プロジェクトマネージャー×固定時間制(9時~18時、10時~19時など)のリモートワーク転職・求人情報一覧 -11ページ目
248件中 101件~110件
ジャパンインテグレーション株式会社
【正社員/ハイブリッド/沖縄/PM】上流工程から開発業務に携われます/自社サービス・プロダクトの企画展開/リモート相談可能 のリモートワーク求人
当社受託開発案件での顧客窓口・進行管理を担いながら、上流工程から開発チームと連携した開発業務 プロジェクトマネージャー業務を行っていただきます。
さらに、今後展開する自社サービス・プロダクトの企画展開など、事業推進のコアメンバーとして参画いただくことも考えております。
<具体的な仕事内容>
・ユーザー折衝
・3~5名程度のチームマネジメント
・WBSの作成/計画立て
・設計書のレビュー/コードレビュー
・企画提案、要求理解
・要件定義~設計~開発~テスト~リリース/リリース後対応
・若手育成
【仕事の特色】
<募集背景>
当社は沖縄県内に本社を構えておりますが、 案件自体は県外の取引先様をはじめ、 官公庁とのPJTや新規事業の立ち上げを積極的に行っております。
案件については多数のご依頼をいただいており、PJTマネージャーとして牽引いただける方を採用することで組織体制を整えたいと考えております。
<企業の魅力>
当社は日本品質の高度な情報セキュリティ技術で安心・安全なグローバル社会を創造することを目的に2013年に誕生しました。
・官公庁事業コンサルティング
・アプリケーション開発
・通信サービス
・情報セキュリティコンサルティング
上記4つの事業領域を当社の柱に据え、 各種コンサルティングや業種・分野に依存しない、医療・通信・IoT・スマートフォンなどの幅広い領域でのアプリケーシ ョン開発などに尽力しています。
さらに、県内の90%以上の自治体に導入実績がある参議院選挙向けPKGや、 沖縄総合事務局からの受託事業、地域のデジタルデバイドの解消に向けた通信インフ ラの展開など、 官公庁や民間を問わず当社の幅広い知見をフルに活かし、地域への貢献を最大化できるようにこれからも真摯に歩み続けたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
さらに、今後展開する自社サービス・プロダクトの企画展開など、事業推進のコアメンバーとして参画いただくことも考えております。
<具体的な仕事内容>
・ユーザー折衝
・3~5名程度のチームマネジメント
・WBSの作成/計画立て
・設計書のレビュー/コードレビュー
・企画提案、要求理解
・要件定義~設計~開発~テスト~リリース/リリース後対応
・若手育成
【仕事の特色】
<募集背景>
当社は沖縄県内に本社を構えておりますが、 案件自体は県外の取引先様をはじめ、 官公庁とのPJTや新規事業の立ち上げを積極的に行っております。
案件については多数のご依頼をいただいており、PJTマネージャーとして牽引いただける方を採用することで組織体制を整えたいと考えております。
<企業の魅力>
当社は日本品質の高度な情報セキュリティ技術で安心・安全なグローバル社会を創造することを目的に2013年に誕生しました。
・官公庁事業コンサルティング
・アプリケーション開発
・通信サービス
・情報セキュリティコンサルティング
上記4つの事業領域を当社の柱に据え、 各種コンサルティングや業種・分野に依存しない、医療・通信・IoT・スマートフォンなどの幅広い領域でのアプリケーシ ョン開発などに尽力しています。
さらに、県内の90%以上の自治体に導入実績がある参議院選挙向けPKGや、 沖縄総合事務局からの受託事業、地域のデジタルデバイドの解消に向けた通信インフ ラの展開など、 官公庁や民間を問わず当社の幅広い知見をフルに活かし、地域への貢献を最大化できるようにこれからも真摯に歩み続けたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
従業員数 | 14人 |
サンクスラボ株式会社
【正社員/フルリモート/スクラムマスター/PM】沖縄発のベンチャー企業でのスクラムマスター / プロジェクトマネージャー募集! のリモートワーク求人
■事業内容
★国際展開するインターネットゲーム事業
18国際拠点でインターネットゲームやコンテンツサービスを提供する事業です。アバターゲーム『MILU』は70万人以上に利用され、障がい者就労支援にも貢献しています。
■仕事内容
当社はIT×福祉をテーマに「障害者就労支援サービス」を展開する事業会社です。
本ポジションでは、障がいのある方々の就業機会を広げ、社会に大きなインパクトを与える自社プロダクトの開発に携わることができます。
開発チームはまだ立ち上げ段階でスクラム導入を推進している最中であり、組織づくりから携わるチャンスがあります。これまでの経験を活かし、チームの土台を築いていただきます。
1.スクラムマスター業務(メイン担当)
・スクラムイベント(スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブなど)のリード
・チームが自己組織化し、継続的に改善できるようコーチングやファシリテーションを実施
・スクラム導入が浅いメンバーを支援し、組織全体のアジャイル成熟度を高める
2.プロジェクトマネジメント/ディレクション
・自社HPや関連サービスHPの制作・コンテンツ追加など、中規模案件の要件定義・進行管理
・ベトナムのオフショアチームと連携し、タスクアサインや進捗管理、品質管理を担当
・ステークホルダーとの調整や合意形成(エンジニア・デザイナー・ビジネスサイドなど)
3.その他業務
・開発プロセスの改善提案やプロジェクト管理ツール(Backlog等)の運用整備
・福祉サービスに関わる事業部門との連携、利用者ニーズのフィードバックをプロダクトへ反映
・チームビルディングに向けた施策の提案と実行
■募集背景
弊社は、IT×福祉のテーマで社会貢献性高く会社を運営しております。
日本では沖縄、九州を中心に、複数拠点があり、ベトナムにオフショア拠点を持っていることから、
リモートでチームを組んだ開発や制作を行っております。グローバル化環境で仕事ができるチャンスです!
【業務の変更の範囲】
無
★国際展開するインターネットゲーム事業
18国際拠点でインターネットゲームやコンテンツサービスを提供する事業です。アバターゲーム『MILU』は70万人以上に利用され、障がい者就労支援にも貢献しています。
■仕事内容
当社はIT×福祉をテーマに「障害者就労支援サービス」を展開する事業会社です。
本ポジションでは、障がいのある方々の就業機会を広げ、社会に大きなインパクトを与える自社プロダクトの開発に携わることができます。
開発チームはまだ立ち上げ段階でスクラム導入を推進している最中であり、組織づくりから携わるチャンスがあります。これまでの経験を活かし、チームの土台を築いていただきます。
1.スクラムマスター業務(メイン担当)
・スクラムイベント(スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブなど)のリード
・チームが自己組織化し、継続的に改善できるようコーチングやファシリテーションを実施
・スクラム導入が浅いメンバーを支援し、組織全体のアジャイル成熟度を高める
2.プロジェクトマネジメント/ディレクション
・自社HPや関連サービスHPの制作・コンテンツ追加など、中規模案件の要件定義・進行管理
・ベトナムのオフショアチームと連携し、タスクアサインや進捗管理、品質管理を担当
・ステークホルダーとの調整や合意形成(エンジニア・デザイナー・ビジネスサイドなど)
3.その他業務
・開発プロセスの改善提案やプロジェクト管理ツール(Backlog等)の運用整備
・福祉サービスに関わる事業部門との連携、利用者ニーズのフィードバックをプロダクトへ反映
・チームビルディングに向けた施策の提案と実行
■募集背景
弊社は、IT×福祉のテーマで社会貢献性高く会社を運営しております。
日本では沖縄、九州を中心に、複数拠点があり、ベトナムにオフショア拠点を持っていることから、
リモートでチームを組んだ開発や制作を行っております。グローバル化環境で仕事ができるチャンスです!
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員、契約社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
「インターネットで障がいのない社会をつくりたい」
その想いで、IT事業・障がい福祉事業の二足の草鞋で進んできました。 第二フェーズを迎えた今、「起業」から「企業」へ。 2015年にわずか2名でスタートした小さな会社でしたが、 今や従業員数400名を超える会社に成長しました。 今後も社会や人々の変化をとらえ、 新たなる道を開拓し社会貢献に努めていきたいと考えています。 |
||
設立年数 | 11年 | 従業員数 | 489人 |
株式会社豆蔵
【正社員/フルリモート/PM・PL/クラウドネイティブ領域】ソフトウェア開発を推進するコンサルティングファームでのPM募集! のリモートワーク求人
■会社概要
1 粒の知性がソフトウェアエンジニアリングを変える。これは設立以来のキーメッセージです。弊社は、発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な複眼的 IT 企業です。
コンサルティングチームから対象となる組織に1粒のソフトウェアの種が蒔かれ、コンサルと人材育成を通して、大事に育って組織に広がっていき、さらに種が蒔かれて横展開していく再帰的・自己生成的なプロセスを表しています。
■当社の強み・魅力
・日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しています
・顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています
・社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、勤務地を選べます
(北海道、福岡県、三重県、岡山県、大阪府在住の社員も在籍)
・フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます
・①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません
・平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、BS事業部単体だと8.47時間と少なく、ライフワークバランスを両立できる環境です
■事業内容
・当社では様々な分野の大手企業における事業推進、業務改善を IT の力で実現しています。IT アーキテクト、技術のスペシャリストとして高い意識と技術力をお持ちの方に、顧客の IT 課題の解決をお任せします
・コンサルティングとしては、①グランドデザイン策定、②アーキテクチャ構築支援、③システム開発支援の 3 つを主なサービスとしています。また、顧客自身に IT を使った事業推進や課題解決ができるようになることをゴールとしているため、コンサルティングだけではなく、各種教育による④人材育成もあわせて実施しています
■業務内容
当社では、技術戦略の策定および実行をリードし、クラウドネイティブ技術の導入・推進、生成AIを含む最新技術の活用・展開を担うエンジニアを募集しています。特に、クラウドネイティブ技術やマイクロサービスの適用を通じたシステムモダナイゼーションを推進し、企業のDX化を支援する役割を期待しています。 また、豆蔵の技術を深く知っているエンジニアと顧客との懸け橋となり、プロジェクトを拡大していくPMとしての役割も求められます。技術的な知見を活かしながら、顧客の課題を的確に捉え、最適なソリューションを提供することで、クライアントのビジネスの成長に貢献していただきます。 最先端技術を活用しながら、技術戦略の実行やプロジェクトマネジメントに携わりたい方のご応募をお待ちしています。
■業務内容の詳細
★技術戦略・推進
・技術戦略の策定および実行
・クラウドネイティブ技術の導入・推進
・生成AIを含む最新技術の活用・展開
・クラウドネイティブ技術やマイクロサービスの適用などシステムモダナイゼーションを推進
★チームマネジメント
・技術チームのマネジメント(メンバー育成、評価、モチベーション管理)
・クライアントとの技術的な折衝、提案活動
★アーキテクチャ設計・開発支援
・業務アプリケーションに求められる機能要件・非機能要件からアーキテクチャ(構造設計)を導く
・開発者がアーキテクチャに沿って滞りなく設計・実装を行えるようにフレームワーク・ガイド・リファレンスアプリを作成・提供
・フレームワークだけでなく、再利用性の高い共通コンポーネントの提供
・ソフトウェアの設計・実装でオブジェクト指向を活用し再利用性や拡張性を考慮
・難易度が高いサブシステムの実装を担当しプロジェクト全体が円滑に進むようにする
★開発環境・品質管理
・開発ツールを整備し、作業の自動化を推進 コードレビューや QA サポートなどで開発者サポート・コード品質向上に貢献
・テスト方針やリリース方針を決めて、総合テストやプロダクション環境へのデプロイをリード
■技術力向上への取組み
★社内エキスパート人材が多数在籍
豆蔵デベロッパーサイトでは最新技術の情報発信を行っています
https://developer.mamezou-tech.com/
専門書の執筆やメディアへの掲載経験がある技術者が多数在籍しております。
<出身企業例>
・大手SIer
・ITコンサルティング企業
・事業会社システム部門
・事業会社の情報システム子会社
■各種勉強会の定期開催
技術者の学ぶ意欲に応えるために、社外・社内の有識者による講演会 (豆寄席) を毎月 1 回開催しております。クラウドネイティブアーキテクチャの専門書籍の執筆者や、Microsoft Azure の機能実装の責任者、早稲田大学の UI/UX 研究の第一人者など、多彩な講師を招聘。また、Hackathon やアジャイル勉強会といった社員限定の勉強会も開催しており、最新技術やプロセスを学べます
https://mamezou.connpass.com/event/
■ノウハウ・ノウフーの一元管理への取り組み
技術に関するノウハウや、各社員が何を得意としているかというノウフーを一元管理するためのクラウドサービスを全社展開しています。①顧客が豆蔵へ期待していること、②豆蔵という組織として取り組むべきこと、③各社員がやりたいこと、という 3 つの要素を社内でリアルタイムに共有しており、自己組織化されています。
■顧客にとって価値のある技術の見極め
社内システムを、最新のクラウドネイティブアーキテクチャ&スクラムで内製化しています。ここで得た知見を顧客へフィードバックすべく、最新技術をドッグフーディングしています。技術はあくまで価値を実現するための手段に過ぎません。顧客のビジネスにとって価値のある技術を見極めた上で、最適解を適用すべきというのが我々の想いです。
■行動規範
弊社の行動規範については、以下を参照ください
https://www.mamezou.com/techinfo/otherwise/techinfo/otherwise/code-conduct-1
【業務の変更の範囲】
無
1 粒の知性がソフトウェアエンジニアリングを変える。これは設立以来のキーメッセージです。弊社は、発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な複眼的 IT 企業です。
コンサルティングチームから対象となる組織に1粒のソフトウェアの種が蒔かれ、コンサルと人材育成を通して、大事に育って組織に広がっていき、さらに種が蒔かれて横展開していく再帰的・自己生成的なプロセスを表しています。
■当社の強み・魅力
・日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しています
・顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています
・社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、勤務地を選べます
(北海道、福岡県、三重県、岡山県、大阪府在住の社員も在籍)
・フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます
・①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません
・平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、BS事業部単体だと8.47時間と少なく、ライフワークバランスを両立できる環境です
■事業内容
・当社では様々な分野の大手企業における事業推進、業務改善を IT の力で実現しています。IT アーキテクト、技術のスペシャリストとして高い意識と技術力をお持ちの方に、顧客の IT 課題の解決をお任せします
・コンサルティングとしては、①グランドデザイン策定、②アーキテクチャ構築支援、③システム開発支援の 3 つを主なサービスとしています。また、顧客自身に IT を使った事業推進や課題解決ができるようになることをゴールとしているため、コンサルティングだけではなく、各種教育による④人材育成もあわせて実施しています
■業務内容
当社では、技術戦略の策定および実行をリードし、クラウドネイティブ技術の導入・推進、生成AIを含む最新技術の活用・展開を担うエンジニアを募集しています。特に、クラウドネイティブ技術やマイクロサービスの適用を通じたシステムモダナイゼーションを推進し、企業のDX化を支援する役割を期待しています。 また、豆蔵の技術を深く知っているエンジニアと顧客との懸け橋となり、プロジェクトを拡大していくPMとしての役割も求められます。技術的な知見を活かしながら、顧客の課題を的確に捉え、最適なソリューションを提供することで、クライアントのビジネスの成長に貢献していただきます。 最先端技術を活用しながら、技術戦略の実行やプロジェクトマネジメントに携わりたい方のご応募をお待ちしています。
■業務内容の詳細
★技術戦略・推進
・技術戦略の策定および実行
・クラウドネイティブ技術の導入・推進
・生成AIを含む最新技術の活用・展開
・クラウドネイティブ技術やマイクロサービスの適用などシステムモダナイゼーションを推進
★チームマネジメント
・技術チームのマネジメント(メンバー育成、評価、モチベーション管理)
・クライアントとの技術的な折衝、提案活動
★アーキテクチャ設計・開発支援
・業務アプリケーションに求められる機能要件・非機能要件からアーキテクチャ(構造設計)を導く
・開発者がアーキテクチャに沿って滞りなく設計・実装を行えるようにフレームワーク・ガイド・リファレンスアプリを作成・提供
・フレームワークだけでなく、再利用性の高い共通コンポーネントの提供
・ソフトウェアの設計・実装でオブジェクト指向を活用し再利用性や拡張性を考慮
・難易度が高いサブシステムの実装を担当しプロジェクト全体が円滑に進むようにする
★開発環境・品質管理
・開発ツールを整備し、作業の自動化を推進 コードレビューや QA サポートなどで開発者サポート・コード品質向上に貢献
・テスト方針やリリース方針を決めて、総合テストやプロダクション環境へのデプロイをリード
■技術力向上への取組み
★社内エキスパート人材が多数在籍
豆蔵デベロッパーサイトでは最新技術の情報発信を行っています
https://developer.mamezou-tech.com/
専門書の執筆やメディアへの掲載経験がある技術者が多数在籍しております。
<出身企業例>
・大手SIer
・ITコンサルティング企業
・事業会社システム部門
・事業会社の情報システム子会社
■各種勉強会の定期開催
技術者の学ぶ意欲に応えるために、社外・社内の有識者による講演会 (豆寄席) を毎月 1 回開催しております。クラウドネイティブアーキテクチャの専門書籍の執筆者や、Microsoft Azure の機能実装の責任者、早稲田大学の UI/UX 研究の第一人者など、多彩な講師を招聘。また、Hackathon やアジャイル勉強会といった社員限定の勉強会も開催しており、最新技術やプロセスを学べます
https://mamezou.connpass.com/event/
■ノウハウ・ノウフーの一元管理への取り組み
技術に関するノウハウや、各社員が何を得意としているかというノウフーを一元管理するためのクラウドサービスを全社展開しています。①顧客が豆蔵へ期待していること、②豆蔵という組織として取り組むべきこと、③各社員がやりたいこと、という 3 つの要素を社内でリアルタイムに共有しており、自己組織化されています。
■顧客にとって価値のある技術の見極め
社内システムを、最新のクラウドネイティブアーキテクチャ&スクラムで内製化しています。ここで得た知見を顧客へフィードバックすべく、最新技術をドッグフーディングしています。技術はあくまで価値を実現するための手段に過ぎません。顧客のビジネスにとって価値のある技術を見極めた上で、最適解を適用すべきというのが我々の想いです。
■行動規範
弊社の行動規範については、以下を参照ください
https://www.mamezou.com/techinfo/otherwise/techinfo/otherwise/code-conduct-1
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 700 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
1粒の知性がソフトウェアエンジニアリングを変える。これは豆蔵 設立以来のキーメッセージです。
豆蔵は、発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な複眼的IT企業です。豆蔵のコンサルティングチームから対象となる組織に1粒のソフトウェアの種が蒔かれ、コンサルと人材育成を通して、大事に育って組織に広がっていき、さらに種が蒔かれて横展開していく再帰的・自己生成的なプロセスを表しています。 豆蔵のコンサルティングの特長は、領域横断・世界標準・実践ノウハウの3つの基本コンサル力に対して、モデリングM(odeling)を加え、それらを人材育成・教育E(ducation)のチカラで組織的に掛け算するという意味の「(3+M)xE」で表される、以下の5つのポイントに集約されます。 [領域横断]エンタープライズ系と組込みエンジニアリング系の両方のスキルと経験をもっており、まさに現代のIoT時代のコンサルティングに相応しいといえます [世界標準]UMLやSysMLそしてドメイン駆動設計、アジャイルプロセス、モデルベース開発、システムズエンジニアリングなど世界標準の工学的な技術/手法/規格にもとづいて教育もプロジェクトも実施いたします [実践ノウハウ]そのうえで、豆蔵の実際のプロジェクトの経験にもとづいて実践的なノウハウを付けくわえて、より効果的なアーキテクチャとプロセスをご提供します [モデリングのM]上記3つの項目は、モデリングM(odeling)技術によって見える化・共有・自動化され、さまざまな業務ドメインと各種テクノロジーを結び付ける土台としてノウハウの蓄積・共有に貢献しています [教育のE]これら4つの項目を、教育トレーニングや実プロジェクト内でのコンサルティングとしてご提供するとともに、お客様の組織への着実な浸透を図るべく実践的かつ組織的な教育E(ducation)プロセスを効果的に回していきます |
||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 207人 |
ファーストアカウンティング株式会社
【正社員/東京/導入コンサルタント・プロジェクトマネージャー(SD)】導入コンサルタント・プロジェクトマネージャー(SD)募集! のリモートワーク求人
◎ 最先端AIで経理業務を革新!共にエンタープライズ企業の未来を創りませんか?
私たちは、AI(ディープラーニング)を駆使して、会計・経理業務の自動化を実現するクラウドサービス(SaaS)を自社開発・提供しています。
特にAI-OCRや深層学習技術を組み合わせた独自のソリューションで、企業の経理業務を根本から変革。デジタル・AI時代にふさわしい新しい経理の形を提案しています。多くの注目を集め、大手エンタープライズ企業での導入事例が急増中です。
2023年9月の東証グロース市場への上場を機に、さらなる成長とプロダクトの進化を目指しています。私たちと共にこの変革を推進する新しい仲間を募集しています!
更なるビジネス加速の実現のため、最先端のAI技術を搭載した当社ソリューションのお客様への導入~安定稼働をリードする「導入コンサルタント・プロジェクトマネージャー」として、私たちと共にこの変革を推進する仲間を募集しています!
■ 業務概要
-------------------------
2024年度からプロフェッショナルサービスを開始しました。業務改善コンサルや個別AIの作成プロジェクトの推進など、エンタープライズ企業の多様なニーズに応えるため、以下の取り組みに携わっていただきます。
・プロジェクトマネジメント
自社プロダクト(例:Robota、Remota)の導入プロジェクトをオンボーディングから安定稼働までリード。
・技術的な課題解決
トラブル発生時は、開発・営業チームと連携してスムーズな対応を実現。
・コミュニケーション力を活かすステークホルダー対応
お客様やパートナー企業との関係を調整し、プロジェクトを成功へ導きます。
■ 得られるもの
-------------------------
AIや機械学習を活用したサービスの現場で、最新トレンドに触れる刺激的な環境です。
・大手企業への影響力
エンタープライズ企業の経理改革を推進し、大きな社会的インパクトを実感できます。
・市場価値の高いスキルを習得
SaaS導入支援やプロジェクト管理を通じて、キャリアアップに直結する知識と経験を積むことができます。
・ビジネス成長への貢献
SaaS提供にとどまらず、新規事業やサービス展開にも携わることができます。
■キャリア成長の特長
-------------------------
カスタマーサクセス部門では、『クロスファンクショナル・グロース・パス』を推進しています。
・サポート、アカウント管理、オンボーディングなどの機能間ローテーション
・多様な顧客接点を通じた包括的な顧客理解
・個人のスキルセット拡張と専門性向上
・チーム内のシナジーと相互理解促進
最先端のAI技術に触れることができる現場で、あなたのアイデアやスキルを活かしながら、新しい経理のかたちを一緒に創っていきませんか?
今までのご経験を活かして、一緒に経理業務のこれからを提案していく皆さんをお待ちしています!
【業務の変更の範囲】
無
私たちは、AI(ディープラーニング)を駆使して、会計・経理業務の自動化を実現するクラウドサービス(SaaS)を自社開発・提供しています。
特にAI-OCRや深層学習技術を組み合わせた独自のソリューションで、企業の経理業務を根本から変革。デジタル・AI時代にふさわしい新しい経理の形を提案しています。多くの注目を集め、大手エンタープライズ企業での導入事例が急増中です。
2023年9月の東証グロース市場への上場を機に、さらなる成長とプロダクトの進化を目指しています。私たちと共にこの変革を推進する新しい仲間を募集しています!
更なるビジネス加速の実現のため、最先端のAI技術を搭載した当社ソリューションのお客様への導入~安定稼働をリードする「導入コンサルタント・プロジェクトマネージャー」として、私たちと共にこの変革を推進する仲間を募集しています!
■ 業務概要
-------------------------
2024年度からプロフェッショナルサービスを開始しました。業務改善コンサルや個別AIの作成プロジェクトの推進など、エンタープライズ企業の多様なニーズに応えるため、以下の取り組みに携わっていただきます。
・プロジェクトマネジメント
自社プロダクト(例:Robota、Remota)の導入プロジェクトをオンボーディングから安定稼働までリード。
・技術的な課題解決
トラブル発生時は、開発・営業チームと連携してスムーズな対応を実現。
・コミュニケーション力を活かすステークホルダー対応
お客様やパートナー企業との関係を調整し、プロジェクトを成功へ導きます。
■ 得られるもの
-------------------------
AIや機械学習を活用したサービスの現場で、最新トレンドに触れる刺激的な環境です。
・大手企業への影響力
エンタープライズ企業の経理改革を推進し、大きな社会的インパクトを実感できます。
・市場価値の高いスキルを習得
SaaS導入支援やプロジェクト管理を通じて、キャリアアップに直結する知識と経験を積むことができます。
・ビジネス成長への貢献
SaaS提供にとどまらず、新規事業やサービス展開にも携わることができます。
■キャリア成長の特長
-------------------------
カスタマーサクセス部門では、『クロスファンクショナル・グロース・パス』を推進しています。
・サポート、アカウント管理、オンボーディングなどの機能間ローテーション
・多様な顧客接点を通じた包括的な顧客理解
・個人のスキルセット拡張と専門性向上
・チーム内のシナジーと相互理解促進
最先端のAI技術に触れることができる現場で、あなたのアイデアやスキルを活かしながら、新しい経理のかたちを一緒に創っていきませんか?
今までのご経験を活かして、一緒に経理業務のこれからを提案していく皆さんをお待ちしています!
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 700 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 10年 | 従業員数 | 119人 |
ファーストアカウンティング株式会社
【正社員/東京/カスタマーサクセス・プロジェクトマネージャー(CSM)】カスタマーサクセス・プロジェクトマネージャー(CSM)募集! のリモートワーク求人
◎ 最先端AIで経理業務を革新!共にエンタープライズ企業の未来を創りませんか?
私たちは、AI(ディープラーニング)を駆使して、会計・経理業務の自動化を実現するクラウドサービス(SaaS)を自社開発・提供しています。
特にAI-OCRや深層学習技術を組み合わせた独自のソリューションで、企業の経理業務を根本から変革。デジタル・AI時代にふさわしい新しい経理の形を提案しています。多くの注目を集め、大手エンタープライズ企業での導入事例が急増中です。
2023年9月の東証グロース市場への上場を機に、さらなる成長とプロダクトの進化を目指しています。
導入が飛躍的に増加する中、本ポジションでは、導入お客さまの安定稼働をリードする「カスタマーサクセスマネージャー」として、私たちと共にこの変革を推進する仲間を募集しています!
■ 業務概要
-------------------------
100社を超える契約企業の持続可能な成功を実現するため、以下の取り組みに携わっていただきます。
1) お客さまの成功を実現する継続的なサクセスプラン
お客さまの成長ステージやビジネス目標に合わせたアクションプランを策定します。
定期的に利用状況をヒアリングし、業務改善状況を分析することで、開発チーム・セールスチームと密接にコミュニケーションを取り、運用改善提案と新機能活用提案を行います。
2) お客さま満足度の向上
顧客ニーズを深く理解し、課題を的確に特定したうえで適切な解決策を提案します。
また、お客さま同士の交流を活性化する場づくりを支援し、単なるサービス提供を超えた新たな価値の創造に貢献します。
3) アップセル・クロスセルの推進
お客さまの新たな課題を解決するため、最適なオプションサービスを提案します。
さらに、他部門や他業務へのサービス横展開を積極的に推進し、顧客との関係性を深化させます。
【具体的な作業内容】
・エンタープライズ経理およびIT部門とのミーティング
・稼働後の業務改善状況ヒアリングに基づく問題分析と対策
・利用サービスに関する問合せ、トラブル対応
・サービスの環境構築作業(管理者設定、簡易なスクリプト開発)
・ユーザー会/ウェビナー/NPS調査の企画・準備・運営
・お客さまの業務改善を促進するアップセル/クロスセル提案
■ 得られるもの
-------------------------
・日本を代表するエンタープライズ企業の経理革新に貢献
・AIソリューションによる課題解決経験の蓄積
・最先端技術(生成AI、機械学習、データ処理)への深い関与を通じた知識獲得
・開発チームとクライアントをつなぐ重要な役割を担うことができる
■キャリア成長の特長
-------------------------
カスタマーサクセス部門では、『クロスファンクショナル・グロース・パス』を推進しています。
・サポート、アカウント管理、オンボーディングなどの機能間ローテーション
・多様な顧客接点を通じた包括的な顧客理解
・個人のスキルセット拡張と専門性向上
・チーム内のシナジーと相互理解促進
私たちは、社員の成長が直接的に顧客体験の質の向上につながると信じています。
柔軟で学習志向のキャリアパスを通じて、イノベーティブで顧客中心のチーム作りを目指しています。
最先端AIを活用した経理DXを通じて、「経理業務のこれから」を私たちと一緒に形作りましょう!
【業務の変更の範囲】
無
私たちは、AI(ディープラーニング)を駆使して、会計・経理業務の自動化を実現するクラウドサービス(SaaS)を自社開発・提供しています。
特にAI-OCRや深層学習技術を組み合わせた独自のソリューションで、企業の経理業務を根本から変革。デジタル・AI時代にふさわしい新しい経理の形を提案しています。多くの注目を集め、大手エンタープライズ企業での導入事例が急増中です。
2023年9月の東証グロース市場への上場を機に、さらなる成長とプロダクトの進化を目指しています。
導入が飛躍的に増加する中、本ポジションでは、導入お客さまの安定稼働をリードする「カスタマーサクセスマネージャー」として、私たちと共にこの変革を推進する仲間を募集しています!
■ 業務概要
-------------------------
100社を超える契約企業の持続可能な成功を実現するため、以下の取り組みに携わっていただきます。
1) お客さまの成功を実現する継続的なサクセスプラン
お客さまの成長ステージやビジネス目標に合わせたアクションプランを策定します。
定期的に利用状況をヒアリングし、業務改善状況を分析することで、開発チーム・セールスチームと密接にコミュニケーションを取り、運用改善提案と新機能活用提案を行います。
2) お客さま満足度の向上
顧客ニーズを深く理解し、課題を的確に特定したうえで適切な解決策を提案します。
また、お客さま同士の交流を活性化する場づくりを支援し、単なるサービス提供を超えた新たな価値の創造に貢献します。
3) アップセル・クロスセルの推進
お客さまの新たな課題を解決するため、最適なオプションサービスを提案します。
さらに、他部門や他業務へのサービス横展開を積極的に推進し、顧客との関係性を深化させます。
【具体的な作業内容】
・エンタープライズ経理およびIT部門とのミーティング
・稼働後の業務改善状況ヒアリングに基づく問題分析と対策
・利用サービスに関する問合せ、トラブル対応
・サービスの環境構築作業(管理者設定、簡易なスクリプト開発)
・ユーザー会/ウェビナー/NPS調査の企画・準備・運営
・お客さまの業務改善を促進するアップセル/クロスセル提案
■ 得られるもの
-------------------------
・日本を代表するエンタープライズ企業の経理革新に貢献
・AIソリューションによる課題解決経験の蓄積
・最先端技術(生成AI、機械学習、データ処理)への深い関与を通じた知識獲得
・開発チームとクライアントをつなぐ重要な役割を担うことができる
■キャリア成長の特長
-------------------------
カスタマーサクセス部門では、『クロスファンクショナル・グロース・パス』を推進しています。
・サポート、アカウント管理、オンボーディングなどの機能間ローテーション
・多様な顧客接点を通じた包括的な顧客理解
・個人のスキルセット拡張と専門性向上
・チーム内のシナジーと相互理解促進
私たちは、社員の成長が直接的に顧客体験の質の向上につながると信じています。
柔軟で学習志向のキャリアパスを通じて、イノベーティブで顧客中心のチーム作りを目指しています。
最先端AIを活用した経理DXを通じて、「経理業務のこれから」を私たちと一緒に形作りましょう!
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 700 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 10年 | 従業員数 | 119人 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏リモートメイン/アプリ開発PM】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのWebアプリ開発PM! のリモートワーク求人
私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
・プリセールスと見積
・要件定義
・設計支援
・プロジェクト進捗と問題の管理
・チームワークとコミュニケーション
【業務の変更の範囲】
無
・プリセールスと見積
・要件定義
・設計支援
・プロジェクト進捗と問題の管理
・チームワークとコミュニケーション
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 900 〜 1,800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
株式会社LIG
【正社員/東京/プロジェクトマネージャー】数々のWebデザインアワード受賞歴あり企業でのプロジェクトマネージャー募集! のリモートワーク求人
# 仕事内容
弊社は企業様のDXを戦略設計から運用まで一貫してサポートしています。
今後、AIを活用した新規事業の創出や社内の業務改善においても支援していけるよう、生成AIを軸とした事業を本格的に拡大していくため、事業責任者を募集しております。
2024年中に事業化予定であり、事業企画から携わっていただきます。
※既存のシステム開発事業での案件も並行して担当いただきます。
参考:
[LIG、顧問に梶谷 健人氏を迎え入れ「生成AIコンサルティング」事業を本格スタート](https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000014783.html)
【具体的な業務内容】
・事業企画・立案
・マーケットニーズの分析
・事業スキームの構築
・アライアンスの構築
・関係各所との社内調整および推進
その他、既存のシステム開発事業での案件に入っていただき
プロジェクトマネージャーとしての業務も担っていただきます。
【ポジションの魅力】
・生成AI活用の専門家である[梶谷 健人氏](https://liginc.co.jp/solutions/technology/ai)を戦略顧問としてお迎えしており、 生成AIのトレンドやノウハウを学ぶことができる環境です。
・高いAI技術力とLIGの豊富な顧客基盤を活用し、既存事業とのシナジー創出に取り組むことができます。
・スピード感を持ちながら着想、開発、リリースまでを実装することができます。
【業務の変更の範囲】
無
弊社は企業様のDXを戦略設計から運用まで一貫してサポートしています。
今後、AIを活用した新規事業の創出や社内の業務改善においても支援していけるよう、生成AIを軸とした事業を本格的に拡大していくため、事業責任者を募集しております。
2024年中に事業化予定であり、事業企画から携わっていただきます。
※既存のシステム開発事業での案件も並行して担当いただきます。
参考:
[LIG、顧問に梶谷 健人氏を迎え入れ「生成AIコンサルティング」事業を本格スタート](https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000014783.html)
【具体的な業務内容】
・事業企画・立案
・マーケットニーズの分析
・事業スキームの構築
・アライアンスの構築
・関係各所との社内調整および推進
その他、既存のシステム開発事業での案件に入っていただき
プロジェクトマネージャーとしての業務も担っていただきます。
【ポジションの魅力】
・生成AI活用の専門家である[梶谷 健人氏](https://liginc.co.jp/solutions/technology/ai)を戦略顧問としてお迎えしており、 生成AIのトレンドやノウハウを学ぶことができる環境です。
・高いAI技術力とLIGの豊富な顧客基盤を活用し、既存事業とのシナジー創出に取り組むことができます。
・スピード感を持ちながら着想、開発、リリースまでを実装することができます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
株式会社LIGは2007年6月にWeb制作会社として創業。
現在は第2成長期として「DX with Global Team」 を掲げ、DX戦略の実現に向けて事業企画からシステム開発までを一貫して行うDXコンサルティング会社へと進化を続けています。 大手自動車会社、大手ネット銀行をはじめ、多数の引き合いを頂いています。その他にもWeb制作、月間500万PVの「LIGブログ」を中心としたコンテンツ制作、ゲストハウス/コワーキングスペース運営、Webクリエイター養成など、「Life is Good=全世界70億人のLifeをGoodにする」をテーマにさまざまな分野で事業を展開しています。 また当社では、フィリピン、ベトナムのエンジニアと共にONE TEAMとなり、クライアントのDX戦略実現に向けてGlobal Teamでソリューションを提案しています。 まだまだ小さな一歩でしかありませんが、近い将来「DXといえばLIG」と呼ばれることを、私たちは本気で実現していきたいと考えています。 |
||
設立年数 | 19年 | 従業員数 | 230人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/SE(PM候補)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのSE(PM候補)募集! のリモートワーク求人
レバテックの新規事業である【クオリティアシュアランス事業部】にてプロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集します。
※本ポジションでは、まずは半年~1年以内にPLを担っていただき、早期にプロジェクトマネージャー(PM)を目指していただくポジションです
※優秀なマネージャーの元で学びながら業務を進められますので、経験が少なくともチャレンジできるポジションです
■業務内容
・プロジェクトマネージャー(PM)としてのコンサルティング業務や事業開発
・チームメンバーのみならず、部署外の開発メンバーのマネジメント
・当社の新規・既存事業のプロダクト開発・改修、もしくは顧客の事業・サービスを支える業務システム・プロダクト開発における、プロジェクトマネジメント
・プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまで一連の工程における品質管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、品質改善等の主導もお任せ予定
・大規模プロジェクトの統括、案件責任者として数十名規模のプロジェクトマネジメント、プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
■アサインプロジェクト例
・自社内案件:弊社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援
・自社内案件:ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/PMPLとして企画~テストまで一連の工程でプロジェクトリード
・外部顧客案件:某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応
・外部顧客案件:某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当
■本ポジションで身につけられること/経験できること
・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。
・多様なキャリアパス:プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。
・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働く環境があります。
■キャリアパス事例
・ITコンサルタント
・品質コンサルタント
・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
・全社グループ内のプロダクトのPM/PdM
・グループ全体の別職種へのキャリアチェンジ
■キャリアチェンジの可能性について
レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。
■募集背景
レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。
【業務の変更の範囲】
無
※本ポジションでは、まずは半年~1年以内にPLを担っていただき、早期にプロジェクトマネージャー(PM)を目指していただくポジションです
※優秀なマネージャーの元で学びながら業務を進められますので、経験が少なくともチャレンジできるポジションです
■業務内容
・プロジェクトマネージャー(PM)としてのコンサルティング業務や事業開発
・チームメンバーのみならず、部署外の開発メンバーのマネジメント
・当社の新規・既存事業のプロダクト開発・改修、もしくは顧客の事業・サービスを支える業務システム・プロダクト開発における、プロジェクトマネジメント
・プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまで一連の工程における品質管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、品質改善等の主導もお任せ予定
・大規模プロジェクトの統括、案件責任者として数十名規模のプロジェクトマネジメント、プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
■アサインプロジェクト例
・自社内案件:弊社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援
・自社内案件:ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/PMPLとして企画~テストまで一連の工程でプロジェクトリード
・外部顧客案件:某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応
・外部顧客案件:某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当
■本ポジションで身につけられること/経験できること
・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。
・多様なキャリアパス:プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。
・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働く環境があります。
■キャリアパス事例
・ITコンサルタント
・品質コンサルタント
・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
・全社グループ内のプロダクトのPM/PdM
・グループ全体の別職種へのキャリアチェンジ
■キャリアチェンジの可能性について
レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。
■募集背景
レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: ■メンバー/プロジェクトリーダーとして採用の場合
9時~18時
※所定労働時間8時間/休憩1時間
※アサインされる案件によって異なります
■プロジェクトマネージャーとしての採用の場合
フレキシブルタイム:無
コアタイム:10:30~17:00
標準労働時間:8時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
株式会社テクノプロ
【正社員/東北/リモート案件あり】「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる企業でのサーバエンジニアPL・PM募集! のリモートワーク求人
★人材サービス型AWS認定パートナー★
https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc
【主要取引先】
デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、
SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ
※敬称略
【具体的には】
主に関東の顧客(製造業)から要望があるITインフラ(サーバ)活用の課題を解決すべく、すべての技術工程をお任せします。
(要件定義、設計、構築、運用保守)※経験や希望に応じて案件を決定いたします。
ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。
テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。
経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。
【業務内容事例】
・AWS・GCPを利用したクラウド移行案件
・Windows AD⇒Azure ADへの移行業務
・基幹システムのサーバ更改
【PJによっては構想から】
クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。
タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。
【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】
1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。
2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。
4.各々の技術力の成長ができる環境です。
5.ライフワークバランスが取りやすいです。
【働く環境】
リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、
そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。
例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、
エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。
現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。
また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、
そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。
技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。
【豊富な研修制度】
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、
いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、
全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc
【主要取引先】
デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、
SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ
※敬称略
【具体的には】
主に関東の顧客(製造業)から要望があるITインフラ(サーバ)活用の課題を解決すべく、すべての技術工程をお任せします。
(要件定義、設計、構築、運用保守)※経験や希望に応じて案件を決定いたします。
ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。
テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。
経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。
【業務内容事例】
・AWS・GCPを利用したクラウド移行案件
・Windows AD⇒Azure ADへの移行業務
・基幹システムのサーバ更改
【PJによっては構想から】
クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。
タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。
【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】
1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。
2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。
4.各々の技術力の成長ができる環境です。
5.ライフワークバランスが取りやすいです。
【働く環境】
リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、
そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。
例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、
エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。
現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。
また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、
そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。
技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。
【豊富な研修制度】
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、
いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、
全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 600 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。
ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。 加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。 |
||
設立年数 | 14年 | 従業員数 | 24,596人 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏フルリモ/フロントエンドPM】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのフロントエンドPM募集! のリモートワーク求人
お客様向けのWebアプリケーション開発に携わっていただきます。
・お客様の自社プロダクトの新規〜継続開発プロジェクトを得意としています。
・プライム(一次請け)または技術的裁量を発揮できるプロジェクトが多いです。
そのため、技術力に加えて課題解決力やヒアリング力、提案力などのコミュニケーション能力も活かして、お客様に価値を提供しています。
・技術的にはWebフロントエンド(React など)をセールスポイントとしています。プロジェクトの必要性に応じて、サーバサイドも含めフルスタックに対応します。
・基本的にチームでプロジェクトをお請けしています。大規模プロジェクトよりも、少数精鋭でよりお客様と近い距離感での開発を得意としています。
・アジャイル的な進行をするプロジェクトが多く、お客様やデザイナーとの要件や仕様の検討および調整、設計〜実装、テストまで一通りの工程に携わります。
開発者として手を動かすと同時に、以下の業務にも携わっていただきたいです。
・プロジェクトの引き合いに対するヒアリング〜見積もり〜提案などのプリセールス業務。
・プロジェクト受注後のチームビルディング。必要に応じて協力会社様の選定等も含みます。
・チーム全体のタスク管理や進捗管理、メンバーの指導育成など、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント業務。
すでにそのようなご経験がある方は早期にご活躍できますし、短中期的に PM を目指していただける方も歓迎しています。
また、実際の各業務のバランスに関しては、適性や得意分野に応じて一緒に検討していきましょう。
【ポジションの魅力】
市場価値の高いモダンフロントエンド技術を扱える環境です。
お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
サーバサイドやインフラ領域のエンジニアと実装方式を検討する、デザイナーと情報設計について議論するなど、他領域のメンバーとのコラボレーションの機会があり、広い知識や視野を活かせます。
20代〜30代までの年齢が近いメンバーが集まってい るため、毎月懇親会を開くなど和気藹々とした雰囲気です。また人数もまだ少ないのでボトムアップで組織を盛り上げています。たとえば直近ではメンバーのアイディアで定期勉強会やプロジェクト共有会をスタートしました。
【業務の変更の範囲】
無
・お客様の自社プロダクトの新規〜継続開発プロジェクトを得意としています。
・プライム(一次請け)または技術的裁量を発揮できるプロジェクトが多いです。
そのため、技術力に加えて課題解決力やヒアリング力、提案力などのコミュニケーション能力も活かして、お客様に価値を提供しています。
・技術的にはWebフロントエンド(React など)をセールスポイントとしています。プロジェクトの必要性に応じて、サーバサイドも含めフルスタックに対応します。
・基本的にチームでプロジェクトをお請けしています。大規模プロジェクトよりも、少数精鋭でよりお客様と近い距離感での開発を得意としています。
・アジャイル的な進行をするプロジェクトが多く、お客様やデザイナーとの要件や仕様の検討および調整、設計〜実装、テストまで一通りの工程に携わります。
開発者として手を動かすと同時に、以下の業務にも携わっていただきたいです。
・プロジェクトの引き合いに対するヒアリング〜見積もり〜提案などのプリセールス業務。
・プロジェクト受注後のチームビルディング。必要に応じて協力会社様の選定等も含みます。
・チーム全体のタスク管理や進捗管理、メンバーの指導育成など、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント業務。
すでにそのようなご経験がある方は早期にご活躍できますし、短中期的に PM を目指していただける方も歓迎しています。
また、実際の各業務のバランスに関しては、適性や得意分野に応じて一緒に検討していきましょう。
【ポジションの魅力】
市場価値の高いモダンフロントエンド技術を扱える環境です。
お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
サーバサイドやインフラ領域のエンジニアと実装方式を検討する、デザイナーと情報設計について議論するなど、他領域のメンバーとのコラボレーションの機会があり、広い知識や視野を活かせます。
20代〜30代までの年齢が近いメンバーが集まってい るため、毎月懇親会を開くなど和気藹々とした雰囲気です。また人数もまだ少ないのでボトムアップで組織を盛り上げています。たとえば直近ではメンバーのアイディアで定期勉強会やプロジェクト共有会をスタートしました。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 900 〜 1,800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
248件中 101件~110件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
