リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 従業員数101〜500人
  3. 年収1200万円以上
  4. 24ページ目

従業員数101〜500人×年収1200万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -24ページ目

searchリモートワーク求人を探す

328件中 231件~240件

株式会社wevnal

【正社員/フルリモート/EM候補】ユーザーが日常的に楽しく快適に利用できるサービスを提供する企業でのエンジニアリングマネージャー候補募集! のリモートワーク求人

■募集背景
弊社ではプロダクト開発の速度と品質向上のため、オフショアからの内製化を推進し、エンジニア組織を急速に拡大してきました。エンジニア組織規模が10人規模から30〜40人規模に拡大してきたことにより、さらなるマネジメント人材の必要性が高まっています。

ジュニア〜ミドルメンバーのイネーブルメントや、メンバーのプロジェクト進捗状況の可視化など、組織マネジメント面で強化すべき点があるため、数十人規模の組織で生産性の向上と成果の最大化を実現できる方を募集します。


■具体的な業務内容
・ビジネス側PdMとの開発案件の調整とメンバーへのタスクアサイン
・チームメンバーのイネーブルメント、タスクコントロール
・自主案件や不具合修正等の開発タスクの管理


■技術選定の背景
弊社のプロダクトはNode.jsを利用したバックエンド開発がメインとなっています。BOTCHANの初期フェーズはJavaScript(Node.js) + PHP(Laravel)で開発を行い、サービスを運営していました。開発人員が数十人以上の規模でのサービスの開発では明らかにJavaScriptよりもTypeScriptのほうが開発効率が高いことから、数年前にメインとなる言語をTypeScriptに変更しています。

現在は、日本側ではTypeScript(React,Node.js,Nest.js)、オフショアでは初期フェーズの技術スタックをそのまま利用するかたちになっています。現在、全面的なT3Stackへのリアーキテクトを計画しており、TypeScript(Next.js)を軸としたサービスへの再構成を行う予定です。新規サービスは基本的にTypeScript(Next.js)での開発になります。なお、BOTCHAN AIのAI部分のみPythonを利用しています。


■現在の課題・ミッション
・エンジニア組織内においてタスク/ピープル/ プロジェクトマネジメントができる人材の強化
・新入社員や新卒のオンボーディング/イネーブルメントプロセスが整備
・人事評価制度の改善


■本ポジションの魅力
・急ピッチで拡大するエンジニア組織のマネジメント経験ができます。
・エンジニア組織の従業員エンゲージメントは高い状態にあります。
・8カ国の出身者からなる多国籍のチームのマネジメントに携わることができます。


■エンジニア組織
wevnalのエンジニア組織は現在約 60人程度の人数で構成されています。
エンジニアの割合としてはまだベトナムのオフショア比率が高い状態となっていますが、内製化領域を順調に増やしています。
・日本チーム(東京本社、沖縄、大阪、地方リモート含む):40名程度
・ベトナムオフショアチーム:20名程度


■評価制度
評価は半期に一度(3月/9月)に行われ、そのタイミングで給料が改定されます。
過去の実績として、全エンジニアの20%~30%は評価タイミングで昇給しています。


■チームのカルチャー
・地方勤務・フルリモートなど柔軟な働き方をしているメンバーが多数
・Slackによるチャットコミュニケーションがメイン
・日常の相談事はハドルを使用することで適宜解決
・外国籍メンバーも所属していて、英語コミュニケーションにも積極的
・技術の導入を目的ではなく手段と考えながらも、先端技術の導入に積極的

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 750 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:30~18:30 コアタイム:11:30~15:30 フレキシブルタイム:7:30~19:30
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
オンライン接客プラットフォームとしてのAIチャットボット「BOTHAN」をはじめとして、自社プロダクトを中心にデジタルマーケティング事業を展開している企業です。
設立年数 15年 従業員数 110人
応募する

株式会社ココナラ

【正社員/ハイブリッド/MGR候補者】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのデータアナリスト募集! のリモートワーク求人

【ココナラグループについて】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる

◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。

◉Value
詳細はこちらをご覧ください。

【組織・チームのミッション】
データアナリスティクスグループのミッションは、膨大なデータを活用してココナラのユーザー体験とビジネス成長を最大化することです。
「スキルを売り買いする」という新しい市場を切り拓く中で、ユーザーが多様なペルソナを持ち、幅広い用途で利用するサービスとして、私たちは“答えのない挑戦”に日々向き合っています。

現在、ココナラは事業の成長に伴い、組織も急速に拡大しています。
祖業であるスキルマーケットに加え、新たな領域への事業展開を進めるなど、まさに第二成長期ともいえるフェーズを迎えています【参考: プレスリリース】。
この進化を加速させるために、私たちはデータドリブンな意思決定を一層重要視しています。

データアナリストチームは、主力プロダクト「ココナラ」の分析や提案だけでなく、会社全体のデータを活用した可視化や課題発掘を担います。
さらに、分析から施策提案、そして効果検証までを一気通貫で実現する体制を構築し、ビジネスの成長を牽引する存在となることを目指します。

具体的には、以下を通じてココナラのビジョンの実現に向けて邁進します。
・データドリブンな意思決定の推進
 膨大なデータから得られる洞察を活かし、最適な戦略と施策を立案し、サービスの改善や新しい価値提案を実現します
・ビジネスへの貢献
 データを活用して、収益性の向上、マーケット成長、ユーザー満足度向上など、会社の目標達成を支援します
・分析の文化の醸成
 全社的にデータ活用を根付かせ、課題解決のスピードと質を向上させます。

【職務内容】
本ポジションでは、データアナリティクスグループのリーダーとして、メンバーだけでなく経営層や他部門とも連携し、データ活用を通じてココナラの成長を支えていただきます。

◉主な業務内容
・データ分析とインサイト抽出
 ユーザー行動や市場データを基に、プロダクト戦略・改善のための洞察を導き出します。
・施策提案と実行
 分析結果に基づき、プロダクトやマーケティングの改善、新規施策の立案・実行をリードします。
・中長期分析戦略の策定
 5年先を見据えたデータ活用戦略(グランドデザイン)の立案と推進を担います。
・テクノロジーマネジメント
 分析基盤の課題解決や技術的戦略を策定し、実行します。
・ピープルマネジメント
 チームメンバーの1on1、目標設定、心理的安全性の確保、採用・育成を通じて組織力を高めます。

短期の課題解決から中長期の戦略構築まで幅広く関わり、データで新しい価値を創出するポジションです。

【このポジションで働く魅力】
1. スキルマーケットの最前線で挑戦できる環境
・先駆者のいない「スキルマーケット」という新しい市場で、仮説立案、データ分析、施策提案、効果検証を一貫して手掛けることができます
・購入者・出品者という2つの立場がある複雑なユーザー構造や、toC・toBを含む多様なデータを活用できる点は、他にない分析の醍醐味です
・カテゴリ数740以上のデータを元に多角的な分析が可能で、幅広いアプローチで課題に挑めます
・データが施策の起点となる文化が根付いており、分析結果をスピード感を持って施策に反映する環境が整っています

2. ユーザー起点の意思決定
・基本月1回、ユーザーイベントを実施。ユーザーのリアルな声を直接聞き、そのインサイトを新機能の開発や改善に活かせます。
・社内チャットにはユーザーからの意見や感謝の声が常時届き、ユーザーに寄り添った施策提案が可能です。

3. 幅広いデータ活用の機会
・プロダクト分析にとどまらず、TVCMなどのマーケティング領域など、社内のあらゆるデータを活用できます。
・マネージャーとして、複数領域を横断するプロジェクトを主導し、全社的なデータ活用の推進を担えます。

4. チームで事業を成長させる醍醐味
・急成長中の事業と組織を、共通の目標を持つ仲間と共に創り上げていくことができます。
・個人としてだけではなくチームとして成果を出し、事業成長の実感を得られるポジションです。
・分析チームをリードしながら、メンバーや他部門と連携して全社的な成長を牽引できます。

【キャリアパス】
以下は、想定されるキャリアパスの方向性です。
◉短期:事業の分析リーダーとして成果を創出
・データを活用したプロダクト改善や新規施策の提案・実行を通じて、事業への直接的なインパクトを生み出します
・分析基盤の強化やチームマネジメントを通じ、組織全体のデータ活用を推進するリーダーとして活躍

◉中長期:事業戦略における中核的存在に・経営に近いポジションでの挑戦
・分析視点から事業全体の戦略策定に深く関与。経営メンバーと協働しながら、新たな事業領域やサービス拡張の方向性をリードします。
・分析を超えて事業全体の意思決定に携わる立場へステップアップ。新規事業立ち上げや他部門への横断的な支援など、事業成長を牽引する役割を担います。
・将来的にはCxOクラスの役職(例:Chief Data Officer、Chief Growth Officer)も目指せる環境です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 900 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:11時00分~16時00分 ・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 14年 従業員数 206人
応募する

株式会社ココナラ

【正社員/ハイブリッド/プロダクトマネージャー】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのプロダクトマネージャー募集! のリモートワーク求人

【ココナラグループについて】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる

◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。

【組織・チームのミッション】
ココナラマーケットプレイス事業は、受注・発注、合わせて500万人以上のユーザーを有し、個人・法人が日々740以上のバラエティ豊かなカテゴリを利用する、流通高国内NO1のスキルシェアマーケットです。

単なる「プロダクト」ではなく、この巨大な「マーケット」に責任を持ち、現在だけでなく未来も見据えた「事業として利用者に提供できる価値」を最大化すること、それが私たちのミッションです。
新機能開発、UI/UXの企画提案はもちろん、マーケットを健全に保つガイドライン作り、ユーザーとの関係構築まで、自分の業務範囲にとらわれずミッション実現のために今何を優先すべきかを考えそれを推進する人、それがココナラにおける「プロダクトプロデューサー」の定義です。

私たちのマーケットであつかうのは「モノ」ではなく「人の経験・スキル」。
目に見えないものであるが故に、その可視化とマッチングは大変難易度が高く、だからこそ、そこに挑む楽しさは格別のものがあります。
また、私たちのサービスを利用することで人がスキルを磨き、成長し、チャンスを掴むことができるようになる、まさにビジョンに掲げている「人が自分のストーリーを生きていく」仕組みの設計に関われることは他では味わえないやりがいがあります。

ココナラは、ビション達成のため「すべてが揃うサービスプラットフォームに向けて」新しいチャレンジを行なっていくフェーズにあります!マーケットプレイスの豊富なデータをもとに、事業ラインナップを拡充、複数のプロダクトを同時多発的に立ち上げていく予定です。
「さらなる100倍成長を目指し、数千万人が利用する、社会インフラとなるプラットフォームを本気で作る」
各プロダクトの成長をリードし、私たちとともに、世の中に新しい価値を提供していく仲間の参画をお待ちしております。

【職務内容】
▶︎担当可能性のあるプロダクト
・ココナラスキルマーケット
・ココナラ募集
・ココナラスカウト (新規事業)
・ココナラコンテンツマーケット (新規事業)

プロダクトを主導する立場で、事業KPIに責任を持ち、事業成長のための施策、機能開発企画の立案と実行をご担当いただきます。実行の際は、データアナリスト・デザイナー・エンジニア・カスタマーサポートなど、クロスファンクショナルチームによって行われる開発プロジェクトを責任者としてリード。PJTミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただきます。

【このポジションで働く魅力】
・0→1、1→10、10→100とプロダクトフェーズに合わせたすべてのグロースも実現できる環境
・"誰かの人生が変化するほどの影響を与える"ような、未だない将来の生活インフラとなりえるような社会貢献性の高いサービスの成長フェーズに関わることができる
・先駆者がいないプロダクトの企画・演出をプロデューサーとして自らが開拓していくことの楽しさ
・CEOをはじめ、経営層との距離が近く、直に議論し意思決定をしていく機会
・プロダクトディスカバリーも重要視したプロダクト作り
例:アンケート、インタビューはもちろん、社内チャットに24時間ユーザー意見が届く仕組み、毎月開催されるユーザー交流会、直接ユーザーとディカッションすることも可能で、新機能をユーザーと共に企画することも。

【キャリアパス】
これまで生まれたキャリアパスとしては以下の方なものがあります。
・プロダクトマネジメント領域のマネージャー
・全社マーケティング領域のマネージャー
・既存事業の事業責任者
・新規事業の事業責任者

ご自身の得意と成果に合わせて様々な重要ポジションがキャリアパスとして用意されています。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 600 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:11時00分~16時00分 ・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 14年 従業員数 206人
応募する

株式会社ココナラ

【正社員/ハイブリッド/データエンジニア】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのデータエンジニア募集! のリモートワーク求人

【募集背景】
これからの会社のフェーズにおいて、マッチングアルゴリズムを進化させることで事業成長をより加速していくため,、検索体験の向上のためにプロダクトバックエンドと検索エンジン(ElasticSearch)とのデータ連携を構築、運用できる人材を新たにお迎えし、チームの強化を測っていきたいと考えております。

【配属先部署の組織構成】
今回配属されるのは、「R&Dグループ」です。

R&Dグループは、3つのチームから構成されています。
「検索・推薦グロースチーム」「マーケ開発チーム」「ML・データ基盤チーム」という構成です。
エンジニアは全従業員の約1/3を占め、約80人のエンジニアが在籍しており、毎月新たな仲間が増えています。

【お任せしたいこと】
サービス拡大に向け、ユーザーが利用する検索システムを起点にココナラユーザーへ良質な体験を提供することをミッションになります。
そのためにR&Dグループでデータエンジニアをご担当いただきます。機械学習を活用した検索体験の向上やデータドリブンな意思決定など、データを必要とする活動のために信頼性の高いデータを提供するデータ基盤(DWH)、及びETL環境(データ抽出・加工・書き出し)を構築、運用していただきます。

具体的には
検索システムの基盤設計 / 構築 / 運用
推薦(レコメンド)システムの基盤設計 / 構築 / 運用
不正検知システムの基盤設計 / 構築 / 運用
データ収集基盤のSLO, SLIの定義・保守
データ分析ツールの管理・運用

どんな人とどのように関わるか
データサイエンス部門と協業し、プロダクトのマッチングに関するKPI分析、BI環境へのデータ連携、レコメンド機能の共同開発、など
プロダクト統括部門と協業し、検索 / レコメンドのUX改善に関する共同開発、など
CS / 健全化部門と協業し、不正検知アルゴリズム、及び検出基盤の構築、など
インフラ部門と協業し、機械学習基盤の構築、検索基盤のマイクロサービス化、など

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 500 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:11時00分~16時00分 ・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 14年 従業員数 206人
応募する

株式会社ココナラ

【正社員/ハイブリッド/テックリードエンジニア】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのテックリードエンジニア募集! のリモートワーク求人

【募集背景】
今後、ユーザー数1,000万人まで拡大していくためには、システムのスケーラビリティ向上、マイクロサービス化など抜本的にアーキテクチャのリニューアルしていく必要があります。
プロダクトの成長に合わせて様々な技術施策を推進可能な方を募集します。

【お任せする仕事】
スキルマーケット「ココナラ」の成長を力強く牽引いただけるテックリードエンジニアを募集しています。
技術戦略室メンバーとしてフロントエンド、バックエンド、アプリ、SRE、データサイエンス、R&Dなどの部署とコミュニケーションを取りながら、さらなるサービス成長に向けて開発・運用をリード頂きます。また、組織的課題についてはエンジニアだけではなくビジネスサイドとも連携を取り、現実的な最適解を探して頂きます。

具体的には
マイクロサービス化の推進
現システムアーキテクチャの棚卸しと改善方針策定
非機能要件(性能、セキュリティ等)の基準整備と運用チューニング
PJT毎の設計のレビュー
既存サービスの技術(技術的負債)のモダン化
など
※これまでのご経験やご希望に合わせ担当いただく内容を決めさせていただきます。

どんな人とどのように関わるか
技術戦略室のメンバーに加え、フロントエンド、バックエンド、アプリエンジニア、SREとコミュニケーションを取りながら、課題を定義、達成していく。
また、組織的課題についてはエンジニアだけではなくビジネスサイドとも連携を取り、現実的な最適解を探していく。

【弊社のこのポジションで働く魅力】
難易度の高い問題にゼロベースで取り組むことができる
成長中のプロダクトでシステムをどう再構築していくのか技術的な課題にチャレンジできる
データサイエンス、マーケティング、カスタマーサクセスなどの様々な職種の方と接する機会があり、エンジニア領域を超えて様々な知見を得ることができる
データドリブンで物事を判断する文化があり、ドメイン間の繋がり、サイトのパフォーマンス、エンジニアのスキルなどの様々な可視化の仕組みがある。その仕組みに触れることができる
意思決定が速く、本質的な業務に集中することができる
1on1を定期的に実施しており中長期的なキャリア形成をサポートできる

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 800 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:11時00分~16時00分 ・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 14年 従業員数 206人
応募する

株式会社ココナラ

【正社員/ハイブリッド/マネージャー候補】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのバックエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

【お任せする仕事】
スキルマーケット「ココナラ」の成長を力強く牽引いただけるバックエンドのエンジニアリングマネージャーを募集しています。
弊社では著しい事業成長や事業を取り巻く環境の変化に耐えうる盤石な開発体制の構築に取り組んでいる中で、1プレーヤーとしてもご活躍いただきつつ、開発マネジメント・プロセス改善・メンバー採用、人材育成と幅広く携わっていただきます。

具体的な仕事内容
サービスに関する機能の企画 / 設計 / 開発 / 運用の実践
テクノロジーマネジメント(技術的課題の方針策定および解決推進)
ピープルマネジメント(1on1、目標設定、心理的安全性の確保、採用/育成等)
プロジェクトマネジメント(計画策定、開発進捗管理、開発プロセス改善等)

【魅力や特徴】
事業拡大しているサービスで日々の構築・運用業務だけではなく、数年先を見据えた戦略策定や組織構築を推進していただくポジションです。

エンジニア組織に投資をする文化をもった組織でエンジニアのチームビルディングができる
非エンジニア(時には経営層)とコミュニケーションを取りながらチームを率いることでよりビジネスに沿ったキャリアパスが作れる
外部のカンファレンスなどへの協賛や登壇など、自信のアウトプットを広げる場がある

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 800 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:11時00分~16時00分 ・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 14年 従業員数 206人
応募する

株式会社エクサウィザーズ

【正社員/東京/オープンポジション】AI・DXで成果を創出する国内最大級のプラットフォームでのオープンポジション募集! のリモートワーク求人

エクサウィザーズおいて、エクサウィザーズの成長を牽引していく人材として活躍いただけることを期待し、Biz(事業開発、セールス、カスタマーサクセス、マーケティング、プロダクトマネージャー等)での仕事をお任せいたします。

職務経歴書、カジュアル面談等を踏まえご志向や適性を考慮し、具体的なポジションをご提案します。事業領域や職種に強いご希望がある方は、応募画面の備考欄にご記入ください。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 480 〜 1,800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準時間: 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし、コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。
設立年数 10年 従業員数 287人
応募する

株式会社エクサウィザーズ

【正社員/東京/情報セキュリティエンジニア】AI・DXで成果を創出する国内最大級のプラットフォームでの情報セキュリティエンジニア募集! のリモートワーク求人

会社概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。

当社は2016年に創業し、2021年11月に上場しました。業績は年々成長し続けていますが、特に2023年度は生成AIの爆発的な普及により、2024年までにエンタープライズアプリケーションの40%に会話型AIが組み込まれることが予測されるなど、市場で追い風が吹いています。2023年度の当社売上は約83億、メンバーは本社単体で400名ほどに拡大。2社の子会社化、1社のグループ化など事業環境はダイナミックに進化しており、社会課題解決に向けた新たなサービスや事業の実現に向けて、さらなる仲間を募っています。

業務概要
本ポジションではセキュリティ担当として、社内セキュリティ基盤の企画、構築、運用まで幅広く携わっていただきます。
具体的な業務内容についてはご本人の経験や志向性に合わせてアサインを決定致します。

具体的な業務内容
社内の情報セキュリティシステム運用に関わる下記業務をお任せします。
ゼロトラスト、SASEを目指した情報セキュリティシステムの企画/運用
インシデントコーディネート
社内へのセキュリティ教育・啓発
その他情報セキュリティ関連する業務全般
本ポジションを通して得られる機会・経験
日々の業務の中で生成AIを利用する機会が多く、生成AIを活用した自動化/効率化の仕組み作りにチャレンジすることが可能です
IT投資に対して積極的なため、情報システム基盤強化に向けてチャレンジングな取り組みができます
自社でシステム企画から導入まで対応するため、スピード感がありつつも最適化が求められる難易度の高い
クライアントのデータや機密情報をお預かりすることがあり、高いセキュリティレベルが求められるためセキュリティの知見も深めていただくことが可能です
関わる事業ドメインが金融、ヘルスケア、エネルギー、介護、人材など多岐に渡るため様々なデータを取り扱うため、データの取り扱いに関する知見も深まります

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 600 〜 1,308 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準時間: 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし、コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。
設立年数 10年 従業員数 287人
応募する

株式会社エクサウィザーズ

【正社員/東京/CareWiz】AI・DXで成果を創出する国内最大級のプラットフォームでのテックリード募集! のリモートワーク求人

会社概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。

当社は2016年に創業し、2021年11月に上場しました。業績は年々成長し続けていますが、特に2023年度は生成AIの爆発的な普及により、2024年までにエンタープライズアプリケーションの40%に会話型AIが組み込まれることが予測されるなど、市場で追い風が吹いています。2023年度の当社売上は約83憶、メンバーは本社単体で400名ほどに拡大。2社の子会社化、1社のグループ化など事業環境はダイナミックに進化しており、社会課題解決に向けた新たなサービスや事業の実現に向けて、さらなる仲間を募っています。

事業概要
今回募集するポジションでは介護領域向けにサービスを展開するCareWiz事業への配属を想定しています。
CareWizは「AIと仕組みで、多様性のある超高齢社会を実現する」をミッションに、テクノロジーを活用したサービス提供を行うことで、ケアに関わる多くの方が人に向き合える・介護業務に集中できるサービスを提供します。

その中のプロダクトの一つである「CareWiz トルト」は、スマホで動画を撮るだけで簡単に身体機能(歩行診断、口腔分析)を可視化することができる、AI技術や理学療法士の知見を活用した身体機能分析AIサービスです。わかりやすいコミュニケーションシートで表示される結果はそのまま利用者や家族、ケアマネジャーへの案内に利用することができます。また、スタッフ間で動画を通した意思疎通を促進することにより情報連携の円滑化を図ることもできます。全国700以上の介護事業所や自治体への導入を通じて、より簡単かつ科学的根拠に基づいた歩行分析・現場のアセスメントを支援しています。

ニュースリリース
〜スマホ撮影だけでAIが口腔機能を評価・点数化、誤嚥性肺炎のリスク可視化と予防をサポート、国内最大級の歯科医療グループ・DSヘルスケアグループの協力により開発〜

現在、既に全国約800箇所の介護施設に導入されており、身体機能評価にかかる時間の80%(*1)を削減、95%の歩容解析体験者が定期的な測定を希望頂いています(*2)。
また、ご利用いただいた解析対象者が10万人を突破し、多くの方にご利用いただいております。

業務概要
「CareWiz トルト」の開発業務におけるテックリード+プロダクトデザインをお任せします。トルトに関わる複数のプロジェクトにて、テックリードは「システム/コードの品質」「アーキテクチャの設計」を担保しつつ、「プロダクトデザイン」をPO/PMと協力しながらリードして頂きます。具体的には下記役割を直近のミッションとして想定しております。

具体的な業務内容
トルトシステム全般(フロントエンド、バックエンド、AI)の改善提案・計画・実行のリード
コードレビュー、コーディング規約、ユニットテストなどを通してコードの品質を向上させること
AWS環境を使用したソフトウェアアーキテクチャの改善
トルトシステムのリスク分析及び改善
プロジェクト推進のためのマネジメントサポート
また、ビジネスメンバーとの距離が近く、プロダクト企画などにも関わっていただくことが想定されるため、
PO/PdMキャリアにチャレンジいただくことも可能です。

本ポジションを通して得られる経験
プロダクト企画にも関わっていただくことが想定されるため、PO/PdMキャリアにチャレンジすることが可能です
少数精鋭のメンバーで開発を担っているため、フロントエンド/バックエンド/インフラと幅広い経験をすることで技術の幅を広げることが可能です
CareWiz事業では今後も非連続的に新サービスが立ち上がる予定のため、0→1フェーズの開発に関わる機会がありま

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 600 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準時間: 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし、コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。
設立年数 10年 従業員数 287人
応募する

株式会社エクサウィザーズ

【正社員/東京/数理最適化エンジニア】AI・DXで成果を創出する国内最大級のプラットフォームでの数理最適化エンジニア募集! のリモートワーク求人

会社概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。

当社は2016年に創業し、2021年11月に上場しました。業績は年々成長し続けていますが、特に2023年度は生成AIの爆発的な普及により、2024年までにエンタープライズアプリケーションの40%に会話型AIが組み込まれることが予測されるなど、市場で追い風が吹いています。2023年度の当社売上は約83億、メンバーは本社単体で400名ほどに拡大。2社の子会社化、1社のグループ化など事業環境はダイナミックに進化しており、社会課題解決に向けた新たなサービスや事業の実現に向けて、さらなる仲間を募っています。

業務概要
本ポジションは、数理最適化技術を中心に扱いつつ、他の機械学習領域やソフトウェア領域にも関わっていただくことを想定しています。

具体的な業務内容
社内のAIコンサルタントと連携し、顧客の実課題を数理モデルに落とし込む作業
数理モデルを解くためのアルゴリズムを実装し、顧客フィードバックを受けながらブラッシュアップを行う
アルゴリズムをユーザーが使用可能にするためにシステム化し、運用を行う
個々人のバックグラウンドや最新の技術を用いてエンジニアドリブンで新しい提案を行っていく
本ポジションを通して得られる経験
近年、弊社に限らず機械学習領域全般でマルチモーダル化が進んでいるため、数理最適化技術以外にも幅広い機械学習領域に関わることが可能です
当社では社会実装にこだわりプロジェクト・プロダクトを手がけており、実際に開発したものが社会で使われるため社会貢献を実感していただくことが可能です
当社では機械学習エンジニアがソフトウェアエンジニアの領域に染み出していく機会が増えており、ソフトウェアエンジニアとしてのスキルをキャッチアップいただくことが可能です
日々の業務の中でも生成AIを積極的に活用しているため、生産性高く業務に従事いただくことが可能です

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 420 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準時間: 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし、コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。
設立年数 10年 従業員数 287人
応募する
328件中 231件~240件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【関西ハイブリッド勤務】【二卒/ポテンシャル歓迎】システムエンジニア◆キャリア支援制度◎/研修◎/昇給97%/残業15h程 のリモートワーク求人

~440 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェーズの案件にアサインします。

~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

【関西ハイブリッド勤務】【二卒/ポテンシャル歓迎】インフラエンジニア◆キャリア支援制度◎/研修◎/昇給97%/残業15h程 のリモートワーク求人

~440 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル・ご経験に合わせ、弊社の様々な業界・フェイズの案件にアサインして頂きます。
※将来的には、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長して頂きます。

~プロジェクト例~
・保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
・金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
・流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
・通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
・官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
・証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

関西ハイブリッド勤務【昇給97%以上・上流経験でキャリアアップ】システムエンジニア※絶対評価制度・研修◎/残業15時間 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル・ご経験に合わせ、弊社の様々な業界・フェーズの案件にアサインします。

~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

【大阪/昇給98%以上・上流経験でキャリアUP】開発SE(PM候補)※絶対評価制度◎ のリモートワーク求人

~1,050 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手企業や官公庁の開発、インフラ案件におけるPM、PL、PMO、品質管理など、
プロジェクトマネジメントに関わる案件を豊富に取り揃えております。

~プロジェクト例~
・保険会社向け大手保険会社向けシステム刷新におけるPMO業務
・メガバンク向け品質管理業務
・大手物流会社向け大規模システム開発のプロジェクトマネジメント業務
・大手キャリア向けインフラ共通基盤のプロジェクトマネジメント業務
・官公庁向け基幹システムリプレイス案件のPMO業務

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

【関東ハイブリッド勤務】【二卒/ポテンシャル歓迎】システムエンジニア◆キャリア支援制度◎/研修◎/昇給97%/残業15h程 のリモートワーク求人

~440 万円 / 年

◎詳細
■システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェーズの案件にアサインします。
※将来的には、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長して頂きます。

~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

【関西ハイブリッド勤務】インフラエンジニア<上流めざせる!スキルアップ可能>評価・研修制度◎/残業12h/5年で600%成長 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル・ご経験に合わせ、弊社の様々な業界・フェイズの案件にアサインして頂きます。

~プロジェクト例~
・保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
・金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
・流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
・通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
・官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
・証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

【関東ハイブリッド勤務】【二卒/ポテンシャル歓迎】インフラエンジニア◆キャリア支援制度◎/研修◎/昇給97%/残業15h程 のリモートワーク求人

~440 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェイズの案件にアサインして頂きます。
※将来的には、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長して頂きます。

~プロジェクト例~
・保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
・金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
・流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
・通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
・官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
・証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、
直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%以上となっております。
テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート。
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。
 その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

関東ハイブリッド勤務【昇給97%以上・上流経験でキャリアアップ】システムエンジニア※絶対評価制度・研修◎/残業15時間 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
■システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェーズの案件にアサインします。

~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

関東ハイブリッド勤務【PM、PMO経験者歓迎】大手企業や官公庁の開発、インフラ案件◇昇給率約96%/絶対評価制度 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
大手企業や官公庁の開発、インフラ案件におけるPM、PL、PMO、品質管理など、
プロジェクトマネジメントに関わる案件を豊富に取り揃えております。

~プロジェクト例~
保険会社向け大手保険会社向けシステム刷新におけるPMO業務
メガバンク向け品質管理業務
大手物流会社向け大規模システム開発のプロジェクトマネジメント業務
大手キャリア向けインフラ共通基盤のプロジェクトマネジメント業務
官公庁向け基幹システムリプレイス案件のPMO業務
<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

■配属先情報:
通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など、多岐にわたる業界のプロジェクトへ参画

■研修など:
【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

【関東ハイブリッド勤務】インフラエンジニア<上流めざせる!スキルアップ可能>評価・研修制度◎/残業12h/5年で600%成長 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
■NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェイズの案件にアサインして頂きます。

~プロジェクト例~
保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

上部に戻る