webディレクター×従業員数1001人以上のリモートワーク転職・求人情報一覧
11件中 1件~10件
エン・ジャパン株式会社
【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/Webサービスのディレクション経験】100万件以上の求人を抱える日本最大級の採用支援ツールengageを開発・運営する大手転職サイト運営企業でのengage プロダクトマネージャー募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
注力投資プロダクト『engage』のプロダクトマネージャーをお任せします。
engageのプロダクトマネージャーの役割は、WhyとWhatに責任を持ち、エンジニアやデザイナー、CSと協力しながらユーザー課題を解決できるプロダクト開発を推進することです。
<具体的な業務イメージ>
・プロダクトビジョンや、開発ロードマップの作成
・要求仕様書等のドキュメント作成やワイヤーフレーム作成
・ユーザーインタビューの対応
・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング
・UX設計、機能開発、数値分析、効果測定
・事業部門など各種ステークホルダーへの説明・交渉
ユーザーの課題解決を目的に、プロダクトの上流工程から関わることが可能です。
■ポジションの魅力
【内製化を推進しています】
『engage』はまだまだ進化の途中。元LINEのエンジニア主導の元、内製での開発体制を強化しています。
今回の 募集を経て入社いただい方には、開発案件の企画・進行だけでなく、開発体制構築にも参画可能です。
新しい自分たちの開発スタイルを一緒に作って行きましょう。
【組織カルチャー】
基本はフルリモート勤務OKです。コミュニケーションのために月に数回出社することはありますが、ほとんどの社員が自宅から仕事をしています。
裁量労働制で、業務遂行においても一人ひとりの裁量権が大きく、伸び伸び働ける 環境です。
一方で、個々人の積極性も重視しており、積極的な発信・シェアを推奨する文化です。
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
注力投資プロダクト『engage』のプロダクトマネージャーをお任せします。
engageのプロダクトマネージャーの役割は、WhyとWhatに責任を持ち、エンジニアやデザイナー、CSと協力しながらユーザー課題を解決できるプロダクト開発を推進することです。
<具体的な業務イメージ>
・プロダクトビジョンや、開発ロードマップの作成
・要求仕様書等のドキュメント作成やワイヤーフレーム作成
・ユーザーインタビューの対応
・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング
・UX設計、機能開発、数値分析、効果測定
・事業部門など各種ステークホルダーへの説明・交渉
ユーザーの課題解決を目的に、プロダクトの上流工程から関わることが可能です。
■ポジションの魅力
【内製化を推進しています】
『engage』はまだまだ進化の途中。元LINEのエンジニア主導の元、内製での開発体制を強化しています。
今回の 募集を経て入社いただい方には、開発案件の企画・進行だけでなく、開発体制構築にも参画可能です。
新しい自分たちの開発スタイルを一緒に作って行きましょう。
【組織カルチャー】
基本はフルリモート勤務OKです。コミュニケーションのために月に数回出社することはありますが、ほとんどの社員が自宅から仕事をしています。
裁量労働制で、業務遂行においても一人ひとりの裁量権が大きく、伸び伸び働ける 環境です。
一方で、個々人の積極性も重視しており、積極的な発信・シェアを推奨する文化です。
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 26年 | 従業員数 | 2,135人 |
トランス・コスモス株式会社
【正社員/関西/Webディレクター】クライアントへのマーケティング~制作、システム開発まで行う部門でのWebディレクター募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
大手お客様企業の売上や利益向上を目指した課題解決をリードするため、マーケティング視点から様々な角度で
Webサイトのディレクション業務(企画提案、構築、運用、効果測定、各種改善提案、施策実施など)に携わっていただきます。
また、ディレクター複数名が参加するような大規模プロジェクトも多くあるため、上位職であるプロジェクトマネジャーには、
プロジェクト全体の管理やメンバー管理、サイトの戦略立案などの上流工程を担っていただきます。
そこでは、当社の持つAIやUI/UX、クリエイティブ、データマーケティング、エンジニアリングなどの総合力を発揮し、お客様の課題解決をリードいただきます。
【配属予定部署】
デジタルインタラクティブ事業本部
<具体的な業務イメージ>
・Webサイト構築・運用のプロジェクトマネジメント/ディレクション業務
・Webサイトの戦略立案、企画書作成、提案業務
・スケジュール管理、課題管理
・メンバー管理(稼働管理や育成等)
・品質管理
・工数・収支管理
・顧客折衝、外部パートナーとの連携/折衝
・効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング
▼募集背景
企業のDX化が加速する中、顧客の多様なニーズに応えるため、Webサイトを戦略的に設計・運用できる経験豊富なディレクターの存在が欠かせません。
当社で大手企業を中心としたは数多くのWebサイト制作や運用を手がけており、近年ではデータ分析やマーケティングオートメーション活用した提案が求められており、
そうした体制強化のためにメンバーを募集中です。
■ポジションの魅力
・顧客データから、効果的な施策を実現できる
当社の事業はWebサイトの構築や運用にとどまらず、広告やSNS、コンタクトセンターなど多様に展開、
そのため幅広いチャネルからの顧客データを一元的に扱えることは他社ではできないことです。
これにより、消費者のリアルなニーズや課題を把握することができ、効果的な施策立案・実行が可能です。
・3,000名のプロフェショナルと協業する
当社は、国内トップクラスのマーケティング人材が多数在籍しており、困った時にはすぐ相談できる環境があります。
優秀な仲間と切磋琢磨しながら、常に新しい知識やスキルを学び続けられる点が、他社にはない大きな魅力です。
・AI技術の導入・活用
Web制作や運用業務に最新の技術を取り入れながら効率化と品質向上を追求しており、AI技術の導入・活用にも積極的にチャレンジしています。
【将来のキャリアパス例】
(1)プロジェクトマネジメントを経験した後、組織長として組織のマネジメントの道へ進む。
・配下の組織の管理はもちろんですが、デジタルインタラクティブ事業本部のサービス戦略、事業戦略に関する事案に深く携わって頂きます。
(2)Webプロジェクトマネジメントを突き詰める。
・新規構築、リニューアル、大規模運用、それぞれのスペシャリストになる、または複数に通じたゼネラリスト寄りのキャリア形成を目指す選択肢もあります。
・Webサイトをつくる、納めるだけではなく、運用、効果検証に基づいた改善提案、新しいサービスの提案など、様々なシーンを経験する事が可能です。
・お客様の業種も様々で、各種メーカー、金融機関、不動産、交通、旅行、通
【会社・部署の魅力】
■東証プライム上場企業の安定基盤
創業から50年以上続く、確かな成長を続ける当社。社員が安心して働ける制度と福利厚生が整っており、業務に集中できる環境があります。
■業界トップクラス規模のWeb専門組織
約3,000名が在籍し、各分野のプロフェッショナルが集結。仲間と刺激し合いながら、自身のスキルをさらに磨ける環境です。
■大手企業の戦略支援をワンストップで経験
国内外の有名企業の大型プロジェクトに、企画から運用・効果検証まで一気通貫で関われます。当社のサービスはWeb制作に限らず、広告、SNS、システム、EC、コンタクトセンターなど多様な事業を展開しており、複合的な課題解決が可能なことが当社の強みです。
■働きやすさを追求する職場環境
月平均残業時間は20~30時間。育休復職率97.3%と、ライフイベントを経ても働き続けられる環境を整備しています。また、在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリッドワークを導入。ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が実現できます(※案件により出社頻度が異なります)
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
大手お客様企業の売上や利益向上を目指した課題解決をリードするため、マーケティング視点から様々な角度で
Webサイトのディレクション業務(企画提案、構築、運用、効果測定、各種改善提案、施策実施など)に携わっていただきます。
また、ディレクター複数名が参加するような大規模プロジェクトも多くあるため、上位職であるプロジェクトマネジャーには、
プロジェクト全体の管理やメンバー管理、サイトの戦略立案などの上流工程を担っていただきます。
そこでは、当社の持つAIやUI/UX、クリエイティブ、データマーケティング、エンジニアリングなどの総合力を発揮し、お客様の課題解決をリードいただきます。
【配属予定部署】
デジタルインタラクティブ事業本部
<具体的な業務イメージ>
・Webサイト構築・運用のプロジェクトマネジメント/ディレクション業務
・Webサイトの戦略立案、企画書作成、提案業務
・スケジュール管理、課題管理
・メンバー管理(稼働管理や育成等)
・品質管理
・工数・収支管理
・顧客折衝、外部パートナーとの連携/折衝
・効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング
▼募集背景
企業のDX化が加速する中、顧客の多様なニーズに応えるため、Webサイトを戦略的に設計・運用できる経験豊富なディレクターの存在が欠かせません。
当社で大手企業を中心としたは数多くのWebサイト制作や運用を手がけており、近年ではデータ分析やマーケティングオートメーション活用した提案が求められており、
そうした体制強化のためにメンバーを募集中です。
■ポジションの魅力
・顧客データから、効果的な施策を実現できる
当社の事業はWebサイトの構築や運用にとどまらず、広告やSNS、コンタクトセンターなど多様に展開、
そのため幅広いチャネルからの顧客データを一元的に扱えることは他社ではできないことです。
これにより、消費者のリアルなニーズや課題を把握することができ、効果的な施策立案・実行が可能です。
・3,000名のプロフェショナルと協業する
当社は、国内トップクラスのマーケティング人材が多数在籍しており、困った時にはすぐ相談できる環境があります。
優秀な仲間と切磋琢磨しながら、常に新しい知識やスキルを学び続けられる点が、他社にはない大きな魅力です。
・AI技術の導入・活用
Web制作や運用業務に最新の技術を取り入れながら効率化と品質向上を追求しており、AI技術の導入・活用にも積極的にチャレンジしています。
【将来のキャリアパス例】
(1)プロジェクトマネジメントを経験した後、組織長として組織のマネジメントの道へ進む。
・配下の組織の管理はもちろんですが、デジタルインタラクティブ事業本部のサービス戦略、事業戦略に関する事案に深く携わって頂きます。
(2)Webプロジェクトマネジメントを突き詰める。
・新規構築、リニューアル、大規模運用、それぞれのスペシャリストになる、または複数に通じたゼネラリスト寄りのキャリア形成を目指す選択肢もあります。
・Webサイトをつくる、納めるだけではなく、運用、効果検証に基づいた改善提案、新しいサービスの提案など、様々なシーンを経験する事が可能です。
・お客様の業種も様々で、各種メーカー、金融機関、不動産、交通、旅行、通
【会社・部署の魅力】
■東証プライム上場企業の安定基盤
創業から50年以上続く、確かな成長を続ける当社。社員が安心して働ける制度と福利厚生が整っており、業務に集中できる環境があります。
■業界トップクラス規模のWeb専門組織
約3,000名が在籍し、各分野のプロフェッショナルが集結。仲間と刺激し合いながら、自身のスキルをさらに磨ける環境です。
■大手企業の戦略支援をワンストップで経験
国内外の有名企業の大型プロジェクトに、企画から運用・効果検証まで一気通貫で関われます。当社のサービスはWeb制作に限らず、広告、SNS、システム、EC、コンタクトセンターなど多様な事業を展開しており、複合的な課題解決が可能なことが当社の強みです。
■働きやすさを追求する職場環境
月平均残業時間は20~30時間。育休復職率97.3%と、ライフイベントを経ても働き続けられる環境を整備しています。また、在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリッドワークを導入。ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が実現できます(※案件により出社頻度が異なります)
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
想定年収 | 550 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50
※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
トランス・コスモス株式会社
【正社員/首都圏ハイブリット/Webディレクター】クライアントへのマーケティング~制作、システム開発まで行う部門でのWebディレクター募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
大手お客様企業の売上や利益向上を目指した課題解決をリードするため、マーケティング視点から様々な角度で
Webサイトのディレクション業務(企画提案、構築、運用、効果測定、各種改善提案、施策実施など)に携わっていただきます。
また、ディレクター複数名が参加するような大規模プロジェクトも多くあるため、上位職であるプロジェクトマネジャーには、
プロジェクト全体の管理やメンバー管理、サイトの戦略立案などの上流工程を担っていただきます。
そこでは、当社の持つAIやUI/UX、クリエイティブ、データマーケティング、エンジニアリングなどの総合力を発揮し、お客様の課題解決をリードいただきます。
【配属予定部署】
デジタルインタラクティブ事業本部
<具体的な業務イメージ>
・Webサイト構築・運用のプロジェクトマネジメント/ディレクション業務
・Webサイトの戦略立案、企画書作成、提案業務
・スケジュール管理、課題管理
・メンバー管理(稼働管理や育成等)
・品質管理
・工数・収支管理
・顧客折衝、外部パートナーとの連携/折衝
・効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング
■ポジションの魅力
▼Webのプロフェッショナルとして成長できる
当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業の大規模プロジェクトなので、
最先端のデジタルマーケティングに携われるチャンスがあり、スキルや経験を磨くことができます。
また、業務範囲や提供できるソリューション・サービスはデジタルマーケティング領域を網羅しており、
お客様の業界は通信、旅行、航空、金融、製薬、小売りなど多岐に渡ります。
そのため、最初はこれまでの経験が活かせるポジションからスタートしていただき、徐々に経験の幅を広げ、成長することができます。
▼働きやすい職場環境・人間関係
マネジメント層が週次でメンバーの残業時間を報告するなどの体制を整えることで、過重労働が発生しないよう早期に対処しており、平均残業時間は20~25時間/月程度です。
産休・育休からの復職率は97.3%、男性育休取得率は90.0%であり、ライフイベントと仕事を両立しながら長く働ける環境です。
また、毎月実施している社員向けエンゲージメント調査では、以前から人間関係の満足度が継続して高く、
仕事もプライベートも仲の良いチームが多いという特徴があります。
▼業務の進め方
基本的には、1つのお客様企業をチームで担当します。
業務に専念しつつ専門性を高め、約2~3年でキャリアアップのために、役割やチームをローテーションしています(状況により変動あり)。
お客様企業に常駐する場合もチームで対応し、Webの専門家・パートナーとしてより深くお客様の事業に関わることが可能です。
お客様と同じ目標を目指して達成感を共有できることにやりがいを感じるメンバーも少なくありません。
▼キャリアパス
大きく分けて、2つのキャリアパスがあります。
また、資格取得奨励金の支給や書籍代補助、セミナー実施など、成長支援も充実しています。
①スペシャリスト:
CXプランナーやデータアナリスト、UI/UXのコンサルタントなど特定の領域に特化して、ご自身の力で高品質なサービスを提供する
②ゼネラリスト:
データを活用したグロース案件、サイトリニューアル等のスポット案件、PDCAを繰り返し成果を最大化する大規模運用案件など、
各々の強みを活かせる領域で経験を積み、プロジェクトマネジャーや組織長などマネジメント層として組織全体で高品質なサービスを提供する
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
大手お客様企業の売上や利益向上を目指した課題解決をリードするため、マーケティング視点から様々な角度で
Webサイトのディレクション業務(企画提案、構築、運用、効果測定、各種改善提案、施策実施など)に携わっていただきます。
また、ディレクター複数名が参加するような大規模プロジェクトも多くあるため、上位職であるプロジェクトマネジャーには、
プロジェクト全体の管理やメンバー管理、サイトの戦略立案などの上流工程を担っていただきます。
そこでは、当社の持つAIやUI/UX、クリエイティブ、データマーケティング、エンジニアリングなどの総合力を発揮し、お客様の課題解決をリードいただきます。
【配属予定部署】
デジタルインタラクティブ事業本部
<具体的な業務イメージ>
・Webサイト構築・運用のプロジェクトマネジメント/ディレクション業務
・Webサイトの戦略立案、企画書作成、提案業務
・スケジュール管理、課題管理
・メンバー管理(稼働管理や育成等)
・品質管理
・工数・収支管理
・顧客折衝、外部パートナーとの連携/折衝
・効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング
■ポジションの魅力
▼Webのプロフェッショナルとして成長できる
当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業の大規模プロジェクトなので、
最先端のデジタルマーケティングに携われるチャンスがあり、スキルや経験を磨くことができます。
また、業務範囲や提供できるソリューション・サービスはデジタルマーケティング領域を網羅しており、
お客様の業界は通信、旅行、航空、金融、製薬、小売りなど多岐に渡ります。
そのため、最初はこれまでの経験が活かせるポジションからスタートしていただき、徐々に経験の幅を広げ、成長することができます。
▼働きやすい職場環境・人間関係
マネジメント層が週次でメンバーの残業時間を報告するなどの体制を整えることで、過重労働が発生しないよう早期に対処しており、平均残業時間は20~25時間/月程度です。
産休・育休からの復職率は97.3%、男性育休取得率は90.0%であり、ライフイベントと仕事を両立しながら長く働ける環境です。
また、毎月実施している社員向けエンゲージメント調査では、以前から人間関係の満足度が継続して高く、
仕事もプライベートも仲の良いチームが多いという特徴があります。
▼業務の進め方
基本的には、1つのお客様企業をチームで担当します。
業務に専念しつつ専門性を高め、約2~3年でキャリアアップのために、役割やチームをローテーションしています(状況により変動あり)。
お客様企業に常駐する場合もチームで対応し、Webの専門家・パートナーとしてより深くお客様の事業に関わることが可能です。
お客様と同じ目標を目指して達成感を共有できることにやりがいを感じるメンバーも少なくありません。
▼キャリアパス
大きく分けて、2つのキャリアパスがあります。
また、資格取得奨励金の支給や書籍代補助、セミナー実施など、成長支援も充実しています。
①スペシャリスト:
CXプランナーやデータアナリスト、UI/UXのコンサルタントなど特定の領域に特化して、ご自身の力で高品質なサービスを提供する
②ゼネラリスト:
データを活用したグロース案件、サイトリニューアル等のスポット案件、PDCAを繰り返し成果を最大化する大規模運用案件など、
各々の強みを活かせる領域で経験を積み、プロジェクトマネジャーや組織長などマネジメント層として組織全体で高品質なサービスを提供する
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
想定年収 | 550 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50
※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
トランス・コスモス株式会社
【正社員/名古屋/Webディレクター】クライアントへのマーケティング~制作、システム開発まで行う部門でのWebディレクター募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
・大手お客様企業の売上や利益向上を目指した課題解決をリードするため、マーケティング視点から様々な角度でWebサイトのディレクション業務
企画提案、構築、運用、効果測定、各種改善提案、施策実施など)に携わっていただきます。
また、ディレクター複数名が参加するような大規模プロジェクトも多くあるため、上位職であるプロジェクトマネジャーには、
プロジェクト全体の管理やメンバー管理、サイトの戦略立案などの上流工程を担っていただきます。
そこでは、当社の持つAIやUI/UX、クリエイティブ、データマーケティング、エンジニアリングなどの総合力を発揮し、お客様の課題解決をリードいただきます。
【配属予定部署】
デジタルインタラクティブ事業本部
<具体的な業務イメージ>
・Webサイト構築・運用のプロジェクトマネジメント/ディレクション業務
・Webサイトの戦略立案、企画書作成、提案業務
・スケジュール管理、課題管理
・メンバー管理(稼働管理や育成等)
・品質管理
・工数・収支管理
・顧客折衝、外部パートナーとの連携/折衝
・効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング
■ポジションの魅力
▼Webのプロフェッショナルとして成長できる
当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業の大規模プロジェクトなので、
最先端のデジタルマーケティングに携われるチャンスがあり、スキルや経験を磨くことができます。
また、業務範囲や提供できるソリューション・サービスはデジタルマーケティング領域を網羅しており、
お客様の業界は通信、旅行、航空、金融、製薬、小売りなど多岐に渡ります。
そのため、最初はこれまでの経験が活かせるポジションからスタートしていただき、徐々に経験の幅を広げ、成長することができます。
▼働きやすい職場環境・人間関係
マネジメント層が週次でメンバーの残業時間を報告するなどの体制を整えることで、過重労働が発生しないよう早期に対処しており、平均残業時間は20~25時間/月程度です。
産休・育休からの復職率は97.3%、男性育休取得率は90.0%であり、ライフイベントと仕事を両立しながら長く働ける環境です。
また、毎月実施している社員向けエンゲージメント調査では、以前から人間関係の満足度が継続して高く、仕事もプライベートも仲の良いチームが多いという特徴があります。
▼業務の進め方
基本的には、1つのお客様企業をチームで担当します。
業務に専念しつつ専門性を高め、約2~3年でキャリアアップのために、役割やチームをローテーションしています(状況により変動あり)。
お客様企業に常駐する場合もチームで対応し、Webの専門家・パートナーとしてより深くお客様の事業に関わることが可能です。
お客様と同じ目標を目指して達成感を共有できることにやりがいを感じるメンバーも少なくありません。
▼キャリアパス
大きく分けて、2つのキャリアパスがあります。
また、資格取得奨励金の支給や書籍代補助、セミナー実施など、成長支援も充実しています。
①スペシャリスト:
CXプランナーやデータアナリスト、UI/UXのコンサルタントなど特定の領域に特化して、ご自身の力で高品質なサービスを提供する
②ゼネラリスト:
データを活用したグロース案件、サイトリニューアル等のスポット案件、PDCAを繰り返し成果を最大化する大規模運用案件など、
各々の強みを活かせる領域で経験を積み、プロジェクトマネジャーや組織長などマネジメント層として組織全体で高品質なサービスを提供する
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
・大手お客様企業の売上や利益向上を目指した課題解決をリードするため、マーケティング視点から様々な角度でWebサイトのディレクション業務
企画提案、構築、運用、効果測定、各種改善提案、施策実施など)に携わっていただきます。
また、ディレクター複数名が参加するような大規模プロジェクトも多くあるため、上位職であるプロジェクトマネジャーには、
プロジェクト全体の管理やメンバー管理、サイトの戦略立案などの上流工程を担っていただきます。
そこでは、当社の持つAIやUI/UX、クリエイティブ、データマーケティング、エンジニアリングなどの総合力を発揮し、お客様の課題解決をリードいただきます。
【配属予定部署】
デジタルインタラクティブ事業本部
<具体的な業務イメージ>
・Webサイト構築・運用のプロジェクトマネジメント/ディレクション業務
・Webサイトの戦略立案、企画書作成、提案業務
・スケジュール管理、課題管理
・メンバー管理(稼働管理や育成等)
・品質管理
・工数・収支管理
・顧客折衝、外部パートナーとの連携/折衝
・効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング
■ポジションの魅力
▼Webのプロフェッショナルとして成長できる
当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業の大規模プロジェクトなので、
最先端のデジタルマーケティングに携われるチャンスがあり、スキルや経験を磨くことができます。
また、業務範囲や提供できるソリューション・サービスはデジタルマーケティング領域を網羅しており、
お客様の業界は通信、旅行、航空、金融、製薬、小売りなど多岐に渡ります。
そのため、最初はこれまでの経験が活かせるポジションからスタートしていただき、徐々に経験の幅を広げ、成長することができます。
▼働きやすい職場環境・人間関係
マネジメント層が週次でメンバーの残業時間を報告するなどの体制を整えることで、過重労働が発生しないよう早期に対処しており、平均残業時間は20~25時間/月程度です。
産休・育休からの復職率は97.3%、男性育休取得率は90.0%であり、ライフイベントと仕事を両立しながら長く働ける環境です。
また、毎月実施している社員向けエンゲージメント調査では、以前から人間関係の満足度が継続して高く、仕事もプライベートも仲の良いチームが多いという特徴があります。
▼業務の進め方
基本的には、1つのお客様企業をチームで担当します。
業務に専念しつつ専門性を高め、約2~3年でキャリアアップのために、役割やチームをローテーションしています(状況により変動あり)。
お客様企業に常駐する場合もチームで対応し、Webの専門家・パートナーとしてより深くお客様の事業に関わることが可能です。
お客様と同じ目標を目指して達成感を共有できることにやりがいを感じるメンバーも少なくありません。
▼キャリアパス
大きく分けて、2つのキャリアパスがあります。
また、資格取得奨励金の支給や書籍代補助、セミナー実施など、成長支援も充実しています。
①スペシャリスト:
CXプランナーやデータアナリスト、UI/UXのコンサルタントなど特定の領域に特化して、ご自身の力で高品質なサービスを提供する
②ゼネラリスト:
データを活用したグロース案件、サイトリニューアル等のスポット案件、PDCAを繰り返し成果を最大化する大規模運用案件など、
各々の強みを活かせる領域で経験を積み、プロジェクトマネジャーや組織長などマネジメント層として組織全体で高品質なサービスを提供する
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
想定年収 | 550 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50
※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
【正社員/東京/ディレクター/フレックス】"業界唯一"のスマホ特化型採用支援ツールと大規模求人プラットフォームの開発を行う企業でのディレクター募集! のリモートワーク求人
■業務概要
デジタルマーケティング支援部隊において、データ解析結果を活用した改善ディレクションや顧客課題に応じたマーケティングツール利活用提案に取り組んでいただきます。
サイト運用や単一での施策に留まらず、顧客のウェブサイト全体やビジネスそのものを各種マーケティングツールを用いて改善をリードしていただく方を想定しています。
そのため、デジタルマーケティング領域での改善提案や企画立案、要件定義から進捗管理まで担当していただきます。
■想定業務内容
※ご経験やスキル・志向性に応じて異なりますが、下記1-3のいずれかもしくはすべてを担当いただくことを想定しています
1,マーケティングツールの導入提案・導入支援
・顧客課題のヒアリング
・課題解決に向けたツール選定とご提案
・ツール導入における進行管理やディレクション
2,データ分析
・ウェブ解析ツールを活用したデータ分析・レポート作成
・定性/定量的観点でのサイト改善提案及び資料作成
3,各種ウェブサイト、LP、メルマガ等のクリエイティブ領域の改善ディレクション
・要件定義~体制構築~スケジュール管理
・ABテストなどの改善施策における各領域専門担当者への指示、ディレクション、クオリティ管理
■キャリアパス
・組織をリードするマネジメントコースと担当領域において高い専門性をもち取り組みをリードするエキスパートコースがあるため、志向性や希望に応じて選択いただくことが可能です
■魅力ポイント
・デジタルマーケティング全般における幅広い経験を積むことが可能です
・多数の大手企業との長期的な信頼関係があり、安定した環境でのパートナーシップを築くことができます
・顧客の課題に合わせた多様なツールの提案が可能です。同時に、ツールに制約されずに専門性を高めながら顧客の課題を解決する改善コンサルタントとして活躍することもできます
■働く環境について
・現在、業務はリモート推奨しており、フレックスを取り入れた柔軟な働き方が可能です
・チームメンバーは20代前半の若手新卒から40歳前後まで幅広い年齢層です(男女比5:5)
・時期や案件によって変動はありますが、残業は平均20-30時間程度です
・定例MTGや1on1を実施、疑問解決などについてもチャットツールを活用して気軽にやりとりできる雰囲気です
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
デジタルマーケティング支援部隊において、データ解析結果を活用した改善ディレクションや顧客課題に応じたマーケティングツール利活用提案に取り組んでいただきます。
サイト運用や単一での施策に留まらず、顧客のウェブサイト全体やビジネスそのものを各種マーケティングツールを用いて改善をリードしていただく方を想定しています。
そのため、デジタルマーケティング領域での改善提案や企画立案、要件定義から進捗管理まで担当していただきます。
■想定業務内容
※ご経験やスキル・志向性に応じて異なりますが、下記1-3のいずれかもしくはすべてを担当いただくことを想定しています
1,マーケティングツールの導入提案・導入支援
・顧客課題のヒアリング
・課題解決に向けたツール選定とご提案
・ツール導入における進行管理やディレクション
2,データ分析
・ウェブ解析ツールを活用したデータ分析・レポート作成
・定性/定量的観点でのサイト改善提案及び資料作成
3,各種ウェブサイト、LP、メルマガ等のクリエイティブ領域の改善ディレクション
・要件定義~体制構築~スケジュール管理
・ABテストなどの改善施策における各領域専門担当者への指示、ディレクション、クオリティ管理
■キャリアパス
・組織をリードするマネジメントコースと担当領域において高い専門性をもち取り組みをリードするエキスパートコースがあるため、志向性や希望に応じて選択いただくことが可能です
■魅力ポイント
・デジタルマーケティング全般における幅広い経験を積むことが可能です
・多数の大手企業との長期的な信頼関係があり、安定した環境でのパートナーシップを築くことができます
・顧客の課題に合わせた多様なツールの提案が可能です。同時に、ツールに制約されずに専門性を高めながら顧客の課題を解決する改善コンサルタントとして活躍することもできます
■働く環境について
・現在、業務はリモート推奨しており、フレックスを取り入れた柔軟な働き方が可能です
・チームメンバーは20代前半の若手新卒から40歳前後まで幅広い年齢層です(男女比5:5)
・時期や案件によって変動はありますが、残業は平均20-30時間程度です
・定例MTGや1on1を実施、疑問解決などについてもチャットツールを活用して気軽にやりとりできる雰囲気です
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックス制
・標準的な勤務時間帯9:00~18:00(休憩時間60分)
・コアタイム11:00~16:00
・フレキシブルタイム:7:00~22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。
IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。 ■IT領域 「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。 ■ビジネスエンジニアリング領域 IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。 ■ヒト領域 人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。 また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。 |
||
設立年数 | 49年 | 従業員数 | 5,727人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/渋谷/マーケ/プランナー(LP/Web)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業での渋谷/マーケ/プランナー(LP/Web)募集! のリモートワーク求人
◎詳細
レバレジーズグループが運営する各サービスブランドにおけるプランニング業務(LP/Web)をお任せいたします。ブランディング領域を管掌する組織の中で、ブランド・メディア・クリエイティブと連動する一気通貫な施策の立案・実行がメイン業務となります。
ストラテジックプランナーや大型プロモーションのプロデューサーなど将来的なキャリア拡張も可能です。
【メイン業務】
LPO・サービスWebサイトのCRO
- 定量/定性両観点から問題発見~課題設定
- ユーザー行動分析とLPやサービスWebサイトのCVR改善施策立案
【サブ業務(※ご経験に応じて)】
・広告バナー/広告動画/広告文などのクリエイティブプランニング
・ブランドWEB広告の運用(リスティング/ディスプレイ/動画/SNSなど)
◎担当サービス
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・レバテック:https://levtech.jp/
・teratail:https://teratail.com/
【メディカル、介護向け人材事業】
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・レバウェル:https://levwell.jp/
・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/
・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/
【若年層向け人材事業】
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
【新卒向け人材事業】
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
・キャリアチケット:https://careerticket.jp/
【海外事業】
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
【オンライン診療事業】
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
・レバクリ:https://levcli.jp/
◎当ポジションの魅力
・〈ブランディング〉を管掌する少数精鋭の組織において、上流の戦略と紐づいたプランニング(LP・Web)を担当できる
・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考え、視座を持つことができる
・オールインハウス組織のため横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる
組織について
◎ブランドマネジメントグループについて
レバレジーズでは2019年に「ブランド戦略室」が立ち上がり、各事業のブランディングに注力しています。
以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は「ブランドマネジメントグループ」という名称で活動しています。
当社のブランドマネジメントグループでは主要ブランドごとに担当者をつけて活動しています。
ストラテジックプランナー・メディアプランナー・プロデューサー・プランナー(LP/Web)が在籍しています。
元広告代理店の部長代理クラスや新卒から売上数百億円規模のリブランディングを担当するメンバーなど、多様な経験とスキルに溢れた組織です。
事業ひいては全社の成長に欠かすことのできない活動を少数精鋭で担っています。
◎組織体制
正社員5名
※マーケティング部ブランドコミュニケーション室配下に「クリエイティブグループ」「プロモーショングループ」と並列に位置
※ブランドマネジメントグループ内に第一~第三ブランドマネジメントチームが従属
◎課題と募集背景
レバレジーズグループの拡大によりブランドへの投資活動も拡大し続けている一方で、投資活動における収益性・採算性の向上や、グループを横断した強固なブランドマネジメント体制の構築が全社の最重要課題の1つになっています。
よってブランドマネジメントグループでは、広告クリエイティブ・広告LP・ブランドページにおける品質・水準の向上が急務となっています。
【業務の変更の範囲】
無
レバレジーズグループが運営する各サービスブランドにおけるプランニング業務(LP/Web)をお任せいたします。ブランディング領域を管掌する組織の中で、ブランド・メディア・クリエイティブと連動する一気通貫な施策の立案・実行がメイン業務となります。
ストラテジックプランナーや大型プロモーションのプロデューサーなど将来的なキャリア拡張も可能です。
【メイン業務】
LPO・サービスWebサイトのCRO
- 定量/定性両観点から問題発見~課題設定
- ユーザー行動分析とLPやサービスWebサイトのCVR改善施策立案
【サブ業務(※ご経験に応じて)】
・広告バナー/広告動画/広告文などのクリエイティブプランニング
・ブランドWEB広告の運用(リスティング/ディスプレイ/動画/SNSなど)
◎担当サービス
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・レバテック:https://levtech.jp/
・teratail:https://teratail.com/
【メディカル、介護向け人材事業】
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・レバウェル:https://levwell.jp/
・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/
・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/
【若年層向け人材事業】
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
【新卒向け人材事業】
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
・キャリアチケット:https://careerticket.jp/
【海外事業】
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
【オンライン診療事業】
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
・レバクリ:https://levcli.jp/
◎当ポジションの魅力
・〈ブランディング〉を管掌する少数精鋭の組織において、上流の戦略と紐づいたプランニング(LP・Web)を担当できる
・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考え、視座を持つことができる
・オールインハウス組織のため横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる
組織について
◎ブランドマネジメントグループについて
レバレジーズでは2019年に「ブランド戦略室」が立ち上がり、各事業のブランディングに注力しています。
以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は「ブランドマネジメントグループ」という名称で活動しています。
当社のブランドマネジメントグループでは主要ブランドごとに担当者をつけて活動しています。
ストラテジックプランナー・メディアプランナー・プロデューサー・プランナー(LP/Web)が在籍しています。
元広告代理店の部長代理クラスや新卒から売上数百億円規模のリブランディングを担当するメンバーなど、多様な経験とスキルに溢れた組織です。
事業ひいては全社の成長に欠かすことのできない活動を少数精鋭で担っています。
◎組織体制
正社員5名
※マーケティング部ブランドコミュニケーション室配下に「クリエイティブグループ」「プロモーショングループ」と並列に位置
※ブランドマネジメントグループ内に第一~第三ブランドマネジメントチームが従属
◎課題と募集背景
レバレジーズグループの拡大によりブランドへの投資活動も拡大し続けている一方で、投資活動における収益性・採算性の向上や、グループを横断した強固なブランドマネジメント体制の構築が全社の最重要課題の1つになっています。
よってブランドマネジメントグループでは、広告クリエイティブ・広告LP・ブランドページにおける品質・水準の向上が急務となっています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00
(2)09:30〜18:30
(3)10:00〜19:00
※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/デザイナー/プロデューサー(クリエイティブ領域)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのデザイナー/プロデューサー(クリエイティブ領域)募集! のリモートワーク求人
◎詳細
レバレジーズグループが運営する各サービスのプロモーション・ブランディング領域におけるプロデュース業務をお任せいたします。
・各種制作物(グラフィック・webサイト・LP・バナー・動画等)や、リアルプロモーション(イベント運営・ブース出展・SP施策等)の企画、体制構築、進行管理、品質管理
・外部協力会社(広告代理店・制作プロダクション・イベント会社・印刷会社・SP会社など)との連携、折衝
・制作物に必要な素材撮影やイベント撮影における撮影プロデュース(スチル・ムービーなど)
・各種制作物、素材の保守管理
・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善
マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをプロデュースしていただきます。
各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しております。
▼詳細は以下の資料をご確認ください
・デザイナー職紹介資料
◎当ポジションの魅力
・〈クリエイティブへの投資〉を強化し続けている急成長期の組織で企画から制作まで幅広い領域の経験が積める
・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる
・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しプロデューサーとしてのスキルを高められる
・オールインハウス組織のため横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブにおけるプロデュースが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる
◎担当領域について
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・レバテック:https://levtech.jp/
・teratail:https://teratail.com/
【メディカル、介護向け人材事業】
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・レバウェル:https://levwell.jp/
・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/
・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/
【若年層向け人材事業】
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
【新卒向け人材事業】
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
・キャリアチケット:https://careerticket.jp/
【海外事業】
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
【オンライン診療事業】
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
・レバクリ:https://levcli.jp/
組織について
◎クリエイティブグループについて
レバレジーズのデザイン組織は2018年に「デザイン戦略室」という名称で立ち上げられました。以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は〈クリエイティブ〉と〈プロダクトデザイン〉というそれぞれの領域を担う組織編成となっております。
立ち上げ以降、クリエイティブ・デザイナー職としての働きやすい環境づくりやコミュニケーションツールの統一、ワークフローへのデザインの組み込みなどを整備しながら組織として事業貢献・企業貢献を目指しています。
今回募集する〈プロデューサー(クリエイティブ領域)〉は、サービスやコーポレートのプロモーション・ブランディング、運用広告制作を担当する〈クリエイティブグループ〉への配属となります。
当社のクリエイティブグループにはプロモーションやブランディング領域の経験豊富なデザイナーやアートディレクター、プランナー、クリエイティブディレクターが在籍しており、スキルや知識を磨ける環境が整っています。
業務においては社内の依頼者へのヒアリングを通じて本質的な課題を設定することから始まり、制作そのものだけでなく、事業部や担当者の状況を理解し、各担当者と専門的な内容も対等に話せる知識などが求められるため、広い知見を得ながら経験を積んでいけることが特徴です。
◎課題と募集背景
現在、クリエイティブとしての担当領域の幅は拡大の一途をたどり、よりよいプロモーションやブランディングを展開していくために、アウトプットのみならず組織としてのクオリティをより向上させていく必要があります。
その一方で会社の拡大に対してクリエイティブ組織の拡充がまだ追いついておらず、クリエイティブの品質をさらに高めていく人材を求めています。
全事業を横断する組織として共にサービスや組織をグロースし、裁量を持って「クリエイティブという事業」を牽引してゆく仲間を募集しています。
◎クリエイティブグループの組織体制
・正社員12名 / 業務委託7名(※2023年12月時点)
◎プロダクトデザイングループ組織体制
その他のデザイン領域として〈プロダクトデザイングループ〉があり、各事業のUI / UX設計を担当しています。
・正社員6名 / 業務委託23名(※2023年12月時点)
・所属チーム:各事業ごとに1名~3名程度
【業務の変更の範囲】
無
レバレジーズグループが運営する各サービスのプロモーション・ブランディング領域におけるプロデュース業務をお任せいたします。
・各種制作物(グラフィック・webサイト・LP・バナー・動画等)や、リアルプロモーション(イベント運営・ブース出展・SP施策等)の企画、体制構築、進行管理、品質管理
・外部協力会社(広告代理店・制作プロダクション・イベント会社・印刷会社・SP会社など)との連携、折衝
・制作物に必要な素材撮影やイベント撮影における撮影プロデュース(スチル・ムービーなど)
・各種制作物、素材の保守管理
・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善
マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをプロデュースしていただきます。
各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しております。
▼詳細は以下の資料をご確認ください
・デザイナー職紹介資料
◎当ポジションの魅力
・〈クリエイティブへの投資〉を強化し続けている急成長期の組織で企画から制作まで幅広い領域の経験が積める
・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる
・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しプロデューサーとしてのスキルを高められる
・オールインハウス組織のため横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブにおけるプロデュースが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる
◎担当領域について
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・レバテック:https://levtech.jp/
・teratail:https://teratail.com/
【メディカル、介護向け人材事業】
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・レバウェル:https://levwell.jp/
・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/
・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/
【若年層向け人材事業】
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
【新卒向け人材事業】
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
・キャリアチケット:https://careerticket.jp/
【海外事業】
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
【オンライン診療事業】
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
・レバクリ:https://levcli.jp/
組織について
◎クリエイティブグループについて
レバレジーズのデザイン組織は2018年に「デザイン戦略室」という名称で立ち上げられました。以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は〈クリエイティブ〉と〈プロダクトデザイン〉というそれぞれの領域を担う組織編成となっております。
立ち上げ以降、クリエイティブ・デザイナー職としての働きやすい環境づくりやコミュニケーションツールの統一、ワークフローへのデザインの組み込みなどを整備しながら組織として事業貢献・企業貢献を目指しています。
今回募集する〈プロデューサー(クリエイティブ領域)〉は、サービスやコーポレートのプロモーション・ブランディング、運用広告制作を担当する〈クリエイティブグループ〉への配属となります。
当社のクリエイティブグループにはプロモーションやブランディング領域の経験豊富なデザイナーやアートディレクター、プランナー、クリエイティブディレクターが在籍しており、スキルや知識を磨ける環境が整っています。
業務においては社内の依頼者へのヒアリングを通じて本質的な課題を設定することから始まり、制作そのものだけでなく、事業部や担当者の状況を理解し、各担当者と専門的な内容も対等に話せる知識などが求められるため、広い知見を得ながら経験を積んでいけることが特徴です。
◎課題と募集背景
現在、クリエイティブとしての担当領域の幅は拡大の一途をたどり、よりよいプロモーションやブランディングを展開していくために、アウトプットのみならず組織としてのクオリティをより向上させていく必要があります。
その一方で会社の拡大に対してクリエイティブ組織の拡充がまだ追いついておらず、クリエイティブの品質をさらに高めていく人材を求めています。
全事業を横断する組織として共にサービスや組織をグロースし、裁量を持って「クリエイティブという事業」を牽引してゆく仲間を募集しています。
◎クリエイティブグループの組織体制
・正社員12名 / 業務委託7名(※2023年12月時点)
◎プロダクトデザイングループ組織体制
その他のデザイン領域として〈プロダクトデザイングループ〉があり、各事業のUI / UX設計を担当しています。
・正社員6名 / 業務委託23名(※2023年12月時点)
・所属チーム:各事業ごとに1名~3名程度
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00
(2)09:30〜18:30
(3)10:00〜19:00
※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/ディレクター(web・制作)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのディレクター(web・制作)募集! のリモートワーク求人
◎詳細
レバレジーズグループが運営する各サービスの運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における企画・施策立案および制作ディレクションをお任せいたします。
・運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における導線設計とディレクション(ワイヤーフレーム作成、デザイナーへの依頼)
・マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策立案と遂行、改善提案
・プロジェクトの制作進行、品質管理、スケジュール管理、コスト管理
・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善
マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをディレクションしていただきます。
各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しております。
◎当ポジションの魅力
・〈クリエイティブへの投資〉を強化し続けている急成長期の組織で企画から制作まで幅広い領域の経験が積める
・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる
・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しディレクターとしてのスキルを高められる
・オールインハウス組織のため横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる
◎担当領域について
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・レバテック:https://levtech.jp/
・teratail:https://teratail.com/
【メディカル、介護向け人材事業】
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・レバウェル:https://levwell.jp/
・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/
・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/
【若年層向け人材事業】
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
【新卒向け人材事業】
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
・キャリアチケット:https://careerticket.jp/
【海外事業】
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
【オンライン診療事業】
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
・レバクリ:https://levcli.jp/
【業務の変更の範囲】
無
レバレジーズグループが運営する各サービスの運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における企画・施策立案および制作ディレクションをお任せいたします。
・運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における導線設計とディレクション(ワイヤーフレーム作成、デザイナーへの依頼)
・マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策立案と遂行、改善提案
・プロジェクトの制作進行、品質管理、スケジュール管理、コスト管理
・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善
マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをディレクションしていただきます。
各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しております。
◎当ポジションの魅力
・〈クリエイティブへの投資〉を強化し続けている急成長期の組織で企画から制作まで幅広い領域の経験が積める
・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる
・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しディレクターとしてのスキルを高められる
・オールインハウス組織のため横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる
◎担当領域について
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・レバテック:https://levtech.jp/
・teratail:https://teratail.com/
【メディカル、介護向け人材事業】
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・レバウェル:https://levwell.jp/
・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/
・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/
【若年層向け人材事業】
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
【新卒向け人材事業】
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
・キャリアチケット:https://careerticket.jp/
【海外事業】
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
【オンライン診療事業】
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
・レバクリ:https://levcli.jp/
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
株式会社BREXA Technology
【正社員/リモート/Webデザイナー】大手Sl・人材派遣グループ『株式会社アウトソーシングテクノロジー』でのWebデザイナー募集! のリモートワーク求人
【業務内容詳細】
大手クライアントのブランディングや、デザインに関わるお仕事をお任せします。
今までのデザイナー経験を活かしながら プロジェクトのブランディング支援を担う一員としてのご活躍を期待しております。
企業のWeb・モバイルサイト、パンフレットなどの紙媒体、PR動画・CMなどの映像コンテンツ、 企画提案資料etc.幅広い案件に携わることで、デザイナーとしてのスキルの幅を広げられます!
★当社では「市場価値の高いデザイナー」になっていただくために、様々なバックアップを行っております。
入社後については、今までのご経験を活かしたご活躍をいただきますが、ブランディング支援として徐々に新しい領域にもチャレンジできる機会が豊富な組織となっております。
1つだけのスキルではなく幅広い領域と、業界に関われるからこそ、10年後も成長し続けられる市場価値の高いデザイナーを目指せます。
ご自身のスキルアップが収入にもつながる評価制度となっているため、やりがいをもって働く デザイナーが多数活躍しております。
★働き方の多様化!顧客先常駐でのお仕事と、社内請負のお仕事両方の働き方があります。 どちらのプロジェクトも大手のプロジェクトが多いので変わりなく経験につなげられます!
働き方改革も進み、平均残業も15h以下で、プロジェクトによって在宅勤務している社員もおります。
★微経験~経験豊富な方まで歓迎しています。 サイト運用の案件から、プロジェクトの中にはディクションや企画・組織改善など デザインだけじゃない提案力が求められるお仕事をお願いすることも。
それぞれのスキルに併せ様々なお仕事をお任せするため、経験に関わらず気軽に応募してみてください。
<プロジェクト例>
・Webサイトのページデザイン/運用
・ECサイト
・スマホアプリのサイトデザイン/運用
・スマートフォンアプリUI/UXデザイン
・WEBディレクション
・商品/サービス紹介の動画作成
・デジタルサイネージ
・大手メーカーのドキュメントデザイン
・その他、テロップ作成やCG製作、3Dモデリングなど
【業務の変更の範囲】
無
大手クライアントのブランディングや、デザインに関わるお仕事をお任せします。
今までのデザイナー経験を活かしながら プロジェクトのブランディング支援を担う一員としてのご活躍を期待しております。
企業のWeb・モバイルサイト、パンフレットなどの紙媒体、PR動画・CMなどの映像コンテンツ、 企画提案資料etc.幅広い案件に携わることで、デザイナーとしてのスキルの幅を広げられます!
★当社では「市場価値の高いデザイナー」になっていただくために、様々なバックアップを行っております。
入社後については、今までのご経験を活かしたご活躍をいただきますが、ブランディング支援として徐々に新しい領域にもチャレンジできる機会が豊富な組織となっております。
1つだけのスキルではなく幅広い領域と、業界に関われるからこそ、10年後も成長し続けられる市場価値の高いデザイナーを目指せます。
ご自身のスキルアップが収入にもつながる評価制度となっているため、やりがいをもって働く デザイナーが多数活躍しております。
★働き方の多様化!顧客先常駐でのお仕事と、社内請負のお仕事両方の働き方があります。 どちらのプロジェクトも大手のプロジェクトが多いので変わりなく経験につなげられます!
働き方改革も進み、平均残業も15h以下で、プロジェクトによって在宅勤務している社員もおります。
★微経験~経験豊富な方まで歓迎しています。 サイト運用の案件から、プロジェクトの中にはディクションや企画・組織改善など デザインだけじゃない提案力が求められるお仕事をお願いすることも。
それぞれのスキルに併せ様々なお仕事をお任せするため、経験に関わらず気軽に応募してみてください。
<プロジェクト例>
・Webサイトのページデザイン/運用
・ECサイト
・スマホアプリのサイトデザイン/運用
・スマートフォンアプリUI/UXデザイン
・WEBディレクション
・商品/サービス紹介の動画作成
・デジタルサイネージ
・大手メーカーのドキュメントデザイン
・その他、テロップ作成やCG製作、3Dモデリングなど
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 324 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
親会社である株式会社アウトソーシングの元には2つのグループがあり、アウトソーシングテクノロジーは国内外30社以上の技術系企業で構成されている『OSTech』グループの中心企業です。
その対応分野は、IT・通信を始め機械・電気、ロボティクス、医療、バイオ・ケミカル、製造・プラント、販売・流通など非常に幅広く、エンジニア派遣やSES、受託・請負など顧客の要望に合わせたサービスメニューも多数取り揃えています。 また、ソリューションサービス事業にフォーカスしただけでも、対応可能な技術領域はSIからインフラ基盤構築、アプリ開発、WEBサイト構築・コンサルティング、ロボティクスなど広範にわたり、開発、運用・保守は当然、企画や要件定義、設計といった上流工程を担える人材も豊富です。 |
||
設立年数 | 22年 | 従業員数 | 20,000人 |
トランス・コスモス株式会社
【正社員/大阪/Webディレクター】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業でのWebディレクター募集! のリモートワーク求人
【詳細】
大手企業様やナショナルクライアント様のWebサイト制作や運用を任せていただいております。
特に現在ではコンテンツマーケティングに力を入れている企業が多く、ビジネス拡大基調にあるためメンバーを募集中です。
下記に1つでも該当する方という方は今すぐ当社にご応募ください。
・ユーザーにとってより価値のあるコンテンツを世に送り出したいと思っているあなた
・自身が関わったコンテンツがどのような成果を生むのかを知りたいと思っているあなた
・制作ディレクターとしてだけではなくマーケターとして活躍したいと思っているあなた
【具体的な業務内容】
① お客様企業のWebコンテンツの企画・提案・設計・制作ディレクション業務
② 制作進行管理、品質管理など各種管理業務
③ 提案活動(お客様からのヒアリング、プレゼン)
④ コンテンツ公開後の分析、効果検証、改善提案 など
※はじめは制作ディレクションをご経験いただきながらお客様企業やサイトへの理解を深めていただき、徐々に効果計測や分析業務、それを元にした企画・提案をしていただくことを想定しています
★案件事例★
■某大手メーカーA社様:海外広告用LP多言語制作
【お客様課題】
・各国の現地法人がこれまでWEBプロモーションを担当しているため
クリエイティブ品質が異なる、ガバナンスがきかないなどにより
PJ進捗遅延が発生
【トランスコスモスのソリューション】
・クラウドソーシングベンダーと業務提携し、
クリエイティブ、翻訳品質を担保
・トランスコスモスオフショア拠点を活用し、
現地法人向けクリエイティブ専任チーム化をし、品質向上と効率化実現
■某大手メーカーB社様:コンテンツマーケティング運用
【お客様課題】
・新たな顧客(to B)アプローチを目的にリードを増やすため
自社サイトでSEO施策をおこなっているが、成果進捗が芳しくない
【トランスコスモスのソリューション】
・AIにできるだけ多変のキーワードを蓄積し、キーワードの相関性や
サイト閲覧ページ情報など、予測精度の評価をおこない、予測精度を向上
・予測精度向上に伴った製品コンテンツの制作をおこなうことで
ユーザーの投資動機を向上し、顧客との商談数UP実現を目指す
★仕事のここが魅力!!★
<徹底的に成果にこだわります>
→今までの職場で「PDCAを回そうとしたがうまくいかなかった」「作ったら作りっぱなし」「自分が関わった案件がどのような成果を生み出したのか分からない」というご経験はありませんか?
当該案件では、目標を立ててそれに対しての達成度を週次で確認し、目標までの数字が足りていないければ何をするべきか、ということに知恵を絞ります。そのような環境で自身が考えた企画や施策がどのような成果を生むのかを徹底的に追ってみませんか?
<意見を発信することは良いことだという文化が浸透しています>
→「意見を言いづらい」「意見を言っても聞き入れてもらえない」ということに不満を持ったご経験はありませんか?お客様企業内に意見を発信することは良いことだという文化が浸透しているということもあり、当該案件では、チーム内に対してはもちろんお客様に対してもどんどん意見を発信することが良いとされています。
成果が上がりそうだ、効率化できそうだという意見であれば即採用して実行するスピーディーな職場です。
そんな職場でドラスティックに業務を変革していきませんか?
★トランスコスモスの魅力★
■東証プライム企業として安心して働ける環境
当社は創業から50年以上続く、東証プライム企業です。そのため安定した基盤があり、業務に集中していただける環境があります。12期連続で増収となり、22年度は最高売上高を更新。上場以来、営業利益率も右肩上がりに、いまだ成長し続けている企業です。福利厚生も東証プライム企業に恥じない、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境が揃っています。
■リモートワークなど"今"にあった働き方が可能
在宅勤務と出社を掛け合わせたハイブリッドワークを実施しています。
常に移り変わる"今"にあった働き方を実現できる環境が整っています。
■2,600人の集合知により、さらにスキル伸ばせる環境
約2,600名が在籍するWeb業界の中でもトップクラスの組織です。Web業界を代表するプロジェクトを成功させてきたスペシャリストも多く、彼らと業務を行うことで、今以上の経験やスキルを習得することが可能です。
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
大手企業様やナショナルクライアント様のWebサイト制作や運用を任せていただいております。
特に現在ではコンテンツマーケティングに力を入れている企業が多く、ビジネス拡大基調にあるためメンバーを募集中です。
下記に1つでも該当する方という方は今すぐ当社にご応募ください。
・ユーザーにとってより価値のあるコンテンツを世に送り出したいと思っているあなた
・自身が関わったコンテンツがどのような成果を生むのかを知りたいと思っているあなた
・制作ディレクターとしてだけではなくマーケターとして活躍したいと思っているあなた
【具体的な業務内容】
① お客様企業のWebコンテンツの企画・提案・設計・制作ディレクション業務
② 制作進行管理、品質管理など各種管理業務
③ 提案活動(お客様からのヒアリング、プレゼン)
④ コンテンツ公開後の分析、効果検証、改善提案 など
※はじめは制作ディレクションをご経験いただきながらお客様企業やサイトへの理解を深めていただき、徐々に効果計測や分析業務、それを元にした企画・提案をしていただくことを想定しています
★案件事例★
■某大手メーカーA社様:海外広告用LP多言語制作
【お客様課題】
・各国の現地法人がこれまでWEBプロモーションを担当しているため
クリエイティブ品質が異なる、ガバナンスがきかないなどにより
PJ進捗遅延が発生
【トランスコスモスのソリューション】
・クラウドソーシングベンダーと業務提携し、
クリエイティブ、翻訳品質を担保
・トランスコスモスオフショア拠点を活用し、
現地法人向けクリエイティブ専任チーム化をし、品質向上と効率化実現
■某大手メーカーB社様:コンテンツマーケティング運用
【お客様課題】
・新たな顧客(to B)アプローチを目的にリードを増やすため
自社サイトでSEO施策をおこなっているが、成果進捗が芳しくない
【トランスコスモスのソリューション】
・AIにできるだけ多変のキーワードを蓄積し、キーワードの相関性や
サイト閲覧ページ情報など、予測精度の評価をおこない、予測精度を向上
・予測精度向上に伴った製品コンテンツの制作をおこなうことで
ユーザーの投資動機を向上し、顧客との商談数UP実現を目指す
★仕事のここが魅力!!★
<徹底的に成果にこだわります>
→今までの職場で「PDCAを回そうとしたがうまくいかなかった」「作ったら作りっぱなし」「自分が関わった案件がどのような成果を生み出したのか分からない」というご経験はありませんか?
当該案件では、目標を立ててそれに対しての達成度を週次で確認し、目標までの数字が足りていないければ何をするべきか、ということに知恵を絞ります。そのような環境で自身が考えた企画や施策がどのような成果を生むのかを徹底的に追ってみませんか?
<意見を発信することは良いことだという文化が浸透しています>
→「意見を言いづらい」「意見を言っても聞き入れてもらえない」ということに不満を持ったご経験はありませんか?お客様企業内に意見を発信することは良いことだという文化が浸透しているということもあり、当該案件では、チーム内に対してはもちろんお客様に対してもどんどん意見を発信することが良いとされています。
成果が上がりそうだ、効率化できそうだという意見であれば即採用して実行するスピーディーな職場です。
そんな職場でドラスティックに業務を変革していきませんか?
★トランスコスモスの魅力★
■東証プライム企業として安心して働ける環境
当社は創業から50年以上続く、東証プライム企業です。そのため安定した基盤があり、業務に集中していただける環境があります。12期連続で増収となり、22年度は最高売上高を更新。上場以来、営業利益率も右肩上がりに、いまだ成長し続けている企業です。福利厚生も東証プライム企業に恥じない、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境が揃っています。
■リモートワークなど"今"にあった働き方が可能
在宅勤務と出社を掛け合わせたハイブリッドワークを実施しています。
常に移り変わる"今"にあった働き方を実現できる環境が整っています。
■2,600人の集合知により、さらにスキル伸ばせる環境
約2,600名が在籍するWeb業界の中でもトップクラスの組織です。Web業界を代表するプロジェクトを成功させてきたスペシャリストも多く、彼らと業務を行うことで、今以上の経験やスキルを習得することが可能です。
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
想定年収 | 350 〜 590 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
11件中 1件~10件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
