リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. サーバーサイドエンジニア
  3. 年収800万円以上
  4. 28ページ目

サーバーサイドエンジニア×年収800万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -28ページ目

searchリモートワーク求人を探す

476件中 271件~280件

BASE株式会社

【正社員/東京週4リモート/シニアエンジニア】ネットショップ作成サービス「BASE」運営企業 のリモートワーク求人

■ BASEグループについて
BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。
創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。

 ▷会社紹介資料:https://speakerdeck.com/base/base
 ▷メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」:https://basebook.binc.jp/
 ▷BASEの"ひと"と"カルチャー"を知るPodcast:https://open.spotify.com/show/17BZXigCHZtF3KD1HIIOrX

■BASE BANKチームについて
チームミッション:「銀行をかんたんにし、全ての人が挑戦できる世の中に」
BASE BANKチームでは、「BASE」「PAY.JP」で取り扱う約2,700億円の流通・200万を超えるマーチャントに対し、資金調達・資金繰りの課題を解決するFinTechプロダクトを開発・提供しています。
ネガティブに受け取られてしまいがちな“融資・資金調達=借金”、”資金繰り”といった言葉のイメージを、”成長のための投資”というポジティブなものへと変え、誰もが挑戦できる世の中を作りたいと思っています。

 ▼開発しているプロダクト
  ・即時に資金調達ができる「YELL BANK」
  ・ネットショップの売上がすぐに使える「BASEカード」
  ・業界最短、最短翌営業日に売上金が振り込まれる「お急ぎ振込」

 ▼BASE BANKチーム紹介動画
  https://youtu.be/ENlZyBa9lpI

 ▼BASE BANKチーム紹介資料
  https://speakerdeck.com/base/basebank

■業務内容
Engineering Program Managerとして、以下業務に携わっていただきます。
・実装からリリース、運用までの一連の開発業務
・ステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、開発スコープやスプリントゴールの意思決定の主導
・プロジェクトの成功に向けて、メンバーに対して設計の壁打ちやレビュー、実装面での技術的なサポートの実施
・スプリントやPJなど様々なスコープでの振り返り、改善の主導

※Engineering Program Managerという役割についてはこちらをご覧ください。
プロダクトのデリバリー、クオリティに責任を持つEngineering Program Managerという役割
https://devblog.thebase.in/entry/bank-epm
オーナーシップを持ち自己組織化するチームに必要なEngineering Program Managerという役割
https://speakerdeck.com/applepine1125/basebank-epm-xp-matsuri-2022

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,100 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制 ・コアタイム:12:00~16:00 ・フレキシブルタイム:7:00~12:00、16:00~21:00 ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 ・標準労働時間: 10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
BASEのミッションは「Payment to the People, Power to the People」です。世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人や中小規模の事業者に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しております。

また、BASEのメインプロダクトであるネットショップ作成サービス「BASE」は、ネットショップ開設 5年連続No.1、開設数は170万を超えております。初期費用・月額費用無料でスピーディにネットショップをはじめられる手軽さから、ローンチ以降開設数を増やしており、非常に勢いのある企業です。

「BASE」の魅力はなんといっても「誰でもかんたんに使える」という点だ。コーディングの知識やITの知識がなくともネットショップの開設・運営ができる。そういったサービスの使いやすさは口コミで広がっていっており、首都圏だけでなく地方での開設店舗が多いのも特徴である。
設立年数 14年 従業員数 250人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/開発PM】国内トップクラス独立系SIer/金融業界でのSaaS・基幹システム開発/自社SaaS導入や基幹システムの開発を行うPM のリモートワーク求人

クレジットカード業界向けの新規・保守開発案件で、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダとして活躍して頂ける技術者を募集します。
TISが長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウに触れることができ、応募者のキャリアアップにつながります。また、キャッシュレス社会の実現に向けて、クレジットカード業界は新しいサービスの開発が活発になっており、最先端のサービス開発に関われるチャンスもあります。一緒にクレジットカード業界のシステムを支え、社会に貢献していきましょう!

仕事内容
担当業務

自社クレジットSaaSの新規導入PJや既存クレジットカード会社向け基幹業務システムおよびその周辺システムのエンハンス業務において、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダを担当いただきます。
※特に債権管理(売上、入金、請求、延滞)および会員管理(入会、契約等)のクレジットカード基幹業務領域
要件定義工程(サービス定義)からシステムテスト工程・ローンチまで、進捗、品質、リスク管理や各種マネジメントを通してQCD確保の責任を負うポジションとなります。
案件の規模は数人日~百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積んでいくことができます。
また、提案~開発、保守・運用まで幅広い業務を経験することができます。

キャリアパス

<1年後>
プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダとして案件を担当して頂きます。業務を通して、弊社におけるシステム開発手法やPJ管理方法、クレジットカードシステムの知識を身に着けることができます。
<5年後>
・より大規模なアプリケーション開発の案件リーダとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・ご本人の希望に応じて新規サービスの企画/立ち上げを推進するポジションへのキャリアパス変更も考慮可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

・クレジットカードシステムの開発はTISが特に強みとしている領域であり、業界トップのシェアを誇っています。
大規模クレジットカードシステムの新規・保守開発に携わることで、TISが長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウを学ぶことができます。
・社会基盤を支える重要システムの開発、保守を担当することができます。
・これまで当社は顧客からの依頼に応じてシステム構築をして参りましたが、その知見を元に自社サービスとしてクレジット決済に関わる一連のシステムをサービス提供しています。
・また国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。若手でも活躍の機会があり、マネジメントスキルの向上が図れます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 603 〜 1,041 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00-17:30 フルフレックス (マンスリーフレックスのためコアタイム/フレキシブルタイム無し)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/開発PM】国内トップクラス独立系SIer/金融業界でのSaaS・基幹システム開発/自社SaaS導入や基幹システムの開発を行うPM のリモートワーク求人

クレジットカード業界向けの新規・保守開発案件で、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダとして活躍して頂ける技術者を募集します。
TISが長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウに触れることができ、応募者のキャリアアップにつながります。また、キャッシュレス社会の実現に向けて、クレジットカード業界は新しいサービスの開発が活発になっており、最先端のサービス開発に関われるチャンスもあります。一緒にクレジットカード業界のシステムを支え、社会に貢献していきましょう!

仕事内容
担当業務

自社クレジットSaaSの新規導入PJや既存クレジットカード会社向け基幹業務システムおよびその周辺システムのエンハンス業務において、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダを担当いただきます。
※特に債権管理(売上、入金、請求、延滞)および会員管理(入会、契約等)のクレジットカード基幹業務領域
要件定義工程(サービス定義)からシステムテスト工程・ローンチまで、進捗、品質、リスク管理や各種マネジメントを通してQCD確保の責任を負うポジションとなります。
案件の規模は数人日~百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積んでいくことができます。
また、提案~開発、保守・運用まで幅広い業務を経験することができます。

キャリアパス

<1年後>
プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダとして案件を担当して頂きます。業務を通して、弊社におけるシステム開発手法やPJ管理方法、クレジットカードシステムの知識を身に着けることができます。
<5年後>
・より大規模なアプリケーション開発の案件リーダとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・ご本人の希望に応じて新規サービスの企画/立ち上げを推進するポジションへのキャリアパス変更も考慮可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

・クレジットカードシステムの開発はTISが特に強みとしている領域であり、業界トップのシェアを誇っています。
大規模クレジットカードシステムの新規・保守開発に携わることで、TISが長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウを学ぶことができます。
・社会基盤を支える重要システムの開発、保守を担当することができます。
・これまで当社は顧客からの依頼に応じてシステム構築をして参りましたが、その知見を元に自社サービスとしてクレジット決済に関わる一連のシステムをサービス提供しています。
・また国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。若手でも活躍の機会があり、マネジメントスキルの向上が図れます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 603 〜 1,041 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00-17:30 フルフレックス (マンスリーフレックスのためコアタイム/フレキシブルタイム無し)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/Javaエンジニア】国内トップクラス独立系SIer/金融業界でのSaaS・基幹システム開発/自社SaaS導入や基幹システムの開発を行うJavaエンジニア のリモートワーク求人

クレジットカード業界向けの新規・保守開発案件で、アプリケーションエンジニアとして活躍して頂ける技術者を募集します。
TISが長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウに触れることができ、応募者のキャリアアップにつながります。また、キャッシュレス社会の実現に向けて、クレジットカード業界は新しいサービスの開発が活発になっており、最先端のサービス開発に関われるチャンスもあります。一緒にクレジットカード業界のシステムを支え、社会に貢献していきましょう!

仕事内容
担当業務

自社クレジットSaaSの新規導入PJや既存クレジットカード会社向け基幹業務システムおよびその周辺システムのエンハンス業務において、アプリケーションエンジニアを担当いただきます。
※特に債権管理(売上、入金、請求、延滞)および会員管理(入会、契約等)のクレジットカード基幹業務領域
要件定義工程(サービス定義)からシステムテスト工程・ローンチまで、ビジネスパートナー各社のコントロールおよび仕様統括をおこなうポジションとなります。
案件の規模は数人日~百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積んでいくことができます。
また、提案~開発、保守・運用まで幅広い業務を経験することができます。

キャリアパス

<1年後>
アプリケーションエンジニアとして案件を担当して頂きます。業務を通して、弊社におけるシステム開発手法やPJ管理方法、クレジットカードシステムの知識を身に着けることができます。
<5年後>
・アプリケーション開発の案件リーダとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・スキルや経験に応じて、大規模プロジェクトのPM/PLとして活躍する機会があります。
・ご本人の希望に応じて新規サービスの企画/立ち上げを推進するポジションへのキャリアパス変更も考慮可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

・クレジットカードシステムの開発はTISが特に強みとしている領域であり、業界トップのシェアを誇っています。
大規模クレジットカードシステムの新規・保守開発に携わることで、TISが長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウを学ぶことができます。
・社会基盤を支える重要システムの開発、保守を担当することができます。
・これまで当社は顧客からの依頼に応じてシステム構築をして参りましたが、その知見を元に自社サービスとしてクレジット決済に関わる一連のシステムをサービス提供しています。
・また国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。若手でも活躍の機会があり、マネジメントスキルの向上が図れます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 516 〜 1,041 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00-17:30 フルフレックス (マンスリーフレックスのためコアタイム/フレキシブルタイム無し)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/Javaエンジニア】国内トップクラス独立系SIer/金融業界でのSaaS・基幹システム開発/自社SaaS導入や基幹システムの開発を行うJavaエンジニア のリモートワーク求人

クレジットカード業界向けの新規・保守開発案件で、アプリケーションエンジニアとして活躍して頂ける技術者を募集します。
TISが長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウに触れることができ、応募者のキャリアアップにつながります。また、キャッシュレス社会の実現に向けて、クレジットカード業界は新しいサービスの開発が活発になっており、最先端のサービス開発に関われるチャンスもあります。一緒にクレジットカード業界のシステムを支え、社会に貢献していきましょう!

仕事内容
担当業務

自社クレジットSaaSの新規導入PJや既存クレジットカード会社向け基幹業務システムおよびその周辺システムのエンハンス業務において、アプリケーションエンジニアを担当いただきます。
※特に債権管理(売上、入金、請求、延滞)および会員管理(入会、契約等)のクレジットカード基幹業務領域
要件定義工程(サービス定義)からシステムテスト工程・ローンチまで、ビジネスパートナー各社のコントロールおよび仕様統括をおこなうポジションとなります。
案件の規模は数人日~百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積んでいくことができます。
また、提案~開発、保守・運用まで幅広い業務を経験することができます。

キャリアパス

<1年後>
アプリケーションエンジニアとして案件を担当して頂きます。業務を通して、弊社におけるシステム開発手法やPJ管理方法、クレジットカードシステムの知識を身に着けることができます。
<5年後>
・アプリケーション開発の案件リーダとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・スキルや経験に応じて、大規模プロジェクトのPM/PLとして活躍する機会があります。
・ご本人の希望に応じて新規サービスの企画/立ち上げを推進するポジションへのキャリアパス変更も考慮可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

・クレジットカードシステムの開発はTISが特に強みとしている領域であり、業界トップのシェアを誇っています。
大規模クレジットカードシステムの新規・保守開発に携わることで、TISが長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウを学ぶことができます。
・社会基盤を支える重要システムの開発、保守を担当することができます。
・これまで当社は顧客からの依頼に応じてシステム構築をして参りましたが、その知見を元に自社サービスとしてクレジット決済に関わる一連のシステムをサービス提供しています。
・また国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。若手でも活躍の機会があり、マネジメントスキルの向上が図れます

【業務の変更の範囲】
想定年収 516 〜 1,041 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00-17:30 フルフレックス (マンスリーフレックスのためコアタイム/フレキシブルタイム無し)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

イチロウ株式会社

【東京/月1出社/PHP/Laravel/JavaScript】Webエンジニア/スタートアップ×介護マッチングプラットフォーム「イチロウ」×社会課題解決 のリモートワーク求人

■お任せしたいこと
介護者マッチングサービス「イチロウ」を技術面・プロダクト面から機能改善・グロースさせる役割を担っていただきます。サーバーサイドの開発がメインにはなりますが、フロントやクラウドサービスを使った幅広い領域までお任せいたします。

■具体的な職務として、
・介護依頼者と介護ヘルパーのマッチングシステムの新規機能開発・機能改善
・新規プロダクト開発業務全般
・スクラム開発におけるスクラムイベントへの参加(スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ、朝会)
などがあります。またWebエンジニアのポジションであってもご希望があればスマートフォンアプリ開発業務(Flutter)にも携わることも可能だったりと、手をあげれば技術的な挑戦ができる環境を提供できます。

6人程度の少数精鋭の開発チームの一員として、個々人が計画からリリースまで、幅広い技術領域に携わっております。
社内勉強会なども開催しており、様々な得意分野を持った仲間と議論したり、共に問題を解決したりといった活動が日常的に行われています。

■ポジションへの期待値
株式会社イチロウでの開発はサーバサイド・フロントエンド・インフラを分業する体制ではなく、サーバサイドの開発を軸にフロントエンド・インフラ(AWS)にも携わるフルスタック型の開発体制を敷いております。主となるのはサーバサイドですが、フロントエンド・インフラ(AWS)に携わることもあるとご認識いただけますと幸いです。
また、スクラム開発を採用していることからチームの改善事項、プロダクト機能へのアイディア出しなども日常的に行われております。エンジニア視点のアイデア出し・提案もチームビルディング・プロダクト作りにおいて非常に重要だと考えており、推奨・歓迎しております。

■プロダクト組織の現状と今後の予定
現在、開発チームの体制としてはPO/EM1名、PdM1名、Eng5名、業務委託Eng4名、UI/UXデザイナー1名の体制です。プロダクトが進化する中で、プロダクトロードマップ・OKRの達成のために様々な施策が複数ラインで走っています。

イチロウの組織では、スクラム開発を推進しております。2週間1スプリントで運用しており、スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ、デイリースクラムを実施しています。作業の見積もり、ベロシティの計測は行っておらず、スプリントプランニング時に定めたスプリントゴールが達成できたか、近づいたかを指標とする方法を取っています。

今後、控えている開発として、
* CSチームの業務効率化
 * オペレーション上、管理画面の操作性が良くない箇所を特定し、改善を行うことで業務効率を上げる
* カード決済会社の変更に伴う開発
 * 事業運営上、現在の決済会社では不都合な部分があり、新たな企業への移行を実施中。
* 新規事業への投資
 * 新たに構想を練っている、新規事業に伴う開発
* 介護士とカスタマーのマッチング精度、効率性の向上
 * 取得するデータを増やす
 * 取得したデータを元にマッチングアルゴリズムのアップデート
 * マッチングの手動作業の自動化
* Laravel9.0 → 11系へのアップデート
* データ基盤の整理
 * 各々がバラバラに計測を行っている箇所の改善
 * 分析基盤にすべてのデータが集約されるよう、システムの改善を行いたい

などがあります。事業成長・プロダクトの磨き込みに関わる開発とシステム面の改善をおおよそ 8:2 の割合で進めていく予定です。上記の予定に優先順位を振り、順次開発に着手していきますがアサインについては手を挙げればどの開発にも携わることが可能なチーム環境です。

■プロダクト組織として目指すカルチャー
「プロダクト志向 × エンジニアリング × チームワーク」

上記、3つのキーワードを大切にするチームでありたいと考えています。
プロダクトのグロースだけでなく、品質、技術的負債にも目を向けたいですし、その逆も同様です。どちらかが、軽視される世界を私たちは望んでいません。
チームの面では個々のスタンドプレーだけでなく、周囲と連携、助け合いながらチームとしてのレベルを向上させていく、そんな組織でありたいと思っています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 560 〜 1,001 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:10:00~19:00 ・フレックス有  |_フレキシブルタイム:出勤時間 7:00〜10:00  |_コアタイム:10:00〜16:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均21.1時間)
休憩時間: 60分
企業概要
日本の介護の課題を解決するソーシャルベンチャーです。
■事業内容:
介護が必要な方と介護士のマッチングプラットフォーム「イチロウ(https://ichirou.co.jp/)」を運営しています。
「イチロウ」では、介護保険ではカバーできない介護をオンラインで気軽に介護士へ依頼することができます。
高齢化が進む日本において、介護保険適用外の本命サービスとして、介護のインフラサービスを目指しています。
設立年数 9年 従業員数 22人
応募する

弥生株式会社

【正社員/地方フルリモ/シニアエンジニア(リーダー候補) (弥生シリーズ)】国内No.1会計ソフト『弥生会計』を提供する企業での募集! のリモートワーク求人

こちらの募集ポジションでは、選考を通じてエンジニアとしてのキャリアプランや持ち合わせている技術知見、経験、スキルについてご確認させていただきつつ、弊社の開発プロセスや組織体制を詳しくご説明させていただきます。
これらを通じて相互に適性を確認し、入社時にご担当いただくサービスや業務領域を決定していきます。
弊社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。
また、必要に応じたプロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。

【主な業務内容】
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
・最先端技術への取り組み
 生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。
 また、ゼロベースで新規サービスを開発することも積極的です。

【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
弥生シリーズ開発チーム(弥生会計など)

【業務の変更の範囲】
会社の指示する業務
想定年収 700 〜 1,164 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】無 【コアタイム】10:00~15:00 【標準労働時間】7.5時間/日
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均19.33時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★会社概要/サービスについて】
弥生株式会社は中小規模の企業や個人事業主、起業家といったスモールビジネス向けに、「弥生シリーズ」で知られる会計、確定申告、給与計算、顧客管理といった各種業務ソフトウェアを展開している会社です。シリーズは1987年の発売から約34年を数え、今や登録ユーザー数は350万人超(2021年9月)。全国の主要販売店やネットショップによる業務ソフトの売上統計によれば、弥生シリーズの売上は26年連続ナンバーワン!2012年に順次リリースしているクラウド版も、市場調査では既にシェア50%を超え、ナンバーワンのポジションにあります。

【★働き方】
全国からフルリモート勤務にて柔軟に働くことができる数少ない企業です!
設立年数 19年 従業員数 811人
応募する

SALESCORE株式会社

【正社員/ハイブリッド/自社プロダクト開発!】モダンな言語で自社SaaS製品の開発!バックエンドエンジニア のリモートワーク求人

▼ プロダクトについて
SALESCOREという営業組織向けのAll-in-One Sales Enablement Platformを開発しており、現在「Visualize」「Sync」の2つの機能を提供しています。

営業組織向けSaaSとして外部には紹介していますが、技術的な側面からみると、「営業ドメイン特化のfull-stack data platform」 です。

内部的には

ELT :Salesforceなどの各種データソースから、データベースにデータを取り込み
DWH :SALESCORE側で用意するマネージドなデータベース(PostgreSQL)。DB分離型のマルチテナント方式
BI :GUIからSQLを設定し分析
ノーコードアプリ作成 :UIを自由に作成し、データを閲覧・編集
Reverse ELT :連携先のデータソースにSALESCOREから書き込み

普通に自社でデータ分析を行おうとすると、ELT, DWH, BIの選定・運用が必要となり、専門的な分析エンジニアの手が必要になりますが、SALESCOREがこれらを一手に担うことで、非エンジニアでも営業データの詳しい分析が可能になります。

Salesforceなどの他SFA・SaaSと比較すると、これらのサービスでの分析体験はかなり制限がかかった分析になりがちですが、SALESCOREは SQLをベースとすることであらゆる分析を可能としつつ、これらをGUI・ノーコード・フルマネージドで提供することで非エンジニアでも触れるサービスになっています。
また、苦労してデータ基盤の整備(DWHやELTの構築・運用)をする必要なしで、整備されたデータ基盤以上の分析体験をユーザーに提供しています。

▼ 募集ポジションについて
エンジニアが在籍する Development チームには、CTOはじめエンジニアの他に、プロダクトマネージャー、UIデザイナーやセキュリティやインフラのスペシャリストのチーム構成でプロジェクトごとに開発を行っており、TypeScriptでのフルスタックな(フロントエンド・バックエンド一気通貫の)開発の要件定義、設計、開発、テスト、運用保守までお任せします。
(メンバーには、MAツール上場企業出身の優秀なPdMや上場企業出身のエンジニアなどが在籍しています。)

▼ 業務について
自社プロダクトである「SALESCORE」の開発、運用を担当していただきます。
・フロントエンドの設計・実装
・サーバーサイドの設計・実装
・インフラ環境の運用、改善

*フロントエンドやバックエンドからフルスタックへ転向したメンバーがいます。今までの経験を活かしつつ新しい領域にもチャレンジしていくことが可能です。
*副業や業務委託からスタートし、双方でマッチ度が確認できたらゆくゆく正社員へ切り替えるという入り方も可能です。

▼ 技術スタック
・フロントエンド・バックエンドともにTypeScriptで統一
・Prisma, GraphQL, Zodを用いた型安全な開発
・Turborepoによるモノレポ・モジュラーモノリス
・パッケージ数は18。ドメインロジックをモジュール化し、DI・Pureな関数に保つなど、テスタブルな構成
で開発しており、Webスタートアップとして最適かつ最先端の構成だと考えています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:5:00~13:00、17:00~22:00 コアタイム:13:00 ~ 17:00 標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均25時間)
休憩時間: 60分
企業概要
「誰もが成長し、活躍できる社会」を目指し、現在は「営業組織の誰もが再現性をもって活躍できる」ことを目的にしたセールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE(セールスコア)」を提供しています。
各種SFA(Salesforceなどに代表される営業支援システム)と相互連携し、営業進捗やKPIの管理、課題の特定、予実管理をサポートすることで、再現性のある営業組織作りに貢献しています。

*セールスイネーブルメントとは「誰もが活躍できる営業」になることです。グローバルで注目を浴びている営業力強化の手法で、営業組織に所属する全員が成果創出できるように導く仕組みで、近年日本でも注目を浴びています。
設立年数 8年 従業員数 80人
応募する

株式会社ヘンリー

【正社員/地方フルリモ/フルフレックス/レセコン開発エンジニア】◆中小病院向け電子カルテSaaS展開◆事業拡大フェーズ のリモートワーク求人

仕事内容
中小規模病院向けクラウド型のレセコン一体型電子カルテの医事会計サービス(サーバサイド)の開発全般に関わって頂きます。複雑な医療機関の会計業務や診療報酬制度をシステムとして落とし込み、改善し続けることをミッションとするポジションです。

社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる
私たちは、社会課題を継続的に解決し続けるためのソリューションを提供していきます。
多くの社会課題を解決した結果として、将来的に民間企業として日本初のノーベル平和賞受賞を達成したいと考えています。
数ある社会課題の中からヘンリーが取り組むのは、今後3人に1人が65歳以上の高齢者となり、社会全体で取り組む必要のある"医療業界の業務改善" です。

クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」
「社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる」をミッションとして掲げ、社会課題のなかでも法令規制と業務の複雑性・専門性が高く、取り組む難易度の高い「医療業界の業務改善」に現在最注力しています。 主な事業として、我々は業界として20年振りとなる新しいレセプトシステム「Henry」(クラウド型電子カルテ・レセコンシステム)を開発・販売しています。 「中小病院/診療所の経営をHenryで改善し、高齢化社会を乗り越える礎を作る」を目指し、今後中小病院をメインターゲットとして、導入拡大を進めています。

こんな人と働きたい
「社会課題を解決し続け、より良いセカイを創る」というミッションを達成するため、以下のValueに共感いただける方を求めています。

理想駆動

理想を描き、前向きに試行錯誤を重ねよう
理想へ近づける思考と行動に拘ろう
爆速アウトプット

素早くトライとフィードバックを繰り返し、とんでもない成果を出そう
周囲を巻き込み、俊敏にアウトプットを出し切ろう
ドオープン

全てのグッドとバッドを率直に伝え、チームで切磋琢磨していこう
開かれた情報をもとに、積極的に自分のスタンスをぶつけよう
ポジションの魅力
初期メンバーは、ウォンテッドリーやチームラボなどテック系のスタートアップ出身のメンバーが多く、モダンな開発環境で開発しています。
レイヤーが全く無く裁量も大きいため、すべての技術レイヤーの開発に取り組むことが出来ます。
今後3年間新規開発が多く見込まれ、継続的な機能改善に加え多くの新しいプロダクト開発にも関わることが出来ます。
顧客と近い距離でビジネス設計から開発まで一気通貫して貢献することができます。

【業務の変更の範囲】
会社定める業務
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: <労働時間区分>フレックスタイム制(フルフレックス) ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 ・フレキシブルタイム:無 ・コアタイム:なし ・標準労働時間帯:9:00~18:00 <その他就業時間補足> ■ご自身で勤務時間を決めて頂けます。※チーム毎に毎日30分程度スタンドアップミーティングを実施
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
■事業内容:
クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を展開
"医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。
中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。
設立年数 8年 従業員数 100人
応募する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【正社員/フルリモート/フルフレックス/バックエンド/テックリード】次世代型採用プラットフォームの開発を主導 のリモートワーク求人

人材業界の巨人、パーソルグループ内で設立された急成長中の社内ベンチャー「SEEDS COMPANY」で、あなたの技術力とリーダーシップを存分に発揮してみませんか?
私たちは、採用市場に革新をもたらすHRテックの最前線で挑戦を続けています。バックエンドテックリードとして、あなたの経験と創造力が、次世代の採用プラットフォームの基盤を形作る重要な役割を担います。フルリモート・フルフレックスの柔軟な働き方で、Go言語を中心とした最新技術を駆使しながら、採用市場に新たな価値を創造する。そんなエキサイティングな挑戦に、あなたの力を貸してください。

【募集背景】
当社の開発部門は、急成長を遂げる「x:eee」と「アルバイトネクスト」の開発・運用を担っています。現在、正社員はCTO、今年1月に入社したエンジニアリングマネージャー、そして昨年4月に入社した新卒メンバーの3名で構成されています。

事業の急速な拡大に伴い、開発需要が増加する中、現状では業務委託のエンジニアに大きく依存しています。しかし、長期的な視点から、技術力の内製化と組織の強化を目指しており、徐々に正社員比率を高めていく方針です。

現在、CTOが正社員と業務委託の両方に対するピープルマネジメントとテックリードを一手に担っており、業務負荷が高まっています。この状況を改善し、より効率的な開発体制を構築するため、テックリードとしての役割を担える人材が必要不可欠となっています。

両プロダクトの成長を加速させ、技術的な挑戦を推進していくためには、フロントエンド開発のリーダーシップを取れる経験豊富なエンジニアの参画が求められています。新たに加わるフロントエンドテックリードには、技術面でのリーダーシップはもちろん、将来的には開発チームの中核として、組織の成長にも貢献していただくことを期待しています。

この役割を通じて、当社の技術力向上、プロダクトの競争力強化、そして採用市場における革新的なソリューションの提供に大きく寄与していただける方を募集しています。

【業務内容】
1. スケーラブルな採用プラットフォームの設計と実装
- Go言語を中心とした高性能なバックエンド開発
- マイクロサービスアーキテクチャの設計と実装

2. テクノロジーリーダーシップの発揮
- バックエンド開発のベストプラクティス確立
- 新技術の調査・導入によるシステム基盤の強化

3. 開発プロセスと組織の最適化
- アジャイル開発手法の改善とチームマネジメント
- イノベーティブな開発文化の醸成

4. 戦略的技術ロードマップの策定
- 長期的視点でのシステムアーキテクチャ設計と開発戦略の立案
- パフォーマンスとスケーラビリティを考慮した技術選択

5. クロスファンクショナルな協働推進
- フロントエンド、インフラ、データサイエンスチームとの密接な連携
- 技術的可能性と制約の効果的なコミュニケーション

■その他開発環境
PC: MacBook Pro
デザイン:Figmaなど
プロジェクト管理:Jira
ドキュメント:Confluence
コミュニケーション:Slack、バーチャルオフィス、Zoom

■関わるチーム
developmentチームに所属するメンバーは正社員3名と業務委託10名で、WEB広告代理店やSIerなど出身は様々です。チームは上司に対しても「さん」付けで呼ぶなど、非常にフラットな環境です。SEEDS COMPANYではコミュニケーションを大事にしているため、営業など他職種との垣根も少ないです。

~CTO桑田の自己紹介~
純文系の大学を卒業し、営業職のキャリアをスタート。多様な職種を経て、2011年にWeb広告代理店であるフルスピード社へ入社し、エンジニアとしてのキャリアをスタート。広告管理システムの開発やSFA導入、新規事業開発に携わる。

その後、EMを目指したいという想いが叶えられるSEEDS COMPANYへ2018年に入社し、EM兼スクラムマスター兼バックエンドアーキテクトとして、x:eeeを中心とした開発責任者へ。
現在は、SEEDS COMPANY全体の技術責任者としてマネジメント中心に担っており、2023年度上期に全社総会でベストマネジメント賞を受賞。

自称「4年で2億の売り上げを作るシステムを開発したおじさん」。
好きな技術領域はgolang, Goa, Amazon CloudFront, Google App Engine.
一時、桑田が執筆したQiita記事がバズり、Salesforce qiita organization ranking top 3 にランクインしたことも。

《エンジニアのためのsalesforce超入門 #ポエム》
https://qiita.com/tarokamikaze/items/0bc2988534f63d4b65c5

■その他、特徴
✓キャリアパス
・エンジニアの人事評価にエンジニア経験者が関わっている
・社内で、バックエンドチームからSREチームへの異動など、キャリア形成を目的とした職域を超えての積極的な異動が推奨され、実施されている
・マネージャーやCTOと高頻度(月1程度)でキャリアについて話す場が設けられている

✓技術カルチャー
・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する
・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している
・社外から登壇を依頼・指名を受けるようなエンジニアが在籍している
・最新技術を追いかけるための社内勉強会が定期開催され、参加者が自主的に参加している

✓開発メンバーの裁量
・設計・実装から運用までを同じ開発チームが担い、フロントエンド、バックエンド、インフラといった役割の境界を超えて、個人が必要な範囲にまで染み出していく姿勢が根付いている
・ユーザーのニーズや課題を理解するために、開発チームのメンバーが、ユーザーインタビューに参加している
・1年以内に、技術負債を解消するためのプロジェクトや、古くなったツールのリプレイスプロジェクトがボトムアップで実施されたことがある
・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる
企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している
・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う
・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う

✓コード品質向上のための取り組み
・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している
・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている
・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている

✓テストの実施度
・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している
・機能の実装と同時にテストコードを記述している

✓アジャイル実践状況
・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している
・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている
・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている
・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている
・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている

✓ワークフローの整備
・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる
・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている
・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている

✓オープンな情報共有
・人事情報や秘匿性の高い内容を除いて、経営陣やマネージャー以上の会議での議事録が社員にも公開されている
・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっている
・ドキュメントの整備やペアプロ、モブワークなど、ナレッジの共有を積極的に行っている(属人性を減らす取り組みをしている)

✓大規模サービスの開発
・大規模テーブルあり(1テーブルあたり数千万レコード以上)
・マイクロサービス化している
・バックアップ容量(数TB以上)

■ポジションの魅力
・自社プロダクトの成長と共に、自身も成長することができます
・同部署に要求定義を担当する企画メンバーが所属しているため、より上流工程から携わることができます
・アジャイル開発のため、柔軟かつ迅速なプロジェクト運営ができます

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:7:00~22:00 コアタイム:なし 標準労働時間:9:00~18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。

IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。

■IT領域
「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。

■ビジネスエンジニアリング領域
IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。

■ヒト領域
人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。
また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。
設立年数 49年 従業員数 5,727人
応募する
476件中 271件~280件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/東京/ネットワークセキュリティエンジニア】東京勤務|資格取得支援制度あり|リモート可 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
ランスタッドの中でもITに特化したクライアント向けサービスを提供しているITSS(IT Solution Service)事業部での採用です。
当ポジションはセキュリティプロジェクトの全体像を理解し、幅広いスキルを習得することで、
エンジニアとしての市場価値を高めることができます。

<具体的な業務イメージ>
・現状分析と課題特定
顧客の既存ネットワーク構成をヒアリングし、セキュリティ上の脆弱性や課題を洗い出す。
・ソリューション提案
課題解決に向けたセキュリティソリューション(ファイアウォール、IDS/IPSなど)を選定し、導入計画を策定する。
・設計/構築
提案したソリューションの要件定義、詳細設計、および環境構築を実施する。
・運用/保守
導入後のセキュリティ機器の監視、ログ分析、および定期的な設定見直しを行う。

【想定製品】
・ファイアウォール: Fortinet (FortiGate), Palo Alto Networks, Check Point
・IDS/IPS: Trend Micro TippingPoint, Cisco Firepower
・クラウド型セキュリティ: Zscaler (ZTNA, SWG)
・脆弱性診断ツール: Qualys, Nessus


■ポジションの魅力
ーNWセキュリティエンジニアとしてのキャリアアップをお求めの方はITSSへ!ー
人気セキュリティ製品の実務経験が積める!
現状分析やソリューション提案といった上流の工程から、設計、構築、運用・保守まで、プロジェクト全体を一貫して担当できる!
リモートワークがメイン!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/東京週1リモート/セキュリティ・WAF】週1回程度の出社でOK!!市場価値の高いセキュリティの専門家へのキャリア構築が実現できます。 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
-WAF(Web Application Firewall)の構築、維持・運用管理をお願いします-

▼WAFの導入と設定
WAFソリューションを導入し、アプリケーションの特性に合わせて最適なルールセットやポリシーを設定します。
▼セキュリティログの監視と分析
WAFが生成するログやアラートを監視し、SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング(XSS)、DDoS攻撃などの脅威を特定して対応します。
▼脅威の緩和と対応
検出された脅威に対して、適切な対策(ルールの最適化、ブロック設定など)を講じ、セキュリティインシデント発生時には迅速な対応と原因分析を行います。
▼セキュリティの改善提案
開発チームやインフラチームと協力し、ウェブアプリケーションのセキュリティをさらに向上させるための改善策を提案・実施します。
▼最新の脅威動向の調査
最新のサイバー攻撃のトレンドや脆弱性に関する情報を常に収集し、WAFの防御機能を最新の状態に保ちます。


■ポジションの魅力
-社会貢献度が高く、セキュリティエンジニアとしての価値向上を目指せる-

▼重要かつ、社会貢献度の高い仕事
Webアプリケーションをサイバー攻撃から守るという重要な役割を担い、社会的な貢献度を実感できることです。
特に、ECサイトや金融機関など、顧客の個人情報を扱う重要なシステムを守ることで、安心・安全なオンラインサービス提供に貢献できます。
▼スキルアップ
Webアプリケーションの脆弱性や最新のサイバー攻撃手法に関する専門的な知識を学び、習得する機会が増えます。
▼リモートワークが基本
出社は基本的に週に1回程度(必要に応じて出社)。
良好なワークライフバランスとキャリアアップが両立可能です。


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■キャリアビジョン
-サイバーセキュリティの最前線で活躍するWAFエンジニアの多様なキャリアビジョンー

▼セキュリティコンサルタント/セキュリティアナリスト
より広範なセキュリティ対策を担う重要かつ、市場価値の高いポジションです。
▼セキュリティアーキテクト
WAFだけでなく、ネットワークやOS、クラウドサービスなど、幅広い技術要素を考慮した包括的なセキュリティ基盤の構築に貢献。
▼ホワイトハッカー
社会や企業を守るため高度な専門知識を有するセキュリティエンジニア。

【正社員/地方フルリモ/Microsoftセキュリティアーキテクト】Microsoftセキュリティのスペシャリストとして挑戦!! のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境を安全に保つために、
体制の評価と強化、脆弱性の特定、改善戦略の推奨をする業務です。
単なる技術的な設定だけでなく、組織全体のルールやプロセスも考慮して、
強固でコンプライアンスに準拠したセキュリティ体制を築くことを目指します。

<具体的な業務イメージ>
▼セキュリティの評価と改善
顧客のクラウド環境を診断し、脆弱性を特定。ベストプラクティスに基づいたセキュリティ対策を提案・設計
▼Azureセキュリティサービスの活用
Azureのセキュリティ関連ツール(Defender for Cloud、Sentinelなど)の設定を評価し、強化
▼コンプライアンスの遵守
ISO 27001などの業界標準や規制に準拠しているか確認し、対応を支援
▼顧客との連携
顧客チームと密に連携し、セキュリティに関するワークショップやリスク評価を主導


■ポジションの魅力
-Microsoftセキュリティアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-

・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

ネットワークエンジニア(ラボ運営)<IT Solution Service>東京 のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。

各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。

Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応

【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。

多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備

【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/セキュリティ製品導入支援エンジニア】 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
SIEM導入によるセキュリティ製品導入支援

▼要件定義
顧客の監視対象システム(サーバー、ネットワーク機器など)を特定し、収集すべきログの種類や分析要件を定義

▼SIEMツールの選定・導入
要件に合致したSIEMツール(例:Splunk、Elasticsearch)を選定し、設計・構築

▼ルール設定とチューニング
誤検知を防ぐための相関ルール(複数のログを組み合わせて分析するルール)を設定し、運用しながらチューニングを実施

▼インシデント対応体制の構築
セキュリティインシデント発生時の検知、分析、報告、および対応フローを策定し、顧客担当者への教育を行う

【想定製品】
SIEM製品: Splunk, LogRhythm, QRadar, Elastic Stack (Logstash)
ログ管理ツール: Sumo Logic
ログストレージ: Amazon S3, Google Cloud Storage, Azure Blob Storage


■ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ製品に携わることができ、スキルアップができます!!
・導入から要件定義フェーズまで一気通貫で経験をすることができます!!
・基本はリモートワーク中心の勤務が可能です!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。

▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。

▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際に、
高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。

<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示


■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際、
もしくは増強、見直しの際に、高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。

<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン)
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示


■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度のプロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/IT・DXコンサルタント|マネージャー】チェンジホールディングス のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
経営層と直接対話し、構想から実行までをリード。
管理職であっても現場で手を動かし、プレイヤーとしても成長できます。


<具体的な業務イメージ>
・クライアント(主に経営層)との直接対話による構想策定・要件定義
・DX推進に向けた業務改革・IT導入支援(クラウド、AI、SaaS等)
・提案書作成、プレゼン、条件交渉などの提案活動
・プロジェクトマネジメント(進捗・品質・コスト)
・チームメンバーの育成・評価、ナレッジ共有
・新規ビジネス機会の発掘と提案 ほか


■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当

▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション


■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)


■入社後の期待
・入社後半年以内に、単独でクライアントに満足いただけるデリバリーを実現すること
・顧客との対話を通じて、構想策定から実行までをリード
・チームメンバーの育成・評価を通じて、組織力の向上に貢献
・新規ビジネス機会の発掘・提案を通じて、事業拡大に寄与


■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。

その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。


■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。

【埼玉】デジタルカメラに関する組込開発業務(プロジェクトマネジメント) のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
大手カメラメーカー様の開発環境で、デジタルカメラのファームウェア開発におけるPM業務に従事して頂きます。

【業務内容】
・デジタルカメラのファームウェア開発・UI制御/デバイス制御に関わる開発
・数十名規模のプロジェクトマネジメント(PM)業務
・多様な部署を巻き込みながらの折衝業務や構成メンバーの教育指導、プロセス・タスク管理

【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。

【自社開発センター勤務】請負・受託開発のPL/PL候補(仙台) のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■募集背景
当社の主要クラインアントであるメーカーは100年に一度の変革期を迎えております。
ハード部分でのコモディティ化が進み大きな性能差が生まれず、ユーザーエクスペリエンス(UX)などソフト領域で差別化する時代になりつつあります。メーカーからのオーダーも複雑化していく中で、当社としても単なる人材サービスというビジネスではなくソリューションサービスを提供していく必要があり、請負化、ソフト領域を強化して参ります。そのための組織強化、人員増員で募集いたします。

■テクノプロ・デザイン社について
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/

■ソフトウェア開発センターについて
全国に5拠点を構えています。合計190名の体制となっています。
・仙台事業所(宮城 仙台)
・東京事業所(東京 五反田、三田)
・川崎事業所(神奈川 川崎)
・大阪事業所(大阪 江坂)


■業務内容
製造業における請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)に関わるプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行い、必要に応じて自らもプレイヤーとしてサポートを提供するプレイングマネージャーとして活躍いただきます。
AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。

【開発プロジェクト事例】
・急速充電器向けOCPPプロトコル通信機能開発
・画像分析装置ソフトウェア開発
・半導体製造装置ソフトウェア開発
・券売機関連ソフト開発

【やりがい】
自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。
また先端技術の開発プロジェクトを通して最新スキルとマネジメント力を身に付け向上できます。

【キャリアイメージ】
(PL候補)→PL→PM→事業所責任者

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。