リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 従業員数501〜1000人
  3. 設立年数11〜30年
  4. 23ページ目

従業員数501〜1000人×設立年数11〜30年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -23ページ目

searchリモートワーク求人を探す

269件中 221件~230件

UUUM株式会社

【正社員/東京/バックエンド】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのソフトウェアエンジニア(バックエンド)募集! のリモートワーク求人

自社プロダクト開発・リモート/副業可・年間休日127日


【UUUMについて】
私たちUUUMは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

現在UUUMは2つの事業で形成されいます。
まず1つ目はあらゆるテクノロジーとプロデュース力でその創造活動や収益安定化を仕組み化しクリエイターへ価値提供する「インフルエンサーギャラクシー事業」、もう1つは、いわゆる広告案件と言われておりますがUUUMのお客様となる企業様におけるブランド認知や商品購買などのマーケティング活動を支援するために、保有するクリエイターのデータベースや公開された動画コンテンツ等の内容や文脈まで分析し、クリエイターと案件のマッチングやプランニングを行う「コンテクスト・ドリブン・マーケティング事業」、この2つの事業を推進し挑戦を続けています。

UUUMのプロダクト開発としては、それぞれの事業に
・クリエイター向けプロダクト「UUUM ONE for Creators」
・ブランド/広告主向けプロダクト「PORT by UUUM」
の2つのプロダクトを開発しています。

【背景】
「クリエイター向けプロダクト:UUUM ONE for Creators」
UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

「ブランド/広告主向けプロダクト:PORT by UUUM」
インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。

UUUMという誰もが知る圧倒的なクリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにおいて、クリエイターや広告主へ価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じてみたい方、またはクリエイターエコノミー領域という急成長する市場の中で活躍してみたい方、ご応募をお待ちしています。

【業務内容】
・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・開発しているシステムの運用と保守
・さらなる新規プロダクトの開発

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・標準労働時間:8時間 ・コアタイム:月曜日10:00~14:00 ・休憩1時間
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/Webディレクター】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのWebディレクター募集! のリモートワーク求人

【募集背景】
UUUMの広報・PR・ブランディングチームでは、UUUMのブランド力やクリエイターの魅力を最大限に引き出す情報発信の役割を担っています。
Webチームはその中でWebサイトの企画・制作を担当しており、Webを活用した情報発信力を強化するため、新規サイトの立ち上げや既存サイトのリニューアル・運用などを行っています。
プロジェクトや新規案件の増加に対応するため、中心メンバーとして企画・運用・社内外の調整まで幅広くリードし、チームを牽引できるWebディレクターを募集しています。

【仕事内容】
Webサイト全体の企画・推進、効果測定・改善提案などを中心に幅広く担当していただきます。また、LP制作や既存サイトの保守運用にも携わっていただきます。
依頼内容の実現にとどまらず、ユーザーやクライアントに感動を与えるWeb体験を目指して、あなた自身のアイデアや提案を積極的に発信し、プロジェクトを主体的にリードしていただきます。

【具体的な業務内容】
・新規および既存Webサイトの企画立案、要件定義、進行管理
・LP(ランディングページ)の制作や運用保守、効果測定・改善提案
・サイト更新やコンテンツ追加などの運用業務全般
・Webサイトに関する問い合わせ対応やクライアント・社内窓口業務
・デザイナーやエンジニア、クリエイターなど社内外の関係者と連携し、プロジェクトを円滑に推進
・スケジュールや予算の管理、品質チェックなどディレクション業務全般
・ユーザー体験向上のための施策提案や、最新トレンドを取り入れたサイト改善

【求める人物像】
・人当たりが良く、チームワークを大切にできる方
・任された業務を最後までやり遂げる責任感をお持ちの方
・自発的に課題を発見し、主体的に提案・行動できる方
・コミュニケーション能力が高く、社内外の関係者と円滑に連携できる方
・Web業界や最新トレンドへの興味・関心があり、学び続けられる方

【このポジションの魅力】

◯有名インフルエンサーを多数抱えるUUUMの"顔"をつくる、やりがいあるポジション
所属クリエイターの魅力を最大限に伝えるWebサイト制作に携われるポジションです。
多くのファンや企業が訪れる「UUUMの顔」となるサイトを手がけることで、自身の仕事が大きな影響を与える実感を得られます。

◯少数精鋭のチームで裁量を持って活躍
少人数体制のため、一人ひとりに大きな裁量があり、プロジェクトの責任者として企画・構成からデザイン・実装まで幅広く関わることができます。
自分の提案がダイレクトに反映され、スピード感を持ってモノづくりに取り組める環境です。

◯多様なWeb関連プロジェクトを通して、スキルとキャリアを磨ける
オウンドメディアやキャンペーンページ、LPなど、幅広いWeb制作案件に関わることで、サイト企画・Webディレクション・効果測定など、多岐にわたるスキルを実践的に習得可能。Webサイト制作のスペシャリストとして、着実にキャリアを築いていけます。

【業務を通して高められるスキル】
・Webを活用したブランド価値向上のノウハウ
・Webディレクション全般に関する実践的スキル
・インフルエンサーやクリエイターを活かしたプロモーション施策の知見
・LP(ランディングページ)制作や広告運用による効果的な集客手法
・アクセス解析やデータを活用したマーケティング戦略の知識
・UI/UX改善やユーザー体験向上のための提案力
・プロジェクトマネジメントやチームビルディングのスキル

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/経営企画】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでの経営企画募集! のリモートワーク求人

CFO室/リモート可・年間休日127日


私たちUUUMは、クリエイターとともにビジネスを創造していく、「ビジネス共創企業」です。
これまで、数多くのトップ動画クリエイターをサポートする「クリエイターマネジメント企業」として創業以来成長を続けて参りましたが、2021年に大きくその方針転換を行い、2つの戦略「インフルエンサーギャラクシー」「コンテクストドリブンマーケティング」を掲げて中期的な成長を目指しています。

UUUMの第二章として、「つぎの楽しみ」を生み出すためのより強い会社になるべく、
今後の成長に向けて経営陣と一緒に、企業価値の最大化に向けて経営企画部門を担っていただける方を募集しており、
経営企画部門において、様々な組織やプロジェクトに関りながら、経営目標の達成を推進していきます。

【具体的な業務内容】
・経営管理(予算策定、予実管理、数値分析)
・戦略立案(経営分析および課題に対する経営戦略/事業戦略の立案)
・競合分析および市場分析
・開示関連業務、投資家向け資料の作成

【PRポイント】
年齢問わず、若いうちから経営陣とコミュニケーションを取り、スキルをつけていくことができます。


【変更の範囲】
会社の定める業務

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 650 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/アジア担当】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのアカウントエグゼクティブ募集! のリモートワーク求人

コンテキストドリブンマーケティング事業/フレックス・年間休日127日


当ポジションのミッションは、クリエイターが生み出すコンテンツの特徴を活かしながら、クライアントの日本進出におけるマーケティングおよびプロモーション支援を行い課題解決をしていくことです。

当社は、国内トップクラスの動画クリエイターが在籍するエージェンシーという基盤があるため、プロモーション戦略の企画からキャスティングまで一気通貫した提案を行える環境があり、また所属クリエイターのみならず外部クリエイターやタレントとのネットワークにより、クライアントにとって最適なソリューションを多種多様な手法を用いて企画することが可能です。

【具体的な業務内容】
・インフルエンサーマーケティングプロモーション企画、提案
・海外クライアントとの定期的なミーティング、関係構築
・英語もしくは北京語を用いた社内外とのコミュニケーション/ミーティング
・プロモーション企画の実行
・チームマネジメント(ご経験に応じて)


-Job Description
■Sales/Creator Support Staff
-This position's main responsibility is to create tailor-made sales solutions to clients' needs while also incorporating the distinct characteristics of various contents produced by our creators.
-We do not simply sell products and services; this is a job where you create new value and markets with your own hands in order to support the expansion of overseas companies around the world into Japan.

■Specific Duties
-You will be responsible for the following tasks in collaboration with your clients:
・Establishing meetings with existing clients and establishing relationships with new ones
・Influencer marketing, promotion planning and proposals
・Sales discussions and business emailing in English and/or Chinese
・Executing promotional plans that you have proposed or received
・Team management (depending on your experience)

【業務の変更の範囲】
想定年収 480 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/バディ(美容クリエイター)】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのバディ(美容クリエイター)募集! のリモートワーク求人

インフルエンサーギャラクシー事業/リモート・年間休日127日


UUUM最大の価値であるクリエイターを活用した事業を最前線で作っていく為に、またクリエイターにとってのUUUMを実現する為に、5年先を見据えた人材抜擢を行います。
自ら積極的に自己成長したいと考え、実行する人材を抜擢していく為にも、人材を補充して地場を整えていくため採用を行います。

業務としては専属クリエイターが自身の活動に専念できるよう、スケジュールの調整、企画準備、撮影補助など、動画制作におけるサポートを行なっていただきます。
また、クリエイターの長期的な活動を見据えたビジネスプロモーションの戦略を立て、各所との調整を行いながら推進できるようにレベルアップしていくことも可能なポジションです。

【具体的な業務内容】
・動画企画提案
・スケジュール調整
・撮影現場の調整/準備
・小道具の買い出し/準備
・撮影/動画編集補助
・数値分析・資料作成

【得られる経験】
活動範囲が多岐にわたるクリエイターのマネジメントとして、動画企画提案・案件スケジュールの調整・撮影および編集補助・分析業務と多岐に渡り、社内外問わず様々なステークホルダーと連携・折衝を行い、チームメンバーと協働しながらクリエイター活動を支援いたします。

そのため、対人スキルや企画能力を身につけることができ、将来的には日常動画制作だけでなく、タイアップ案件や様々なコンテンツ企画・制作サポートの経験を積むことが可能です。


【変更の範囲】
会社の定める業務

【業務の変更の範囲】
想定年収 312 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/フロントエンド】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのソフトウェアエンジニア(フロントエンド)募集! のリモートワーク求人

自社プロダクト開発・リモート/副業可・年間休日127日


【UUUMについて】
私たちUUUMは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

現在UUUMは2つの事業で形成されいます。
まず1つ目はあらゆるテクノロジーとプロデュース力でその創造活動や収益安定化を仕組み化しクリエイターへ価値提供する「インフルエンサーギャラクシー事業」、もう1つは、いわゆる広告案件と言われておりますがUUUMのお客様となる企業様におけるブランド認知や商品購買などのマーケティング活動を支援するために、保有するクリエイターのデータベースや公開された動画コンテンツ等の内容や文脈まで分析し、クリエイターと案件のマッチングやプランニングを行う「コンテクスト・ドリブン・マーケティング事業」、この2つの事業を推進し挑戦を続けています。

UUUMのプロダクト開発としては、それぞれの事業に
・クリエイター向けプロダクト「UUUM ONE for Creators」
・ブランド/広告主向けプロダクト「PORT by UUUM」
の2つのプロダクトを開発しています。

【背景】
「クリエイター向けプロダクト:UUUM ONE for Creators」
UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

「ブランド/広告主向けプロダクト:PORT by UUUM」
インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。

UUUMという誰もが知る圧倒的なクリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにおいて、クリエイターや広告主へ価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じてみたい方、またはクリエイターエコノミー領域という急成長する市場の中で活躍してみたい方、ご応募をお待ちしています。

【業務内容】
・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・WebフロントエンドのUI・UXの設計経験
・Webフロントエンドの技術選定・設計方針策定、実装
・開発しているシステムの運用と保守
・さらなる新規プロダクトの開発

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 標準労働時間 10:00-19:00 休憩60分 みなし労働時間9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/ソフトウェアエンジニア】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのソフトウェアエンジニア募集! のリモートワーク求人

自社プロダクト開発・リモート/副業可・年間休日127日


【UUUMについて】
私たちUUUMは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

現在UUUMは2つの事業で形成されいます。
まず1つ目はあらゆるテクノロジーとプロデュース力でその創造活動や収益安定化を仕組み化しクリエイターへ価値提供する「インフルエンサーギャラクシー事業」、もう1つは、いわゆる広告案件と言われておりますがUUUMのお客様となる企業様におけるブランド認知や商品購買などのマーケティング活動を支援するために、保有するクリエイターのデータベースや公開された動画コンテンツ等の内容や文脈まで分析し、クリエイターと案件のマッチングやプランニングを行う「コンテクスト・ドリブン・マーケティング事業」、この2つの事業を推進し挑戦を続けています。

UUUMのプロダクト開発としては、それぞれの事業に
・クリエイター向けプロダクト「UUUM ONE for Creators」
・ブランド/広告主向けプロダクト「PORT by UUUM」
の2つのプロダクトを開発しています。


【背景】
「クリエイター向けプロダクト:UUUM ONE for Creators」
UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

「ブランド/広告主向けプロダクト:PORT by UUUM」
インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。

UUUMという誰もが知る圧倒的なクリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにおいて、クリエイターや広告主へ価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じてみたい方、またはクリエイターエコノミー領域という急成長する市場の中で活躍してみたい方、ご応募をお待ちしています。


【業務内容】
・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・開発しているシステムの運用と保守
・さらなる新規プロダクトの開発

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/データ基盤】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのソフトウェアエンジニア(データ基盤)募集! のリモートワーク求人

自社プロダクト開発・リモート/副業可・年間休日127日


【UUUMについて】
私たちUUUMは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

現在UUUMは2つの事業で形成されいます。
まず1つ目はあらゆるテクノロジーとプロデュース力でその創造活動や収益安定化を仕組み化しクリエイターへ価値提供する「インフルエンサーギャラクシー事業」、もう1つは、いわゆる広告案件と言われておりますがUUUMのお客様となる企業様におけるブランド認知や商品購買などのマーケティング活動を支援するために、保有するクリエイターのデータベースや公開された動画コンテンツ等の内容や文脈まで分析し、クリエイターと案件のマッチングやプランニングを行う「コンテクスト・ドリブン・マーケティング事業」、この2つの事業を推進し挑戦を続けています。

UUUMのプロダクト開発としては、それぞれの事業に
・クリエイター向けプロダクト「UUUM ONE for Creators」
・ブランド/広告主向けプロダクト「PORT by UUUM」
の2つのプロダクトを開発しています。


【背景】
「クリエイター向けプロダクト:UUUM ONE for Creators」
UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

「ブランド/広告主向けプロダクト:PORT by UUUM」
インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。


【業務内容】
・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・データパイプラインの設計開発および運用業務
・開発しているシステムの運用と保守
・さらなる新規プロダクトの開発

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/企画戦略】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでの企画戦略募集! のリモートワーク求人

インフルエンサーギャラクシー事業/リモート・年間休日127日


私たちUUUMは、クリエイターとともにビジネスを創造していく、「ビジネス共創企業」です。
当社の企画戦略チームにおいて、以下3つのミッションを行いクリエイターの活動を支援するお仕事をお任せします。


【ミッション】
・YouTubeチャンネル分析とクリエイターの意向から企画作成
・複数の構成作家の企画案をまとめ上げ、UUUM独自の作家コミュニティー作り
・ディレクターとしてUUUM独自のYouTube新チャンネル立ち上げ

【具体的な業務内容】
・クイック性のある動画企画提案
・数値分析・資料作成
・社内外各所との連携

【得られるスキル】
・多様なYouTubeチャンネルに適応した企画作成スキル
・YouTubeアナリティクス分析をベースにした企画分析レポート作成スキル
・クリエイターとのコミュニケーションスキル
・YouTube以外の様々な映像プラットフォームの知見

【求める人物像】
・YouTubeはもちろん、様々な映像コンテンツに関心と興味がある方


【変更の範囲】
会社の定める業務

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/チャンネル運営(ポケるんTV)】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのチャンネル運営(ポケるんTV)募集! のリモートワーク求人

インフルエンサーギャラクシー事業/リモート副業可・年間休日127日


自社で運営するYouTubeチャンネルの運営業務をお任せします。
自社コンテンツの分析、企画考案、ディレクションなど動画制作における様々な業務が経験できる環境です。

<自社コンテンツ例>
ポケるんTVはポケモン愛にあふれたMCでお送りするYouTubeチャンネルです。
毎日16時、土日は13時に動画を更新。お絵かきや寸劇を始め、色々なチャレンジ動画を投稿しています。
データドリブンなチャンネル運営を目指しポケモンというIPの認知拡大を目指しています。

【具体的な業務内容】
・動画分析
・企画考案
・撮影スケジュール調整・管理
・クライアント対応
など

【得られる経験・スキル】
・YouTube他SNSのアナリティクス分析
・YouTube他SNSの運営スキル
・YouTube以外の様々な映像プラットフォームの知見
・動画のディレクションスキル
・企画考案スキル

【期待役割】
データドリブンな運営を行なっているため、1つ1つの動画分析やアナリティクスを読み込めるポジションです。
さらに企画、スケジュール管理、クライアント対応など多角的な業務もあるため柔軟に対応できるスキルも身につきます。

【変更の範囲】
会社が定める業務

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する
269件中 221件~230件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/週4リモート/WEB広告運用マーケター】IPOに向けて国内最大級SaaS比較サイトのさらなるグロースを担うリーダー候補を募集 のリモートワーク求人

~660 万円 / 年

◎詳細
広告運用マーケター(BOXILカンパニー)
日本最大級のSaaS比較メディア『BOXIL SaaS』の広告運用を起点とし、セールスをはじめとする他部門と連携しながら、次期リーダー候補として担当領域のグロース戦略全体の設計・実行を担っていただきます。

【私達の現状】
BOXILは、SaaS比較サイトとして業界トップクラスの地位を確立し、まさに業界No.1を目指す「1→10」の急成長フェーズのど真ん中にいます、組織体制としても変革期にあり、具体的には、従来の部門最適化された体制から、マーケティングとセールスが一体となって各事業領域の成長を推進する体制へと移行を進めています。

【今抱えている課題】
この体制移行に伴い、広告運用においても新たな課題が生じています。それは、獲得したリードの「数」や「単価」だけでなく、その後の商談化率や受注率といった「質」をいかに高め、事業貢献を最大化するか、という点です。
これを実現するには、セールス現場との密な情報連携に基づいた、一貫性のある戦略が不可欠となります。

【今求める人材】
そこで、広告運用の実務経験を基盤とし、より上流の戦略設計に関心のある方を募集します。
管理画面上の数値改善だけでなく、その数値が事業全体に与える影響までを考え、他部門を巻き込みながら成果を追求できる方に、この変革の中核を担っていただきたいと考えています。

■業務詳細
ご経験やスキルに応じて、以下の業務をお任せします。
広告アカウントの戦略設計・運用・効果検証
Google、Yahoo!等のリスティング広告を中心とした運用実務
担当領域の事業KGI/KPIに基づいた、広告予算の配分計画と運用戦略の立案
データ分析に基づく施策立案
過去6年以上にわたり蓄積された「ユーザーの資料請求理由」や「受注・失注要因」等のデータを分析し、新たな広告訴求やターゲット仮説を策定
専門のデータ分析チームと連携した、より高度な分析プロジェクトの推進
他部門との連携による事業推進
セールス部門との定期的なミーティングを通じた、リードの質に関するフィードバックの回収と施策への反映
分析したインサイトを基にした、広告クリエイティブやLPの企画・ディレクション

【正社員/フルリモ-ト/受託開発/Webエンジニア】キャリアに応じた案件選択も可能!◆研修・サポート体制充実◎◆グロース上場 のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、
現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し、最新技術を使ったWebシステム開発と
地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。

今回は弊社主軸サービスの『受託開発』をさらに拡大するべく、
増員として経験のある方を募集する運びとなりました。

---弊社の特徴はこちら!!-----------------------------------

1.一人一人が自走し成長できるよう、”自律型のフルスタックエンジニア”を創出!

2.クライアントと対等な立場で"一緒に"作っていく開発スタイル!

3.複数サービスを展開しているからこそ、多種多様なキャリアを選択可能!
 受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も弊社の中ではおります。

4."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保!
 案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、
 PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。
 (ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)

 ≪案件例≫
 ・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)
 ・CMSを使用したECサイト構築(Java)
 ・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)
 ・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel)

5.地方にも様々拠点があるので、先々UIターンなども可能!
 自身の地元で…希望する地域で…就業することが可能です♪

6.地方創生の一端を担う事ができる!

7.明確な「評価制度(等級評価制度)」があるからこそ、
 成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい!

------------------------------------------------------------

未完成な企業だからこそ、学べること、
挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。

また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に
これからも成長していけると我々は感じております。

【首都圏フルリモート/SRE】インフラエンジニアからSREになりたい方歓迎!自社プロダクトを横断的に管理 のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
本ポジションに関して
◎プロダクトを限定せず、横断的にリブセンスのインフラを管理するインフラグループにご所属いただき、プロダクトの安定的な運用を支えて頂きます。
サービスを安定稼働させ、そこから更に中長期に目線を合わせたシステム改善や開発体験の向上を目指しています。

具体的には以下のようなミッションを想定しています:

新しい技術の評価検証(R&D)
Infrastructure as Code(IaC)の開発・運用(terraform)
開発者体験の向上(Developer Experience: DX)
プロダクトの監視・障害対応
プロダクト開発エンジニアと連携しシステムの提案/構築/改善
社内ツール/ライブラリの開発/運用/保守
部署について:

一言で表すと、SRE(Site Reliability Engineering)の働き方をしている部署です。

日々のインフラ安定稼働はもちろんのこと、事業スピードを一層加速できるよう、技術面における困難な課題を全社横断で取り組んでいます。リブセンスではクラウド(AWS、GCPなど)でのインフラ運用をしています。インフラはコード管理(Infrastructure as Code)されており、GitHubで構成変更を議論しています。
また、全社共通基盤の提供に対するリサーチや提案、導入など幅広い領域を担う部署でもあります。
例えば最近では、全社に先駆けて様々な生成AIツールの導入・検証を進めています。
リブセンスには新規技術を使った技術投資や越境を好む文化があり、インフラグループでの直近の事例では以下があります。

様々な技術課題へのアプローチ
サムネイルを生成する画像変換サーバーの改善(Go,Rust)
【いまさらやるPostfix】GmailにPostfix+Rspamdを使ってARC署名をつけつつGmailにメールを転送する - LIVESENSE ENGINEER BLOG
Goによるツールの開発・導入
メールの不達率を送信ログから解析するツール
社内メールサーバからメールを複数送信するツール
組織文化
Working Out Loud(WOL)の取り組みと振り返り - LIVESENSE ENGINEER BLOG
WorkingOutLoud(WOL)を推奨する組織文化で、様々な会話が錯綜するインフラのSlackチャンネルは一見X(旧Twitter)の様です
リブセンスには『どこでもワーク』と呼ばれるリモートワークの制度があり、実際にインフラグループには、地方から勤務していたり、帰省先で長期滞在しつつ勤務をするメンバーがいます。
※リブセンスにおけるセキュリティ要件を満たすことが前提です。

かつてはオンプレが存在したインフラシステムですが、システムをクラウドに移行した結果、業務上で現地作業が必要になることはほとんどありません。そして、Working Out Loudの文化により、どこで働いていようともメンバー同士は密にコミュニケーションを取っています。自分の裁量で働きやすい組織文化になっています。

【リブセンスのエンジニア組織について】
エンジニアとしての転職活動を目指す方向けに特設ページを作成しました。ぜひご一読ください。

リブセンス採用サイト
Livesense Engineering Handbook
【グループの働き方/組織体制について】
複数事業部(リブセンスが運営しているサービスの大半)を横断的に見ており、5名所属しています。
その人の指向性に合わせて事業部のサービス窓口担当をアサインしていますが、窓口担当の人が全てやるのではなく、チームに持ち帰ってきて球配りをするような風土があります。
今回の応募では特に、転職会議のインフラを見ていただくエンジニアを必要としています。
5名全員が協働しながら進める組織風土のため、入社後は互いにフォローし合いつつ、新しく加わる方にはぜひチームに新しい視点や風土をもたらしていただけることを期待しています。

業務内容
◆業務内容

新しい技術の評価検証(R&D)
Infrastructure as Code(IaC)の開発・運用(terraform)
開発者体験の向上(Developer Experience: DX)
プロダクトの監視・障害対応
プロダクト開発エンジニアと連携しシステムの提案/構築/改善
社内ツール/ライブラリの開発/運用/保守
◆期待したいこと/想定されるミッション

プロダクトの安定稼働に責任を持ち、基盤を日々改善すること
一般的なインフラエンジニアではなくSREの働き方を期待します

【首都圏ハイブリット/システム開発エンジニア(リーダー候補)】 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
~設立2年目の事業拡大期に携われる/開発だけでなく、組織づくりも経験◎/将来的には新規事業の立ち上げなども担う~
システム開発事業の推進をお願いしたいと考えております。また、将来的に新規事業(受託開発、生成AI事業など)の立ち上げを担うリーダー候補を募集しています。

■業務詳細
(1)主に以下業務をお任せしたいと考えております。
・システム開発業務
・メンバーの育成、スキル向上の支援
・既存顧客を中心とした営業活動

(2)経験やスキルに応じて、以下もお任せしたいと考えております。
・生成AIやプラットフォーム開発など新規事業開発
・新たなクライアント基盤の構築

【首都圏ハイブリット/Salesforceコンサルタント】 のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
Salesforceのコンサルティング、および事業拡大のための戦略案・推進をお願いいたします。
【業務詳細】
■Salesforce設定、コンサルティング
■既存顧客を中心とした営業活動
経験やスキルに応じて、以下もお任せしたいと考えております。
■Salesforce事業のマネジメント
■新たなクライアント基盤の構築

【当社でできる経験】
今後人数・事業規模ともに拡大していく予定ですので、事業のコアメンバーとして事業拡大に携わっていただけます。今後新規事業の立ち上げや企業創りといった場面で
も活躍、経験していただけます。

【当社について/募集背景】
当社は2024年4月に株式会社ルーシップから分社独立し、設立いたしました。当社は設立間もない企業ですが、前身会社の事業基盤を引き継いでいるため、1期目でも安定しており、2期、3期では大きく事業拡大するための計画を策定しております。現在はSES事業とSalesforce導入支援を基盤にしていますが、今後受託開発や生成AI事業なども展開予定です。

【ハイブリ/東京/エンジニアリングマネージャー/エンジニアリングマネジメントの経験】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
業務内容

PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトを提供しています。

このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。

・エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みづくりの設計と実行
・法人向けに提供している既存対話エンジンサービス開発のマネジメント
・機械学習モデルをコアとした新アプリケーション開発のマネジメント
・自社サービス間連携の促進

ポジションの魅力

・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。

・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど

・エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。

★エントランスブック
https://pksha.notion.site/Software-Engineer-Entrance-Book-242b8721424280378a8ffd13605c1491

【ハイブリ/東京/マーケター/マーケティング経験2年以上 】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
業務内容

PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。

このポジションでは、カスタマーサポート及び職場コミュニケーション向けAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向け、トップラインの推進を担っていただきます。

0→1の立ち上げから、1→10へのグロースまで、事業拡大の推進を担っていただきます。
あわせて、SaaS事業部のマーケティングおよびインサイドセールス領域の責任者(候補)として、PRとの連携、新規リードの獲得(オンライン+オフライン)、パートナーとの連携、ISのマネジメント、セールスとの連携など幅広くお任せします。

★エントランスブック
https://pksha.notion.site/Software-Engineer-Entrance-Book-242b8721424280378a8ffd13605c1491

【ハイブリ/東京/Webディレクター/Webディレクター経験2年以上 】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
業務内容

PKSHA FAQを使ったFAQサイトの設計・進行管理をリードするWebディレクターを募集します。

FAQサイトの目的を理解した上で、社内外の関係者と連携しながら、サイト要件の整理からカテゴリー設計、FAQ改修、データ移行、デザインのサイトディレクションなどを一貫してご担当いただきます。

・FAQサイトの要件定義・進行管理・品質管理
・FAQ改修の提案および実施
・デザイナー、エンジニアとの連携・コミュニケーション設計
・Google Analytics等を用いたWebサイトの分析と改善提案
・サイト改善の提案

ポジションの魅力

①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。

②松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
PKSHA Technologyの一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。
また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。

仕事についての詳細
PKSHAの「AI SaaS事業」では、コミュニケーションにAIを活用することで、「顧客接点」や「従業員接点」を円滑にし、人が人にしかできないことに力を発揮できるような「ソフトウェアとの共進化」を実現する環境づくりを支援しています。
例えば、顧客接点領域(コールセンター・カスタマーサクセス市場)ではオペレーターが対応していた業務を、対話エンジンや音声等のアルゴリズムを活用することで、コールセンターDXの実現、顧客満足度の向上を支援しています。
従業員接点領域(エンプロイーエクスペリエンス市場)においては、「AI-Powered Future Work」という事業ビジョンをかかげ、 「コミュニケーションDX・エンタープライズナレッジマネジメントDX」の両面を、「AI ヘルプデスク」という新プロダクトを中心に支援しております。
また、事業フェーズの異なる複数のAI-SaaSプロダクトを保有しているため、「0→1、1→10、10→100」を担う様々な事業フェースがあり、自分の「Will」に合った豊富なキャリアパスがあります。PKSHAグループ内での異動実績も多数ございます。

★エントランスブック
https://pksha.notion.site/Software-Engineer-Entrance-Book-242b8721424280378a8ffd13605c1491

【ハイブリ/東京/UI/UXデザイナー/アプリやWebのUX/UIデザインの実務経験 】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
業務内容

PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。

「AI SaaS UI/UXデザイナー」はカスタマーサポート領域や、職場コミュニケーション領域向けを中心に、AI SaaSプロダクトの体験設計やUIデザインをご担当いただくポジションとなります。

サービス企画フェイズから、要求/要件定義、情報設計、ビジュアル、効果検証、グロース/改善まで一連のプロセスでAI SaaSのデザインをご担当いただきます。
新規プロジェクトでは新しいテクノロジーが生み出す体験設計やコンセプト、プロトタイピングを用いた価値検証など、顧客自身も気づいてない価値の発掘や課題解決の発見から関わっていただきます。
プロダクトマネージャーやエンジニアと一緒に、プロダクトや顧客価値を追求していただきます。
進行管理、リソース管理、スコープ調整など、主体的にプロジェクト推進いただきます。

ポジションの魅力

AIテクノロジーとデザインの力で、今後の労働人口減少という社会課題解決への挑戦。
エンタープライズ向けプロダクトのノウハウがあり、顧客基盤とブランド力がある環境で、事業やプロダクトの成長に関わる経験。
BtoBならではの顧客からの熱いフィードバックと、応えられた時の達成感。
優秀なエンジニア、Bizメンバーと一緒に成長できる環境。
音声UXや対話モデル、生成AI等を用いた未来に向けたプロダクトデザインの経験。

★エントランスブック
https://pksha.notion.site/Software-Engineer-Entrance-Book-242b8721424280378a8ffd13605c1491

【ハイブリ/東京/カスタマーサクセス/営業、カスタマーサクセス、カスタマーサポート等の顧客接点の経験2年以上 】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
業務内容

PKSHA AISaaSは自然言語処理・音声認識技術のアルゴリズムを用いた人の“知覚能力“ を持つAdvanced SaaSであり、カスタマーエクスペリエンス領域とエンプロイーエクスペリエンス領域に提供しています。
カスタマーエクスペリエンス領域では、Web・音声の問い合わせ対応の最適化やナレッジマネジメントの省力化を支援しながら、顧客との対話や顧客接点のデータをAI SaaSが自ら学ぶことで、企業と顧客のより良い関係構築を継続的に支援します。
エンプロイーエクスペリエンス領域では、使えば使うほど賢くなるAI ヘルプデスクを通じて社内の各種問合せ業務をサポートし、生産性向上を実現する社内の総合窓口構築を実現します。

このポジションでは、CXとEXの領域のエンタープライズ企業向けに提供している対話AIの製品の導入支援、導入後のカスタマーサクセスコンサルティング、改善サポート等を行いながら、クライアント企業からのフィードバックを元に、エンジニアと協力しながらプロダクトを改善し、品質保証も行うというように、事業部のコアバリューとなる領域に貢献いただきます。

ポジションの魅力

①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。

②松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
PKSHA Technologyの一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。
また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。

③新規事業の推進経験
AISaaS事業では毎年のペースで新規プロダクトもしくは新規事業をスタートしております。
新規事業開発の経験、新規プロダクトを育てていく経験が積むことができます。
その他、PKSHA Technology全体でも新規事業への挑戦機会は後を絶たないため、実績を示し信頼を獲得していただいた後には幅広いチャレンジを行っていただくことができます。

★エントランスブック
https://pksha.notion.site/Software-Engineer-Entrance-Book-242b8721424280378a8ffd13605c1491

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。