サーバーサイドエンジニア×年収600万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -30ページ目
745件中 291件~300件
株式会社NTTデータ東北
<オープンポジション>【ハイブリ/宮城県/大手SIer/開発経験2年以上】国内最大手SIerグループでのプライムベンダーとしてのシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人
---会社概要---
東北を中⼼とした地域密着型の事業展開と同時に、全国規模の事業も多数⼿がけています。⼤⼿グループの基盤を背景に豊富なプロジェクトが進⾏しているのでキャリアは多様であり、⾔語や領域問わず開発経験があればあなたの経験やスキル、そして希望を考慮しつつ最適な案件に携われる環境です。⾃分の希望を伝えていけるフラットな職場も魅⼒の⼀つ。培ってきた経験を活かし、スキルを磨きたい⽅はぜひ挑戦してください。 SIerとしてプライムで仕事ができます︕
【やりがい】
当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。
【働きやすさ】
⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています!
その他:求人詳細はこちらからご確認ください
https://www.nttdata-tohoku.co.jp/recruit/careers.html
---業務内容---
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程まで幅広く担当いただきます。
【主な仕事内容】
■公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入
■金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発
・NTTデータGが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画
■法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援
【配属先情報】
■リモートワーク率:会社全体で30%~50%程度(担当案件により異なります)
---キャリアアップ支援---
『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。
自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。
・最年少課長代理:31歳
・最年少課長:35歳
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
システム開発及び保守/ソリューション開発/サービス開発/コンサルティング/マーケティング/研究開発/ファシリティマネジメント/経営戦略 等
東北を中⼼とした地域密着型の事業展開と同時に、全国規模の事業も多数⼿がけています。⼤⼿グループの基盤を背景に豊富なプロジェクトが進⾏しているのでキャリアは多様であり、⾔語や領域問わず開発経験があればあなたの経験やスキル、そして希望を考慮しつつ最適な案件に携われる環境です。⾃分の希望を伝えていけるフラットな職場も魅⼒の⼀つ。培ってきた経験を活かし、スキルを磨きたい⽅はぜひ挑戦してください。 SIerとしてプライムで仕事ができます︕
【やりがい】
当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。
【働きやすさ】
⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています!
その他:求人詳細はこちらからご確認ください
https://www.nttdata-tohoku.co.jp/recruit/careers.html
---業務内容---
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程まで幅広く担当いただきます。
【主な仕事内容】
■公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入
■金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発
・NTTデータGが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画
■法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援
【配属先情報】
■リモートワーク率:会社全体で30%~50%程度(担当案件により異なります)
---キャリアアップ支援---
『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。
自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。
・最年少課長代理:31歳
・最年少課長:35歳
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
システム開発及び保守/ソリューション開発/サービス開発/コンサルティング/マーケティング/研究開発/ファシリティマネジメント/経営戦略 等
| 想定年収 | 565 〜 646 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間: 9:00~17:30 7.5時間/日
コアタイム10:00~14:00
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 36年 | 従業員数 | 274人 |
株式会社HERP
【正社員/地方フルリモ/リードエンジニア(採用企業向け事業)】採用管理SaaS「HERP Hire」を運営する企業でのリードエンジニア(採用企業向け事業)募集! のリモートワーク求人
◆HERPについて
「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。
ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03
デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』などを提供しています。
主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。
これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。
◆募集背景
HERP Hireとして理想の採用体験を実現するために、まだまだ開発したい機能がたくさんあります。また既存機能の改善や修正・運用課題や技術的負債の解消はもちろん、マルチプロダクト戦略の中心プロダクトとして横断的な機能開発にも注力するために、採用を加速させていきたいと考えています。
HERPの詳しいミッション・戦略・組織・事業についてはこちらをご覧ください:
https://culture.herp.co.jp/engineer
◆現在抱えている課題
全社(SaaS × マッチング)および事業方針(真摯な採用モデル)の再定義を踏まえ、これからのエンジニア組織には他事業と連携しながら、より抽象度の高い課題を解決し、複雑なシステムを開発する能力が求められています。
その実現に向けて、プロダクトの品質向上を目的としたコードレベルおよびアーキテクチャレベルのリファクタリングを進めつつ、柔軟な選考管理や機微情報管理といった高度な機能を実装していく必要があります。さらに、利用企業がエンタープライズ企業を含め拡大しており、より高い可用性・完全性・機密性の確保が求められています。
◆業務内容
HERP Hireを中心にスクラム採用を実現するための SaaS、HERPシリーズの Web バックエンドの開発を行っていただきます。
HERPシリーズのバックエンド開発全般にて以下のような業務をご担当いただきます。
- 事業責任者、プロダクトマネージャーと連携した機能開発
- 顧客業務や要望を理解した上での機能開発(HERP Values「ユーザー価値ドリブン」の体現)
- 機能開発に伴う設計仕様・実行計画の策定
- 自社のスクラム採用活動へ参加含むエンジニア組織開発
採用管理プラットフォーム『HERP Hire』 ( https://herp.cloud/ )
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
◆チームや組織に関して
エンジニアリング組織が果たすべき役割を大きく3つにわけています。
- HERPのソフトウェアへの直接的な貢献
- HERPのソフトウェアへの専門性を主とする貢献
- HERPのエンジニアリング組織自身の成長への貢献
そのため、現在のエンジニアが所属するチームは以下の3分類があります。
- 各事業におけるプロダクト開発チーム(HERP Hire、HERP Trust、ジョブミル、HERP Careers、など)
- エンジニアリングのさらなる成果創出を支援する技術を提供するプラットフォームチーム(SRE、データ基盤、共通基盤、など)
- エンジニアリング組織全体の成果創出にむけて戦略を策定するチーム
エンジニアリング領域統括の taketo957 による以下の記事もご参照ください!
HERPの技術組織が「決められない」から脱却するために。今までとこれからの道のり
https://note.herp.co.jp/n/ne31b67281edf
◆働く環境としての魅力
- サービスを売る・事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます
- 実装・コーディングだけでなく、事業責任者やデザイナーらとプロダクトについて議論しながら開発を進めることができます
- ユーザーからのフィードバックを重視しており、エンジニアの方もヒアリングへの同席等を通じ、顧客理解を深めることができます
- 開発方針の決定等についても立場に関係なく意見を交わし、自分たちでチームを作り上げていくオープンかつフラットな組織文化があります
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。
ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03
デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』などを提供しています。
主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。
これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。
◆募集背景
HERP Hireとして理想の採用体験を実現するために、まだまだ開発したい機能がたくさんあります。また既存機能の改善や修正・運用課題や技術的負債の解消はもちろん、マルチプロダクト戦略の中心プロダクトとして横断的な機能開発にも注力するために、採用を加速させていきたいと考えています。
HERPの詳しいミッション・戦略・組織・事業についてはこちらをご覧ください:
https://culture.herp.co.jp/engineer
◆現在抱えている課題
全社(SaaS × マッチング)および事業方針(真摯な採用モデル)の再定義を踏まえ、これからのエンジニア組織には他事業と連携しながら、より抽象度の高い課題を解決し、複雑なシステムを開発する能力が求められています。
その実現に向けて、プロダクトの品質向上を目的としたコードレベルおよびアーキテクチャレベルのリファクタリングを進めつつ、柔軟な選考管理や機微情報管理といった高度な機能を実装していく必要があります。さらに、利用企業がエンタープライズ企業を含め拡大しており、より高い可用性・完全性・機密性の確保が求められています。
◆業務内容
HERP Hireを中心にスクラム採用を実現するための SaaS、HERPシリーズの Web バックエンドの開発を行っていただきます。
HERPシリーズのバックエンド開発全般にて以下のような業務をご担当いただきます。
- 事業責任者、プロダクトマネージャーと連携した機能開発
- 顧客業務や要望を理解した上での機能開発(HERP Values「ユーザー価値ドリブン」の体現)
- 機能開発に伴う設計仕様・実行計画の策定
- 自社のスクラム採用活動へ参加含むエンジニア組織開発
採用管理プラットフォーム『HERP Hire』 ( https://herp.cloud/ )
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
◆チームや組織に関して
エンジニアリング組織が果たすべき役割を大きく3つにわけています。
- HERPのソフトウェアへの直接的な貢献
- HERPのソフトウェアへの専門性を主とする貢献
- HERPのエンジニアリング組織自身の成長への貢献
そのため、現在のエンジニアが所属するチームは以下の3分類があります。
- 各事業におけるプロダクト開発チーム(HERP Hire、HERP Trust、ジョブミル、HERP Careers、など)
- エンジニアリングのさらなる成果創出を支援する技術を提供するプラットフォームチーム(SRE、データ基盤、共通基盤、など)
- エンジニアリング組織全体の成果創出にむけて戦略を策定するチーム
エンジニアリング領域統括の taketo957 による以下の記事もご参照ください!
HERPの技術組織が「決められない」から脱却するために。今までとこれからの道のり
https://note.herp.co.jp/n/ne31b67281edf
◆働く環境としての魅力
- サービスを売る・事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます
- 実装・コーディングだけでなく、事業責任者やデザイナーらとプロダクトについて議論しながら開発を進めることができます
- ユーザーからのフィードバックを重視しており、エンジニアの方もヒアリングへの同席等を通じ、顧客理解を深めることができます
- 開発方針の決定等についても立場に関係なく意見を交わし、自分たちでチームを作り上げていくオープンかつフラットな組織文化があります
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 810 〜 1,080 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 9年 | 従業員数 | 66人 |
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア
【国内最大手企業!金融・オープンポジション】アプリケーションエンジニア サブリーダー のリモートワーク求人
---業務内容---
制御アプリケーションの要件定義、設計、製造、試験。
具体的には以下の例で示す様な機能の開発を行います。
①ジョブ管理製品(JP1/AJS3)を用いたMW起動停止や定期リブートなどのシステム運転制御のジョブネットおよびシェルスクリプト
②HULFT、C言語を用いたファイル転送機能
③DBのバックアップや各種メンテナンスの自動化機能
④各種ユーティリティプログラム、業務アプリケーション向けの共通機能
上流の要件定義から製造、試験までお客様とも直接やり取りをするような立場で参画することができます。
【プロジェクト概要】
以下のいずれかのシステムへの従事となります。(一定期間後は異動も可能)
・インターネットバンキングシステム
→銀行様が重視するインターネットバンキング、Fintech、キャッシュレス決済、スマホアプリ等のDX推進を実現するための基盤を提供するシステムです。トレンド技術とインターネット接続システムに必要なセキュリティ対策技術を習得できます。
・大規模ESB基盤システム
→銀行システム共通のESB基盤を提供するシステムです。銀行様の各種システムの相互接続のためのLinuxサーバ上でのプロトコル変換や電文I/Fの変換、ファイル転送機能等の開発・運用・保守スキルを習得することができます。
【プロジェクト体制】
開発体制の中には当社プロパ-のリーダー(部課長、課長代理)が配属されており、業務上の指示だけでなく、何か心配なことがあれば親身に相談できる体制を確保しています。また、当社プロパーの担当者が同じチームに複数在籍しており、当社メンバーとの一体感を感じながら働くことができます。
【入社後のフォロー体制】
①導入研修
まずは、人事制度や社内システムの使い方など、NTTデータフロンティアで働いていくための基本的な研修を行います。
②現場導入研修
配属されたプロジェクトにおいて、システムの概要等の基本事項に関する研修を行います。
③OJT
当面は、先輩社員と共に業務を行う体制で業務に携わっていただきますのでご安心ください。
その後、習熟状況に応じて独り立ちをリーダー的な立場で携わっていただきます。
---募集内容および求めるスキル ---
【募集内容】
大手銀行システムのサーバアプリケーション開発エンジニアとして、お客様のご要望の実現に向け方式の検討・ご提案を行い、設計へ落とし込むことに加えて、開発チーム内のメンバーや基盤チームメンバーとの調整を行いながらプロジェクトを推進していく役割も担っていただけるリーダ候補(サブリーダー)を募集します。
・オープン系システムのサーバAP開発において、要件定義や仕様検討、設計等、より上流工程側の開発を経験したい/スキルを高めたい方。
・ジョブネットやシェルスクリプトを使用してシステム全体の運転コントロールを行ったり、管理を行ったりするインフラよりのアプリケーション開発に興味がある方。
・アプリケーションの処理性能チューニングに興味のある方。
プロジェクトについては複数のシステムからご本人の志向やご経験/スキルから選択頂くか、弊社でマッチング致します。
---キャリアアップ支援---
【人事制度】
主任以降でゼネラリスト型とスペシャリスト型を選択できる複線型人事制度であなたのキャリア形成を支援。
【研修制度】
OJTでのチームサポート体制の他、社内研修、NTTデータグループ研修、自己啓発支援と充実した育成体系。
プロジェクトに必要なテクニカル系はもちろん、ビジネスリテラシ、コミュニケーション、DX、デザイン思考、UI/UX、ビジネス創出、ヒューマンスキル等幅広い分野で成長を支援。
さらに業務時間内外で利用でいる2種類の研修サブスクを提供。仕事に必要な技術だけでなく、ライフ/マネープラン/健康増進や自己啓発まで幅広くキャリアとライフをサポート。
【フォロー体制】
充実した目標管理制度及び社内立候補制度を整備し、年に数回の面談で上司とのコミュニケーションの活性化を通じ、キャリア志向等、本人の希望を確認しており、長期的なキャリア形成を支援。
【得られるスキル】
・要件定義から設計/構築/試験の開発工程および運用/保守までのシステム開発に必要な工程全てを経験することが可能
・銀行システムに必要とされる高品質なシステム開発ノウハウを習得可能
【キャリアアップ】
・配属システムにて様々な追加案件を行うことで更なるスキルアップが可能。また一定期間後は、他の大規模システムのアプリケーション開発、システム提案や要件定義への参画等、エンジニアとして幅広く活躍することも可能です。
・キャリアとしてはサブリーダーから将来的にリーダー経験を積んだうえで、マネジメントルートを目指すか、アプリケーション開発スキルをより高めてスペシャリストルートを目指すか選択可能です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
制御アプリケーションの要件定義、設計、製造、試験。
具体的には以下の例で示す様な機能の開発を行います。
①ジョブ管理製品(JP1/AJS3)を用いたMW起動停止や定期リブートなどのシステム運転制御のジョブネットおよびシェルスクリプト
②HULFT、C言語を用いたファイル転送機能
③DBのバックアップや各種メンテナンスの自動化機能
④各種ユーティリティプログラム、業務アプリケーション向けの共通機能
上流の要件定義から製造、試験までお客様とも直接やり取りをするような立場で参画することができます。
【プロジェクト概要】
以下のいずれかのシステムへの従事となります。(一定期間後は異動も可能)
・インターネットバンキングシステム
→銀行様が重視するインターネットバンキング、Fintech、キャッシュレス決済、スマホアプリ等のDX推進を実現するための基盤を提供するシステムです。トレンド技術とインターネット接続システムに必要なセキュリティ対策技術を習得できます。
・大規模ESB基盤システム
→銀行システム共通のESB基盤を提供するシステムです。銀行様の各種システムの相互接続のためのLinuxサーバ上でのプロトコル変換や電文I/Fの変換、ファイル転送機能等の開発・運用・保守スキルを習得することができます。
【プロジェクト体制】
開発体制の中には当社プロパ-のリーダー(部課長、課長代理)が配属されており、業務上の指示だけでなく、何か心配なことがあれば親身に相談できる体制を確保しています。また、当社プロパーの担当者が同じチームに複数在籍しており、当社メンバーとの一体感を感じながら働くことができます。
【入社後のフォロー体制】
①導入研修
まずは、人事制度や社内システムの使い方など、NTTデータフロンティアで働いていくための基本的な研修を行います。
②現場導入研修
配属されたプロジェクトにおいて、システムの概要等の基本事項に関する研修を行います。
③OJT
当面は、先輩社員と共に業務を行う体制で業務に携わっていただきますのでご安心ください。
その後、習熟状況に応じて独り立ちをリーダー的な立場で携わっていただきます。
---募集内容および求めるスキル ---
【募集内容】
大手銀行システムのサーバアプリケーション開発エンジニアとして、お客様のご要望の実現に向け方式の検討・ご提案を行い、設計へ落とし込むことに加えて、開発チーム内のメンバーや基盤チームメンバーとの調整を行いながらプロジェクトを推進していく役割も担っていただけるリーダ候補(サブリーダー)を募集します。
・オープン系システムのサーバAP開発において、要件定義や仕様検討、設計等、より上流工程側の開発を経験したい/スキルを高めたい方。
・ジョブネットやシェルスクリプトを使用してシステム全体の運転コントロールを行ったり、管理を行ったりするインフラよりのアプリケーション開発に興味がある方。
・アプリケーションの処理性能チューニングに興味のある方。
プロジェクトについては複数のシステムからご本人の志向やご経験/スキルから選択頂くか、弊社でマッチング致します。
---キャリアアップ支援---
【人事制度】
主任以降でゼネラリスト型とスペシャリスト型を選択できる複線型人事制度であなたのキャリア形成を支援。
【研修制度】
OJTでのチームサポート体制の他、社内研修、NTTデータグループ研修、自己啓発支援と充実した育成体系。
プロジェクトに必要なテクニカル系はもちろん、ビジネスリテラシ、コミュニケーション、DX、デザイン思考、UI/UX、ビジネス創出、ヒューマンスキル等幅広い分野で成長を支援。
さらに業務時間内外で利用でいる2種類の研修サブスクを提供。仕事に必要な技術だけでなく、ライフ/マネープラン/健康増進や自己啓発まで幅広くキャリアとライフをサポート。
【フォロー体制】
充実した目標管理制度及び社内立候補制度を整備し、年に数回の面談で上司とのコミュニケーションの活性化を通じ、キャリア志向等、本人の希望を確認しており、長期的なキャリア形成を支援。
【得られるスキル】
・要件定義から設計/構築/試験の開発工程および運用/保守までのシステム開発に必要な工程全てを経験することが可能
・銀行システムに必要とされる高品質なシステム開発ノウハウを習得可能
【キャリアアップ】
・配属システムにて様々な追加案件を行うことで更なるスキルアップが可能。また一定期間後は、他の大規模システムのアプリケーション開発、システム提案や要件定義への参画等、エンジニアとして幅広く活躍することも可能です。
・キャリアとしてはサブリーダーから将来的にリーダー経験を積んだうえで、マネジメントルートを目指すか、アプリケーション開発スキルをより高めてスペシャリストルートを目指すか選択可能です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 500 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 (休憩時間1時間除く。)
始業時間は以下の通り
7:00~10:30のうち、30分単位で選択可能
※プロジェクトによって固定
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 35年 | 従業員数 | 784人 |
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
【ハイブリ/正社員/SIer/システム開発経験2年以上】国内最大手SIer子会社でのモバイル業界向けアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
---業務内容---
私たちはNTTデータとともに、通信業界・モバイル業界向けのシステム開発に取り組んでいます。アプリケーション開発の全工程(要件定義・設計・AP製造・試験~維持管理)を経験できるとともに、上流工程にも参画し、将来のシステムのあるべき姿のデザイン、及びそれに必要となる新たなサービス、基盤の提案も実施しています。自身の成長とともに付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。
・携帯サービスキャリアの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。
・アプリケーション開発の要件定義・設計~試験・リリース~維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、必要となる新たな基盤の提案を行います。
具体的な職種としては以下です。
・価値あるサービスをお客様と共にプロデュースするビジネスデベロッパ
・お客様と共に社会基盤を検討できるアプリケーションスペシャリスト
・業界業種の業務知識を活かし、サービス要件を実現させるアプリケーションスペシャリスト
・ミッションクリティカルなWF開発やアジャイル開発において、高品質なアプリケーションが開発できるアプリケーションエンジニア
・大規模ミッションクリティカルシステムにおいて要求される高品質なアプリケーションのアーキテクチャ要件を検討、実現させるITアーキテクト
---配属先担当者からのメッセージ---
・社会インフラである通信・モバイル業界の膨大なユーザに対して、直接価値を生み出すことができる仕事です。
・常に新たな基盤に取り組む風土があり、やりがいと成長機会がとても多い環境です。
・モバイルキャリアが提供する通信・モバイル決済・ポイント等、様々なサービスの開発を通じて、社会への価値の提供を実感できる仕事です。
・大規模システムの開発を通じて、アプリケーション開発の技術習得に加え、PM力も伸ばす事ができます。
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
---配属先情報---
【体制】
プロジェクト全体1000名ほど うち80~100名はビジネスシステム社より参加
【職場の環境や雰囲気】
・私たちは個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。
・多様な働き方を推奨しており、裁量労働やフレックス勤務、短時間勤務など各自のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選択しています。
・積極的に新しい技術を修得していただくことが必要となるため、技術修得を個人の裁量で行っていただく環境を整えています。グループの研修専門会社が提供しているメニューのほか、必要に応じて外部も含めた研修を受講したり、独自の勉強会や英会話などを行っています。
・個人の裁量を尊重する環境において、比較的年齢層が若く、中途採用社員や女性も多く活躍している職場です。
・在宅勤務実施の割合は90%を超え、テレワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与しています。
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
私たちはNTTデータとともに、通信業界・モバイル業界向けのシステム開発に取り組んでいます。アプリケーション開発の全工程(要件定義・設計・AP製造・試験~維持管理)を経験できるとともに、上流工程にも参画し、将来のシステムのあるべき姿のデザイン、及びそれに必要となる新たなサービス、基盤の提案も実施しています。自身の成長とともに付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。
・携帯サービスキャリアの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。
・アプリケーション開発の要件定義・設計~試験・リリース~維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、必要となる新たな基盤の提案を行います。
具体的な職種としては以下です。
・価値あるサービスをお客様と共にプロデュースするビジネスデベロッパ
・お客様と共に社会基盤を検討できるアプリケーションスペシャリスト
・業界業種の業務知識を活かし、サービス要件を実現させるアプリケーションスペシャリスト
・ミッションクリティカルなWF開発やアジャイル開発において、高品質なアプリケーションが開発できるアプリケーションエンジニア
・大規模ミッションクリティカルシステムにおいて要求される高品質なアプリケーションのアーキテクチャ要件を検討、実現させるITアーキテクト
---配属先担当者からのメッセージ---
・社会インフラである通信・モバイル業界の膨大なユーザに対して、直接価値を生み出すことができる仕事です。
・常に新たな基盤に取り組む風土があり、やりがいと成長機会がとても多い環境です。
・モバイルキャリアが提供する通信・モバイル決済・ポイント等、様々なサービスの開発を通じて、社会への価値の提供を実感できる仕事です。
・大規模システムの開発を通じて、アプリケーション開発の技術習得に加え、PM力も伸ばす事ができます。
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
---配属先情報---
【体制】
プロジェクト全体1000名ほど うち80~100名はビジネスシステム社より参加
【職場の環境や雰囲気】
・私たちは個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。
・多様な働き方を推奨しており、裁量労働やフレックス勤務、短時間勤務など各自のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選択しています。
・積極的に新しい技術を修得していただくことが必要となるため、技術修得を個人の裁量で行っていただく環境を整えています。グループの研修専門会社が提供しているメニューのほか、必要に応じて外部も含めた研修を受講したり、独自の勉強会や英会話などを行っています。
・個人の裁量を尊重する環境において、比較的年齢層が若く、中途採用社員や女性も多く活躍している職場です。
・在宅勤務実施の割合は90%を超え、テレワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与しています。
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
| 想定年収 | 450 〜 920 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 1,248人 |
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
<第二新卒歓迎!>【ハイブリ/正社員/SIer/システム開発経験】国内最大手SIer子会社でのモバイル業界向けアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
---業務内容---
私たちはNTTデータとともに、通信業界・モバイル業界向けのシステム開発に取り組んでいます。アプリケーション開発の全工程(要件定義・設計・AP製造・試験~維持管理)を経験できるとともに、上流工程にも参画し、将来のシステムのあるべき姿のデザイン、及びそれに必要となる新たなサービス、基盤の提案も実施しています。自身の成長とともに付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。
・携帯サービスキャリアの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。
・アプリケーション開発の要件定義・設計~試験・リリース~維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、必要となる新たな基盤の提案を行います。
---研修について---
社内研修や通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進にも注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層~マネジメントレベルの強化を行っています。
---配属先担当者からのメッセージ---
・社会インフラである通信・モバイル業界の膨大なユーザに対して、直接価値を生み出すことができる仕事です。
・常に新たな基盤に取り組む風土があり、やりがいと成長機会がとても多い環境です。
・モバイルキャリアが提供する通信・モバイル決済・ポイント等、様々なサービスの開発を通じて、社会への価値の提供を実感できる仕事です。
・大規模システムの開発を通じて、アプリケーション開発の技術習得に加え、PM力も伸ばす事ができます。
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
---配属先情報---
【体制】
プロジェクト全体1000名ほど うち80~100名はビジネスシステム社より参加
【職場の環境や雰囲気】
・私たちは個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。
・多様な働き方を推奨しており、裁量労働やフレックス勤務、短時間勤務など各自のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選択しています。
・積極的に新しい技術を修得していただくことが必要となるため、技術修得を個人の裁量で行っていただく環境を整えています。グループの研修専門会社が提供しているメニューのほか、必要に応じて外部も含めた研修を受講したり、独自の勉強会や英会話などを行っています。
・個人の裁量を尊重する環境において、比較的年齢層が若く、中途採用社員や女性も多く活躍している職場です。
・在宅勤務実施の割合は90%を超え、テレワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与しています。
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
私たちはNTTデータとともに、通信業界・モバイル業界向けのシステム開発に取り組んでいます。アプリケーション開発の全工程(要件定義・設計・AP製造・試験~維持管理)を経験できるとともに、上流工程にも参画し、将来のシステムのあるべき姿のデザイン、及びそれに必要となる新たなサービス、基盤の提案も実施しています。自身の成長とともに付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。
・携帯サービスキャリアの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。
・アプリケーション開発の要件定義・設計~試験・リリース~維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、必要となる新たな基盤の提案を行います。
---研修について---
社内研修や通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進にも注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層~マネジメントレベルの強化を行っています。
---配属先担当者からのメッセージ---
・社会インフラである通信・モバイル業界の膨大なユーザに対して、直接価値を生み出すことができる仕事です。
・常に新たな基盤に取り組む風土があり、やりがいと成長機会がとても多い環境です。
・モバイルキャリアが提供する通信・モバイル決済・ポイント等、様々なサービスの開発を通じて、社会への価値の提供を実感できる仕事です。
・大規模システムの開発を通じて、アプリケーション開発の技術習得に加え、PM力も伸ばす事ができます。
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
---配属先情報---
【体制】
プロジェクト全体1000名ほど うち80~100名はビジネスシステム社より参加
【職場の環境や雰囲気】
・私たちは個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。
・多様な働き方を推奨しており、裁量労働やフレックス勤務、短時間勤務など各自のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選択しています。
・積極的に新しい技術を修得していただくことが必要となるため、技術修得を個人の裁量で行っていただく環境を整えています。グループの研修専門会社が提供しているメニューのほか、必要に応じて外部も含めた研修を受講したり、独自の勉強会や英会話などを行っています。
・個人の裁量を尊重する環境において、比較的年齢層が若く、中途採用社員や女性も多く活躍している職場です。
・在宅勤務実施の割合は90%を超え、テレワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与しています。
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
| 想定年収 | 400 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 1,248人 |
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
【ハイブリ/正社員/SIer/システム開発経験2年(詳細設計含む)】国内最大手SIer子会社でのwebシステムのアジャイル開発担当(注力事業領域/将来のリーダー候補)募集! のリモートワーク求人
---業務内容---
アジャイル開発手法を使ったWebシステムの開発リーダー候補として、設計から製造、結合試験をトータルで実施していただきます。
■業務詳細(お任せする業務)
具体的には、要求仕様をもとに設計⇒設計レビュー⇒製造⇒単体試験⇒コードレビュー⇒結合試験項目作成⇒項目レビュー⇒結合試験実施という流れで開発していきます。参画当初は設計書執筆、製造、試験実施をしながら知識をつけ、レビュアーにステップアップしていけるようサポートします。(開発手法はスクラム、言語は主にJavaです)
将来的には、リーダーを経験していただき、複数のアジャイルチームを束ねるPM業務を任せたいと考えております。
---組織について---
第二エンタープライズ事業部では、当社注力事業領域である電気やガスといったユーティリティ系のシステム開発を行っております。
エネルギー領域はまさにこれから需要が旺盛になっていく、拡大傾向にある領域です。
当事業部はユーティリティ業界に10年以上携わっている豊富な経験から、社内に多くのノウハウ・ナレッジが蓄積されており、プロジェクトの引き合いも多くいただいております。
また、NTTデータグループの中でも高い技術力を誇る当社では、AWSなどの最新技術やテクノロジーを駆使した製品技術の高さも評価いただいております。
先輩社員も多く、育成に適した環境がございますので、今後技術力を高め、上流工程にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております!
---配属先担当者からのメッセージ---
当開発部門では、NTTデータが実施する大規模開発案件の中核企業として、上流(要件定義)から下流(製造)、導入運用までをトータルで担っております。
強みはNTTデータやグループのソリューションを使用して安定した開発を行うことができることです。最新技術に関してもNTTデータ研究所がすぐに開発標準を公開したり、自社としても開発プロジェクトが多数あるため、適用事例を得やすく導入を早く進めることができます。
最新技術を取り入れた開発にチャレンジしてみたい、技術力や業務知識をつけて上流を担っていきたいなど、チャレンジ精神がある方、成長意欲の高い方を是非お待ちしております!
---配属先情報---
・常時7名程度のチームで作業を進めていきます。
・20代・30代の若手メンバーが多く活躍しています。
・勤務形態はハイブリット型で、柔軟な働き方ができる環境です!
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
アジャイル開発手法を使ったWebシステムの開発リーダー候補として、設計から製造、結合試験をトータルで実施していただきます。
■業務詳細(お任せする業務)
具体的には、要求仕様をもとに設計⇒設計レビュー⇒製造⇒単体試験⇒コードレビュー⇒結合試験項目作成⇒項目レビュー⇒結合試験実施という流れで開発していきます。参画当初は設計書執筆、製造、試験実施をしながら知識をつけ、レビュアーにステップアップしていけるようサポートします。(開発手法はスクラム、言語は主にJavaです)
将来的には、リーダーを経験していただき、複数のアジャイルチームを束ねるPM業務を任せたいと考えております。
---組織について---
第二エンタープライズ事業部では、当社注力事業領域である電気やガスといったユーティリティ系のシステム開発を行っております。
エネルギー領域はまさにこれから需要が旺盛になっていく、拡大傾向にある領域です。
当事業部はユーティリティ業界に10年以上携わっている豊富な経験から、社内に多くのノウハウ・ナレッジが蓄積されており、プロジェクトの引き合いも多くいただいております。
また、NTTデータグループの中でも高い技術力を誇る当社では、AWSなどの最新技術やテクノロジーを駆使した製品技術の高さも評価いただいております。
先輩社員も多く、育成に適した環境がございますので、今後技術力を高め、上流工程にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております!
---配属先担当者からのメッセージ---
当開発部門では、NTTデータが実施する大規模開発案件の中核企業として、上流(要件定義)から下流(製造)、導入運用までをトータルで担っております。
強みはNTTデータやグループのソリューションを使用して安定した開発を行うことができることです。最新技術に関してもNTTデータ研究所がすぐに開発標準を公開したり、自社としても開発プロジェクトが多数あるため、適用事例を得やすく導入を早く進めることができます。
最新技術を取り入れた開発にチャレンジしてみたい、技術力や業務知識をつけて上流を担っていきたいなど、チャレンジ精神がある方、成長意欲の高い方を是非お待ちしております!
---配属先情報---
・常時7名程度のチームで作業を進めていきます。
・20代・30代の若手メンバーが多く活躍しています。
・勤務形態はハイブリット型で、柔軟な働き方ができる環境です!
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
| 想定年収 | 450 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 1,248人 |
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
【ハイブリ/正社員/SIer/システム開発経験3年】国内最大手SIer子会社でのwebシステムの設計担当(注力事業領域/上流工程経験が積める)募集! のリモートワーク求人
---業務内容---
Webシステムの開発メンバーとして、要件定義書をもとにお客様と仕様調整・検討課題を整理しながら外部設計・内部設計業務を実施していただきます。(開発手法はウォーターフォールの他にアジャイルもあります)
■業務詳細(お任せする業務)
具体的には、要件定義⇒論点・課題整理⇒外部設計⇒内部設計⇒結合試験項目作成⇒結合試験実施という流れで開発していきます。論点・課題整理等では、お客様と頻繁にコミュニケーションを取りながら進めます。参画当初は設計書執筆、試験項目作成、試験実施を担当していただき、知識がついてきたら論点・課題整理、設計書のレビュアーを担当していただきます。
将来的には、PM業務を任せたいと考えております。
---組織について---
第二エンタープライズ事業部では、当社注力事業領域である電気やガスといったユーティリティ系のシステム開発を行っております。
エネルギー領域はまさにこれから需要が旺盛になっていく、拡大傾向にある領域です。
当事業部はユーティリティ業界に10年以上携わっている豊富な経験から、社内に多くのノウハウ・ナレッジが蓄積されており、プロジェクトの引き合いも多くいただいております。
また、NTTデータグループの中でも高い技術力を誇る当社では、AWSなどの最新技術やテクノロジーを駆使した製品技術の高さも評価いただいております。
先輩社員も多く、育成に適した環境がございますので、今後技術力を高め、上流工程にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております!
---配属先担当者からのメッセージ---
当開発部門では、NTTデータが実施する大規模開発案件の中核企業として、上流(要件定義)から下流(製造)、導入運用までをトータルで担っております。
強みはNTTデータやグループのソリューションを使用して安定した開発を行うことができることです。最新技術に関してもNTTデータ研究所がすぐに開発標準を公開したり、自社としても開発プロジェクトが多数あるため、適用事例を得やすく導入を早く進めることができます。
最新技術を取り入れた開発にチャレンジしてみたい、技術力や業務知識をつけて上流を担っていきたいなど、チャレンジ精神がある方、成長意欲の高い方を是非お待ちしております!
---配属先情報---
・平均年齢30代前半
・20代・30代の若手メンバーが多く活躍しています。
・勤務形態はハイブリット型で、柔軟な働き方ができる環境です!
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
Webシステムの開発メンバーとして、要件定義書をもとにお客様と仕様調整・検討課題を整理しながら外部設計・内部設計業務を実施していただきます。(開発手法はウォーターフォールの他にアジャイルもあります)
■業務詳細(お任せする業務)
具体的には、要件定義⇒論点・課題整理⇒外部設計⇒内部設計⇒結合試験項目作成⇒結合試験実施という流れで開発していきます。論点・課題整理等では、お客様と頻繁にコミュニケーションを取りながら進めます。参画当初は設計書執筆、試験項目作成、試験実施を担当していただき、知識がついてきたら論点・課題整理、設計書のレビュアーを担当していただきます。
将来的には、PM業務を任せたいと考えております。
---組織について---
第二エンタープライズ事業部では、当社注力事業領域である電気やガスといったユーティリティ系のシステム開発を行っております。
エネルギー領域はまさにこれから需要が旺盛になっていく、拡大傾向にある領域です。
当事業部はユーティリティ業界に10年以上携わっている豊富な経験から、社内に多くのノウハウ・ナレッジが蓄積されており、プロジェクトの引き合いも多くいただいております。
また、NTTデータグループの中でも高い技術力を誇る当社では、AWSなどの最新技術やテクノロジーを駆使した製品技術の高さも評価いただいております。
先輩社員も多く、育成に適した環境がございますので、今後技術力を高め、上流工程にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております!
---配属先担当者からのメッセージ---
当開発部門では、NTTデータが実施する大規模開発案件の中核企業として、上流(要件定義)から下流(製造)、導入運用までをトータルで担っております。
強みはNTTデータやグループのソリューションを使用して安定した開発を行うことができることです。最新技術に関してもNTTデータ研究所がすぐに開発標準を公開したり、自社としても開発プロジェクトが多数あるため、適用事例を得やすく導入を早く進めることができます。
最新技術を取り入れた開発にチャレンジしてみたい、技術力や業務知識をつけて上流を担っていきたいなど、チャレンジ精神がある方、成長意欲の高い方を是非お待ちしております!
---配属先情報---
・平均年齢30代前半
・20代・30代の若手メンバーが多く活躍しています。
・勤務形態はハイブリット型で、柔軟な働き方ができる環境です!
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
| 想定年収 | 450 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 1,248人 |
エン株式会社
【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/3年以上のサーバーサイドWebアプリケーションの開発・運用経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのサーバーサイドエンジニア募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
日本最大級の規模でサービス提供を行っています。ですが、まだまだ進化の途上。目指すのは、すべての人の仕事人生を豊かにすること、そして「活躍人材」を増やし、世界を変えていくことです。そのための既存プロダクトにおける 持続的な改善、さらに顧客基盤・営業基盤を活かし、シナジーを生む新規プロダクトの開発が欠かせません。HR領域の本質的な課題解決に向けた「プラットフォーム構築」を構想しており、その実現のために仲間を求めています。
【業務内容】
100万件の求人、100万人の求職者を抱える求人サービス「engage」を中心とする、HR Techプロダクトの開発に携わっていただきます。既存プロダクトと連係する、新規マイクロサービス開発の機会が豊富です。
テクノロジーによる求人と求職者のマッチングがキモとなるサービスで、積極的な投資を行っています。検索・レコメンド、生成AI利活用、データ基盤といった領域を増強中です。
あなたには「engage」のバックエンドシステムの設計・開発・運用保守をお任せします。
業務内容(例):バックエンド開発
‐ バックエンドシステムの設計・開発
‐ アーキテクチャ、フレームワークの選定
‐ 開発環境の整備
‐ システムの運用保守
‐ 情報検索・情報推薦(レコメンド)に関する開発と運用
‐ データ分析環境、A/Bテストプラットフォームなどを含めた、データ基盤の開発と運用
‐ 生成AIを活用した新機能開発
‐ 上記環境の構成自動化
‐ プロダクト全体を意識したサービス品質の向上
‐ 採用、育成など
※担当するミッションは、ご自身の得意領域やこれまでの経験、希望のキャリアに合わせて選考の中で相談の上決定いたします。
※必要に応じて、書かれてない技術の選定導入をしてもらう場合があります。
※スクラム開発をベースとしたアジャイルな開発環境です。
★積極的なIT投資のある環境
HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。
<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
日本最大級の規模でサービス提供を行っています。ですが、まだまだ進化の途上。目指すのは、すべての人の仕事人生を豊かにすること、そして「活躍人材」を増やし、世界を変えていくことです。そのための既存プロダクトにおける 持続的な改善、さらに顧客基盤・営業基盤を活かし、シナジーを生む新規プロダクトの開発が欠かせません。HR領域の本質的な課題解決に向けた「プラットフォーム構築」を構想しており、その実現のために仲間を求めています。
【業務内容】
100万件の求人、100万人の求職者を抱える求人サービス「engage」を中心とする、HR Techプロダクトの開発に携わっていただきます。既存プロダクトと連係する、新規マイクロサービス開発の機会が豊富です。
テクノロジーによる求人と求職者のマッチングがキモとなるサービスで、積極的な投資を行っています。検索・レコメンド、生成AI利活用、データ基盤といった領域を増強中です。
あなたには「engage」のバックエンドシステムの設計・開発・運用保守をお任せします。
業務内容(例):バックエンド開発
‐ バックエンドシステムの設計・開発
‐ アーキテクチャ、フレームワークの選定
‐ 開発環境の整備
‐ システムの運用保守
‐ 情報検索・情報推薦(レコメンド)に関する開発と運用
‐ データ分析環境、A/Bテストプラットフォームなどを含めた、データ基盤の開発と運用
‐ 生成AIを活用した新機能開発
‐ 上記環境の構成自動化
‐ プロダクト全体を意識したサービス品質の向上
‐ 採用、育成など
※担当するミッションは、ご自身の得意領域やこれまでの経験、希望のキャリアに合わせて選考の中で相談の上決定いたします。
※必要に応じて、書かれてない技術の選定導入をしてもらう場合があります。
※スクラム開発をベースとしたアジャイルな開発環境です。
★積極的なIT投資のある環境
HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。
<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 500 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 26年 | 従業員数 | 2,135人 |
エン株式会社
【地方フルリモ/都内週1出社/Webアプリケーションの設計・開発経験(3年以上)、社内外へのIT導入の企画・プロジェクトマネジメント経験(1年以上)】1,000万名を超える人材データベースと15万社超との取引実績を有する会社でのアプリケーションエンジニア(コーポレートエンジニア/システム企画・PM)募集! のリモートワーク求人
【募集の背景】
大きな変革期の中、情報システム本部も3,000名を超える社員を支えるビジネスパートナーとして、業績向上に貢献することが求められています。そこで、自ら踏み込んで問題を分析し、社内外のステークホルダーと良好な関係を構築、仮説立案と検証を繰り返して合意形成を推進していける人財を求めています。
【社内の基幹系システムの刷新プロジェクト】
複雑化、老朽化した基幹システムの刷新プロジェクトに携わっていただきます。
過去から長年使い続けてきた基幹系システムをビジネスの変化に合わせて刷新していきたいと考えています。そのためのシステム企画、ユーザー部門との業務要件整理、アーキテクチャ設計、プロジェクトマネジメントといった業務に取り組んでいただきます。
【業務内容】
・社内システムの刷新に向けたシステム企画、PM業務
・社内のビジネス課題、業務課題の解決のための施策検討・実行
・業務フローのAsIsとToBeを描くためのユーザ部門への業務要件定義
・社外の開発ベンダーの選定、ベンダーマネジメン
【ポジションの魅力】
◎全社員の働く環境に影響する役割のため、非常に重要でインパクトの大きい業務となります。上流のシステム企画か携わることが出来て、コーポレートエンジニアとして必要不可欠なスキル、経験を得ることが可能です。
◎課題に対して自らあるべき姿を考え提案し、その実現に向けて外部ベンダーやパートナーと協力しながらプロジェクトを推進していただきます。社内の様々なステークホルダーと関わり合いながら会社の事業を支えるシステム基盤を創り上げていくという貴重な経験を積むことが出来ます。
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
大きな変革期の中、情報システム本部も3,000名を超える社員を支えるビジネスパートナーとして、業績向上に貢献することが求められています。そこで、自ら踏み込んで問題を分析し、社内外のステークホルダーと良好な関係を構築、仮説立案と検証を繰り返して合意形成を推進していける人財を求めています。
【社内の基幹系システムの刷新プロジェクト】
複雑化、老朽化した基幹システムの刷新プロジェクトに携わっていただきます。
過去から長年使い続けてきた基幹系システムをビジネスの変化に合わせて刷新していきたいと考えています。そのためのシステム企画、ユーザー部門との業務要件整理、アーキテクチャ設計、プロジェクトマネジメントといった業務に取り組んでいただきます。
【業務内容】
・社内システムの刷新に向けたシステム企画、PM業務
・社内のビジネス課題、業務課題の解決のための施策検討・実行
・業務フローのAsIsとToBeを描くためのユーザ部門への業務要件定義
・社外の開発ベンダーの選定、ベンダーマネジメン
【ポジションの魅力】
◎全社員の働く環境に影響する役割のため、非常に重要でインパクトの大きい業務となります。上流のシステム企画か携わることが出来て、コーポレートエンジニアとして必要不可欠なスキル、経験を得ることが可能です。
◎課題に対して自らあるべき姿を考え提案し、その実現に向けて外部ベンダーやパートナーと協力しながらプロジェクトを推進していただきます。社内の様々なステークホルダーと関わり合いながら会社の事業を支えるシステム基盤を創り上げていくという貴重な経験を積むことが出来ます。
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 26年 | 従業員数 | 2,135人 |
株式会社Capex
【リモート◎正社員/東京/C#/サーバーサイドエンジニア】自社プロダクト×デジタルマーケティングの未来を切り拓くサーバーサイドエンジニア募集 のリモートワーク求人
【なぜ募集しているのか】
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
・弊社の対話システムとLINEプラットフォームの管理インターフェース,システムの開発
・自社対話システムの開発
・対話エンジン開発のための内部管理インターフェースの設計および開発
・クエリのパフォーマンスチューニング
・デプロイメントプロセスの自動化および安定化
【業務の変更の範囲】
無
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
・弊社の対話システムとLINEプラットフォームの管理インターフェース,システムの開発
・自社対話システムの開発
・対話エンジン開発のための内部管理インターフェースの設計および開発
・クエリのパフォーマンスチューニング
・デプロイメントプロセスの自動化および安定化
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 750 〜 950 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 7年 | 従業員数 | 10人 |
745件中 291件~300件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。