザーが必要な情報を手に入れた状態で意思決定が出来る状態を目指します。
1人でも多くの方に最適な情報を届けるために、規模の拡大および情報の精度の高さも追及しています。
■開発部としての取り組み
<本質的な課題解決に向かう>
単発な開発に終わらず、自分たちの提供する価値を認識した上で開発に取り組めるよう、プロジェクト始動の際には事業部側も含めて綿密な認識の摺合せを行います。
また、事業部会を毎月開催し、開発部内での認識の統一を図っていることに加え、各々のメンバーでも考えを深め合えるよう対面でのコミュニケーションを促進する取り組みを行っています。
このように事業理解を促進し、全メンバーがプロダクトの根本的な価値を理解した上で開発に取り組むための体制を整えています。
この日本において1つでも多くの納得のできる意思決定を生み出すため、我々は成長を続けます。リードエンジニアとして透明性の高いサービスの開発をリードし、より良いサービス作りに共に取り組んでいただける方を募集します。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 600 〜 1,002 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
就活やリフォーム、ファイナンス分野のインターネット事業をを展開している企業です。 「テクノロジー×リアル産業」や「世界に無くてはならないものを創る」などを掲げています。
|
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 650人 |
ジャパンインテグレーション株式会社
【正社員/ハイブリッド/沖縄/PM】上流工程から開発業務に携われます/自社サービス・プロダクトの企画展開/リモート相談可能 のリモートワーク求人
当社受託開発案件での顧客窓口・進行管理を担いながら、上流工程から開発チームと連携した開発業務 プロジェクトマネージャー業務を行っていただきます。
さらに、今後展開する自社サービス・プロダクトの企画展開など、事業推進のコアメンバーとして参画いただくことも考えております。
<具体的な仕事内容>
・ユーザー折衝
・3~5名程度のチームマネジメント
・WBSの作成/計画立て
・設計書のレビュー/コードレビュー
・企画提案、要求理解
・要件定義~設計~開発~テスト~リリース/リリース後対応
・若手育成
【仕事の特色】
<募集背景>
当社は沖縄県内に本社を構えておりますが、 案件自体は県外の取引先様をはじめ、 官公庁とのPJTや新規事業の立ち上げを積極的に行っております。
案件については多数のご依頼をいただいており、PJTマネージャーとして牽引いただける方を採用することで組織体制を整えたいと考えております。
<企業の魅力>
当社は日本品質の高度な情報セキュリティ技術で安心・安全なグローバル社会を創造することを目的に2013年に誕生しました。
・官公庁事業コンサルティング
・アプリケーション開発
・通信サービス
・情報セキュリティコンサルティング
上記4つの事業領域を当社の柱に据え、 各種コンサルティングや業種・分野に依存しない、医療・通信・IoT・スマートフォンなどの幅広い領域でのアプリケーシ ョン開発などに尽力しています。
さらに、県内の90%以上の自治体に導入実績がある参議院選挙向けPKGや、 沖縄総合事務局からの受託事業、地域のデジタルデバイドの解消に向けた通信インフ ラの展開など、 官公庁や民間を問わず当社の幅広い知見をフルに活かし、地域への貢献を最大化できるようにこれからも真摯に歩み続けたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
さらに、今後展開する自社サービス・プロダクトの企画展開など、事業推進のコアメンバーとして参画いただくことも考えております。
<具体的な仕事内容>
・ユーザー折衝
・3~5名程度のチームマネジメント
・WBSの作成/計画立て
・設計書のレビュー/コードレビュー
・企画提案、要求理解
・要件定義~設計~開発~テスト~リリース/リリース後対応
・若手育成
【仕事の特色】
<募集背景>
当社は沖縄県内に本社を構えておりますが、 案件自体は県外の取引先様をはじめ、 官公庁とのPJTや新規事業の立ち上げを積極的に行っております。
案件については多数のご依頼をいただいており、PJTマネージャーとして牽引いただける方を採用することで組織体制を整えたいと考えております。
<企業の魅力>
当社は日本品質の高度な情報セキュリティ技術で安心・安全なグローバル社会を創造することを目的に2013年に誕生しました。
・官公庁事業コンサルティング
・アプリケーション開発
・通信サービス
・情報セキュリティコンサルティング
上記4つの事業領域を当社の柱に据え、 各種コンサルティングや業種・分野に依存しない、医療・通信・IoT・スマートフォンなどの幅広い領域でのアプリケーシ ョン開発などに尽力しています。
さらに、県内の90%以上の自治体に導入実績がある参議院選挙向けPKGや、 沖縄総合事務局からの受託事業、地域のデジタルデバイドの解消に向けた通信インフ ラの展開など、 官公庁や民間を問わず当社の幅広い知見をフルに活かし、地域への貢献を最大化できるようにこれからも真摯に歩み続けたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 従業員数 | 14人 | ||
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/QAエンジニア(メンバー・PLポジション)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのQAエンジニア(メンバー・PLポジション)募集! のリモートワーク求人
当社の新規・既存事業のプロダクト開発・改修、もしくは顧客の事業・サービスを支える業務システム・プロダクト開発における、テスト設計やメンバーマネジメントをお任せいたします。単純なテスト作業ではなく、本質的な品質向上を目的とした上流部分へのコンサルティングからテスト計画~設計までの下流部分まで一気通貫で携わり、最適なQCDの実現を目指して頂きます。
※経験の長いマネージャーの元で学びながら業務を進められますので、品質保証分野の経験が浅い方や未経験の方でもチャレンジできるポジションです。
■業務詳細
・QAエンジニア
テスト設計やメンバーマネジメントをお任せいたします。
〈具体的な業務内容〉
・テスト実行者のマネジメント
・テスト設計
- 開発ドキュメントの読み込み
- 標準プロセスに基づくテスト設計の作成
・テスト実行 等
・QAリーダー
プロジェクトマネジメントの補佐をお任せいたします。
〈具体的な業務内容〉
・中/小規模プロジェクトチームのマネジメント
・テスト設計書の作成とテスト設計書のレビュー、実行者への指示出し
・顧客への提案や課題ヒアリング
・プロジェクト全体の管理、推進
■アサインプロジェクト例
・自社内案件:弊社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援
・自社内案件:ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/PMPLとして企画~テストまで一連の工程でプロジェクトリード
・外部顧客案件:某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応
・外部顧客案件:某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当
■本ポジションで身につけられること/経験できること
・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、自らのアイデアで解決へと導く経験が積めます
・プロジェクトマネジメント経験:上流から下流まで、プロジェクト全体を動かすマネジメント経験が積めます
・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働く環境があります
■キャリアパス
・ITコンサルタント
・品質コンサルタント
・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
・全社グループ内のプロダクトのPM/PdM
・グループ全体の別職種へのキャリアチェンジ
■キャリアチェンジの可能性について
レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出しチャレンジができる環境を用意しています。
■募集背景
レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。
【業務の変更の範囲】
無
※経験の長いマネージャーの元で学びながら業務を進められますので、品質保証分野の経験が浅い方や未経験の方でもチャレンジできるポジションです。
■業務詳細
・QAエンジニア
テスト設計やメンバーマネジメントをお任せいたします。
〈具体的な業務内容〉
・テスト実行者のマネジメント
・テスト設計
- 開発ドキュメントの読み込み
- 標準プロセスに基づくテスト設計の作成
・テスト実行 等
・QAリーダー
プロジェクトマネジメントの補佐をお任せいたします。
〈具体的な業務内容〉
・中/小規模プロジェクトチームのマネジメント
・テスト設計書の作成とテスト設計書のレビュー、実行者への指示出し
・顧客への提案や課題ヒアリング
・プロジェクト全体の管理、推進
■アサインプロジェクト例
・自社内案件:弊社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援
・自社内案件:ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/PMPLとして企画~テストまで一連の工程でプロジェクトリード
・外部顧客案件:某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応
・外部顧客案件:某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当
■本ポジションで身につけられること/経験できること
・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、自らのアイデアで解決へと導く経験が積めます
・プロジェクトマネジメント経験:上流から下流まで、プロジェクト全体を動かすマネジメント経験が積めます
・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働く環境があります
■キャリアパス
・ITコンサルタント
・品質コンサルタント
・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
・全社グループ内のプロダクトのPM/PdM
・グループ全体の別職種へのキャリアチェンジ
■キャリアチェンジの可能性について
レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出しチャレンジができる環境を用意しています。
■募集背景
レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 400 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: フレキシブルタイム:無
コアタイム:10:30~17:00
標準労働時間:8時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
| 設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
株式会社テクノプロ
【正社員/東北/リモート案件あり】「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる企業でのサーバエンジニアPL・PM募集! のリモートワーク求人
★人材サービス型AWS認定パートナー★
https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc
【主要取引先】
デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、
SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ
※敬称略
【具体的には】
主に関東の顧客(製造業)から要望があるITインフラ(サーバ)活用の課題を解決すべく、すべての技術工程をお任せします。
(要件定義、設計、構築、運用保守)※経験や希望に応じて案件を決定いたします。
ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。
テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。
経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。
【業務内容事例】
・AWS・GCPを利用したクラウド移行案件
・Windows AD⇒Azure ADへの移行業務
・基幹システムのサーバ更改
【PJによっては構想から】
クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。
タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。
【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】
1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。
2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。
4.各々の技術力の成長ができる環境です。
5.ライフワークバランスが取りやすいです。
【働く環境】
リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、
そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。
例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、
エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。
現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。
また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、
そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。
技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。
【豊富な研修制度】
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、
いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、
全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc
【主要取引先】
デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、
SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ
※敬称略
【具体的には】
主に関東の顧客(製造業)から要望があるITインフラ(サーバ)活用の課題を解決すべく、すべての技術工程をお任せします。
(要件定義、設計、構築、運用保守)※経験や希望に応じて案件を決定いたします。
ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。
テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。
経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。
【業務内容事例】
・AWS・GCPを利用したクラウド移行案件
・Windows AD⇒Azure ADへの移行業務
・基幹システムのサーバ更改
【PJによっては構想から】
クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。
タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。
【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】
1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。
2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。
4.各々の技術力の成長ができる環境です。
5.ライフワークバランスが取りやすいです。
【働く環境】
リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、
そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。
例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、
エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。
現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。
また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、
そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。
技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。
【豊富な研修制度】
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、
いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、
全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 600 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。
ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。 加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。 |
||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 24,596人 |
株式会社テクノプロ
【自社開発センター勤務】ヘルスケアサービス業務支援システム開発リーダー(プライム上場グループ) のリモートワーク求人
【募集背景】
当社はソリューション企業として多岐にわたる支援業務に注力しており、特にお客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供することを使命としています。
その中でもソフトウェア開発センターはICTシステム開発を中心とした支援活動を行っており、最新の技術と専門知識を駆使して、お客様のビジネス課題を解決するための高品質なシステムを提供しています。
今回、当社の強みを最大限に活かし受注したヘルスケアサービス向けの大規模業務支援システムの開発エンジニアを募集いたします。
ヘルスケア業界における業務効率化とサービス向上を目指すものであり、当社の技術力と経験を結集して取り組む重要なプロジェクトです。
私たちと一緒に、この新たな挑戦で革新的なソリューションを提供し、ヘルスケア業界の未来を共に創り上げていきませんか?
【業務概要】
当社がプライムで対応する業務支援システム開発における下記業務
・開発プロジェクトの遂行と目標達成
・チームメンバーの管理と教育・育成
【業務内容】
・旧既存システムの完全なWebアプリ化
・WEBアプリケーションのフロントエンド、バックエンド、及びスマホアプリの設計から製造・単体試験
・開発言語:HTML、CSS、JavaScript、Java、Dart
・フレームワーク:Nuxt、SpringBoot、Flutter
・データベース:Amazon Aurora version3(MySQL)
【やりがい】
自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。
【キャリアイメージ】
PL→PM→統括マネージャ→事業所責任者
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
当社はソリューション企業として多岐にわたる支援業務に注力しており、特にお客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供することを使命としています。
その中でもソフトウェア開発センターはICTシステム開発を中心とした支援活動を行っており、最新の技術と専門知識を駆使して、お客様のビジネス課題を解決するための高品質なシステムを提供しています。
今回、当社の強みを最大限に活かし受注したヘルスケアサービス向けの大規模業務支援システムの開発エンジニアを募集いたします。
ヘルスケア業界における業務効率化とサービス向上を目指すものであり、当社の技術力と経験を結集して取り組む重要なプロジェクトです。
私たちと一緒に、この新たな挑戦で革新的なソリューションを提供し、ヘルスケア業界の未来を共に創り上げていきませんか?
【業務概要】
当社がプライムで対応する業務支援システム開発における下記業務
・開発プロジェクトの遂行と目標達成
・チームメンバーの管理と教育・育成
【業務内容】
・旧既存システムの完全なWebアプリ化
・WEBアプリケーションのフロントエンド、バックエンド、及びスマホアプリの設計から製造・単体試験
・開発言語:HTML、CSS、JavaScript、Java、Dart
・フレームワーク:Nuxt、SpringBoot、Flutter
・データベース:Amazon Aurora version3(MySQL)
【やりがい】
自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。
【キャリアイメージ】
PL→PM→統括マネージャ→事業所責任者
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 600 〜 850 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。
ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。 加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。 |
||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 24,596人 |
222件中 121件~130件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。