セキュリティエンジニア×年収1200万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧
19件中 1件~10件
TIS株式会社
【正社員/リモート可/脆弱性診断エンジニア】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤ビジネス事業部/クライアントの脆弱性診断を行うエンジニア募集! のリモートワーク求人
担当業務
・PCI DSS準拠における脆弱性診断
・WEBアプリケーション診断
・ネットワーク診断(プラットフォーム診断)
・モバイルアプリ診断
・ペネトレーションテスト
キャリアパス
1年後、脆弱性診断業務を通して脆弱性診断サービスを理解。
3年後、小~中規模案件のリーダー、脆弱診断案件を主体的に推進する立場。
5年後、大規模案件のリーダー、脆弱性診断事業を主体的に推進する立場。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
TISは金融・決済に強く、大手顧客を保有しており、PCI DSS準拠/維持に向けたコンサル・診断などのノウハウ、経験が豊富にございます。
これらの経験が積めることが当業務の魅力です。また、業界をリードするような企業が自社カードを扱うビジネスへ進出する新規案件も増えており、経験値をより多く積めるプロジェクトに参画するチャンスもあります。長年の経験や実績で蓄積されたプロジェクト推進力を身近で体感することが可能です。
【業務の変更の範囲】
無
・PCI DSS準拠における脆弱性診断
・WEBアプリケーション診断
・ネットワーク診断(プラットフォーム診断)
・モバイルアプリ診断
・ペネトレーションテスト
キャリアパス
1年後、脆弱性診断業務を通して脆弱性診断サービスを理解。
3年後、小~中規模案件のリーダー、脆弱診断案件を主体的に推進する立場。
5年後、大規模案件のリーダー、脆弱性診断事業を主体的に推進する立場。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
TISは金融・決済に強く、大手顧客を保有しており、PCI DSS準拠/維持に向けたコンサル・診断などのノウハウ、経験が豊富にございます。
これらの経験が積めることが当業務の魅力です。また、業界をリードするような企業が自社カードを扱うビジネスへ進出する新規案件も増えており、経験値をより多く積めるプロジェクトに参画するチャンスもあります。長年の経験や実績で蓄積されたプロジェクト推進力を身近で体感することが可能です。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/セキュリティエンジニア】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤サービス事業部/コンサルティングなども行うセキュリティエンジニア募集! のリモートワーク求人
担当業務
各種のセキュリティソリューションやクラウドサービスを活用し、セキュリティの領域のサービス/ソリューションの導入や企画・検証業務を担当いただきます。
提案活動、セキュリティにおけるベストプラクティスコンサルティング等も業務としてはあり、幅広い領域を担当可能です。
また、当部門は社内でセキュリティビジネスを推進する役割を担っておりますので、新技術の習得において、自ら積極的に習得し展開できる方を求めています。
各ソリューションベンダーとのアライアンスやコミュニケーション、新技術の検証やレポーティング、外部への情報発信を担当してもらうケースもあります。
プリセールス的な振る舞いができる方も大歓迎。
キャリアパス
【1年後】
セキュリティサービス/ソリューションの構築メンバーとして、プロジェクトに参画
セキュリティサービス/ソリューションの新規ソリューション検証チームに参画し、技術検証を担当。
【3年後】
セキュリティサービス/ソリューションのプロジェクトリーダーとして、プロジェクトを推進、提案案件なども推進
セキュリティサービス/ソリューションの企画・開発リーダーとして、ソリューションやサービスを企画する。
【5年後】
セキュリティサービス/ソリューションのプロジェクトマネージャとして、大規模プロジェクトを推進、提案案件なども引き続き推進
セキュリティサービス/ソリューションの企画・開発マネージャーとして、ソリューションやサービスを構想する。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
今後、セキュリティ事業を拡大させていく中で、その中核として共に成長できる機会があります。
大手システムインテグレータとして多くの大手企業を支えるビジネスを展開しており、大手企業に対するセキュリティの提案・案件実施に挑戦することができます。
さらに、マルチベンダーであることを活かし、様々なセキュリティソリューションを組み合わせ、顧客に提案することができることも魅力です。
【業務の変更の範囲】
無
各種のセキュリティソリューションやクラウドサービスを活用し、セキュリティの領域のサービス/ソリューションの導入や企画・検証業務を担当いただきます。
提案活動、セキュリティにおけるベストプラクティスコンサルティング等も業務としてはあり、幅広い領域を担当可能です。
また、当部門は社内でセキュリティビジネスを推進する役割を担っておりますので、新技術の習得において、自ら積極的に習得し展開できる方を求めています。
各ソリューションベンダーとのアライアンスやコミュニケーション、新技術の検証やレポーティング、外部への情報発信を担当してもらうケースもあります。
プリセールス的な振る舞いができる方も大歓迎。
キャリアパス
【1年後】
セキュリティサービス/ソリューションの構築メンバーとして、プロジェクトに参画
セキュリティサービス/ソリューションの新規ソリューション検証チームに参画し、技術検証を担当。
【3年後】
セキュリティサービス/ソリューションのプロジェクトリーダーとして、プロジェクトを推進、提案案件なども推進
セキュリティサービス/ソリューションの企画・開発リーダーとして、ソリューションやサービスを企画する。
【5年後】
セキュリティサービス/ソリューションのプロジェクトマネージャとして、大規模プロジェクトを推進、提案案件なども引き続き推進
セキュリティサービス/ソリューションの企画・開発マネージャーとして、ソリューションやサービスを構想する。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
今後、セキュリティ事業を拡大させていく中で、その中核として共に成長できる機会があります。
大手システムインテグレータとして多くの大手企業を支えるビジネスを展開しており、大手企業に対するセキュリティの提案・案件実施に挑戦することができます。
さらに、マルチベンダーであることを活かし、様々なセキュリティソリューションを組み合わせ、顧客に提案することができることも魅力です。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
株式会社インフキュリオン
【正社員/東京/ハイブリット/セキュリティエンジニアの実務経験 (5年以上)・チームマネジメント経験(3年以上)】技術力に特化したハイレベルなソフトウェア開発企業でのセキュリティマネジャー(SIRT室)募集! のリモートワーク求人
インフキュリオングループは、キャッシュレス決済領域におけるリーディングカンパニーとして、急速な事業拡大を続けています。
お客様に安全・安心なサービスを提供し続けるため、セキュリティ体制の強化は急務です。
1年半前に立ち上げたSIRT室では、専任メンバー1名に加え、各プロダクトから選出された約20名のエンジニアが仮想メンバーとして参画し、セキュリティ対策を推進してきました。
しかし、グループ全体での標準化や可視化が求められる中、統一的なセキュリティ基準・ルールの策定、各プロダクトへの適用、運用定着化を推進していく必要が出てきました。
そこで、SIRT室では、高度なセキュリティガバナンスを確立し、グループ全体のセキュリティ戦略を牽引していくため、専任のマネージャーを新たに募集することになりました。
各プロダクトの規模感や成熟度を考慮しながら、実効性の高いセキュリティ基準・ルールを策定し、グループ全体への適用、運用定着化を推進していくことがミッションです。
SIRT室専任で、セキュリティ戦略の策定、チームマネジメント、セキュリティガバナンスの推進、経営層への提言などを担っていただくセキュリティマネージャー候補を募集します。
【具体的には】
・SIRT室の戦略策定・実行(セキュリティ技術の調査・評価、導入計画の策定を含む)
・チームマネジメント、チームビルディング、人材育成
・セキュリティガバナンスの推進(グループ全体で適用可能なセキュリティ基準・ルールの策定、運用、改善を含む)
・各プロダクトの特性に合わせたセキュリティ基準・ルールの適用支援(テーラリング)と効果検証
・セキュリティ基準・ルール遵守のための啓蒙活動、教育プログラムの開発・実施
・セキュリティインシデント対応の指揮、関連部署との連携
・経営層へのセキュリティリスク報告、対策提案
キャッシュレス市場の安全を支える企業で、セキュリティの専門家として成長できる環境です。
セキュリティの基礎を固め、組織の安全に貢献することに情熱を注げる方、私たちと一緒にキャッシュレス市場の安全を支えませんか?
【ポジションの魅力】
・組織のセキュリティ戦略を牽引: グループ全体のセキュリティ戦略を策定し、実行するリーダーとして、組織の安全を根幹から支えられます。
・経営層と連携し、組織を動かす: 経営層への提言を通じて、組織全体のセキュリティ方針に影響を与えられます。
・チームを育て、組織を強化: チームビルディングや人材育成を通して、強固なセキュリティチームを構築できます。
・グループ全体のセキュリティレベルを向上: グループ会社全体のセキュリティレベル向上に貢献し、組織の信頼性を高めるという重要な役割を担います。
【業務の変更の範囲】
無
お客様に安全・安心なサービスを提供し続けるため、セキュリティ体制の強化は急務です。
1年半前に立ち上げたSIRT室では、専任メンバー1名に加え、各プロダクトから選出された約20名のエンジニアが仮想メンバーとして参画し、セキュリティ対策を推進してきました。
しかし、グループ全体での標準化や可視化が求められる中、統一的なセキュリティ基準・ルールの策定、各プロダクトへの適用、運用定着化を推進していく必要が出てきました。
そこで、SIRT室では、高度なセキュリティガバナンスを確立し、グループ全体のセキュリティ戦略を牽引していくため、専任のマネージャーを新たに募集することになりました。
各プロダクトの規模感や成熟度を考慮しながら、実効性の高いセキュリティ基準・ルールを策定し、グループ全体への適用、運用定着化を推進していくことがミッションです。
SIRT室専任で、セキュリティ戦略の策定、チームマネジメント、セキュリティガバナンスの推進、経営層への提言などを担っていただくセキュリティマネージャー候補を募集します。
【具体的には】
・SIRT室の戦略策定・実行(セキュリティ技術の調査・評価、導入計画の策定を含む)
・チームマネジメント、チームビルディング、人材育成
・セキュリティガバナンスの推進(グループ全体で適用可能なセキュリティ基準・ルールの策定、運用、改善を含む)
・各プロダクトの特性に合わせたセキュリティ基準・ルールの適用支援(テーラリング)と効果検証
・セキュリティ基準・ルール遵守のための啓蒙活動、教育プログラムの開発・実施
・セキュリティインシデント対応の指揮、関連部署との連携
・経営層へのセキュリティリスク報告、対策提案
キャッシュレス市場の安全を支える企業で、セキュリティの専門家として成長できる環境です。
セキュリティの基礎を固め、組織の安全に貢献することに情熱を注げる方、私たちと一緒にキャッシュレス市場の安全を支えませんか?
【ポジションの魅力】
・組織のセキュリティ戦略を牽引: グループ全体のセキュリティ戦略を策定し、実行するリーダーとして、組織の安全を根幹から支えられます。
・経営層と連携し、組織を動かす: 経営層への提言を通じて、組織全体のセキュリティ方針に影響を与えられます。
・チームを育て、組織を強化: チームビルディングや人材育成を通して、強固なセキュリティチームを構築できます。
・グループ全体のセキュリティレベルを向上: グループ会社全体のセキュリティレベル向上に貢献し、組織の信頼性を高めるという重要な役割を担います。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:30~18:30(休憩時間60分)
・上記時間帯を基本とし、従業員の決定に委ねる
・所定時間を超える労働あり
・フレックスタイム制はコアタイムなし
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 311人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/DXソリューション/オープンポジション】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能!アプリエンジニア/PL・PM募集! のリモートワーク求人
配属組織:DXソリューション統括本部
■配属部門
配属先は、NewITソリューション部・モダンアプリソリューション部・DXプラットフォーム1部・DXプラットフォーム2部・西日本クラウドテクノロジー部(大阪)・デジタルコンサルティング部のいずれかを予定しております。
■主要ソリューション(一例)
◆NewITソリューション部
Microsoft Azure、Azure AI Service、Azure OpenAI Service、Azure AI Search
◆モダンアプリソリューション部
Power Platform、Dynamics 365 CE、Dynamics 365 FO、Dynamics 365 Copilot
◆DXプラットフォーム1部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Microsoft 365 Security、Zabbix
◆DXプラットフォーム2部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Enterprise Mobility + Security、lWindows 10/11
◆西日本クラウドテクノロジー部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Microsoft 365 Security、Power Platform
◆デジタルコンサルティング部
PMO支援、PKG導入コンサル、業務・システム改革支援、ITコンサルティング(SAP、クラウド領域)
職務内容
■募集ポジション
・アプリエンジニア
・アプリPM/PL
・インフラエンジニア
・インフラPM/PL
・セキュリティエンジニア
・コンサルタント
・デジタルアーキテクト
・サービス企画
・プリセールスコンサルタントなど
※状況に応じて募集が終了している場合もございます。
■プロジェクト事例
・生成AIを活用したナレッジ検索サービス
・税理士業務支援AI情報検索サービス
・XRグラス向けAIサービス
・インフラ基盤のアセスメントと最適化
・Microsoft Defender for Cloud 脆弱性管理の導入支援
・Azure基盤構築/システムマイグレーション
・Azure Virtual Desktop システム構築
・Webアプリ開発
・AIを活用したシステム開発
・Microsoft 365環境構築
・DXプロジェクトのPMO
・戦略立案、グランドデザイン、変革ロードマップの策定
・PMO支援やPKG導入 など
組織魅力
【Cloud steady(組織独自サイト】 組織独自の外部公開サイト 「Cloud Steady」への技術情報投稿/Blog投稿で情報発信を推進しています。当部の記事を参照いただき、お声がけをいただくお客様も増えています。
https://cloudsteady.jp/
【社員の成長を支援する環境】
パーソルグループでは「PALMS」というe-learningシステムがあります。例えばコーチングやプロジェクトマネジメントなどのマネジメント知識、マーケティングや経営戦略などのMBA講座、ビジネス英語やTOEICなど語学まで、どんな人にもビジネスで役に立つコンテンツを70近く用意しています。当社は、各組織での外部研修、実地研修だけでなく、各個人が取り組めるよう、Udemyと法人契約を締結し600IDを確保して社員の成長を支援しています。
【技術的な教育研修制度】
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。
【多様なキャリアパスを実現】
マネジメント系だけでなく、スペシャリスト系も積極的にキャリアを受け入れており、処遇もマネジメント系と同等です。仕組みとして、1on1MTGで上司とキャリアプランの共有を行い、職種やプロジェクト・部門の異動を検討することが可能。制度としても、年1回の異動意向調査(社員満足度サーベイ)、事業人事によるキャリア相談、そして年2回の公募制の実施などを通して、実現性が非常に高くなっています。
【在宅勤務制度】
在宅勤務は「アフターコロナ含めて推奨」しております。週3日以上在宅勤務を実施社員は81%、1日当たり250円の在宅勤務手当を支給しています。また、制度としてもコロナ禍で暫定措置とされていた在宅勤務規定が改定され、コロナ後でも週5日在宅勤務ができる制度に改定されました。組織により出社頻度は異なりますが今後もより柔軟に働ける環境をご用意しています。
【ワークライフバランス】
平均残業時間約17~19時間でメリハリのある働き方ができます。また、有給休暇の取得は取り易い風土で、ここ3年程度の有給休暇取得日数は平均14日です。また、当社ではマンスリーフレックス制度を導入しており、ご自身の都合に合わせて中抜けをしながら業務をしていただくこともできます。
********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。
■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
■配属部門
配属先は、NewITソリューション部・モダンアプリソリューション部・DXプラットフォーム1部・DXプラットフォーム2部・西日本クラウドテクノロジー部(大阪)・デジタルコンサルティング部のいずれかを予定しております。
■主要ソリューション(一例)
◆NewITソリューション部
Microsoft Azure、Azure AI Service、Azure OpenAI Service、Azure AI Search
◆モダンアプリソリューション部
Power Platform、Dynamics 365 CE、Dynamics 365 FO、Dynamics 365 Copilot
◆DXプラットフォーム1部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Microsoft 365 Security、Zabbix
◆DXプラットフォーム2部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Enterprise Mobility + Security、lWindows 10/11
◆西日本クラウドテクノロジー部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Microsoft 365 Security、Power Platform
◆デジタルコンサルティング部
PMO支援、PKG導入コンサル、業務・システム改革支援、ITコンサルティング(SAP、クラウド領域)
職務内容
■募集ポジション
・アプリエンジニア
・アプリPM/PL
・インフラエンジニア
・インフラPM/PL
・セキュリティエンジニア
・コンサルタント
・デジタルアーキテクト
・サービス企画
・プリセールスコンサルタントなど
※状況に応じて募集が終了している場合もございます。
■プロジェクト事例
・生成AIを活用したナレッジ検索サービス
・税理士業務支援AI情報検索サービス
・XRグラス向けAIサービス
・インフラ基盤のアセスメントと最適化
・Microsoft Defender for Cloud 脆弱性管理の導入支援
・Azure基盤構築/システムマイグレーション
・Azure Virtual Desktop システム構築
・Webアプリ開発
・AIを活用したシステム開発
・Microsoft 365環境構築
・DXプロジェクトのPMO
・戦略立案、グランドデザイン、変革ロードマップの策定
・PMO支援やPKG導入 など
組織魅力
【Cloud steady(組織独自サイト】 組織独自の外部公開サイト 「Cloud Steady」への技術情報投稿/Blog投稿で情報発信を推進しています。当部の記事を参照いただき、お声がけをいただくお客様も増えています。
https://cloudsteady.jp/
【社員の成長を支援する環境】
パーソルグループでは「PALMS」というe-learningシステムがあります。例えばコーチングやプロジェクトマネジメントなどのマネジメント知識、マーケティングや経営戦略などのMBA講座、ビジネス英語やTOEICなど語学まで、どんな人にもビジネスで役に立つコンテンツを70近く用意しています。当社は、各組織での外部研修、実地研修だけでなく、各個人が取り組めるよう、Udemyと法人契約を締結し600IDを確保して社員の成長を支援しています。
【技術的な教育研修制度】
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。
【多様なキャリアパスを実現】
マネジメント系だけでなく、スペシャリスト系も積極的にキャリアを受け入れており、処遇もマネジメント系と同等です。仕組みとして、1on1MTGで上司とキャリアプランの共有を行い、職種やプロジェクト・部門の異動を検討することが可能。制度としても、年1回の異動意向調査(社員満足度サーベイ)、事業人事によるキャリア相談、そして年2回の公募制の実施などを通して、実現性が非常に高くなっています。
【在宅勤務制度】
在宅勤務は「アフターコロナ含めて推奨」しております。週3日以上在宅勤務を実施社員は81%、1日当たり250円の在宅勤務手当を支給しています。また、制度としてもコロナ禍で暫定措置とされていた在宅勤務規定が改定され、コロナ後でも週5日在宅勤務ができる制度に改定されました。組織により出社頻度は異なりますが今後もより柔軟に働ける環境をご用意しています。
【ワークライフバランス】
平均残業時間約17~19時間でメリハリのある働き方ができます。また、有給休暇の取得は取り易い風土で、ここ3年程度の有給休暇取得日数は平均14日です。また、当社ではマンスリーフレックス制度を導入しており、ご自身の都合に合わせて中抜けをしながら業務をしていただくこともできます。
********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。
■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 446 〜 1,450 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/首都圏/セキュリティ基盤/アーキテクト】最新鋭の技術とエンジニア人材をもつ企業でのセキュリティ基盤/アーキテクト募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
近年、社会インフラを最適に制御する技術であるオペレーショナルテクノロジー(OT)に対するサイバー攻撃が増加しており、OTセキュリティの重要性が急速に高まっています。
従来、OT環境は閉鎖的でサイバー攻撃の対象となることは少なかったものの、DXやIoTの進展によりITとの接続が進んだことで、新たなセキュリティリスクが顕在化しており、サイバーセキュリティ対策が急務となっています。
OTセキュリティの需要は高まっており、パーソルクロステクノロジーでも募集拡大をしております。今までのインフラやセキュリティの経験を活かして、希少性の高いOTセキュリティエンジニアへチャレンジできるポジションです。
【サービス特徴】
製造業(OT)向セキュリティエンジニアは、製造業や社会インフラなどの制御システムをサイバー攻撃から守る専門職です。
ITシステムと異なり、OT環境では稼働停止が大きな影響を及ぼすため、安定稼働を維持しながらセキュリティ対策を講じる必要があります。また、長年運用されているレガシーシステムが多く、ITとは異なる特有のリスクや課題に対応しています。
【業務内容】
■具体的な業務例
生産設備・工場のリスクアセスメント、サイバーセキュリティ対策支援業務です。
現場の運用を理解しながら、セキュリティと安定稼働の両立を図ることが求められます。
・セキュリティリスク評価・脆弱性診断:OT環境のリスクを分析し、脆弱性の特定や対策を提案
・OT・IT融合セキュリティ対策:ITネットワークとの接続に伴うリスクの評価と適切な対策の実施
・セキュリティ設計・導入:制御システム向けのファイアウォールや侵入検知システム(IDS/IPS)の導入・設定
・インシデント対応:サイバー攻撃や異常検知時の影響分析、原因調査、復旧支援
・セキュリティポリシー策定・運用支援:企業のOT環境に適したセキュリティガイドラインの策定・実装支援
【身につくスキル/キャリアパス】
■身につくスキル
・OTセキュリティ標準と規制:
┗IEC 62443、NIST SP 800-82など、セキュリティ標準知識/経験
・OTセキュリティの専門知識
┗脅威・リスクを評価、システムを守るための対策/立案経験
┗特にOTに対する攻撃手法(例: サプライチェーン攻撃、ランサムウェアなど)に対する防御策の技術経験/知識
■キャリアパス
・OTシステム全体のセキュリティアーキテクチャを設計し、リスク分析やセキュリティ対策の導入ができるコンサルタントや、業界のトップエキスパートとして、OTセキュリティに関するアドバイザーもめざせます。
【プロジェクト亭】
〈工場セキュリティに関わるリスクアセスメント業務〉
・業界に関するガイドラインに関するギャップ分析
・工場における資産調査やセキュリティのリスクアセスメント
・サイバーセキュリティの教育、リテラシー向上の支援
・ステークホルダーとの打合せ参加
〈生産設備・工場ネットワークのセキュリティ導入業務〉
・セキュリティ製品のPoC/導入支援(製品選定、設計構築)
・工場ネットワークの監視(ログ分析、設定変更)
・サイバーセキュリティのインシデント対応
・定例の報告書作成
【業務の変更の範囲】
無
近年、社会インフラを最適に制御する技術であるオペレーショナルテクノロジー(OT)に対するサイバー攻撃が増加しており、OTセキュリティの重要性が急速に高まっています。
従来、OT環境は閉鎖的でサイバー攻撃の対象となることは少なかったものの、DXやIoTの進展によりITとの接続が進んだことで、新たなセキュリティリスクが顕在化しており、サイバーセキュリティ対策が急務となっています。
OTセキュリティの需要は高まっており、パーソルクロステクノロジーでも募集拡大をしております。今までのインフラやセキュリティの経験を活かして、希少性の高いOTセキュリティエンジニアへチャレンジできるポジションです。
【サービス特徴】
製造業(OT)向セキュリティエンジニアは、製造業や社会インフラなどの制御システムをサイバー攻撃から守る専門職です。
ITシステムと異なり、OT環境では稼働停止が大きな影響を及ぼすため、安定稼働を維持しながらセキュリティ対策を講じる必要があります。また、長年運用されているレガシーシステムが多く、ITとは異なる特有のリスクや課題に対応しています。
【業務内容】
■具体的な業務例
生産設備・工場のリスクアセスメント、サイバーセキュリティ対策支援業務です。
現場の運用を理解しながら、セキュリティと安定稼働の両立を図ることが求められます。
・セキュリティリスク評価・脆弱性診断:OT環境のリスクを分析し、脆弱性の特定や対策を提案
・OT・IT融合セキュリティ対策:ITネットワークとの接続に伴うリスクの評価と適切な対策の実施
・セキュリティ設計・導入:制御システム向けのファイアウォールや侵入検知システム(IDS/IPS)の導入・設定
・インシデント対応:サイバー攻撃や異常検知時の影響分析、原因調査、復旧支援
・セキュリティポリシー策定・運用支援:企業のOT環境に適したセキュリティガイドラインの策定・実装支援
【身につくスキル/キャリアパス】
■身につくスキル
・OTセキュリティ標準と規制:
┗IEC 62443、NIST SP 800-82など、セキュリティ標準知識/経験
・OTセキュリティの専門知識
┗脅威・リスクを評価、システムを守るための対策/立案経験
┗特にOTに対する攻撃手法(例: サプライチェーン攻撃、ランサムウェアなど)に対する防御策の技術経験/知識
■キャリアパス
・OTシステム全体のセキュリティアーキテクチャを設計し、リスク分析やセキュリティ対策の導入ができるコンサルタントや、業界のトップエキスパートとして、OTセキュリティに関するアドバイザーもめざせます。
【プロジェクト亭】
〈工場セキュリティに関わるリスクアセスメント業務〉
・業界に関するガイドラインに関するギャップ分析
・工場における資産調査やセキュリティのリスクアセスメント
・サイバーセキュリティの教育、リテラシー向上の支援
・ステークホルダーとの打合せ参加
〈生産設備・工場ネットワークのセキュリティ導入業務〉
・セキュリティ製品のPoC/導入支援(製品選定、設計構築)
・工場ネットワークの監視(ログ分析、設定変更)
・サイバーセキュリティのインシデント対応
・定例の報告書作成
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/首都圏/情報セキュリティ監査】最新鋭の技術とエンジニア人材をもつ企業での情報セキュリティ監査募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
企業が直面するセキュリティリスクは多様化・高度化しており、それに伴い情報セキュリティレベルを上げる為の内部監査・外部監査の重要性が高まっています。
パーソルクロステクノロジーのクライアントには、商社・製造業・流通業など幅広い業界の企業が含まれており、それぞれの業界で求められるセキュリティ基準や規制も多岐にわたります。
こうした状況に対応するため、当社では監査支援体制の強化を進めており、より高いレベルでの監査準備・対応を目指しています。
そこで、組織体制強化と監査業務をリードしていただける方を新たに募集しています。
【サービス特徴】
クライアントの中長期的なセキュリティ強化を実現するため、システム環境のセキュリティ評価、リスクアセスメント、脆弱性の特定とその改善策の提案などセキュリティ監査業務全般をお任せします。
またセキュリティ監査グループの立ち上げメンバーとして、組織全体のセキュリティ体制の構築に貢献できる非常に重要な役割を担っていただきます。
【業務内容】
■具体的な業務例
事業会社の情報システム部門でのセキュリティ監査業務となります。
・関連諸規程の改定
・システム開発のガイドライン策定
・関係部門とのステアリングコミット
・クラウド環境のセキュリティ対策の確認
・内部監査の実施
・監査結果から見えるクライアントの課題抽出、改善提案
・各種ドキュメント作成
【身につくスキル/キャリアパス】
■身につくスキル
多様な業種・業界・企業においての監査経験を積むことにより以下の専門知識が深まります。
・リスクマネジメントやセキュリティポリシーの策定・運用、ISMSの管理のスキル。
・IT監査プロセスの理解やNISTCSF、ISMS、PCI DSSなどの対応能力
・経営層や技術部門との調整力、問題解決・分析力、監査報告書の作成スキル、プロジェクト管理能力
■キャリアパス
・セキュリティコンサルタント:監査結果をもとに、企業へのリスク評価や対策提案
・IT監査人/内部監査:ガバナンスの評価・リスク管理
・法務・コンプライアンス担当:コンプライアンスオフィサー、データプライバシーオフィサーとして情報の保護
・CISO:セキュリティ戦略を統括し、全社的な情報セキュリティの強化
【業務の変更の範囲】
無
企業が直面するセキュリティリスクは多様化・高度化しており、それに伴い情報セキュリティレベルを上げる為の内部監査・外部監査の重要性が高まっています。
パーソルクロステクノロジーのクライアントには、商社・製造業・流通業など幅広い業界の企業が含まれており、それぞれの業界で求められるセキュリティ基準や規制も多岐にわたります。
こうした状況に対応するため、当社では監査支援体制の強化を進めており、より高いレベルでの監査準備・対応を目指しています。
そこで、組織体制強化と監査業務をリードしていただける方を新たに募集しています。
【サービス特徴】
クライアントの中長期的なセキュリティ強化を実現するため、システム環境のセキュリティ評価、リスクアセスメント、脆弱性の特定とその改善策の提案などセキュリティ監査業務全般をお任せします。
またセキュリティ監査グループの立ち上げメンバーとして、組織全体のセキュリティ体制の構築に貢献できる非常に重要な役割を担っていただきます。
【業務内容】
■具体的な業務例
事業会社の情報システム部門でのセキュリティ監査業務となります。
・関連諸規程の改定
・システム開発のガイドライン策定
・関係部門とのステアリングコミット
・クラウド環境のセキュリティ対策の確認
・内部監査の実施
・監査結果から見えるクライアントの課題抽出、改善提案
・各種ドキュメント作成
【身につくスキル/キャリアパス】
■身につくスキル
多様な業種・業界・企業においての監査経験を積むことにより以下の専門知識が深まります。
・リスクマネジメントやセキュリティポリシーの策定・運用、ISMSの管理のスキル。
・IT監査プロセスの理解やNISTCSF、ISMS、PCI DSSなどの対応能力
・経営層や技術部門との調整力、問題解決・分析力、監査報告書の作成スキル、プロジェクト管理能力
■キャリアパス
・セキュリティコンサルタント:監査結果をもとに、企業へのリスク評価や対策提案
・IT監査人/内部監査:ガバナンスの評価・リスク管理
・法務・コンプライアンス担当:コンプライアンスオフィサー、データプライバシーオフィサーとして情報の保護
・CISO:セキュリティ戦略を統括し、全社的な情報セキュリティの強化
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/首都圏/セキュリティコンサルタント】最新鋭の技術とエンジニア人材をもつ企業でのセキュリティコンサルタント募集! のリモートワーク求人
■仕事内容
2024年10月に新規発足する新規事業の立ち上げに参画いただきます。
パーソルクロステクノロジーではセキュリティシステムの導入/実装を手掛ける「プロフェッショナルサービス」を提供しています。
今回のポジションは、その前段であるセキュリティ対策の検討からシステム化への実現方法を考え、顧客へ提言する上流工程のコンサルタントになります。
コンサルタントが青写真を描くだけではなく、実装するエンジニアと協力して、セキュリティ対策の実現まで担えるポジションです。
■提供サービス:
セキュリティ本部はセキュリティプロダクトおよびシステムインフラのインテグレーションを展開している約450名のエンジニア組織です。
パーソルクロステクノロジーでは、数多くのセキュリティ製品導入やインテグレーションの実績をあげており、高い技術力が評価されています。
このたび、ソリューション導入に至るまでのテクノロジーコンサルティング専門チーム「ソリューションコンサルティンググループ」を発足いたしました。
セキュリティ対策の第一歩である「認証」「認可」の実現から、ゼロトラストアーキテクチャの実装検討。さらにはセキュリティ監視・分析や検知・対応といった運用もカバーするテクノロジーの専門家として、コンサルテーションサービスを提供します。
セキュリティ製品の実装については、実績のある専門チームがありますので、そのチームとも連携してコンサル&エンジニアの両輪で顧客の情報資産を守り事業成長に貢献します。
■業務内容
・クラウドを含むシステム・ネットワークのリスクアセスメント
・IAM、PAM、SASE、SIEM等のソリューション導入に向けた企画、要件定義
・ID・権限情報の管理モデル / プロセスの策定/ ロードマップの策定
・特権ID管理の方針策定 / ソリューション導入 / 運用高度化
・マルチクラウド環境のリスク評価 / アクセス管理方針の策定
・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援
■担当者からのメッセージ
「テクノロジーコンサル」と「プロフェッショナルサービス」を共に提供できるベンダーは非常に少ないのが現状です。
そのため、既存の顧客やセキュリティメーカなどからコンサルティングサービスへの期待は高く、飛躍的な成長が望める事業です。
国内のサイバーセキュリティ対策を技術で牽引していく事業の一員となって、ご活躍いただけることを期待しております。
【業務の変更の範囲】
無
2024年10月に新規発足する新規事業の立ち上げに参画いただきます。
パーソルクロステクノロジーではセキュリティシステムの導入/実装を手掛ける「プロフェッショナルサービス」を提供しています。
今回のポジションは、その前段であるセキュリティ対策の検討からシステム化への実現方法を考え、顧客へ提言する上流工程のコンサルタントになります。
コンサルタントが青写真を描くだけではなく、実装するエンジニアと協力して、セキュリティ対策の実現まで担えるポジションです。
■提供サービス:
セキュリティ本部はセキュリティプロダクトおよびシステムインフラのインテグレーションを展開している約450名のエンジニア組織です。
パーソルクロステクノロジーでは、数多くのセキュリティ製品導入やインテグレーションの実績をあげており、高い技術力が評価されています。
このたび、ソリューション導入に至るまでのテクノロジーコンサルティング専門チーム「ソリューションコンサルティンググループ」を発足いたしました。
セキュリティ対策の第一歩である「認証」「認可」の実現から、ゼロトラストアーキテクチャの実装検討。さらにはセキュリティ監視・分析や検知・対応といった運用もカバーするテクノロジーの専門家として、コンサルテーションサービスを提供します。
セキュリティ製品の実装については、実績のある専門チームがありますので、そのチームとも連携してコンサル&エンジニアの両輪で顧客の情報資産を守り事業成長に貢献します。
■業務内容
・クラウドを含むシステム・ネットワークのリスクアセスメント
・IAM、PAM、SASE、SIEM等のソリューション導入に向けた企画、要件定義
・ID・権限情報の管理モデル / プロセスの策定/ ロードマップの策定
・特権ID管理の方針策定 / ソリューション導入 / 運用高度化
・マルチクラウド環境のリスク評価 / アクセス管理方針の策定
・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援
■担当者からのメッセージ
「テクノロジーコンサル」と「プロフェッショナルサービス」を共に提供できるベンダーは非常に少ないのが現状です。
そのため、既存の顧客やセキュリティメーカなどからコンサルティングサービスへの期待は高く、飛躍的な成長が望める事業です。
国内のサイバーセキュリティ対策を技術で牽引していく事業の一員となって、ご活躍いただけることを期待しております。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 850 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
株式会社GRCS
【正社員/サイバーセキュリティコンサルタント】複雑な外部環境リスクからガバナンスのDX化を通じて企業を「守る」会社でのサイバーセキュリティコンサルタント募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
社会情勢の変化に伴いセキュリティやガバナンスの強化のニーズを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。
【仕事内容】
サイバーセキュリティに関する調査・課題解決・アフターフォローを行っているプロジェクト、もしくは、主に金融機関を対象としたサイバーセキュリティ演習の事務局としての対応プロジェクトに増員メンバーとして参画いただきます。
【想定業務】
・金融機関向けサイバーセキュリティ演習実施(シナリオ作成・関係部署調整・演習当日立会い・演習後振り返り・課題整理と対策策定・次回計画策定 等)
・海外拠点(英語圏)向けサイバーセキュリティ演習実施
・NIST CSFによるリスクアセスメント
・CIS Controlsによるリスクアセスメント
・NIST SP800-171準拠相当のコンサルティング
【働く環境】
本ポジションの配属先は大手証券会社でのプロジェクトとなり、専門性を活かした業務に携わることができます。
チームは5名程度で構成されており、サイバーセキュリティの有識者から新卒2年目のメンバーまで幅広い層が在籍しています。
チームの雰囲気は、常に意見交換やフィードバックを行い、メンバー全員が知識や経験を共有しながら成長できる環境が整っています。
働き方としては、週2回程度の出社が推奨されていますが、業務状況に応じて柔軟に調整可能です。
リモートワークとのバランスを取りながら、最適な環境で業務に取り組むことができます。
【この仕事で実現できること】
・サイバーセキュリティ演習やリスクアセスメント、コンサルティングなど幅広い分野の業務に携わることで、多角的なスキルを習得できる
・金融機関向けのセキュリティ演習を通じて、業界特有の高度な課題やニーズに触れられるため、業界最先端の知識と専門性を深められる
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・大規模プロジェクトがほとんどであるため大きなステージで活躍できる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・グローバルプロジェクトも多く、英語力の強化につながる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したコンサルタントとして専門性を磨いていく
・グローバル案件に参画し、英語を活かして活躍する
・リーダーとして新しいメンバーの育成に注力する
【業務の変更の範囲】
無
社会情勢の変化に伴いセキュリティやガバナンスの強化のニーズを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。
【仕事内容】
サイバーセキュリティに関する調査・課題解決・アフターフォローを行っているプロジェクト、もしくは、主に金融機関を対象としたサイバーセキュリティ演習の事務局としての対応プロジェクトに増員メンバーとして参画いただきます。
【想定業務】
・金融機関向けサイバーセキュリティ演習実施(シナリオ作成・関係部署調整・演習当日立会い・演習後振り返り・課題整理と対策策定・次回計画策定 等)
・海外拠点(英語圏)向けサイバーセキュリティ演習実施
・NIST CSFによるリスクアセスメント
・CIS Controlsによるリスクアセスメント
・NIST SP800-171準拠相当のコンサルティング
【働く環境】
本ポジションの配属先は大手証券会社でのプロジェクトとなり、専門性を活かした業務に携わることができます。
チームは5名程度で構成されており、サイバーセキュリティの有識者から新卒2年目のメンバーまで幅広い層が在籍しています。
チームの雰囲気は、常に意見交換やフィードバックを行い、メンバー全員が知識や経験を共有しながら成長できる環境が整っています。
働き方としては、週2回程度の出社が推奨されていますが、業務状況に応じて柔軟に調整可能です。
リモートワークとのバランスを取りながら、最適な環境で業務に取り組むことができます。
【この仕事で実現できること】
・サイバーセキュリティ演習やリスクアセスメント、コンサルティングなど幅広い分野の業務に携わることで、多角的なスキルを習得できる
・金融機関向けのセキュリティ演習を通じて、業界特有の高度な課題やニーズに触れられるため、業界最先端の知識と専門性を深められる
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・大規模プロジェクトがほとんどであるため大きなステージで活躍できる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・グローバルプロジェクトも多く、英語力の強化につながる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したコンサルタントとして専門性を磨いていく
・グローバル案件に参画し、英語を活かして活躍する
・リーダーとして新しいメンバーの育成に注力する
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 650 〜 1,400 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
<企業理念 ミッション・ビジョンについて>
急激な社会情勢や環境の変化等により想定外のリスクに直面することが増えている現在、当社がビジネス領域とするG:ガバナンス、R:リスク、C:コンプライアンス、S:セキュリティへの対策は企業にとって必要不可欠なものとなっています。 当社のソリューションおよびサービスが、より多くの企業そして社会にとってあらゆるリスクへの備えの一助となるよう、進化を止めないという意志をミッションに込めました。今後のさらなる進化によって、複雑なG・R・C・S領域における課題をテクノロジーを活用してシンプルに解決し、お客様企業における「守り」を強固なものとすることで積極的な「攻め」を促す土台となることを目指してまいります。 ■ミッション 進化に、加速を。 挑み続けること、進化し続けること。 それはもはや、当然のこと。 GRCSの使命それは、進化を加速させること、未来をドライブさせること。 ■ビジョン 世の中を、テクノロジーでシンプルに。 複雑さを増すこの社会を、アイデアやテクノロジー、 そして多様な人々と力を合わせることで、 もっと分かりやすく、もっと身近にしていく。 私たちが目指すのは、ボーダレスでシームレスな世界を、現実にすることです。 |
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 157人 |
株式会社エクサウィザーズ
【正社員/東京/情報セキュリティエンジニア】AI・DXで成果を創出する国内最大級のプラットフォームでの情報セキュリティエンジニア募集! のリモートワーク求人
会社概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。
当社は2016年に創業し、2021年11月に上場しました。業績は年々成長し続けていますが、特に2023年度は生成AIの爆発的な普及により、2024年までにエンタープライズアプリケーションの40%に会話型AIが組み込まれることが予測されるなど、市場で追い風が吹いています。2023年度の当社売上は約83億、メンバーは本社単体で400名ほどに拡大。2社の子会社化、1社のグループ化など事業環境はダイナミックに進化しており、社会課題解決に向けた新たなサービスや事業の実現に向けて、さらなる仲間を募っています。
業務概要
本ポジションではセキュリティ担当として、社内セキュリティ基盤の企画、構築、運用まで幅広く携わっていただきます。
具体的な業務内容についてはご本人の経験や志向性に合わせてアサインを決定致します。
具体的な業務内容
社内の情報セキュリティシステム運用に関わる下記業務をお任せします。
ゼロトラスト、SASEを目指した情報セキュリティシステムの企画/運用
インシデントコーディネート
社内へのセキュリティ教育・啓発
その他情報セキュリティ関連する業務全般
本ポジションを通して得られる機会・経験
日々の業務の中で生成AIを利用する機会が多く、生成AIを活用した自動化/効率化の仕組み作りにチャレンジすることが可能です
IT投資に対して積極的なため、情報システム基盤強化に向けてチャレンジングな取り組みができます
自社でシステム企画から導入まで対応するため、スピード感がありつつも最適化が求められる難易度の高い
クライアントのデータや機密情報をお預かりすることがあり、高いセキュリティレベルが求められるためセキュリティの知見も深めていただくことが可能です
関わる事業ドメインが金融、ヘルスケア、エネルギー、介護、人材など多岐に渡るため様々なデータを取り扱うため、データの取り扱いに関する知見も深まります
【業務の変更の範囲】
無
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。
当社は2016年に創業し、2021年11月に上場しました。業績は年々成長し続けていますが、特に2023年度は生成AIの爆発的な普及により、2024年までにエンタープライズアプリケーションの40%に会話型AIが組み込まれることが予測されるなど、市場で追い風が吹いています。2023年度の当社売上は約83億、メンバーは本社単体で400名ほどに拡大。2社の子会社化、1社のグループ化など事業環境はダイナミックに進化しており、社会課題解決に向けた新たなサービスや事業の実現に向けて、さらなる仲間を募っています。
業務概要
本ポジションではセキュリティ担当として、社内セキュリティ基盤の企画、構築、運用まで幅広く携わっていただきます。
具体的な業務内容についてはご本人の経験や志向性に合わせてアサインを決定致します。
具体的な業務内容
社内の情報セキュリティシステム運用に関わる下記業務をお任せします。
ゼロトラスト、SASEを目指した情報セキュリティシステムの企画/運用
インシデントコーディネート
社内へのセキュリティ教育・啓発
その他情報セキュリティ関連する業務全般
本ポジションを通して得られる機会・経験
日々の業務の中で生成AIを利用する機会が多く、生成AIを活用した自動化/効率化の仕組み作りにチャレンジすることが可能です
IT投資に対して積極的なため、情報システム基盤強化に向けてチャレンジングな取り組みができます
自社でシステム企画から導入まで対応するため、スピード感がありつつも最適化が求められる難易度の高い
クライアントのデータや機密情報をお預かりすることがあり、高いセキュリティレベルが求められるためセキュリティの知見も深めていただくことが可能です
関わる事業ドメインが金融、ヘルスケア、エネルギー、介護、人材など多岐に渡るため様々なデータを取り扱うため、データの取り扱いに関する知見も深まります
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,308 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準時間 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間)
※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし/コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。
|
||
設立年数 | 10年 | 従業員数 | 287人 |
株式会社Wellnize
【正社員/首都圏フルリモート/セキュリティエンジニア】明治の持つ「食・健康」の価値を最大化する自社プロダクトのセキュリティスペシャリスト のリモートワーク求人
▼採用背景
弊社Wellnizeは、食と健康のプロフェッショナルである株式会社明治と、デジタルソリューションを提供する企業とがタッグを組み生まれた会社です。
明治には、稀有なビジネス資産がございます。
- 食・ヘルスケアの領域における最先端の知見
- 美味しくて安全で健康に配慮された食品を製造する技術
- 全国の小売店に流通させるロジスティクスエコシステム
- 全てのライフステージに提供するサービス(プロダクト)
Wellnizeは、これらのビジネス資産を基に、デジタル技術の力を融合させることで、全く新しい価値を生み出し、より多くの人々のより健康で豊かな生活に寄与することを目指しています。
そんな中、EMクラス1名につき5-7名のフルスタックエンジニアのチーム構成を、拡張する必要があり、現状のEMと同様にバリューを発揮いただける方を探しております。
▼事業内容
・全てのライフステージへの提供価値の拡大
明治は、赤ちゃんのミルクから高齢者向けのサービスまで、すべてのライフステージに向けたプロダクトを有しております。
その中で個別に提供しているサービス価値を、サービス横断的に価値を再定義し、全てのライフステージに対しての価値貢献すべく、さまざまなサービスをステルス開発している状況です。
※詳細については面談でお伝えいたします。
ライフステージに応じたサービス、商品を提供すべくビジネス資産を活用した新規事業を一緒につくるハードな事業開発を楽しみましょう。
▼事業難易度
・市場環境
- 明治の看板を背負いながら、新たな価値提供を実装する必要があるため
- 堅牢なシステムでありながら、スタートアップと戦っていくスピード感が必要である
・個別要因
- ブランド縦割りでブランド間の最適協業をゼロから作り上げる
- 価値を最大化することの仮説を立てながら開発実装を最速化させる
- ベンダーが多く介在しているので、統合した管理を実現する必要がある
▼構成メンバー
- CTO(外国人)
- テックリード(外国人)
- フルスタックエンジニア:10名(うち6名業務委託)
▼業務内容
- Wellnize社のサイバーセキュリティスペシャリストとして、組織のコンピュータシステムおよびネットワークを保護し、セキュリティに関する意識向上やベストプラクティスの向上を全チームで推進します。会社全体のセキュリティイニシアチブを積極的に設計、実装、監視し、常にセキュリティ基準を向上させることを目指します。
- CTOやエンジニアリングマネージャーなど他の技術的な関係者と密接に連携し、従業員やクライアントを含む全てのユーザーと関係者をサイバーセキュリティの脅威から保護し、組織のシステムを可能な限り安全に保つことを担当します。
- 本機能における最初のメンバーとして全体戦略とチーム組成、組織化のプロセスに応じた外部企業との適切な外部パートナーシップ計画もプラニング頂きます
▼ミッション
- 全体的なセキュリティ設計、リスク評価、セキュリティ戦略の策定
- SOCチームの組成・拡大、プロセスの最適化、他部署・他会社との連携
- SOCにおけるシステムの設計・導入・運用、セキュリティの技術的な実装
- 積極的に未知の脅威や攻撃者の活動を検出する
- インシデント発生時の緊急対応や被害の最小化、調査、報告
- サイバーセキュリティインシデントの監視・分析、脅威の検知、対応
【業務の変更の範囲】
無
弊社Wellnizeは、食と健康のプロフェッショナルである株式会社明治と、デジタルソリューションを提供する企業とがタッグを組み生まれた会社です。
明治には、稀有なビジネス資産がございます。
- 食・ヘルスケアの領域における最先端の知見
- 美味しくて安全で健康に配慮された食品を製造する技術
- 全国の小売店に流通させるロジスティクスエコシステム
- 全てのライフステージに提供するサービス(プロダクト)
Wellnizeは、これらのビジネス資産を基に、デジタル技術の力を融合させることで、全く新しい価値を生み出し、より多くの人々のより健康で豊かな生活に寄与することを目指しています。
そんな中、EMクラス1名につき5-7名のフルスタックエンジニアのチーム構成を、拡張する必要があり、現状のEMと同様にバリューを発揮いただける方を探しております。
▼事業内容
・全てのライフステージへの提供価値の拡大
明治は、赤ちゃんのミルクから高齢者向けのサービスまで、すべてのライフステージに向けたプロダクトを有しております。
その中で個別に提供しているサービス価値を、サービス横断的に価値を再定義し、全てのライフステージに対しての価値貢献すべく、さまざまなサービスをステルス開発している状況です。
※詳細については面談でお伝えいたします。
ライフステージに応じたサービス、商品を提供すべくビジネス資産を活用した新規事業を一緒につくるハードな事業開発を楽しみましょう。
▼事業難易度
・市場環境
- 明治の看板を背負いながら、新たな価値提供を実装する必要があるため
- 堅牢なシステムでありながら、スタートアップと戦っていくスピード感が必要である
・個別要因
- ブランド縦割りでブランド間の最適協業をゼロから作り上げる
- 価値を最大化することの仮説を立てながら開発実装を最速化させる
- ベンダーが多く介在しているので、統合した管理を実現する必要がある
▼構成メンバー
- CTO(外国人)
- テックリード(外国人)
- フルスタックエンジニア:10名(うち6名業務委託)
▼業務内容
- Wellnize社のサイバーセキュリティスペシャリストとして、組織のコンピュータシステムおよびネットワークを保護し、セキュリティに関する意識向上やベストプラクティスの向上を全チームで推進します。会社全体のセキュリティイニシアチブを積極的に設計、実装、監視し、常にセキュリティ基準を向上させることを目指します。
- CTOやエンジニアリングマネージャーなど他の技術的な関係者と密接に連携し、従業員やクライアントを含む全てのユーザーと関係者をサイバーセキュリティの脅威から保護し、組織のシステムを可能な限り安全に保つことを担当します。
- 本機能における最初のメンバーとして全体戦略とチーム組成、組織化のプロセスに応じた外部企業との適切な外部パートナーシップ計画もプラニング頂きます
▼ミッション
- 全体的なセキュリティ設計、リスク評価、セキュリティ戦略の策定
- SOCチームの組成・拡大、プロセスの最適化、他部署・他会社との連携
- SOCにおけるシステムの設計・導入・運用、セキュリティの技術的な実装
- 積極的に未知の脅威や攻撃者の活動を検出する
- インシデント発生時の緊急対応や被害の最小化、調査、報告
- サイバーセキュリティインシデントの監視・分析、脅威の検知、対応
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
株式会社Wellnizeは、株式会社明治の持つ「食・ヘルスケア」に関するビジネスアセットにデジタル技術を融合させ、
これまで以上に健康で豊かな社会の実現に貢献します。 株式会社Wellnizeは、株式会社明治、株式会社ゲキジョウ、株式会社Co-Lift、3社の合弁会社です。 |
||
設立年数 | 2年 | 従業員数 | 10人 |
19件中 1件~10件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
