リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 週1日以上の出社
  3. 年収500万円以上
  4. 90ページ目

週1日以上の出社×年収500万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -90ページ目

searchリモートワーク求人を探す

2290件中 891件~900件

ファーストアカウンティング株式会社

【正社員/東京/カスタマーサクセス・プロジェクトマネージャー(CSM)】カスタマーサクセス・プロジェクトマネージャー(CSM)募集! のリモートワーク求人

◎ 最先端AIで経理業務を革新!共にエンタープライズ企業の未来を創りませんか?

私たちは、AI(ディープラーニング)を駆使して、会計・経理業務の自動化を実現するクラウドサービス(SaaS)を自社開発・提供しています。

特にAI-OCRや深層学習技術を組み合わせた独自のソリューションで、企業の経理業務を根本から変革。デジタル・AI時代にふさわしい新しい経理の形を提案しています。多くの注目を集め、大手エンタープライズ企業での導入事例が急増中です。

2023年9月の東証グロース市場への上場を機に、さらなる成長とプロダクトの進化を目指しています。

導入が飛躍的に増加する中、本ポジションでは、導入お客さまの安定稼働をリードする「カスタマーサクセスマネージャー」として、私たちと共にこの変革を推進する仲間を募集しています!


■ 業務概要
-------------------------
100社を超える契約企業の持続可能な成功を実現するため、以下の取り組みに携わっていただきます。

1) お客さまの成功を実現する継続的なサクセスプラン
 お客さまの成長ステージやビジネス目標に合わせたアクションプランを策定します。
 定期的に利用状況をヒアリングし、業務改善状況を分析することで、開発チーム・セールスチームと密接にコミュニケーションを取り、運用改善提案と新機能活用提案を行います。
2) お客さま満足度の向上
 顧客ニーズを深く理解し、課題を的確に特定したうえで適切な解決策を提案します。
 また、お客さま同士の交流を活性化する場づくりを支援し、単なるサービス提供を超えた新たな価値の創造に貢献します。
3) アップセル・クロスセルの推進
 お客さまの新たな課題を解決するため、最適なオプションサービスを提案します。
 さらに、他部門や他業務へのサービス横展開を積極的に推進し、顧客との関係性を深化させます。

【具体的な作業内容】
 ・エンタープライズ経理およびIT部門とのミーティング
 ・稼働後の業務改善状況ヒアリングに基づく問題分析と対策
 ・利用サービスに関する問合せ、トラブル対応
 ・サービスの環境構築作業(管理者設定、簡易なスクリプト開発)
 ・ユーザー会/ウェビナー/NPS調査の企画・準備・運営
 ・お客さまの業務改善を促進するアップセル/クロスセル提案

■ 得られるもの
-------------------------
 ・日本を代表するエンタープライズ企業の経理革新に貢献
 ・AIソリューションによる課題解決経験の蓄積
 ・最先端技術(生成AI、機械学習、データ処理)への深い関与を通じた知識獲得
 ・開発チームとクライアントをつなぐ重要な役割を担うことができる

■キャリア成長の特長
-------------------------
 カスタマーサクセス部門では、『クロスファンクショナル・グロース・パス』を推進しています。
 ・サポート、アカウント管理、オンボーディングなどの機能間ローテーション
 ・多様な顧客接点を通じた包括的な顧客理解
 ・個人のスキルセット拡張と専門性向上
 ・チーム内のシナジーと相互理解促進


私たちは、社員の成長が直接的に顧客体験の質の向上につながると信じています。
柔軟で学習志向のキャリアパスを通じて、イノベーティブで顧客中心のチーム作りを目指しています。

最先端AIを活用した経理DXを通じて、「経理業務のこれから」を私たちと一緒に形作りましょう!

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,100 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 119人
応募する

ファーストアカウンティング株式会社

【正社員/東京/機械学習エンジニア】機械学習エンジニア(シニアAIエンジニア)募集! のリモートワーク求人

弊社はAI(ディープラーニング)を活用し、AI-OCRを中心とした深層学習技術を組み合わせながら会計・経理分野の仕事を自動化していくクラウドサービス(SaaS)を自社開発し提案しています。経理DXを実現し、デジタル・AI時代の経理のあり方実現していくサービスとして非常に注目されており、主にエンタープライズ企業における導入・商談機会が飛躍的に増えています。

2023年09月には東証グロース市場へ上場をし、さらなるビジネスの拡大を目指しています。
各プロダクトのサービス機能、質の継続的な向上を実現していくためのチームを強化するべく、新たな仲間を募集しています。

■ 業務内容
機械学習エンジニアとして、自社開発の会計分野特化型AIサービス「Robota」「Remota」の根幹となるAIエンジンを中心に開発します。

自社開発プロダクトとして主には「Robota」「Remota」「請求(Peppol)プラットホームサービス」があり、関連する3つの大きな開発プロジェクトがあります。

1) AIによる経理業務のDX化を支援する Webアプリケーションサービス
2) 会計の自動化を支援する AIエンジンAPIサービス
3) 様々なシステムで電子化した請求書を送受信する標準(Peppol)プラットホームサービス

本ポジションは全てのプロジェクトに関わり、AIを活用した共通基盤領域の開発を行います。
FAではスクラムチームを組んでの開発を行っており、社内の研究チーム(リサーチサイエンティスト(CV,NLP))や各関連エンジニアと協働しプロジェクトを遂行します。

● 主な対応領域

 - 「Robota」「Remota」「Peppol対応プロダクト」に提供するAIプログラムの開発、AIモデルの実装
  (研究関連項目)画像認識、自然言語処理、ドキュメント解析、LLM、論文調査、再現実装、ディープラーニング、データ分析
  (開発関連項目)API開発、AIモデル実装、プロトタイピング

体験、品質、開発効率を向上させるためのシステム開発の改善に継続的に取り組み、チーム全体の開発能力を向上させるため、技術的なインプットを欠かさず、勉強会の参加や主催も奨励しています。

■ 本ポジションの魅力
・経理DX、AIxOCR領域でシェアが高く、先端的なプロダクトのAI開発に関わります
・研究開発部門が社内にあり、優秀なリサーチサイエンティスト、エンジニアと協働し独自のAIモデル構築や生成AI、自社開発のLLM等の先端技術にも関わります
・実際にビジネスの場で使われるプロダクトを開発します。ビジネスの現場からの豊富なデータを開発に活用できます


社内文化としてチームワークを推奨しており、上下関係なく風通しよい環境でお互いサポートしあいながら自立的に協働できる環境です。

ぜひAIをはじめとする最先端テクノロジーが実現する経理の「これから」を一緒に創造、提案していきましょう。

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 119人
応募する

ファーストアカウンティング株式会社

【正社員/東京/ソリューションコンサルタント】ソリューションコンサルタント(プリセールス担当)募集! のリモートワーク求人

弊社のビジネスは急拡大しており、日本を代表するエンタープライズ企業の皆様からも非常に多くの契約をいただき、現在、事業・組織ともに急成長のフェーズにあります。

そのため、当社では、自社開発ソリューションである最先端のAI技術を活用した経理ソリューションのご提案をリードする「ソリューションコンサルタント(プリセールス)」を増員し更に拡大を加速させたいと考えています。

本ポジションは、営業メンバーと連携し自社ソリューションの顧客への提案活動を実施します。

当社ソリューションを利用することによりお客様がどのような課題を解決できるのか、顧客課題を的確に把握し、必要な技術調査・導入サポートを営業・技術関係者と連携しながら提案活動を進めていただきます。

<主な想定業務>

・営業提案支援業務
- 商談への参加
- 提案資料の作成
・パートナー企業との連携
- 提案支援
- 連携ソリューション紹介資料作成
・社内との連携
- 開発チームへの製品改善リクエストのフィードバック
- オンボーディング(CS)チームへの提案内容の引継ぎ
・自社製品の理解
- 機能の把握やシステム連携方法の理解
- 機能や提案資料への落とし込み
・その他、取り巻く環境の把握と理解
- 法制度の把握や理解(電子帳簿保存法、インボイス制度など)

※本ポジションのチームであるカスタマーサクセスチームには、別にカスタマーサクセスエンジニア(弊社ソリューションの導入・運用をフロント・技術的両面からサポートする導入コンサルタント・カスタマーサクセスエンジニア)のポジションもあります。

当社サービスの特長・技術仕様を深く理解いただいたうえで、あなたの強みを活かしたポジションで活躍をいただけます。

ぜひ一緒に、これからの経理業務をDX化を通して提案していきましょう。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 119人
応募する

ALH株式会社

【正社員/秋葉原/ハイブリ/インフラ/PG・SE】SHIFTグループ/運用保守から設計構築にステップアップできる環境/オンプレミス環境・クラウド環境どちらにも携わることが可能 のリモートワーク求人

公共系システムインフラ基盤の運用保守、設計構築業務を行います。
インフラ基盤の設計構築とその運用保守で構成されるプロジェクトに参画していただきます。

オンプレミス環境、クラウド(Azure)環境の両方のインフラ基盤に携わることができます。
また、インフラチームとして運用保守と設計構築があるため、プロジェクトを通してスキルアップが可能です!

具体的な業務内容

【その他のインフラプロジェクト】
ALHは業界を問わず様々なプロジェクトを支援しています。
サーバー設計・構築PJ、クラウド導入・移行PJ、アンチウイルス等セキュリティ対策PJ、クラウドプラットフォームの設計・導入・運用システム監視・運用保守PJなど様々なPJを取り扱っています!

IT業界の課題を解決するALH独自のアプローチ
現在のIT業界では、人材不足や多重下請け構造などの問題があります。それにより、適切なプロジェクトチームを編成することが難しくなり、その結果、顧客のビジネス推進とエンジニアのキャリア形成の両方が難しくなっていくと考えてます。
ALHはこの現状を打破するために「社員個々の能力と適正の可視化」と「最適なチーム作り」に取り組んでいます。
そして、エンジニアの技術力や成長可能性を測る試験と、そのデータを管理するシステムを自社開発しました。
これにより、適性と素養を兼ね備えたチーム編成が可能となり、お客様のニーズに応じた最適なチーム体制を実現。
エンジニアの能力を最大限に活かすことで、プロジェクトの成功を支援し、事業の成功というお客様の利益、キャリアアップや年収アップという社員の利益、そして会社の成長という自社の利益を生み出すアプローチです。
私たちと一緒にエンジニアとそれを取り巻く環境を良くしていきませんか?

今後のキャリア
プロジェクト内で様々な役割を経験できるため、将来のキャリアパスの選択肢が広がります!
・トレーナー/メンター
-新しいPMや技術者を発掘・育成するために自身の経験と知識を共有する役割です。

・PL / PM
-現在の案件での成功経験を生かして、更に大規模で複雑な案件を担当する事ができます。

・PMO
-DXの目的を設定し、関係者の協力関係を構築。目的達成に向けてプロセスを進める役割です。

・ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供いただきます。他企業の移行案件を成功させる手助けを経験できます。

・テックリード
- プロジェクトにおいて、技術的な側面を担い、チームをリードしながら、品質向上や技術的な課題解決を担う役割です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
想定年収 420 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.3時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社は2017年4月にグループ5社が経営統合し、現在は約 1,700名 規模の組織へと成長しました。
「ともにつくる、次代のために」のミッションのもと、ITを活用してビジネスや組織の課題を解決するITソリューション事業を基軸に事業展開しています。現在は 目黒 にある本社以外にも 秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡 に事業所を構えています。
設立年数 12年 従業員数 1,467人
応募する

ALH株式会社

【正社員/秋葉原/ハイブリ/インフラ/PG・SE】SHIFTグループ/運用保守/柔軟な働き方でスキルが磨ける環境/セキュリティ分野でキャリア育成 のリモートワーク求人

企業のセキュリティレベル向上を目的とした、最先端のアンチウイルスソフトウェア導入プロジェクトに携わってみませんか?

ITインフラの要となるセキュリティ分野で、キャリアを磨いてみませんか?
多様化するサイバー脅威に対応するため、企業のシステムを守るアンチウイルスソフトウェアのバージョンアップおよび新規導入をお任せできる方を募集しています。

このポジションでは、豊富なナレッジを持つ専門家たちと連携しながら業務を進めることができるため、安心してスキルアップに集中できる環境です。
また多様なOSへの対応が必要となり技術領域を更に広げていくことが可能です。
プロジェクトの業務内容に応じて、日中・夜間の柔軟なスケジュール調整や、リモートワークを活用したフレキシブルな働き方が求められます。

インフラ技術を活かしながら、より高度なセキュリティ対策に貢献してみませんか?あなたの経験を活かし、新たなステップに挑戦できるチャンスです!

具体的な業務内容
【環境】
【DB】Microsoft SQL Server、Microsoft SQL Server Management Studio
【OS】Windows server、Linux
【ミドルウェア】SEP、ESSREC
【アンチウイルスソフトウェア】Symantec Endpoint Protection
【ツール】TeraTerm、サクラエディタ、Winshot、FFFTP、7z

【その他のインフラプロジェクト】
ALHは業界を問わず様々なプロジェクトを支援しています。
サーバー設計・構築PJ、クラウド導入・移行PJ、、NWT、アンチウイルス等セキュリティ対策PJ、クラウドプラットフォームの設計・導入・運用システム監視・運用保守PJなど様々なPJを取り扱っています!

IT業界の課題を解決するALH独自のアプローチ
現在のIT業界では、人材不足や多重下請け構造などの問題があります。それにより、適切なプロジェクトチームを編成することが難しくなり、その結果、顧客のビジネス推進とエンジニアのキャリア形成の両方が難しくなっていくと考えてます。
ALHはこの現状を打破するために「社員個々の能力と適正の可視化」と「最適なチーム作り」に取り組んでいます。
そして、エンジニアの技術力や成長可能性を測る試験と、そのデータを管理するシステムを自社開発しました。
これにより、適性と素養を兼ね備えたチーム編成が可能となり、お客様のニーズに応じた最適なチーム体制を実現。
エンジニアの能力を最大限に活かすことで、プロジェクトの成功を支援し、事業の成功というお客様の利益、キャリアアップや年収アップという社員の利益、そして会社の成長という自社の利益を生み出すアプローチです。
私たちと一緒にエンジニアとそれを取り巻く環境を良くしていきませんか?

今後のキャリア
プロジェクト内で様々な役割を経験できるため、将来のキャリアパスの選択肢が広がります!
・トレーナー/メンター
-新しいPMや技術者を発掘・育成するために自身の経験と知識を共有する役割です。

・PL / PM
-現在の案件での成功経験を生かして、更に大規模で複雑な案件を担当する事ができます。

・PMO
-DXの目的を設定し、関係者の協力関係を構築。目的達成に向けてプロセスを進める役割です。

・ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供いただきます。他企業の移行案件を成功させる手助けを経験できます。

・テックリード
- プロジェクトにおいて、技術的な側面を担い、チームをリードしながら、品質向上や技術的な課題解決を担う役割です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
想定年収 420 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.3時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社は2017年4月にグループ5社が経営統合し、現在は約 1,700名 規模の組織へと成長しました。
「ともにつくる、次代のために」のミッションのもと、ITを活用してビジネスや組織の課題を解決するITソリューション事業を基軸に事業展開しています。現在は 目黒 にある本社以外にも 秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡 に事業所を構えています。
設立年数 12年 従業員数 1,467人
応募する

ALH株式会社

【正社員/東京/ハイブリ/QAエンジニア/リーダーポジション】QAエンジニア/リーダーポジション/メンバー育成/プロジェクトの品質向上を図る/SHIFTグループ企業 のリモートワーク求人

ALH 品質保証事業部は、「 品質の“ 本質 ”を追求し、価値を“ 想造 ”し続ける」 をミッションに拡大中の部署です。
テスト計画・設計・実行などのテスト支援はもちろん、要件定義での品質の作り込み、開発工程の支援など上流~下流まで一気通貫でプロジェクトを支援します。
さらに、テストチームの作業効率化、生産性向上などを目的に、「仕組み」を設計して実行することや、チームのパフォーマンスを最大化させるためにチームビルディングを行うなど、システムやプロダクトだけでなく、プロジェクト品質も向上させることも重要なミッションです。

現在、品質保証のスペシャリストやリーダーポジションとして活躍いただける方を迎え入れ、「品質保証と言えばALH」と呼ばれるような組織を目指し拡大途中です!
発展途上だからこそできる経験がここにはあります。

仕事内容
当社のテスト設計やプロジェクトメンバー管理をご担当いただきます。
品質保証への理解を深めていただき、顧客とのリレーション構築やメンバーマネジメントもゆくゆくお任せいたします。

具体的な仕事内容
・テスト設計
 -基本設計書/詳細設計書の把握
 -単一機能/シナリオテスト設計書の作成
 -テスト設計書のレビュー
・顧客(エンドユーザー部門、システム部門)とのリレーションシップ構築
・テスト実行者の管理

案件事例
・グローバルロールアウトプロジェクト
 大手日系グローバル企業支援
 各国に展開しているECサイトの品質保証業務を担当。
 英語でコミュニケーションをとりながら、プロジェクト品質、プロダクト品質を担保し、より質の高いサービスを世の中に届けています。

・大手金融機関アプリ検証プロジェクト
 開発を除く、要件定義、システム設計、テスト工程を担当。
 開発の上流工程である要件定義・システム設計段階から品質保証に特化したコンサルティングやテスト業務を実施。

キャリアステップ事例
【2020年入社 Mさん】
入社1年目:アパレル会社のECサイトシステム 更改対応テスト支援
メンバーとして参画し、気になった点は積極的に提案。その姿勢を評価してもらい早期に実行リーダー兼テスト設計者へステップアップ!
入社2年目:社内にてマネジメントメンバーに抜擢!メンバー育成や組織運営に携わる。
入社3年目:同案件におちて、サブリーダー(PM補佐)として進捗管理や課題管理、総合テスト設計や実行リーダーを行う。
入社5年目:同システムにおいて、PMOとしてプロジェクト全体の管理やスケジュール調整支援、システムリリース支援を行う。

【2021年入社 Sさん】
入社2年目:ECサイトの機能改修案件にて、テスト設計を担当。社内マネジメントメンバーとしても早期に活躍。
入社3年目:アパレル向けPOSシステムにおいてテスト設計を担当。
入社4年目:飲食店向けPOSシステムにおいて、POSシステムの知見を活かして有識者としてPM補佐の役割で参画。
      これまでの知見を活かして顧客やチームに提案を行い、PMを任されることに!
入社4年目:現在は、官公庁向け納税システム更改案件にて、基本設計や詳細設計などの上流工程フェーズでシステムの品質担保のためのレビュー対応等を行う。

【品質保証事業部責任者 2016年入社 Yさん】
入社1年目:もともとは開発エンジニアとして入社し、品質保証領域に興味を持ち部署異動。
入社3年目:アパレルECリプレイステスト支援案件にて、アカウントマネージャーとして見積もりやリソース調達・管理、20名のマネジメントなど行う。
入社5年目:ホームセンターECリプレイステスト支援に、PM補佐として参画。テスト計画書やテスト仕様書の作成、レビューや進捗管理を行う。部長へ抜擢。
入社8年目:アパレルERPカスタマイズ開発案件にて、PLとして参画。社内では、事業推進、マネジメントを行うなど幅広く活躍中。

今後のキャリア
■縦にも横にも広げられる幅広いキャリアと支援風土が特徴です!
個々の強みや適正を引き延ばし、適材適所での活躍を促すALHだからこそ、
リスキリングを経て開発エンジニアやインフラエンジニアへのキャリアチェンジ、早期のマネジメント機会など、個々に合わせた柔軟なキャリア形成が可能であり、
個々の描くキャリアを全力で支援する風土があることが何よりの魅力です。

<品質PMO>
品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進およびプロジェクト統括を推進し、プロジェクト全体の品質向上に寄与する

<品質保証コンサルタント>
品質管理計画の策定やテスト方針の立案、ソフトウェア開発体制の構築からプロセス改善まで、
ソフトウェア開発体制の検討も含め開発モデル自体を抜本的に変革する大規模なテストアウトソーシングを提案、推進

<品質保証スペシャリスト>
テスト自動化、仕様書インスペクション、アジャイル開発支援、RPA、AI、セキュリティなどの分野で専門性を高める

<組織マネジメント>
グループ長(数名のマネジメント)、部門責任者(数十名~数百名のマネジメント)

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
想定年収 450 〜 750 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.3時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社は2017年4月にグループ5社が経営統合し、現在は約 1,700名 規模の組織へと成長しました。
「ともにつくる、次代のために」のミッションのもと、ITを活用してビジネスや組織の課題を解決するITソリューション事業を基軸に事業展開しています。現在は 目黒 にある本社以外にも 秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡 に事業所を構えています。
設立年数 12年 従業員数 1,467人
応募する

ALH株式会社

【正社員/東京/ハイブリ/QAエンジニア】上流工程から品質保証のスペシャリストとしてチームをリード/SHIFTグループ企業 のリモートワーク求人

当社におけるソフトウェアの品質保証・テストのノウハウを習得いただき、テスト設計やプロジェクトメンバー管理をご担当いただきます。
品質保証への理解を深めていただき、顧客とのリレーション構築やメンバーマネジメントもゆくゆくお任せいたします。

具体的な仕事内容
・テスト設計
 -基本設計書/詳細設計書の把握
 -単一機能/シナリオテスト設計書の作成
 -テスト設計書のレビュー
・顧客(エンドユーザー部門、システム部門)とのリレーションシップ構築
・テスト実行者の管理

案件事例
・グローバルロールアウトプロジェクト
 大手日系グローバル企業支援
 各国に展開しているECサイトの品質保証業務を担当。
 英語でコミュニケーションをとりながら、プロジェクト品質、プロダクト品質を担保し、より質の高いサービスを世の中に届けています。

・大手金融機関アプリ検証プロジェクト
 開発を除く、要件定義、システム設計、テスト工程を担当。
 開発の上流工程である要件定義・システム設計段階から品質保証に特化したコンサルティングやテスト業務を実施。

キャリアステップ事例
【2020年入社 Mさん】
入社1年目:アパレル会社のECサイトシステム 更改対応テスト支援
メンバーとして参画し、気になった点は積極的に提案。その姿勢を評価してもらい早期に実行リーダー兼テスト設計者へステップアップ!
入社2年目:社内にてマネジメントメンバーに抜擢!メンバー育成や組織運営に携わる。
入社3年目:同案件におちて、サブリーダー(PM補佐)として進捗管理や課題管理、総合テスト設計や実行リーダーを行う。
入社5年目:同システムにおいて、PMOとしてプロジェクト全体の管理やスケジュール調整支援、システムリリース支援を行う。

【2021年入社 Sさん】
入社2年目:ECサイトの機能改修案件にて、テスト設計を担当。社内マネジメントメンバーとしても早期に活躍。
入社3年目:アパレル向けPOSシステムにおいてテスト設計を担当。
入社4年目:飲食店向けPOSシステムにおいて、POSシステムの知見を活かして有識者としてPM補佐の役割で参画。
      これまでの知見を活かして顧客やチームに提案を行い、PMを任されることに!
入社4年目:現在は、官公庁向け納税システム更改案件にて、基本設計や詳細設計などの上流工程フェーズでシステムの品質担保のためのレビュー対応等を行う。

【品質保証事業部責任者 2016年入社 Yさん】
入社1年目:もともとは開発エンジニアとして入社し、品質保証領域に興味を持ち部署異動。
入社3年目:アパレルECリプレイステスト支援案件にて、アカウントマネージャーとして見積もりやリソース調達・管理、20名のマネジメントなど行う。
入社5年目:ホームセンターECリプレイステスト支援に、PM補佐として参画。テスト計画書やテスト仕様書の作成、レビューや進捗管理を行う。部長へ抜擢。
入社8年目:アパレルERPカスタマイズ開発案件にて、PLとして参画。社内では、事業推進、マネジメントを行うなど幅広く活躍中。

今後のキャリア
■ 縦にも横にも広げられる幅広いキャリアと支援風土が特徴です!
個々の強みや適正を引き延ばし、適材適所での活躍を促すALHだからこそ、
早期のマネジメント機会、リスキリングを経て開発エンジニアやインフラエンジニアへのキャリアチェンジなど、個々に合わせた柔軟なキャリア形成が可能であり、個々が描くキャリアを全力で支援する風土があることが何よりの魅力です。

<チームリーダー>
メンバーマネジメントや進捗管理、課題管理やレビューなども担当し、チームを推進

<品質PMO>
品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進およびプロジェクト統括を推進し、プロジェクト全体の品質向上に寄与する

<品質保証コンサルタント>
品質管理計画の策定やテスト方針の立案、ソフトウェア開発体制の構築からプロセス改善まで、
ソフトウェア開発体制の検討も含め開発モデル自体を抜本的に変革する大規模なテストアウトソーシングを提案、推進

<品質保証スペシャリスト>
テスト自動化、仕様書インスペクション、アジャイル開発支援、RPA、AI、セキュリティなどの分野で専門性を高める

<組織マネジメント>
グループ長(数名のマネジメント)、部門責任者(数十名~数百名のマネジメント)

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
想定年収 400 〜 550 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.3時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社は2017年4月にグループ5社が経営統合し、現在は約 1,700名 規模の組織へと成長しました。
「ともにつくる、次代のために」のミッションのもと、ITを活用してビジネスや組織の課題を解決するITソリューション事業を基軸に事業展開しています。現在は 目黒 にある本社以外にも 秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡 に事業所を構えています。
設立年数 12年 従業員数 1,467人
応募する

ALH株式会社

【正社員/秋葉原/ハイブリ/PG・SE】SHIFTグループ/ウォーターフォールからアジャイル開発へステップアップできる環境 のリモートワーク求人

【AWS 1000 APN Certification Distinction達成】官公庁向けのシステムをオンプレミスからAWSへクラウドリフト。
AWS教育に強みがあるALHでクラウドエンジニアとして成長しませんか?

各金融事業者に対しご要望に合わせたカスタマイズを行っていきます。
2週間ごとの短いサイクルで開発を進めるスクラム開発を実践しています。
チームによる協働、柔軟な対応、顧客との密な連携が必要になり、従来の開発手法とは異なるスキルアップが可能になります。
20代を中心とした活気のあるプロジェクト環境になります。

【その他の開発プロジェクト】
ALHは業界を問わず様々プロジェクトを支援しています。
レガシーシステムからモダンシステムへのリプレイス、toB向けシステム開発、toC向けシステム開発、フロントエンドからバックエンド開発まで取り扱っています。

【IT業界の課題を解決するALH独自のアプローチ】
現在のIT業界では、人材不足や多重下請け構造などの問題があります。それにより、適切なプロジェクトチームを編成することが難しくなり、プロジェクトの遅延や辞任のスキルミスマッチなどが発生していると考えてます。
ALHはこの現状を打破するために「社員個々の能力と適正の可視化」と「自社社員による最適なチーム作り(プロパー主義)」に取り組んでいます。
そして、エンジニアの技術力や成長可能性を測る試験と、そのデータを管理するシステムを自社開発しました。
これにより、適性と素養を兼ね備えたチーム編成が可能となり、お客様のニーズに応じた最適なチーム体制を実現しています。
エンジニアの能力を最大限に活かすことで、プロジェクトの成功を支援し、事業の成功というお客様の利益、キャリアアップや年収アップという社員の利益、そして会社の成長という全体の利益を生み出すアプローチです。

私たちと一緒にIT業界の課題を解決していきませんか?

今後のキャリア
プロジェクト内で様々な役割を経験できるため、将来のキャリアパスの選択肢が広がります!

・トレーナー/メンター
-新しいPMや技術者を発掘・育成するべく自身の経験と知識を共有する役割です。
・PL/PM
-現在の案件での成功経験を生かして、更に大規模で複雑な案件を担当する事ができます。
・PMO
-DXの取り組みでの目的を設定し、関係者の協力関係を構築、目的達成に向けてプロセスを進める役割です。
・ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供いただきます。他企業の移行案件を成功させる手助けを経験できます。・テックリード
-プロジェクトにおいて、技術的な側面を担い、チームをリードしながら、品質向上や技術的な 課題解決を担う役割です。

ALHのビジョン
IT業界には、IT人材不足や多重下請け構造が原因で案件ミスマッチの発生や最適なチーム体制が作れないという課題が存在しています。
そこで私たちが目指すのは、「個々の能力の可視化×プロパー主義の最適なチーム体制」の推進です。
弊社はエンジニアとしての技術力や素養、成長可能性を測定するエンジニアスキル認定試験と、そこで可視化された各データを管理できる社内システムを自社開発しました。
それにより、顧客のニーズに応じて、適性と素養を兼ね備えたチーム編成が可能です。
最適なチーム体制の構築により、アサイン後のミスマッチも少ない状態を維持しています。
これらが生み出すのは案件の成功や事業成功という顧客のWIN、キャリアアップや年収アップという社員のWIN、そして会社成長や社員の成長を実感できる会社のWINという最大幸福です。
まだまだ組織的にも事業的にも改善やアップデートの余地があると考えています。このIT業界の構造をALHと一緒に変えていきませんか?

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
想定年収 420 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.3時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社は2017年4月にグループ5社が経営統合し、現在は約 1,700名 規模の組織へと成長しました。
「ともにつくる、次代のために」のミッションのもと、ITを活用してビジネスや組織の課題を解決するITソリューション事業を基軸に事業展開しています。現在は 目黒 にある本社以外にも 秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡 に事業所を構えています。
設立年数 12年 従業員数 1,467人
応募する

株式会社SP

【正社員/ハイブリッド/PMサポート/時短勤務可】「記憶に残るサービスを提供する」PMサポート募集! のリモートワーク求人

創業から10年が経過し第二創業フェーズに入っている当社。
システムインテグレーターとして知名度の高いサービス、数百万人が利用する大規模サービスなどのを中心に開発の支援を行っています。
チーム開発を得意とする当社では、コミュニケーションが不可欠であり
関係者の人数も多くなることから、間に入りITプロジェクトの進行をサポートしていただける方を募集しています。
月間の平均残業時間およそ10時間であり、リモートワーク(出社併用)、時短勤務が可能とワークライフバランスも充実したポジションです。
年に数回の全社集合型イベントや、交流会を積極的に開催していますのでコミュニケーションが好きな方はぜひご応募ください。

【業務内容】
・会議出席および議事録作成
・管理表やツールへの入力操作
・エンジニア面談対応(タスク確認や困りごとのヒアリング)
・社内イベント出席(年に2回ほど開催)

【業務の変更の範囲】
想定年収 350 〜 500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 10:00〜19:00(時短勤務可能)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
私たち株式会社SPでは事業会社のサービス拡充を事業会社のスタッフと一緒に行っています。
ユーザーとのタッチポイントがスマートフォンという実情からネイティブアプリ開発や、UI/UXの改善、プロモーション戦略支援とサービスを成長させるために、顧客と一丸となり、プロジェクトに取り組んでいます。

【事業内容】
・システムインテグレーション
・DX支援
・オフショア開発

<弊社の特徴>
●大規模サービスのプロジェクト
●資金調達をしたスタートアップのプロトタイプ開発と両極端の2つのプロジェクトが多いことで0→1の立ち上げが好きな人、1→10が好きな人でアサインするプロジェクトを分けることが可能です。
働き方についても、複数の選択肢を用意しておりますのでまずは、カジュアルにお話をさせて下さい。

≪取引実績例≫
SQUARE ENIX 、LINE、日テレ、dip、ZENRIN、GMO、FUJIFILMなど。
設立年数 11年 従業員数 152人
応募する

株式会社GRCS

【正社員/東京/ネットワークエンジニア】複雑な外部環境リスクからガバナンスのDX化を通じて企業を「守る」会社でのネットワークエンジニア募集! のリモートワーク求人

【募集背景】

社会情勢の変化に伴い、セキュリティ対策への関心の高まりから、弊社セキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。お客様の7割は大手企業やグローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。
より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれるネットワークエンジニアを増員のため急募いたします。

【仕事内容】

大手クライアント企業におけるネットワークの設計・構築・運用、また検証に関わるエンジニアとしてプロジェクトに参画いただきます。
入社後参画いただく予定のプロジェクトにつきましては長期の想定ではないため、ネットワークエンジニア業務経験を活かしつつ、ゆくゆくはセキュリティエンジニア/セキュリティ製品導入プロジェクト/セキュリティリスク管理審査業務など、チャレンジいただける環境を用意しております。
出社とリモートワークのハイブリット型勤務を想定しております。

【想定業務】

・大手企業における社内ネットワークの設計/構築/運用業務
 (ルーター、ファイアウォール、VPNなど)
・ネットワーク機器やソリューションの検証観点の作成、検証作業
・スケジュール作成・管理
・顧客向け説明資料作成
・各チームとのコミュニケーション

【この仕事で実現できること】

・ネットワーク領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・大型案件に関わることができる
・顧客と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことができる
・顧客のプロジェクトに継続的に関わることができるため、一度きりで終わらない長期的な関係を構築できる

【今後のキャリアパス例】

・エンジニアとしてセキュリティを含めた技術力を向上させ、インフラ/セキュリティのスペシャリストとして成長する
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションにチャレンジする(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・メンバーの育成など、組織マネジメント業務を行う

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フルフレックス制(標準労働時間8時間) フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均8時間)
休憩時間: 60分
企業概要
<企業理念 ミッション・ビジョンについて>
急激な社会情勢や環境の変化等により想定外のリスクに直面することが増えている現在、当社がビジネス領域とするG:ガバナンス、R:リスク、C:コンプライアンス、S:セキュリティへの対策は企業にとって必要不可欠なものとなっています。
当社のソリューションおよびサービスが、より多くの企業そして社会にとってあらゆるリスクへの備えの一助となるよう、進化を止めないという意志をミッションに込めました。今後のさらなる進化によって、複雑なG・R・C・S領域における課題をテクノロジーを活用してシンプルに解決し、お客様企業における「守り」を強固なものとすることで積極的な「攻め」を促す土台となることを目指してまいります。

■ミッション

進化に、加速を。

挑み続けること、進化し続けること。
それはもはや、当然のこと。
GRCSの使命それは、進化を加速させること、未来をドライブさせること。

■ビジョン

世の中を、テクノロジーでシンプルに。

複雑さを増すこの社会を、アイデアやテクノロジー、
そして多様な人々と力を合わせることで、
もっと分かりやすく、もっと身近にしていく。
私たちが目指すのは、ボーダレスでシームレスな世界を、現実にすることです。
設立年数 21年 従業員数 157人
応募する
2290件中 891件~900件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【プロダクト連携推進室】プロダクトマネージャー/PdM(複数プロダクト横断の認証基盤領域) のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
マルチプロダクト展開のスケールを支え、プロダクト連携という新たな価値を作り、
成長を加速させていくためにその推進を担ってくれるプロダクトマネージャー(複数プロダクト横断の認証基盤領域)を募集しています。
プロダクト連携推進室のPdMとして、複数プロダクトを横断する認証基盤構築プロジェクトを牽引していただきます。


<具体的な業務イメージ>
▼認証基盤の企画・推進
・複数のプロダクトに分散しているログイン機能の共通認証基盤へ移行するための要件定義、ロードマップ策定、プロジェクトマネジメント
・各プロダクトのPdMと連携し、認証基盤導入における課題解決や要件調整

▼チームマネジメント
・プロダクト連携推進チームのマネジメント、進捗管理、および技術的な課題解決に向けた意思決定のサポート
・プロダクトの成長を促すためのKPI設定と効果測定


■ポジションの魅力
・カオナビ社の複数プロダクトを支える基盤そのものを企画・推進するため事業の根幹に関わる重要なポジションです
・エンジニアとしての深い知見を活かし、認証やデータ連携といった技術的な課題を解決しながら、大きな裁量を持ってプロジェクトをリードできます


■株式会社カオナビ
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得してきました。
タレントマネジメントと隣接する労務管理市場や、今後の市場拡大が見込まれる予実管理市場に参入するなど、マルチプロダクト戦略でさらなる企業成長を目指します。

【正社員/事業企画(生成AI)】国内最大級の旅行比較サイト『トラベルコ』を運営するプライム上場企業での事業企画(生成AI)募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
生成AIに関する事業としての企画、設計、および、社内のAI活用の推進を担当していただきます。
社内のデザイナーやエンジニア、マーケティング担当者などと密に連携し、以下の業務を担当いただきます。


<具体的な業務イメージ>
・自社サービスの生成AIに関する新規機能や、既存課題の解決に向けた要件定義および経営陣へのプレゼンテーション
・プロトタイプ作成ツールを用いたUI設計
・エンジニアへの仕様説明
・リリース後の効果検証および改善提案
・新規サービスの企画
・社内の業務における生成AIの導入・活用推進、改善提案
・生成AIの最新情報の調査


■組織構成
事業本部 事業推進部


■ミッション
プロダクトや社内の生成AI活用を中心となって推進していただくポジションとして、幅広い裁量をもってご活躍いただけます。


■キャリアパス
メンバークラスとしてご入社いただきましたら、その後はリーダー、管理職、メニュー責任者等のキャリアがあります。

【中国・四国】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北陸甲信越勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東海勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東北勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、
個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北海道 / 札幌勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、
個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【中国・四国勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北陸甲信越勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東海勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

上部に戻る