リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. PMO
  3. 従業員数101〜500人
  4. 2ページ目

PMO×従業員数101〜500人のリモートワーク転職・求人情報一覧 -2ページ目

searchリモートワーク求人を探す

31件中 11件~20件

株式会社インフキュリオン

<マネージャー>【正社員/東京/ハイブリット/システム開発経験 ・ITプロジェクト管理経験(PM、PL、PMOのいずれか)3年以上】技術力に特化したハイレベルなソフトウェア開発企業でのシステム企画募集! のリモートワーク求人

インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。
""事業創造イネーブラー""とは、その名の通り新しいビジネスや事業を創り出し、それを可能にする存在。新しいアイデアや技術を活用し、新たな事業モデルを生み出す役割を果たします。

デジタル決済が社会インフラになる社会の大きな潮流の中で、我々はあらゆる産業とサービスにFintechを組み込むことで、これまでにない体験を提供します。
目指すのは、すべての企業がFintech化していく未来。
自社プロダクト「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を活用したEmbedded Fintech事業を中心に、コンサルティング事業や加盟店向けソリューション事業など複数の事業を展開。
企業のサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを提供し、金融サービスを誰もが利用しやすい形に進化させています。

私たちのミッションは「決済から、きのうまでの不可能を可能にする」こと。
事業創造イネーブラーとして、我々は初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを日本に提供するなど、これまでにない挑戦を続けてきました。
また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本のFintechの発展をリードし続けています。

【業務内容】
インフキュリオングループを横断した全会社のシステム企画業務をお任せします。
お客様の財産をお預かりし、安全・安心が当たり前のサービスを支える非常にやりがいのあるポジションです。
各グループ会社と連携しながら、事業の成長を維持しリスク対策を推進していただきます。

国内のキャッシュレス市場の飛躍的な成長とともに、市場を牽引する立場として当社も成長しております。
さらなる成長のためには、最適な投資配分と実行状況のモニタリング、品質・生産性の高い開発手法、先進的なIT技術への積極的な取り組み、サイバーセキュリティ等リスクへの対策など、短期・中長期、グループ全社・個社それぞれの視点でITの在り方を考え実行していく幅広い業務を担当いただきます。

【具体的には】
・IT投資の評価・モニタリングの企画・運用
・開発プロセスの課題抽出と対策案の検討およびグループ各社への適用・モニタリング
・IT関連リスクの抽出と対応策の検討・実行
・IT人材育成計画の策定・実行
・IT組織の在り方の策定・実行
・新技術への取り組み方針策定・実行
・配下メンバーのマネジメントおよび各施策のディレクション など

社内から次々に新規事業が創出されキャッシュレス市場を牽引する企業に身を置き、将来に向けた成長を幅広いITの視点でとことん考えられる方、今後IT戦略策定やITガバナンス策定などの専門性を確立したい方、当社事業内容やエンジニア人材育成・環境社内メンバーと協調することができる方、キャッシュレス業界全体のビジネス・技術動向や、テクノロジー全般の動向にも好奇心を持たれる方のジョインをお待ちしています。

【ポジションの魅力】
・グループ全体のITの在り方全般に関わる方向性の検討・実行を推進できる
・システム投資管理、システム開発・運用の標準化、エンジニアスキルの向上などITに関わる様々な知見・経験が獲得できる
・キャッシュレス市場を牽引する企業かつ今後陣容拡大するシステム企画の中で、中心メンバーになれる

【業務の変更の範囲】
想定年収 1,000 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30(休憩時間60分) ・上記時間帯を基本とし、従業員の決定に委ねる ・所定時間を超える労働あり ・フレックスタイム制はコアタイムなし
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 20年 従業員数 311人
応募する

株式会社インフキュリオン

<マネジャー〜部長/スペシャリストクラス>【正社員/東京/ハイブリット/Xard/PM経験】技術力に特化したハイレベルなソフトウェア開発企業でのプロジェクトマネージャー募集! のリモートワーク求人

当社の主力プロダクトであるXardのプロダクト開発における開発ディレクション・プロジェクトマネジメントをお任せします。
「Xard」は、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。

本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、以下のような業務・役割を想定しています。

【具体的には】
・開発チームのプロダクトオーナーとして各機能開発/品質の管理
・関係システム(Xard、WalletStation、他決済システムなど)の仕様理解および業務要件の策定
・開発プロジェクト全体の進捗管理、リスク管理の実施、問題に対する改善施策の検討〜実行
・開発プロジェクトにおけるリソース最適化・テスト計画支援
・国際カードブランドなど各ステークホルダーとの折衝/コミュニケーション

【魅力・得られる経験】
・大規模サービス等難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができる
プロジェクトを成功に導くために新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。

・ご自身のアイデアをプロダクト改善に繋げることができます。
ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能追加・改善を行う機会も多く、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。

・自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30(フレックスタイム制もあり) ・フレックスタイム制の場合、標準労働時間1日8時間、コアタイムなし ・フレックスタイム制の場合、勤務時間は従業員の決定に委ねる ・所定時間を超える労働あり ・休憩時間60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 20年 従業員数 311人
応募する

株式会社インフキュリオン

【正社員/東京/フルリモート/Anywhere/IoTプロダクトまたはSaaSにおける開発、または、PM・PL経験】技術力に特化したハイレベルなソフトウェア開発企業での開発ディレクター(PjM /PdM候補)募集! のリモートワーク求人

【業務内容】
自社開発している決済サービス「Anywhere(エニウェア)」のプロダクトマネジメント。
顧客ニーズや市場のトレンドをもとに製品の戦略的方向性を定め、ビジネス目標を達成するために必要な機能を企画推進し、市場のトレンドに沿って製品を改善するためのロードマップ策定から、市場調査や顧客の声を基に製品の価値を最大化するための提案を行い、ビジネス/エンジニアチームと連携してプロダクトを成長させる。

【具体的な業務例】
・プロダクト企画の立案、策定、遂行
・プロダクトの要求定義、開発優先順位付け
・プロダクトロードマップの策定
・ユーザーリサーチの企画/遂行、及びユーザーフィードバックの収集/分析
※決済端末をはじめモバイルアプリ、サーバーサイドのAPI、管理画面などもマネジメント範囲。
※期待されるすべての業務をすぐにできる必要はなく、面接時に相談。

【魅力・得られる経験】
・世界でも事例が少数の新規事業に挑戦し、リードすることができる。
・業界のリーディングカンパニーをはじめとする大手企業に導入され、多くのエンドユーザーに向けてサービス/プロダクト体験の最大化を実現に挑戦できる。
・幅広い業界/企業で需要が高まるプロダクトマネージャーとしての希少な実績を積める。
 新設のポジションのため、自身のスキルや志向にあった役割を設計し、経験を積める。
・PdMとしてプロダクトの成長に貢献いただく一方で、プロダクトを重視した価値観を体現し、組織に根付かせる

【採用の背景と期待役割】
・プロダクトブランド「Anywhere」には新規事業を含めて複数のプロダクトがあり、プロダクトごとにプロダクトマネージャーを配置したく増員募集(携わるプロダクトは、スキルや経験、志向に合わせて相談可能)。
・主にPMMやUIUXデザイナーとともに、新規事業の企画、既存プロダクト/事業のグロース、新規プロダクトの企画を推進していただくことを期待。
直近は、新規企画・開発中である、世界でも事例が少数の、進化した決済ソリューション(決済専用端末ではなくスマートデバイス上で動作するソフトウェアベースのプロダクト)や、実店舗で行われる対面決済とEC等のWeb上で行われる非対面決済を融合させたソリューションのプロジェクトにご参画いただき、リードしていただくこと。

【組織/体制】
ビジネス・プランニング・ユニット
 ∟プロダクト・プランニング・グループ 9名

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30(休憩時間60分) ・上記時間帯を基本とし、従業員の決定に委ねる ・所定時間を超える労働あり ・フレックスタイム制はコアタイムなし
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 20年 従業員数 311人
応募する

KINTOテクノロジーズ株式会社

【東京/PMO/週2~3リモート】トヨタグループ安定基盤×ベンチャー気質のスピード のリモートワーク求人

グローバルディベロップメントGについて
グローバルビジネスディベロップメントGでは、モビリティサービスの中核を担う車のFull Service Leaseや、それ以外のサービスにおけるグローバルプロジェクトに関わります。

各国でのサービスの立ち上げにおける課題や、更なる飛躍のための課題を整理し、システム化による差別化ポイントとグローバルシステムに求められる要件を洗い出したうえで、最適なシステムの開発、導入をリードするビジネスディベロップメントを行います。

世界にモビリティサービスを広げ、顧客へ高品質なサービスを届けていくことをミッションとしています。海外ビジネスやエンジニアとの連携では、英語でのコミュニケーションが基本となります。

業務内容
各国におけるモビリティサービスの事業戦略、販売戦略の把握、システム化による差別化戦略の企画、立案
社内外のエンジニアと連携しての、事業に対して最適であり、かつグローバルにスケールするシステムの企画、立案、設計
グローバルシステムの導入プロジェクトの推進。細かな業務分析を通した社内外のエンジニアとの連携。
多方面、多様なステークホルダーとの調整

ポジションの魅力
グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスを、システムを軸にリード頂きます。モビリティ、シェアリングなど、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。
事業側との距離が非常に近く、自分たちの開発したシステムを起点に、事業の成長を体感することができるポジションです。
成長途中のチームであり、新しいグローバルプロダクト・プロジェクトに関わり、ゼロイチに関わる機会が存分にあります。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
想定年収 790 〜 1,620 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】5:00~22:00 【コアタイム】無し(フルフレックス) 【標準労働時間】8:45~17:45
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均11時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
株式会社KINTOテクノロジーズは、トヨタグループの一員として、モビリティサービスを提供するテックカンパニーです。
主な事業内容には、自動車のサブスクリプションサービス「KINTO」や、マルチモーダルモビリティサービス「my route」の開発・運用があります。
また、デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理を行い、トヨタグループのモビリティサービスのグローバル展開を技術面で支援しています。
【★社風/文化】
株式会社KINTOテクノロジーズは、多様性を尊重し、柔軟なマインドで変化を楽しむ文化があります。
社員同士の情報交換やスキル研鑽が活発で、技術の導入や改善がボトムアップで行われる環境です。
また、データドリブンな経営を重視し、合理的な意思決定を行っています。
【★働き方/リモートワーク】
株式会社KINTOテクノロジーズでは、リモートワークが積極的に導入されており、リモートモブプログラミングなどの手法を活用して効率的な開発を行っています。
また、社員のワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推奨しています。
設立年数 5年 従業員数 300人
応募する

KINTOテクノロジーズ株式会社

【東京・名古屋/事業管理マネージャー/週2~3リモート】トヨタグループ安定基盤×ベンチャー気質のスピード のリモートワーク求人

企画管理グループについて
企画管理グループは、事業計画の策定や予算管理、税務および監査対応、組織全体の会議運営など幅広い業務を担当し、KINTOテクノロジーズ全体の円滑な運営に貢献しているグループです。

経営陣との距離も近く、経営と現場の円滑なコミュニケーションと意思決定をサポートし、組織全体の成長に向けて力を尽くしています。

【配属先】
開発支援部
  ∟ 企画管理G:5名(マネージャーは部長が兼務、他メンバー5名)
  ∟人事G:17名
  ∟技術広報G:3名

業務内容
中期計画、予算計画の策定
事業推進に必要な着地見込作成、実績精査、予実差異分析
管理会計に係る経営層 / 事業責任者へのレポーティング
対外発表に関するデータ収集、資料 / 想定QAの作成
各種部門横断プロジェクトのマネジメント / サポート
全社会議の運営・管理
※入社後、必要に応じて親会社であるトヨタファイナンシャルサービス株式会社およびグループ会社である株式会社KINTOへの兼務出向の可能性がございます。

ポジションの魅力
経営と近い距離で経営層の視点や考え方を間近で感じながら、組織運営をお任せします。
ベンチャー企業のスピード感とトヨタグループの安定した資本基盤で、システム内製部隊を牽引する業務です。
中期計画や予算計画の策定、実績精査、予実差異分析など、幅広い業務に携わることができます。これにより、財務や経営に関する深い知識とスキルを身につけることができます。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
想定年収 700 〜 1,100 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】5:00~22:00 【コアタイム】無し(フルフレックス) 【標準労働時間】8:45~17:45
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均11時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
株式会社KINTOテクノロジーズは、トヨタグループの一員として、モビリティサービスを提供するテックカンパニーです。
主な事業内容には、自動車のサブスクリプションサービス「KINTO」や、マルチモーダルモビリティサービス「my route」の開発・運用があります。
また、デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理を行い、トヨタグループのモビリティサービスのグローバル展開を技術面で支援しています。
【★社風/文化】
株式会社KINTOテクノロジーズは、多様性を尊重し、柔軟なマインドで変化を楽しむ文化があります。
社員同士の情報交換やスキル研鑽が活発で、技術の導入や改善がボトムアップで行われる環境です。
また、データドリブンな経営を重視し、合理的な意思決定を行っています。
【★働き方/リモートワーク】
株式会社KINTOテクノロジーズでは、リモートワークが積極的に導入されており、リモートモブプログラミングなどの手法を活用して効率的な開発を行っています。
また、社員のワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推奨しています。
設立年数 5年 従業員数 300人
応募する

株式会社博報堂テクノロジーズ

【正社員/QA分野PMO】世界一級のマーケティング×テクノロジー会社を目指す企業での品質保証分野でのPMO募集! のリモートワーク求人

■業務詳細
博報堂テクノロジーズでは、地方の過疎化や地域経済の縮小、地球温暖化などの環境問題、健康経営や健康施策などの社会課題に対し、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H®(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。
このSaaSプラットフォームを活用した自社サービスにおけるWebアプリケーションを中心としたプロダクトの品質管理をお任せします。現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジビリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。
本取り組みを開始してからの期間がまだ短いため、規模としては小さなものが多いですが、社会課題や生活課題を解決するインフラの一つとして定着し始めているものも多く、また、今後の事業拡大を踏まえ、より高い品質で安定的かつ継続的にサービスを提供していくことを目指しています。

具体的には、内製開発チームのメンバーとして以下のような業務をお任せします。
・開発メンバーなど社内外の関係各所と協力し、チームとしてプロジェクトを推進する
・品質保証を目的としたテストケースの設計・実行
・プロダクト品質向上のための仕組み作り
・サービスの安定稼動のための課題発見、提案、改善への取り組み
・開発・テストプロセスの課題発見、提案、改善への取り組み

また、より広い視点で、PMOとして品質管理を含むプロジェクト推進を支援することも可能です。


【プロジェクト例】
<マイナンバーカードを活用した公共サービスパス「LoCoPi(ロコピ)」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/107900/
<マイカー乗り合い交通 「ノッカル」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/94130/
<健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント>
https://kenshinsen.jp/
<移動の健康度チェック ロコモ年齢>
https://locomo-joa.jp/locomo-age/


【配属される組織】
Value Co-creationセンター配属


【ポジションの魅力】
・品質管理を通し、ビジネス領域に踏み込んだサービス設計や、サービス成長のための取り組みに携わることができます。
・完全内製開発体制を取っており、チーム一丸となり責任感やスピード感を持ってサービス開発に取り組む環境があります。
・QAエンジニアとしての成長だけではなく、広告・マーケティングの知見を深めるなど、品質保証・品質管理以外の領域にも精通した人材へと成長できる環境があります。
・中長期的には、スキルセットや志向性に応じてキャリアパスの変更が可能です。
・エンジニアにとって働きやすい環境作りをすすめています。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 660 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 勤務時間:9:30~17:30を基本とする
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 無
休憩時間: 60分
企業概要
■会社設立の目的
博報堂DYグループの「生活者データ・ドリブン フルファネルマーケティング」への対応力を進化させるために、グループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなる、「株式会社博報堂テクノロジーズ」を設立

■会社MVV
Mission マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する
Vision 世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる
Value プロフェッショナルであること・オーナーシップを発揮すること・新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること

■会社の特徴
・博報堂DYグループ各社から多彩なエンジニア人材が結集
・現在の従業員約260名体制から、新たに100名規模で外部人材の積極的な採用・育成を進めている
・博報堂DYグループの文化を継承しつつも、エンジニア人材にマッチした新しい制度・環境の整備を進めている
設立年数 4年 従業員数 260人
応募する

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

【正社員/フルリモート/プロダクト企画】新たな「価値の創造」をし続けることを目指す企業でのプロダクト企画担当募集! のリモートワーク求人

■業務内容
当社のプロダクト企画として、既存サービスの機能拡張や新サービスの企画立案~リリースを担当していただきます。
人事労務業務をシステム化するための要件出し、及びその資料化などをお任せいたします。


■具体的な業務内容
入社後まずは、既に進行中のプロジェクトを先輩メンバーと共にお任せする予定です。
サービスの細かい機能や設定を決め、エンジニアと打ち合わせをしながらリリースを進めていきます。

・労務業務をシステム化するための要件出し、素案作成~要求定義作成
∟システムに求める機能や性能、操作性などの要件を要求定義書として文書化します。流れとしては下記になります。
 ①スケジュール計画→②スコープ設計→③業務フローの整理→④ユースケース出し→⑤機能一覧作成→⑥法律関連調査→⑦データ要件の作成→⑧非機能要件の作成→⑨UI/UX画面作成
・他プロジェクトとの調整業務
∟主に要求定義のすり合わせにあたり、エンジニアとの連携を行います。
 加えて、営業やカスタマーサポートに向けての新機能のレビュー会、社内説明会や問い合わせ対応なども行います。
・開発した機能のテスト
∟事前に作成した受け入れテストの仕様書に沿って、システムが正しく動くか確認を行います。
・法改正の情報キャッチアップ
∟法に則った正しいサービスを運用するために常に法改正の情報をキャッチアップしています。
・マニュアル等作成のための資料作成 など


◎プロジェクトの実施例
・給与計算システムのリリース
・年末調整システムのリリース
・e-Gov連携機能(入社手続き)のリリース
・外部サービスとの連携やシリーズ製品通じてのUI/UXの検討など
※ゼロベースで新しい機能やサービスをカタチにしています。
 リリース前は、別部署と連携しながら、マニュアル・FAQなどのコンテンツの作成や受入テストの実施も行ないます。

プロジェクトのスピード感としては、機能拡張は3ヶ月~1年程度、新しいサービスのリリースは1年~1年半程度で実施。
細かい納期などは調整が可能です。妥協せず、ユーザーから喜ばれるサービスをカタチにしています。


◎1日のスケジュール(一例になります)
9:00~10:00/チームミーティング
∟自身が持っている案件についてのレビューや、要求定義書作成にあたっての要求漏れ確認、相談などを行います。
10:00~12:00/資料作成
∟主に要求定義書の作成を行います。
12:00~13:00/お昼休憩
13:00~13:30/エンジニアとのミーティング
∟仕様を考えるうえで、システムとして実現可能かどうかを社内のエンジニアとすり合わせていきます。
13:30~14:00/法改正の調査業務
∟法に則った正しいサービスを運用するために常に法改正の情報をキャッチアップしています。
14:00~18:00/資料作成
∟要求定義書の作成、エンジニアやデザイナー向けの依頼資料の作成を行います。
リリース前には事前に作成した受け入れテスト仕様書に沿って、システムが正しく動くか確認します。


■募集背景
導入企業数6.2万社。利用者数390万人。当社のサービス『KING OF TIME』シリーズ製品の中でも勤怠管理システムは国内トップクラスのシェアを誇ります。
しかし、まだ成長途中。今後は勤怠管理だけではなく人事労務・給与サービスも多くのユーザーにご利用いただけるよう改善・拡充させる方針です。

当社の基幹サービスに携わるからこそ、さらなる認知・ユーザー獲得につながれば、直接的に会社成長を推進することに。介在価値の大きさも格別です。
さらなるプロジェクト推進に、あなたのお力をお貸しください。


■配属プロジェクト
現在は11名からなる組織です。
メンバーの多くが企業での人事労務・給与計算の経験のもっており、 自身の経験やリサーチした情報をもとにチームでの意見交換も活発です。

プロジェクトマネージャー:1名
プロジェクトリーダー:1名
メンバー:9名(内 デザイナー3名)


◎働き方
週4日はリモートワークが可能です。現在は毎週木曜日を出社日としております。スケジュールの調整も効きやすい環境のため在宅と出社を併用して働けます。
働き方に柔軟性は持ちつつ、チームビルディングの点から対面でのコミュニケーションも活発にしていきたいと考えています。


■こんな方にピッタリです!
・IT業界で新たなキャリアを築きたい
・人事労務経験を活かしたい
・ご自身のアイディアを形にしたい方
・システム・WEBサービスの企画経験を活かしたい
・業務のDX化を推進した経験を活かしたい
・エンジニアから企画に挑戦してみたい


■ポジションの魅力
現在、当社が開発・販売しているサービスを含め、まだまだ世の中の人事労務業務の中でシステム化できるものは多くあります。
「こんな仕組みがあったら業務効率化を図れるのに」、「システムをこう改修したらいいのでは」といったあなたならではのアイデアを元に、今後の仕組みづくりやサービス開発の一翼を担っていただければと思います。

あなたのアイデアが、日本中の人事労務や給与計算の効率化に貢献し、困っている方々の生産性向上に役立ちます。
そんな大きな意義を感じながら業務に取り組めると考えております。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 450 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
CORPORATE MISSION 「人時生産性*をお客様と共に考える」

■オペレーションからの解放
勤怠管理から給与支払いまでにかかる時間を圧縮

■創造的業務への後押し
データ分析に基づく「気づき」を提供し「ヒト」に紐づく様々なデータを活用できる創造的業務への転換を支援

企業にとって最も重要な経営資源は、「ヒト(人材)」と考えております。その「ヒト」の「時間」(人時)を管理するベースとなるのが「勤怠管理」であり、「人時生産性」を向上させることこそが、当社グループの使命であります。勤怠管理業務を、日々の煩雑なオペレーション業務から、「ヒト」に紐づく様々なデータを利活用できる創造的業務へと転換することを目指しております。

*人時生産性:従業員一人が1時間でどれだけの利益を生み出しているかを表す指標。
設立年数 25年 従業員数 304人
応募する

株式会社ホープス

【正社員/関西/リモート可/PM/PMO/上流SE】プライム市場SHIFTグループのホープス社でのPM・PMO・上級SE 募集! のリモートワーク求人

【仕事内容】
主に製造業の顧客向けに基幹・業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、システム開発のリード、プロジェクトマネジメントに携わっていただきます。
プロジェクトリードだけでなくお客様の組織全体の課題およびシステム開発工程上の課題抽出~提案などに携わることも可能です。
※大阪市内・門真市内・京都市内への通勤可能な方を募集しております。


【業務詳細】
・基幹・業務アプリ開発、業務系システム開発のプロジェクトマネジメント
・新規プロジェクトの推進
・システム開発工程上の課題抽出~提案
・人材育成、教育
・メンバーのフォローや本番移行までの成果物レビュー


【配属部署】
アカウント本部 関西顧客のPJに携わっていただきます。


【プロジェクト例】
案件①:製造業向け受発注、出荷システムの構築
概要:COBOLからJavaへのモダナイゼーション
工程:外部設計~リリース
言語/環境:Java、ASTERIA、intra-mart、Oracle
 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力、上記開発言語の経験

案件②:製造業向けSAP周辺システム老朽化による刷新
概要:intra-martによるシステム再構築
工程:要件定義、基本設計~リリース
言語:intra-mart、Oracle
 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義、プロジェクトマネジメント能力、Java、VB.net等の開発言語の経験

案件③:大手生命保険会社向け個人保険システム開発・更改
 概要:個人保険システムのリニューアル フロント周りを中心としたアジャイル開発
 工程:要件定義、基本設計~リリース 
 言語:Java、PL/SQL
活かせるスキル:PMO、社員代替、顧客折衝能力、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント能力


【キャリアについて】
会社の成長に伴い、PL、PMだけでなくITアーキテクト、ITコンサルタントといった幅広いキャリアを目指していけます。


【募集背景】
売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として
準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。
2025年に売上高100億円を達成すべく、事業拡大を推進しており新しいメンバーを募集しております。


【会社概要】
「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、
バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。
ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。​
HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。​

当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、
その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。
大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。

【業務の変更の範囲】
IT開発関連業務
想定年収 600 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(休憩12:00~13:00/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、
バックオフィス業務プロセスとそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、
企業競争力を向上させることを使命としています。

株式会社ホープスは、ERP・EPMを中心とした基幹系システムの支援を主軸に、スクラッチ開発やコンサルティングまで幅広いサービスを提供しています。クラウドERPやローコード開発を柱とし、業務効率化やDX推進、経営分析、マーケティングなど多岐にわたるソリューションを展開。特に、SAP S/4HANA® CloudやOracle ERP Cloudなどを活用し、企業の業務プロセスを最適化し、経営管理の強化を図っています1。

社風/文化
ホープスは、若手社員が活躍できる環境で、社内の風通しが良く、活気に満ちた雰囲気が特徴です。多様性を重視し、様々な国籍や背景を持つ社員が協力し合いながら働いています。チームワークを大切にし、社員同士のコミュニケーションが活発です2。

働き方/リモートワーク
ホープスでは、リモートワーク活用があり平均週2~3日の在宅勤務が可能です。転勤はなく、プロジェクトに応じて柔軟な働き方ができます。残業は月平均10時間程度と少なく、ワークライフバランスを重視した環境が整っています。
設立年数 35年 従業員数 462人
応募する

株式会社SP

【正社員/ハイブリッド/PMサポート/時短勤務可】「記憶に残るサービスを提供する」PMサポート募集! のリモートワーク求人

創業から10年が経過し第二創業フェーズに入っている当社。
システムインテグレーターとして知名度の高いサービス、数百万人が利用する大規模サービスなどのを中心に開発の支援を行っています。
チーム開発を得意とする当社では、コミュニケーションが不可欠であり
関係者の人数も多くなることから、間に入りITプロジェクトの進行をサポートしていただける方を募集しています。
月間の平均残業時間およそ10時間であり、リモートワーク(出社併用)、時短勤務が可能とワークライフバランスも充実したポジションです。
年に数回の全社集合型イベントや、交流会を積極的に開催していますのでコミュニケーションが好きな方はぜひご応募ください。

【業務内容】
・会議出席および議事録作成
・管理表やツールへの入力操作
・エンジニア面談対応(タスク確認や困りごとのヒアリング)
・社内イベント出席(年に2回ほど開催)

【業務の変更の範囲】
想定年収 350 〜 500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 10:00〜19:00(時短勤務可能)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
私たち株式会社SPでは事業会社のサービス拡充を事業会社のスタッフと一緒に行っています。
ユーザーとのタッチポイントがスマートフォンという実情からネイティブアプリ開発や、UI/UXの改善、プロモーション戦略支援とサービスを成長させるために、顧客と一丸となり、プロジェクトに取り組んでいます。

【事業内容】
・システムインテグレーション
・DX支援
・オフショア開発

<弊社の特徴>
●大規模サービスのプロジェクト
●資金調達をしたスタートアップのプロトタイプ開発と両極端の2つのプロジェクトが多いことで0→1の立ち上げが好きな人、1→10が好きな人でアサインするプロジェクトを分けることが可能です。
働き方についても、複数の選択肢を用意しておりますのでまずは、カジュアルにお話をさせて下さい。

≪取引実績例≫
SQUARE ENIX 、LINE、日テレ、dip、ZENRIN、GMO、FUJIFILMなど。
設立年数 11年 従業員数 152人
応募する

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社

【正社員/東京/ハイブリッド/フレックス/上流SE・PMO】高精度3次元空間データで社会課題解決に導く企業での上流SE/PMO募集! のリモートワーク求人

【概要】
デジタルツインの実現に向け、自動運転、空港・港湾、物流、エネルギーマネジメント等の様々な分野で、高精度3次元地図(HDマップ)の社会実装を目指すプロジェクトに参画いただきます。
プロジェクトチームのメンバーとして、チームリーダーまたはプロジェクトマネージャーの指示を受けて、システム化要件の検討やテスト仕様の策定、報告書の作成等をサポートするポジションです。

■主な業務
・ステークホルダーとの打ち合わせ資料作成またはドラフト
・業務要件の検討および資料作成またはドラフト(ユースケースや運用要件などを含む)
・システム化要件の検討および資料作成またはドラフト
・各種テスト仕様の検討および資料作成またはドラフト
・実証関連のサポート(各種連絡,機材調達,など)
・報告書作成のサポート
・その他 (プロジェクト推進に必要な作業)

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・コアタイム:10:00~15:00 ・フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~20:00 ・休憩時間:60分 ・標準労働時間帯: 9:00~17:45
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【事業内容】
〇自動車関連向けビジネスの展開
国内外の自動車メーカーおよび自動車関連企業に向け、日本と北米の「高精度3次元地図データ(HDマップ)」を提供。
自動走行や先進安全運転支援システムをはじめ、カーナビゲーションやその他車載機に活用されることで、快適かつ安心/安全な車社会の実現に取り組んでいます。
〇多用途向けビジネスの展開
設立年数 10年 従業員数 268人
応募する
31件中 11件~20件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/東京/ネットワークセキュリティエンジニア】東京勤務|資格取得支援制度あり|リモート可 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
ランスタッドの中でもITに特化したクライアント向けサービスを提供しているITSS(IT Solution Service)事業部での採用です。
当ポジションはセキュリティプロジェクトの全体像を理解し、幅広いスキルを習得することで、
エンジニアとしての市場価値を高めることができます。

<具体的な業務イメージ>
・現状分析と課題特定
顧客の既存ネットワーク構成をヒアリングし、セキュリティ上の脆弱性や課題を洗い出す。
・ソリューション提案
課題解決に向けたセキュリティソリューション(ファイアウォール、IDS/IPSなど)を選定し、導入計画を策定する。
・設計/構築
提案したソリューションの要件定義、詳細設計、および環境構築を実施する。
・運用/保守
導入後のセキュリティ機器の監視、ログ分析、および定期的な設定見直しを行う。

【想定製品】
・ファイアウォール: Fortinet (FortiGate), Palo Alto Networks, Check Point
・IDS/IPS: Trend Micro TippingPoint, Cisco Firepower
・クラウド型セキュリティ: Zscaler (ZTNA, SWG)
・脆弱性診断ツール: Qualys, Nessus


■ポジションの魅力
ーNWセキュリティエンジニアとしてのキャリアアップをお求めの方はITSSへ!ー
人気セキュリティ製品の実務経験が積める!
現状分析やソリューション提案といった上流の工程から、設計、構築、運用・保守まで、プロジェクト全体を一貫して担当できる!
リモートワークがメイン!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/東京週1リモート/セキュリティ・WAF】週1回程度の出社でOK!!市場価値の高いセキュリティの専門家へのキャリア構築が実現できます。 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
-WAF(Web Application Firewall)の構築、維持・運用管理をお願いします-

▼WAFの導入と設定
WAFソリューションを導入し、アプリケーションの特性に合わせて最適なルールセットやポリシーを設定します。
▼セキュリティログの監視と分析
WAFが生成するログやアラートを監視し、SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング(XSS)、DDoS攻撃などの脅威を特定して対応します。
▼脅威の緩和と対応
検出された脅威に対して、適切な対策(ルールの最適化、ブロック設定など)を講じ、セキュリティインシデント発生時には迅速な対応と原因分析を行います。
▼セキュリティの改善提案
開発チームやインフラチームと協力し、ウェブアプリケーションのセキュリティをさらに向上させるための改善策を提案・実施します。
▼最新の脅威動向の調査
最新のサイバー攻撃のトレンドや脆弱性に関する情報を常に収集し、WAFの防御機能を最新の状態に保ちます。


■ポジションの魅力
-社会貢献度が高く、セキュリティエンジニアとしての価値向上を目指せる-

▼重要かつ、社会貢献度の高い仕事
Webアプリケーションをサイバー攻撃から守るという重要な役割を担い、社会的な貢献度を実感できることです。
特に、ECサイトや金融機関など、顧客の個人情報を扱う重要なシステムを守ることで、安心・安全なオンラインサービス提供に貢献できます。
▼スキルアップ
Webアプリケーションの脆弱性や最新のサイバー攻撃手法に関する専門的な知識を学び、習得する機会が増えます。
▼リモートワークが基本
出社は基本的に週に1回程度(必要に応じて出社)。
良好なワークライフバランスとキャリアアップが両立可能です。


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■キャリアビジョン
-サイバーセキュリティの最前線で活躍するWAFエンジニアの多様なキャリアビジョンー

▼セキュリティコンサルタント/セキュリティアナリスト
より広範なセキュリティ対策を担う重要かつ、市場価値の高いポジションです。
▼セキュリティアーキテクト
WAFだけでなく、ネットワークやOS、クラウドサービスなど、幅広い技術要素を考慮した包括的なセキュリティ基盤の構築に貢献。
▼ホワイトハッカー
社会や企業を守るため高度な専門知識を有するセキュリティエンジニア。

【正社員/地方フルリモ/Microsoftセキュリティアーキテクト】Microsoftセキュリティのスペシャリストとして挑戦!! のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境を安全に保つために、
体制の評価と強化、脆弱性の特定、改善戦略の推奨をする業務です。
単なる技術的な設定だけでなく、組織全体のルールやプロセスも考慮して、
強固でコンプライアンスに準拠したセキュリティ体制を築くことを目指します。

<具体的な業務イメージ>
▼セキュリティの評価と改善
顧客のクラウド環境を診断し、脆弱性を特定。ベストプラクティスに基づいたセキュリティ対策を提案・設計
▼Azureセキュリティサービスの活用
Azureのセキュリティ関連ツール(Defender for Cloud、Sentinelなど)の設定を評価し、強化
▼コンプライアンスの遵守
ISO 27001などの業界標準や規制に準拠しているか確認し、対応を支援
▼顧客との連携
顧客チームと密に連携し、セキュリティに関するワークショップやリスク評価を主導


■ポジションの魅力
-Microsoftセキュリティアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-

・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

ネットワークエンジニア(ラボ運営)<IT Solution Service>東京 のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。

各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。

Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応

【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。

多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備

【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/セキュリティ製品導入支援エンジニア】 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
SIEM導入によるセキュリティ製品導入支援

▼要件定義
顧客の監視対象システム(サーバー、ネットワーク機器など)を特定し、収集すべきログの種類や分析要件を定義

▼SIEMツールの選定・導入
要件に合致したSIEMツール(例:Splunk、Elasticsearch)を選定し、設計・構築

▼ルール設定とチューニング
誤検知を防ぐための相関ルール(複数のログを組み合わせて分析するルール)を設定し、運用しながらチューニングを実施

▼インシデント対応体制の構築
セキュリティインシデント発生時の検知、分析、報告、および対応フローを策定し、顧客担当者への教育を行う

【想定製品】
SIEM製品: Splunk, LogRhythm, QRadar, Elastic Stack (Logstash)
ログ管理ツール: Sumo Logic
ログストレージ: Amazon S3, Google Cloud Storage, Azure Blob Storage


■ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ製品に携わることができ、スキルアップができます!!
・導入から要件定義フェーズまで一気通貫で経験をすることができます!!
・基本はリモートワーク中心の勤務が可能です!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。

▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。

▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際に、
高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。

<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示


■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際、
もしくは増強、見直しの際に、高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。

<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン)
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示


■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度のプロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/IT・DXコンサルタント|マネージャー】チェンジホールディングス のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
経営層と直接対話し、構想から実行までをリード。
管理職であっても現場で手を動かし、プレイヤーとしても成長できます。


<具体的な業務イメージ>
・クライアント(主に経営層)との直接対話による構想策定・要件定義
・DX推進に向けた業務改革・IT導入支援(クラウド、AI、SaaS等)
・提案書作成、プレゼン、条件交渉などの提案活動
・プロジェクトマネジメント(進捗・品質・コスト)
・チームメンバーの育成・評価、ナレッジ共有
・新規ビジネス機会の発掘と提案 ほか


■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当

▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション


■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)


■入社後の期待
・入社後半年以内に、単独でクライアントに満足いただけるデリバリーを実現すること
・顧客との対話を通じて、構想策定から実行までをリード
・チームメンバーの育成・評価を通じて、組織力の向上に貢献
・新規ビジネス機会の発掘・提案を通じて、事業拡大に寄与


■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。

その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。


■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。

【埼玉】デジタルカメラに関する組込開発業務(プロジェクトマネジメント) のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
大手カメラメーカー様の開発環境で、デジタルカメラのファームウェア開発におけるPM業務に従事して頂きます。

【業務内容】
・デジタルカメラのファームウェア開発・UI制御/デバイス制御に関わる開発
・数十名規模のプロジェクトマネジメント(PM)業務
・多様な部署を巻き込みながらの折衝業務や構成メンバーの教育指導、プロセス・タスク管理

【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。

【自社開発センター勤務】請負・受託開発のPL/PL候補(仙台) のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■募集背景
当社の主要クラインアントであるメーカーは100年に一度の変革期を迎えております。
ハード部分でのコモディティ化が進み大きな性能差が生まれず、ユーザーエクスペリエンス(UX)などソフト領域で差別化する時代になりつつあります。メーカーからのオーダーも複雑化していく中で、当社としても単なる人材サービスというビジネスではなくソリューションサービスを提供していく必要があり、請負化、ソフト領域を強化して参ります。そのための組織強化、人員増員で募集いたします。

■テクノプロ・デザイン社について
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/

■ソフトウェア開発センターについて
全国に5拠点を構えています。合計190名の体制となっています。
・仙台事業所(宮城 仙台)
・東京事業所(東京 五反田、三田)
・川崎事業所(神奈川 川崎)
・大阪事業所(大阪 江坂)


■業務内容
製造業における請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)に関わるプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行い、必要に応じて自らもプレイヤーとしてサポートを提供するプレイングマネージャーとして活躍いただきます。
AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。

【開発プロジェクト事例】
・急速充電器向けOCPPプロトコル通信機能開発
・画像分析装置ソフトウェア開発
・半導体製造装置ソフトウェア開発
・券売機関連ソフト開発

【やりがい】
自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。
また先端技術の開発プロジェクトを通して最新スキルとマネジメント力を身に付け向上できます。

【キャリアイメージ】
(PL候補)→PL→PM→事業所責任者

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。