プロジェクトマネージャー×設立年数11〜30年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -10ページ目
324件中 91件~100件
株式会社インフキュリオン
【正社員/ハイブリット/Xard/CEO直下/SMFGとの資本業務提携/PdM/PO経験】技術力に特化したハイレベルなソフトウェア開発企業でのエンジニアリングマネジャー のリモートワーク求人
【三井住友フィナンシャルグループとの資本業務提携ーSMB向け次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービス「Olive」をはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「三井住友フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は「Trunk」と称して、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトです。
国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
そのような事業環境の中で、拡大しているエンジニア組織のアウトプットを最大化することをミッションに、エンジニアの評価制度作りや開発環境の整備などの組織作りをワンストップでお任せします。
より事業をグロースさせるべくメンバーの能力向上にコミットいただくことを期待しています。
【具体的には】
エンジニアがスピード感を持って最高のアウトプットを出すための体制を作ることがミッションです。
まずはチームのメンバーとして現状の開発プロセスやシステムの理解を深めていただきながら、下記のマネジメント業務に携わっていく流れを想定しています。
・各チームメンバーおよびエンジニア組織のマネジメント(1on1、目標設定、評価・フィードバック制度の整備と改善、採用など)
・組織課題に対する技術的なアプローチでの改善推進
└ 開発メンバーと密に連携し技術的なアドバイスを行うとともに、各メンバーのパフォーマンス状況をキャッチアップする動きを想定しています。
・勉強会の企画運営、対外的な登壇への推進などエンジニアの技術成長に向けた育成、研修プログラムの策定・運用
・パフォーマンス最大化を目的とした各プロジェクトへのメンバーアサイン
・脆弱性観点でのレビュー、情報の取扱い・管理ルールなどPCIDSSに則った開発管理および監査対応
【サービス導入事例】
https://infcurion.com/news/news-20221110_001/
【組織について】
スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。
プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。
コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。
【魅力・得られる経験】
・自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。
アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。
初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
・プロダクト・組織双方の成長に携わることができる
成長途中のチームのため、新しいスキームの導入も自由度高く行うことができ、取り入れたら小さくスピーディにPDCAを回してフィットするよう改善を進め、開発効率向上に繋げています。
メンバー間でフラットに意見を交換し実践に繋げており、プロダクトと組織の両方を積極的に育てようと取り組んでいる環境です。
・クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる
リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。
フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。
【業務の変更の範囲】
無
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービス「Olive」をはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「三井住友フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は「Trunk」と称して、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトです。
国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
そのような事業環境の中で、拡大しているエンジニア組織のアウトプットを最大化することをミッションに、エンジニアの評価制度作りや開発環境の整備などの組織作りをワンストップでお任せします。
より事業をグロースさせるべくメンバーの能力向上にコミットいただくことを期待しています。
【具体的には】
エンジニアがスピード感を持って最高のアウトプットを出すための体制を作ることがミッションです。
まずはチームのメンバーとして現状の開発プロセスやシステムの理解を深めていただきながら、下記のマネジメント業務に携わっていく流れを想定しています。
・各チームメンバーおよびエンジニア組織のマネジメント(1on1、目標設定、評価・フィードバック制度の整備と改善、採用など)
・組織課題に対する技術的なアプローチでの改善推進
└ 開発メンバーと密に連携し技術的なアドバイスを行うとともに、各メンバーのパフォーマンス状況をキャッチアップする動きを想定しています。
・勉強会の企画運営、対外的な登壇への推進などエンジニアの技術成長に向けた育成、研修プログラムの策定・運用
・パフォーマンス最大化を目的とした各プロジェクトへのメンバーアサイン
・脆弱性観点でのレビュー、情報の取扱い・管理ルールなどPCIDSSに則った開発管理および監査対応
【サービス導入事例】
https://infcurion.com/news/news-20221110_001/
【組織について】
スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。
プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。
コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。
【魅力・得られる経験】
・自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。
アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。
初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
・プロダクト・組織双方の成長に携わることができる
成長途中のチームのため、新しいスキームの導入も自由度高く行うことができ、取り入れたら小さくスピーディにPDCAを回してフィットするよう改善を進め、開発効率向上に繋げています。
メンバー間でフラットに意見を交換し実践に繋げており、プロダクトと組織の両方を積極的に育てようと取り組んでいる環境です。
・クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる
リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。
フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,400 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:30~18:30(休憩時間60分)
・上記時間帯を基本とし、従業員の決定に委ねる
・所定時間を超える労働あり
・フレックスタイム制はコアタイムなし
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 311人 |
株式会社リブ・コンサルティング
【ハイブリット/東京/PL・PM経験】大手企業を中心に、事業開発をリードする変革パートナー<新規事業コンサルタント>募集! のリモートワーク求人
■募集背景
リブ・コンサルティングは、スタートアップ、中小・中堅、エンタープライズの3つの事業ドメインにコンサルティングサービスを提供する、国内唯一のビジネスモデルを展開するコンサルファームです。3つのドメインのクライアントへ価値提供を行うことでそれぞれのクライアント層へ新たな価値を生み出すシナジー効果を創出しています。
当社は、戦略の立案を行うだけでなく、仮説検証活動や初期マーケットの探索活動を担う等、現場に深く入り込み”結果の出る成果創出型コンサルティング”を強みとして成長を続けてきました。クライアントである経営者と共に100年後の世界にもインパクトを残す事業成長を目指しており、ビジョンや想いに共感いただける仲間を増やし、今後の当社の事業をより成長、発展させていきたいと考えています。
急増するクライアントの新規事業開発コンサルティングのニーズにこたえるため、新規事業開発コンサルタントを募集いたします。
■仕事内容
当社の案件の中でも、大手企業を主なクライアントとして事業開発を主としたコンサルティングを行っていただきます。
クライアントの持つ強みやマーケット特性を徹底的にリサーチし、すでに保有している、もしくは保有すべきケーパビリティへアプローチをすることによって、新規事業の成果を生み出す企画や戦略だけでなく、その先にある企業の進化までリードしていくことを重視しています。
業務改善コンサルティングやITシステム導入コンサルティングは行わず、AIやDXを活用した新規事業のビジネスアイデア出しから、事業化、その後の収益拡大に至るまで、クライアントに伴走します。本ポジションは、より多くの方に事業開発の面白さ、またそこに必要なスキルを培っていただくことを目的とした、未経験でも挑戦可能なポジションとなります。入社後は研修や、勉強会を通して基礎的なスキルを学んでいただき、先輩社員やマネージャーと共に早期に実践でご経験を積んでいただきたいと考えています。
■プロジェクトイメージ
業界や企業規模問わず、様々な支援を手掛けています。
・モビリティ業界における新ビジネススキーム立案(自動車メーカー)
・EV×エネルギー領域における新規事業開発(総合商社)
・BtoBビジネスプラットフォームの成長戦略策定(金融業界)
・メタバース事業の市場調査~ビジネスモデル策定(製造業)
・ロボット技術を活用した新規事業におけるビジネスモデル策定(製造業)
・新プロダクトにおけるマーケティング戦略策定(消費財メーカー)
・カスタマージャーニー策定によるマーケティング強化(メガベンチャー)
・プロスポーツクラブの成長戦略策定 など
■具体的な業務内容
・マーケットリサーチ
・新規事業企画案の作成
・MVP開発支援
・プロジェクトマネジメント業務
・マーケットグロース戦略の立案 など
■当社で働く魅力
1)実現可能性の高い事業企画スキル
当社は、事業拡大フェーズにおける戦略立案及び実行支援に強みを持ったコンサルティングファームです。そのため、これまでの知見から、より勝ち筋の高い事業モデルの創出や、マーケットグロースを見据えた企画の立案を可能としています。
2)持続可能な事業成長の支援
伴走支援のみならず、クライアント企業の事業開発力そのものを引き上げることを目的とし、企業そのもののケーパビリティを広げていくことを目指しています。
3)形式にとらわれない本質的な事業創造力の拡大
CVCとしてのスタートアップ支援や、大手企業とスタートアップのジョイントベンチャー支援など幅広い実績があり、事業創造におけるケーパビリティの拡大に多様な形で貢献しています。既存の手法や形にとらわれず、オープンイノベーションを推奨し、クライアント企業とともに社会全体の事業創造力の強化を推進します。 **
■キャリアパス
◎マネジメント型
メンバーの適性を考え、育成やマネジメントにおいてより大きな社会的インパクトを残すことが可能です
◎専門型
より多くの実践的な経験を積むことで、ご自身の知識や経験を深く追求し、ストラテジーコンサルタントのスペシャリストとしてご自身のインパクトを最大化することが可能です
◎事業企画型
グループ会社を含めた新規事業の立ち上げから収益化までの一連のプロセスを主導し、ご自身がオーナーとなってリブコンサルティングの自社事業の推進を行っていただきます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
リブ・コンサルティングは、スタートアップ、中小・中堅、エンタープライズの3つの事業ドメインにコンサルティングサービスを提供する、国内唯一のビジネスモデルを展開するコンサルファームです。3つのドメインのクライアントへ価値提供を行うことでそれぞれのクライアント層へ新たな価値を生み出すシナジー効果を創出しています。
当社は、戦略の立案を行うだけでなく、仮説検証活動や初期マーケットの探索活動を担う等、現場に深く入り込み”結果の出る成果創出型コンサルティング”を強みとして成長を続けてきました。クライアントである経営者と共に100年後の世界にもインパクトを残す事業成長を目指しており、ビジョンや想いに共感いただける仲間を増やし、今後の当社の事業をより成長、発展させていきたいと考えています。
急増するクライアントの新規事業開発コンサルティングのニーズにこたえるため、新規事業開発コンサルタントを募集いたします。
■仕事内容
当社の案件の中でも、大手企業を主なクライアントとして事業開発を主としたコンサルティングを行っていただきます。
クライアントの持つ強みやマーケット特性を徹底的にリサーチし、すでに保有している、もしくは保有すべきケーパビリティへアプローチをすることによって、新規事業の成果を生み出す企画や戦略だけでなく、その先にある企業の進化までリードしていくことを重視しています。
業務改善コンサルティングやITシステム導入コンサルティングは行わず、AIやDXを活用した新規事業のビジネスアイデア出しから、事業化、その後の収益拡大に至るまで、クライアントに伴走します。本ポジションは、より多くの方に事業開発の面白さ、またそこに必要なスキルを培っていただくことを目的とした、未経験でも挑戦可能なポジションとなります。入社後は研修や、勉強会を通して基礎的なスキルを学んでいただき、先輩社員やマネージャーと共に早期に実践でご経験を積んでいただきたいと考えています。
■プロジェクトイメージ
業界や企業規模問わず、様々な支援を手掛けています。
・モビリティ業界における新ビジネススキーム立案(自動車メーカー)
・EV×エネルギー領域における新規事業開発(総合商社)
・BtoBビジネスプラットフォームの成長戦略策定(金融業界)
・メタバース事業の市場調査~ビジネスモデル策定(製造業)
・ロボット技術を活用した新規事業におけるビジネスモデル策定(製造業)
・新プロダクトにおけるマーケティング戦略策定(消費財メーカー)
・カスタマージャーニー策定によるマーケティング強化(メガベンチャー)
・プロスポーツクラブの成長戦略策定 など
■具体的な業務内容
・マーケットリサーチ
・新規事業企画案の作成
・MVP開発支援
・プロジェクトマネジメント業務
・マーケットグロース戦略の立案 など
■当社で働く魅力
1)実現可能性の高い事業企画スキル
当社は、事業拡大フェーズにおける戦略立案及び実行支援に強みを持ったコンサルティングファームです。そのため、これまでの知見から、より勝ち筋の高い事業モデルの創出や、マーケットグロースを見据えた企画の立案を可能としています。
2)持続可能な事業成長の支援
伴走支援のみならず、クライアント企業の事業開発力そのものを引き上げることを目的とし、企業そのもののケーパビリティを広げていくことを目指しています。
3)形式にとらわれない本質的な事業創造力の拡大
CVCとしてのスタートアップ支援や、大手企業とスタートアップのジョイントベンチャー支援など幅広い実績があり、事業創造におけるケーパビリティの拡大に多様な形で貢献しています。既存の手法や形にとらわれず、オープンイノベーションを推奨し、クライアント企業とともに社会全体の事業創造力の強化を推進します。 **
■キャリアパス
◎マネジメント型
メンバーの適性を考え、育成やマネジメントにおいてより大きな社会的インパクトを残すことが可能です
◎専門型
より多くの実践的な経験を積むことで、ご自身の知識や経験を深く追求し、ストラテジーコンサルタントのスペシャリストとしてご自身のインパクトを最大化することが可能です
◎事業企画型
グループ会社を含めた新規事業の立ち上げから収益化までの一連のプロセスを主導し、ご自身がオーナーとなってリブコンサルティングの自社事業の推進を行っていただきます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 700 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 14年 | 従業員数 | 250人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/ヘルスケアサービス事業部/PM募集!ヘルスケア業界向け開発PM募集! のリモートワーク求人
担当業務
ヘルスケア業界におけるシステム開発のPJマネージャ・推進リーダー(サブリーダーやメンバーへの現場指揮・企画担当との業務要件具体化・システム開発PJ管理)
キャリアパス
1年目 プロジェクトリーダー(マネジメント業務を支援得ながら実施)
3年目 プロジェクトマネージャ
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
健康社会の実現に向けた法制度改革等により今後ヘルスケアデータを活用する未来社会が見えてきており、それを先行して経験を積める業務領域となります
【業務の変更の範囲】
無
ヘルスケア業界におけるシステム開発のPJマネージャ・推進リーダー(サブリーダーやメンバーへの現場指揮・企画担当との業務要件具体化・システム開発PJ管理)
キャリアパス
1年目 プロジェクトリーダー(マネジメント業務を支援得ながら実施)
3年目 プロジェクトマネージャ
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
健康社会の実現に向けた法制度改革等により今後ヘルスケアデータを活用する未来社会が見えてきており、それを先行して経験を積める業務領域となります
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,489 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/ヘルスケアサービス事業部/医療DXを担うPM募集! のリモートワーク求人
担当業務
■保険業界向けの業務サービス/システムの開発
・REACT、AWS、AZURE、Java等のフロントエンド技術を活用したサービス/システムの開発
キャリアパス
[1年後]:保険業界向けの業務サービス/システムの開発のプロジェクトリーダー
[3年後]:保険業界向けの業務サービス/システムの開発のプロジェクトマネージャー
[5年後]:保険/医療業界向けの業務サービス/システムの開発のプロジェクトマネージャーのスペシャリスト
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
①特徴:大手~中堅生損保を顧客としたクロスボーダー領域での先端的な取り組み
②魅力:国内大手生損保において、先端的な取り組みを顧客と共同で切り拓く、または経営レベルのIT課題を企画・計画段階から支えるパートナーとして、B2Cを通じた社会的な貢献
③市場における強み:保険xヘルスケアというクロスボーダーな領域に対し、双方のノウハウを保有 していること
【業務の変更の範囲】
無
■保険業界向けの業務サービス/システムの開発
・REACT、AWS、AZURE、Java等のフロントエンド技術を活用したサービス/システムの開発
キャリアパス
[1年後]:保険業界向けの業務サービス/システムの開発のプロジェクトリーダー
[3年後]:保険業界向けの業務サービス/システムの開発のプロジェクトマネージャー
[5年後]:保険/医療業界向けの業務サービス/システムの開発のプロジェクトマネージャーのスペシャリスト
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
①特徴:大手~中堅生損保を顧客としたクロスボーダー領域での先端的な取り組み
②魅力:国内大手生損保において、先端的な取り組みを顧客と共同で切り拓く、または経営レベルのIT課題を企画・計画段階から支えるパートナーとして、B2Cを通じた社会的な貢献
③市場における強み:保険xヘルスケアというクロスボーダーな領域に対し、双方のノウハウを保有 していること
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/エネルギービジネス事業部/エネルギー業界向けシステム開発PJのPM募集! のリモートワーク求人
担当業務
ガス・電気・石油会社やエネルギー事業者向けの大型案件PM
-部下/BPを統括しつつ、大規模案件(PM)推進
-上流工程から参画し、お客様とのスコープ確定、スケジュール管理、品質管理、価格交渉など、バランスよく推進(QCD管理)
ガス・電気・石油会社やエネルギー事業者向けの新規提案
-各種ソリューションの把握、社内外との連携を実施しながら、提案実施
キャリアパス
東京/名古屋/大阪地区のアカウントマネージャー兼、部門グループマネ-ジャー
-大型案件(PM)遂行
-アカウントプランの策定/実行、複数PJTの管理、予算管理
-担当アカウントの推進責任と部門経営ボードメンバとしての組織責任を担う
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
エネルギー業界は、IT投資におけるもっとも活発な市場のひとつで、TISはエネルギー業界における実績、知名度が高まりつつあり、今後のビジネス拡大が期待できる。
顧客(ビックアカウント)に対して、提案、推進する機会が数多く見込まれ、社会的影響の大きなシステム開発に携われる事が可能である。
【業務の変更の範囲】
無
ガス・電気・石油会社やエネルギー事業者向けの大型案件PM
-部下/BPを統括しつつ、大規模案件(PM)推進
-上流工程から参画し、お客様とのスコープ確定、スケジュール管理、品質管理、価格交渉など、バランスよく推進(QCD管理)
ガス・電気・石油会社やエネルギー事業者向けの新規提案
-各種ソリューションの把握、社内外との連携を実施しながら、提案実施
キャリアパス
東京/名古屋/大阪地区のアカウントマネージャー兼、部門グループマネ-ジャー
-大型案件(PM)遂行
-アカウントプランの策定/実行、複数PJTの管理、予算管理
-担当アカウントの推進責任と部門経営ボードメンバとしての組織責任を担う
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
エネルギー業界は、IT投資におけるもっとも活発な市場のひとつで、TISはエネルギー業界における実績、知名度が高まりつつあり、今後のビジネス拡大が期待できる。
顧客(ビックアカウント)に対して、提案、推進する機会が数多く見込まれ、社会的影響の大きなシステム開発に携われる事が可能である。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/自社人事給与勤怠サービスの導入に関するPM募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。その中で、経営管理サービス第2部は、人事管理、管理会計、非財務情報管理のプロフェッショナル集団としてサービス提供を通じ、顧客の経営管理業務における課題解決・高度化に寄与・貢献する組織となっています。なお、組織の特徴としては、相互に学び合う姿勢を大切にしており、部内勉強会なども活発に開催されています。
【募集背景】
今後人事労務を含む統合型ERPサービスの事業展開を目指しており、その達成に向けた人員増強の一環として採用を強化しています。なお、入社後は、経験豊富なメンバーによるOJTや研修を通じて、当社のシステムやプロジェクトの進め方を習得できる環境を整えています。また、部会や自主的な部内勉強会なども頻繁に開催されており、スムーズに業務へ参画できる環境となっています。また、定期的な1on1を通じて、ご自身のやりたいこと、悩みなども遠慮なく発信いただけます。
【お任せする業務内容】
プロジェクトに対する結果責任を担っていただき、プロジェクトのリード・推進・統括をお任せいたします。
(例)
①自社サービス(SaaS型人事給与サービス)、勤怠サービス、人材管理サービスの提案及びサービス導入。
・50人月~規模の案件におけるPMとしてのPJ推進
※プリセールス含め、上流から全工程で顧客をリーディング
②実案件化以前の方針検討フェーズへの参画、及び顧客支援
・方針提案やITでの課題解決案の提示。
③顧客側上流工程の支援・牽引。
・課題に対する具体的な解決方法の提示、IT技術面での実現性検討、顧客体制を踏まえた運用体制や方法案の提示。
④人事関連サービスの企画/立上げ
・既存人事系サービスの拡張/見直し
・新規人事系サービスの企画、立ち上げ
【働き方における部門取組】
平均して部員の70%~80%がテレワーク制度を利用しています。なお、テレワーク中は、主にMicorosoft社のTeamsを利用し、コミュニケーションを図っています。また、強制的な出社目安などはなく、個人のワークライフバランスが重視される職場になっています。
【身に着けられるスキル・能力】
・プライムベンダーのプロジェクトマネージャとして活躍できる機会があり、中大規模の導入PJでその経験を積むことで、マネジメントスキルを向上させることが可能です。
・他にも人事系ソリューションの導入を通じて、人事業務、労務管理業務の知見を得られ市場価値を高める事が可能です。
【ポジション・期待役割】
人事系サービスの導入に関するPMとして、「ITから人事を変革する」という思いで、マーケットに対して様々な提案を行い、顧客企業価値を高め続ける活動を担っていただきたいです。
また、新しいソリューション、新しい製品などにも積極的に取り組んでおりますので、人事系ソリューションの知見を活かし、サービス企画や新規事業推進といった面でも、活躍いただければと思います。
なお、ゆくゆくはプロジェクトのマネジメントに囚われず、組織と個人の成長を意識する、職場を牽引する管理監督者としてのポジションを目指していただければと思います。
【サービス紹介】
https://www.tis.jp/service_solution/quefitzeem/
https://www.tis.jp/service_solution/lysithea/
https://www.tis.jp/service_solution/spendia/employee-front-platform/
【プレスリリース】
https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20240830_1.html
キャリアパス
プロジェクトマネージャとして継続的に活躍できる機会がある一方、専門性の幅を拡げたい方には、アプリケーションスペシャリスト、ITコンサルタントへの転身も可能です。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
企業のIT投資分野として、人事系業務領域は今後も拡大が見込まれています。当社では人事系サービスの構築や導入実績を十分保有しており、ITコンサルタントとしても十分魅力のあるものと考えています。また、本分野での幅広い業務業務知識に精通する事で、コンサルタントとしての価値も高められると考えています
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。その中で、経営管理サービス第2部は、人事管理、管理会計、非財務情報管理のプロフェッショナル集団としてサービス提供を通じ、顧客の経営管理業務における課題解決・高度化に寄与・貢献する組織となっています。なお、組織の特徴としては、相互に学び合う姿勢を大切にしており、部内勉強会なども活発に開催されています。
【募集背景】
今後人事労務を含む統合型ERPサービスの事業展開を目指しており、その達成に向けた人員増強の一環として採用を強化しています。なお、入社後は、経験豊富なメンバーによるOJTや研修を通じて、当社のシステムやプロジェクトの進め方を習得できる環境を整えています。また、部会や自主的な部内勉強会なども頻繁に開催されており、スムーズに業務へ参画できる環境となっています。また、定期的な1on1を通じて、ご自身のやりたいこと、悩みなども遠慮なく発信いただけます。
【お任せする業務内容】
プロジェクトに対する結果責任を担っていただき、プロジェクトのリード・推進・統括をお任せいたします。
(例)
①自社サービス(SaaS型人事給与サービス)、勤怠サービス、人材管理サービスの提案及びサービス導入。
・50人月~規模の案件におけるPMとしてのPJ推進
※プリセールス含め、上流から全工程で顧客をリーディング
②実案件化以前の方針検討フェーズへの参画、及び顧客支援
・方針提案やITでの課題解決案の提示。
③顧客側上流工程の支援・牽引。
・課題に対する具体的な解決方法の提示、IT技術面での実現性検討、顧客体制を踏まえた運用体制や方法案の提示。
④人事関連サービスの企画/立上げ
・既存人事系サービスの拡張/見直し
・新規人事系サービスの企画、立ち上げ
【働き方における部門取組】
平均して部員の70%~80%がテレワーク制度を利用しています。なお、テレワーク中は、主にMicorosoft社のTeamsを利用し、コミュニケーションを図っています。また、強制的な出社目安などはなく、個人のワークライフバランスが重視される職場になっています。
【身に着けられるスキル・能力】
・プライムベンダーのプロジェクトマネージャとして活躍できる機会があり、中大規模の導入PJでその経験を積むことで、マネジメントスキルを向上させることが可能です。
・他にも人事系ソリューションの導入を通じて、人事業務、労務管理業務の知見を得られ市場価値を高める事が可能です。
【ポジション・期待役割】
人事系サービスの導入に関するPMとして、「ITから人事を変革する」という思いで、マーケットに対して様々な提案を行い、顧客企業価値を高め続ける活動を担っていただきたいです。
また、新しいソリューション、新しい製品などにも積極的に取り組んでおりますので、人事系ソリューションの知見を活かし、サービス企画や新規事業推進といった面でも、活躍いただければと思います。
なお、ゆくゆくはプロジェクトのマネジメントに囚われず、組織と個人の成長を意識する、職場を牽引する管理監督者としてのポジションを目指していただければと思います。
【サービス紹介】
https://www.tis.jp/service_solution/quefitzeem/
https://www.tis.jp/service_solution/lysithea/
https://www.tis.jp/service_solution/spendia/employee-front-platform/
【プレスリリース】
https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20240830_1.html
キャリアパス
プロジェクトマネージャとして継続的に活躍できる機会がある一方、専門性の幅を拡げたい方には、アプリケーションスペシャリスト、ITコンサルタントへの転身も可能です。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
企業のIT投資分野として、人事系業務領域は今後も拡大が見込まれています。当社では人事系サービスの構築や導入実績を十分保有しており、ITコンサルタントとしても十分魅力のあるものと考えています。また、本分野での幅広い業務業務知識に精通する事で、コンサルタントとしての価値も高められると考えています
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/経営管理システムの導入PJにおけるPM募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。その中で、経営管理サービス第2部は、人事管理、管理会計、非財務情報管理のプロフェッショナル集団としてサービス提供を通じ、顧客の経営管理業務における課題解決・高度化に寄与・貢献する組織となっています。なお、組織の特徴としては、相互に学び合う姿勢を大切にしており、部内勉強会なども活発に開催されています。
【募集背景】
EPM(業績管理)市場の急激な成長に伴い、案件引き合いが多数あります。
具体的には、ROIC経営等、業績管理業務のデジタル化ニーズは非常に旺盛で、当社は、そのような社会課題の解決の一助となりたく、一緒に仕事を進められる仲間を探しています。
【お任せする業務内容】
経営管理システム(EPM)のプロジェクトマネージャとして、プロジェクトの立ち上げから導入・開発・運用に幅広く携わっていただきます。
これまでのご経験や強み、ご自身のキャリアプランにあわせて、持続的な成長が実現できる機会を提供していきます。
【主な役割】
・ 顧客への提案(プリセールス)や、顧客との折衝
・ EPMシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントやリーディング (品質管理、進捗管理、リスク管理、クライテリア管理、コミュニケーション管理、構成管理、調達管理、など)
・ プロジェクト業務を通じた後進/若手メンバーの育成
・ 他製品やツールを有機的に組み合わせたソリューション企画
【働き方における部門取組】
・ワークスタイルは、テレワークの割合が多いです
・フレックス、育児休暇、介護休暇、を活用しながら、仕事とプライベートの両立が可能です。
・テレワーク時は、MicrosftTeamsを使った、Web会議、チャットによるコミュニケーションを行っています。
・出社については、任意です。
・月次の部会で、業務以外の成果を発表したり、コロナ禍を経て部門の宴会を節目時期に開催するなどしています。
【身に付くスキル・能力】
・業績管理業務、予算管理業務の知識
・プロジェクトマネージャスキル
・ビジネス企画・推進スキル
・ソリューション知識(Tagetik/OracleEPM)
・コーチング、チームビルディングスキル
【ポジション・期待役割】
EPMソリューション導入プロジェクトのプロジェクトマネ―ジャを担っていただきたいです。
ゆくゆくは、複数のプロジェクトを束ねる統括プロジェクトマネージャや、EPMビジネスを牽引するビジネスリーダーを経験いただき、組織を力強く推進するための原動力となっていただけたら、と思います。
キャリアパス
プロジェクトマネージャとして継続的に活躍できる機会がある一方、専門性の幅を拡げたい方には、アプリケーションスペシャリスト、ソリューション企画、ITコンサルタントへの転身も可能です。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
経営管理(EPM)システムの企画・営業から設計・構築まで、専門性の高い知識・スキルを武器に幅広いお客様に直接サービスを提供する技術チームです。
推進しているビジネスも大規模・高難易度・ITシステムに不可欠な技術という要素から、市場価値が非常に高いものになります。
また、技術力をベースとしたプロジェクトマネジメントや、最新のテクノロジーを活用したサービスの企画・開発を行い、自分達の力で新たなビジネスを創造していきます。
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。その中で、経営管理サービス第2部は、人事管理、管理会計、非財務情報管理のプロフェッショナル集団としてサービス提供を通じ、顧客の経営管理業務における課題解決・高度化に寄与・貢献する組織となっています。なお、組織の特徴としては、相互に学び合う姿勢を大切にしており、部内勉強会なども活発に開催されています。
【募集背景】
EPM(業績管理)市場の急激な成長に伴い、案件引き合いが多数あります。
具体的には、ROIC経営等、業績管理業務のデジタル化ニーズは非常に旺盛で、当社は、そのような社会課題の解決の一助となりたく、一緒に仕事を進められる仲間を探しています。
【お任せする業務内容】
経営管理システム(EPM)のプロジェクトマネージャとして、プロジェクトの立ち上げから導入・開発・運用に幅広く携わっていただきます。
これまでのご経験や強み、ご自身のキャリアプランにあわせて、持続的な成長が実現できる機会を提供していきます。
【主な役割】
・ 顧客への提案(プリセールス)や、顧客との折衝
・ EPMシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントやリーディング (品質管理、進捗管理、リスク管理、クライテリア管理、コミュニケーション管理、構成管理、調達管理、など)
・ プロジェクト業務を通じた後進/若手メンバーの育成
・ 他製品やツールを有機的に組み合わせたソリューション企画
【働き方における部門取組】
・ワークスタイルは、テレワークの割合が多いです
・フレックス、育児休暇、介護休暇、を活用しながら、仕事とプライベートの両立が可能です。
・テレワーク時は、MicrosftTeamsを使った、Web会議、チャットによるコミュニケーションを行っています。
・出社については、任意です。
・月次の部会で、業務以外の成果を発表したり、コロナ禍を経て部門の宴会を節目時期に開催するなどしています。
【身に付くスキル・能力】
・業績管理業務、予算管理業務の知識
・プロジェクトマネージャスキル
・ビジネス企画・推進スキル
・ソリューション知識(Tagetik/OracleEPM)
・コーチング、チームビルディングスキル
【ポジション・期待役割】
EPMソリューション導入プロジェクトのプロジェクトマネ―ジャを担っていただきたいです。
ゆくゆくは、複数のプロジェクトを束ねる統括プロジェクトマネージャや、EPMビジネスを牽引するビジネスリーダーを経験いただき、組織を力強く推進するための原動力となっていただけたら、と思います。
キャリアパス
プロジェクトマネージャとして継続的に活躍できる機会がある一方、専門性の幅を拡げたい方には、アプリケーションスペシャリスト、ソリューション企画、ITコンサルタントへの転身も可能です。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
経営管理(EPM)システムの企画・営業から設計・構築まで、専門性の高い知識・スキルを武器に幅広いお客様に直接サービスを提供する技術チームです。
推進しているビジネスも大規模・高難易度・ITシステムに不可欠な技術という要素から、市場価値が非常に高いものになります。
また、技術力をベースとしたプロジェクトマネジメントや、最新のテクノロジーを活用したサービスの企画・開発を行い、自分達の力で新たなビジネスを創造していきます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/ERPシステムの導入PJにおけるPM募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部および第3部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。
【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、当事業部としてもOracleFusionを中心とした会計ERPのデリバリ体制拡大に向けた取組みの一貫として、キャリア人材採用活動に取り組んでいます。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。
【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)における、プロジェクトマネジメント。
また、ERPと関連性の高い周辺アドオン開発案件のマネジメント。
【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。
【身に付くスキル・能力】
・さらなるプロジェクトマネジメントスキル向上、担当案件規模拡大
・得意ソリューション領域での、ビジネス企画、大規模PJマネジメント、組織マネジメント
【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件におけるプロジェクトマネジメント
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/
https://www.tis.jp/service_solution/superstream/
キャリアパス
1年後:ソリューション・サービスPJリーダー、コンサル ※PJ作業のみでなく、プリセールス、提案活動も担当
3年後:得意ソリューション領域での、ビジネス企画、大規模PJマネジメント
5年後:組織マネジメント
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部および第3部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。
【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、当事業部としてもOracleFusionを中心とした会計ERPのデリバリ体制拡大に向けた取組みの一貫として、キャリア人材採用活動に取り組んでいます。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。
【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)における、プロジェクトマネジメント。
また、ERPと関連性の高い周辺アドオン開発案件のマネジメント。
【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。
【身に付くスキル・能力】
・さらなるプロジェクトマネジメントスキル向上、担当案件規模拡大
・得意ソリューション領域での、ビジネス企画、大規模PJマネジメント、組織マネジメント
【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件におけるプロジェクトマネジメント
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/
https://www.tis.jp/service_solution/superstream/
キャリアパス
1年後:ソリューション・サービスPJリーダー、コンサル ※PJ作業のみでなく、プリセールス、提案活動も担当
3年後:得意ソリューション領域での、ビジネス企画、大規模PJマネジメント
5年後:組織マネジメント
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/PM,PL】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/要件定義以降を一貫して担うPM,PL募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
当部門では、OMS(Order Management System)構築におけるプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただける方を募集しております。
私たちは、特にデジタル技術を活用したマーケティング戦略の展開に注力しており、顧客の「OMO」(Online Merging Offline)や「ユニファイドコマース」の実現をサポートすることで、業界内での競争優位性を確立しています。
このような環境の中で、OMS構築のプロジェクトマネージャーとして、共に新たな価値を創造していただける方を心よりお待ち申し上げております。
【募集背景】
デジタルマーケティングの進化に伴い、ECサイトにおけるOMSの重要性がますます高まっています。顧客の多様なニーズに応えるため、OMS構築プロジェクトの拡大と高度化を図っております。このような背景から、プロジェクトを円滑に推進し、顧客満足度を向上させるためのプロジェクトマネージャーを求めております。
入社後は、経験豊富な社員によるOJTを通じて、実践的なスキルを習得する機会を提供しております。業務にスムーズに適応できるよう支援いたします。さらに、プロジェクトマネジメントに関する専門的な研修も用意しており、プロジェクトマネージャーとしてのスキルを磨くことができる環境が整っています。
【お任せする業務内容】
お任せしたい業務は、顧客のECサイトにおける注文管理プロセスを最適化し、効率的かつ効果的な運用を実現することを目的としています。これにより、顧客のビジネス成長を支援し、競争力を高めることを目指します。
プロジェクトマネージャーとして、OMS構築プロジェクトの全体を統括し、プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの各フェーズを管理していただきます。具体的には、顧客との要件定義、プロジェクトスケジュールの策定、リソースの調整、進捗管理、品質管理、リスク管理などを担当していただきます。また、プロジェクトチームをリードし、円滑なコミュニケーションを図りながら、プロジェクトの成功に向けて推進していただきます。
【働き方における部門取組】
・出社は基本的に任意であり、業務の性質や個々の希望に応じて柔軟に対応しています。一部の業務やプロジェクトの要件に応じて出社が必要な場合もありますが、基本的にはリモートでの業務となっています。
・テレワーク時は、TeamsやZoomなどのコミュニケーションツールを活用して、チーム内外の連携を円滑に行っています。
・定期的な1on1ミーティングを実施しています。また、事業部内のコミュニケーションを活性化するためのイベントやワークショップも開催し、社員同士の交流を促進しています。
【身に付くスキル・能力】
当部門が手掛けるプロジェクトは、主に大手企業を対象としており、業界をリードする企業との協働が想定されます。このような大規模プロジェクトに参画することで、複雑なビジネスニーズに応じたソリューション提供の経験を積むことができます。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの各フェーズを管理する中で、リーダーシップ、コミュニケーション能力、問題解決能力、リスク管理能力など、多岐にわたるスキルを身に着けることができます。
【ポジション・期待役割】
本ポジションのミッションは、顧客のECサイトにおける注文管理プロセスを最適化し、効率的かつ効果的な運用を実現することです。これにより、顧客のビジネス成長を支援し、競争力を高めることを目指します。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトチームのリーダーシップを発揮し、チームメンバーを指導・育成しながら、プロジェクトを成功に導く役割を担っていただきます。社内外の関係者と密に連携し、プロジェクトの進捗を管理し、課題解決に向けた迅速な対応を図ります。
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/MC/oms/
キャリアパス
1年後:プロジェクトマネージャーとして、OMS構築プロジェクトの基本的な管理スキルを習得し、チーム内でのリーダーシップを発揮できるようになります。顧客とのコミュニケーションを通じて、ニーズを的確に把握し、プロジェクトの円滑な進行をサポートします。
3~5年後:より大規模なプロジェクトを担当し、複数のプロジェクトを同時に管理する能力を身に着けます。プロジェクトの成功に向けて、戦略的な視点を持ち、チームを牽引するリーダーとしての役割を果たします。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
このポジションの魅力は、業界をリードする大手企業との協働を通じて、広範な影響力を持つプロジェクトに参画できることです。多様な業界の顧客と連携し、複雑なビジネス課題を解決する経験を積むことで、プロジェクトマネジメントの高度なスキルを実践的に学ぶことができます。また、社内外の関係者と密に連携し、チームをリードすることで、リーダーシップやコミュニケーション能力を磨くことができます。
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
当部門では、OMS(Order Management System)構築におけるプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただける方を募集しております。
私たちは、特にデジタル技術を活用したマーケティング戦略の展開に注力しており、顧客の「OMO」(Online Merging Offline)や「ユニファイドコマース」の実現をサポートすることで、業界内での競争優位性を確立しています。
このような環境の中で、OMS構築のプロジェクトマネージャーとして、共に新たな価値を創造していただける方を心よりお待ち申し上げております。
【募集背景】
デジタルマーケティングの進化に伴い、ECサイトにおけるOMSの重要性がますます高まっています。顧客の多様なニーズに応えるため、OMS構築プロジェクトの拡大と高度化を図っております。このような背景から、プロジェクトを円滑に推進し、顧客満足度を向上させるためのプロジェクトマネージャーを求めております。
入社後は、経験豊富な社員によるOJTを通じて、実践的なスキルを習得する機会を提供しております。業務にスムーズに適応できるよう支援いたします。さらに、プロジェクトマネジメントに関する専門的な研修も用意しており、プロジェクトマネージャーとしてのスキルを磨くことができる環境が整っています。
【お任せする業務内容】
お任せしたい業務は、顧客のECサイトにおける注文管理プロセスを最適化し、効率的かつ効果的な運用を実現することを目的としています。これにより、顧客のビジネス成長を支援し、競争力を高めることを目指します。
プロジェクトマネージャーとして、OMS構築プロジェクトの全体を統括し、プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの各フェーズを管理していただきます。具体的には、顧客との要件定義、プロジェクトスケジュールの策定、リソースの調整、進捗管理、品質管理、リスク管理などを担当していただきます。また、プロジェクトチームをリードし、円滑なコミュニケーションを図りながら、プロジェクトの成功に向けて推進していただきます。
【働き方における部門取組】
・出社は基本的に任意であり、業務の性質や個々の希望に応じて柔軟に対応しています。一部の業務やプロジェクトの要件に応じて出社が必要な場合もありますが、基本的にはリモートでの業務となっています。
・テレワーク時は、TeamsやZoomなどのコミュニケーションツールを活用して、チーム内外の連携を円滑に行っています。
・定期的な1on1ミーティングを実施しています。また、事業部内のコミュニケーションを活性化するためのイベントやワークショップも開催し、社員同士の交流を促進しています。
【身に付くスキル・能力】
当部門が手掛けるプロジェクトは、主に大手企業を対象としており、業界をリードする企業との協働が想定されます。このような大規模プロジェクトに参画することで、複雑なビジネスニーズに応じたソリューション提供の経験を積むことができます。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの各フェーズを管理する中で、リーダーシップ、コミュニケーション能力、問題解決能力、リスク管理能力など、多岐にわたるスキルを身に着けることができます。
【ポジション・期待役割】
本ポジションのミッションは、顧客のECサイトにおける注文管理プロセスを最適化し、効率的かつ効果的な運用を実現することです。これにより、顧客のビジネス成長を支援し、競争力を高めることを目指します。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトチームのリーダーシップを発揮し、チームメンバーを指導・育成しながら、プロジェクトを成功に導く役割を担っていただきます。社内外の関係者と密に連携し、プロジェクトの進捗を管理し、課題解決に向けた迅速な対応を図ります。
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/MC/oms/
キャリアパス
1年後:プロジェクトマネージャーとして、OMS構築プロジェクトの基本的な管理スキルを習得し、チーム内でのリーダーシップを発揮できるようになります。顧客とのコミュニケーションを通じて、ニーズを的確に把握し、プロジェクトの円滑な進行をサポートします。
3~5年後:より大規模なプロジェクトを担当し、複数のプロジェクトを同時に管理する能力を身に着けます。プロジェクトの成功に向けて、戦略的な視点を持ち、チームを牽引するリーダーとしての役割を果たします。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
このポジションの魅力は、業界をリードする大手企業との協働を通じて、広範な影響力を持つプロジェクトに参画できることです。多様な業界の顧客と連携し、複雑なビジネス課題を解決する経験を積むことで、プロジェクトマネジメントの高度なスキルを実践的に学ぶことができます。また、社内外の関係者と密に連携し、チームをリードすることで、リーダーシップやコミュニケーション能力を磨くことができます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 603 〜 1,041 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/大手向けシステム開発・保守案件のPM募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、デジタルマーケティング関連事業者向けのフロント領域からバックエンド領域まで業務全体を支えるシステム開発、ソリューション提供を行う組織です。
その中で、デジタルマーケティングサービス第1部はデジタルマーケティング全領域に関連する既存顧客のシステム/サービスの保守・開発・運用の提供を行っています。
【募集背景】
組織として更なる売上拡大を掲げており、人員増強の一環として募集を行っております。ご入社後は、OJTや定期的な1on1を通じてご自身のやりたいこと、悩みなど遠慮なく発信ください。
【お任せする業務内容】
・デジタルマーケティング関連のシステム保守、保守開発、新規開発PJのプロジェクトマネジメント
(参考事例)
●PJ概要
大手小売業企業向けECサイト保守、保守開発PJ。
期毎に複数の開発案件を並行して推進。
●PJ体制
PM-PL-メンバー7名(弊社プロパー2名、BP5名)
●PMの役割
期初に対応案件の対応計画を作成して顧客と合意。
計画に沿ってプロジェクトを推進。特に進捗管理、
品質管理、課題管理、リスク管理、パートナー管理に注力。
定期的に顧客および社内への状況報告を実施。
・案件獲得に向けた提案活動(営業部隊は別組織にあり)
【働き方における部門取組】
・担当していただくアカウントにもよりますが、基本的にテレワークか出社か自ら選択することが可能です。希望があればフレックスの活用も可能です。オンラインでのコミュニケーションには主にMicrosoftTeamsを使用します。
【身に付くスキル・能力】
・デジタルマーケティング関連のプロジェクト経験
・大規模(100人月~)プロジェクトのマネジメント実績
・顧客交渉力
【ポジション・期待役割】
まずは1アカウントの保守や保守開発PJのPMとして参画いただき、ゆくゆくは複数PJ、複数アカウントを取りまとめる全体統括として活躍いただき、売上拡大の中心的存在となって頂きたいと考えております。
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/MC/
キャリアパス
1年後:200M規模のPJでプロジェクトマネージャを担って頂きたい。
3年後:300~500M規模のPJでプロジェクトマネージャを担って頂きたい。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
企業によるデジタルデータの活用が進む中、弊社顧客の大手企業様においてもDXの推進が加速しており、全社データ蓄積・活用基盤の整備や蓄積したデータの活用検討が進んでおります。弊社への企業のデータ活用基盤構築やデータ活用に対する支援要望も増加しているため、システム開発、ソリューション導入の需要は更に高まっていくと考えております。
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、デジタルマーケティング関連事業者向けのフロント領域からバックエンド領域まで業務全体を支えるシステム開発、ソリューション提供を行う組織です。
その中で、デジタルマーケティングサービス第1部はデジタルマーケティング全領域に関連する既存顧客のシステム/サービスの保守・開発・運用の提供を行っています。
【募集背景】
組織として更なる売上拡大を掲げており、人員増強の一環として募集を行っております。ご入社後は、OJTや定期的な1on1を通じてご自身のやりたいこと、悩みなど遠慮なく発信ください。
【お任せする業務内容】
・デジタルマーケティング関連のシステム保守、保守開発、新規開発PJのプロジェクトマネジメント
(参考事例)
●PJ概要
大手小売業企業向けECサイト保守、保守開発PJ。
期毎に複数の開発案件を並行して推進。
●PJ体制
PM-PL-メンバー7名(弊社プロパー2名、BP5名)
●PMの役割
期初に対応案件の対応計画を作成して顧客と合意。
計画に沿ってプロジェクトを推進。特に進捗管理、
品質管理、課題管理、リスク管理、パートナー管理に注力。
定期的に顧客および社内への状況報告を実施。
・案件獲得に向けた提案活動(営業部隊は別組織にあり)
【働き方における部門取組】
・担当していただくアカウントにもよりますが、基本的にテレワークか出社か自ら選択することが可能です。希望があればフレックスの活用も可能です。オンラインでのコミュニケーションには主にMicrosoftTeamsを使用します。
【身に付くスキル・能力】
・デジタルマーケティング関連のプロジェクト経験
・大規模(100人月~)プロジェクトのマネジメント実績
・顧客交渉力
【ポジション・期待役割】
まずは1アカウントの保守や保守開発PJのPMとして参画いただき、ゆくゆくは複数PJ、複数アカウントを取りまとめる全体統括として活躍いただき、売上拡大の中心的存在となって頂きたいと考えております。
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/MC/
キャリアパス
1年後:200M規模のPJでプロジェクトマネージャを担って頂きたい。
3年後:300~500M規模のPJでプロジェクトマネージャを担って頂きたい。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
企業によるデジタルデータの活用が進む中、弊社顧客の大手企業様においてもDXの推進が加速しており、全社データ蓄積・活用基盤の整備や蓄積したデータの活用検討が進んでおります。弊社への企業のデータ活用基盤構築やデータ活用に対する支援要望も増加しているため、システム開発、ソリューション導入の需要は更に高まっていくと考えております。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 603 〜 1,040 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
324件中 91件~100件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す

Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。