ITコンサルタント×年収600万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -4ページ目
248件中 31件~40件
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/アプリPL/東京・名古屋・沖縄】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能! のリモートワーク求人
配属部門
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 リモートサービス部
■部門紹介
プライムSI(一次請けSI)を中心に担い、BPR・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。
ミッションとして東京、名古屋、沖縄の三拠点(オフィス)をまたいだ部門となっており、東京及び愛知を中心とした大手顧客の良質なプロジェクトを担当しております(ニアショア、オフショア拠点ではありません)。
職務内容
■業務概要:
顧客(プライム)の新規システム開発または保守のリーダーを担っていただきます。
顧客と直接コミュニケーションを取り、要件定義~設計~実装~テスト~保守運用を一気通貫で対応する事を想定しています。
開発ではチームの生産性を最大化するために自主的に生産性向上、課題解決に向けて行動し、成果を発揮していただきます。
要件定義のご経験が無い方はPMやPLと一緒にご対応頂きます。
システムを通しての業務改善プロセスを経験し、お客様と直接相対して折衝していく事で、将来のPMとして必要な交渉・折衝スキル・マネジメントスキルを磨いていく事が出来ます。
■詳細:
新規システム開発として、中~大規模案件に参画いただきます。(TL~PL)
新規システム開発における要件定義~設計~実装~テスト~保守運用まで対応いただきます。
リーダーとしての参画いただくため、メンバーの進捗管理・品質管理やプロジェクトの課題管理などマネジメント業務も実施いただきます。
将来的には参画案件のPM、もしくは別新規案件のPMへのステップアップが可能です。
基本的にリモートワークでの作業となります。
顧客は主に首都圏、東海の顧客を想定しております。
■配属想定PJT
・新規システム開発案件(Webサービス/基幹システム系想定)
・既存システム運用保守案件
※新規案件のTLを担当頂く想定
■担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 リモートサービス部
■部門紹介
プライムSI(一次請けSI)を中心に担い、BPR・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。
ミッションとして東京、名古屋、沖縄の三拠点(オフィス)をまたいだ部門となっており、東京及び愛知を中心とした大手顧客の良質なプロジェクトを担当しております(ニアショア、オフショア拠点ではありません)。
職務内容
■業務概要:
顧客(プライム)の新規システム開発または保守のリーダーを担っていただきます。
顧客と直接コミュニケーションを取り、要件定義~設計~実装~テスト~保守運用を一気通貫で対応する事を想定しています。
開発ではチームの生産性を最大化するために自主的に生産性向上、課題解決に向けて行動し、成果を発揮していただきます。
要件定義のご経験が無い方はPMやPLと一緒にご対応頂きます。
システムを通しての業務改善プロセスを経験し、お客様と直接相対して折衝していく事で、将来のPMとして必要な交渉・折衝スキル・マネジメントスキルを磨いていく事が出来ます。
■詳細:
新規システム開発として、中~大規模案件に参画いただきます。(TL~PL)
新規システム開発における要件定義~設計~実装~テスト~保守運用まで対応いただきます。
リーダーとしての参画いただくため、メンバーの進捗管理・品質管理やプロジェクトの課題管理などマネジメント業務も実施いただきます。
将来的には参画案件のPM、もしくは別新規案件のPMへのステップアップが可能です。
基本的にリモートワークでの作業となります。
顧客は主に首都圏、東海の顧客を想定しております。
■配属想定PJT
・新規システム開発案件(Webサービス/基幹システム系想定)
・既存システム運用保守案件
※新規案件のTLを担当頂く想定
■担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 550 〜 697 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/PM/ウォーターフォール】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能! のリモートワーク求人
配属部門
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 Global Bridge部
■部門概要:
東京・沖縄に拠点を持つプライム案件対応の外販部門です(基本的にパーソルグループ以外の顧客と直接やり取りを行う)。
東京、沖縄にまたがる部門で、基幹系からスマホ系まで幅広い領域のWeb業務システムの開発を手掛けています。
「UXを取り入れた開発」「ハイブリッドアプリ」「基幹系からモバイルまで」を特徴(尖り)とした開発サービスも提供しています。一部、ベトナムも交えたグローバル型開発※を行うプロジェクトもあります。
※グローバル型開発とは、当部の東京、当部の沖縄、ベトナムの子会社と連携して、グローバル化に対応したコミュニケーション手段(ICT/英語)の活用により、地域を気にせず個人の特性・能力を活かせるプロジェクトチームをネットワーク上に適材適所で構築し、システム開発を行う手法。
職務内容
■業務内容:
顧客ターゲットはグループ内外のプライムが基本で、事業領域としてはコンサル、SI、保守、プロダクトと幅広くカバーしており、その中で大規模なPJTのPMとして立ち上げからリリースまで一貫してチームを牽引して頂きます。
プライム案件の案件獲得(提案から)からプロジェクトの推進を担って頂きます。
総額1億円以上のプライム案件をターゲットに、提案活動、プロジェクト立上げ、デリバリー、終結まで一環したプロセスを実施頂きます。
様々な業種のお客様と直接相対して折衝していく事で、PMとして必要な交渉・折衝スキルを習得、発揮できます。
更に、東京、沖縄、海外の複数拠点でのリモート開発体制でのプロジェクト推進を行う事で、組織マネジメントのご経験も積む事が出来ます。
また、社内PMOチームによるチェック・フォローを随時行っており、PM任せにせず組織的にカバーをする体制も整っております。
■ポジションの魅力
【プライム案件】
前述の通り、当社のお客様は基本的にプライムで、最上流から取り組みます。顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCを実施して確認いただくこともします。また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
【案件のバリエーションが豊富】
Global Bridge部ではWebシステム開発、モバイルアプリ開発、ローコード/ノーコード開発、AWS上でのAI活用案件、技術検証(PoC)案件など様々な種類の案件があります。
また、案件規模も1人でこなす小規模案件から10名以上の体制を引いて行う大規模案件まで幅広く行っているので、技術・工程共に幅広く経験できる機会があります
【裁量の大きさ】
当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、「経験がないのでできない」ではなく、「経験がないからこそ挑戦しよう」という風土があります。PLのご経験であればPMの役割を与える等、一段上のミッションを担っていただくことで、個々の成長に繋げていきます。誰かに指示を受けるのではなく、メンバー一人ひとりが自身で考え行動するからこそ、裁量の大きさを実感いただけます。経験がないことから不安に感じることもあると思いますが、失敗を恐れず、ぜひ挑戦してください。
【働き方】
・リモートワーク可
プロジェクトの状況にもよりますが、基本的にリモートワークが主体となります。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 Global Bridge部
■部門概要:
東京・沖縄に拠点を持つプライム案件対応の外販部門です(基本的にパーソルグループ以外の顧客と直接やり取りを行う)。
東京、沖縄にまたがる部門で、基幹系からスマホ系まで幅広い領域のWeb業務システムの開発を手掛けています。
「UXを取り入れた開発」「ハイブリッドアプリ」「基幹系からモバイルまで」を特徴(尖り)とした開発サービスも提供しています。一部、ベトナムも交えたグローバル型開発※を行うプロジェクトもあります。
※グローバル型開発とは、当部の東京、当部の沖縄、ベトナムの子会社と連携して、グローバル化に対応したコミュニケーション手段(ICT/英語)の活用により、地域を気にせず個人の特性・能力を活かせるプロジェクトチームをネットワーク上に適材適所で構築し、システム開発を行う手法。
職務内容
■業務内容:
顧客ターゲットはグループ内外のプライムが基本で、事業領域としてはコンサル、SI、保守、プロダクトと幅広くカバーしており、その中で大規模なPJTのPMとして立ち上げからリリースまで一貫してチームを牽引して頂きます。
プライム案件の案件獲得(提案から)からプロジェクトの推進を担って頂きます。
総額1億円以上のプライム案件をターゲットに、提案活動、プロジェクト立上げ、デリバリー、終結まで一環したプロセスを実施頂きます。
様々な業種のお客様と直接相対して折衝していく事で、PMとして必要な交渉・折衝スキルを習得、発揮できます。
更に、東京、沖縄、海外の複数拠点でのリモート開発体制でのプロジェクト推進を行う事で、組織マネジメントのご経験も積む事が出来ます。
また、社内PMOチームによるチェック・フォローを随時行っており、PM任せにせず組織的にカバーをする体制も整っております。
■ポジションの魅力
【プライム案件】
前述の通り、当社のお客様は基本的にプライムで、最上流から取り組みます。顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCを実施して確認いただくこともします。また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
【案件のバリエーションが豊富】
Global Bridge部ではWebシステム開発、モバイルアプリ開発、ローコード/ノーコード開発、AWS上でのAI活用案件、技術検証(PoC)案件など様々な種類の案件があります。
また、案件規模も1人でこなす小規模案件から10名以上の体制を引いて行う大規模案件まで幅広く行っているので、技術・工程共に幅広く経験できる機会があります
【裁量の大きさ】
当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、「経験がないのでできない」ではなく、「経験がないからこそ挑戦しよう」という風土があります。PLのご経験であればPMの役割を与える等、一段上のミッションを担っていただくことで、個々の成長に繋げていきます。誰かに指示を受けるのではなく、メンバー一人ひとりが自身で考え行動するからこそ、裁量の大きさを実感いただけます。経験がないことから不安に感じることもあると思いますが、失敗を恐れず、ぜひ挑戦してください。
【働き方】
・リモートワーク可
プロジェクトの状況にもよりますが、基本的にリモートワークが主体となります。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 694 〜 1,319 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/PM・PL/ウォーターフォール】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能! のリモートワーク求人
配属部門
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 Global Bridge部
■部門概要:
東京・沖縄に拠点を持つプライム案件対応の外販部門です(基本的にパーソルグループ以外の顧客と直接やり取りを行う)。
東京、沖縄にまたがる部門で、基幹系からスマホ系まで幅広い領域のWeb業務システムの開発を手掛けています。
「UXを取り入れた開発」「ハイブリッドアプリ」「基幹系からモバイルまで」を特徴(尖り)とした開発サービスも提供しています。一部、ベトナムも交えたグローバル型開発※を行うプロジェクトもあります。
※グローバル型開発とは、当部の東京、当部の沖縄、ベトナムの子会社と連携して、グローバル化に対応したコミュニケーション手段(ICT/英語)の活用により、地域を気にせず個人の特性・能力を活かせるプロジェクトチームをネットワーク上に適材適所で構築し、システム開発を行う手法。
職務内容
■業務内容:
顧客ターゲットはプライムが基本で、事業領域としてはコンサル、SI、保守、プロダクトと幅広く一気通貫でカバーしており、PLもしくはPL候補(TL、SL)としてチームを牽引して頂きます。
1千万~数億円規模のプライム案件をターゲットに、プロジェクト運営プロセスの経験を得ることができます。
様々な業種のお客様と直接相対して折衝していく事で、PLとして必要な交渉・折衝スキルを習得、発揮できます。
更に、東京、沖縄、海外の複数拠点でのリモート開発体制でのプロジェクト推進を行う事で、組織マネジメントのご経験も積む事が出来ます。
また、社内PMOチームによるチェック・フォローを随時行っていますので、これからPM目指してキャリアを積んでいきたい方も挑戦できる環境が整っています。
■ポジションの魅力
【プライム案件】
前述の通り、当社のお客様は基本的にプライムで、最上流から取り組みます。顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCを実施して確認いただくこともします。また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
【案件のバリエーションが豊富】
Global Bridge部ではWebシステム開発、モバイルアプリ開発、ローコード/ノーコード開発、AWS上でのAI活用案件、技術検証(PoC)案件など様々な種類の案件があります。
また、案件規模も1人でこなす小規模案件から10名以上の体制を引いて行う大規模案件まで幅広く行っているので、技術・工程共に幅広く経験できる機会があります
【裁量の大きさ】
当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、「経験がないのでできない」ではなく、「経験がないからこそ挑戦しよう」という風土があります。PLのご経験であればPMの役割を与える等、一段上のミッションを担っていただくことで、個々の成長に繋げていきます。誰かに指示を受けるのではなく、メンバー一人ひとりが自身で考え行動するからこそ、裁量の大きさを実感いただけます。経験がないことから不安に感じることもあると思いますが、失敗を恐れず、ぜひ挑戦してください。
【働き方】
・リモートワーク可
プロジェクトの状況にもよりますが、基本的にリモートワークが主体となります。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
**************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 Global Bridge部
■部門概要:
東京・沖縄に拠点を持つプライム案件対応の外販部門です(基本的にパーソルグループ以外の顧客と直接やり取りを行う)。
東京、沖縄にまたがる部門で、基幹系からスマホ系まで幅広い領域のWeb業務システムの開発を手掛けています。
「UXを取り入れた開発」「ハイブリッドアプリ」「基幹系からモバイルまで」を特徴(尖り)とした開発サービスも提供しています。一部、ベトナムも交えたグローバル型開発※を行うプロジェクトもあります。
※グローバル型開発とは、当部の東京、当部の沖縄、ベトナムの子会社と連携して、グローバル化に対応したコミュニケーション手段(ICT/英語)の活用により、地域を気にせず個人の特性・能力を活かせるプロジェクトチームをネットワーク上に適材適所で構築し、システム開発を行う手法。
職務内容
■業務内容:
顧客ターゲットはプライムが基本で、事業領域としてはコンサル、SI、保守、プロダクトと幅広く一気通貫でカバーしており、PLもしくはPL候補(TL、SL)としてチームを牽引して頂きます。
1千万~数億円規模のプライム案件をターゲットに、プロジェクト運営プロセスの経験を得ることができます。
様々な業種のお客様と直接相対して折衝していく事で、PLとして必要な交渉・折衝スキルを習得、発揮できます。
更に、東京、沖縄、海外の複数拠点でのリモート開発体制でのプロジェクト推進を行う事で、組織マネジメントのご経験も積む事が出来ます。
また、社内PMOチームによるチェック・フォローを随時行っていますので、これからPM目指してキャリアを積んでいきたい方も挑戦できる環境が整っています。
■ポジションの魅力
【プライム案件】
前述の通り、当社のお客様は基本的にプライムで、最上流から取り組みます。顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCを実施して確認いただくこともします。また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
【案件のバリエーションが豊富】
Global Bridge部ではWebシステム開発、モバイルアプリ開発、ローコード/ノーコード開発、AWS上でのAI活用案件、技術検証(PoC)案件など様々な種類の案件があります。
また、案件規模も1人でこなす小規模案件から10名以上の体制を引いて行う大規模案件まで幅広く行っているので、技術・工程共に幅広く経験できる機会があります
【裁量の大きさ】
当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、「経験がないのでできない」ではなく、「経験がないからこそ挑戦しよう」という風土があります。PLのご経験であればPMの役割を与える等、一段上のミッションを担っていただくことで、個々の成長に繋げていきます。誰かに指示を受けるのではなく、メンバー一人ひとりが自身で考え行動するからこそ、裁量の大きさを実感いただけます。経験がないことから不安に感じることもあると思いますが、失敗を恐れず、ぜひ挑戦してください。
【働き方】
・リモートワーク可
プロジェクトの状況にもよりますが、基本的にリモートワークが主体となります。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
**************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 550 〜 984 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
ARK CONSULTING株式会社
【ハイブリ/東京/残業月平均15時間/年収高水準/ITコンサルorシステム開発orクラウド導入経験】2030年にIPO目指すSAP導入を主軸としたコンサル会社で、SAPコンサルタント(未経験者)募集! のリモートワーク求人
■ARK CONSULTING株式会社について
当社は総合コンサルファーム及び大手SIer出身の戦略/ITコンサルタントが創業した企業です。
SAPなどのパッケージ導入を主軸としたコンサルティングサービスの提供が主力事業となります。
★Mission
"Bloom Your Own Color"
独自の価値観(ビジョン)をビジネスとして体現できる人材を社会に送り出す
ロジカルシンキング・リーダーシップ・クリエイティブシンキングをベースに、若くして裁量権を持って活躍するリーダーを育てたいと思っております。
そして将来的には、それぞれの個性や価値観をビジネスとして体現し、その人らしく活躍する次世代のリーダーを輩出したい、そんな思いでMISSIONを掲げました。
★Management plan
「2030年 売上高70億円 & IPO(上場)も視野に!」
創業から5年間、順調に業績を伸ばし、創業時に掲げた売上目標を達成してまいりました。
これから2030年までの期間では、さらなる成長を遂げるべく、より高い目標を設定しております。その実現に向けて、これまで以上の成長スピードが求められることから、会社をHoldings化し、複数の事業ドメインでの売上樹立を目指してまいります。
会社が上場するまでの成長を間近で感じ、あなたもその一員となってみませんか?
■事業内容
【募集の背景】
経営環境の変化が激しい現在、SAP(ERP)を利用した基幹システム刷新において、近年、重視されている考え方が"Fit to Standard"アプローチです(※システムを業務に合わせるのではなく、業務をシステムに合わせることで、アドオン開発を行わずに、業務プロセスや環境の変化に迅速に対応できるようにする)。
そして、このような導入方法論の根本的な変化に伴い、従来のオンプレミス型システム構築のあり方も、クラウド型のシステム構築に転換を遂げようとしています。
【注力事業】
当社は、2023年に"SAP Sell Partner"に選出され、今後、SAP社のソリューションをプライムベンダーとして販売・提供して行きます。
上述の社会的変化の流れを受け、これまで通りのオンプレミス型の導入コンサルティングには主軸を置きつつも、クラウド型ソリューションの提供ナレッジをプライムベンダーとして社内で体系化・方法論化し、次なる主軸事業として成長させて行きます。
また、Ariba(クラウド型調達・購買システム)、Salesforce(クラウド型CRM/顧客管理システム)と言ったシステムの導入コンサルティング事業にも、併せて注力していく予定です。
■仕事内容
【具体的な業務内容】
大手企業へのシステム導入(SAP)にコンサルタントとして参画し、システム導入に関するコンサルティング業務全般を担当します。
複数のSAPソリューションを組み合わせることで、顧客企業の課題解決やDXの実現に貢献し、プロジェクトを成功に導くコンサルタントとして活躍いただきます。
※業界を問わず、 製造・流通・公共・医薬・金融といった幅広い業界に対するシステム導入プロジェクトがあります。
※担当領域:財務・管理会計、ロジスティック領域、AI・IoT・Data Analysis領域、インフラ領域(BASIS)
※プロジェクト:経験とスキルセット及び本人の希望を考慮して決定します。
【プロジェクト事例】
・SAP S/4HANA導入支援
└財務会計(FI)領域における、大手医療機器メーカーのグローバルデジタル変革プロジェクト
└管理会計(CO)領域における、大手輸送用機器メーカーのS/4HANA導入プロジェクト
└サプライチェーンマネジメント(SCM)領域における、大手自動車メーカーの基幹システム(SAP)刷新プロジェクトSCM領域導入支援 etc…
・Cloud Solution導入支援
└SAP Successfactors導入に伴う、グローバル人事データベース(EC)構築の支援
└SAP Ariba導入における大手電力会社のDXプロジェクト
■働く環境と福利厚生
当社では、従業員一人ひとりの成長を重視し、能力を発揮しやすい環境づくりを行っています。
【社内研修】
若手に限らず、コンサル未経験で入社した方も、専門知識・スキルを身につけ、ITコンサルタントとして早期に活躍できるよう、各種研修を用意しています。
当社は、大手コンサルファームでITコンサルタントとして働いていたメンバーが多く在籍しているため、それぞれの得意領域での知見や豊富な現場経験で培ったITスキル・コンサルティングスキルをダイレクトに研修に反映することが出来ます。
・コンサルティングスキル研修
└ロジカルシンキング
└ドキュメンテーション
└ファシリテーション
└要件定義
など
・SAP研修
【資格取得支援】
SAPをはじめとした、当社が注力しているITソリューションの認定資格を取得するための受験費用等は、全て会社負担です。SAP領域のプロフェッショナルはもちろん、経験が浅い、これから経験を積みたいという方でも、活躍できるような環境を目指しています。
また、上記認定資格のみならず、業務に必要な簿記やTOEICなどの受験費用等も会社負担が可能です。(要事前申請)
【英語研修】
海外拠点を有するクライアントのプロジェクトに参画するケースがあるため、そのようなプロジェクトを希望する従業員向けにオンライン英会話研修の環境も整えています。費用は会社負担で、いつでも自由に受けることが可能です。
【働く環境】
大半の従業員が、オフィス出社と在宅勤務のハイブリッド型で勤務をしています。※リモート勤務及びフレックス勤務は、クライアントの方針に依存します。
休暇については、土日祝日休みで、年末年始休暇があります。また、年次有給休暇を初年度に10日(翌年以降は20日)付与しています。
その他、確定拠出年金や育児休業制度など、従業員が長期的に働くために必要な制度も継続的に拡張しています。
【業務の変更の範囲】
無
当社は総合コンサルファーム及び大手SIer出身の戦略/ITコンサルタントが創業した企業です。
SAPなどのパッケージ導入を主軸としたコンサルティングサービスの提供が主力事業となります。
★Mission
"Bloom Your Own Color"
独自の価値観(ビジョン)をビジネスとして体現できる人材を社会に送り出す
ロジカルシンキング・リーダーシップ・クリエイティブシンキングをベースに、若くして裁量権を持って活躍するリーダーを育てたいと思っております。
そして将来的には、それぞれの個性や価値観をビジネスとして体現し、その人らしく活躍する次世代のリーダーを輩出したい、そんな思いでMISSIONを掲げました。
★Management plan
「2030年 売上高70億円 & IPO(上場)も視野に!」
創業から5年間、順調に業績を伸ばし、創業時に掲げた売上目標を達成してまいりました。
これから2030年までの期間では、さらなる成長を遂げるべく、より高い目標を設定しております。その実現に向けて、これまで以上の成長スピードが求められることから、会社をHoldings化し、複数の事業ドメインでの売上樹立を目指してまいります。
会社が上場するまでの成長を間近で感じ、あなたもその一員となってみませんか?
■事業内容
【募集の背景】
経営環境の変化が激しい現在、SAP(ERP)を利用した基幹システム刷新において、近年、重視されている考え方が"Fit to Standard"アプローチです(※システムを業務に合わせるのではなく、業務をシステムに合わせることで、アドオン開発を行わずに、業務プロセスや環境の変化に迅速に対応できるようにする)。
そして、このような導入方法論の根本的な変化に伴い、従来のオンプレミス型システム構築のあり方も、クラウド型のシステム構築に転換を遂げようとしています。
【注力事業】
当社は、2023年に"SAP Sell Partner"に選出され、今後、SAP社のソリューションをプライムベンダーとして販売・提供して行きます。
上述の社会的変化の流れを受け、これまで通りのオンプレミス型の導入コンサルティングには主軸を置きつつも、クラウド型ソリューションの提供ナレッジをプライムベンダーとして社内で体系化・方法論化し、次なる主軸事業として成長させて行きます。
また、Ariba(クラウド型調達・購買システム)、Salesforce(クラウド型CRM/顧客管理システム)と言ったシステムの導入コンサルティング事業にも、併せて注力していく予定です。
■仕事内容
【具体的な業務内容】
大手企業へのシステム導入(SAP)にコンサルタントとして参画し、システム導入に関するコンサルティング業務全般を担当します。
複数のSAPソリューションを組み合わせることで、顧客企業の課題解決やDXの実現に貢献し、プロジェクトを成功に導くコンサルタントとして活躍いただきます。
※業界を問わず、 製造・流通・公共・医薬・金融といった幅広い業界に対するシステム導入プロジェクトがあります。
※担当領域:財務・管理会計、ロジスティック領域、AI・IoT・Data Analysis領域、インフラ領域(BASIS)
※プロジェクト:経験とスキルセット及び本人の希望を考慮して決定します。
【プロジェクト事例】
・SAP S/4HANA導入支援
└財務会計(FI)領域における、大手医療機器メーカーのグローバルデジタル変革プロジェクト
└管理会計(CO)領域における、大手輸送用機器メーカーのS/4HANA導入プロジェクト
└サプライチェーンマネジメント(SCM)領域における、大手自動車メーカーの基幹システム(SAP)刷新プロジェクトSCM領域導入支援 etc…
・Cloud Solution導入支援
└SAP Successfactors導入に伴う、グローバル人事データベース(EC)構築の支援
└SAP Ariba導入における大手電力会社のDXプロジェクト
■働く環境と福利厚生
当社では、従業員一人ひとりの成長を重視し、能力を発揮しやすい環境づくりを行っています。
【社内研修】
若手に限らず、コンサル未経験で入社した方も、専門知識・スキルを身につけ、ITコンサルタントとして早期に活躍できるよう、各種研修を用意しています。
当社は、大手コンサルファームでITコンサルタントとして働いていたメンバーが多く在籍しているため、それぞれの得意領域での知見や豊富な現場経験で培ったITスキル・コンサルティングスキルをダイレクトに研修に反映することが出来ます。
・コンサルティングスキル研修
└ロジカルシンキング
└ドキュメンテーション
└ファシリテーション
└要件定義
など
・SAP研修
【資格取得支援】
SAPをはじめとした、当社が注力しているITソリューションの認定資格を取得するための受験費用等は、全て会社負担です。SAP領域のプロフェッショナルはもちろん、経験が浅い、これから経験を積みたいという方でも、活躍できるような環境を目指しています。
また、上記認定資格のみならず、業務に必要な簿記やTOEICなどの受験費用等も会社負担が可能です。(要事前申請)
【英語研修】
海外拠点を有するクライアントのプロジェクトに参画するケースがあるため、そのようなプロジェクトを希望する従業員向けにオンライン英会話研修の環境も整えています。費用は会社負担で、いつでも自由に受けることが可能です。
【働く環境】
大半の従業員が、オフィス出社と在宅勤務のハイブリッド型で勤務をしています。※リモート勤務及びフレックス勤務は、クライアントの方針に依存します。
休暇については、土日祝日休みで、年末年始休暇があります。また、年次有給休暇を初年度に10日(翌年以降は20日)付与しています。
その他、確定拠出年金や育児休業制度など、従業員が長期的に働くために必要な制度も継続的に拡張しています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 450 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
・コアタイム:11:00~12:00,13:00~14:00
・フレキシブルタイム:5:00-11:00、14:00-22:00
・標準勤務時間帯 9:00~18:00 8時間/日
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
従業員数 | 66人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/PMO】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能!PMO募集! のリモートワーク求人
配属部門
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 ES直轄
■概要
PMのこなすべき作業は多岐にわたるため、マネジメント業務や意思決定が十分に実施できない状況になることも珍しくありません。特にプロジェクト規模が大きくなればステークホルダーや管理するメンバーも増えるため、そうしたリスクは更に大きくなります。近年はビジネス変化のスピードが一段と速くなっていることもあり、PMの担う役割の重要度・難易度が増加傾向にあります。
PMO監査では、そうしたプロジェクトを側面支援し、PMがプロジェクトのプロセスを正常に運営しているか、過不足はないか、プロジェクト運営上異常値はないかなど、プロジェクト品質の維持・向上のため活動しています。
職務内容
■担当業務
本部直轄の横断的チームにおいてPMOとして着任いただき、本部内で実行中のプロジェクトをレビュー監査し、PM業務を間接的にご支援頂きます。
状況に応じて、直接プロジェクトに支援参画することもあります。
【主なPJ支援業務】
・各種監査(計画書レビュー、進捗確認、フィジビリティ確認、品質確認など)
・マネジメント支援(計画策定、課題分析、問題管理など)
■ポジションの魅力
・時間にとらわれない働き方が可能
アウトプットベースでの価値発揮いただけるため、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。(子育て世代の女性でもご活躍いただけます)
・組織貢献
各種各様なプロジェクトを監査により支援することにより、プロジェクトの品質向上だけでなく、ビジネスの業績向上にも直結する重要なミッションです。
・キャリアパス
支援業務をしていく中で現場部門側で直接貢献したいと思われた方には、現場組織に異動頂いてこちらでのご経験を現場に活かす道もご用意しています。
・機会提供
東京の三部門が対象となるため、1つの分野にとどまらず、多種多様なプロジェクトに関わることができ、幅広くご経験を積むことが可能です。
お客様、業務/技術、システム特性など)
■働き方
・フレックス/裁量
時間や場所に縛られずに取り組んで頂けます。(在宅可能)
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 ES直轄
■概要
PMのこなすべき作業は多岐にわたるため、マネジメント業務や意思決定が十分に実施できない状況になることも珍しくありません。特にプロジェクト規模が大きくなればステークホルダーや管理するメンバーも増えるため、そうしたリスクは更に大きくなります。近年はビジネス変化のスピードが一段と速くなっていることもあり、PMの担う役割の重要度・難易度が増加傾向にあります。
PMO監査では、そうしたプロジェクトを側面支援し、PMがプロジェクトのプロセスを正常に運営しているか、過不足はないか、プロジェクト運営上異常値はないかなど、プロジェクト品質の維持・向上のため活動しています。
職務内容
■担当業務
本部直轄の横断的チームにおいてPMOとして着任いただき、本部内で実行中のプロジェクトをレビュー監査し、PM業務を間接的にご支援頂きます。
状況に応じて、直接プロジェクトに支援参画することもあります。
【主なPJ支援業務】
・各種監査(計画書レビュー、進捗確認、フィジビリティ確認、品質確認など)
・マネジメント支援(計画策定、課題分析、問題管理など)
■ポジションの魅力
・時間にとらわれない働き方が可能
アウトプットベースでの価値発揮いただけるため、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。(子育て世代の女性でもご活躍いただけます)
・組織貢献
各種各様なプロジェクトを監査により支援することにより、プロジェクトの品質向上だけでなく、ビジネスの業績向上にも直結する重要なミッションです。
・キャリアパス
支援業務をしていく中で現場部門側で直接貢献したいと思われた方には、現場組織に異動頂いてこちらでのご経験を現場に活かす道もご用意しています。
・機会提供
東京の三部門が対象となるため、1つの分野にとどまらず、多種多様なプロジェクトに関わることができ、幅広くご経験を積むことが可能です。
お客様、業務/技術、システム特性など)
■働き方
・フレックス/裁量
時間や場所に縛られずに取り組んで頂けます。(在宅可能)
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 657 〜 1,050 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/DXソリューション/オープンポジション】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能!アプリエンジニア/PL・PM募集! のリモートワーク求人
配属組織:DXソリューション統括本部
■配属部門
配属先は、NewITソリューション部・モダンアプリソリューション部・DXプラットフォーム1部・DXプラットフォーム2部・西日本クラウドテクノロジー部(大阪)・デジタルコンサルティング部のいずれかを予定しております。
■主要ソリューション(一例)
◆NewITソリューション部
Microsoft Azure、Azure AI Service、Azure OpenAI Service、Azure AI Search
◆モダンアプリソリューション部
Power Platform、Dynamics 365 CE、Dynamics 365 FO、Dynamics 365 Copilot
◆DXプラットフォーム1部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Microsoft 365 Security、Zabbix
◆DXプラットフォーム2部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Enterprise Mobility + Security、lWindows 10/11
◆西日本クラウドテクノロジー部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Microsoft 365 Security、Power Platform
◆デジタルコンサルティング部
PMO支援、PKG導入コンサル、業務・システム改革支援、ITコンサルティング(SAP、クラウド領域)
職務内容
■募集ポジション
・アプリエンジニア
・アプリPM/PL
・インフラエンジニア
・インフラPM/PL
・セキュリティエンジニア
・コンサルタント
・デジタルアーキテクト
・サービス企画
・プリセールスコンサルタントなど
※状況に応じて募集が終了している場合もございます。
■プロジェクト事例
・生成AIを活用したナレッジ検索サービス
・税理士業務支援AI情報検索サービス
・XRグラス向けAIサービス
・インフラ基盤のアセスメントと最適化
・Microsoft Defender for Cloud 脆弱性管理の導入支援
・Azure基盤構築/システムマイグレーション
・Azure Virtual Desktop システム構築
・Webアプリ開発
・AIを活用したシステム開発
・Microsoft 365環境構築
・DXプロジェクトのPMO
・戦略立案、グランドデザイン、変革ロードマップの策定
・PMO支援やPKG導入 など
組織魅力
【Cloud steady(組織独自サイト】 組織独自の外部公開サイト 「Cloud Steady」への技術情報投稿/Blog投稿で情報発信を推進しています。当部の記事を参照いただき、お声がけをいただくお客様も増えています。
https://cloudsteady.jp/
【社員の成長を支援する環境】
パーソルグループでは「PALMS」というe-learningシステムがあります。例えばコーチングやプロジェクトマネジメントなどのマネジメント知識、マーケティングや経営戦略などのMBA講座、ビジネス英語やTOEICなど語学まで、どんな人にもビジネスで役に立つコンテンツを70近く用意しています。当社は、各組織での外部研修、実地研修だけでなく、各個人が取り組めるよう、Udemyと法人契約を締結し600IDを確保して社員の成長を支援しています。
【技術的な教育研修制度】
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。
【多様なキャリアパスを実現】
マネジメント系だけでなく、スペシャリスト系も積極的にキャリアを受け入れており、処遇もマネジメント系と同等です。仕組みとして、1on1MTGで上司とキャリアプランの共有を行い、職種やプロジェクト・部門の異動を検討することが可能。制度としても、年1回の異動意向調査(社員満足度サーベイ)、事業人事によるキャリア相談、そして年2回の公募制の実施などを通して、実現性が非常に高くなっています。
【在宅勤務制度】
在宅勤務は「アフターコロナ含めて推奨」しております。週3日以上在宅勤務を実施社員は81%、1日当たり250円の在宅勤務手当を支給しています。また、制度としてもコロナ禍で暫定措置とされていた在宅勤務規定が改定され、コロナ後でも週5日在宅勤務ができる制度に改定されました。組織により出社頻度は異なりますが今後もより柔軟に働ける環境をご用意しています。
【ワークライフバランス】
平均残業時間約17~19時間でメリハリのある働き方ができます。また、有給休暇の取得は取り易い風土で、ここ3年程度の有給休暇取得日数は平均14日です。また、当社ではマンスリーフレックス制度を導入しており、ご自身の都合に合わせて中抜けをしながら業務をしていただくこともできます。
********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。
■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
■配属部門
配属先は、NewITソリューション部・モダンアプリソリューション部・DXプラットフォーム1部・DXプラットフォーム2部・西日本クラウドテクノロジー部(大阪)・デジタルコンサルティング部のいずれかを予定しております。
■主要ソリューション(一例)
◆NewITソリューション部
Microsoft Azure、Azure AI Service、Azure OpenAI Service、Azure AI Search
◆モダンアプリソリューション部
Power Platform、Dynamics 365 CE、Dynamics 365 FO、Dynamics 365 Copilot
◆DXプラットフォーム1部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Microsoft 365 Security、Zabbix
◆DXプラットフォーム2部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Enterprise Mobility + Security、lWindows 10/11
◆西日本クラウドテクノロジー部
Microsoft Azure、Microsoft 365、Microsoft 365 Security、Power Platform
◆デジタルコンサルティング部
PMO支援、PKG導入コンサル、業務・システム改革支援、ITコンサルティング(SAP、クラウド領域)
職務内容
■募集ポジション
・アプリエンジニア
・アプリPM/PL
・インフラエンジニア
・インフラPM/PL
・セキュリティエンジニア
・コンサルタント
・デジタルアーキテクト
・サービス企画
・プリセールスコンサルタントなど
※状況に応じて募集が終了している場合もございます。
■プロジェクト事例
・生成AIを活用したナレッジ検索サービス
・税理士業務支援AI情報検索サービス
・XRグラス向けAIサービス
・インフラ基盤のアセスメントと最適化
・Microsoft Defender for Cloud 脆弱性管理の導入支援
・Azure基盤構築/システムマイグレーション
・Azure Virtual Desktop システム構築
・Webアプリ開発
・AIを活用したシステム開発
・Microsoft 365環境構築
・DXプロジェクトのPMO
・戦略立案、グランドデザイン、変革ロードマップの策定
・PMO支援やPKG導入 など
組織魅力
【Cloud steady(組織独自サイト】 組織独自の外部公開サイト 「Cloud Steady」への技術情報投稿/Blog投稿で情報発信を推進しています。当部の記事を参照いただき、お声がけをいただくお客様も増えています。
https://cloudsteady.jp/
【社員の成長を支援する環境】
パーソルグループでは「PALMS」というe-learningシステムがあります。例えばコーチングやプロジェクトマネジメントなどのマネジメント知識、マーケティングや経営戦略などのMBA講座、ビジネス英語やTOEICなど語学まで、どんな人にもビジネスで役に立つコンテンツを70近く用意しています。当社は、各組織での外部研修、実地研修だけでなく、各個人が取り組めるよう、Udemyと法人契約を締結し600IDを確保して社員の成長を支援しています。
【技術的な教育研修制度】
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。
【多様なキャリアパスを実現】
マネジメント系だけでなく、スペシャリスト系も積極的にキャリアを受け入れており、処遇もマネジメント系と同等です。仕組みとして、1on1MTGで上司とキャリアプランの共有を行い、職種やプロジェクト・部門の異動を検討することが可能。制度としても、年1回の異動意向調査(社員満足度サーベイ)、事業人事によるキャリア相談、そして年2回の公募制の実施などを通して、実現性が非常に高くなっています。
【在宅勤務制度】
在宅勤務は「アフターコロナ含めて推奨」しております。週3日以上在宅勤務を実施社員は81%、1日当たり250円の在宅勤務手当を支給しています。また、制度としてもコロナ禍で暫定措置とされていた在宅勤務規定が改定され、コロナ後でも週5日在宅勤務ができる制度に改定されました。組織により出社頻度は異なりますが今後もより柔軟に働ける環境をご用意しています。
【ワークライフバランス】
平均残業時間約17~19時間でメリハリのある働き方ができます。また、有給休暇の取得は取り易い風土で、ここ3年程度の有給休暇取得日数は平均14日です。また、当社ではマンスリーフレックス制度を導入しており、ご自身の都合に合わせて中抜けをしながら業務をしていただくこともできます。
********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。
■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 446 〜 1,450 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/リモート/PMOコンサル】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能! のリモートワーク求人
配属部門
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 ITサービス部
■部門ミッション
プライムSI(一次請けSI)を担い、戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。
当部は、ミッションとして新規顧客獲得を目的とした戦略立案及び実行を通して、ウォーターフォール・アジャイル×PMOコンサルでのIT支援/DX推進/モダンITによるSIによる新たな業界の顧客醸成します。
そして、顧客課題の解決として、様々なSIプロジェクトを担います。
職務内容
■ビジネス
顧客がDX推進を推進する中で、顧客だけではマネジメント力、経験が不足していて、DX推進が停滞しています。
当部門では、顧客のDX推進を支援する為、PMOコンサルティングサービスを強化している中、多様な働き方を実現する為、属人化しないチームで運営するPMOサービスを目指しています。
■業務内容
・顧客にチームでPMOとして入り、顧客プロジェクトの課題設定・ソリューション提案などを行います。この際、顧客課題解決のご提案だけでなく、案件獲得のプリセールスやPMOサービスとしての基盤作り及びサービスの拡大を行います。
・PMOとして顧客に寄り添う事で、案件のDX案件の立ち上げなど戦略的なPMO活動を担っていただきます。
・案件獲得後は、プロジェクトのPM、PMOとして参画頂き、顧客の課題解決を推進して頂くことが可能です。PMOコンサルとして、別案件へ取り組むことも可能です。
・キャリアパスとして、組織マネジメントへキャリアアップを図ることも可能です。
■案件獲得プロセス
営業にてリード獲得/アポまで対応いたしますので、当チームはプリセールスからを担当します。
顧客から課題・要望などをヒアリングして、支援作業、作業ボリュームを調整後、提案活動を実施します。
受注後はPMOチームを組成し案件を推進いたします。チームでの役割分担は、メンバの特性、経験を活かしたアサインを行います。
■キャリアの魅力
・業務を遂行することで体系的なマネジメントを習得できます。
・チームで対応する為、自分の強みを活かした働き方が出来るので、ワークライフバランスも充実します。
・PMOのサービス化を一緒に作ることで、自分のキャリアを自分で作ることが出来る。
・将来、ラインマネジメントに着任いただくことも可能です。
■プロジェクト例
<某大手製造業のモダナイズ化計画支援 >
9人月、期間6カ月のシステム数300超のモダナイズ化プロジェクトにおいて、総額約80億の予算計画策定支援、全体推進計画策定支援、ベンダ比較選定支援を実施。
<大手不動産のIT投資計画策定支援>
施策の優先度など判断に必要な情報を把握しておらず、方針が決められないという課題に対して、施策の特性、コスト、制約などを整備し、施策実施の判断、スケジューリングが可能な状態にした。
<旅行会社のプロダクトオーナー支援>
自社サービスの開発、運用を実施しているが、機能面で他社に後れを取っており、シェア拡大できずにいた。
弊社が参画して、プロダクト側と技術側のつなぎ役となり、要件の連携をスムーズに行うことで、開発スピードの向上に寄与し、他社との機能差解消を進めている。
<大手製薬のプロジェクト推進支援>
顧客内で複数の大型PJTを平行して推進していたが、進捗管理、課題管理が適切に行われておらず、プロジェクトが遅延している状態であった。
運用フロー、ドキュメントフォーマットを整理して誰がボールを持っているのか、なぜ遅れているのか等を明確にし、会議運営も改善したことにより遅延解消につながっている。
■組織魅力
①技術ベースで成長できる
管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが身につきます。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹迄あります。
また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長を計れます。そして何と言っても、将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通して、後々プランを決めることができます。
②スピードと裁量がある
エンタープライズソリューション本部は約300名の組織である一方、基本的に顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
③上流からのクライアントワーク
当社のお客様は基本的にプライムで、ネームバリューのある企業に最上流から取り組みます。
顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCやBPRを実施して確認いただくこともします。
また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
これにより、PM力や提案力、コンサルティング能力、そして顧客折衝能力が身につきます。
④はたらき方
基本的にリモートワークが中心となります。そのためのマネジメント、そしてリモートワーク支援施策があります。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 ITサービス部
■部門ミッション
プライムSI(一次請けSI)を担い、戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。
当部は、ミッションとして新規顧客獲得を目的とした戦略立案及び実行を通して、ウォーターフォール・アジャイル×PMOコンサルでのIT支援/DX推進/モダンITによるSIによる新たな業界の顧客醸成します。
そして、顧客課題の解決として、様々なSIプロジェクトを担います。
職務内容
■ビジネス
顧客がDX推進を推進する中で、顧客だけではマネジメント力、経験が不足していて、DX推進が停滞しています。
当部門では、顧客のDX推進を支援する為、PMOコンサルティングサービスを強化している中、多様な働き方を実現する為、属人化しないチームで運営するPMOサービスを目指しています。
■業務内容
・顧客にチームでPMOとして入り、顧客プロジェクトの課題設定・ソリューション提案などを行います。この際、顧客課題解決のご提案だけでなく、案件獲得のプリセールスやPMOサービスとしての基盤作り及びサービスの拡大を行います。
・PMOとして顧客に寄り添う事で、案件のDX案件の立ち上げなど戦略的なPMO活動を担っていただきます。
・案件獲得後は、プロジェクトのPM、PMOとして参画頂き、顧客の課題解決を推進して頂くことが可能です。PMOコンサルとして、別案件へ取り組むことも可能です。
・キャリアパスとして、組織マネジメントへキャリアアップを図ることも可能です。
■案件獲得プロセス
営業にてリード獲得/アポまで対応いたしますので、当チームはプリセールスからを担当します。
顧客から課題・要望などをヒアリングして、支援作業、作業ボリュームを調整後、提案活動を実施します。
受注後はPMOチームを組成し案件を推進いたします。チームでの役割分担は、メンバの特性、経験を活かしたアサインを行います。
■キャリアの魅力
・業務を遂行することで体系的なマネジメントを習得できます。
・チームで対応する為、自分の強みを活かした働き方が出来るので、ワークライフバランスも充実します。
・PMOのサービス化を一緒に作ることで、自分のキャリアを自分で作ることが出来る。
・将来、ラインマネジメントに着任いただくことも可能です。
■プロジェクト例
<某大手製造業のモダナイズ化計画支援 >
9人月、期間6カ月のシステム数300超のモダナイズ化プロジェクトにおいて、総額約80億の予算計画策定支援、全体推進計画策定支援、ベンダ比較選定支援を実施。
<大手不動産のIT投資計画策定支援>
施策の優先度など判断に必要な情報を把握しておらず、方針が決められないという課題に対して、施策の特性、コスト、制約などを整備し、施策実施の判断、スケジューリングが可能な状態にした。
<旅行会社のプロダクトオーナー支援>
自社サービスの開発、運用を実施しているが、機能面で他社に後れを取っており、シェア拡大できずにいた。
弊社が参画して、プロダクト側と技術側のつなぎ役となり、要件の連携をスムーズに行うことで、開発スピードの向上に寄与し、他社との機能差解消を進めている。
<大手製薬のプロジェクト推進支援>
顧客内で複数の大型PJTを平行して推進していたが、進捗管理、課題管理が適切に行われておらず、プロジェクトが遅延している状態であった。
運用フロー、ドキュメントフォーマットを整理して誰がボールを持っているのか、なぜ遅れているのか等を明確にし、会議運営も改善したことにより遅延解消につながっている。
■組織魅力
①技術ベースで成長できる
管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが身につきます。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹迄あります。
また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長を計れます。そして何と言っても、将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通して、後々プランを決めることができます。
②スピードと裁量がある
エンタープライズソリューション本部は約300名の組織である一方、基本的に顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
③上流からのクライアントワーク
当社のお客様は基本的にプライムで、ネームバリューのある企業に最上流から取り組みます。
顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCやBPRを実施して確認いただくこともします。
また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
これにより、PM力や提案力、コンサルティング能力、そして顧客折衝能力が身につきます。
④はたらき方
基本的にリモートワークが中心となります。そのためのマネジメント、そしてリモートワーク支援施策があります。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 694 〜 1,319 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
ENECHANGE株式会社
【地方フルリモ/ITコン/開発経験歓迎】エネルギーテック企業の主要事業に参画/エネルギークラウド事業部 のリモートワーク求人
【仕事概要】
電力・ガス会社・EVサービス向けクラウド型DXサービスを提供するエネルギークラウド事業部にて、電力・ガス会社様の顧客獲得を支援する「エネチェンジクラウドMarketing」のディレクター・カスタマーサクセス・PM業務をご担当いただきます。
「エネチェンジクラウドMarketing」は主に、料金シミュレーションの構築に必要な料金シミュレーションロジックや料金プラン情報API、料金プラン切り替えの申し込みなど、事業者のマーケティング施策を支援するための機能を提供するプロダクトです。
当社の自社SaaSプロダクトは、徹底的に最適化された UI / UX をベースとし、ユーザーの切り替え検討、申込・顧客管理に特化しています。
2016年の自由化直後より大手電力・ガス会社様へ提供を開始し、様々な改善・機能追加を施しながら長期間の運用実績を有しています。
例えば、当社の本プロダクトを導入されている大手ガス会社様のHPでは、料金シミュレーション機能があります。
シミュレーションエンジンを活用した、高精度・高速な電気・ガス料金シミュレーションサービスで、実績ある料金シミュレーションをベースに、ユーザー入力に応じて最適化することが可能なものとなっています。
また、導入会社様には、電気やガスの料金をはじめ、燃料費調整額、原料費調整額といった当社で管理している膨大な情報をご提供しています。
自社で管理が大変な情報更新もサポートします。(APIでの情報提供もしています)
このような様々な機能を持った自社SaaSプロダクトのディレクター・カスタマーサクセス・PM担当として、プロジェクトを推進し、円滑な導入、導入後のアップセル(フォローセールス)で支援いただきます。
【具体的な業務内容】
<ディレクション業務>
・施策の優先度管理
・進行管理、リソース調整
・開発/UIデザインのディレクション
<要件定義>
・各方面と適切なコミュニケーションを図りながら、実装要件を落とし込む
・施策や機能の実現可能性についての調査
<詳細設計>
・ドキュメンテーションを使用した詳細設計
・技術的制約や他領域への営業を把握したうえでの機能要件修正
<リリース>
・リリース戦略設計、タスクマネジメント
・QA対応
<コミュニケーション/その他>
・新規導入に向けた導入支援、期待値調整
・カスタマーサクセス(導入後の支援、問い合わせ対応)
・PMまたはPMOとしてプロジェクトマネジメント
【業務の変更の範囲】
無
電力・ガス会社・EVサービス向けクラウド型DXサービスを提供するエネルギークラウド事業部にて、電力・ガス会社様の顧客獲得を支援する「エネチェンジクラウドMarketing」のディレクター・カスタマーサクセス・PM業務をご担当いただきます。
「エネチェンジクラウドMarketing」は主に、料金シミュレーションの構築に必要な料金シミュレーションロジックや料金プラン情報API、料金プラン切り替えの申し込みなど、事業者のマーケティング施策を支援するための機能を提供するプロダクトです。
当社の自社SaaSプロダクトは、徹底的に最適化された UI / UX をベースとし、ユーザーの切り替え検討、申込・顧客管理に特化しています。
2016年の自由化直後より大手電力・ガス会社様へ提供を開始し、様々な改善・機能追加を施しながら長期間の運用実績を有しています。
例えば、当社の本プロダクトを導入されている大手ガス会社様のHPでは、料金シミュレーション機能があります。
シミュレーションエンジンを活用した、高精度・高速な電気・ガス料金シミュレーションサービスで、実績ある料金シミュレーションをベースに、ユーザー入力に応じて最適化することが可能なものとなっています。
また、導入会社様には、電気やガスの料金をはじめ、燃料費調整額、原料費調整額といった当社で管理している膨大な情報をご提供しています。
自社で管理が大変な情報更新もサポートします。(APIでの情報提供もしています)
このような様々な機能を持った自社SaaSプロダクトのディレクター・カスタマーサクセス・PM担当として、プロジェクトを推進し、円滑な導入、導入後のアップセル(フォローセールス)で支援いただきます。
【具体的な業務内容】
<ディレクション業務>
・施策の優先度管理
・進行管理、リソース調整
・開発/UIデザインのディレクション
<要件定義>
・各方面と適切なコミュニケーションを図りながら、実装要件を落とし込む
・施策や機能の実現可能性についての調査
<詳細設計>
・ドキュメンテーションを使用した詳細設計
・技術的制約や他領域への営業を把握したうえでの機能要件修正
<リリース>
・リリース戦略設計、タスクマネジメント
・QA対応
<コミュニケーション/その他>
・新規導入に向けた導入支援、期待値調整
・カスタマーサクセス(導入後の支援、問い合わせ対応)
・PMまたはPMOとしてプロジェクトマネジメント
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 550 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・フレキシブルタイム:7:00~18:00
・コアタイム:10:00~15:00
・標準労働時間:8時間/日
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均22時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
ENECHANGE社では「エネルギーを選ぶを常識に」をVISIONに、日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ」を開発・運用しています。
2016年4月の電力自由化からは6年、2017年のガス自由化からは5年が立ち、一定規模のエネルギーの切り替えは行われていますが、まだまだ「常識」と言えるほどの規模には至っておらず、特にWEB・オンライン領域は伸びしろが大きいと考えています。 また、今後は電力データさらなる利活用に向けた制度整備が予定されており、「エネチェンジ」の新しい形を模索していく必要もあると考えています。 |
||
設立年数 | 11年 | 従業員数 | 181人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/ITコンサル(ミドル)】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/会計・経営管理領域でのITコンサル(ミドル)募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。
【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、ERP導入フェーズに加え、構想策定や製品選定などの最上流フェーズにも力を入れています。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。
【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)の提案、および、上流フェーズ(構想策定、製品選定~要件定義)推進を、上長の支援の下で行っていただきます。
【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。
【身に付くスキル・能力】
・業務コンサルスキル
・ERP導入案件における上流フェーズ推進スキル向上
・顧客折衝力(コンサル力)、提案力向上
【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件の上流フェーズ推進コンサルタント
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/https://www.tis.jp/service_solution/automaticje/
キャリアパス
1年後:会計を中心とした経営管理領域におけるITコンサルタント
3年後:会計を中心とした経営管理領域におけるIT導入に向けた業務コンサルタント
5年後:経営管理領域における業務・ITの戦略コンサルタント
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。
【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、ERP導入フェーズに加え、構想策定や製品選定などの最上流フェーズにも力を入れています。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。
【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)の提案、および、上流フェーズ(構想策定、製品選定~要件定義)推進を、上長の支援の下で行っていただきます。
【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。
【身に付くスキル・能力】
・業務コンサルスキル
・ERP導入案件における上流フェーズ推進スキル向上
・顧客折衝力(コンサル力)、提案力向上
【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件の上流フェーズ推進コンサルタント
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/https://www.tis.jp/service_solution/automaticje/
キャリアパス
1年後:会計を中心とした経営管理領域におけるITコンサルタント
3年後:会計を中心とした経営管理領域におけるIT導入に向けた業務コンサルタント
5年後:経営管理領域における業務・ITの戦略コンサルタント
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 603 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/ITコンサル】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/会計・経営管理領域でのITコンサル募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。
【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、ERP導入フェーズに加え、構想策定や製品選定などの最上流フェーズにも力を入れています。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。
【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)の提案、および、上流フェーズ(構想策定、製品選定~要件定義)推進を行っていただくとともに、部下の育成を行っていただきます。
【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。
【身に付くスキル・能力】
・業務コンサルスキル
・ERP導入案件における上流フェーズ推進スキル向上
・顧客折衝力(コンサル力)、提案力向上
【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件の上流フェーズ推進コンサルタント
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/https://www.tis.jp/service_solution/automaticje/
キャリアパス
1年後:会計を中心とした経営管理領域におけるIT導入に向けた業務コンサルタント
3~5年後:経営管理領域における業務・ITの戦略コンサルタント
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。
【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、ERP導入フェーズに加え、構想策定や製品選定などの最上流フェーズにも力を入れています。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。
【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)の提案、および、上流フェーズ(構想策定、製品選定~要件定義)推進を行っていただくとともに、部下の育成を行っていただきます。
【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。
【身に付くスキル・能力】
・業務コンサルスキル
・ERP導入案件における上流フェーズ推進スキル向上
・顧客折衝力(コンサル力)、提案力向上
【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件の上流フェーズ推進コンサルタント
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/https://www.tis.jp/service_solution/automaticje/
キャリアパス
1年後:会計を中心とした経営管理領域におけるIT導入に向けた業務コンサルタント
3~5年後:経営管理領域における業務・ITの戦略コンサルタント
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
248件中 31件~40件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
