リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 従業員数501〜1000人
  3. 年収800万円以上
  4. 16ページ目

従業員数501〜1000人×年収800万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -16ページ目

searchリモートワーク求人を探す

228件中 151件~160件

フェンリル株式会社

【リモート可/東京・大阪】QAマネージャー募集!◆自社勤務◆スマホアプリなど高い開発技術 のリモートワーク求人

【テスト計画から品質分析・報告など一連の品質管理業務に携われる/メンバーの育成にも寄与/明瞭な評価制度】
■仕事内容:
品質管理部に所属し、共同開発(受託開発)プロジェクトにおいて開発されるスマートフォンアプリまたは、ウェブシステムを対象として、 テスト計画から品質分析/報告といった一連の品質管理業務を主にご担当いただきます。また、要件定義や設計フェーズにおける品質管理活動や、プロジェクトそのものの品質に関する改善活動、テスト自動化、他部署を含めた業務効率化/改善などに携わって頂くことも可能です。
<具体的に>
(1)品質管理業務全般
・テスト見積もり
・テスト計画
・テスト設計
・テスト実施
・テスト工程管理
・品質分析
・要件定義や設計フェーズにおける品質管理活動
(2)組織マネジメント
・10~20人のマネジメント業務(他部門マネージャーとの連携/教育・支援/アサイン/メンバー評価 など)
(3)業務効率化/改善活動
・各種ツール作成
・テスト自動化
・業務効率化/改善に向けた要件定義

■職場環境:
◇クライアント先への常駐はないため、社内で集中して開発に取り組むことができます。また、部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んで、共に働く仲間と刺激し合い、成長していく環境が整っています。さらにスタッフの状況に応じたリモートワーク環境も整備されています。
◇ハイブリッドワーク制度
配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております。午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です。週3以上の出社を目標としております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 630 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】5:00〜10:30、15:30〜22:00 【コアタイム】10:30〜15:30 【標準労働時間】7.5h × 所定労働日数 / 月
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
フェンリルは、デザインと技術の融合によって実現する
「本質を追求するクリエイティブ」で、人々にハピネスを届けることが使命であると考えます。
私たちがクリエイティブにおいて大切にするのは、
明らかな他との違いを生むこと、
わかりやすい凄さがあること、
ひとりの強い意志のもとに実現すること、
この3つです。

私は、自分のことが大好きで、自分の人生が一番大切です。
私は、フェンリルの想いも、ちょっとだけ大切にします。
私は、自分がハピネスを感じたのなら、周りにもハピネスを届けます。
私は、前例にとらわれることのないクリエイティブを実践します。
私は、イメージとロジックを融合させ、アイディアを生み出します。
私は、細部まで徹底的にデザインします。
私は、自信を持って提供できるものだけをつくります。
私は、小さな約束を大切にします。
私は、邪悪なことはしません。
私は、みなさんの秘密を守ります。
私は、プロフェッショナルです。
従業員との約束
フェンリルにとって、デザインと技術のプロフェッショナルであるみなさんがもっとも大切な資源です。
その異なった能力が融合することで、「フェンリルならでは」を生み出せると信じています。
そのために、「互いの違いを尊重し、クリエイティブに集中できる環境」を整備します。
設立年数 21年 従業員数 503人
応募する

フェンリル株式会社

【リモート可/自社プロダクト/大阪・名古屋】デザインディレクター募集! ◆「Sleipnir」開発企業◆ 土日祝休・フレックス勤務 のリモートワーク求人

■業務内容:
デザインと技術にこだわったプロダクトを多数手がけている当社。 テクノロジーが進化するなかで、人や社会の役に立つアイデア、それを実現するための方法など、アプリやWebなどのデジタルメディア通し、新しいだけではなく「人間味」を大切にしたデザイン/サービスを生み出していきます。
世の中の「体験」をより良く変えるため、UX/UIの知見を生かした設計/ビジュアルデザインはもちろん、ユーザー視点での課題解決/企画提案など、ユーザーが触れる全てをデザインしております。

■具体的には:
スマートフォンアプリ、ウェブサイトの制作ディレクション、アートディレクションをお任せします。
◎ユーザーニーズの理解/整理
◎営業/開発チームと連携しながらの顧客との要件整理
◎情報設計/UI設計/デザインのディレクション
◎業務に必要なスケジューリング/リソース計画の策定/進行管理
◎新規ビジネス獲得に向けた営業サポート業務、企画提案業務


■組織・チームカルチャー:
部門内にはディレクター/デザイナー/UXコンサルタント/プランナー/マーケターなど約100名が在籍しており、プロジェクトの内容に応じて開発部門と連携してチームを構成します。
毎週デザインや技術の情報を日々共有するデザインレビューがあり、研鑽できる環境です。
半期毎のキックオフでは、毎回異なるテーマでセンター内のコミュニケーションを強化しています。
前職がWebデザイナーという方も多く在籍しています。※アプリ未経験者多数

■就業環境:
配属拠点オフィスへの出社、もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております。
午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けする、なども可能な環境です。
※クライアントワークのため出張が発生する可能性あり。

【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務
想定年収 530 〜 850 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】5:00〜10:30、15:30〜22:00 【コアタイム】10:30〜15:30 【標準労働時間】7.5h × 所定労働日数 / 月
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
フェンリルは、デザインと技術の融合によって実現する
「本質を追求するクリエイティブ」で、人々にハピネスを届けることが使命であると考えます。
私たちがクリエイティブにおいて大切にするのは、
明らかな他との違いを生むこと、
わかりやすい凄さがあること、
ひとりの強い意志のもとに実現すること、
この3つです。

私は、自分のことが大好きで、自分の人生が一番大切です。
私は、フェンリルの想いも、ちょっとだけ大切にします。
私は、自分がハピネスを感じたのなら、周りにもハピネスを届けます。
私は、前例にとらわれることのないクリエイティブを実践します。
私は、イメージとロジックを融合させ、アイディアを生み出します。
私は、細部まで徹底的にデザインします。
私は、自信を持って提供できるものだけをつくります。
私は、小さな約束を大切にします。
私は、邪悪なことはしません。
私は、みなさんの秘密を守ります。
私は、プロフェッショナルです。
従業員との約束
フェンリルにとって、デザインと技術のプロフェッショナルであるみなさんがもっとも大切な資源です。
その異なった能力が融合することで、「フェンリルならでは」を生み出せると信じています。
そのために、「互いの違いを尊重し、クリエイティブに集中できる環境」を整備します。
設立年数 21年 従業員数 503人
応募する

アクサス株式会社

【正社員/徳島市/リモートあり】ITエンジニア/受託案件/多様な目指すキャリアあり/転勤なし/残業10~20時間程度/エンジニアファーストな企業! のリモートワーク求人

【具体的な業務内容】
大手医薬品メーカー、官公庁・団体業界向けに受託開発を行う専門部隊で以下の業務を担当いただきます。

■クラウドサービス展開の準備、開発・導入・運用・検証業務
 ・Windows Intuneや、EntraIDへの移行支援

■障害対応/トラブル対応/運用改善
 ・ITに関するトラブルの調査、検証
 ・業務効率化ツールの開発

■ネットワーク、サーバー(Windows、UNIX、Linux)
 ・設計構築、運用保守、運用設計、監視、障害対応など

■ミドルウェア設計、環境構築

■Windowsマスタ作成/キッティング支援
 ・Windows11のマスタ作成、キッティングの自動化ツールの開発業務

■その他
 ・運用改善提案/プレゼンテーション
【「自分らしさ」のあるキャリア設計についてもご安心ください】
これまでのご経験、ご自身の強みを活かし、プレーヤー/マネジメント/新たなフィールドでの活躍など、「自分らしさ」を発揮できるキャリア設計を一緒に行います。
(1)技術を極める「スペシャリスト」
(2)プロジェクトを動かす「マネジメント」
(3)事業部門を支える「管理職」

■キャリアパス:
希望のキャリアの実現に向けた担当プロジェクトのアサインなど、エンジニアの希望を後押しする風土があります。評価制度も明確且つ公平な設計をしており、全てのエンジニアが納得感のある評価を受け、着実に年収アップを実現しています。

■組織構成:
PM:1名、PL:1名、メンバー:3名の小規模な組織ではありますが全国展開の企業としての強みがあり教育環境などサービスは充実しております。
各年代バランスよくお互いをフォローする組織風土となっています

■就業環境:
当社では勤務地や労働時間等の就業環境に配慮し、エンジニアの主体性を尊重しております(労働時間に上限を設定し、それを超えてしまうと上長にアラート)

■採用背景:
2/1付で退職者が1名(エンジニア)いらっしゃるため後任の募集を行います。合わせてさらなる事業拡大に向けて人員を増員することになりました

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 402 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】なし 【コアタイム】10:00~15:00 【標準労働時間】9:30~18:30
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均11.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
アクサス株式会社は2007年の創業以来、お客様のビジネスにおける課題解決のために、最適なITソリューションをワンストップでお届けするサービスを展開してきました。

企業理念である「すごい!を追求する」は、「すごい!」というポジティブな驚きを示すことばが、お客様やエンドユーザーからはもちろんのこと、仲間同士や自分の家族からも聞かれるような、そんな質の高い仕事を提供し続けようという決意の形です。

そしてそれを成し遂げるためには、サービスのつくり手である私たち自身が、常にわくわくする気持ちを持って事業に取り組むことが大切です。そこで社内環境、評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織でありたいと願い「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げました。

毎日のわくわく感が、やがて社会を動かす「すごい!」へとつながるように。

「ありがとう」と言われる『モノ』作りの会社から、「すごい!」と評価される『コト』作りの企業へと成長できるように。

アクサス株式会社は、明確な理念とビジョンのもと、これからもお客様の信頼と期待に応えてまいりたいと考えています。
設立年数 19年 従業員数 1,000人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/データ基盤】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのソフトウェアエンジニア(データ基盤)募集! のリモートワーク求人

自社プロダクト開発・リモート/副業可・年間休日127日


【UUUMについて】
私たちUUUMは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

現在UUUMは2つの事業で形成されいます。
まず1つ目はあらゆるテクノロジーとプロデュース力でその創造活動や収益安定化を仕組み化しクリエイターへ価値提供する「インフルエンサーギャラクシー事業」、もう1つは、いわゆる広告案件と言われておりますがUUUMのお客様となる企業様におけるブランド認知や商品購買などのマーケティング活動を支援するために、保有するクリエイターのデータベースや公開された動画コンテンツ等の内容や文脈まで分析し、クリエイターと案件のマッチングやプランニングを行う「コンテクスト・ドリブン・マーケティング事業」、この2つの事業を推進し挑戦を続けています。

UUUMのプロダクト開発としては、それぞれの事業に
・クリエイター向けプロダクト「UUUM ONE for Creators」
・ブランド/広告主向けプロダクト「PORT by UUUM」
の2つのプロダクトを開発しています。


【背景】
「クリエイター向けプロダクト:UUUM ONE for Creators」
UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

「ブランド/広告主向けプロダクト:PORT by UUUM」
インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。


【業務内容】
・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・データパイプラインの設計開発および運用業務
・開発しているシステムの運用と保守
・さらなる新規プロダクトの開発

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

株式会社グロービス

【正社員/東京/リモート】「テクノベート時代の世界No.1 MBAへ」を目標に掲げる企業の研修事業を支える自社業務システムのプロジェクトマネージャー(テクノロジー職)募集! のリモートワーク求人

【関わるサービス】
全体30名ほどの3チーム体制の組織です。そのうちの1チームに参画いただき、以下のいずれかの業務システムを担当いただく予定です。

・顧客管理系基幹システム
・会計・請求管理系基幹システム
・研修デリバリー系基幹システム
。講師管理系基幹システム
。企業内研修ラーニングマネジメントシステム

プロジェクトマネージャーとして将来的な事業戦略を見据え、以下等の業務に取り組んでいただきます。

・システム戦略、ロードマップの立案・策定・遂行
・オペレーション遂行上の課題・改善策の特定、システムの仕様策定
・システムのクオリティ管理・リリース判断
・プロジェクトマネジメント・ステークホルダーマネジメント

【業務詳細】
今後5年程度をかけて先述したシステムの刷新や業務拡大による機能拡張といった状況にあります。チーム拡大や業務フローの整備など、組織やビジネスの土台づくりから携わっていただきます。

参画初期は以下等のキャッチアップをしながら、お持ちのスキルを活かしていただきます。

組織構造、文化
研修業務
システム仕様
保守・運用
キャッチアップ後は、プロジェクトマネージャーとして、システム開発・運用をリードしていただきます。

仕事を行っていく環境として、以下のような特徴があります。

■開発チームの立場でありながら、ビジネス要求段階から深く携わることができる

複数のビジネス部門の課題解決を調整するなどの背景から、関係各所からマトリクス的なプロジェクトを立ち上げてビジネス要求と向き合っています。
プロジェクトの立ち上げはビジネス部門、開発部門のどちらからも行っています。
■裁量が大きく主体性を発揮できる

グロービス・ウェイという理念が土台にあり、自ら考え、行動することが求められます。その分、裁量も大きく、自らの意見を提案することができます。
経歴の長さや立場に関係なく、良くなる提案については意思決定が早く実行していける環境です。
■チームの枠を超えたコミュニケーションを行える

グロービスでは組織間が協力しやすい組織戦略をとっており、他チームのノウハウや技術支援などの協力関係を築きやすい環境です。
OKRを取り入れており、チームやメンバーの成長、仕事のPDCAを回す取り組みを行っています。
継続して、自他ともに成長したい方に楽しんで仕事に向き合っていただける環境です。

【部門紹介】
◆グロービス
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、ビジネスリーダー育成を目的とした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業やオンライン学習サービス、出版やベンチャーキャピタル事業等、多岐にわたる事業を通して、多くのビジネスパーソンの皆様をご支援してきました。国内での事業に留まらず、アメリカ、EU、アジアなど海外にも進出しています。

◆グロービス・デジタル・プラットフォーム部門(紹介資料)
2016年には、EdTech領域に注力すべくグロービス・デジタル・プラットフォーム部門(以下、GDP)を設立し、現在300名を超える規模(うちエンジニアを含むテクノロジー人材は150名程度)で、国内事業のみならず海外展開も積極的に推進しています。 GDPでは、「日本発、世界をリードするEdTechカンパニーになる」をビジョンに掲げ、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」学習サービスを展開しています。

◆G-Biz Successチーム(紹介資料)
グロービスの研修事業のサービス提供、バリューチェーン全体をシステム開発・運用によって支えています。30名ほどのメンバーでビジネス要求定義から携わり、システムの開発と運用をリードしています。「技術力を通して、学びの価値創造に挑戦し続ける」ことをミッションに掲げ、ビジネス状況の複雑性と変化の早さに対応するため、システム刷新や機能拡張に取り組んでいます。

【業務の変更の範囲】
当社業務全般(全般の業務の優先度に応じて所属・業務などについては随時変更を行います)
想定年収 700 〜 1,100 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:7:00~22:30 ・コアタイム:なし ・標準労働時間帯;9:30~18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、独自のメソッドをベースとした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業、オンラインを活用したプロダクト等により、ビジネスパーソンをご支援してきました。教育がテクノロジーで大きく変わろうとしている昨今、グロービスもEd-Techベンチャー化に取り組むべく、2016年にGLOBIS Digital Platform部門を設立し、現在は部門全体で200人以上、開発人材だけでも100人を越える組織規模になっています。
設立年数 34年 従業員数 927人
応募する

株式会社グロービス

【正社員/東京/リモート】大企業の戦略人事を支援するBtoB SaaSプロダクト「GLOPLA」の成長を、プロダクトデザイナーとして牽引いただくチャレンジングなポジションです! のリモートワーク求人

【業務詳細】
◆本ポジションの担当領域
グロービスの社内新規事業として2019年に立ち上げられたGLOPLA事業開発室は、「人の可能性を解放し、イキイキ働く人を増やす」をミッションにHR-Tech領域で事業開発を推進しています。
大学院やVCなど多様な事業を展開するグロービスにおけるGLOPLAの位置付けは、従来のフロー型のコンテンツビジネスに加え新たにストック型のプラットフォームビジネスとして、グロービスの次の事業の柱になることを目的にした代表直轄のプロジェクトです。
GLOPLAシリーズ第一弾としてリリースしたGLOPLA LMSは2023年にPMFを達成し、大企業を中心にご利用いただいております。
今後はLMSのグロースと、GLOPLAシリーズとして複数のプロダクトを展開し、企業の人材育成のDXにチャレンジしていきます。

◆業務内容
GLOPLAのプロダクトデザイナーとして以下業務を担当いただきます

UI/UXデザインによるユーザー体験の質向上
課題探索とソリューション検討のためのユーザーリサーチ
プロトタイピング、インターフェースデザインによるフィードバック検証
マーケティング、プロダクトマネージャー、エンジニアとの連携
開発生産性や品質向上に繋がるガイドラインやデザインシステムの策定運用

【関わるサービス】
GLOPLA LMS(https://glopla.globis.co.jp/): エンタープライズ向けの人材育成システムです
これまで6700社の育成を支援してきたグロービスが2021年4月にリリース。累計13万人以上が利用し使いやすさや満足度も99%以上となっています。

【使用ツール】
- Figma
- Miro
- Adobe
- Slack
- Gather
- Zoom
- Notion
- GitHubPJ

【部門紹介】
◆グロービス・デジタル・プラットフォーム部門について
グロービス・デジタル・プラットフォーム部門(GDP)はEd-Tech領域に事業拡大するために2016年に設立、2024年には300名を超える規模に拡大し、うちエンジニアを含むテクノロジー人材は150名程度になります。
GDPは「日本発、世界をリードするEd-Techカンパニーになる」をビジョンに掲げ、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」学習サービスを国内のみならず海外にも積極的に展開しています。

◆展開中のサービスについて
GDPでは現在4つのサービスを展開しています。

「GLOBIS 学び放題」ビジネスの原理原則~最新トレンドまで体系的に網羅した定額制コンテンツ
「GLOBIS Un limited」GLOBIS学び放題の英語版、全世界照準で展開
「グロービス経営大学院ナノ単科」6週間のカリキュラムでインプットをアウトプットに繋げる
「GLOPLA LMS」エンタープライズ向けの人材育成システム、SaaS型で社内研修やコンテンツの運用管理を支援

【業務の変更の範囲】
当社業務全般(全般の業務の優先度に応じて所属・業務などについては随時変更を行います)
想定年収 700 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:7:00~22:30 ・コアタイム:なし ・標準労働時間帯;9:30~18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、独自のメソッドをベースとした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業、オンラインを活用したプロダクト等により、ビジネスパーソンをご支援してきました。教育がテクノロジーで大きく変わろうとしている昨今、グロービスもEd-Techベンチャー化に取り組むべく、2016年にGLOBIS Digital Platform部門を設立し、現在は部門全体で200人以上、開発人材だけでも100人を越える組織規模になっています。
設立年数 34年 従業員数 927人
応募する

株式会社グロービス

【正社員/東京/リモート/SRE】「テクノベート時代の世界No.1 MBAへ」を目標に掲げる企業でのSRE(サイトリライアビリティエンジニア)募集! のリモートワーク求人

【業務詳細】
SREチームの紹介資料:https://speakerdeck.com/globis_gdp/globis-sre-team-is-hiring
▼インフラ設計・構築業務
KubernetesとAWSを中心とした新規システムの構成設計、構築
開発チームとの協議を通じたアーキテクチャの検討、支援
稼働中の全サービスをKubernetesへ移行するプロジェクトの推進

▼既存サービスの運用、保守、各種改善
SLOプラクティスの導入、実践による信頼性確保の取り組み
状況や依頼に応じたシステムのチューニング、設定変更
定期的な作業(トイル)の自動化やコスト改善
デプロイパイプラインの設計、保守、改善
システム監視および障害対応(夜間、休日のアラート対応あり)
システムのセキュリティ担保、権限管理

▼開発体験・開発速度の向上支援
開発チームとの協働による開発体験向上施策のリーディング
開発速度上のボトルネックの追究、調査、ヒアリング、および問題解決

【配属先組織構成】
SREチームは、グロービスのデジタルプロダクトを内製開発している部門である「グロービス・デジタル・プラットフォーム」の1チームであり、業務委託を含め6名のメンバーで構成されています。特定のプロダクトに専任せず、様々なプロダクトの横断的な支援を行っています。

SREチームは、
①各チームがより低い負荷で高い信頼性のプロダクトを運用できるよう、各種標準化を行うPlatform SRE
②プラットフォームの活用を促し、各プロダクトの改善を直接的に支援するCollaboration SREの2つのユニットに分かれています。
各ユニットの分離は作業・関心領域のみとし、日々のMTGなどは両ユニットの参加を基本とした、緩やかな分業を行っています。

【チームメンバー】
●エンジニア経験者からの転職が大半になっています。技術的なバックグラウンドはインフラのみならず、iOSの経験者など、様々です。

●以下のような傾向のメンバーが多く属しています。
 ・プロダクトや開発、運用フローの改善に興味を持っている。
 ・ハードスキル、ソフトスキルを問わず、成長できる環境を望む。
 ・チームの枠にとらわれず、20%ルールなども活用しながら、必要な改善活動などに取り組んでいる。

【将来のキャリアイメージ】
各ユニット、各メンバーはSREとして自律的な活動が求められます。日々の業務や、他チームとのやり取りなどから、プロダクトの改善点を見つけて的確に対応したり、タスクの遂行にあたっては、ユニット内やチーム内で適宜相談を行いながら進めたりなど、自ら考え、行動を起こしていくことが必要になります。興味・関心に応じて、20%ルールを活用した他チームへの参画なども可能です。

長期的なキャリアも、個々人の成長意欲を重んじています。他職種へ転換したり、部門の枠を越えた全社的な活動へ参画するメンバーも数多く在籍しています。チームなどの枠にとらわれず思考しながら、プロダクト開発の持続的な改善、貢献を行っていきたい方を求めています。
1日のスケジュール(例)
10:00-12:30 Slackやメール等の確認、他チームからの依頼に対応
12:30-13:30 ランチ
13:30-14:00 チーム内での状況共有ミーティング
14:00-15:00 チーム内で読書会
15:00-17:00 作業
17:00-17:30 開発チームと、新たに構築するインフラ環境についての打ち合わせ
17:30-19:00 作業

【業務の変更の範囲】
当社業務全般(全般の業務の優先度に応じて所属・業務などについては随時変更を行います)
想定年収 700 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:7:00~22:30 ・コアタイム:なし ・標準労働時間帯;9:30~18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、独自のメソッドをベースとした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業、オンラインを活用したプロダクト等により、ビジネスパーソンをご支援してきました。教育がテクノロジーで大きく変わろうとしている昨今、グロービスもEd-Techベンチャー化に取り組むべく、2016年にGLOBIS Digital Platform部門を設立し、現在は部門全体で200人以上、開発人材だけでも100人を越える組織規模になっています。
設立年数 34年 従業員数 927人
応募する

株式会社グロービス

【正社員/東京/リモート】 グロービスのコーポレートITにおいて、戦略から仕組みまでの推進における設計構築・運用管理業務を幅広くリードしていただきます! のリモートワーク求人

【業務詳細】
事業拡大に伴う継続的なITシステムの改善・改革が急務であり、コーポレートIT全体に対して、IT戦略・戦術両側面からをリードし、幅広く担当いただきます。
社内インフラ(サーバ、ネットワーク)における環境整備と改善
SaaS企画、設計、導入、及び維持管理と改善
システム課題・障害に対する抜本的な対策の計画と実装
関係パートナーとベンダーのコントロール
■プロジェクト例
本社含む日本全拠点のネットワーク構成見直し(閉域網導入など)
SaaSの導入(BoxやOneloginの導入など)
■本ポジションの魅力
事業部が多岐にわたることや、グロービスが変化を好む社風でもあることから、システム入れ替えも積極的に行っており、新しい技術、システムに常に触れることが可能
少数精鋭のチームだからこそできるスピーディーな意思決定と個々に認められている高い裁量権
1つの領域に限定することなく、インフラ、SaaS、セキュリティなど、幅広く携わることが可
フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境

【部門紹介】
情報システムチームは、大学院、法人企業向け研修、GLOBIS 学び放題など幅広いサービスを展開するグロービスの経営管理本部にて、全社の事業を全方位的に支えています。
配属先組織構成
経営管理本部は全体で60名ほどの部門となり、そのうち情報システムチームは、現在17名のメンバーで構成されています。

【将来のキャリアイメージ】
オンプレミスのネットワークインフラからIaaSのクラウドプラットフォーム、SaaSの設計導入など戦略から戦術まで一気通貫で携わりながら、全般におけるプロジェクトマネジメントや意思決定の能力を磨くことが期待できます。

まず、組織のインフラストラクチャやSaaS戦略を策定し、先端技術を駆使した戦術の立案や導入に直接関与しながら、 モダンなインフラストラクチャ戦略視点を養い、組織の目標やニーズに合わせたITグランドデザインの設計力や構築力を高めます。

それから、DX、業務効率化、セキュリティガバナンスなど様々な領域においてリーダーシップ能力を発揮できます。
1日のスケジュール(例)
通常勤務時間は9:30-18:00(1時間のランチ休憩を含む)で、現在はフレックス制で週3回出社、残りはリモートワークで勤務をしています。

コーポレートIT部門(インフラ、セキュリティ、ヘルプデスク)を横断しコラボレーションを重視した形で、プロジェクト推進、課題解決や部門活動などに取り込んでいます。勤務時間の長さよりも求められる結果に重点をおいていて、生産性を重視した働き方を推奨しています。

<1日のスケジュール例>
09:30-10:00 slackやメール等の連絡確認
10:00-11:00 各種システム状況のデイリーチェック
11:00-12:00 作業
12:00-13:00 ランチ
13:00-14:00 打ち合わせ
14:00-16:00 作業
16:00-17:00 打ち合わせ
17:00-18:00 作業

【業務の変更の範囲】
当社業務全般(全般の業務の優先度に応じて所属・業務などについては随時変更を行います)
想定年収 650 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:7:00~22:30 ・コアタイム:なし ・標準労働時間帯;9:30~18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、独自のメソッドをベースとした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業、オンラインを活用したプロダクト等により、ビジネスパーソンをご支援してきました。教育がテクノロジーで大きく変わろうとしている昨今、グロービスもEd-Techベンチャー化に取り組むべく、2016年にGLOBIS Digital Platform部門を設立し、現在は部門全体で200人以上、開発人材だけでも100人を越える組織規模になっています。
設立年数 34年 従業員数 927人
応募する

株式会社グロービス

【正社員/東京/リモート】グロービスのコーポレートITと情報セキュリティ全般に渡り、戦略から仕組みまでの推進や部門マネジメントを幅広くリードしていただきます! のリモートワーク求人

グロービスのコーポレートITと情報セキュリティ全般に渡り、戦略から仕組みまでの推進や部門マネジメントを幅広くリードしていただきます!

【募集背景】
事業規模の拡大やグローバル展開に伴い、あらゆる業務に不可欠なITインフラを更なる安定・安全・利便性を向上すべく、単なる物理的なインフラに止まらず、SaaS利活用とのハイブリッド化をさらに促進し、全社DX推進ための組織強化が急務になっています。

【業務内容】
グロービスのコーポレートIT全体に対して、IT戦略の提案から現場実行まであらゆるレイヤーをリードし、チームマネジメントも担当いただきます。

・IT戦略の立案、経営層への説明と実現のためのアプローチ
・各プロジェクトの全体管理とリリース調整
・情報セキュリティ強化のための施策立案とその実行
・システム課題・障害に対する抜本的に対策の計画と実装
・チームマネジメント
・関係パートナーとベンダーのコントロール
■プロジェクト例
全社横断IT推進やセキュリティ部門の立ち上げ(CISRTなど)

【配属先組織構成】
全社のコーポレートIT部門として、主に、インフラ、セキュリティ、ヘルプデスク3つの役割が担っています、その全体をリードしていただく予定です。

【1日のスケジュール(例)】
通常勤務時間は9:30-18:00(1時間のランチ休憩を含む)で、現在はフレックス制で週3回出社、残りはリモートワークで勤務をしています。
コーポレートIT部門(インフラ、セキュリティ、ヘルプデスク)を横断しコラボレーションを重視した形で、プロジェクト推進、課題解決や部門活動などに取り込んでいます、勤務時間の長さよりも求められる結果に重点をおいていて、生産性を重視した働き方を推奨しています。

<1日のスケジュール例>
09:30-10:00 slackやメール等の連絡確認
10:00-11:00 各チーム(インフラ、セキュリティ、ヘルプデスク)状況のデイリーチェック
11:00-12:00 作業
12:00-13:00 ランチ
13:00-14:00 打ち合わせ
14:00-16:00 作業
16:00-17:00 打ち合わせ
17:00-18:00 作業

【将来のキャリアイメージ】
リーダーとして、戦略から戦術までワンストップで携わっていただき、コーポレートIT全般の経験を積みながら、全般におけるマネジメントや意思決定の能力を磨くことが期待できます。
組織のビジョンや目標に基づき、コーポレートIT戦略を策定し、実行に移すための意思決定を行い、ビジネスニーズやリスクに対応するために、効果的な技術戦略やプロジェクト計画や推進全般に関わり、チームマネジメントやステークホルダーとのコミュニケーションなどコーポレートITの様々な領域においてリーダーシップ能力を発揮できます。

【業務の変更の範囲】
当社業務全般(全般の業務の優先度に応じて所属・業務などについては随時変更を行います)
想定年収 800 〜 1,400 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:7:00~22:30 ・コアタイム:なし ・標準労働時間帯;9:30~18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、独自のメソッドをベースとした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業、オンラインを活用したプロダクト等により、ビジネスパーソンをご支援してきました。教育がテクノロジーで大きく変わろうとしている昨今、グロービスもEd-Techベンチャー化に取り組むべく、2016年にGLOBIS Digital Platform部門を設立し、現在は部門全体で200人以上、開発人材だけでも100人を越える組織規模になっています。
設立年数 34年 従業員数 927人
応募する

株式会社グロービス

【正社員/東京/社内SE】グロービスのコーポレートITにおいて戦略から仕組みまでの推進における設計構築・運用管理業務幅広くリードしていただきます! のリモートワーク求人

【業務詳細】
事業拡大に伴う継続的なITシステムの改善・改革が急務であり、コーポレートIT全体に対して、IT戦略・戦術両側面からをリードし、幅広く担当いただきます。

SaaSを中心としたコーポレートITシステム(以下各種SaaS)のグランドデザインの設計
・各種SaaS導入のプロジェクトマネジメント
・各種SaaSの実装、維持管理と改善
・各種SaaSの効率化・高度化のためのエンジニアリング
・各種SaaSのシステム課題・障害に対する抜本的な対策の計画と実装
・関係パートナーとベンダーのコントロール
■プロジェクト例
・SaaSの導入(生成AI、Notionの導入など)

【部門紹介】
情報システムチームは、大学院、法人企業向け研修、GLOBIS 学び放題など幅広いサービスを展開するグロービスの経営管理本部にて、全社の事業を全方位的に支えています。

【配属先組織構成】
経営管理本部は全体で60名ほどの部門となり、そのうち情報システムチームは、現在17名のメンバーで構成されています。

【将来のキャリアイメージ】
オンプレミスのネットワークインフラからIaaSのクラウドプラットフォーム、SaaSの設計導入など戦略から戦術まで一気通貫で携わりながら、全般におけるプロジェクトマネジメントや意思決定の能力を磨くことが期待できます。

まず、組織のインフラストラクチャやSaaS戦略を策定し、先端技術を駆使した戦術の立案や導入に直接関与しながら、 モダンなインフラストラクチャ戦略視点を養い、組織の目標やニーズに合わせたITグランドデザインの設計力や構築力を高めます。
それから、DX、業務効率化、セキュリティガバナンス様々な領域においてリーダーシップ能力を発揮できます。

【1日のスケジュール(例)】
通常勤務時間は9:30-18:00(1時間のランチ休憩を含む)で、現在はフレックス制で週3回出社、残りはリモートワークで勤務をしています。

コーポレートIT部門(インフラ、セキュリティ、ヘルプデスク)を横断しコラボレーションを重視した形で、プロジェクト推進、課題解決や部門活動などに取り込んでいます。勤務時間の長さよりも求められる結果に重点をおいていて、生産性を重視した働き方を推奨しています。

<1日のスケジュール例>
09:30-10:00 slackやメール等の連絡確認
10:00-11:00 各種システム状況のデイリーチェック
11:00-12:00 作業
12:00-13:00 ランチ
13:00-14:00 打ち合わせ
14:00-16:00 作業
16:00-17:00 打ち合わせ
17:00-18:00 作業

【業務の変更の範囲】
当社業務全般(全般の業務の優先度に応じて所属・業務などについては随時変更を行います)
想定年収 650 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:7:00~22:30 ・コアタイム:なし ・標準労働時間帯;9:30~18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、独自のメソッドをベースとした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業、オンラインを活用したプロダクト等により、ビジネスパーソンをご支援してきました。教育がテクノロジーで大きく変わろうとしている昨今、グロービスもEd-Techベンチャー化に取り組むべく、2016年にGLOBIS Digital Platform部門を設立し、現在は部門全体で200人以上、開発人材だけでも100人を越える組織規模になっています。
設立年数 34年 従業員数 927人
応募する
228件中 151件~160件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/東京/ネットワークセキュリティエンジニア】東京勤務|資格取得支援制度あり|リモート可 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
ランスタッドの中でもITに特化したクライアント向けサービスを提供しているITSS(IT Solution Service)事業部での採用です。
当ポジションはセキュリティプロジェクトの全体像を理解し、幅広いスキルを習得することで、
エンジニアとしての市場価値を高めることができます。

<具体的な業務イメージ>
・現状分析と課題特定
顧客の既存ネットワーク構成をヒアリングし、セキュリティ上の脆弱性や課題を洗い出す。
・ソリューション提案
課題解決に向けたセキュリティソリューション(ファイアウォール、IDS/IPSなど)を選定し、導入計画を策定する。
・設計/構築
提案したソリューションの要件定義、詳細設計、および環境構築を実施する。
・運用/保守
導入後のセキュリティ機器の監視、ログ分析、および定期的な設定見直しを行う。

【想定製品】
・ファイアウォール: Fortinet (FortiGate), Palo Alto Networks, Check Point
・IDS/IPS: Trend Micro TippingPoint, Cisco Firepower
・クラウド型セキュリティ: Zscaler (ZTNA, SWG)
・脆弱性診断ツール: Qualys, Nessus


■ポジションの魅力
ーNWセキュリティエンジニアとしてのキャリアアップをお求めの方はITSSへ!ー
人気セキュリティ製品の実務経験が積める!
現状分析やソリューション提案といった上流の工程から、設計、構築、運用・保守まで、プロジェクト全体を一貫して担当できる!
リモートワークがメイン!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/東京週1リモート/セキュリティ・WAF】週1回程度の出社でOK!!市場価値の高いセキュリティの専門家へのキャリア構築が実現できます。 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
-WAF(Web Application Firewall)の構築、維持・運用管理をお願いします-

▼WAFの導入と設定
WAFソリューションを導入し、アプリケーションの特性に合わせて最適なルールセットやポリシーを設定します。
▼セキュリティログの監視と分析
WAFが生成するログやアラートを監視し、SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング(XSS)、DDoS攻撃などの脅威を特定して対応します。
▼脅威の緩和と対応
検出された脅威に対して、適切な対策(ルールの最適化、ブロック設定など)を講じ、セキュリティインシデント発生時には迅速な対応と原因分析を行います。
▼セキュリティの改善提案
開発チームやインフラチームと協力し、ウェブアプリケーションのセキュリティをさらに向上させるための改善策を提案・実施します。
▼最新の脅威動向の調査
最新のサイバー攻撃のトレンドや脆弱性に関する情報を常に収集し、WAFの防御機能を最新の状態に保ちます。


■ポジションの魅力
-社会貢献度が高く、セキュリティエンジニアとしての価値向上を目指せる-

▼重要かつ、社会貢献度の高い仕事
Webアプリケーションをサイバー攻撃から守るという重要な役割を担い、社会的な貢献度を実感できることです。
特に、ECサイトや金融機関など、顧客の個人情報を扱う重要なシステムを守ることで、安心・安全なオンラインサービス提供に貢献できます。
▼スキルアップ
Webアプリケーションの脆弱性や最新のサイバー攻撃手法に関する専門的な知識を学び、習得する機会が増えます。
▼リモートワークが基本
出社は基本的に週に1回程度(必要に応じて出社)。
良好なワークライフバランスとキャリアアップが両立可能です。


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■キャリアビジョン
-サイバーセキュリティの最前線で活躍するWAFエンジニアの多様なキャリアビジョンー

▼セキュリティコンサルタント/セキュリティアナリスト
より広範なセキュリティ対策を担う重要かつ、市場価値の高いポジションです。
▼セキュリティアーキテクト
WAFだけでなく、ネットワークやOS、クラウドサービスなど、幅広い技術要素を考慮した包括的なセキュリティ基盤の構築に貢献。
▼ホワイトハッカー
社会や企業を守るため高度な専門知識を有するセキュリティエンジニア。

【正社員/地方フルリモ/Microsoftセキュリティアーキテクト】Microsoftセキュリティのスペシャリストとして挑戦!! のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境を安全に保つために、
体制の評価と強化、脆弱性の特定、改善戦略の推奨をする業務です。
単なる技術的な設定だけでなく、組織全体のルールやプロセスも考慮して、
強固でコンプライアンスに準拠したセキュリティ体制を築くことを目指します。

<具体的な業務イメージ>
▼セキュリティの評価と改善
顧客のクラウド環境を診断し、脆弱性を特定。ベストプラクティスに基づいたセキュリティ対策を提案・設計
▼Azureセキュリティサービスの活用
Azureのセキュリティ関連ツール(Defender for Cloud、Sentinelなど)の設定を評価し、強化
▼コンプライアンスの遵守
ISO 27001などの業界標準や規制に準拠しているか確認し、対応を支援
▼顧客との連携
顧客チームと密に連携し、セキュリティに関するワークショップやリスク評価を主導


■ポジションの魅力
-Microsoftセキュリティアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-

・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

ネットワークエンジニア(ラボ運営)<IT Solution Service>東京 のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。

各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。

Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応

【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。

多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備

【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/セキュリティ製品導入支援エンジニア】 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
SIEM導入によるセキュリティ製品導入支援

▼要件定義
顧客の監視対象システム(サーバー、ネットワーク機器など)を特定し、収集すべきログの種類や分析要件を定義

▼SIEMツールの選定・導入
要件に合致したSIEMツール(例:Splunk、Elasticsearch)を選定し、設計・構築

▼ルール設定とチューニング
誤検知を防ぐための相関ルール(複数のログを組み合わせて分析するルール)を設定し、運用しながらチューニングを実施

▼インシデント対応体制の構築
セキュリティインシデント発生時の検知、分析、報告、および対応フローを策定し、顧客担当者への教育を行う

【想定製品】
SIEM製品: Splunk, LogRhythm, QRadar, Elastic Stack (Logstash)
ログ管理ツール: Sumo Logic
ログストレージ: Amazon S3, Google Cloud Storage, Azure Blob Storage


■ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ製品に携わることができ、スキルアップができます!!
・導入から要件定義フェーズまで一気通貫で経験をすることができます!!
・基本はリモートワーク中心の勤務が可能です!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。

▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。

▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際に、
高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。

<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示


■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際、
もしくは増強、見直しの際に、高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。

<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン)
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示


■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度のプロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/IT・DXコンサルタント|マネージャー】チェンジホールディングス のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
経営層と直接対話し、構想から実行までをリード。
管理職であっても現場で手を動かし、プレイヤーとしても成長できます。


<具体的な業務イメージ>
・クライアント(主に経営層)との直接対話による構想策定・要件定義
・DX推進に向けた業務改革・IT導入支援(クラウド、AI、SaaS等)
・提案書作成、プレゼン、条件交渉などの提案活動
・プロジェクトマネジメント(進捗・品質・コスト)
・チームメンバーの育成・評価、ナレッジ共有
・新規ビジネス機会の発掘と提案 ほか


■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当

▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション


■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)


■入社後の期待
・入社後半年以内に、単独でクライアントに満足いただけるデリバリーを実現すること
・顧客との対話を通じて、構想策定から実行までをリード
・チームメンバーの育成・評価を通じて、組織力の向上に貢献
・新規ビジネス機会の発掘・提案を通じて、事業拡大に寄与


■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。

その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。


■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。

【埼玉】デジタルカメラに関する組込開発業務(プロジェクトマネジメント) のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
大手カメラメーカー様の開発環境で、デジタルカメラのファームウェア開発におけるPM業務に従事して頂きます。

【業務内容】
・デジタルカメラのファームウェア開発・UI制御/デバイス制御に関わる開発
・数十名規模のプロジェクトマネジメント(PM)業務
・多様な部署を巻き込みながらの折衝業務や構成メンバーの教育指導、プロセス・タスク管理

【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。

【自社開発センター勤務】請負・受託開発のPL/PL候補(仙台) のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■募集背景
当社の主要クラインアントであるメーカーは100年に一度の変革期を迎えております。
ハード部分でのコモディティ化が進み大きな性能差が生まれず、ユーザーエクスペリエンス(UX)などソフト領域で差別化する時代になりつつあります。メーカーからのオーダーも複雑化していく中で、当社としても単なる人材サービスというビジネスではなくソリューションサービスを提供していく必要があり、請負化、ソフト領域を強化して参ります。そのための組織強化、人員増員で募集いたします。

■テクノプロ・デザイン社について
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/

■ソフトウェア開発センターについて
全国に5拠点を構えています。合計190名の体制となっています。
・仙台事業所(宮城 仙台)
・東京事業所(東京 五反田、三田)
・川崎事業所(神奈川 川崎)
・大阪事業所(大阪 江坂)


■業務内容
製造業における請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)に関わるプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行い、必要に応じて自らもプレイヤーとしてサポートを提供するプレイングマネージャーとして活躍いただきます。
AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。

【開発プロジェクト事例】
・急速充電器向けOCPPプロトコル通信機能開発
・画像分析装置ソフトウェア開発
・半導体製造装置ソフトウェア開発
・券売機関連ソフト開発

【やりがい】
自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。
また先端技術の開発プロジェクトを通して最新スキルとマネジメント力を身に付け向上できます。

【キャリアイメージ】
(PL候補)→PL→PM→事業所責任者

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。