ITコンサルタント×年収1100万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧
142件中 1件~10件
ランスタッド株式会社
ネットワークエンジニア(ラボ運営)<IT Solution Service>東京 のリモートワーク求人
■業務内容
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。
各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。
Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応
【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備
【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。
人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。
一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。
各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。
Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応
【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備
【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。
人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。
一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 800 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00
※勤務時間は、クライアント先の勤務時間に準じて前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
この社会の発展に、私たちの人材サービスを
ランスタッドは、世界で働くすべての人たちのために、時代の変化に柔軟に対応し、総合人材サービスの提供を通じて、労働市場の健全で効率的な発展に貢献しています。 |
||
| 設立年数 | 46年 | 従業員数 | 2,400人 |
株式会社チェンジホールディングス
【正社員/東京/IT・DXコンサルタント|マネージャー】チェンジホールディングス のリモートワーク求人
■お仕事内容
経営層と直接対話し、構想から実行までをリード。
管理職であっても現場で手を動かし、プレイヤーとしても成長できます。
<具体的な業務イメージ>
・クライアント(主に経営層)との直接対話による構想策定・要件定義
・DX推進に向けた業務改革・IT導入支援(クラウド、AI、SaaS等)
・提案書作成、プレゼン、条件交渉などの提案活動
・プロジェクトマネジメント(進捗・品質・コスト)
・チームメンバーの育成・評価、ナレッジ共有
・新規ビジネス機会の発掘と提案 ほか
■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当
▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション
■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)
■入社後の期待
・入社後半年以内に、単独でクライアントに満足いただけるデリバリーを実現すること
・顧客との対話を通じて、構想策定から実行までをリード
・チームメンバーの育成・評価を通じて、組織力の向上に貢献
・新規ビジネス機会の発掘・提案を通じて、事業拡大に寄与
■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。
その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。
■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
経営層と直接対話し、構想から実行までをリード。
管理職であっても現場で手を動かし、プレイヤーとしても成長できます。
<具体的な業務イメージ>
・クライアント(主に経営層)との直接対話による構想策定・要件定義
・DX推進に向けた業務改革・IT導入支援(クラウド、AI、SaaS等)
・提案書作成、プレゼン、条件交渉などの提案活動
・プロジェクトマネジメント(進捗・品質・コスト)
・チームメンバーの育成・評価、ナレッジ共有
・新規ビジネス機会の発掘と提案 ほか
■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当
▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション
■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)
■入社後の期待
・入社後半年以内に、単独でクライアントに満足いただけるデリバリーを実現すること
・顧客との対話を通じて、構想策定から実行までをリード
・チームメンバーの育成・評価を通じて、組織力の向上に貢献
・新規ビジネス機会の発掘・提案を通じて、事業拡大に寄与
■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。
その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。
■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: ・コアタイム:10:00~16:00
・フレキシブルタイム:★
・標準労働時間:9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 23年 | 従業員数 | 104人 |
株式会社THIRD
【フルリモート×フルフレックス/全国勤務可/年収1,200万~】AIソリューションディレクター候補|技術×事業の統括ポジション のリモートワーク求人
【事業概要】
THIRDは、建設・不動産業界を中心に、AI技術を活用した業務改革・DX戦略立案を支援。AI受託開発とコンサルティングを融合したサービスを提供しています。
【ポジションの位置づけ】
AI受託開発事業について主に技術面から統括・リード。
デリバリー・セールスにおいては、顧客要望を具現化する高品質なソリューションの設計・開発、および当該組織を統括。
【主な業務スコープ】
AI活用・DX戦略等のプロジェクトセールス・プロジェクトデリバリー/事業およ事業部組織の構築・運営(主に技術面から)
【具体的な業務内容】
・プロジェクトマネジメント・技術リード
- AI受託開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント(Web、AIの結果をエクセルに出力、AIの結果を分析基盤に連携など)
- 顧客要望へのITソリューション提案の実施
- ITプロジェクトにおいて顧客折衝の経験を活かした要件定義・設計フェーズのリード
- エンジニア・データサイエンティストとの協業による機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
- AI導入・受託開発に向けたプロジェクトセールス(担当する場合)
・ 事業・組織運営
- 事業および事業部組織の構築・運営
- チームマネジメント(主に技術チーム)
- エンジニアとの協業・コミュニケーションを通じた機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
【ポジションの魅力・やりがい】
- 技術的なチャレンジ
最新のAI技術を建設・不動産業界の実課題に適用し、業界DXを技術面から牽引
- 社会・事業インパクト
DXが遅れていた不動産・建設業界に構造的な変革をもたらすチャレンジ
- 技術×ビジネス
プロジェクトマネジメントから技術戦略まで幅広く関われる複合的な成長環境
- 多様なキャリアパス
事業立上の経験、AI事業の経験、技術マネジメント経験など、志向性に応じた成長が可能
- フルリモート可
全国どこからでも参画可能。場所に縛られず、高いアウトプットが求められる環境
▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000064081.html
▼社員インタビュー
【AIコンサル】AIソリューション部_小島
https://third-inc.co.jp/recruiting/interview/fyWFJfDL
【PdM】プロダクト戦略部_石田
https://third-inc.co.jp/recruiting/interview/TtytKwA7
【AIエンジニア】AI開発部_鳥羽
https://third-inc.co.jp/recruiting/interview/HdxnlNsY
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
THIRDは、建設・不動産業界を中心に、AI技術を活用した業務改革・DX戦略立案を支援。AI受託開発とコンサルティングを融合したサービスを提供しています。
【ポジションの位置づけ】
AI受託開発事業について主に技術面から統括・リード。
デリバリー・セールスにおいては、顧客要望を具現化する高品質なソリューションの設計・開発、および当該組織を統括。
【主な業務スコープ】
AI活用・DX戦略等のプロジェクトセールス・プロジェクトデリバリー/事業およ事業部組織の構築・運営(主に技術面から)
【具体的な業務内容】
・プロジェクトマネジメント・技術リード
- AI受託開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント(Web、AIの結果をエクセルに出力、AIの結果を分析基盤に連携など)
- 顧客要望へのITソリューション提案の実施
- ITプロジェクトにおいて顧客折衝の経験を活かした要件定義・設計フェーズのリード
- エンジニア・データサイエンティストとの協業による機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
- AI導入・受託開発に向けたプロジェクトセールス(担当する場合)
・ 事業・組織運営
- 事業および事業部組織の構築・運営
- チームマネジメント(主に技術チーム)
- エンジニアとの協業・コミュニケーションを通じた機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
【ポジションの魅力・やりがい】
- 技術的なチャレンジ
最新のAI技術を建設・不動産業界の実課題に適用し、業界DXを技術面から牽引
- 社会・事業インパクト
DXが遅れていた不動産・建設業界に構造的な変革をもたらすチャレンジ
- 技術×ビジネス
プロジェクトマネジメントから技術戦略まで幅広く関われる複合的な成長環境
- 多様なキャリアパス
事業立上の経験、AI事業の経験、技術マネジメント経験など、志向性に応じた成長が可能
- フルリモート可
全国どこからでも参画可能。場所に縛られず、高いアウトプットが求められる環境
▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000064081.html
▼社員インタビュー
【AIコンサル】AIソリューション部_小島
https://third-inc.co.jp/recruiting/interview/fyWFJfDL
【PdM】プロダクト戦略部_石田
https://third-inc.co.jp/recruiting/interview/TtytKwA7
【AIエンジニア】AI開発部_鳥羽
https://third-inc.co.jp/recruiting/interview/HdxnlNsY
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 1,200 〜 1,800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 11年 | 従業員数 | 170人 |
株式会社チェンジホールディングス
【正社員/週2リモート/PM/マネジャー候補】チェンジグループ/東証プライム上場企業 のリモートワーク求人
■お仕事内容
・システム開発・サービス導入・新規ビジネス開発に関するPM業務
・プロジェクトの企画・進捗管理・予算管理
・チームメンバーの育成・フィードバック
・意思決定や外部パートナーとの交渉・調整
■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当
▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション
■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)
■ポジションの魅力
・プロジェクトの方向性や意思決定に関与する機会あり
・予算配分・人員配置・外部パートナー選定など、本人の力量に応じて裁量が広がる
・意見や提案が事業部の戦略に反映される環境
■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。
その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。
■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
・システム開発・サービス導入・新規ビジネス開発に関するPM業務
・プロジェクトの企画・進捗管理・予算管理
・チームメンバーの育成・フィードバック
・意思決定や外部パートナーとの交渉・調整
■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当
▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション
■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)
■ポジションの魅力
・プロジェクトの方向性や意思決定に関与する機会あり
・予算配分・人員配置・外部パートナー選定など、本人の力量に応じて裁量が広がる
・意見や提案が事業部の戦略に反映される環境
■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。
その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。
■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: ・コアタイム:10:00~16:00
・フレキシブルタイム:8:00~21:00
・標準労働時間:9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 23年 | 従業員数 | 104人 |
AMBL株式会社
【正社員/ハイブリッド/ITコンサルティング】顧客伴走型支援!戦略コンサル企業のIT事業部門でスキルアップ★ のリモートワーク求人
業務内容
・クライアントの将来と課題を踏まえたプランニング
・プロジェクトマネジメント
・ディレクション業務全般
・既存案件に対してPDCAサイクルを回しながら改善の提案・実行
手がけるプロジェクトは、ウェブサイトやアプリ、データ基盤など多種多様。
クライアントの業界も多岐にわたりますが、基本的には1-2社に注力し、担当クライアント内の専門性を高めて、質の高いサービス提供をしていただきます。
案件事例
・大手時計メーカーのグローバルサイトのPMO支援及び改善
・大手製粉メーカーの業務効率化を図ったアプリ構築
・大手製造業のAIナレッジマネジメントシステムの構築・エンハンス開発
・大手テーマパークのBIツール構築
・大手保険業のウェブサイト運用及び改善
魅力
・案件の95%以上がクライアントとの直接取引です。クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、クライアントと共創するプロジェクト作りを目指しています。
・クライアント企業のメンバーの一員としてマーケティング施策を立案〜実行することにより、様々な企業のマーケティングを経験することが可能です。
・デジタルマーケティングの領域〜SNSやアプリなども含めた戦略と実行に携わることが可能です。
・コツコツ業務を積み重ね、実直に進めていくメンバーが多いです。上司は業界大手出身者が多く、1on1やプロジェクトを通して成長を支援します。
キャリアパス
・シニアコンサルタント
・プロジェクトマネージャー
・事業部での組織長やマネジメント職
所属事業部(DX事業本部)
*弊社では事業部ごとに採用を行っております*
*INT1(インテグレーション第1)もしくはUXD事業部(UXデザイン)への配属となります*
DX事業本部の環境
・160名以上所属しており、 「とにかく働きやすさがある」「みんな穏やかで優しい」 と一貫して社員から声が上がるような事業部となっております。
・目標に対して言い訳をせず、顧客に真摯に対応し、自身は真面目に取り組みながらも、趣味と仕事を両方楽しめている社員が多い印象です。
・請負案件などでまるっと顧客にお任せいただいたりもしているため、顧客に迷惑をかけないことを前提に、 フルフレックスや中抜けを活用 しています。
・フルフレックスで時間を前後に調整し、日常的に保育園の送迎をしている社員や、発熱したお子さんのお迎えで急遽中抜けなどもできており、育児と両立している社員も多数おります。
・案件やフェーズによって出社頻度は異なりますが、チームで週1出社日を決め、そのタイミングで本社へ集まっているケースが多いです。
働きやすさ・ワークライフバランス◎
・平均残業時間7.8h (2024年9月時点)
・リモートワーク有。基本週1大崎出社(プロジェクトや状況による)
・副業可
・コワーキングスペース としてビジネスエアポートの利用可(会社で契約)
・コアタイムなしのフルフレックス制、中抜けもOK!
通院からの出勤や育児での中抜けなどで日常的に使用されています。残業が多くなった月は、後半は15時退社などで調整する時も
募集背景
AMBLのUI/UXチームは、 年20%以上の成長率 を誇り、今もなお成長し続けております。
年々お付き合いするクライアント様も増え、従来のマーケティング領域での支援に加え、リアルでのセールスプロモーション、さらにはクライアント部門内の業務効率化も含めた領域も支援しています。
今後も成長と進化をしていくため、共にビジョンを共有し、ゴールに向かって働けるメンバーを募集しています。
役割
戦略の青写真を実行・改善まで落とし込む
戦略を実行・改善までクライアント企業内で実践しているコンサルティングベンダーは多くありません。
また、大手のベンダーは分業化が進み、戦略以後は手を離れ、別のメンバーが担当になってしまうことも散見されます。
一方で、我々はデジタルマーケティング戦略とその実現に向け、一気通貫で実行することが可能です。
コンサルタントの業務領域は非常に広く、お客様の業務代替から戦略立案、プロジェクトマネジメント、ディレクションなど多岐に渡ります。お客様の1番近い位置でPMOとしてお客様に伴走し、お客様の事業成果にコミットいただきます。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
・クライアントの将来と課題を踏まえたプランニング
・プロジェクトマネジメント
・ディレクション業務全般
・既存案件に対してPDCAサイクルを回しながら改善の提案・実行
手がけるプロジェクトは、ウェブサイトやアプリ、データ基盤など多種多様。
クライアントの業界も多岐にわたりますが、基本的には1-2社に注力し、担当クライアント内の専門性を高めて、質の高いサービス提供をしていただきます。
案件事例
・大手時計メーカーのグローバルサイトのPMO支援及び改善
・大手製粉メーカーの業務効率化を図ったアプリ構築
・大手製造業のAIナレッジマネジメントシステムの構築・エンハンス開発
・大手テーマパークのBIツール構築
・大手保険業のウェブサイト運用及び改善
魅力
・案件の95%以上がクライアントとの直接取引です。クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、クライアントと共創するプロジェクト作りを目指しています。
・クライアント企業のメンバーの一員としてマーケティング施策を立案〜実行することにより、様々な企業のマーケティングを経験することが可能です。
・デジタルマーケティングの領域〜SNSやアプリなども含めた戦略と実行に携わることが可能です。
・コツコツ業務を積み重ね、実直に進めていくメンバーが多いです。上司は業界大手出身者が多く、1on1やプロジェクトを通して成長を支援します。
キャリアパス
・シニアコンサルタント
・プロジェクトマネージャー
・事業部での組織長やマネジメント職
所属事業部(DX事業本部)
*弊社では事業部ごとに採用を行っております*
*INT1(インテグレーション第1)もしくはUXD事業部(UXデザイン)への配属となります*
DX事業本部の環境
・160名以上所属しており、 「とにかく働きやすさがある」「みんな穏やかで優しい」 と一貫して社員から声が上がるような事業部となっております。
・目標に対して言い訳をせず、顧客に真摯に対応し、自身は真面目に取り組みながらも、趣味と仕事を両方楽しめている社員が多い印象です。
・請負案件などでまるっと顧客にお任せいただいたりもしているため、顧客に迷惑をかけないことを前提に、 フルフレックスや中抜けを活用 しています。
・フルフレックスで時間を前後に調整し、日常的に保育園の送迎をしている社員や、発熱したお子さんのお迎えで急遽中抜けなどもできており、育児と両立している社員も多数おります。
・案件やフェーズによって出社頻度は異なりますが、チームで週1出社日を決め、そのタイミングで本社へ集まっているケースが多いです。
働きやすさ・ワークライフバランス◎
・平均残業時間7.8h (2024年9月時点)
・リモートワーク有。基本週1大崎出社(プロジェクトや状況による)
・副業可
・コワーキングスペース としてビジネスエアポートの利用可(会社で契約)
・コアタイムなしのフルフレックス制、中抜けもOK!
通院からの出勤や育児での中抜けなどで日常的に使用されています。残業が多くなった月は、後半は15時退社などで調整する時も
募集背景
AMBLのUI/UXチームは、 年20%以上の成長率 を誇り、今もなお成長し続けております。
年々お付き合いするクライアント様も増え、従来のマーケティング領域での支援に加え、リアルでのセールスプロモーション、さらにはクライアント部門内の業務効率化も含めた領域も支援しています。
今後も成長と進化をしていくため、共にビジョンを共有し、ゴールに向かって働けるメンバーを募集しています。
役割
戦略の青写真を実行・改善まで落とし込む
戦略を実行・改善までクライアント企業内で実践しているコンサルティングベンダーは多くありません。
また、大手のベンダーは分業化が進み、戦略以後は手を離れ、別のメンバーが担当になってしまうことも散見されます。
一方で、我々はデジタルマーケティング戦略とその実現に向け、一気通貫で実行することが可能です。
コンサルタントの業務領域は非常に広く、お客様の業務代替から戦略立案、プロジェクトマネジメント、ディレクションなど多岐に渡ります。お客様の1番近い位置でPMOとしてお客様に伴走し、お客様の事業成果にコミットいただきます。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 450 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
【★事業/サービス内容】
AMBL株式会社は、AI活用を中心に、クラウドネイティブ、UXデザイン、マーケティングの4つの事業領域でデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。AIを活用した課題解決や人材育成、クラウドネイティブなシステム開発、ユーザー体験の最適化、そしてブランド戦略とクリエイティブに特化したマーケティングを提供し、企業のDX推進を総合的にサポートしています 【★社風/文化】 AMBL株式会社は、社員の自主性とチャレンジ精神を尊重する社風が特徴です。若手社員にも積極的に挑戦の機会を与え、OJT制度やチーム内のサポート体制が整っています。また、社員同士のコミュニケーションを大切にし、フレンドリーで協力的な環境が醸成されています 【★働き方/リモートワーク】 AMBL株式会社では、フレックス制度やリモートワークを積極的に導入しており、柔軟な働き方が可能です。リモートワークに適したセキュリティ環境やコミュニケーションツールの提供により、社員が効率的に働ける環境を整えています。また、有給の1時間単位での取得や育児の時短勤務など、ライフステージに応じた働き方をサポートしています |
||
| 設立年数 | 25年 | 従業員数 | 544人 |
株式会社Sun Asterisk
【裁量労働制/アカウントマネージャー/事業開発×DX提案】 クライアントの最高責任者として、DX・新規事業の提案から契約までを担うポジション。 のリモートワーク求人
【業務内容】
・大手企業やスタートアップのCXOや事業責任者に対する、プロダクト開発またはデジタルを活用した事業開発のセールス・アカウントマネジメント。
・顧客現状の把握と課題/要件のヒアリング、整理。
※新規リードは基本的には別部門にて獲得。
・提案に向けた社内体制構築および提案やディスカッションペーパーを作成。
※大型コンペにおけるRFP対応なども有り。
※社内プリセールスメンバーと提案チームを組成。チームで提案をするケースが多い。
・提案後のクロージング、受注後に事務メンバー、法務メンバーと連携して契約締結。
・お客様との継続的な関係づくり、アップセル・クロスセルの提案(一部、プロジェクトデリバリーへの関与)
・社内向けのソリューション企画や改善提案への積極的関与も期待。
【顧客イメージ】
・大手企業~中堅企業:DX推進本部、新規事業立ち上げ部署、経営企画部、事業企画部、社長室、事業部など
・スタートアップ:CEO、CTO、PdM
【この仕事のやりがい・魅力】
・社会のアップデートの最前線で活躍できます。
・複数企業のDXや新規事業プロジェクトにゼロから関与できます。
・新規事業に近い案件が多いこともあり、クライアントの皆さまもポジティブで魅力的な方が多いです。
・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーションできます。
・案件を通して、当社ベトナムオフィス(ハノイ、ダナン、ホーチミン)への出張もできます。(必須ではありません。)
・クライアントの最高責任者として裁量を持った提案活動が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
専門型裁量労働制度を導入しており、プライベートや家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したりと、
多様なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
・大手企業やスタートアップのCXOや事業責任者に対する、プロダクト開発またはデジタルを活用した事業開発のセールス・アカウントマネジメント。
・顧客現状の把握と課題/要件のヒアリング、整理。
※新規リードは基本的には別部門にて獲得。
・提案に向けた社内体制構築および提案やディスカッションペーパーを作成。
※大型コンペにおけるRFP対応なども有り。
※社内プリセールスメンバーと提案チームを組成。チームで提案をするケースが多い。
・提案後のクロージング、受注後に事務メンバー、法務メンバーと連携して契約締結。
・お客様との継続的な関係づくり、アップセル・クロスセルの提案(一部、プロジェクトデリバリーへの関与)
・社内向けのソリューション企画や改善提案への積極的関与も期待。
【顧客イメージ】
・大手企業~中堅企業:DX推進本部、新規事業立ち上げ部署、経営企画部、事業企画部、社長室、事業部など
・スタートアップ:CEO、CTO、PdM
【この仕事のやりがい・魅力】
・社会のアップデートの最前線で活躍できます。
・複数企業のDXや新規事業プロジェクトにゼロから関与できます。
・新規事業に近い案件が多いこともあり、クライアントの皆さまもポジティブで魅力的な方が多いです。
・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーションできます。
・案件を通して、当社ベトナムオフィス(ハノイ、ダナン、ホーチミン)への出張もできます。(必須ではありません。)
・クライアントの最高責任者として裁量を持った提案活動が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
専門型裁量労働制度を導入しており、プライベートや家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したりと、
多様なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 800 〜 2,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
Sun*(サンアスタリスク)は、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、2012年に創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。
新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の2つのサービスラインを提供し、創業より300をこえるサービス・プロダクトの開発実績を誇ります。当社は2020年7月31日に東証マザーズに上場し、1800名規模の組織に急成長しました。 Sun*は世界平和を目指します。 世界を見渡せば、SDGsで語られるような大きな社会課題から、身の回りの小さな生活の課題まで様々な課題があふれています。私たちはそういった課題解決に、デジタルテクノロジーとクリエイティブで挑んでいきます。 そして課題解決の先の未来、人がそれぞれ思い描く価値を、「自由に創造できる世界」の実現を目指します。 だれもが子供の頃のように、新たな価値を創造することにワクワクし、新しい朝を迎えるのが楽しみでしかたない状態、それが私たちにとっての世界平和です。Sun*はそんな「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するためのインフラを構築します。 |
||
| 設立年数 | 13年 | 従業員数 | 2,000人 |
株式会社Sun Asterisk
【フルフレックス/裁量労働/クライアントアカウントマネージャー】社会をアップデートするDX・新規事業提案営業|ベトナム拠点連携/年収800万〜2000万/専門家と協働するチーム型営業 のリモートワーク求人
【業務内容】
・大手企業やスタートアップのCXOや事業責任者に対する、
プロダクト開発またはデジタルを活用した事業開発のセールス・アカウントマネジメント。
・顧客現状の把握と課題/要件のヒアリング、整理。
※新規リードは基本的には別部門にて獲得。
・提案に向けた社内体制構築および提案やディスカッションペーパーを作成。
※大型コンペにおけるRFP対応なども有り。
※社内プリセールスメンバーと提案チームを組成。チームで提案をするケースが多い。
・提案後のクロージング、受注後に事務メンバー、法務メンバーと連携して契約締結。
・お客様との継続的な関係づくり、アップセル・クロスセルの提案(一部、プロジェクトデリバリーへの関与)
・社内向けのソリューション企画や改善提案への積極的関与も期待。
【顧客イメージ】
・大手企業~中堅企業:DX推進本部、新規事業立ち上げ部署、経営企画部、事業企画部、社長室、事業部など
・スタートアップ:CEO、CTO、PdM
【この仕事のやりがい・魅力】
・社会のアップデートの最前線で活躍できます。
・複数企業のDXや新規事業プロジェクトにゼロから関与できます。
・新規事業に近い案件が多いこともあり、クライアントの皆さまもポジティブで魅力的な方が多いです。
・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーションできます。
・案件を通して、当社ベトナムオフィス(ハノイ、ダナン、ホーチミン)への出張もできます。(必須ではありません。)
・クライアントの最高責任者として裁量を持った提案活動が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
専門型裁量労働制度を導入しており、プライベートや家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したりと、
多様なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
・大手企業やスタートアップのCXOや事業責任者に対する、
プロダクト開発またはデジタルを活用した事業開発のセールス・アカウントマネジメント。
・顧客現状の把握と課題/要件のヒアリング、整理。
※新規リードは基本的には別部門にて獲得。
・提案に向けた社内体制構築および提案やディスカッションペーパーを作成。
※大型コンペにおけるRFP対応なども有り。
※社内プリセールスメンバーと提案チームを組成。チームで提案をするケースが多い。
・提案後のクロージング、受注後に事務メンバー、法務メンバーと連携して契約締結。
・お客様との継続的な関係づくり、アップセル・クロスセルの提案(一部、プロジェクトデリバリーへの関与)
・社内向けのソリューション企画や改善提案への積極的関与も期待。
【顧客イメージ】
・大手企業~中堅企業:DX推進本部、新規事業立ち上げ部署、経営企画部、事業企画部、社長室、事業部など
・スタートアップ:CEO、CTO、PdM
【この仕事のやりがい・魅力】
・社会のアップデートの最前線で活躍できます。
・複数企業のDXや新規事業プロジェクトにゼロから関与できます。
・新規事業に近い案件が多いこともあり、クライアントの皆さまもポジティブで魅力的な方が多いです。
・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーションできます。
・案件を通して、当社ベトナムオフィス(ハノイ、ダナン、ホーチミン)への出張もできます。(必須ではありません。)
・クライアントの最高責任者として裁量を持った提案活動が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
専門型裁量労働制度を導入しており、プライベートや家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したりと、
多様なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 800 〜 2,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
Sun*(サンアスタリスク)は、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、2012年に創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。
新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の2つのサービスラインを提供し、創業より300をこえるサービス・プロダクトの開発実績を誇ります。当社は2020年7月31日に東証マザーズに上場し、1800名規模の組織に急成長しました。 Sun*は世界平和を目指します。 世界を見渡せば、SDGsで語られるような大きな社会課題から、身の回りの小さな生活の課題まで様々な課題があふれています。私たちはそういった課題解決に、デジタルテクノロジーとクリエイティブで挑んでいきます。 そして課題解決の先の未来、人がそれぞれ思い描く価値を、「自由に創造できる世界」の実現を目指します。 だれもが子供の頃のように、新たな価値を創造することにワクワクし、新しい朝を迎えるのが楽しみでしかたない状態、それが私たちにとっての世界平和です。Sun*はそんな「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するためのインフラを構築します。 |
||
| 設立年数 | 13年 | 従業員数 | 2,000人 |
株式会社Sun Asterisk
【フルリモート/裁量労働制/AI×戦略コンサル】グローバル開発組織と連携し、生成AIを活用した事業創造を推進するデータ・AI戦略コンサルタント募集! のリモートワーク求人
Sun Asteriskは、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」の実現に向け、クライアントのビジネス変革をデジタルで強力に推進しています。この変革を加速させるため、AI戦略の策定からプロジェクトのデリバリー成功まで一貫して責任を持つ、戦略と実行の架け橋となる人材を求めています。
この度募集するデータ・AI戦略コンサルタントは、クライアントの経営課題・業務課題に対し、AI活用という革新的なソリューションを提案・設計するだけでなく、数千人規模のグローバルな開発組織を率いて、その戦略を確実に世の中に届けるという重要な役割を担います。あなたの戦略的な視点、AIリテラシー、そして強固なPM能力が、クライアントの成功を確実なものにします。
「業務内容」
お客様の事業創造と業務改善を目的としたデータ・AI活用プロジェクトにおいて、戦略の策定、要件定義の支援、そしてプロジェクトのデリバリー成功に責任を持ちます。
AI戦略立案と業務・プロダクト要件定義の主導的支援
クライアントの経営・事業課題を深く分析し、AIを活用した新規事業・プロダクト戦略、および業務改善/BPR(プロセス改革)戦略を立案。
クライアントPO/PdMを深く支援し、ビジネス要件に基づき、AIアプリケーション等の具体的な機能・業務要件を1人称で定義するプロセスを主導。
生成AI(RAG、LLMなど)の最新トレンドを組み込んだ、革新的なソリューションデザインを提案。
技術トレンドの活用と開発チームとの橋渡し
AIのトレンドやRAG等の仕組みをきちんと理解・把握し、ビジネス的な効果と技術的な実現性を両立させるためのロードマップを設計。
当社のデータサイエンティスト、機械学習エンジニアを含むグローバル開発チームに対し、クライアントの意図と要件を正確に伝え、技術的なディスカッションを通じて、最適なソリューションの実現を推進。
プロジェクトマネジメント(PM)とデリバリー責任
プロジェクトの成功に責任を持ち、スコープ、スケジュール、品質、予算、リソースといったプロジェクトのデリバリー要素を総合的に管理。
アジャイル開発手法を駆使し、クライアントと開発チーム間のコミュニケーションを円滑化し、リスクを早期に特定・解決。
【業務の変更の範囲】
無
この度募集するデータ・AI戦略コンサルタントは、クライアントの経営課題・業務課題に対し、AI活用という革新的なソリューションを提案・設計するだけでなく、数千人規模のグローバルな開発組織を率いて、その戦略を確実に世の中に届けるという重要な役割を担います。あなたの戦略的な視点、AIリテラシー、そして強固なPM能力が、クライアントの成功を確実なものにします。
「業務内容」
お客様の事業創造と業務改善を目的としたデータ・AI活用プロジェクトにおいて、戦略の策定、要件定義の支援、そしてプロジェクトのデリバリー成功に責任を持ちます。
AI戦略立案と業務・プロダクト要件定義の主導的支援
クライアントの経営・事業課題を深く分析し、AIを活用した新規事業・プロダクト戦略、および業務改善/BPR(プロセス改革)戦略を立案。
クライアントPO/PdMを深く支援し、ビジネス要件に基づき、AIアプリケーション等の具体的な機能・業務要件を1人称で定義するプロセスを主導。
生成AI(RAG、LLMなど)の最新トレンドを組み込んだ、革新的なソリューションデザインを提案。
技術トレンドの活用と開発チームとの橋渡し
AIのトレンドやRAG等の仕組みをきちんと理解・把握し、ビジネス的な効果と技術的な実現性を両立させるためのロードマップを設計。
当社のデータサイエンティスト、機械学習エンジニアを含むグローバル開発チームに対し、クライアントの意図と要件を正確に伝え、技術的なディスカッションを通じて、最適なソリューションの実現を推進。
プロジェクトマネジメント(PM)とデリバリー責任
プロジェクトの成功に責任を持ち、スコープ、スケジュール、品質、予算、リソースといったプロジェクトのデリバリー要素を総合的に管理。
アジャイル開発手法を駆使し、クライアントと開発チーム間のコミュニケーションを円滑化し、リスクを早期に特定・解決。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 605 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
Sun*(サンアスタリスク)は、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、2012年に創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。
新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の2つのサービスラインを提供し、創業より300をこえるサービス・プロダクトの開発実績を誇ります。当社は2020年7月31日に東証マザーズに上場し、1800名規模の組織に急成長しました。 Sun*は世界平和を目指します。 世界を見渡せば、SDGsで語られるような大きな社会課題から、身の回りの小さな生活の課題まで様々な課題があふれています。私たちはそういった課題解決に、デジタルテクノロジーとクリエイティブで挑んでいきます。 そして課題解決の先の未来、人がそれぞれ思い描く価値を、「自由に創造できる世界」の実現を目指します。 だれもが子供の頃のように、新たな価値を創造することにワクワクし、新しい朝を迎えるのが楽しみでしかたない状態、それが私たちにとっての世界平和です。Sun*はそんな「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するためのインフラを構築します。 |
||
| 設立年数 | 13年 | 従業員数 | 2,000人 |
METATEAM株式会社
【首都圏ハイブリッド/ITコンサルタント/実務経験必須】社員の9割はハイブリッド以上!フルリモート案件も保有◎ のリモートワーク求人
お任せしたい業務
【Consultant職、Senior Consultant職】
・上司やチームメンバーと連携しながら担当プロジェクトを完遂
・構想企画やシステム化計画などの上流工程の推進
・上司の指示に基づいた提案活動支援
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの社内支援
・若手コンサルタントの育成・教育
【Manager職】
・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大
・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ
・コンサルタントとして担当するプロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの主導
・若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
【Senior Manager職】
・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大
・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ
・主要顧客の責任者として、プロジェクト品質の向上と顧客貢献を最大化
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの主導
・若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
・成長フェーズにあるMETATEAMの経営幹部候補としての会社貢献
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、2026年に売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまでベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、2022年にコンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、その部門拡大のための中核メンバーとして、案件に参画をしていただきながら、組織創りや中長期的な事業戦略を共に推進してくださるコンサルタントの募集になります。
特色/魅力
■成長フェーズならではの裁量とスピード感
■コアメンバーとして組織づくりにも関われる環境
■ITプロジェクトの構想策定から開発・運用まで一貫して支援できる体制
■大手コンサルファーム出身のパートナー層と連携し、高度な専門性と現場力を備えたコンサルティングを実現
■ワンプール制のため業界・業種にとらわれない支援が可能
こんな方におすすめ
■コンサルタントとしてキャリアアップしたい
■プロジェクトの立ち上げ段階からグロースまで一貫してお客様と伴走したい
■クライアント支援のみならず、自社の事業推進や、組織改善、後進育成などにも携わりたい
■チーム体制でのご支援など、自社メンバーとのつながりも強く持ちたい
■業界・業種にとらわれない支援をしたい
直近プロジェクト事例
■大手ドラッグストア様向け:DX推進のためのEC基盤構想計画策定
[内容]システム化構想・企画策定、RFI/RFP作成、ベンダー選定、プロジェクトマネジメント支援
■大手保険会社様向け:権限管理システムに関わるプロジェクト立ち上げ支援、基幹システムリプレイス支援
[内容]システム企画、RFP作成
■大手マンションディベロッパー様向け:脆弱性対応、ログ監視等の各種領域に関するセキュリティソリューション導入を目指した実行計画策定支援
[内容]戦略立案から製品調査~導入
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
【Consultant職、Senior Consultant職】
・上司やチームメンバーと連携しながら担当プロジェクトを完遂
・構想企画やシステム化計画などの上流工程の推進
・上司の指示に基づいた提案活動支援
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの社内支援
・若手コンサルタントの育成・教育
【Manager職】
・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大
・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ
・コンサルタントとして担当するプロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの主導
・若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
【Senior Manager職】
・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大
・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ
・主要顧客の責任者として、プロジェクト品質の向上と顧客貢献を最大化
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの主導
・若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
・成長フェーズにあるMETATEAMの経営幹部候補としての会社貢献
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、2026年に売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまでベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、2022年にコンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、その部門拡大のための中核メンバーとして、案件に参画をしていただきながら、組織創りや中長期的な事業戦略を共に推進してくださるコンサルタントの募集になります。
特色/魅力
■成長フェーズならではの裁量とスピード感
■コアメンバーとして組織づくりにも関われる環境
■ITプロジェクトの構想策定から開発・運用まで一貫して支援できる体制
■大手コンサルファーム出身のパートナー層と連携し、高度な専門性と現場力を備えたコンサルティングを実現
■ワンプール制のため業界・業種にとらわれない支援が可能
こんな方におすすめ
■コンサルタントとしてキャリアアップしたい
■プロジェクトの立ち上げ段階からグロースまで一貫してお客様と伴走したい
■クライアント支援のみならず、自社の事業推進や、組織改善、後進育成などにも携わりたい
■チーム体制でのご支援など、自社メンバーとのつながりも強く持ちたい
■業界・業種にとらわれない支援をしたい
直近プロジェクト事例
■大手ドラッグストア様向け:DX推進のためのEC基盤構想計画策定
[内容]システム化構想・企画策定、RFI/RFP作成、ベンダー選定、プロジェクトマネジメント支援
■大手保険会社様向け:権限管理システムに関わるプロジェクト立ち上げ支援、基幹システムリプレイス支援
[内容]システム企画、RFP作成
■大手マンションディベロッパー様向け:脆弱性対応、ログ監視等の各種領域に関するセキュリティソリューション導入を目指した実行計画策定支援
[内容]戦略立案から製品調査~導入
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 700 〜 2,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
METATEAMとは
当社の事業について ◇DX(コンサルティング~開発)事業 DX事業では、クライアントに対してコンサルティングから開発工程・グロースまでEnd to Endでのご支援を行っております。 創業以来、SIerとしてクライアントのIT課題における解決を行って参りましたが、 現在は、コンサルティングからグロースまでEnd to Endでご支援が叶う体制構築をすべくマネジメントコンサルシフトを推進しています。 これまでのSIerとしての経験で培ってきた技術力を活かしたコンサルティングを行うことで、 クライアントにより深く本質的な課題解決を提供できると考えています。 METATEAMの強みはプロジェクトのフェーズに合わせて柔軟に対応できる体制にあります。 実績のあるコンサルタントが複数在籍しており、 お客様のニーズに合わせた最適な構成でプロジェクトメンバーを編成し、クライアントのDXを推進しております。 【直近支援例】 ・大手小売業システム開発におけるプロダクトマネジメント支援 ・大手小売業におけるDX支援 ・人事システム導入コンサルティング支援 ・大手ネット銀行の管理画面開発PMO支援 ◇プラットフォーム事業 弊社独自のチームワーク理論に基づき、2016年から1,500チーム、約27万件のチームワークデータを収集・蓄積。 あらゆるチームの醸成や生産性向上のノウハウについて研究し続けています。 チームワークとITを掛け合わせ、開発チームの生産性向上、イノベーションの創出、働く楽しさを強化できるクラウドサービスの開発を行っています。 2023年5月にはクリエイティブ部門を新たに立ち上げ、WebやUI/UXデザインの領域でも 事業を徐々に規模を拡大させながら果敢な挑戦を行っています。 ▽プロダクト チームマネジメントプラットフォーム「StarTeam」 開発チーム向けに独自のノウハウを基にチームと個人の状態をスコアリングします。 数値化によって明確になった課題に対して、的確な施策を行い自律的なチームを目指します。 リーダーを応援する情報メディア「LEADERS」 企業の最前線を走る各リーダー(CTO,VPoE,PdMなど)への取材記事やチーム・プロジェクトマネジメント手法などを発信し、悩めるリーダーを助けることを目指します。 ◇グローバル事業 2013年よりグローバルITカンパニーを目指す第一弾として オフショア開発をグループ会社間で解決するため、ミャンマー子会社を設立しています。 今後はこれをアジア全域に広げ、日本toアジアのビジネスだけでなく、 アジアtoアジア、世界to世界のビジネス基盤を中長期で創り上げていきます。 企業理念 TeamTech Move the World 〜TeamTechで世界を動かす〜 METATEAMは上記メッセージをMissionに掲げ、 TeamTechをベースとした事業を展開しています。 TeamTechとは、“チームワーク”と“IT”を掛け合わせた新しい概念です。 私たちは創業よりずっと大切にしてきたチームワークと、 日本を代表する多くのクライアントから評価されてきたIT技術力で、 ”チームワーク”と”IT”を掛け合わせた「TeamTech」という概念を定義しました。 TeamTechが目指すもの、それは世界中の誰でも 簡単にチームワークを活用でき、 みんながイキイキとした世界を作ることです。 TeamTechを活用することで、結果的に働く楽しさと生産性が上がり、 世界中にイノベーションが起きるのです。 マネジメントコンサルシフト推進中! 創業以来、SIerとしてクライアントのIT課題における解決を行って参りましたが、現在はITコンサルティングからグロースまでEnd to Endでご支援ができる体制構築をすべく、マネジメントコンサルシフトを推進しています。 これまでのSIerとしての経験で培ってきた技術力を活かしながらITコンサルティングに幅を拡げることで、クライアントにより深く本質的な課題解決を提供できると考えています。 そういった背景から2022年にコンサルティング部門を立ち上げ、現在、100名近くのコンサルタントが在籍しております。 今後はより幅広い業界でのお客様への貢献、コンサルティング機能の強化、お客様にとって最適な組織づくりをしていきたいと考えております。 |
||
| 設立年数 | 20年 | 従業員数 | 632人 |
株式会社PKSHA Technology
【ハイブリ/東京/カスタマーサクセス/営業、カスタマーサクセス、カスタマーサポート等の顧客接点の経験2年以上 】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業! のリモートワーク求人
業務内容
PKSHA AISaaSは自然言語処理・音声認識技術のアルゴリズムを用いた人の“知覚能力“ を持つAdvanced SaaSであり、カスタマーエクスペリエンス領域とエンプロイーエクスペリエンス領域に提供しています。
カスタマーエクスペリエンス領域では、Web・音声の問い合わせ対応の最適化やナレッジマネジメントの省力化を支援しながら、顧客との対話や顧客接点のデータをAI SaaSが自ら学ぶことで、企業と顧客のより良い関係構築を継続的に支援します。
エンプロイーエクスペリエンス領域では、使えば使うほど賢くなるAI ヘルプデスクを通じて社内の各種問合せ業務をサポートし、生産性向上を実現する社内の総合窓口構築を実現します。
このポジションでは、CXとEXの領域のエンタープライズ企業向けに提供している対話AIの製品の導入支援、導入後のカスタマーサクセスコンサルティング、改善サポート等を行いながら、クライアント企業からのフィードバックを元に、エンジニアと協力しながらプロダクトを改善し、品質保証も行うというように、事業部のコアバリューとなる領域に貢献いただきます。
ポジションの魅力
①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。
②松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
PKSHA Technologyの一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。
また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。
③新規事業の推進経験
AISaaS事業では毎年のペースで新規プロダクトもしくは新規事業をスタートしております。
新規事業開発の経験、新規プロダクトを育てていく経験が積むことができます。
その他、PKSHA Technology全体でも新規事業への挑戦機会は後を絶たないため、実績を示し信頼を獲得していただいた後には幅広いチャレンジを行っていただくことができます。
★エントランスブック
https://pksha.notion.site/Software-Engineer-Entrance-Book-242b8721424280378a8ffd13605c1491
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲の業務
PKSHA AISaaSは自然言語処理・音声認識技術のアルゴリズムを用いた人の“知覚能力“ を持つAdvanced SaaSであり、カスタマーエクスペリエンス領域とエンプロイーエクスペリエンス領域に提供しています。
カスタマーエクスペリエンス領域では、Web・音声の問い合わせ対応の最適化やナレッジマネジメントの省力化を支援しながら、顧客との対話や顧客接点のデータをAI SaaSが自ら学ぶことで、企業と顧客のより良い関係構築を継続的に支援します。
エンプロイーエクスペリエンス領域では、使えば使うほど賢くなるAI ヘルプデスクを通じて社内の各種問合せ業務をサポートし、生産性向上を実現する社内の総合窓口構築を実現します。
このポジションでは、CXとEXの領域のエンタープライズ企業向けに提供している対話AIの製品の導入支援、導入後のカスタマーサクセスコンサルティング、改善サポート等を行いながら、クライアント企業からのフィードバックを元に、エンジニアと協力しながらプロダクトを改善し、品質保証も行うというように、事業部のコアバリューとなる領域に貢献いただきます。
ポジションの魅力
①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。
②松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
PKSHA Technologyの一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。
また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。
③新規事業の推進経験
AISaaS事業では毎年のペースで新規プロダクトもしくは新規事業をスタートしております。
新規事業開発の経験、新規プロダクトを育てていく経験が積むことができます。
その他、PKSHA Technology全体でも新規事業への挑戦機会は後を絶たないため、実績を示し信頼を獲得していただいた後には幅広いチャレンジを行っていただくことができます。
★エントランスブック
https://pksha.notion.site/Software-Engineer-Entrance-Book-242b8721424280378a8ffd13605c1491
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲の業務
| 想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 120人 |
142件中 1件~10件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。