リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. システムエンジニア
  3. 受託開発企業
  4. 5ページ目

システムエンジニア×受託開発企業のリモートワーク転職・求人情報一覧 -5ページ目

searchリモートワーク求人を探す

336件中 41件~50件

株式会社ジール

【ハイブリット/正社員/東京/大小問わずシステム構築、導入の開発経験3年以上の経験】ビッグデータ活用のプロフェッショナル集団でのデータプラットフォームエンジニア(データドリブンサービスユニット)募集! のリモートワーク求人

■業務内容
・大小様々なプロジェクトにおいて、提案、要件定義~運用保守まで一貫して対応
・プロジェクトにおける企画・提案・折衝やチームマネジメント
 ‐ 顧客への提案活動(営業同行、ヒアリング、工数算出/ソリューション提案)
 ‐ プロジェクトマネジメント(プロジェクトタスク/課題管理、進捗報告)
 ‐ BI、DWH導入、小規模:既存改修や追加開発~大規模:データプラットフォーム構築など
 (各種BIツール及びETL・DWH製品、クラウドサービスを用いたシステム構築プロジェクト)

【組織の特徴・魅力】
・お客様に寄り添いデータ活用を促進させるソリューションを一貫したサービスとして提供することを
 ミッションとしています。
・E/U案件が多いためお客様と直接やり取りをする機会が多くあり、
 顧客貢献を継続していく事で「自身の顧客を創る」事が可能です。
・導入作業だけでなく営業フェーズからも活動に携われる事ができますので、
 お客様の課題の掘り起こしから解決に向けた企画・提案・定着化のご支援まで
 幅広く携わって頂く事が可能です。
・様々な業種のお客様、製品に関わる機会が多く、システム移行のプロジェクト等で
 一度に現新複数の製品を触る機会もあります。
・利用する製品や技術に触れ特徴を理解し、幅広く技術スキルを磨いて頂く事が可能です。

■カルチャー
・垣根なく、意見できる風土
・若手でも信頼して任せる風土
・『自分のキャリアは自分で考え、自分でつくる』働きがいや成長促進を支援する制度
 ₋キャリア自己申告制度/社内公募/FA制度/案件社内公募制度

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 430 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00 コアタイム/10:00~15:00 標準的な勤務例(標準労働時間)/9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均19時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ジールは、データ活用のプロフェッショナル集団/東証一部上場グループの中核企業です。
近年ではビッグデータ、クラウド、AI、IoTを活用した事例も増加し、顧客のDX推進を支援する立場にスコープを拡張しています。

顧客の大半は大手企業となっており、30年以上データ活用領域に特化してきたナレッジ/市場からの信頼が強固な経営基盤を支えています。

■Mission:専門性と技術力、高度な分析ノウハウの提供
多様な企業活動の情報の価値転換というニーズに応えるため、私たちは「プロフェッショナルサービスの大衆化」をミッションとして掲げております。高い専門性を持った技術力、深い経験から得られた多様性のある高度な分析力をハイクオリティ&ローコストで提供することで、企業の競争優位確保に貢献することを私たちは使命としております。

■Vision:100年企業の創造
私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。お客様に対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んで参ります。
設立年数 14年 従業員数 411人
応募する

株式会社ジール

【ハイブリット/正社員/東京/システムエンジニア(データベース・webエンジニア、インフラ、サイエンス)経験】ビッグデータ活用のプロフェッショナル集団でのデータスペシャリスト募集! のリモートワーク求人

■業務内容
データプラットフォーム導入・構築の引き合い増加に対応するための増員です。

データ活用に関する様々な技術を扱い、クライアントのデータ活用を支えるプラットフォームの
提案・設計・構築を担っていただきます。

【仕事内容】
データ分析の基盤を支えるスペシャリストとして、下記の領域に関する技術・ツール等を扱いながら、
データ分析基盤に関するプロジェクト(データプラットフォームの企画、設計、実装まで)において、
中心的な役割を担っていただきます。

・データ収集/抽出/連携
・データ蓄積/統合/加工
・ストリーム処理
・機械学習
・データ可視化

【特徴】
データ活用に関する技術・ツールについて、マルチベンダーとして幅広く扱っており、
新しい技術も取り入れながら様々な技術に触れていただける環境があります。

<先端技術・ツール例>
・Snowflake
・Databricks
・dbt
・Denodo

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 570 〜 850 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00 コアタイム/10:00~15:00 標準的な勤務例(標準労働時間)/9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均19時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ジールは、データ活用のプロフェッショナル集団/東証一部上場グループの中核企業です。
近年ではビッグデータ、クラウド、AI、IoTを活用した事例も増加し、顧客のDX推進を支援する立場にスコープを拡張しています。

顧客の大半は大手企業となっており、30年以上データ活用領域に特化してきたナレッジ/市場からの信頼が強固な経営基盤を支えています。

■Mission:専門性と技術力、高度な分析ノウハウの提供
多様な企業活動の情報の価値転換というニーズに応えるため、私たちは「プロフェッショナルサービスの大衆化」をミッションとして掲げております。高い専門性を持った技術力、深い経験から得られた多様性のある高度な分析力をハイクオリティ&ローコストで提供することで、企業の競争優位確保に貢献することを私たちは使命としております。

■Vision:100年企業の創造
私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。お客様に対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んで参ります。
設立年数 14年 従業員数 411人
応募する

株式会社ジール

【ハイブリット/正社員/東京/DWH・DataLake、ミドルウェアベンダーいずれかのプリセールスエンジニアまたは技術コンサルタント経験】ビッグデータ活用のプロフェッショナル集団でのプリセールス(データ分析基盤のモダナイズと最新化を顧客に提案するプリセールスSE)募集! のリモートワーク求人

■業務内容
データ活用市場の活況/技術の進展、ジールの成長に伴い、
様々な引き合い(提案・コンサル・協業)も引き続き増加しており、ライセンス提案・営業支援機能の強化を図る増員です。

【概要】
データ活用基盤分野のセールスエンジニアとして、営業支援活動、技術検証、販促活動、カスタマサクセス等幅広く活躍いただきます。

【詳細】
データ活用分野で長い歴史を持つ同社にて、プリセールスSEとして営業提案活動やプロモーションに関する動きはもちろん、各ベンダーとの協業・また、新規プロダクトの技術検証など、スキルやご志向に合わせて幅広く対応いただきます。

■職務詳細:
・データプラットフォーム領域に関する担当ソリューションの顧客提案やデモ等の営業支援
・担当分野のビジネス拡大を目指したプロモーションの企画と実行
・担当プロダクト・ソリューションに関する顧客向け技術的な評価・検証(PoC)支援

■対象製品例:
・dbt Cloud  ・TROCCO  ・Snowflake  ・Databricks  ・AWS

営業・SI・マーケティングの各部門と連携して、お客様への提案・コンサル活動や、プロモーションを行う仕事です。データ分析基盤の提案を通して最新技術に携わることができます。また、マルチベンダーの利点を活かして、お客様のニーズに最適なツール・製品を選定し提案することができますので、お客様の課題解決に直接貢献できる点も魅力のポジションです。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 550 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: ■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00 コアタイム/10:00~15:00 標準的な勤務例(標準労働時間)/9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均19時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ジールは、データ活用のプロフェッショナル集団/東証一部上場グループの中核企業です。
近年ではビッグデータ、クラウド、AI、IoTを活用した事例も増加し、顧客のDX推進を支援する立場にスコープを拡張しています。

顧客の大半は大手企業となっており、30年以上データ活用領域に特化してきたナレッジ/市場からの信頼が強固な経営基盤を支えています。

■Mission:専門性と技術力、高度な分析ノウハウの提供
多様な企業活動の情報の価値転換というニーズに応えるため、私たちは「プロフェッショナルサービスの大衆化」をミッションとして掲げております。高い専門性を持った技術力、深い経験から得られた多様性のある高度な分析力をハイクオリティ&ローコストで提供することで、企業の競争優位確保に貢献することを私たちは使命としております。

■Vision:100年企業の創造
私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。お客様に対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んで参ります。
設立年数 14年 従業員数 411人
応募する

株式会社パートナー

【ハイブリット/大阪/面接原則1回/無借金経営/社員定着率95%/システム開発経験・インフラ構築・運用経験】上場企業のグループ会社でのTエンジニア募集! のリモートワーク求人

<具体的な仕事内容>
◆上流工程にチャレンジしたい方へ
「設計や要件定義に関わってみたい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
そんな方には700社以上の中からスキルや希望に合う案件をご紹介しています。
たとえば、ヨガ配信アプリやECサイトの新規開発、クラウド設計など、上流フェーズから関われる案件も豊富です。また、配属後は営業やキャリアアドバイザーがしっかり伴走。ひとりで悩まず、安心して挑戦できます。

◆落ち着いた環境で、長く働きたい方へ
当社は定着率95%と、高い水準を維持しています。リモートOKの案件も多く、週2~3日出社が基本。残業は月9時間ほどで、年間休日も124日とプライベートとの両立が可能です。現場には教育担当がつき、月1回の面談やチャット相談も実施。産休・育休の取得&復帰率も100%と、ライフイベントにも柔軟に対応しています。

◆マネジメントにも挑戦したい方へ
「PL/PMにステップアップしたい」「育成に関わる経験をしてみたい」
そんな方には、キャリアの希望に応じた案件をご用意。年2回の面談を通じて方向性を確認しながら、段階的にマネジメントスキルを磨けるようサポートします。リーダー未経験から活躍している社員も多数。女性管理職も在籍しており、年齢や性別を問わずフェアに評価される環境です。


<チーム組織構成>
入社後は原則2名以上のチームに配属されるため、一人現場や丸投げはないです。
また、経験値に応じて先輩がフォローに入り、定例MTGやチャットで気軽に相談できる環境を整えています。

▼年齢構成
平均年齢32.5歳

▼定着率
95%(2024年8月時点/1年以内)


<その他プロジェクト事例>
▼開発系
・オンラインヨガプラットフォームの要件定義・設計(Ruby/Vue/AWS)
・自社ECサイトの新規立ち上げ(要件定義~運用/TypeScript、GCP)
・大手メーカー向け製造システムの業務改善プロジェクト(C#/Python)

▼インフラ系
・ECクラウド基盤設計(AWS/VMware)
・アプリ向けサーバ設計構築(Docker/Azure)
・大手クライアント向け仮想環境移行・導入(Windows/Active Directory)


<安心のサポート体制>
・教育担当が1on1でフォロー
└配属先はチーム+教育係体制で、すぐ相談できる環境を整備。

・営業&キャリアアドバイザーが伴走
└入社直後は毎月、その後は隔月で面談。業務・人間関係・キャリアを幅広く支援。

・チャットで気軽に相談OK
└日常的に連絡しやすく、安心して話せる関係性を構築。

・トラブル時は当日中に対応
└問題発生時は営業とアドバイザーが即対応し、迅速に調整。

・勉強会・交流会を年2回実施
└他案件の社員ともつながれる場を用意。ナレッジ共有も活発です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 420 〜 710 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分) ※プロジェクトにより異なります
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
従業員数 460人
応募する

株式会社パートナー

【ハイブリット/福岡/面接原則1回/無借金経営/社員定着率95%/システム開発経験・インフラ構築・運用経験】上場企業のグループ会社でのTエンジニア募集! のリモートワーク求人

<具体的な仕事内容>
◆上流工程にチャレンジしたい方へ
「設計や要件定義に関わってみたい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
そんな方には700社以上の中からスキルや希望に合う案件をご紹介しています。
たとえば、ヨガ配信アプリやECサイトの新規開発、クラウド設計など、上流フェーズから関われる案件も豊富です。また、配属後は営業やキャリアアドバイザーがしっかり伴走。ひとりで悩まず、安心して挑戦できます。

◆落ち着いた環境で、長く働きたい方へ
当社は定着率95%と、高い水準を維持しています。リモートOKの案件も多く、週2~3日出社が基本。残業は月9時間ほどで、年間休日も124日とプライベートとの両立が可能です。現場には教育担当がつき、月1回の面談やチャット相談も実施。産休・育休の取得&復帰率も100%と、ライフイベントにも柔軟に対応しています。

◆マネジメントにも挑戦したい方へ
「PL/PMにステップアップしたい」「育成に関わる経験をしてみたい」
そんな方には、キャリアの希望に応じた案件をご用意。年2回の面談を通じて方向性を確認しながら、段階的にマネジメントスキルを磨けるようサポートします。リーダー未経験から活躍している社員も多数。女性管理職も在籍しており、年齢や性別を問わずフェアに評価される環境です。


<チーム組織構成>
入社後は原則2名以上のチームに配属されるため、一人現場や丸投げはないです。
また、経験値に応じて先輩がフォローに入り、定例MTGやチャットで気軽に相談できる環境を整えています。

▼年齢構成
平均年齢32.5歳

▼定着率
95%(2024年8月時点/1年以内)


<その他プロジェクト事例>
▼開発系
・オンラインヨガプラットフォームの要件定義・設計(Ruby/Vue/AWS)
・自社ECサイトの新規立ち上げ(要件定義~運用/TypeScript、GCP)
・大手メーカー向け製造システムの業務改善プロジェクト(C#/Python)

▼インフラ系
・ECクラウド基盤設計(AWS/VMware)
・アプリ向けサーバ設計構築(Docker/Azure)
・大手クライアント向け仮想環境移行・導入(Windows/Active Directory)


<安心のサポート体制>
・教育担当が1on1でフォロー
└配属先はチーム+教育係体制で、すぐ相談できる環境を整備。

・営業&キャリアアドバイザーが伴走
└入社直後は毎月、その後は隔月で面談。業務・人間関係・キャリアを幅広く支援。

・チャットで気軽に相談OK
└日常的に連絡しやすく、安心して話せる関係性を構築。

・トラブル時は当日中に対応
└問題発生時は営業とアドバイザーが即対応し、迅速に調整。

・勉強会・交流会を年2回実施
└他案件の社員ともつながれる場を用意。ナレッジ共有も活発です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 420 〜 710 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分) ※プロジェクトにより異なります
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
従業員数 460人
応募する

株式会社パートナー

【ハイブリット/名古屋/面接原則1回/無借金経営/社員定着率95%/システム開発経験・インフラ構築・運用経験】上場企業のグループ会社でのTエンジニア募集! のリモートワーク求人

<具体的な仕事内容>
◆上流工程にチャレンジしたい方へ
「設計や要件定義に関わってみたい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
そんな方には700社以上の中からスキルや希望に合う案件をご紹介しています。
たとえば、ヨガ配信アプリやECサイトの新規開発、クラウド設計など、上流フェーズから関われる案件も豊富です。また、配属後は営業やキャリアアドバイザーがしっかり伴走。ひとりで悩まず、安心して挑戦できます。

◆落ち着いた環境で、長く働きたい方へ
当社は定着率95%と、高い水準を維持しています。リモートOKの案件も多く、週2~3日出社が基本。残業は月9時間ほどで、年間休日も124日とプライベートとの両立が可能です。現場には教育担当がつき、月1回の面談やチャット相談も実施。産休・育休の取得&復帰率も100%と、ライフイベントにも柔軟に対応しています。

◆マネジメントにも挑戦したい方へ
「PL/PMにステップアップしたい」「育成に関わる経験をしてみたい」
そんな方には、キャリアの希望に応じた案件をご用意。年2回の面談を通じて方向性を確認しながら、段階的にマネジメントスキルを磨けるようサポートします。リーダー未経験から活躍している社員も多数。女性管理職も在籍しており、年齢や性別を問わずフェアに評価される環境です。


<チーム組織構成>
入社後は原則2名以上のチームに配属されるため、一人現場や丸投げはないです。
また、経験値に応じて先輩がフォローに入り、定例MTGやチャットで気軽に相談できる環境を整えています。

▼年齢構成
平均年齢32.5歳

▼定着率
95%(2024年8月時点/1年以内)


<その他プロジェクト事例>
▼開発系
・オンラインヨガプラットフォームの要件定義・設計(Ruby/Vue/AWS)
・自社ECサイトの新規立ち上げ(要件定義~運用/TypeScript、GCP)
・大手メーカー向け製造システムの業務改善プロジェクト(C#/Python)

▼インフラ系
・ECクラウド基盤設計(AWS/VMware)
・アプリ向けサーバ設計構築(Docker/Azure)
・大手クライアント向け仮想環境移行・導入(Windows/Active Directory)


<安心のサポート体制>
・教育担当が1on1でフォロー
└配属先はチーム+教育係体制で、すぐ相談できる環境を整備。

・営業&キャリアアドバイザーが伴走
└入社直後は毎月、その後は隔月で面談。業務・人間関係・キャリアを幅広く支援。

・チャットで気軽に相談OK
└日常的に連絡しやすく、安心して話せる関係性を構築。

・トラブル時は当日中に対応
└問題発生時は営業とアドバイザーが即対応し、迅速に調整。

・勉強会・交流会を年2回実施
└他案件の社員ともつながれる場を用意。ナレッジ共有も活発です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 420 〜 710 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分) ※プロジェクトにより異なります
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
従業員数 460人
応募する

株式会社パートナー

【ハイブリット/東京/面接原則1回/無借金経営/社員定着率95%/システム開発経験・インフラ構築・運用経験】上場企業のグループ会社でのTエンジニア募集! のリモートワーク求人

<具体的な仕事内容>
◆上流工程にチャレンジしたい方へ
「設計や要件定義に関わってみたい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
そんな方には700社以上の中からスキルや希望に合う案件をご紹介しています。
たとえば、ヨガ配信アプリやECサイトの新規開発、クラウド設計など、上流フェーズから関われる案件も豊富です。また、配属後は営業やキャリアアドバイザーがしっかり伴走。ひとりで悩まず、安心して挑戦できます。

◆落ち着いた環境で、長く働きたい方へ
当社は定着率95%と、高い水準を維持しています。リモートOKの案件も多く、週2~3日出社が基本。残業は月9時間ほどで、年間休日も124日とプライベートとの両立が可能です。現場には教育担当がつき、月1回の面談やチャット相談も実施。産休・育休の取得&復帰率も100%と、ライフイベントにも柔軟に対応しています。

◆マネジメントにも挑戦したい方へ
「PL/PMにステップアップしたい」「育成に関わる経験をしてみたい」
そんな方には、キャリアの希望に応じた案件をご用意。年2回の面談を通じて方向性を確認しながら、段階的にマネジメントスキルを磨けるようサポートします。リーダー未経験から活躍している社員も多数。女性管理職も在籍しており、年齢や性別を問わずフェアに評価される環境です。


<チーム組織構成>
入社後は原則2名以上のチームに配属されるため、一人現場や丸投げはないです。
また、経験値に応じて先輩がフォローに入り、定例MTGやチャットで気軽に相談できる環境を整えています。

▼年齢構成
平均年齢32.5歳

▼定着率
95%(2024年8月時点/1年以内)


<その他プロジェクト事例>
▼開発系
・オンラインヨガプラットフォームの要件定義・設計(Ruby/Vue/AWS)
・自社ECサイトの新規立ち上げ(要件定義~運用/TypeScript、GCP)
・大手メーカー向け製造システムの業務改善プロジェクト(C#/Python)

▼インフラ系
・ECクラウド基盤設計(AWS/VMware)
・アプリ向けサーバ設計構築(Docker/Azure)
・大手クライアント向け仮想環境移行・導入(Windows/Active Directory)


<安心のサポート体制>
・教育担当が1on1でフォロー
└配属先はチーム+教育係体制で、すぐ相談できる環境を整備。

・営業&キャリアアドバイザーが伴走
└入社直後は毎月、その後は隔月で面談。業務・人間関係・キャリアを幅広く支援。

・チャットで気軽に相談OK
└日常的に連絡しやすく、安心して話せる関係性を構築。

・トラブル時は当日中に対応
└問題発生時は営業とアドバイザーが即対応し、迅速に調整。

・勉強会・交流会を年2回実施
└他案件の社員ともつながれる場を用意。ナレッジ共有も活発です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 420 〜 710 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分) ※プロジェクトにより異なります
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
従業員数 460人
応募する

テックファーム株式会社

<リーダーポジション>【裁量労働制/正社員/東京/ハイブリッド/Java or PHPでのオープン系開発・基本設計経験】20年以上の開発実績を誇る企業でのシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人

★私たちテックファームについて
テックファームは、要求整理から運用保守改善まで、ワンストップで行うプライムベンダーです。
エンジニアがお客様と直接会話を行い、課題や実現したいサービスを直接ヒアリング、提案、設計、開発を実施し、サービスの保守運用、継続提案まで担います。

1998年当時、インターネットベンチャーの技術部門だったメンバー6名で起ち上げ、現在、社員の約8割がエンジニアです。
企業名である「Techfirm」は「Law Firm(法律事務所)」が法律の専門家としてプロの弁護士で構成されるように、
「技術の専門家として、プロフェッショナル集団であり続けたい」という想いから付けられました。

システム開発を行う中で、私たちが直接会話をするのはお客様である事業部のユーザー部門の皆さんです。
デザインシンキングの考え方を基に、お客様が何となくイメージされたご要望を落とし込み、作っては試して形にしていきます。
ただの開発会社ではなく、サービス業の側面も持ち合わせています。
そのため、上流を担う比重が高くなっています。

★こんなことやってます
・株式会社NTTドコモ:しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発)
・第一生命株式会社:健康第一(アプリ開発/アジャイル)
・カシオ計算機株式会社:G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ)
・エフコープ生活協同組合:コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ)
・大正製薬株式会社:RAIZIN(Webプロモーション、キャンペーンアプリ)
・株式会社SBI証券:取引サイト(サイトリニューアル)

★テックファームの特徴
〜 90%以上の案件は顧客から 直接受託 ・ プライム開発〜
お客様と直接話をし、どうシステムを造るか、からプロジェクトに参画することができます。

開発は、基本社内で開発するスタイルで常駐比率は低いことも特徴です。(戦略的に期間限定で常駐の可能性もまれにあります、ご応募頂く時点で分かっている場合は事前にお話し致します)

Web、スマホアプリ、基幹システムなど、要件定義や機能・非機能設計をお任せします。
調整面、技術面、得意な部分を活かした上流工程を進めてください。
入社後はその方の適性を判断した上で、最適なプロジェクトへとアサインします。

★プロジェクトについて
<開発領域>
戦略立案〜企画〜設計〜開発〜保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。
規模は1億円以上の大規模案件から、数百万〜数千万円規模案件まで多数あります。

<クライアント一部>
株式会社NTTドコモ 
第一生命保険株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
株式会社東京証券取引所
株式会社マイナビ
エイベックス・エンタテインメント株式会社
株式会社読売新聞東京本社
株式会社SBI証券
コクヨ株式会社
株式会社クボタ
株式会社ワコール
コニカミノルタ株式会社
株式会社 ポプラ社
東急電鉄株式会社
エフコープ生活協同組合


★業務内容
・要件定義(ビジネス及び業務要件の把握と機能要件への翻訳、要件の優先順位付けなど)の実施及び顧客折衝
・基本設計(DB設計、運用設計、移行設計、試験設計など)の実施及びレビュー
・開発フェーズにおける進捗管理と品質管理・発生した問題に対する対応と解決
・試験フェーズにおける試験計画の策定、不具合の分析と対策、各種試験の準備と顧客との調整

◾️ 目指せるキャリアパス
・上級SE
・アーキテクト(スペシャリスト)
・管理職
・フルスタックエンジニア

◾️️本ポジションのやりがい
・幅広い業種、業態の経験ができる
・モノづくりだけでなく、顧客の課題を見つけ、解決することができる
・上流から携われる
・技術に特化したキャリアを続けられる
・SEも直接顧客と会話する機会が多い
・技術面の責任者を任せてもらえる
・幅広い開発領域の経験(フロント、バックエンド、インフラ)が積める
※上記やりがいをもとに、ご自身のキャリアの幅、経験を増やすことができます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 557 〜 705 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: みなし労働時間9.5時間/日
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
テックファームは、独立系システムベンダー、20年以上の開発実績を誇ります。
一次請けのSIerとして、最新技術をいち早く取り入れたシステム開発を通じ多種多様な業界で、お客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをしています。
設立年数 11年 従業員数 215人
応募する

テックファーム株式会社

<メンバーポジション>【フレックスタイム制/正社員/東京/ハイブリッド/Java or PHPでのオープン系開発・基本設計経験】20年以上の開発実績を誇る企業でのシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人

★私たちテックファームについて
テックファームは、要求整理から運用保守改善まで、ワンストップで行うプライムベンダーです。
エンジニアがお客様と直接会話を行い、課題や実現したいサービスを直接ヒアリング、提案、設計、開発を実施し、サービスの保守運用、継続提案まで担います。

1998年当時、インターネットベンチャーの技術部門だったメンバー6名で起ち上げ、現在、社員の約8割がエンジニアです。
企業名である「Techfirm」は「Law Firm(法律事務所)」が法律の専門家としてプロの弁護士で構成されるように、
「技術の専門家として、プロフェッショナル集団であり続けたい」という想いから付けられました。

システム開発を行う中で、私たちが直接会話をするのはお客様である事業部のユーザー部門の皆さんです。
デザインシンキングの考え方を基に、お客様が何となくイメージされたご要望を落とし込み、作っては試して形にしていきます。
ただの開発会社ではなく、サービス業の側面も持ち合わせています。
そのため、上流を担う比重が高くなっています。

★こんなことやってます
・株式会社NTTドコモ:しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発)
・第一生命株式会社:健康第一(アプリ開発/アジャイル)
・カシオ計算機株式会社:G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ)
・エフコープ生活協同組合:コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ)
・大正製薬株式会社:RAIZIN(Webプロモーション、キャンペーンアプリ)
・株式会社SBI証券:取引サイト(サイトリニューアル)

★テックファームの特徴
〜 90%以上の案件は顧客から 直接受託 ・ プライム開発〜
お客様と直接話をし、どうシステムを造るか、からプロジェクトに参画することができます。

開発は、基本社内で開発するスタイルで常駐比率は低いことも特徴です。(戦略的に期間限定で常駐の可能性もまれにあります、ご応募頂く時点で分かっている場合は事前にお話し致します)

Web、スマホアプリ、基幹システムなど、要件定義や機能・非機能設計をお任せします。
調整面、技術面、得意な部分を活かした上流工程を進めてください。
入社後はその方の適性を判断した上で、最適なプロジェクトへとアサインします。

★プロジェクトについて
<開発領域>
戦略立案〜企画〜設計〜開発〜保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。
規模は1億円以上の大規模案件から、数百万〜数千万円規模案件まで多数あります。

<クライアント一部>
株式会社NTTドコモ 
第一生命保険株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
株式会社東京証券取引所
株式会社マイナビ
エイベックス・エンタテインメント株式会社
株式会社読売新聞東京本社
株式会社SBI証券
コクヨ株式会社
株式会社クボタ
株式会社ワコール
コニカミノルタ株式会社
株式会社 ポプラ社
東急電鉄株式会社
エフコープ生活協同組合


★業務内容
・要件定義(ビジネス及び業務要件の把握と機能要件への翻訳、要件の優先順位付けなど)の実施及び顧客折衝
・基本設計(DB設計、運用設計、移行設計、試験設計など)の実施及びレビュー
・開発フェーズにおける進捗管理と品質管理・発生した問題に対する対応と解決
・試験フェーズにおける試験計画の策定、不具合の分析と対策、各種試験の準備と顧客との調整

◾️ 目指せるキャリアパス
・上級SE
・アーキテクト(スペシャリスト)
・管理職
・フルスタックエンジニア

◾️️本ポジションのやりがい
・幅広い業種、業態の経験ができる
・モノづくりだけでなく、顧客の課題を見つけ、解決することができる
・上流から携われる
・技術に特化したキャリアを続けられる
・SEも直接顧客と会話する機会が多い
・技術面の責任者を任せてもらえる
・幅広い開発領域の経験(フロント、バックエンド、インフラ)が積める
※上記やりがいをもとに、ご自身のキャリアの幅、経験を増やすことができます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 508 〜 705 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:5:00~10:00、12:00~19:00 コアタイム:10:00〜12:00 標準労働時間:9:30~18:30 (休憩時間:60分)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
テックファームは、独立系システムベンダー、20年以上の開発実績を誇ります。
一次請けのSIerとして、最新技術をいち早く取り入れたシステム開発を通じ多種多様な業界で、お客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをしています。
設立年数 11年 従業員数 215人
応募する

テックファーム株式会社

<リーダーポジション>【裁量労働制/正社員/東京/ハイブリッド/Java or PHPでのオープン系開発・要件定義5年以上経験】20年以上の開発実績を誇る企業でのシニアシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人

■私たちテックファームについて
テックファームは、要求整理から運用保守改善まで、ワンストップで行うプライムベンダーです。
エンジニアがお客様と直接会話を行い、課題や実現したいサービスを直接ヒアリング、提案、設計、開発を実施し、サービスの保守運用、継続提案まで担います。

1998年当時、インターネットベンチャーの技術部門だったメンバー6名で起ち上げ、現在、社員の約8割がエンジニアです。
企業名である「Techfirm」は「Law Firm(法律事務所)」が法律の専門家としてプロの弁護士で構成されるように、「技術の専門家として、プロフェッショナル集団であり続けたい」という想いから付けられました。

システム開発を行う中で、私たちが直接会話をするのはお客様である事業部のユーザー部門の皆さんです。
デザインシンキングの考え方を基に、お客様が何となくイメージされたご要望を落とし込み、作っては試して形にしていきます。
ただの開発会社ではなく、サービス業の側面も持ち合わせています。
そのため、上流を担う比重が高くなっています。

■私たちテックファームについて
テックファームは、要求整理から運用保守改善まで、ワンストップで行うプライムベンダーです。
エンジニアがお客様と直接会話を行い、課題や実現したいサービスを直接ヒアリング、提案、設計、開発を実施し、サービスの保守運用、継続提案まで担います。

1998年当時、インターネットベンチャーの技術部門だったメンバー6名で起ち上げ、現在、社員の約8割がエンジニアです。
企業名である「Techfirm」は「Law Firm(法律事務所)」が法律の専門家としてプロの弁護士で構成されるように、「技術の専門家として、プロフェッショナル集団であり続けたい」という想いから付けられました。

システム開発を行う中で、私たちが直接会話をするのはお客様である事業部のユーザー部門の皆さんです。
デザインシンキングの考え方を基に、お客様が何となくイメージされたご要望を落とし込み、作っては試して形にしていきます。
ただの開発会社ではなく、サービス業の側面も持ち合わせています。
そのため、上流を担う比重が高くなっています。


■こんなことやってます
・株式会社NTTドコモ:しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発)
・第一生命株式会社:健康第一(アプリ開発/アジャイル)
・カシオ計算機株式会社:G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ)
・エフコープ生活協同組合:コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ)
・大正製薬株式会社:RAIZIN(Webプロモーション、キャンペーンアプリ)
・株式会社SBI証券:取引サイト(サイトリニューアル)


■テックファームの特徴
〜 90%以上の案件は顧客から 直接受託 ・ プライム開発〜
お客様と直接話をし、どうシステムを造るか、からプロジェクトに参画することができます。

開発は、基本社内で開発するスタイルで常駐比率は低いことも特徴です。(戦略的に期間限定で常駐の可能性もまれにあります、ご応募頂く時点で分かっている場合は事前にお話し致します)

・Web、スマホアプリ、基幹システムなど、要件定義や機能・非機能設計をお任せします。
・調整面、技術面、得意な部分を活かした上流工程を進めてください。
・入社後はその方の適性を判断した上で、最適なプロジェクトへとアサインします。
■プロジェクトについて
★開発領域
戦略立案〜企画〜設計〜開発〜保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。
規模は1億円以上の大規模案件から、数百万〜数千万円規模案件まで多数あります。

★役割
顧客折衝とメンバーマネジメント、開発業務

★業務内容
・チームメンバー(外注含む)進捗管理、課題管理、課題発生時の解決
・要件定義(ビジネス及び業務要件の把握と機能要件への翻訳、要件の優先順位付けなど)の実施及び顧客折衝
・基本設計(DB設計、運用設計、移行設計、試験設計など)の実施及びレビュー
・開発フェーズにおける進捗管理と品質管理・発生した問題に対する対応と解決
・試験フェーズにおける試験計画の策定、不具合の分析と対策、各種試験の準備と顧客との調整
・移行フェーズにおける導入計画の策定と実行、移行の指揮、初期の運用とサポート問題対応


■クライアント一部
・株式会社NTTドコモ 
・第一生命保険株式会社
・三菱UFJ信託銀行株式会社
・株式会社東京証券取引所
・株式会社マイナビ
・エイベックス・エンタテインメント株式会社
・株式会社読売新聞東京本社
・株式会社SBI証券
・コクヨ株式会社
・株式会社クボタ
・株式会社ワコール
・コニカミノルタ株式会社
・株式会社 ポプラ社
・東急電鉄株式会社
・エフコープ生活協同組合


■開発事例
・株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発)
・第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル)
・カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ)
・エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ)
・大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ)
・株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル)


■弊社で開発したシステムの構成例:
・コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど)
・タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase
・IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど)
・AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど)

プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。
PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。
開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。


■業務内容
・要件定義(ビジネス及び業務要件の把握と機能要件への翻訳、要件の優先順位付けなど)の実施及び顧客折衝
・基本設計(DB設計、運用設計、移行設計、試験設計など)の実施及びレビュー
・開発フェーズにおける進捗管理と品質管理・発生した問題に対する対応と解決
・試験フェーズにおける試験計画の策定、不具合の分析と対策、各種試験の準備と顧客との調整

◾️ 目指せるキャリアパス
・上級SE
・アーキテクト(スペシャリスト)
・管理職
・フルスタックエンジニア

◾️️本ポジションのやりがい
・幅広い業種、業態の経験ができる
・モノづくりだけでなく、顧客の課題を見つけ、解決することができる
・上流から携われる
・技術に特化したキャリアを続けられる
・SEも直接顧客と会話する機会が多い
・技術面の責任者を任せてもらえる
・幅広い開発領域の経験(フロント、バックエンド、インフラ)が積める
※上記やりがいをもとに、ご自身のキャリアの幅、経験を増やすことができます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 578 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: みなし労働時間9.5時間/日
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
テックファームは、独立系システムベンダー、20年以上の開発実績を誇ります。
一次請けのSIerとして、最新技術をいち早く取り入れたシステム開発を通じ多種多様な業界で、お客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをしています。
設立年数 11年 従業員数 215人
応募する
336件中 41件~50件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【品質×組織づくり/自社SaaS/フルリモート可】7.5万人が使う建設Techプロダクトの品質を支える部門責任者募集 のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
今後の事業拡大を見据えて、重要となるプロダクトの品質責任者のポジションです。
プロダクト品質部では、開発組織全体の品質管理プロセスの設計と受け入れテストを行う組織で構成されており、
開発部門と連動して、上流からの品質観点でのレビューや、受け入れテストなどの取り組み、品質向上を行っております。
本ポジションは、その部門の責任者として、各プロダクトの品質向上や、品質に満たさない変更に自律的にブレーキをかける組織を目指し、
組織の運営、人材マネジメントをお任せします。

まずは関連する部署やメンバーとの1on1を通じて現場の課題感の把握からCTOやVPoEが求める品質向上のための計画を策定し実行に移していただきます。


<具体的な業務イメージ>
SPIDERPLUSのiOSアプリ、Webアプリ、サーバーサイド及ぶ他プロダクトの品質責任者として組織マネジメントに携わっていただきます。

・組織の方針、部内のチーム共通の価値観策定
・品質保証、テスト戦略の立案
・開発部門へ品質向上のための啓蒙
・EMマネジメントとして、1on1、評価、チーム文化の醸成
・外部テストベンダーとの折衝
・次期部長候補の育成


■ポジションの魅力
・2000社以上利用するプロダクトの品質部門として品質の底上げする直接関われる
・顧客との距離感が近く手触り感が強く実感できる。
・グロース企業として、顧客からのニーズを具体化しプロダクトへ反映する意思決定に関われる


<ミッション>
品質基準を策定/運用し、プロダクトの品質安定に寄与する。


■身に付くスキル
・顧客目線に基づいた品質改善の計画から実行などの経験
・各部門の経営陣と関わることで、経営に関する多角的な視野を手に入れることが可能
・開発部だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
QAエンジニアも主体となりプロダクト開発を行う文化


■S⁺の価値創造サイクルについて

1.顧客の声をプロダクトに反映していく
2.上流から開発と営業の考えを反映していく
3.ビジネスサイドと開発組織が一緒にプロダクトをつくっていく

【プロジェクトマネージャー/フルリモート/生成AI×SaaS新規事業を牽引】 生成AI×SaaS|技術チームと協働するプロジェクトマネージャー募集(CTO直下) のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
グループ会社でのPoCを経て、本格的な展開フェーズに移行しています。
少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。
CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営していただきます。
また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。
新規事業と既存事業の両方を見据えた、長期的な技術組織の設計・構築を担っていただける方を求めています。


<具体的な業務イメージ>
・組織マネジメント: 技術組織の設計・構築、チーム間の連携強化
・採用・育成: エンジニア採用戦略立案・実行、メンバーの成長支援・評価
・プロジェクトマネジメント: 開発プロセスの最適化、リソース配分、スケジュール管理
・ビジネス連携: 事業部門との密接な連携、技術的課題の解決支援
・文化醸成: 自律的な意思決定を促す組織文化の構築、エンジニアの主体性育成
・外部発信: テックカンファレンス登壇、技術ブログ執筆、オープンソース活動支援


■現在のチーム体制(2025年5月現在)
・AI R&D: 3名
・ソフトウェア開発: 4名
・デザイン: 1名
・事業責任者・PdM(CEO): 1名
・BizDev: 1名
・CTO: 1名

段階的に拡大予定

■事業内容
・生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの開発・運営
・マルチチャネル対応のAIアシスタントシステムの開発・展開
・カスタマーサポート業務の効率化と品質向上を実現するAIソリューションの提供

【正社員/フルリモート◎アプリ開発エンジニア/メンバー】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
弊社WEBエンジニアとして、AIシステム開発に伴うWebアプリ開発をお任せします。
AIエンジニアやPdMと連携し、顧客要望に合わせてフロントエンド・バックエンド開発を実施いただきます。


<具体的な業務イメージ>
AIの開発が完了した後、そのAIシステムを実⽤化するためのWebアプリケーション開発を担当します。
AIエンジニアやPMと連携しながら、顧客要望に合わせたUI/UX設計からフロントエンド・バックエンド開発まで幅広く携わります。
⼤⼿企業向けのプロジェクトが多く、最新技術を活⽤した開発環境で経験を積むことができます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【 リーダー候補★/ 正社員 / フルリモート◎ アプリ開発エンジニア 】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
各プロダクトの新規プロジェクトをリードするAIエンジニアのリーダー候補として、受託AIシステム、
⾃社開発サービスのプロジェクトのエンジニア開発をお任せし、案件によってはマネジメントもお任せします。


<具体的な業務イメージ>
クライアントのニーズに合わせたAI開発を⾏います。
POC(概念実証)から本開発、アルゴリズムのチューニングまでを担当。
⼤規模⾔語モデルのファインチューニングやディープラーニングの知識を活かし、様々な業界の課題解決に貢献します。
開発したAIシステムは、Webエンジニアと連携して実⽤化まで進めていきます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【正社員/フルリモート◎AIエンジニア/メンバー】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
各プロダクトの新規プロジェクトをリードするAIエンジニアのポジションになります。
受託AIシステム、⾃社開発サービスのプロジェクトのエンジニアとして開発をリードいただきます。

<具体的な業務イメージ>
クライアントのニーズに合わせたAI開発を⾏います。
POC(概念実証)から本開発、アルゴリズムのチューニングまでを担当。
⼤規模⾔語モデルのファインチューニングやディープラーニングの知識を活かし、様々な業界の課題解決に貢献します。
開発したAIシステムは、Webエンジニアと連携して実⽤化まで進めていきます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【事業開発×PM/自社SaaS/フルリモート可】建設テックの未来を創る新サービス企画・推進リーダー募集 のリモートワーク求人

~630 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
今後の大きな事業成長を見据え、主力商材であるSPIDERPLUSのサービス強化と、
大きな売上を生み出す新商品・サービスの開発が求められています。

<具体的な業務イメージ>
・事業計画の策定
・商品企画、ディレクション
・要求整理〜仕様策定までの上流工程
・開発のプロジェクトマネジメント


■ポジションの魅力
技術営業だけでなく自身でプロダクト・サービスを作り上げていくことが出来ます。

・グロース企業において、既存プロダクトやサービスの強化や、新規プロダクト・サービスの開発を通して事業成長を牽引できる、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・職務権限が非常に広く、難易度は高いながらも自由に事業創造できます
・建設テック界でも希少な、全国約2千社規模の顧客基盤と営業基盤を活用し、さらに事業規模を広げるチャレンジができます


<ミッション>
本ポジションでは、既存プロダクトの強化または新規のプロダクトの企画・開発を担っていただきます。
「売れる」ことから逆算し、商品の企画・要件定義からリリース、改善を開発と連携して行う、一つの事業の責任者ともいえるポジションです。


■身に付くスキル
ニーズを見つけ、市場を定義し、モノを作り、売れるようにするという一連の流れが経験できます。
総じて「商売」をするスキルが身につきます。


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・大きな体制変更後であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。
これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■参考URL
[会社説明資料]
https://speakerdeck.com/spiderplus_cb/supaidapurasuzhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao

【顧客共創×新規事業企画/自社SaaS/フルリモート可】エンプラ顧客の声を形にする個社開発ディレクター募集 のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考とスキルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます

<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【自社SaaS/事業企画推進/フルリモート可】重要顧客と共創する個社開発プロジェクトの推進担当募集 のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
SaaSプロダクトにおいて個社開発を強化するという前例の少ないプロジェクトに挑戦できる。

・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考と
スキルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます


<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、
今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【自社SaaS/プリセールスリーダー候補/フルリモート可】建設DXを牽引する重要顧客向け提案型開発ポジション のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
技術営業だけでなく自身でプロダクト・サービスを作り上げていくことが出来ます。

・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考とス・キルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます


<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【顧客提案×開発PM/自社SaaS/フルリモート可】7.5万人ユーザーの施工管理アプリを進化させる技術職 のリモートワーク求人

~840 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社のプロフェッショナル・サービスのエキスパートエンジニアとしてサービスの企画・提案、および開発案件のマネジメントに携わっていただきます。

当社は、建設現場向け施工管理アプリ「SPIDERPLUS(S+)」を提供し、業界をリードするSaaS企業です。
建設業界のお客様の個別の要望に対応するため、昨年にプロフェッショナル・サービス専門の部門を立ち上げています。
当ポジションでは、プロフェッショナル・サービス部門の開発部長として開発案件のマネジメントだけではなく、
お客様との信頼関係の構築とイノベーション推進を通じて、建設業界のDX化の推進と当社の事業成長に貢献いただきます。

まずはプロフェッショナル・サービスの企画チームと連携してのプロフェッショナル・サービスのお客様への提案活動の実施、
およびプロフェッショナル・サービスの開発案件のプロジェクト・マネジメントの実施に取り組んでいただきます。

<具体的な業務イメージ>
・プロフェッショナル・サービス案件の企画・計画・提案
・プロフェッショナル・サービス案件の設計、プロジェクト・マネジメント
・外部開発ベンダー/オフショア開発ベンダーの管理


■ポジションの魅力
▼建設業界のDXへの貢献  
建設業界の現場では、人手不足が大きな課題となっており、業務の効率化による残業時間の削減やITツールの活用などによる働きやすい職場づくりが求められています。
そんな中で現場の課題を解決するためのサービスを開発・提供することで建設業界のDXに貢献することができます。

▼事業成果への直接の貢献
プロフェッショナル・サービス部門の開発責任者として、主体的に事業の推進を行うことができます。
売上についても責任を持っていただくことで事業成果に直接貢献することができます。

▼市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。
市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えます。
当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。

▼7万ユーザーの顧客基盤を活かしたサービス展開
SaaSとして提供しているSPIDERPLUSは2011年のローンチ以来、順調にユーザー数を伸ばしており、直近では7万5千人を超えるユーザー数となっています。
豊富な既存顧客基盤を元にしてプロフェッショナル・サービスを展開することができます。

▼急成長する会社での経験
私達は今のフェーズを「第二創業期」として位置づけており、新しい仲間を集めると同時に組織の体制や仕事のやり方をアップデートし続けています。
会社として急成長を遂げる中で主体的に活躍いただくことにより、多くの経験を積むことができます。


<ミッション>
プロフェッショナル・サービスを通じて、建設業界のDXの深化とお客様との関係性を強固なものにする。


■身に付くスキル
建設DXを実現するSaaSのプロフェッショナル・サービスに携わることで、開発やプロジェクト・マネジメントスキルだけではなく、事業に貢献できるビジネススキルを獲得することができます。


■雰囲気・特徴
一般的な受託開発と違い、主体的にお客様に提案を行い案件を獲得するところから事業に携わる事ができます。
提案にあたっては企画チームのメンバーと連携して仕事を進めることになります。
お客様との関係性の構築においても短期的なお付き合いではなく、長期的な関係性を築くことができます。


■S⁺の価値創造サイクルについて
1.顧客の声をプロダクトに反映していく
2.上流から開発と営業の考えを反映していく
3.ビジネスサイドと開発組織が一緒にプロダクトをつくっていく


【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

上部に戻る