リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

設立年数11〜30年×年収500万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧

searchリモートワーク求人を探す

2233件中 1件~10件

株式会社ジール

★【ハイブリ/東京/データプラットフォームエンジニア/データベース領域の知見】データ活用に特化し、1000社以上の企業のDX化を総合的に支援するリーディングカンパニー! のリモートワーク求人

●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

【業務の変更の範囲】
適正に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある
想定年収 430 〜 550 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00 コアタイム/10:00~15:00 標準的な勤務例(標準労働時間)/9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均19時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ジールは、データ活用のプロフェッショナル集団/東証一部上場グループの中核企業です。
近年ではビッグデータ、クラウド、AI、IoTを活用した事例も増加し、顧客のDX推進を支援する立場にスコープを拡張しています。

顧客の大半は大手企業となっており、30年以上データ活用領域に特化してきたナレッジ/市場からの信頼が強固な経営基盤を支えています。

■Mission:専門性と技術力、高度な分析ノウハウの提供
多様な企業活動の情報の価値転換というニーズに応えるため、私たちは「プロフェッショナルサービスの大衆化」をミッションとして掲げております。高い専門性を持った技術力、深い経験から得られた多様性のある高度な分析力をハイクオリティ&ローコストで提供することで、企業の競争優位確保に貢献することを私たちは使命としております。

■Vision:100年企業の創造
私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。お客様に対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んで参ります。
設立年数 14年 従業員数 411人
応募する

株式会社ジョーレン

【正社員/首都圏フルリモート/Webバックエンドエンジニア】ECサイト特化型/受託開発/Web系システム開発(C#、PHPなど) のリモートワーク求人

<この仕事で得られるもの>
■「EC」というエンジニアとしてのコアキャリア
・コロナ禍でさらに弾みがついた成長市場であるEC領域
・EC特化のジョーレンだから、案件に左右されずにスキルの積み上げが可能です

■成長フェーズ企業での就業経験
・40人規模ならでは。制度も風土まだまだ作り上げていく段階
・在籍年数に関わらず、裁量高くリーダー候補として活躍可能
・安定した受託事業を基盤としつつ自社サービスにも挑戦を続けています

■プライべートと両立しやすい労働環境
・立ち上がり後はフルリモート勤務が可能
・通勤で消耗することなくコア業務やスキルアップに集中できる
・フレックス内での中抜け可能。子どものお迎えや定期通院などしやすい雰囲気です

【業務の変更の範囲】
すべての業務
想定年収 450 〜 650 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ・コアタイム:なし ・フレキシブルタイム:5:00-22:00 ・標準労働時間:8時間
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社はEC-CUBEの公式パートナーです。弊社はEC-CUBEの普及・促進を目的とした各活動によって実績を上げ2019年、2020年にプラチナバッジを取得しました。
年商数百万円から数億円まで、様々な規模のECサイト構築実績があります。販売形式は、レンタルサイトやモール型サイト、宿泊予約サイトなどあらゆる形式に対応可能です。
設立年数 15年 従業員数 37人
応募する

スパイダープラス株式会社

【首都圏フルリモート/SRE(EM候補)/クラウドインフラの設計・構築・運用・保守・監視の経験】建設DX銘柄史上初の上場を果たした企業でのSRE募集! のリモートワーク求人

■お仕事内容
事業の変革期をリードする、エンジニアを求めています
私たちのプロダクトは多くの建設現場で支持され、顧客基盤は今も急速に拡大しています。
しかし、その成長スピードにプロダクト開発が追いついていません。
私たちは今、事業の未来を左右する、大きくも面白い課題に直面しています。

私たちは、「”働く”にもっと『楽しい』を創造する。」というMissionを掲げ、
テクノロジーの力で建築業界が直面している課題解決に挑んでいます。
主力プロダクトである「SPIDERPLUS」は、すでに7万人のユーザー様にご利用いただく、
まさに建設業界のDXを牽引するサービスへと成長を遂げました。

事業の急成長に伴い、ユーザー体験のさらなる向上、そして数年後も業界のデファクトスタンダードであり続けるためには、
サービスを支えるクラウドインフラ基盤の進化が不可欠です。この重要な局面において、
本ポジションはサービス基盤全体のアーキテクチャ設計から実装、そして組織的な開発文化の醸成までを主導いただく、
極めて重要な役割を担います。

将来の事業成長を見据え、サービスを支えるクラウドインフラ全体のアーキテクチャを設計し、その刷新をリードしていただきます。
また、SREチームを牽引するリーダーとして、技術戦略を推進すると同時に、開発や運用など関連部門と広く連携し、
DevOps文化を組織レベルで確立・浸透させる変革の旗手となることを期待しています。

このミッションは、単なるインフラの運用・保守ではありません。
事業の成長を根幹から支え、未来のプロダクト展開をも見据えた、極めて戦略的かつ挑戦的な取り組みです。
あなたの深い技術的知見とリーダーシップで、我々のサービス基盤を次なるステージへと引き上げていただくことを心から期待しています。


<具体的な業務イメージ>
・プライベートクラウドの運用
・パブリッククラウドの運用
・アプリケーション機能追加に伴う環境構築
・IaCの取り組み
・アラート対応
・トラブルシュート
・問い合わせ対応
・運用自動化
・クラウドのメンテナンス対応
・OS、ミドルウェアのバージョンアップ対応


■入社後まずお任せしたい業務・ミッション
▼最初の3ヶ月
・既存システムの把握
・定常業務の把握と実行
・関係者とのコミュニケーション
・インフラ更新計画の立案

▼ 3-6ヶ月
・インフラ更新計画の実行
・チーム内外の業務改善

▼ 6ヶ月以降
・インフラ更新計画の実行
・事業戦略・プロダクト戦略を踏まえた中期的なインフラ構成の戦略立案・実行計画への落とし込み


■組織課題
▼複雑化する技術的挑戦:マルチプロダクト化とプラットフォーム構想
2011年のリリースから14年間、多くのお客様に愛用いただいている既存プロダクトは、その歴史ゆえの技術的負債を抱えています。
私たちはこの課題に向き合いながら、同時に複数の新規プロダクト開発を進め、
建設業界全体の課題を解決する「プラットフォーム」を創り上げようとしています。既存と新規、双方の開発を推進しながら、
それらを支える共通基盤をどう設計・構築していくか。非常に難易度の高い挑戦です。

▼未来を創る人材の不足:0→1のプラットフォーム開発
この壮大な「プラットフォーム構想」を実現するための中核となるのがプラットフォーム開発部です。
しかし現状、その重要な役割を担える人材が不足しています。
ユーザーの声を直接聞くプロダクト開発とは異なり、プラットフォーム開発では、将来の事業展開を見据えて
あるべき機能やインターフェースを自ら構想し、形にしていく力が求められます。
正解のない問いに向き合い、技術で未来を創造していく。そんな面白さを感じられる方には、大きな裁量とやりがいのあるポジションです。
私たちは、この大きな変革期を共に楽しみ、困難な課題解決に情熱を燃やせる仲間を探しています。



■ポジションの魅力
▼事業インパクトの大きさ
・14年間成長し続けるプロダクトのインフラ全体設計というチャレンジ
・インフラ構成の更新に伴うインフラコスト・運用の最適化

▼技術戦略への直接的な関与
・クラウドネイティブアーキテクチャを前提とした技術選定への関与
・事業戦略に基づくクラウド構成の立案

▼多様なステークホルダーとの連携
・企画・開発・運用・QAとの定常的な連携と活動方針のアップデート


■身に付くスキル
・クラウドネイティブアーキテクチャの設計・構築・運用スキル
・IaaS環境からの移行計画立案・実行スキル
・コスト最適化スキル
・技術戦略立案スキル
・ステークホルダーマネジメントスキル


■雰囲気特徴
▼結果へのコミットメント
・インフラの安定性は、プロダクト全体の安定性に直結します。そのため、施策の実行に対する高いコミットメントが要求されます。
・成果を創出するための仮説検証が継続的に発生します。

▼変化への柔軟・迅速な対応
・プロダクトの基盤を担う役割という性質上、様々なチームからの相談が発生し、それに合わせて常にタスクの優先度を調整していく必要があります。
・クラウドテクノロジーの進化に追随し、プロダクト基盤に適用するテクノロジーを常に最適化していく必要があります。

▼ステークホルダーとの密接な連携
・企画・開発・運用・QAといった各チームと密接に連携し、事業戦略・プロダクト戦略・開発方針との整合性を常に担保します。


■組織体制
プロダクト開発本部のプラットフォーム開発部に所属し、インフラの設計・構築・運用の全般を担当します。

▼報告・連携関係
・直属の上司:プラットフォーム開発部長
・密接な連携:プラットフォーム開発部の各EM、開発チーム・運用チーム・品質チームの部長・EM

▼関与するチーム
・開発チーム・CREチーム・QAチーム
・プロダクト企画部門

▼意思決定権限
・技術選定における高い裁量権
・チームロードマップの策定権限

【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 800 〜 1,440 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00 ※7:30~10:00の間で時差出勤可能(要事前申請)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均18時間)
休憩時間: 60分
企業概要
事業内容:
建設DXサービス「SPIDERPLUS」の開発・販売
建築図面・現場管理アプリを通じて、建設業の業務効率化を支援
拠点
東京本社、札幌営業所、仙台営業所、名古屋営業所、関西支社(大阪)
福岡営業所、ベトナム(ハノイ)
主力製品「SPIDERPLUS」
iPadやiPhoneを活用した施工管理アプリで、図面への書き込み、写真・検査記録の登録などが可能。建築業、空調衛生設備業、電気工事業、プラント業など幅広い業種に対応しています
設立年数 26年 従業員数 262人
応募する

スパイダープラス株式会社

【首都圏フルリモート/社内SE/開発経験&基幹システムのリプレースおけるリーダー/PM経験】建設DX銘柄史上初の上場を果たした企業での社内SE募集! のリモートワーク求人

■お仕事内容
当社は第二創業期を迎え、さらなる事業拡大に向けて全社横断の業務改革・基幹システムの再構築に取り組んでいます。
社内SE(基幹システム担当)として、申込み〜契約〜請求までをカバーする基幹システムのリプレース・運用改善をリードしていただきます。
社内BPR推進担当者と協働しIT側からBPR推進・実行する役割として単に現状のシステムを保守・運用するだけでなく、
既存システムの改善提案やリプレイス、事業成長に直結する業務フロー改善も中長期的に担っていただくことを期待しています。


<具体的な業務イメージ>
社内BPR推進担当者と協働しIT側の担当者として下記を遂行いただきます。
・ベンダー折衝・コントロール、進捗管理、スケジュール設計
・要件定義〜受入テスト〜展開・教育・運用設計までのプロジェクト全体管理
・導入後の運用設計・改善・定着化支援
・上記にかかわる業務オペレーション改善の支援


■ミッション
・現行の業務フローを見直し、効率的な業務フローへの改善と将来の事業成長に耐えうるスケーラブルな業務システム(ID発行~請求まで)導入を推進
・Web上で顧客が申込をする機能(myPage)の開発及び運用保守
・複数の事業活動を意識したシステム設計や業務改善提案
・システム導入後も、運用保守や業務改善・運用定着化を継続的にリード
・単なるシステムリプレースに留まらず、オペレーショナルエクセレンスを実現し、
当社の競合他社に対して優位性を発揮できる業務プロセスの改善を目指します


■魅力
・「守りの社内SE」ではなく「攻めの社内SE」
 業務効率化や新システム導入を通じ、会社の成長を直接支える役割です。

・裁量の大きさ
 経営層との距離感も近く、現場からの提案を受け入れる土台があります。

・多様な経験を積める
 ベンダーマネジメント、業務改善、システム導入と幅広く関われます。

■身に付くスキル
上場SaaS企業における第二創業フェーズにおいての社内システムの構築経験を得る事ができ、市場価値を高める事ができます。
リプレース経験を通してフィット&ギャップのスキルが向上します。


■このポジションの雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・会社として第二創業期となる中でこれから組織を作っていくフェーズのため、
仲間とともに組織を作っていく環境を楽しめる方にはマッチしています。


■入社後まずお任せしたい業務・ミッション
リプレースプロジェクトの要件定義・ベンダー主導を最優先で担当いただきます。


■組織体制(2025年10月)
・チームリーダー:1名(経営企画部メンバー兼任)
・メンバー:3名

【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 600 〜 780 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00 ※7:30~10:00の間で時差出勤可能(要事前申請)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均18時間)
休憩時間: 60分
企業概要
事業内容:
建設DXサービス「SPIDERPLUS」の開発・販売
建築図面・現場管理アプリを通じて、建設業の業務効率化を支援
拠点
東京本社、札幌営業所、仙台営業所、名古屋営業所、関西支社(大阪)
福岡営業所、ベトナム(ハノイ)
主力製品「SPIDERPLUS」
iPadやiPhoneを活用した施工管理アプリで、図面への書き込み、写真・検査記録の登録などが可能。建築業、空調衛生設備業、電気工事業、プラント業など幅広い業種に対応しています
設立年数 26年 従業員数 262人
応募する

スパイダープラス株式会社

【首都圏フルリモート/ソフトウェアエンジニア(WEB)/フルスタックなWebシステム開発のご経験】建設DX銘柄史上初の上場を果たした企業でソフトウェアエンジニアの募集! のリモートワーク求人

■お仕事内容
私たちは、AIを開発の中心に据えた「次世代型開発組織」への転換を進めています。
本ポジションでは、自社プロダクトの開発を通じてAIを活用した新しい開発スキームの構築・推進に加え、
複数のプロダクトを横断的に支援・牽引していただきます。
単一のプロジェクトにとどまらず、組織全体の開発力を底上げする役割を担っていただけるチャレンジングで裁量の大きい仕事です。


<具体的な業務イメージ>
・AIを前提とした開発プロセスの設計・改善
・仕様書・設計ドキュメントのAI最適化(プロンプト設計や仕様駆動開発の実践)
・開発基盤やツールチェーンの整備(CI/CD、コード生成管理、AI連携基盤など)
・新しい仕組みのPoC(概念実証)から本格導入までのリード
・複数のプロダクト開発を横断し、開発へのコミットメント、効率化・共通化を推進
・組織全体へのAI活用の浸透・推進


■入社後まずお任せしたい業務・ミッション
【短期】AIを活用した開発フローを社内に導入し、プロジェクト単位での実践をリードする
【中期】開発スピードと品質向上を同時に実現できる仕組みを標準化する
【長期】AIを前提とした開発文化を定着させ、組織の成長を牽引する


■ポジションの魅力
・ゼロから「開発の仕組み」を設計・構築できる稀有な機会
・単一サービスにとどまらず、複数プロダクトを横断して全社にインパクトを与えられる
・AI技術の実務応用を最前線で推進できる
・事業成長に直結するプロジェクトに関与できる
・単なるエンジニアではなく「開発文化の変革者」として活躍できる


■身に付くスキル
▼AI活用スキル
・ 仕様駆動型のAI開発(AIに仕様を正しく渡し、開発を推進するスキル)
・プロンプト設計・AI向けドキュメント設計力
・AIと人間の協働を最適化する開発ワークフロー設計力
・AI生成コードの品質管理・レビュー手法

▼プロダクト横断的な技術戦略スキル
・複数プロダクトに共通する課題を抽出し、再利用可能な基盤を設計する力
・開発効率と品質を両立させる 横断アーキテクチャ設計力
・組織全体を巻き込んだ開発プロセス標準化・共通化の推進経験

▼リーダーシップ/推進力
・組織に新しい開発文化を根付かせるチェンジマネジメントスキル
・部署横断での調整・合意形成スキル

▼未来志向のキャリア資産
・「AI仕様駆動開発」の最前線での実践経験
・AIを活用した新しい開発文化を自ら設計・推進した実績
・複数プロダクト横断で事業全体にインパクトを与える経験

【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 780 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00 ※7:30~10:00の間で時差出勤可能(要事前申請)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均18時間)
休憩時間: 60分
企業概要
事業内容:
建設DXサービス「SPIDERPLUS」の開発・販売
建築図面・現場管理アプリを通じて、建設業の業務効率化を支援
拠点
東京本社、札幌営業所、仙台営業所、名古屋営業所、関西支社(大阪)
福岡営業所、ベトナム(ハノイ)
主力製品「SPIDERPLUS」
iPadやiPhoneを活用した施工管理アプリで、図面への書き込み、写真・検査記録の登録などが可能。建築業、空調衛生設備業、電気工事業、プラント業など幅広い業種に対応しています
設立年数 26年 従業員数 262人
応募する

ARアドバンストテクノロジ株式会社

(D2)【東名阪ハイブリッド~フルリモート/大規模PJをリードするPM・PMO/PMまたはPMOとしての経験3年以上】上流から一気通貫で支援|次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業での募集! のリモートワーク求人

【業務内容】
コンサルティング部門に所属し、クラウド基盤(主にAWS)を中心としたインフラ設計・セキュリティ対策の上流工程を担当いただきます。
顧客企業のDXプロジェクトにおける信頼性・可用性・安全性の確保に向け、技術面から課題解決をリードしていただきます。

【主な業務内容】
- AWSを中心としたクラウドインフラの設計・構築・運用設計
- セキュリティアーキテクチャの策定・実装(IAM、ネットワーク制御、監査対応など)
- クラウド移行に伴うセキュリティ・パフォーマンス設計支援
- 顧客への技術的アドバイザリー、およびトラブルシューティング対応
- 社内のクラウド・セキュリティ標準化推進、ナレッジ整備

【募集背景】
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

この事業成長をさらに加速させ、より多くの顧客の変革を支援するためには、組織体制の強化が不可欠です。
特に、IT技術の進化とビジネス要件の複雑化に対応できる多様なバックグラウンドを持つ人材の確保が急務となっています。

特に、製造業や金融業といった基幹産業の変革ニーズは日々高まっており、クラウド化・業務改革・基幹システム刷新などの大規模プロジェクトが増加しています。
このような変革の最前線で、顧客企業とエンジニア・コンサルタントをつなぎ、プロジェクトを成功に導くPM/PMOの存在はますます重要になっています。

今後の事業拡大に伴い、100人月規模を超えるような大規模プロジェクトをリードできるPM、または複数案件を横断的に支援・推進するPMOを募集します。
これまで培ってきた技術力とマネジメント力をもって、プロジェクトを成功に導いて頂ける方とぜひお会いしたいです。

【就業環境】
顧客ニーズに合わせたハイブリッド勤務(リモート・出社の柔軟な組合せ)

【ポジションの魅力】
- コンサルタント未経験でも手厚いサポート環境
- 2024年10月に新設された組織で、多方面な組織運営にも関与可能
- エンドユーザー企業の事業変革に深く関与できる機会
- 上流から下流までの全工程を一気通貫で関われる
- 自社のクラウドやAI等の多彩な技術ケイパビリティを活用した幅広い提案が可能。

【サポート】
- 専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
- 幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
- 資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
- OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
- 各種勉強会も盛んに開催
- 社員同士のコミュニケーション費用支援制度
- メンター制度によるオンボーディング支援
- 人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
- 社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
- 年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談

【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 800 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00〜18:00(休憩1時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。
東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。
主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。
自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。
設立年数 16年 従業員数 429人
応募する

ARアドバンストテクノロジ株式会社

(D2)【関西ハイブリッド/アプリケーションエンジニア(自治体向けシステム開発・導入)/C#での開発3年以上】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でアプリケーションエンジニアの募集! のリモートワーク求人

【業務内容】
自治体向けシステムの開発、および導入作業に携わって頂きます。
4~5名を1チームとし、開発/テスト/自治体への導入作業をチーム毎に担って頂きます。
OCRスキャナーと連携したシステム開発となります。

■主な技術スタックは、以下の通りです。
C#、Windowsアプリケーション開発、SQL Server

■主な作業内容は、以下の通りです。
- Windows上でのC#、SQL Server等アプリ改修
- 導入準備作業(社内作業)
- 上記アプリの自治体への導入作業
- 設計書の更新
- 社内環境構築およびテスト/テスト設計書の作成
- 導入手順書の作成/導入資材の準備・整理
- 導入作業内容(現地作業)
- IISのセットアップ
- PostgreSQLのインストール
- システムのインストール(DB構築/モジュール配置)
- 現行環境からのデータ移行
- テスト実施/クライアント端末セットアップ(スキャナ含む)
- 顧客向けの導入説明

【募集背景】
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

今回の募集組織は、自治体業務のデジタル化が急速に進む中、納付書スキャニング/OCRシステムの開発・導入を通じて、住民サービスの効率化と業務負担の軽減を支援しています。
現在、西日本エリアを中心に約200の自治体で導入プロジェクトが進行しており、特に関西エリアの体制強化が急務となっています。

そのため今回、開発および導入業務を担うエンジニアを増員し、プロジェクト全体の品質と運営体制の強化を目指します。
社会的意義の高いシステムを現場に届ける一員として、自治体DXを支える仲間を募集しています。

【就業環境】
リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより)
若手からベテランまで幅広く在籍/穏やかで実直な文化

【ポジションの魅力】
- チーム単位で長期的に参画することで深い技術力と業務知識を蓄積できる
- 希望に応じて、設計・マネジメント・教育など多様な方向に成長可能
- 大規模/中規模など多様なプロジェクトに携わることができる
- 提案や改善活動にも参加可能

【サポート】
- 専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
- 幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
- 資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
- OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
- 各種勉強会も盛んに開催
- 社員同士のコミュニケーション費用支援制度
- メンター制度によるオンボーディング支援
- 人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
- 社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
- 年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談

【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 450 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00〜18:00(休憩1時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。
東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。
主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。
自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。
設立年数 16年 従業員数 429人
応募する

株式会社アイスタイル

【istyle】BtoBソリューション開発ディレクター/マネージャー候補 のリモートワーク求人

【主な業務内容】
@cosmeをはじめとするi-styleグループのBtoBマーケティングソリューションにおいて、クライアント企業(主にコスメブランド様)向けの広告・販促ソリューションの価値を最大化するため、以下の業務を担っていただきます。

・BtoB領域におけるマーケティングソリューション(広告、販促、リサーチ、CRM支援など)の プロダクト戦略設計・ロードマップ策定
・各種マーケティングプロダクトの企画立案およびUX視点での要件定義
・プロダクト横断のプロジェクトマネジメント(エンジニア・デザイナー・営業との連携推進)
・複数の開発プロジェクトの優先度管理および進行管理(アジャイル開発・スクラムの導入推進も含む)
・市場動向やユーザーニーズを踏まえたプロダクト改善提案(定性・定量分析に基づく)
・セールス部門・マーケティング部門と連携した事業成長のための機能開発・KPI設計
・少人数のプロダクトチームにおけるピープルマネジメント(1on1、評価、育成など)

【ポジションの魅力】
一人目のプロダクトマネージャーとして@cosmeを中心としたtoCサービスの成長に伴い蓄積されたユーザーデータや接点を活用し、広告ソリューションの進化を担っていただけます。単なる既存機能の保守ではなく、AIやデータドリブンな広告プロダクトへの転換期において、以下点を踏まえ、企画から推進まで幅広く関与できる点も魅力です。

・日本最大級の美容プラットフォームを基盤に、リアル(店舗)・デジタルの垣根を越えたOMO型マーケティング施策に深く関われます
・自社プロダクトを戦略レイヤーから設計・推進できる裁量が大きく、ビジネスインパクトの大きいプロジェクトに立ち上げから参画できます
・戦略設計から実行、チームマネジメントまで一気通貫で経験できるため、ゼネラルなプロダクト責任者を目指す方に最適です

【配属部署/チーム構成】
事業開発推進本部

【募集背景】
これまでアイスタイルの広告ビジネスは、営業を介した予約型広告枠の販売によって着実に成長を遂げてきました。特にtoC領域の拡大に伴い、ユーザー接点やデータは飛躍的に増加しており、今後はこれらのアセットをより高度に活用し、広告効果を最大化していくフェーズに入っています。
このような流れの中で、営業主導型からAIやデータを活用した運用型広告モデルへの進化を図り、広告ソリューションの精度と拡張性を高めていくことが重要なテーマとなっています。
それに伴い、プロダクト開発と事業部門の橋渡しを担い、新たなソリューションの開発・推進を担うプロダクトマネジメント機能の強化が求められており、募集に至りました。

【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 1,000 〜 2,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均13時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【 Vision : 生活中心の市場創造 】
アイスタイルが1999年の創業以来ずっと持ち続けている、私たちの事業すべての指針です。
生活者はもちろん、私たちの事業に関わるすべてのステークホルダーと好循環を生み出しながら生活者を軸とした市場を創造することを目指します。

【 Values : 共創の精神 】
Visionを実現するために、アイスタイルグループが組織として大切にしている価値観です。
年々複雑化・多様化している社会の中で、私たちは互いを尊重し、全員が主体者となって共に「未来のあるべき姿」を考え、”共に創る”という「共創の精神」を、全員が共有する価値観として大切にしています。

【 Spirit :  7つのi 】
Visionを実現するために、そしてその市場に最適な仕組みや新しい価値観=“style”を創造し続ける企業であるために、アイスタイルで働くひとりひとりに大切にして欲しい行動指針として、アルファベットの「i」で始まる7つの英単語からなる「7i」を掲げています。

「7つのi」
・IMAGINATION - わくわくする未来を描く
・INTELLIGENCE - 考えて考えて考え抜く
・INNOVATION - 新しい時代を切り開く
・INSPIRE - 周りを巻き込み全てを仲間にする
・INFINITY - 決してあきらめないでやりぬく
・INTERESTING - どんな時もどんなことも楽しむ
そして最後に
・I -自らを、事業をつくっていく
設立年数 27年 従業員数 449人
応募する

株式会社ドワンゴ

【正社員/全国フルリモート可/SE】基盤システム開発/データ分析担当◆日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

■お仕事内容
出版社や電子書籍ストアと連携し、安定かつ効率的な取次・流通を行うための基盤システムの
運用・保守・改修などを牽引していただける方、また売上データや電子書籍市況の分析を得意とする方を募集しています。
そのほか、事業全体の業務効率化のために技術をもとにした改善提案も期待しています。

<具体的な業務イメージ>
・電子書籍の納品から売上管理、分析に関わるシステムの課題整理および要件定義
・開発案件の進行管理
・開発会社や出版社とのシステム改修に係る折衝
・業務効率化のための社内向け簡易ツール(VBA、GAS等)の提案および開発
・売上データや電子書籍市況の分析・計上・レポート作成


■ポイント
・KADOKAWAを含めた各出版社の書誌データを、約50以上の電子書籍ストアに納品するための
基盤システムにかかわるプロジェクトです。
・書誌データの提供元となる出版社、納品先となる電子書籍ストア、双方のニーズを満たすシステムを作るため、
折衝業務も発生しますが、その分やりがいも大きいです。
・基盤システムの開発業務は外部委託となりますが、社内向けツールの企画・開発など、
一部プログラミング業務をお任せする可能性があります。
・売上データや電子書籍市況の分析、電子書籍の売上データや市場動向を分析することで、
ビジネス戦略に直接貢献できる点にやりがいを感じられます。


■電子書籍取次事業について
電子書籍における「取次」とは、BOOK☆WALKERをはじめとする各電子書籍ストアでマンガや雑誌などを配信するために、
各出版社からお預かりした電子書籍作品データを安全かつ確実に届ける業務です。
電子書籍取次事業では独自の電子書籍流通システムを保有しており、書誌データおよびその他のデータの登録から、
各ストアで実施するキャンペーン施策情報、売上情報の登録までを一元管理しています。
今後は海外ストアへの配信強化や、業務効率化による流通書籍量の拡大およびコスト削減を目指しています。
これらの達成には基盤システムの改善が不可欠です。これらの課題に取り組みたい方のご応募をお待ちしています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 650 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間 10:00~18:00 ※裁量労働制での採用可能性有
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 無
休憩時間: 60分
設立年数 29年 従業員数 900人
応募する

株式会社ドワンゴ

【正社員/全国フルリモート可/SE】電子書籍事業基盤システム開発PL候補◆日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

■お仕事内容
出版社や電子書籍ストアと連携し、安定かつ効率的な取次・流通を行うための基盤システムの運用・保守・改修などを
プロジェクトリーダーとして牽引していただける方を募集しています。
そのほか、事業全体の業務効率化のために技術をもとにした改善提案も期待しています。

<具体的な業務イメージ>
・電子書籍の納品から売上管理、分析に関わるシステムの課題整理および要件定義
・開発案件の進行管理
・開発会社や出版社とのシステム改修に関わる折衝
・業務効率化のための社内向け簡易ツール(VBA、GAS等)の提案および開発


■ポイント
・KADOKAWAを含めた各出版社の書誌データを、約50以上の電子書籍ストアに納品するための
基盤システムにかかわるプロジェクトです。
・書誌データの提供元となる出版社、納品先となる電子書籍ストア、双方のニーズを満たすシステムを作るため、
骨の折れる折衝業務も発生しますが、その分やりがいも大きいです。
・基盤システムの開発業務は外部委託となりますが、社内向けツールの企画・開発など、
一部プログラミング業務をお任せする可能性があります。


■電子書籍取次事業について
電子書籍における「取次」とは、BOOK☆WALKERをはじめとする各電子書籍ストアでマンガや雑誌などを配信するために、
各出版社からお預かりした電子書籍作品データを安全かつ確実に届ける業務です。
ブックウォーカーでは独自の電子書籍流通システムを保有しており、書誌データおよびその他のデータの登録から、
各ストアで実施するキャンペーン施策情報、売上情報の登録までを一元管理しています。
今後は海外ストアへの配信強化や、業務効率化による流通書籍量の拡大およびコスト削減を目指しています。
これらの達成には基盤システムの改善が不可欠です。
リーダーとしてこれらの課題に取り組みたい方のご応募をお待ちしています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間帯:10:00~18:00 ※裁量労働制での採用可能性有
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 無
休憩時間: 60分
設立年数 29年 従業員数 900人
応募する
2233件中 1件~10件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

★【ハイブリ/東京/データプラットフォームエンジニア/データベース領域の知見】データ活用に特化し、1000社以上の企業のDX化を総合的に支援するリーディングカンパニー! のリモートワーク求人

~550 万円 / 年

◎詳細
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

【正社員/首都圏フルリモート/Webバックエンドエンジニア】ECサイト特化型/受託開発/Web系システム開発(C#、PHPなど) のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
<この仕事で得られるもの>
■「EC」というエンジニアとしてのコアキャリア
・コロナ禍でさらに弾みがついた成長市場であるEC領域
・EC特化のジョーレンだから、案件に左右されずにスキルの積み上げが可能です

■成長フェーズ企業での就業経験
・40人規模ならでは。制度も風土まだまだ作り上げていく段階
・在籍年数に関わらず、裁量高くリーダー候補として活躍可能
・安定した受託事業を基盤としつつ自社サービスにも挑戦を続けています

■プライべートと両立しやすい労働環境
・立ち上がり後はフルリモート勤務が可能
・通勤で消耗することなくコア業務やスキルアップに集中できる
・フレックス内での中抜け可能。子どものお迎えや定期通院などしやすい雰囲気です

【福岡ハイブリッド~フルリモート/ITエンジニア/開発経験2年以上~(言語不問)】単価公開制度&約80%の高還元/希望は100%聞き入れます/賞与3回/年休125日/フルリモート案件有 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
各クライアント先にて、開発業務を行っていただきます。
750社以上の顧客から、あなたの希望・経験に合致した案件にアサインします。
<案件例>
・基幹系システムの開発支援(Java、TypeScript、Spring、Vue.js)
・電力系営業システムの開発(Java、VB.net、VBA)
・大手企業のECサイト構築(C#、VB)
・MuleSoft開発(Java、SQL、Salesforce)
・販売管理システムの開発(COBOL、JCL)
・車載電池ECUシステムの開発(C)
・国税のインフラ環境構築(AWS、Azure、Linux、Windows)
・各種NW/DB/サーバ/設計・構築・運用・保守(cisco/FortiGate)
・商船某大手会社向けのクラウドのセキュリティ強化活動(Azure/AWS)
・クラウド環境構築(AWS/Terraform)
・メーカー向け仮想環境移行(VMware/Windows/Active Directory)等

■エンジニアファーストの制度
【案件選択制度】
現在は750社以上とお取引を行っています。偏ることなく幅広い分野を取り扱っているので、ご自身が本当にやりたい案件に取り組むことが可能です。希望は100%聞き入れていますので、ぜひ理想の案件にチャレンジしてください。

【単価公開/単価連動制度】
当社ではご紹介する案件はすべて単価を公開しています。加えて単価のおよそ80%をエンジニアへ還元する仕組みを導入しています。
そうすることによって、
・案件の透明性の確保
・自身の市場価値の把握
・給与などの待遇面の向上
これらがしやすくなるため、より理想的な働き方を叶えることができます。

■チーム組織構成
風通しのいい雰囲気がなによりの特長です。仕事のことはもちろん、会社の制度についても意見しやすい環境になっています。
当社はこれからも「エンジニアファースト」な会社を目指し、さまざまな改革を続けていきます。


\ 先輩たちの入社理由 /
□案件を自分で選びたい
□リモートワークに比重を置きたい
□自分のプライベートはしっかり確保したい
□もっと違う業界・分野のプロジェクトに挑戦したい
□今の収入に不満がある

そんな想いをもった先輩たちが
当社で充実したエンジニアライフを手に入れています!
できる限り多くの方にお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください♪

【東京ハイブリッド~フルリモート/ITエンジニア/開発経験2年以上~(言語不問)】単価公開制度&約80%の高還元/希望は100%聞き入れます/賞与3回/年休125日/フルリモート案件有 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
各クライアント先にて、開発業務を行っていただきます。
750社以上の顧客から、あなたの希望・経験に合致した案件にアサインします。
<案件例>
・基幹系システムの開発支援(Java、TypeScript、Spring、Vue.js)
・電力系営業システムの開発(Java、VB.net、VBA)
・大手企業のECサイト構築(C#、VB)
・MuleSoft開発(Java、SQL、Salesforce)
・販売管理システムの開発(COBOL、JCL)
・車載電池ECUシステムの開発(C)
・国税のインフラ環境構築(AWS、Azure、Linux、Windows)
・各種NW/DB/サーバ/設計・構築・運用・保守(cisco/FortiGate)
・商船某大手会社向けのクラウドのセキュリティ強化活動(Azure/AWS)
・クラウド環境構築(AWS/Terraform)
・メーカー向け仮想環境移行(VMware/Windows/Active Directory)等

■エンジニアファーストの制度
【案件選択制度】
現在は750社以上とお取引を行っています。偏ることなく幅広い分野を取り扱っているので、ご自身が本当にやりたい案件に取り組むことが可能です。希望は100%聞き入れていますので、ぜひ理想の案件にチャレンジしてください。

【単価公開/単価連動制度】
当社ではご紹介する案件はすべて単価を公開しています。加えて単価のおよそ80%をエンジニアへ還元する仕組みを導入しています。
そうすることによって、
・案件の透明性の確保
・自身の市場価値の把握
・給与などの待遇面の向上
これらがしやすくなるため、より理想的な働き方を叶えることができます。

■チーム組織構成
風通しのいい雰囲気がなによりの特長です。仕事のことはもちろん、会社の制度についても意見しやすい環境になっています。
当社はこれからも「エンジニアファースト」な会社を目指し、さまざまな改革を続けていきます。


\ 先輩たちの入社理由 /
□案件を自分で選びたい
□リモートワークに比重を置きたい
□自分のプライベートはしっかり確保したい
□もっと違う業界・分野のプロジェクトに挑戦したい
□今の収入に不満がある

そんな想いをもった先輩たちが
当社で充実したエンジニアライフを手に入れています!
できる限り多くの方にお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください♪

【大阪ハイブリッド~フルリモート/ITエンジニア/開発経験2年以上~(言語不問)】単価公開制度&約80%の高還元/希望は100%聞き入れます/賞与3回/年休125日/フルリモート案件有 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
各クライアント先にて、開発業務を行っていただきます。
750社以上の顧客から、あなたの希望・経験に合致した案件にアサインします。
<案件例>
・基幹系システムの開発支援(Java、TypeScript、Spring、Vue.js)
・電力系営業システムの開発(Java、VB.net、VBA)
・大手企業のECサイト構築(C#、VB)
・MuleSoft開発(Java、SQL、Salesforce)
・販売管理システムの開発(COBOL、JCL)
・車載電池ECUシステムの開発(C)
・国税のインフラ環境構築(AWS、Azure、Linux、Windows)
・各種NW/DB/サーバ/設計・構築・運用・保守(cisco/FortiGate)
・商船某大手会社向けのクラウドのセキュリティ強化活動(Azure/AWS)
・クラウド環境構築(AWS/Terraform)
・メーカー向け仮想環境移行(VMware/Windows/Active Directory)等

■エンジニアファーストの制度
【案件選択制度】
現在は750社以上とお取引を行っています。偏ることなく幅広い分野を取り扱っているので、ご自身が本当にやりたい案件に取り組むことが可能です。希望は100%聞き入れていますので、ぜひ理想の案件にチャレンジしてください。

【単価公開/単価連動制度】
当社ではご紹介する案件はすべて単価を公開しています。加えて単価のおよそ80%をエンジニアへ還元する仕組みを導入しています。
そうすることによって、
・案件の透明性の確保
・自身の市場価値の把握
・給与などの待遇面の向上
これらがしやすくなるため、より理想的な働き方を叶えることができます。

■チーム組織構成
風通しのいい雰囲気がなによりの特長です。仕事のことはもちろん、会社の制度についても意見しやすい環境になっています。
当社はこれからも「エンジニアファースト」な会社を目指し、さまざまな改革を続けていきます。


\ 先輩たちの入社理由 /
□案件を自分で選びたい
□リモートワークに比重を置きたい
□自分のプライベートはしっかり確保したい
□もっと違う業界・分野のプロジェクトに挑戦したい
□今の収入に不満がある

そんな想いをもった先輩たちが
当社で充実したエンジニアライフを手に入れています!
できる限り多くの方にお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください♪

【名古屋ハイブリッド~フルリモート/ITエンジニア/開発経験1年以上~(言語不問)】単価公開制度&約80%の高還元/希望は100%聞き入れます/賞与3回/年休125日/フルリモート案件有 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
各クライアント先にて、開発業務を行っていただきます。
750社以上の顧客から、あなたの希望・経験に合致した案件にアサインします。
<案件例>
・基幹系システムの開発支援(Java、TypeScript、Spring、Vue.js)
・電力系営業システムの開発(Java、VB.net、VBA)
・大手企業のECサイト構築(C#、VB)
・MuleSoft開発(Java、SQL、Salesforce)
・販売管理システムの開発(COBOL、JCL)
・車載電池ECUシステムの開発(C)
・国税のインフラ環境構築(AWS、Azure、Linux、Windows)
・各種NW/DB/サーバ/設計・構築・運用・保守(cisco/FortiGate)
・商船某大手会社向けのクラウドのセキュリティ強化活動(Azure/AWS)
・クラウド環境構築(AWS/Terraform)
・メーカー向け仮想環境移行(VMware/Windows/Active Directory)等

■エンジニアファーストの制度
【案件選択制度】
現在は750社以上とお取引を行っています。偏ることなく幅広い分野を取り扱っているので、ご自身が本当にやりたい案件に取り組むことが可能です。希望は100%聞き入れていますので、ぜひ理想の案件にチャレンジしてください。

【単価公開/単価連動制度】
当社ではご紹介する案件はすべて単価を公開しています。加えて単価のおよそ80%をエンジニアへ還元する仕組みを導入しています。
そうすることによって、
・案件の透明性の確保
・自身の市場価値の把握
・給与などの待遇面の向上
これらがしやすくなるため、より理想的な働き方を叶えることができます。

■チーム組織構成
風通しのいい雰囲気がなによりの特長です。仕事のことはもちろん、会社の制度についても意見しやすい環境になっています。
当社はこれからも「エンジニアファースト」な会社を目指し、さまざまな改革を続けていきます。


\ 先輩たちの入社理由 /
□案件を自分で選びたい
□リモートワークに比重を置きたい
□自分のプライベートはしっかり確保したい
□もっと違う業界・分野のプロジェクトに挑戦したい
□今の収入に不満がある

そんな想いをもった先輩たちが
当社で充実したエンジニアライフを手に入れています!
できる限り多くの方にお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください♪

★【フルリモ・ハイブリ/東京/月平均残業10時間/昇給率7.2%/70歳定年/Oracleコンサルタント/OracleERPもしくはOracle以外のERPパッケージ経験3年以上】プライム市場上場SHIFTグループで30年以上のの実績あるERP導入支援企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
OracleERPの導入において、PoC(基本構想段階)、要件定義といった上流を担うポジションの募集です。

【ポジションの魅力】
■働き方
・ハイブリッド勤務あり
・フルリモート勤務あり(地方採用)
・残業平均月10時間
・ワークライフバランス充実
■仕事面
・プライム案件へのチャレンジができる
 ∟PoC(基本構想段階)から関わっている案件あり
 ∟案件の紹介も多く豊富な案件数がある
・高い技術者が揃っている(確かな技術習得が可能)
・ニッチトップを狙える!市場価値を上げられる!

【本部長廣瀬より】
大切にしていることは、1on1でのコミュニケーション徹底と評価制度。
技術者のキャリアの希望を吸い上げ1人1人に寄り添うことを大事にしています。
爆速で年収を上げたい人もいれば、プライベート重視でゆるやかな成長を望む人もいる。
目的に合わせた目標設定をして個人個人がそれぞれの目標をしっかり達成し、評価に反映する。
そうすることで、楽しく確実に成長していけると考えています。
その上で一緒に働く皆さんには、人とのつながりを大切にしてほしい!
仕事を通して「戦友」と思える仲間ができること、仕事以外の交流においても信頼できる「仲間」ができることは、
ホープスで働く醍醐味の1つです。
「ホープスを選んでよかった」ご入社後、そう思っていただける仲間・環境があると自負しています。
一緒に働けることを楽しみにしています。

【所属予定のERP本部とは】
プライム案件に果敢にチャレンジして会社を引っ張っていく組織がERP本部です。
Oracle Fusion Cloud ERP(Oracle ERP Cloud)/Oracle EBSを中心としたソリューションパッケージを軸に
プライム案件の獲得をミッションに新規案件や継続案件にてプライムでの受注を拡大しています。

【仕事内容】
Oracle ERP (EBS, Fusion Cloud ERP)の導入におけるコンサル・要件定義などの上流工程

【Oracle Fusion Cloud ERP(OracleERP/ERPCloud)とは】
SaaS型ERPパッケージで、世界のERPクラウドシェアではトップレベル。
日本でも年々アカウント数を増やしており、成長中の業務システムパッケージ!

【リスキル支援あり】
下記いずれかの方であれば採用します!
①OracleERP以外のERPパッケージ経験がある方
※下記一例
GRANDIT、OBIC、CloverNET、Biz∫(ビズインテグラル)、Microsoft Dynamics 365、COMPANY、Spendia、SMILEなど
②ERPパッケージの経験はなくとも会計orSCMの業務領域にて、要件定義やコンサルの経験が5年以上ある方

【社風・働く環境】
任される仕事に対して自由度高く取り組める環境
出戻り社員も多数…評価制度を始め、様々な制度も年々ブラッシュアップされているため、数年前に辞めた社員が戻ってくることも!
それくらい一緒に働く仲間や環境には自信があります。

【プロジェクト概要】
■某ネット銀行様の会計領域にてOracleERPCloud(AP,AR,GL)を導入し、
クラウド上の勘定系システムと連携したデータドリブンな経営を推進
■製造業のお客様にてOracleERPCloud(PPM,OM,PO,INV,MFG,AP,AR,GL,FA)及びOracle EPMを導入し、
グローバルにおける各工場の在庫の見える化、システム運用負荷の軽減などを目的にシステムを導入
■某不動産業のお客様に、会計、管理会計領域でOracleERPCloud(AP,AR,GL)とOracle EPMを導入し、
徹底した部門別業績管理をベースとした経営管理版となるシステム構築を行い経営ジャッジのスピード化を実現
※その他大小さまざまな案件にてお客様の課題解決をサポート

【ホープスの目指す世界】
《ERP導入を支援し、業務標準化の輪を広げる》
国内全体では基幹業務の標準化は急務であるものの、
大手・準大手から中堅規模の企業においては実現していない企業が多くERP導入の課題感は多い。
ホープスはそういった企業への支援戦略を中心に事業を展開。
大手企業、中規模企業向けのERP領域でシェアNO.1を目指し国内サプライチェーン全体での業務標準化を狙っています。

【会社概要】
ホープスは、ERP・ERP周辺のシステム開発・導入、
コンサルティングを主軸にイノベーションを起こすためのソリューションを提供する会社です

・MISSION「ワークをもっとワクワクに」
ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。
​ヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。​

・VISION「基幹系業務DXをリード」
ITの力で人手不足の解消と流動性の拡大に寄与するサービスを提供し、世の中の仕事の標準化の輪を広げます。

【募集背景】
2020年にSHIFTグループにジョインしたホープス。
SHIFTグループにてERP領域を担う会社として年120%の成長率で拡大中。
2030年の売上300億の実現に向け新しい仲間を増員募集しております。

<ホープスBLOG>
プロジェクトの具体例やホープスの社風が分かる記事を掲載しております!
是非ご覧ください!
HOPES blog:https://blog.hopes-ise.co.jp/

★【ハイブリ/東京/月平均残業10時間/昇給率7.2%/70歳定年/エンジニア採用担当(リーダー)/年間10名以上採用3年以上経験、人材紹介会社でのRA・CA経験4年以上】プライム市場上場SHIFTグループで30年以上のの実績あるERP導入支援企業! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
年間100名以上のエンジニア経験者採用に向けて、採用戦略の立案から実施の全体をお任せいたします。
部署ごとに担当をお任せしますので、採用から、入社後の活躍まで担当する部署の事業部長・マネージャと共に
退職率低減に向けた活動や、活躍に伴走いただきます。
本求人のHRBPグループはマネージャ以下5名+今回募集枠となりますので、グループ内のコミュニケーションや情報交換も盛んです。
組織拡大による増員での募集となります。

‐エンジニア採用
 └魅せ方の整理:訴求ポイント整理
 └集め方の整理:適切なペルソナ設定/集客方法検討
        -新たなペルソナの開拓検討
        -採用HP情報や求人導線の改善
        -人材紹介エージェント開拓/関係性構築
        -リファラル展開/社内浸透施策
        -スカウト運用・改善
        -採用広報施策   
 └選考の整理:適切な選考方法/面接官への面接ノウハウの提供

‐LTV向上に向けた取り組み
 └ES項目の向上:部門ごとのES結果分析、施策への落とし込み
 └退職率の低減:部門ごとの退職理由の分析、施策への落とし込み

将来的なキャリアパスとしては採用のエキスパートはもちろん、人事企画や総務、労務など幅広いキャリアの選択肢があります。
組織の規模が拡大している中、人事の領域から組織の成長をサポート・牽引頂ける仲間を募集しております!

※上記は一例です。そのほか、課題分析からより適切な方法を自ら企画立案・推進していただけます。

★【フルリモ/東京/月平均残業10時間/昇給率7.2%/70歳定年/Oracleエンジニア(SE・コンサル・PM)/Oracle EBS、Oracle ERP Cloud、mcframeの経験orその他ERP実装経験3年以上】プライム市場上場SHIFTグループで30年以上のの実績あるERP導入支援企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
【ポジションの魅力】
■働き方
・ハイブリッド勤務あり
・フルリモート勤務あり(地方採用)
・残業平均月10時間
・ワークライフバランス充実
■仕事面
・プライム案件へのチャレンジができる
 ∟PoC(基本構想段階)から関わっている案件あり
 ∟案件の紹介も多く豊富な案件数がある
・高い技術者が揃っている(確かな技術習得が可能)
・ニッチトップを狙える!市場価値を上げられる!

【本部長廣瀬より】
大切にしていることは、1on1でのコミュニケーション徹底と評価制度。
技術者のキャリアの希望を吸い上げ1人1人に寄り添うことを大事にしています。
爆速で年収を上げたい人もいれば、プライベート重視でゆるやかな成長を望む人もいる。
目的に合わせた目標設定をして個人個人がそれぞれの目標をしっかり達成し、評価に反映する。
そうすることで、楽しく確実に成長していけると考えています。
その上で一緒に働く皆さんには、人とのつながりを大切にしてほしい!
仕事を通して「戦友」と思える仲間ができること、仕事以外の交流においても信頼できる「仲間」ができることは、
ホープスで働く醍醐味の1つです。
「ホープスを選んでよかった」ご入社後、そう思っていただける仲間・環境があると自負しています。
一緒に働けることを楽しみにしています。

【所属予定のERP本部とは】
プライム案件に果敢にチャレンジして会社を引っ張っていく組織がERP本部です。
Oracle Fusion Cloud ERP(Oracle ERP Cloud)/Oracle EBSを中心としたソリューションパッケージを軸に
プライム案件の獲得をミッションに新規案件や継続案件にてプライムでの受注を拡大しています。

【仕事内容】
Oracle ERP (EBS, Fusion Cloud ERP)の導入におけるコンサル・要件定義・設計・開発
上流工程から下流工程まで幅広いフェーズの案件があるため
ご希望に沿ってアサイン先を決めていきます。

【Oracle Fusion Cloud ERP(OracleERP/ERPCloud)とは】
SaaS型ERPパッケージで、世界のERPクラウドシェアではトップレベル。
日本でも年々アカウント数を増やしており、成長中の業務システムパッケージ!

【リスキル支援あり】
何かしらののERPパッケージ経験がある方
※下記一例
GRANDIT、OBIC、CloverNET、Biz∫(ビズインテグラル)、Microsoft Dynamics 365、COMPANY、Spendia、SMILEなど

【社風・働く環境】
任される仕事に対して自由度高く取り組める環境
出戻り社員も多数…評価制度を始め、様々な制度も年々ブラッシュアップされているため、数年前に辞めた社員が戻ってくることも!
それくらい一緒に働く仲間や環境には自信があります。

【プロジェクト概要】
■某ネット銀行様の会計領域にてOracleERPCloud(AP,AR,GL)を導入し、
クラウド上の勘定系システムと連携したデータドリブンな経営を推進
■製造業のお客様にてOracleERPCloud(PPM,OM,PO,INV,MFG,AP,AR,GL,FA)及びOracle EPMを導入し、
グローバルにおける各工場の在庫の見える化、システム運用負荷の軽減などを目的にシステムを導入
■某不動産業のお客様に、会計、管理会計領域でOracleERPCloud(AP,AR,GL)とOracle EPMを導入し、
徹底した部門別業績管理をベースとした経営管理版となるシステム構築を行い経営ジャッジのスピード化を実現
※その他大小さまざまな案件にてお客様の課題解決をサポート

【ホープスの目指す世界】
《ERP導入を支援し、業務標準化の輪を広げる》
国内全体では基幹業務の標準化は急務であるものの、
大手・準大手から中堅規模の企業においては実現していない企業が多くERP導入の課題感は多い。
ホープスはそういった企業への支援戦略を中心に事業を展開。
大手企業、中規模企業向けのERP領域でシェアNO.1を目指し国内サプライチェーン全体での業務標準化を狙っています。

【会社概要】
ホープスは、ERP・ERP周辺のシステム開発・導入、
コンサルティングを主軸にイノベーションを起こすためのソリューションを提供する会社です

・MISSION「ワークをもっとワクワクに」
ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。
​ヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。​

・VISION「基幹系業務DXをリード」
ITの力で人手不足の解消と流動性の拡大に寄与するサービスを提供し、世の中の仕事の標準化の輪を広げます。

【募集背景】
2020年にSHIFTグループにジョインしたホープス。
SHIFTグループにてERP領域を担う会社として年120%の成長率で拡大中。
2030年の売上300億の実現に向け新しい仲間を増員募集しております。

<ホープスBLOGもご覧ください>
プロジェクトの具体例やホープスの社風が分かる記事を掲載しております!
是非ご覧ください!
HOPES blog:https://blog.hopes-ise.co.jp/

★【ハイブリ/東京/月平均残業10時間/昇給率7.2%/70歳定年/エンジニア採用担当/年間10名以上採用経験、人材紹介会社でのRA・CA経験2年以上】プライム市場上場SHIFTグループで30年以上のの実績あるERP導入支援企業! のリモートワーク求人

~550 万円 / 年

◎詳細
年間100名以上のエンジニア経験者採用に向けて、採用戦略の立案から実施の全体をお任せいたします。
部署ごとに担当をお任せしますので、採用から、入社後の活躍まで担当する事業部署の事業部長・マネージャと共に
退職率低減に向けた活動や、活躍に伴走いただきます。
本求人のHRBPグループはマネージャ以下5名+今回募集枠となりますので、グループ内のコミュニケーションや情報交換も盛んです。

募集背景は組織拡大による増員です。
人事未経験で活躍するメンバーもいますので、未経験から人事採用に挑戦したい方も歓迎します!

‐エンジニア採用
 └魅せ方の整理:訴求ポイント整理
 └集め方の整理:適切なペルソナ設定/集客方法検討
        -新たなペルソナの開拓検討
        -採用HP情報や求人導線の改善
        -人材紹介エージェント開拓/関係性構築
        -リファラル展開/社内浸透施策
        -スカウト運用・改善
        -採用広報施策   
 └選考の整理:適切な選考方法/面接官への面接ノウハウの提供

‐LTV向上に向けた取り組み
 └ES項目の向上:部門ごとのES結果分析、施策への落とし込み
 └退職率の低減:部門ごとの退職理由の分析、施策への落とし込み

将来的なキャリアパスとしては採用のエキスパートはもちろん、人事企画や総務、労務など幅広いキャリアの選択肢があります。
組織の規模が拡大している中、人事の領域から組織の成長をサポート・牽引頂ける仲間を募集しております!

※上記は一例です。そのほか、課題分析からより適切な方法を自ら企画立案・推進していただけます。

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。