従業員数51〜100人×設立年数31年以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -4ページ目
41件中 31件~40件
三井金属ユアソフト株式会社
【フルリモート勤務】SAPコンサルタント/案件増加中!三井金属グループの人事システム導入・拡張を担うコンサルタント募集 のリモートワーク求人
募集背景
「案件増加に伴い、チームの強化を図る増員募集!」
三井金属グループの成長を支えるため、人事システムの機能拡張や改修、新規導入のプロジェクトが増加しています。取り扱うシステムは多岐にわたり、案件の増加傾向は今後も続く見込みです。これに対応するため、チームとしてしっかりとプロジェクトを推進できる体制強化が必要です。一緒にこの成長を支え、プロジェクトを成功に導いてくださる仲間を募集しています。
業務内容
「上流から下流まで幅広く関わるシステム導入プロジェクトで、実力を発揮!メンバーからリーダーまで活躍できるポジション」
三井金属およびそのグループ会社のシステム導入プロジェクトにおいて、お客様との折衝からシステム導入・保守まで一貫して関与いただきます。プロジェクトの規模に応じて、システム開発や導入を実行するメンバーとしての役割から、プロジェクトを管理するリーダーとしてのポジションまで、経験やスキルに応じて柔軟に担当いただける環境です。
・お客様との折衝・要件定義: 三井金属およびグループ会社のニーズをヒアリングし、業務要件を明確にします。システム化の提案やソリューション提供を通じて、業務効率化に貢献します。
・システム導入・開発: 人事業務や給与業務におけるシステム導入に関わり、実際にシステムの設計・開発を担当するメンバーとして業務に携わります。リーダー層は、プロジェクトの全体を俯瞰し、進捗管理やチームメンバーのサポートを行います。
・問い合わせ対応・保守サポート: システム導入後の保守業務やお客様からの問い合わせに対応し、システムの安定稼働をサポートします。導入から保守まで、幅広いフェーズに関わることで、スキルの幅を広げることができます。
このポジションでは、プロジェクトの中心的なメンバーとして手を動かしつつ、キャリアを積んでいける環境です。リーダー層にはプロジェクト全体を管理する機会もあり、経験を積むことでステップアップを目指せます。リモート勤務の柔軟な働き方を活用しながら、三井金属グループのDX推進に貢献できるやりがいのある仕事です。
業務の魅力
【上流から下流まで幅広く関われるプロジェクト】
プロジェクトごとに役割分担を決め、要件定義からシステム開発、稼働後のサポートまで、さまざまなフェーズに関わることができます。上流工程に携わりたい方や、実際に手を動かしてシステムを構築したい方も、柔軟なアサインでプロジェクトに参加できるため、自分の希望やスキルに合った働き方が可能です。
【自分の仕事が直接実感できる環境】
人事・給与システムは全社員が利用するため、他のシステムに比べてユーザーとの距離が近く、自分の仕事の成果や反応をすぐに感じることができます。システム導入や改善による目に見える成果が、日々の仕事へのモチベーションにつながります。
【グループ全体の人財育成に貢献できる】
三井金属グループ全体の人事・給与業務を支えるシステムを構築することで、グループ全体の人財育成に貢献しています。大規模なプロジェクトに関わり、スケールの大きな仕事をしたいとお考えの方に最適です。
【業務の変更の範囲】
無
「案件増加に伴い、チームの強化を図る増員募集!」
三井金属グループの成長を支えるため、人事システムの機能拡張や改修、新規導入のプロジェクトが増加しています。取り扱うシステムは多岐にわたり、案件の増加傾向は今後も続く見込みです。これに対応するため、チームとしてしっかりとプロジェクトを推進できる体制強化が必要です。一緒にこの成長を支え、プロジェクトを成功に導いてくださる仲間を募集しています。
業務内容
「上流から下流まで幅広く関わるシステム導入プロジェクトで、実力を発揮!メンバーからリーダーまで活躍できるポジション」
三井金属およびそのグループ会社のシステム導入プロジェクトにおいて、お客様との折衝からシステム導入・保守まで一貫して関与いただきます。プロジェクトの規模に応じて、システム開発や導入を実行するメンバーとしての役割から、プロジェクトを管理するリーダーとしてのポジションまで、経験やスキルに応じて柔軟に担当いただける環境です。
・お客様との折衝・要件定義: 三井金属およびグループ会社のニーズをヒアリングし、業務要件を明確にします。システム化の提案やソリューション提供を通じて、業務効率化に貢献します。
・システム導入・開発: 人事業務や給与業務におけるシステム導入に関わり、実際にシステムの設計・開発を担当するメンバーとして業務に携わります。リーダー層は、プロジェクトの全体を俯瞰し、進捗管理やチームメンバーのサポートを行います。
・問い合わせ対応・保守サポート: システム導入後の保守業務やお客様からの問い合わせに対応し、システムの安定稼働をサポートします。導入から保守まで、幅広いフェーズに関わることで、スキルの幅を広げることができます。
このポジションでは、プロジェクトの中心的なメンバーとして手を動かしつつ、キャリアを積んでいける環境です。リーダー層にはプロジェクト全体を管理する機会もあり、経験を積むことでステップアップを目指せます。リモート勤務の柔軟な働き方を活用しながら、三井金属グループのDX推進に貢献できるやりがいのある仕事です。
業務の魅力
【上流から下流まで幅広く関われるプロジェクト】
プロジェクトごとに役割分担を決め、要件定義からシステム開発、稼働後のサポートまで、さまざまなフェーズに関わることができます。上流工程に携わりたい方や、実際に手を動かしてシステムを構築したい方も、柔軟なアサインでプロジェクトに参加できるため、自分の希望やスキルに合った働き方が可能です。
【自分の仕事が直接実感できる環境】
人事・給与システムは全社員が利用するため、他のシステムに比べてユーザーとの距離が近く、自分の仕事の成果や反応をすぐに感じることができます。システム導入や改善による目に見える成果が、日々の仕事へのモチベーションにつながります。
【グループ全体の人財育成に貢献できる】
三井金属グループ全体の人事・給与業務を支えるシステムを構築することで、グループ全体の人財育成に貢献しています。大規模なプロジェクトに関わり、スケールの大きな仕事をしたいとお考えの方に最適です。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 452 〜 778 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【コアタイム】なし
【フレキシブルタイム】7:00~21:00
【標準労働時間】 9時00分~17時50分
※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★ ・「グローバル」に活躍できる環境 ・「テレワーク勤務」を基本とした働き方 ・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度 ・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」 |
||
| 設立年数 | 37年 | 従業員数 | 100人 |
三井金属ユアソフト株式会社
【東京勤務・フルリモートOK】SAPコンサルタント/安定した環境でS/4HANAプロジェクトに挑戦、家賃補助最大9割 のリモートワーク求人
募集背景
S/4HANAのグループ展開に伴う増員募集です。
2022年4月より、三井金属グループの中計実現に向け、S/4HANA基幹システムが約40社・70拠点(海外拠点含む)で稼働しています。これにより、グループ全体の業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。今後も、未導入の事業所へのS/4HANA導入や機能のさらなる拡張を予定しており、基幹システムの安定稼働と業務効率化の推進を一緒に実現できる仲間を募集しています。
あなたの経験とスキルを活かし、S/4HANAの導入・運用を通じて、三井金属グループの成長に貢献しませんか?
業務内容
あなたのこれまでの経験とキャリア希望を最大限に活かし、S/4HANA導入プロジェクトや稼働後のサポート業務に携わっていただきます。プロジェクトはチームで進行し、次のような業務を担当していただきます。
・ 業務整理とシステム導入提案 :新しいS/4HANAシステム導入に向けて、業務プロセスの整理を行い、導入対象の事業所に最適なソリューションを提案します。
・ マスタデータ移行サポート :ユーザー企業が新しいシステムへスムーズに移行できるよう、マスタデータの移行準備をサポートします。
・ 稼働後サポート :新システム稼働後、ユーザー企業や協力会社との連携を図り、問い合わせ対応や運用支援を行います。
・ 業務最適化支援 :導入したシステムを活用し、各業務領域の最適化を図るため、グループ全体の窓口担当者と連携して進めます。
・ 要件定義と追加機能開発 :事業の「ありたい姿」を実現するため、追加機能の要件定義や開発評価を行います。
■ここがポイント!
技術的なサポートだけでなく、業務の視点を持ちながらシステムコンサルティングにも従事していただきます。業務効率化やビジネスプロセスの最適化を支援し、企業全体の成功に貢献する重要なポジションです。S/4HANA導入支援や業務プロセス改善に携わり、最新の技術を活用しながらキャリアアップを目指せる環境が整っています。
フルリモート勤務可能、家賃補助最大9割など、働きやすさを重視した環境で、安心して長期的なキャリアを築けます。
業務の魅力
【大規模で安定したプロジェクトに継続参画】
ユアソフトは、三井金属グループのDX推進を中長期的に支援しています。これにより、S/4HANA導入を軸とした大規模で先進的なプロジェクトに安定して参画することができます。安定した案件受注により、スキルの継続的な成長が見込める環境です。
【多様なクライアントと業務経験を積む】
三井金属グループをはじめ、業界や国籍、規模が多様なクライアントと連携し、プロジェクトを推進するため、多角的な業務知識や技術力が身につきます。S/4HANA導入を通じて培った経験やスキルは、システム導入に限らず、将来のITコンサルタントやプロジェクトマネジメントのキャリアに広く活かすことができます。
【挑戦を後押しする風土】
ユアソフトでは、年次や経験に関係なく、社員一人ひとりの挑戦をチーム全体でサポートします。業務領域を広げたい方や、SAPコンサルタントとして成長を続け、業務コンサルティングやプロジェクトマネージャーに挑戦したいと考える方にとって、積極的に新しいチャレンジができる環境が整っています。
【業務の変更の範囲】
無
S/4HANAのグループ展開に伴う増員募集です。
2022年4月より、三井金属グループの中計実現に向け、S/4HANA基幹システムが約40社・70拠点(海外拠点含む)で稼働しています。これにより、グループ全体の業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。今後も、未導入の事業所へのS/4HANA導入や機能のさらなる拡張を予定しており、基幹システムの安定稼働と業務効率化の推進を一緒に実現できる仲間を募集しています。
あなたの経験とスキルを活かし、S/4HANAの導入・運用を通じて、三井金属グループの成長に貢献しませんか?
業務内容
あなたのこれまでの経験とキャリア希望を最大限に活かし、S/4HANA導入プロジェクトや稼働後のサポート業務に携わっていただきます。プロジェクトはチームで進行し、次のような業務を担当していただきます。
・ 業務整理とシステム導入提案 :新しいS/4HANAシステム導入に向けて、業務プロセスの整理を行い、導入対象の事業所に最適なソリューションを提案します。
・ マスタデータ移行サポート :ユーザー企業が新しいシステムへスムーズに移行できるよう、マスタデータの移行準備をサポートします。
・ 稼働後サポート :新システム稼働後、ユーザー企業や協力会社との連携を図り、問い合わせ対応や運用支援を行います。
・ 業務最適化支援 :導入したシステムを活用し、各業務領域の最適化を図るため、グループ全体の窓口担当者と連携して進めます。
・ 要件定義と追加機能開発 :事業の「ありたい姿」を実現するため、追加機能の要件定義や開発評価を行います。
■ここがポイント!
技術的なサポートだけでなく、業務の視点を持ちながらシステムコンサルティングにも従事していただきます。業務効率化やビジネスプロセスの最適化を支援し、企業全体の成功に貢献する重要なポジションです。S/4HANA導入支援や業務プロセス改善に携わり、最新の技術を活用しながらキャリアアップを目指せる環境が整っています。
フルリモート勤務可能、家賃補助最大9割など、働きやすさを重視した環境で、安心して長期的なキャリアを築けます。
業務の魅力
【大規模で安定したプロジェクトに継続参画】
ユアソフトは、三井金属グループのDX推進を中長期的に支援しています。これにより、S/4HANA導入を軸とした大規模で先進的なプロジェクトに安定して参画することができます。安定した案件受注により、スキルの継続的な成長が見込める環境です。
【多様なクライアントと業務経験を積む】
三井金属グループをはじめ、業界や国籍、規模が多様なクライアントと連携し、プロジェクトを推進するため、多角的な業務知識や技術力が身につきます。S/4HANA導入を通じて培った経験やスキルは、システム導入に限らず、将来のITコンサルタントやプロジェクトマネジメントのキャリアに広く活かすことができます。
【挑戦を後押しする風土】
ユアソフトでは、年次や経験に関係なく、社員一人ひとりの挑戦をチーム全体でサポートします。業務領域を広げたい方や、SAPコンサルタントとして成長を続け、業務コンサルティングやプロジェクトマネージャーに挑戦したいと考える方にとって、積極的に新しいチャレンジができる環境が整っています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 452 〜 778 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【コアタイム】なし
【フレキシブルタイム】7:00~21:00
【標準労働時間】 9時00分~17時50分
※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★ ・「グローバル」に活躍できる環境 ・「テレワーク勤務」を基本とした働き方 ・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度 ・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」 |
||
| 設立年数 | 37年 | 従業員数 | 100人 |
三井金属ユアソフト株式会社
【API設計経験者歓迎/フルリモート勤務】APIエンジニア/製造業のデジタル変革を支えるAPIエンジニアを募集! のリモートワーク求人
募集背景
「新プロジェクトの推進と拡大に伴い、APIインテグレーションをリードするICT人材を増員募集!」
当社では、新たなプロジェクトの始動に伴い、システム間の連携強化とデータ利活用の加速化を目指しています。すでに先行導入済みの事業部での運用保守業務に加え、今後は他事業部や関係会社への展開を視野に入れた導入プロジェクトを進めるため、これらの取り組みを担っていただけるICTエンジニアを募集します。
APIインテグレーションやシステム間のデータ連携を活用し、グローバルに展開するプロジェクトの成功を共にリードしていける人材を求めています。
業務内容
「APIインテグレーションをリードし、製造現場のデジタル化を推進するエンジニアを募集!」
当社では、APIインテグレーションとシステム導入を通じて、製造現場における業務プロセスの効率化と自動化を推進するエンジニアを募集しています。MulesoftやPowercenterを使用した導入プロジェクトに加え、製造現場での業務改善に取り組んだ経験を活かし、現場でのシステム活用を支援いただくことが期待されるポジションです。
【具体的な業務内容】
・ 製造現場向けのシステム導入・APIインテグレーション: MulesoftやPowercenterを活用し、現場に最適なシステム連携を構築、導入をリード
・ 運用保守と業務改善の提案: 導入後のシステム運用保守や、現場のニーズに応じた業務改善提案を行い、効率化を支援
・ 製造現場での経験を活かした提案: 製造現場における課題をヒアリングし、業務プロセスに適したシステム改善を推進
このポジションでは、製造現場での業務フローの理解と、APIを駆使したシステム連携のスキルを融合させ、現場のデジタル化をリードしていただきます。
業務の魅力
【自らアジャイルにプロジェクトを推進できる 】
要件定義からツール作成まで、アジャイル手法でプロジェクトをリードしていただきます。DXプロジェクトでは、上流から下流まで一貫して関わることができ、柔軟なコミュニケーションを重視しながら、アイデアを具現化していきたい方に最適な環境です。
【チームでの活躍と成長ができる環境】
三井金属グループでは、より優れたシステム開発を通してグローバル競争力を高めるという共通の目標に向かってチーム一丸となっています。多様なバックグラウンドを持つメンバーとの協働を通じて、チーム全体で成長し続ける環境が整っています。
【最先端の知識と経験を得られる】
最先端の素材開発現場とDXプロジェクトに同時に携わることで、他では得られない貴重な経験と専門知識を身につけることができます。技術革新の最前線で、幅広い知識を得られる機会が豊富です。
【業務の変更の範囲】
無
「新プロジェクトの推進と拡大に伴い、APIインテグレーションをリードするICT人材を増員募集!」
当社では、新たなプロジェクトの始動に伴い、システム間の連携強化とデータ利活用の加速化を目指しています。すでに先行導入済みの事業部での運用保守業務に加え、今後は他事業部や関係会社への展開を視野に入れた導入プロジェクトを進めるため、これらの取り組みを担っていただけるICTエンジニアを募集します。
APIインテグレーションやシステム間のデータ連携を活用し、グローバルに展開するプロジェクトの成功を共にリードしていける人材を求めています。
業務内容
「APIインテグレーションをリードし、製造現場のデジタル化を推進するエンジニアを募集!」
当社では、APIインテグレーションとシステム導入を通じて、製造現場における業務プロセスの効率化と自動化を推進するエンジニアを募集しています。MulesoftやPowercenterを使用した導入プロジェクトに加え、製造現場での業務改善に取り組んだ経験を活かし、現場でのシステム活用を支援いただくことが期待されるポジションです。
【具体的な業務内容】
・ 製造現場向けのシステム導入・APIインテグレーション: MulesoftやPowercenterを活用し、現場に最適なシステム連携を構築、導入をリード
・ 運用保守と業務改善の提案: 導入後のシステム運用保守や、現場のニーズに応じた業務改善提案を行い、効率化を支援
・ 製造現場での経験を活かした提案: 製造現場における課題をヒアリングし、業務プロセスに適したシステム改善を推進
このポジションでは、製造現場での業務フローの理解と、APIを駆使したシステム連携のスキルを融合させ、現場のデジタル化をリードしていただきます。
業務の魅力
【自らアジャイルにプロジェクトを推進できる 】
要件定義からツール作成まで、アジャイル手法でプロジェクトをリードしていただきます。DXプロジェクトでは、上流から下流まで一貫して関わることができ、柔軟なコミュニケーションを重視しながら、アイデアを具現化していきたい方に最適な環境です。
【チームでの活躍と成長ができる環境】
三井金属グループでは、より優れたシステム開発を通してグローバル競争力を高めるという共通の目標に向かってチーム一丸となっています。多様なバックグラウンドを持つメンバーとの協働を通じて、チーム全体で成長し続ける環境が整っています。
【最先端の知識と経験を得られる】
最先端の素材開発現場とDXプロジェクトに同時に携わることで、他では得られない貴重な経験と専門知識を身につけることができます。技術革新の最前線で、幅広い知識を得られる機会が豊富です。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 452 〜 778 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【コアタイム】なし
【フレキシブルタイム】7:00~21:00
【標準労働時間】 9時00分~17時50分
※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★ ・「グローバル」に活躍できる環境 ・「テレワーク勤務」を基本とした働き方 ・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度 ・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」 |
||
| 設立年数 | 37年 | 従業員数 | 100人 |
インテグレートトータルシステム株式会社
【正社員/大阪/業務系SE・PG】顧客満足度大切にするソフトウェア会社での業務系SE・PG募集! のリモートワーク求人
■想定アサイン案件:NTTグループ様 勤務地想定:堂島・肥後橋
・販売管理システム、生産管理システム、業務系PKGの開発
・同社からのチームは常時10名程度
・お客様とのリレーションは20年以上
■チームとしては上流(工程要件定義~基本設計~詳細設計~開発)から保守運用までを担っているため、ご経験に合わせた業務をお任せ致します。
■業務を通じて身につくスキルや経験
Oracle、SQL、PL/SQL
Java、C#
パフォーマンスチューニング
各業務知識
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
・販売管理システム、生産管理システム、業務系PKGの開発
・同社からのチームは常時10名程度
・お客様とのリレーションは20年以上
■チームとしては上流(工程要件定義~基本設計~詳細設計~開発)から保守運用までを担っているため、ご経験に合わせた業務をお任せ致します。
■業務を通じて身につくスキルや経験
Oracle、SQL、PL/SQL
Java、C#
パフォーマンスチューニング
各業務知識
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 350 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 35年 | 従業員数 | 80人 |
インテグレートトータルシステム株式会社
【正社員/大阪/リモート可/制御・組込系SE・PG】顧客満足度大切にするソフトウェア会社での制御・組込系SE・PG募集! のリモートワーク求人
■担当業務:
大手総合電機メーカー様向けHEMS、マンションシステム、車載製品等の制御・組込みソフトウェア開発業務をお任せします。
例えば、HEMSは、本社7名体制の持ち帰り開発
マンションシステムは本社4名持ち帰り+客先常駐2名の6名体制で開発を行っています。
(テレワーク実施の場合もあります。)
チームでの開発となりますのでご経験やスキルに応じた内容をご担当いただきます。
業務を通じで以下のスキルや知識を身につけることが可能です。
技術的な面白みを感じていただけるお仕事だと思います。
・Linuxアプリ開発、Webアプリ開発の知識
・家電機器の将来や「グリーン政策」の一部を垣間見ることが可能
・限られたリソースの上で動作するソフトウェアの設計
・TCP・UDP/IPプロトコルを利用したソフトウェアの設計
・外部入出力ポート制御や処理時間短縮など 組込み特有の経験
・組込み特有のデバッグ方法、解析方法
・大規模プロジェクト開発向けツールノウハウ など
また、案件の多くが直請けで、ある大手電機メーカー様(一部上場)には直請けで20名を超える人員が
参画しており、顧客と共に上流工程から携わる事が出来ます。
長期に渡る実績を基にした厚い信頼を獲得しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
大手総合電機メーカー様向けHEMS、マンションシステム、車載製品等の制御・組込みソフトウェア開発業務をお任せします。
例えば、HEMSは、本社7名体制の持ち帰り開発
マンションシステムは本社4名持ち帰り+客先常駐2名の6名体制で開発を行っています。
(テレワーク実施の場合もあります。)
チームでの開発となりますのでご経験やスキルに応じた内容をご担当いただきます。
業務を通じで以下のスキルや知識を身につけることが可能です。
技術的な面白みを感じていただけるお仕事だと思います。
・Linuxアプリ開発、Webアプリ開発の知識
・家電機器の将来や「グリーン政策」の一部を垣間見ることが可能
・限られたリソースの上で動作するソフトウェアの設計
・TCP・UDP/IPプロトコルを利用したソフトウェアの設計
・外部入出力ポート制御や処理時間短縮など 組込み特有の経験
・組込み特有のデバッグ方法、解析方法
・大規模プロジェクト開発向けツールノウハウ など
また、案件の多くが直請けで、ある大手電機メーカー様(一部上場)には直請けで20名を超える人員が
参画しており、顧客と共に上流工程から携わる事が出来ます。
長期に渡る実績を基にした厚い信頼を獲得しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 350 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 35年 | 従業員数 | 80人 |
株式会社イズム
【正社員/地方フルリモート/開発エンジニア】システム設計・構築・運用、業務システム・ソフトウェア開発のスペシャリストでのITエンジニア募集! のリモートワーク求人
\言語ごとのチーム体制!/商流浅いエンド直案件で給与UP!フルリモートで場所を選ばず上位工程へ!
多くのSESの場合、配属されるプロジェクトによって開発環境やスキル習得がプロジェクト次第になる可能性が高く、営業の都合でスキルアップできない案件にずっとアサインされ続けた結果、IT歴とスキルが見合わないエンジニアになってしまいます。
エンジニアを使い捨てにする会社があまりに多いことがSESが嫌われる理由であると考え、言語ごとの社内チーム制をとることで安心してスキルアップできる体制としています。
【待遇・働き方・ポジションなど様々な希望にマッチした案件をご紹介&将来選べるキャリアパス】
◎エンド直取引を拡大!単価増
二次請・三次請に比べ商流が浅いため自ずと単価アップ。当社に転身し年収が上がった経験者は「平均年収103万円増」です。
◎単価連動でスキルと給与増が直結
還元率・受注単価を公表!スキル・単価が上がれば公平に給与も上がります。
高単価案件「営業が強い」×「エンジニアの理想郷」
当社では、本当のエンジニアファーストとは...?を常に考えてきました。たどり着いた答えは、『高単価案件にこだわる=エンジニアの価値を絶対に下げない』
◎2022年~2024年の案件平均単価比較
66万円→74万円へUP!
【当社の営業は、最低受注案件単価を設定しているためエンジニアにとって働きやすい案件が豊富!】
*100%選択できるフルリモート制度*
◎子育てと両立するエンジニアも10名!
場所を選ばず完全在宅勤務での働き方が可能。現在、リモートを実施しているエンジニアが約39名中36名です。※3名は出社希望
子育て中のエンジニアが10名在籍しており、テレワークを活用しながら、子育てと両立できます。たまには、息抜きで職場に行こうかな...そんな働き方もOK!
【将来のキャリアパス】
◎会社・営業都合のアサインなし
常時3000案件からエンジニア本人が案件を選択可能。ムリなアサインはしません!
◎言語ごとのチーム体制でアドバイス
自分の理想とする職務経歴、スキルシートを作成!
⇒スキル・案件・単価、自分の市場価値を高められます。
案件選択の仕方等を先輩や仲間に相談できるため安心!
【プロジェクト例】
◆動画配信サービスのバックエンド開発
◆国内最大級ERPパッケージの開発
◆大手動画配信サービス企業アプリ開発
◆金融系自社サービス開発
◆大手向けBtoBクラウドサービス開発
◆大手生命保険会社向け マネジメントPM
他多数
この仕事で得られるもの
【キャリアのプラスになる経験を】
■プロジェクトを越えたチームを結成
社内のエンジニア同士で5名ほどのチームを作っているので、経験豊富な先輩エンジニアがマネージャーとして経験の浅いメンバーのキャリアプランを一緒に考えます。現場での不安や悩みもエンジニアとしての立場で汲み取り、営業へ意見を述べてメンバーが働きやすい環境を整えていくこともマネージャーの役割。一人ではなく身近な先輩からもアドバイスをもらいながら成長の糧を得られる環境です。
エンジニアでもある代表大口が直接相談に乗ることもあり、気軽に相談できるような文化があります。
【勤続年数が長い理由】
勤続20年以上のエンジニアが5名。長く活躍する理由はエンジニアを過小評価せず、スキルに見合う給与を支給していること。リモートであってもチャットで気軽に相談できる風土があるからです。「人を辞めさせないことがリーダーの仕事」という考えがあるのでトラブルが生じたら、リーダーが必ず解決に動きます。一人孤独に問題を抱えるようなことはありませんのでご安心ください。また、代表との距離が近いところも、エンジニアが定着する理由です。代表には「従業員が幸福になる会社を創りたい」という思いがあり、エンジニアファーストの風土が根付いています。
【業務の変更の範囲】
社内の定める業務
多くのSESの場合、配属されるプロジェクトによって開発環境やスキル習得がプロジェクト次第になる可能性が高く、営業の都合でスキルアップできない案件にずっとアサインされ続けた結果、IT歴とスキルが見合わないエンジニアになってしまいます。
エンジニアを使い捨てにする会社があまりに多いことがSESが嫌われる理由であると考え、言語ごとの社内チーム制をとることで安心してスキルアップできる体制としています。
【待遇・働き方・ポジションなど様々な希望にマッチした案件をご紹介&将来選べるキャリアパス】
◎エンド直取引を拡大!単価増
二次請・三次請に比べ商流が浅いため自ずと単価アップ。当社に転身し年収が上がった経験者は「平均年収103万円増」です。
◎単価連動でスキルと給与増が直結
還元率・受注単価を公表!スキル・単価が上がれば公平に給与も上がります。
高単価案件「営業が強い」×「エンジニアの理想郷」
当社では、本当のエンジニアファーストとは...?を常に考えてきました。たどり着いた答えは、『高単価案件にこだわる=エンジニアの価値を絶対に下げない』
◎2022年~2024年の案件平均単価比較
66万円→74万円へUP!
【当社の営業は、最低受注案件単価を設定しているためエンジニアにとって働きやすい案件が豊富!】
*100%選択できるフルリモート制度*
◎子育てと両立するエンジニアも10名!
場所を選ばず完全在宅勤務での働き方が可能。現在、リモートを実施しているエンジニアが約39名中36名です。※3名は出社希望
子育て中のエンジニアが10名在籍しており、テレワークを活用しながら、子育てと両立できます。たまには、息抜きで職場に行こうかな...そんな働き方もOK!
【将来のキャリアパス】
◎会社・営業都合のアサインなし
常時3000案件からエンジニア本人が案件を選択可能。ムリなアサインはしません!
◎言語ごとのチーム体制でアドバイス
自分の理想とする職務経歴、スキルシートを作成!
⇒スキル・案件・単価、自分の市場価値を高められます。
案件選択の仕方等を先輩や仲間に相談できるため安心!
【プロジェクト例】
◆動画配信サービスのバックエンド開発
◆国内最大級ERPパッケージの開発
◆大手動画配信サービス企業アプリ開発
◆金融系自社サービス開発
◆大手向けBtoBクラウドサービス開発
◆大手生命保険会社向け マネジメントPM
他多数
この仕事で得られるもの
【キャリアのプラスになる経験を】
■プロジェクトを越えたチームを結成
社内のエンジニア同士で5名ほどのチームを作っているので、経験豊富な先輩エンジニアがマネージャーとして経験の浅いメンバーのキャリアプランを一緒に考えます。現場での不安や悩みもエンジニアとしての立場で汲み取り、営業へ意見を述べてメンバーが働きやすい環境を整えていくこともマネージャーの役割。一人ではなく身近な先輩からもアドバイスをもらいながら成長の糧を得られる環境です。
エンジニアでもある代表大口が直接相談に乗ることもあり、気軽に相談できるような文化があります。
【勤続年数が長い理由】
勤続20年以上のエンジニアが5名。長く活躍する理由はエンジニアを過小評価せず、スキルに見合う給与を支給していること。リモートであってもチャットで気軽に相談できる風土があるからです。「人を辞めさせないことがリーダーの仕事」という考えがあるのでトラブルが生じたら、リーダーが必ず解決に動きます。一人孤独に問題を抱えるようなことはありませんのでご安心ください。また、代表との距離が近いところも、エンジニアが定着する理由です。代表には「従業員が幸福になる会社を創りたい」という思いがあり、エンジニアファーストの風土が根付いています。
【業務の変更の範囲】
社内の定める業務
| 想定年収 | 400 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 34年 | 従業員数 | 94人 |
三井金属ユアソフト株式会社
【フルリモート勤務】マネージャー/最新技術でDX推進をリード!プロジェクトリーダーとして企業の業務効率化とデジタル変革を実現 のリモートワーク求人
■募集背景
「三井金属グループのDX推進をリードするスタートアップメンバー募集!」
三井金属グループでは、企業価値の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、先端技術の情報収集、調査、検証、導入を進めるプロジェクトが始動しました。この新プロジェクトをリードし、ICT技術を活用して変革を実現できる人材を募集しています。あなたの経験とアイデアを活かし、グループ全体のDX推進を加速させる重要な役割を担っていただきます。
■業務内容
「新技術を活用し、グループ全体のICT・DX推進をリードするエンジニア・リーダーを募集!」
当社では、最新の技術やツールを常にキャッチアップし、それを活用してグループ全体の課題解決や業務効率化を進めるエンジニアを募集しています。経験している技術に制限はなく、幅広い先端技術に対して柔軟に対応しながらプロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
・ICT・DX推進の調査と検証: グループ全体のICTやDX推進、および企業価値向上のための新技術の調査・検証
・新たな技術の研究開発: ユーザーニーズに沿った技術の研究や、新しいツールの導入による業務改善
・データ活用の推進と支援: 蓄積したデータの利活用を促進し、グループ全体のデータドリブンな意思決定をサポート
このポジションでは、最新技術を活用し、柔軟に方向修正しながら、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。
■業務の魅力
・新規プロジェクトのリーダーとして活躍するチャンス
三井金属グループ全体のICT・DX推進を担う新しいプロジェクトの立ち上げメンバーとして、あなたの豊富な経験とリーダーシップを発揮する場が広がっています。グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードし、自分の提案やアイデアを形にして、企業の生産性向上に貢献できるポジションです。プロジェクトの立ち上げから運営まで、全てのプロセスに深く関わり、あなた自身が新しい価値を創り出していけます。
・先端技術を駆使し、スキルとキャリアをさらに高める
AI、IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を駆使し、企業の課題解決や業務効率化に取り組むプロジェクトです。これまで培った技術的バックグラウンドを活かしながら、さらに新しい技術を習得し、自身のスキルセットをアップデートすることができます。また、複数の技術分野に触れ、多様な視点から問題解決に取り組む経験は、他では得られない希少なキャリア機会です。
・長期的な視野で企業のデジタル変革に貢献
このプロジェクトは単なるシステム導入ではなく、グループ全体の競争力や企業価値向上を目指したDX推進を実現するものです。技術を活用して組織全体に変革をもたらすという大きな目標に共感し、長期的な視点で企業の成長に貢献したいと考える方にとって、非常にやりがいのある役割です。あなたのリーダーシップで、組織の未来を切り開くことができます。
■なぜユアソフトは"働きやすい"のか
ユアソフトでは、社員一人ひとりの声に耳を傾け、より働きやすい環境を整えるために、制度の見直しを常に行っています。以下は、2024年度に実施した改善項目の一例です。
1. 副業・兼業OK!新たなスキルと経験を積んでキャリアアップ
ユアソフトは、社員の成長意欲を尊重し、副業や兼業を推奨しています。新たなスキルを身につけることで、個々の成長だけでなく、会社全体の成長にもつながると考えています。多くの社員が実際に副業を活用し、キャリアを広げています。
※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。
2. 有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨
社員が心身ともに健康に働き続けられるよう、ユアソフトでは有給休暇の利用促進に積極的に取り組んでいます。入社2年目以降は年間22日の有給休暇が付与され、平均付与日数は21.5日。さらに、全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。
※入社月に応じて2〜20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。
3. 時間外労働は全社平均12時間以内!プライベートも充実
社員のワークライフバランスを大切にするため、ユアソフトでは時間外労働が平均12時間以内に収まるよう管理しています。プライベート時間や自己研鑽のための時間を確保しつつ、時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。
※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。
4. 育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる
ユアソフトは、すべての世代の社員がライフイベントに合わせた働き方ができるよう、育児や介護のサポート体制を整備しました。
パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供
育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)
介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。
【業務の変更の範囲】
無
「三井金属グループのDX推進をリードするスタートアップメンバー募集!」
三井金属グループでは、企業価値の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、先端技術の情報収集、調査、検証、導入を進めるプロジェクトが始動しました。この新プロジェクトをリードし、ICT技術を活用して変革を実現できる人材を募集しています。あなたの経験とアイデアを活かし、グループ全体のDX推進を加速させる重要な役割を担っていただきます。
■業務内容
「新技術を活用し、グループ全体のICT・DX推進をリードするエンジニア・リーダーを募集!」
当社では、最新の技術やツールを常にキャッチアップし、それを活用してグループ全体の課題解決や業務効率化を進めるエンジニアを募集しています。経験している技術に制限はなく、幅広い先端技術に対して柔軟に対応しながらプロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
・ICT・DX推進の調査と検証: グループ全体のICTやDX推進、および企業価値向上のための新技術の調査・検証
・新たな技術の研究開発: ユーザーニーズに沿った技術の研究や、新しいツールの導入による業務改善
・データ活用の推進と支援: 蓄積したデータの利活用を促進し、グループ全体のデータドリブンな意思決定をサポート
このポジションでは、最新技術を活用し、柔軟に方向修正しながら、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。
■業務の魅力
・新規プロジェクトのリーダーとして活躍するチャンス
三井金属グループ全体のICT・DX推進を担う新しいプロジェクトの立ち上げメンバーとして、あなたの豊富な経験とリーダーシップを発揮する場が広がっています。グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードし、自分の提案やアイデアを形にして、企業の生産性向上に貢献できるポジションです。プロジェクトの立ち上げから運営まで、全てのプロセスに深く関わり、あなた自身が新しい価値を創り出していけます。
・先端技術を駆使し、スキルとキャリアをさらに高める
AI、IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を駆使し、企業の課題解決や業務効率化に取り組むプロジェクトです。これまで培った技術的バックグラウンドを活かしながら、さらに新しい技術を習得し、自身のスキルセットをアップデートすることができます。また、複数の技術分野に触れ、多様な視点から問題解決に取り組む経験は、他では得られない希少なキャリア機会です。
・長期的な視野で企業のデジタル変革に貢献
このプロジェクトは単なるシステム導入ではなく、グループ全体の競争力や企業価値向上を目指したDX推進を実現するものです。技術を活用して組織全体に変革をもたらすという大きな目標に共感し、長期的な視点で企業の成長に貢献したいと考える方にとって、非常にやりがいのある役割です。あなたのリーダーシップで、組織の未来を切り開くことができます。
■なぜユアソフトは"働きやすい"のか
ユアソフトでは、社員一人ひとりの声に耳を傾け、より働きやすい環境を整えるために、制度の見直しを常に行っています。以下は、2024年度に実施した改善項目の一例です。
1. 副業・兼業OK!新たなスキルと経験を積んでキャリアアップ
ユアソフトは、社員の成長意欲を尊重し、副業や兼業を推奨しています。新たなスキルを身につけることで、個々の成長だけでなく、会社全体の成長にもつながると考えています。多くの社員が実際に副業を活用し、キャリアを広げています。
※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。
2. 有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨
社員が心身ともに健康に働き続けられるよう、ユアソフトでは有給休暇の利用促進に積極的に取り組んでいます。入社2年目以降は年間22日の有給休暇が付与され、平均付与日数は21.5日。さらに、全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。
※入社月に応じて2〜20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。
3. 時間外労働は全社平均12時間以内!プライベートも充実
社員のワークライフバランスを大切にするため、ユアソフトでは時間外労働が平均12時間以内に収まるよう管理しています。プライベート時間や自己研鑽のための時間を確保しつつ、時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。
※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。
4. 育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる
ユアソフトは、すべての世代の社員がライフイベントに合わせた働き方ができるよう、育児や介護のサポート体制を整備しました。
パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供
育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)
介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 800 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【コアタイム】なし
【フレキシブルタイム】7:00~21:00
【標準労働時間】 9時00分~17時50分
※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★ ・「グローバル」に活躍できる環境 ・「テレワーク勤務」を基本とした働き方 ・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度 ・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」 |
||
| 設立年数 | 37年 | 従業員数 | 100人 |
三井金属ユアソフト株式会社
【フルリモート勤務】マネージャー/最新技術でDX推進をリード!プロジェクトリーダーとして企業の業務効率化とデジタル変革を実現 のリモートワーク求人
■募集背景
「三井金属グループのDX推進をリードするスタートアップメンバー募集!」
三井金属グループでは、企業価値の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、先端技術の情報収集、調査、検証、導入を進めるプロジェクトが始動しました。この新プロジェクトをリードし、ICT技術を活用して変革を実現できる人材を募集しています。あなたの経験とアイデアを活かし、グループ全体のDX推進を加速させる重要な役割を担っていただきます。
■業務内容
「新技術を活用し、グループ全体のICT・DX推進をリードするエンジニア・リーダーを募集!」
当社では、最新の技術やツールを常にキャッチアップし、それを活用してグループ全体の課題解決や業務効率化を進めるエンジニアを募集しています。経験している技術に制限はなく、幅広い先端技術に対して柔軟に対応しながらプロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
・ICT・DX推進の調査と検証: グループ全体のICTやDX推進、および企業価値向上のための新技術の調査・検証
・新たな技術の研究開発: ユーザーニーズに沿った技術の研究や、新しいツールの導入による業務改善
・データ活用の推進と支援: 蓄積したデータの利活用を促進し、グループ全体のデータドリブンな意思決定をサポート
このポジションでは、最新技術を活用し、柔軟に方向修正しながら、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。
■業務の魅力
・新規プロジェクトのリーダーとして活躍するチャンス
三井金属グループ全体のICT・DX推進を担う新しいプロジェクトの立ち上げメンバーとして、あなたの豊富な経験とリーダーシップを発揮する場が広がっています。グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードし、自分の提案やアイデアを形にして、企業の生産性向上に貢献できるポジションです。プロジェクトの立ち上げから運営まで、全てのプロセスに深く関わり、あなた自身が新しい価値を創り出していけます。
・先端技術を駆使し、スキルとキャリアをさらに高める
AI、IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を駆使し、企業の課題解決や業務効率化に取り組むプロジェクトです。これまで培った技術的バックグラウンドを活かしながら、さらに新しい技術を習得し、自身のスキルセットをアップデートすることができます。また、複数の技術分野に触れ、多様な視点から問題解決に取り組む経験は、他では得られない希少なキャリア機会です。
・長期的な視野で企業のデジタル変革に貢献
このプロジェクトは単なるシステム導入ではなく、グループ全体の競争力や企業価値向上を目指したDX推進を実現するものです。技術を活用して組織全体に変革をもたらすという大きな目標に共感し、長期的な視点で企業の成長に貢献したいと考える方にとって、非常にやりがいのある役割です。あなたのリーダーシップで、組織の未来を切り開くことができます。
【業務の変更の範囲】
無
「三井金属グループのDX推進をリードするスタートアップメンバー募集!」
三井金属グループでは、企業価値の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、先端技術の情報収集、調査、検証、導入を進めるプロジェクトが始動しました。この新プロジェクトをリードし、ICT技術を活用して変革を実現できる人材を募集しています。あなたの経験とアイデアを活かし、グループ全体のDX推進を加速させる重要な役割を担っていただきます。
■業務内容
「新技術を活用し、グループ全体のICT・DX推進をリードするエンジニア・リーダーを募集!」
当社では、最新の技術やツールを常にキャッチアップし、それを活用してグループ全体の課題解決や業務効率化を進めるエンジニアを募集しています。経験している技術に制限はなく、幅広い先端技術に対して柔軟に対応しながらプロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
・ICT・DX推進の調査と検証: グループ全体のICTやDX推進、および企業価値向上のための新技術の調査・検証
・新たな技術の研究開発: ユーザーニーズに沿った技術の研究や、新しいツールの導入による業務改善
・データ活用の推進と支援: 蓄積したデータの利活用を促進し、グループ全体のデータドリブンな意思決定をサポート
このポジションでは、最新技術を活用し、柔軟に方向修正しながら、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。
■業務の魅力
・新規プロジェクトのリーダーとして活躍するチャンス
三井金属グループ全体のICT・DX推進を担う新しいプロジェクトの立ち上げメンバーとして、あなたの豊富な経験とリーダーシップを発揮する場が広がっています。グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードし、自分の提案やアイデアを形にして、企業の生産性向上に貢献できるポジションです。プロジェクトの立ち上げから運営まで、全てのプロセスに深く関わり、あなた自身が新しい価値を創り出していけます。
・先端技術を駆使し、スキルとキャリアをさらに高める
AI、IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を駆使し、企業の課題解決や業務効率化に取り組むプロジェクトです。これまで培った技術的バックグラウンドを活かしながら、さらに新しい技術を習得し、自身のスキルセットをアップデートすることができます。また、複数の技術分野に触れ、多様な視点から問題解決に取り組む経験は、他では得られない希少なキャリア機会です。
・長期的な視野で企業のデジタル変革に貢献
このプロジェクトは単なるシステム導入ではなく、グループ全体の競争力や企業価値向上を目指したDX推進を実現するものです。技術を活用して組織全体に変革をもたらすという大きな目標に共感し、長期的な視点で企業の成長に貢献したいと考える方にとって、非常にやりがいのある役割です。あなたのリーダーシップで、組織の未来を切り開くことができます。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 800 〜 1,300 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【コアタイム】なし
【フレキシブルタイム】7:00~21:00
【標準労働時間】 9時00分~17時50分
※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★ ・「グローバル」に活躍できる環境 ・「テレワーク勤務」を基本とした働き方 ・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度 ・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」 |
||
| 設立年数 | 37年 | 従業員数 | 100人 |
三井金属ユアソフト株式会社
【フルリモート勤務】マネージャー/DX推進をリードするプロジェクトマネージャー募集!システム導入と業務効率化を通じてデジタルトランスフォーメーションを加速 のリモートワーク求人
■募集背景
「三井金属グループのDX推進をリードするマネジメント強化に向けた新メンバーを募集!」
三井金属グループは、2021年に発表した中期経営計画に基づき、今後さらにDX推進を加速させます。その一環として、業務プロセスのデジタル化や基幹業務システムの活用拡大を積極的に進めていく予定です。
このDX推進の中心でリーダーシップを発揮し、グループ全体の変革を牽引していただけるマネージャー層を募集しています。私たちは、業務デジタル化やシステム活用の拡大を実現するために、マネジメント機能の強化を図っており、この重要な変革の最前線でチームをリードしていただける方をお迎えしたいと考えています。
三井金属グループ全体に大きなインパクトを与えるDXプロジェクトの推進に関わり、組織のデジタル変革をリードする責任とやりがいのあるポジションで、あなたのリーダーシップを発揮してください。
■業務内容
マネージャーとして、チームのマネジメントや顧客対応、システム導入の推進に加え、積極的な提案や調整業務を担います。顧客とのコミュニケーションや要件定義に関わる幅広い経験を積むことができ、最新技術を活用したプロジェクトマネジメントのスキルも向上させられるポジションです。
【具体的な業務内容】
・ 組織のマネジメント: チームをリードし、プロジェクトを成功に導くための体制を構築・運営
・ 業務システムの導入・活用支援: 三井金属グループへの業務システムの導入と活用をマネジメントし、ビジネスのDXを推進
・ 利用者目線での提案実行: 現在のシステムをより効果的に活用するための提案・実行を行い、業務の効率化を図る
・ 新システムの提案・導入: 業務効率化・改善を目的に、最新技術の動向を調査し、新たなシステム導入の提案から実行までを担当
・ プロジェクト管理: 納期と品質を確実に守り、計画通りにプロジェクトを遂行
・ 顧客対応・課題解決: プロジェクト進捗や課題に関する報告・提案を行い、リスクを軽減・解消
・ チームへのリーダーシップ提供: プロジェクトメンバーに対して進行中の顧客要件を共有し、作業の方向性を示す
・ ITスキルの展開・育成: 自らのITスキルを活かしてチームメンバーをサポートし、プロジェクトを牽引するリーダーシップを発揮
■業務の魅力
「世界を舞台に、DX推進をリードする管理職として活躍しませんか?」
三井金属グループ企業での管理職を経験することは、単なる職務を超えた地球規模のインパクトを生み出す役割を果たすことを意味します。グローバルに展開する三井金属グループのDX推進に貢献することで、あなたの仕事が世界中の事業に大きな影響を与えます。
当社、三井金属ユアソフトは、グループ全体のDX推進を担当し、業務システムの導入提案、活用の促進、稼働サポートといったプロジェクトの中核を担っています。このポジションで成果を上げることは、組織全体の力を引き上げ、グループ全体のビジネス効率を飛躍的に向上させます。
キャリアに与えるインパクトも大きく、世界規模のDX推進プロジェクトをリードする経験を積むことで、あなた自身のキャリアをさらに高め、次のステップへと導く大きな飛躍の機会となるでしょう。
【業務の変更の範囲】
無
「三井金属グループのDX推進をリードするマネジメント強化に向けた新メンバーを募集!」
三井金属グループは、2021年に発表した中期経営計画に基づき、今後さらにDX推進を加速させます。その一環として、業務プロセスのデジタル化や基幹業務システムの活用拡大を積極的に進めていく予定です。
このDX推進の中心でリーダーシップを発揮し、グループ全体の変革を牽引していただけるマネージャー層を募集しています。私たちは、業務デジタル化やシステム活用の拡大を実現するために、マネジメント機能の強化を図っており、この重要な変革の最前線でチームをリードしていただける方をお迎えしたいと考えています。
三井金属グループ全体に大きなインパクトを与えるDXプロジェクトの推進に関わり、組織のデジタル変革をリードする責任とやりがいのあるポジションで、あなたのリーダーシップを発揮してください。
■業務内容
マネージャーとして、チームのマネジメントや顧客対応、システム導入の推進に加え、積極的な提案や調整業務を担います。顧客とのコミュニケーションや要件定義に関わる幅広い経験を積むことができ、最新技術を活用したプロジェクトマネジメントのスキルも向上させられるポジションです。
【具体的な業務内容】
・ 組織のマネジメント: チームをリードし、プロジェクトを成功に導くための体制を構築・運営
・ 業務システムの導入・活用支援: 三井金属グループへの業務システムの導入と活用をマネジメントし、ビジネスのDXを推進
・ 利用者目線での提案実行: 現在のシステムをより効果的に活用するための提案・実行を行い、業務の効率化を図る
・ 新システムの提案・導入: 業務効率化・改善を目的に、最新技術の動向を調査し、新たなシステム導入の提案から実行までを担当
・ プロジェクト管理: 納期と品質を確実に守り、計画通りにプロジェクトを遂行
・ 顧客対応・課題解決: プロジェクト進捗や課題に関する報告・提案を行い、リスクを軽減・解消
・ チームへのリーダーシップ提供: プロジェクトメンバーに対して進行中の顧客要件を共有し、作業の方向性を示す
・ ITスキルの展開・育成: 自らのITスキルを活かしてチームメンバーをサポートし、プロジェクトを牽引するリーダーシップを発揮
■業務の魅力
「世界を舞台に、DX推進をリードする管理職として活躍しませんか?」
三井金属グループ企業での管理職を経験することは、単なる職務を超えた地球規模のインパクトを生み出す役割を果たすことを意味します。グローバルに展開する三井金属グループのDX推進に貢献することで、あなたの仕事が世界中の事業に大きな影響を与えます。
当社、三井金属ユアソフトは、グループ全体のDX推進を担当し、業務システムの導入提案、活用の促進、稼働サポートといったプロジェクトの中核を担っています。このポジションで成果を上げることは、組織全体の力を引き上げ、グループ全体のビジネス効率を飛躍的に向上させます。
キャリアに与えるインパクトも大きく、世界規模のDX推進プロジェクトをリードする経験を積むことで、あなた自身のキャリアをさらに高め、次のステップへと導く大きな飛躍の機会となるでしょう。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 800 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【コアタイム】なし
【フレキシブルタイム】7:00~21:00
【標準労働時間】 9時00分~17時50分
※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★ ・「グローバル」に活躍できる環境 ・「テレワーク勤務」を基本とした働き方 ・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度 ・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」 |
||
| 設立年数 | 37年 | 従業員数 | 100人 |
三井金属ユアソフト株式会社
【正社員/フルリモート】主力のSAP ERP導入・活用サービスに数々の強みを持つ企業でのガバナンス推進チームマネージャー募集! のリモートワーク求人
■募集背景
「三井金属グループ全体のDX推進をリードする新たなメンバーを募集!」
三井金属グループは、2021年に発表した中期経営計画に基づき、今後さらにDX推進を加速していきます。その一環として、インフラ整備やゼロトラストセキュリティ施策の導入を進め、業務範囲を拡大していく予定です。これにより、グループ全体でのデジタル変革を加速させ、さらなる業務効率化とセキュリティ強化を目指します。
私たちは、この重要なDX推進プロジェクトの最前線で、インフラやセキュリティ施策をリードする管理職として、強力なリーダーシップを発揮していただけるメンバーを募集しています。マネジメント機能の強化を図り、三井金属グループのデジタル変革を推進する中心的な存在としてご活躍いただけることを期待しています。
■業務内容
インフラ・セキュリティ・ガバナンス領域で、DX推進を支えるITコンサルティングとアーキテクチャの構築をお任せします。
マネージャーとして、チームのマネジメントや顧客の要望に応じたITソリューションの提案を行い、プロジェクトの進行をリードしていただきます。社内外のステークホルダーと連携しながら、システム導入やセキュリティ体制の最適化を推進し、組織全体のガバナンス強化を目指します。豊富な顧客折衝や要件定義の経験を積むことで、プロフェッショナルとしてのスキルをさらに磨くことができます。
【具体的な業務内容】
・ 組織マネジメント: チームを効果的に管理し、目標達成に向けた体制を整備・運営
・ DX推進のグランドデザイン: 三井金属グループ全体のDX戦略を設計し、実行に移す
・ 顧客へのITソリューション提案: 単なる要件確認にとどまらず、顧客の実現したいビジョンを理解し、最適なITアプローチでソリューションを提案
・ プロジェクト管理: 納期と品質を厳守し、プロジェクトを計画通りに完遂
・ 課題解決とリスク管理: 進捗や課題をお客様に報告し、リスクを最小限に抑えるための解決策を提案
・ メンバーの指導とサポート: 自身のITスキルや経験をチームメンバーに展開し、プロジェクトを牽引しながら、チーム全体のスキルアップを支援
■業務の魅力
「グローバルに展開する三井金属グループで、インフラ・セキュリティ・ガバナンスをリードする管理職として活躍しませんか?」
三井金属グループ企業での管理職として働くことは、世界規模でのインパクトを与える仕事に携わることを意味します。あなたの業務が、世界各国に拠点を持つグループ全体のDX推進や、インフラ、セキュリティ、ガバナンス領域における基盤強化に直結します。
三井金属ユアソフトは、グループ全体のDX推進を支える重要な役割を担っています。特に、インフラ・セキュリティ・ガバナンスといった組織の基盤や安全性を確保する分野でのリーダーシップは、当社全体のパフォーマンスを向上させる上で欠かせないポジションです。このポジションで成果を上げることで、グローバルな組織力の強化に寄与するとともに、あなた自身のキャリアにも大きな飛躍をもたらすでしょう。
世界規模のインパクトを実現するプロジェクトに関わり、組織の基盤と安全を守る中核的な役割を果たすことで、キャリアの次なるステップへと進む絶好の機会です。
■なぜユアソフトは"働きやすい"のか
ユアソフトでは、社員一人ひとりの声に耳を傾け、より働きやすい環境を整えるために、制度の見直しを常に行っています。以下は、2024年度に実施した改善項目の一例です。
1. 副業・兼業OK!新たなスキルと経験を積んでキャリアアップ
ユアソフトは、社員の成長意欲を尊重し、副業や兼業を推奨しています。新たなスキルを身につけることで、個々の成長だけでなく、会社全体の成長にもつながると考えています。多くの社員が実際に副業を活用し、キャリアを広げています。
※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。
2. 有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨
社員が心身ともに健康に働き続けられるよう、ユアソフトでは有給休暇の利用促進に積極的に取り組んでいます。入社2年目以降は年間22日の有給休暇が付与され、平均付与日数は21.5日。さらに、全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。
※入社月に応じて2〜20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。
3. 時間外労働は全社平均12時間以内!プライベートも充実
社員のワークライフバランスを大切にするため、ユアソフトでは時間外労働が平均12時間以内に収まるよう管理しています。プライベート時間や自己研鑽のための時間を確保しつつ、時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。
※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。
4. 育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる
ユアソフトは、すべての世代の社員がライフイベントに合わせた働き方ができるよう、育児や介護のサポート体制を整備しました。
パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供
育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)
介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。
【業務の変更の範囲】
無
「三井金属グループ全体のDX推進をリードする新たなメンバーを募集!」
三井金属グループは、2021年に発表した中期経営計画に基づき、今後さらにDX推進を加速していきます。その一環として、インフラ整備やゼロトラストセキュリティ施策の導入を進め、業務範囲を拡大していく予定です。これにより、グループ全体でのデジタル変革を加速させ、さらなる業務効率化とセキュリティ強化を目指します。
私たちは、この重要なDX推進プロジェクトの最前線で、インフラやセキュリティ施策をリードする管理職として、強力なリーダーシップを発揮していただけるメンバーを募集しています。マネジメント機能の強化を図り、三井金属グループのデジタル変革を推進する中心的な存在としてご活躍いただけることを期待しています。
■業務内容
インフラ・セキュリティ・ガバナンス領域で、DX推進を支えるITコンサルティングとアーキテクチャの構築をお任せします。
マネージャーとして、チームのマネジメントや顧客の要望に応じたITソリューションの提案を行い、プロジェクトの進行をリードしていただきます。社内外のステークホルダーと連携しながら、システム導入やセキュリティ体制の最適化を推進し、組織全体のガバナンス強化を目指します。豊富な顧客折衝や要件定義の経験を積むことで、プロフェッショナルとしてのスキルをさらに磨くことができます。
【具体的な業務内容】
・ 組織マネジメント: チームを効果的に管理し、目標達成に向けた体制を整備・運営
・ DX推進のグランドデザイン: 三井金属グループ全体のDX戦略を設計し、実行に移す
・ 顧客へのITソリューション提案: 単なる要件確認にとどまらず、顧客の実現したいビジョンを理解し、最適なITアプローチでソリューションを提案
・ プロジェクト管理: 納期と品質を厳守し、プロジェクトを計画通りに完遂
・ 課題解決とリスク管理: 進捗や課題をお客様に報告し、リスクを最小限に抑えるための解決策を提案
・ メンバーの指導とサポート: 自身のITスキルや経験をチームメンバーに展開し、プロジェクトを牽引しながら、チーム全体のスキルアップを支援
■業務の魅力
「グローバルに展開する三井金属グループで、インフラ・セキュリティ・ガバナンスをリードする管理職として活躍しませんか?」
三井金属グループ企業での管理職として働くことは、世界規模でのインパクトを与える仕事に携わることを意味します。あなたの業務が、世界各国に拠点を持つグループ全体のDX推進や、インフラ、セキュリティ、ガバナンス領域における基盤強化に直結します。
三井金属ユアソフトは、グループ全体のDX推進を支える重要な役割を担っています。特に、インフラ・セキュリティ・ガバナンスといった組織の基盤や安全性を確保する分野でのリーダーシップは、当社全体のパフォーマンスを向上させる上で欠かせないポジションです。このポジションで成果を上げることで、グローバルな組織力の強化に寄与するとともに、あなた自身のキャリアにも大きな飛躍をもたらすでしょう。
世界規模のインパクトを実現するプロジェクトに関わり、組織の基盤と安全を守る中核的な役割を果たすことで、キャリアの次なるステップへと進む絶好の機会です。
■なぜユアソフトは"働きやすい"のか
ユアソフトでは、社員一人ひとりの声に耳を傾け、より働きやすい環境を整えるために、制度の見直しを常に行っています。以下は、2024年度に実施した改善項目の一例です。
1. 副業・兼業OK!新たなスキルと経験を積んでキャリアアップ
ユアソフトは、社員の成長意欲を尊重し、副業や兼業を推奨しています。新たなスキルを身につけることで、個々の成長だけでなく、会社全体の成長にもつながると考えています。多くの社員が実際に副業を活用し、キャリアを広げています。
※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。
2. 有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨
社員が心身ともに健康に働き続けられるよう、ユアソフトでは有給休暇の利用促進に積極的に取り組んでいます。入社2年目以降は年間22日の有給休暇が付与され、平均付与日数は21.5日。さらに、全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。
※入社月に応じて2〜20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。
3. 時間外労働は全社平均12時間以内!プライベートも充実
社員のワークライフバランスを大切にするため、ユアソフトでは時間外労働が平均12時間以内に収まるよう管理しています。プライベート時間や自己研鑽のための時間を確保しつつ、時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。
※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。
4. 育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる
ユアソフトは、すべての世代の社員がライフイベントに合わせた働き方ができるよう、育児や介護のサポート体制を整備しました。
パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供
育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)
介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 800 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00
フレックスタイム制(コアタイム 11:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★ ・「グローバル」に活躍できる環境 ・「テレワーク勤務」を基本とした働き方 ・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度 ・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」 |
||
| 設立年数 | 37年 | 従業員数 | 100人 |
41件中 31件~40件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。