リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 客先への出社可能性あり
  3. 年収400万円以上
  4. 37ページ目

客先への出社可能性あり×年収400万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -37ページ目

searchリモートワーク求人を探す

649件中 361件~370件

株式会社イントロダクション

【ハイブリッド/首都圏/開発実務3年以上/SE/リモート手当あり!】選べる案件◇残業11h前後◇退職金制度あり のリモートワーク求人

【雇入れ直後の業務】
金融機関や卸売企業、物流会社などの取引先に常駐し、システム開発に取り組んでいただく予定です。
フレームワークおよびデータベース上で、JavaやPHP、JavaScriptなどの言語を用いた開発をおこなっていただきます(一例です)。これまでの経験を最大限に活かせるよう、細かな希望を伺いながら、最適な案件を一緒に決めていきます。リモートワークの相談も可能。
エンジニアが最高のパフォーマンスを発揮できる環境を大切にしているため、会社が一方的に案件を決めることはありませんのでご安心ください。


【プロジェクト例】
■金融リース関連業務
参画時スキル:Java、spring boot(batch) 、postgresqlでの経験者

■不動産業向け基幹システム開発
参画時スキル:Javaを用いた開発案件5年以上、Spring経験、画面・バッチ機能の開発(運用保守工程)

■販管システム開発
参画時スキル:要件定義~の経験2年以上、Web開発経験5年以上、JavaまたはPythonでのプログラム開発経験

■データ移行案件
参画時スキル:Pythonでの開発経験、SQLの経験、主要クラウドサービス(Azure、AWS、GoogleCloud) の知見、BIツール(Tableau)、DWHの知見、フロントエンド、UI/UX開発経験(React、各種script言語) など

そのほか…
■銀行関連:ネットバンク/ブロックチェーン/カードローン
■物流システム:荷物管理
■医療システム:健康相談アプリ
■業務系システム:Intra-mart/Salesforce/Google Workspace  等
さまざまな案件のなかからあなたのスキルに合ったプロジェクトをご紹介します。(運用監視業務は想定しておりません)


【プロジェクトについて】
プライム案件、二次請け案件を多く取り扱っており、上流工程に携わることも可能。
業界知識不問。様々な業界の案件があるため、経験を活かしてさらに専門性を高めたい業界があればぜひご相談ください。


【ステップアップイメージ】
 ・34歳女性(エンジニア歴10年程) サブリーダーからPLへ
 ・40歳男性(エンジニア歴10年以上)サブリーダーからリーダーへ
 ・36歳男性(エンジニア歴6年程)メンバーから数年後PLとして活躍できるよう、現場で育成中


【入社後のフォロー】
■月一回の代表との面談、営業担当による随時面談により無理のない働き方をフォローします!
入場後の働き方についてのご相談はもちろん、メンタルヘルス対策、個人目標に対する進捗ヒヤリングもおこないます。
1人で悩むことのない、職場環境づくりを会社全体でサポートしています。

■無料でeラーニングを利用できるほか、会社が支援する資格を取得した際には奨励金が支給されます。


【会社概要】
「エンジニアの皆さんの労働環境を少しでも改善したい」「向上心のある優秀なエンジニアに、より多くのチャンスを提供したい」そんな思いから設立した会社です。
ーーーーー
★13名が在籍し、平均年齢33歳です。
★男女比8:5 女性エンジニアも多く活躍中!
★開発部門の強みは能力に対して給与が反映されやすいため、20代でも高収入のエンジニアが在籍しています。
★月の平均残業時間は、11時間前後‼
★健康経営優良法人2025 ブライト500に認定されました◎
★リモートワークの案件もあり、社員の約70%は在宅勤務を実施。
充実した福利厚生や健康経営のもと、プライベートも大切にしながら、長期的に安定したキャリアを築くことができます。
ーーーーー

企業のSNSはこちらから!
■フェイスブック
https://www.facebook.com/corp.introduction

■インスタグラム @introduction.corp
https://www.instagram.com/introduction.corp/profilecard/?igsh=MXVmZGw3bHIxZ3M1Zg==

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 450 〜 600 万円/年 雇用形態 契約社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 09時 00分 〜 18時 00分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
弊社は、ITエンジニアの労働環境改善を目指し、ソフトウェア開発支援事業を中心に展開しています。AIを活用した自社サービスの提供や受託開発業務も行い、総合人材サービス事業として教育から転職・独立までのワンストップサービスを提供しています。また、個人事業主向けに高単価案件の提供や福利厚生の優待を行い、DX推進・教育プログラムも充実しています。
【★社風/文化】
弊社は、向上心のあるエンジニアが集まる企業で、平均年齢33.1歳と若い社員が多いです。男女比は6:5で、平均残業時間は月11.6時間と働きやすい環境が整っています。社員同士の交流を大切にし、親睦会や社員旅行なども積極的に行っています
【★働き方/リモートワーク】
イントロダクションでは、在宅勤務率が63.6%と高く、リモートワークが推奨されています。テレワーク手当の支給や、リモート勤務でも利用できる社食サービスなど、リモートワーク環境の充実に力を入れています。また、柔軟な働き方を支援するための各種休暇制度も整備されています。
従業員数 50人
応募する

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社

【東京/リモート/フレックス/PM、PL】高精度3次元空間データで社会課題解決に導く企業でのPL,PM募集! のリモートワーク求人

【概要】
高精度3次元地図(HDマップ)を活用したダイナミックマップおよびデータ連携基盤を開発し、物流、空港・港湾、エネルギーマネジメントなど様々な社会インフラへの実装を目指す仕事です。

政府研究開発プロジェクトなどのプロジェクトへ参加し、プロジェクトマネージャとして、メンバーやビジネスパートナーと共に、プロジェクトを成功に導いて頂きます。

【主な業務】
-府省庁や自治体から受託するプロジェクトのマネジメント
-プロジェクト計画の策定、実行状況の管理と報告
-プロジェクトにおけるQCDのコントロール
-プロジェクトの成果物レビューと管理
-各種ステークホルダー(顧客、ビジネスパートナー、社内開発チーム等)との諸調整
-BizDevチームによる顧客提案でのプロジェクト観点での計画評価

【業務の変更の範囲】
想定年収 750 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・コアタイム:10:00~15:00 ・フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~20:00 ・休憩時間:60分 ・標準労働時間帯: 9:00~17:45
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【事業内容】
〇自動車関連向けビジネスの展開
国内外の自動車メーカーおよび自動車関連企業に向け、日本と北米の「高精度3次元地図データ(HDマップ)」を提供。
自動走行や先進安全運転支援システムをはじめ、カーナビゲーションやその他車載機に活用されることで、快適かつ安心/安全な車社会の実現に取り組んでいます。
〇多用途向けビジネスの展開
設立年数 10年 従業員数 268人
応募する

AMBL株式会社

【データサイエンティスト/お客様先への出社可能性あり】クライアントのDX推進/大手案件/裁量ある業務/データ基盤構築エンジニア のリモートワーク求人

小売・サービス・金融・通信など、さまざまな業界におけるデータ分析基盤構築、顧客分析、需要予測、価格最適化、売上分析から市場動向分析、BIによるKPIの可視化・レポーティングまで、幅広いビジネス課題・マーケティング戦略に応えるデータ利活用をリード。
大手クライアント・大手SIerとの多数のプロジェクトにおいて、上流工程から下流工程までクライアントと伴走し、経営者・ビジネス担当者のデータドリブンな意思決定を支援します。


<業務内容>
ご経験・キャリア志向にあわせて、 1または 2、 1・2 の両方をお任せします。
また、上記にあわせて、PMO / PM / PLなどのプロジェクトマネジメントもお任せします。

1.データエンジニア・データ分析基盤構築エンジニア
さまざまなデータ分析・データ分析基盤における顧客課題解決の担当をいただきます。

・各種企業におけるデータ基盤構築・運用、データ利活用、データマネジメント、DX推進などに関する課題理解
・要件定義
・データパイプライン・データプラットフォーム・DWH・データマート・CDP・データベース (DB) などの設計/構築
・機械学習などのモデル構築
・BIツールにおけるダッシュボード設計/構築
・効果測定・分析、施策立案・実施、顧客に向けての報告業務
・生成AI活用におけるデータ整備
・データ関連プロジェクトにおける PMO / PM / PL 業務
・組織・プロジェクトにおける若手データエンジニアの育成・マネジメント
など

2.データサイエンティスト
データ利活用プロジェクトにおける中核者として、クライアントとのディスカッションを通じてスコープを決め、データドリブンな意思決定の効率化支援を担います。

・プロジェクトに必要となる企業保有データ (ビッグデータ) の要件分析
・製品・ソリューションを導入した際の効果検証 (PoC)
・BIツールを用いたデータ可視化・ダッシュボードの利活用提案
・データ分析における環境構築・データ処理フロー整備 (クラウド導入・データ収集・蓄積・データクレンジング)・
・機械学習などのモデル構築
・データ分析結果に基づいたレポート作成やソリューションの提案
・クライアントコミュニケーション
・データ関連プロジェクトにおける PMO / PM / PL 業務
・組織・プロジェクトにおける若手データサイエンティストの育成・マネジメント
など


<本ポジションの魅力>
・多種多様な大手クライアント先からの直受け案件が100パーセント
・データ利活用基盤の構築、BI システムの構築、データ分析そして運用などワンストップでソリューションを提供することができる
・多様な業界のデータ分析に携わることで、AI・データ分析を活用した社会価値創造に携わることができる
・PMO / PM / PL などの経験を活かすことができる
・プロジェクトに加え、ラインマネジメントにも携わるチャンスがある


<データの種類>
大手通信キャリアのビッグデータ
大手時計メーカーの購買データ
スポーツ振興くじの購買データ
位置情報データ
電気・ガスなどの大規模な顧客データ
ポイントカードサービスの購買データ
某テレビ局の視聴データ、動画アプリの視聴データ
ECサイト、スマホアプリの行動データ
Web広告データ
など


<PJT例>
※多種多様な大手クライアント先からの直受け案件※
・オンラインサービスにおけるユーザー獲得/アクティブユーザー増/解約抑止のためのデータ分析
・モバイル決済サービスの加盟店向けのダッシュボードの運用と構築
・通信事業者向けデータ基盤及びダッシュボード構築
・航空業の会員向けデータ基盤構築
・大手食品会社向けDMP構築
・行動データのデータ分析基盤の設計支援
・メガバンク向けダッシュボードの運用と構築
・大手製造メーカーのサイト分析
・会員データを活用したプロモーションシナリオ検討と効果検証
・在庫などの需要予測
・生成AI向けデータ整備
など

▽詳細PJT 一部
■例1
スマホアプリ利用促進施策の分析業務 (施策立案サポート)

1. 基礎分析 (データ可視化分析)
RFM分析におけるセグメントごとの属性・コンテンツの利用状況・遷移ルートを可視化し、傾向を把握
分析結果を元にアプリ利用促進施策の立案・実行までサポート
環境:BigQuery、Looker Studio

2. 予測モデルの構築
ロジスティック回帰分析におけるオッズ比を用いて、施策結果の説明性を向上
さらに、時系列モデルを用いてアプリの利用ログから翌月のセグメント予測を実現
環境:Python (scikit-learnなど)

3.レコメンドアルゴリズムの最適化
協調フィルタリング、バンディットアルゴリズムを活用したレコメンド最適化を実現
環境:Python (scikit-learn、Scratchなど)

■例2
事業会社のECサイトにおける全マーケティングチャネルの顧客獲得単価最適化を支援
さらに、CRMデータ分析により、効率的でデータドリブンなコミュニケーション施策設計/運用に寄与

1. マーケティングツールにおけるカスタマーデータ統合 (顧客情報一本化)
Google Analytics:Web行動データ
Adjust:アプリ行動データ
EC Orange:ECサイトのトランザクションデータ
各データをユーザー単位で一本化し、BigQueryに分析用DWHを構築

2. BIツールを用いた分析環境構築
BigQueryから、BIツール連携用データマートを作成。Tableau やnehan など、各種BI・分析ツールと接続し、データ分析PDCAを仕組み化。分析環境の効率化を図る

3. CRM施策の最適化
クロスチャネル下におけるデータ分析で、CRM施策、設計/運用を支援
顧客獲得単価の低いチャネルにおいて顧客の新規獲得を促進、さらに利益率の高いチャネルへユーザーを誘導するなど、粗利を効率化する施策を実施

■例3
物流業における数理最適化を用いた物流配送ルート最適化支援 (トラック配送ルート最適化によるコスト削減)

配送ルート策定作業に煩雑性があり、トラック・人件費にもコスト負担がある状況を、数理最適化を活用して効率化を図ることで、集荷の時間指定・運行不可ルート等を加味した上で効率的な最適ルート算出を実現

この仕事で得られるもの
◎分析力とそれによる企画力、提案力
膨大なデータを用いて、世の中の価値を見つけ出し、サービスがどんどん生まれる企業の案件を担当して頂きます。求められるレベルは高いかもしれません。間近でサービスが生まれ、PDCAを回し、新しいサービス企画に生かす、そんな現場は中々世の中にないと思います。

◎お客様と共に創り上げる喜び
当社の案件のほとんどが、お客様から直接依頼を受けているものなので、「言われた通りに仕事をする」ではなく、「自ら提案を行っていく」がスタンダードです。自分のアイディアが源泉となり、お客様の心を動かし、チーム一丸となって共に創り上げる、【モノづくりの醍醐味】が味わえます。

◎どこでも通用する基礎能力
お客様は日本トップクラスの大規模企業ばかりなので、企画・開発プロジェクトも丁寧(かつ迅速)に進行します。「きめ細かい」シゴトを行うという、ビジネスマンにとって大切な基礎能力が【最高レベル】で身に付けられます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 650 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:8h(うち1h休憩) 標準的な勤務時間帯:9:30~18:30
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
AMBL株式会社は、AI活用を中心に、クラウドネイティブ、UXデザイン、マーケティングの4つの事業領域でデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。AIを活用した課題解決や人材育成、クラウドネイティブなシステム開発、ユーザー体験の最適化、そしてブランド戦略とクリエイティブに特化したマーケティングを提供し、企業のDX推進を総合的にサポートしています
【★社風/文化】
AMBL株式会社は、社員の自主性とチャレンジ精神を尊重する社風が特徴です。若手社員にも積極的に挑戦の機会を与え、OJT制度やチーム内のサポート体制が整っています。また、社員同士のコミュニケーションを大切にし、フレンドリーで協力的な環境が醸成されています
【★働き方/リモートワーク】
AMBL株式会社では、フレックス制度やリモートワークを積極的に導入しており、柔軟な働き方が可能です。リモートワークに適したセキュリティ環境やコミュニケーションツールの提供により、社員が効率的に働ける環境を整えています。また、有給の1時間単位での取得や育児の時短勤務など、ライフステージに応じた働き方をサポートしています
設立年数 25年 従業員数 544人
応募する

AMBL株式会社

【プロジェクトマネージャー/お客様先への出社可能性あり】クライアントのDX推進/大手案件/裁量ある業務/【PM・PL候補】金融業界DX/プライム案件 のリモートワーク求人

【所属事業部】
BtoB、BtoC向けWebアプリ、スマホアプリ・業務アプリの新規開発、Webサイト制作に強みを持ち、戦略に基づいたシステム企画〜要件定義、設計/開発・運用までワンストップで行う事業部です。

受託(社内)開発をメインとし、プロジェクトマネージャー、プロデューサーを筆頭に、UIディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、クラウドエンジニアなどの様々な職能のメンバーとチームを組み、開発を行います。

【募集ポジション】
PM/PL候補

【具体的な仕事内容】
FinTech/金融業界を中心に、Webアプリケーション開発プロジェクトのマネジメントをお任せします。

UI/UXやアーキテクチャ選定も含めて提案する弊社では、ディレクターやデザイナー等様々な職種のメンバーと連携を取りながらプロジェクト成功に向けてリードし、ご経験に応じて企画提案から受注までの工程もご対応いただきます。
開発手法はウォーターフォール開発、アジャイル開発等様々ですので、個々の適性や希望を考慮しながら開発のスピード感を経験できます。

案件受注(※コンペに参加することもあります!)
▼PM/PLを中心とするチームで、クライアントと打ち合わせ
▼要件の抽出、取りまとめ、サポート
▼プロジェクト収支とスケジュールの見積もり
▼アーキテクチャ選定
▼プロジェクトメンバーの調達
▼SEとして開発、PGメンバーの進捗管理なども担当
▼納期までに成果物の作成
▼納品立ち合い
納品後フォロー、保守等

当社のクライアントは誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。
そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートのPMを経て、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。

-----------------------
<案件事例①:法人・個人事業主向けポータルサイトの新規開発プロジェクト>
概要:金融機関に提供するポータルサイトの新規開発
外部のクラウドサービスと連携し金融機関と企業のつながり強化、取引のデジタル化を促進する機能を搭載した新規サービスの開発。
担当:要件定義~運用保守
人数:7名
開発言語:Kotlin(Springboot)、Node.js、TypeScript(Nuxt.js, Vue.js)
ポイント:外部のクラウドサービスと連携した新たなサービスの共同開発を行う。




<案件事例②:コンシューマ向け信託財産管理の新規開発プロジェクト>
概要:信託財産および口座情報、カード情報をもとに資産を管理し、公正証書作成のサポートを行うWebアプリケーションの新規開発。
インフラ、フロント、バックエンドを一貫したウォーターフォール開発。
担当:要件定義〜運用保守
人数:15名
開発言語:Java、Kotlin
ポイント:金融業界におけるセキュリティと品質の水準を担保しながら開発を行う。

【本ポジションの魅力】

<プライムSlerとして様々な大型プロジェクトのPMを経験>
クライアントと密接に関わりながら、依頼されたものをただ作るのではなく、一緒に作り上げていくスタイル。共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。

<柔軟な働き方が可能>
リモートワーク・フレックス制度を取り入れており、自宅や社内での柔軟な業務が可能です。働きやすさも重視しながら、大規模プロジェクトのリーダーとして活躍できます。

<Fintechや大型金融案件多数で圧倒的市場価値をつけられる経験>
ウォーターフォール開発に加え、アジャイル開発の経験も積める環境です。金融だからこそセキュリティ基準などを含め慎重な開発が必要な場面も多くありますが、そんな環境下での開発だからこそ技術力は圧倒的に向上します。

その他にも・・・
・スピードの早い経営判断や、ボトムアップの企業文化からPMPLが持つ裁量が大きく、自身の提案をプロジェクトで実現することができます。

・今まで通りの開発ではなく様々なアプローチによるアーキテクチャ選定でクライアント課題を解決できます。

・開発進行管理を通じて企画提案、要件定義から運用保守までワンストップで経験を積むことが可能です。また、単純な運用保守というだけでなくアップセルやクロスセルまでご自身の判断と裁量で提案することが可能です。

・業務コンサルやITコンサルなどクライアント直プロジェクトならではのクライアント課題に対して最上流からアプローチすることもできます。

・クライアントは日本を代表する企業ばかりで、そんな顧客と共にサービスやシステムを創り上げる面白みがあります。

・一人ではできない大きな仕事をチームでやり遂げるやりがいや楽しさがあります。

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:8h(うち1h休憩) 標準的な勤務時間帯:9:30~18:30
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
AMBL株式会社は、AI活用を中心に、クラウドネイティブ、UXデザイン、マーケティングの4つの事業領域でデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。AIを活用した課題解決や人材育成、クラウドネイティブなシステム開発、ユーザー体験の最適化、そしてブランド戦略とクリエイティブに特化したマーケティングを提供し、企業のDX推進を総合的にサポートしています
【★社風/文化】
AMBL株式会社は、社員の自主性とチャレンジ精神を尊重する社風が特徴です。若手社員にも積極的に挑戦の機会を与え、OJT制度やチーム内のサポート体制が整っています。また、社員同士のコミュニケーションを大切にし、フレンドリーで協力的な環境が醸成されています
【★働き方/リモートワーク】
AMBL株式会社では、フレックス制度やリモートワークを積極的に導入しており、柔軟な働き方が可能です。リモートワークに適したセキュリティ環境やコミュニケーションツールの提供により、社員が効率的に働ける環境を整えています。また、有給の1時間単位での取得や育児の時短勤務など、ライフステージに応じた働き方をサポートしています
設立年数 25年 従業員数 544人
応募する

AMBL株式会社

【フロントエンドエンジニア/お客様先への出社可能性あり】クライアントのDX推進/大手案件/裁量ある業務/新規開発案件あり/上流経験/リモート可/リーダーレイヤー のリモートワーク求人

【所属事業部】
BtoB、BtoC向けWebアプリ、スマホアプリ・業務アプリの新規開発、Webサイト制作に強みを持ち、戦略に基づいたシステム企画〜要件定義、設計/開発・運用までワンストップで行う事業部です。

受託(社内)開発をメインとし、プロジェクトマネージャー、プロデューサーを筆頭に、UIディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、クラウドエンジニアなどの様々な職能のメンバーとチームを組み、開発を行います。

【募集ポジション】
リード フロントエンドエンジニア

【具体的な仕事内容】
FinTechや金融プロジェクトにおいて、数千万〜数億の大規模アプリケーションの開発に携わっていただきます。
当社のフロントエンド開発はWebサイトよりもアプリケーションの割合が多く、動的なフロントエンド開発ができる方はご活躍いただきやすい環境です!

・デザイナーとクライアントの要望ヒアリング
・要件の抽出、取りまとめ、サポート
・WBSに基づいた実装
・社内レビュー
・リリース後の運用フォロー、改善提案

当社のクライアントは誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。
そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートの開発経験など、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。

-----------------------
<案件事例①:法人・個人事業主向けポータルサイトの新規開発プロジェクト>
概要:金融機関に提供するポータルサイトの新規開発
外部のクラウドサービスと連携し金融機関と企業のつながり強化、取引のデジタル化を促進する機能を搭載した新規サービスの開発。
担当:要件定義~運用保守
人数:7名
開発言語:TypeScript(Nuxt.js, Vue.js)、Kotlin、Springboot、Node.js
ポイント:外部のクラウドサービスと連携した新たなサービスの共同開発を行う。



<案件事例②:コンシューマ向け信託財産管理の新規開発プロジェクト>
◆コンシューマ向け信託財産管理の新規開発プロジェクト
概要:信託財産および口座情報、カード情報をもとに資産を管理し、公正証書作成のサポートを行うWebアプリケーションの新規開発。
インフラ、フロント、バックエンドを一貫したウォーターフォール開発。
担当:要件定義〜運用保守
人数:15名
開発言語:TypeScript(Next.js)、HTML/CSS
ポイント:金融業界におけるセキュリティと品質の水準を担保しながら開発を行う。

<案件事例③:法人向けDX推進の新規開発プロジェクト>
概要:中小企業様のDX推進を目的としたグループウェアWebアプリケーションの新規開発。
   CI/CDを回したアジャイル・スクラムによるスピード開発を行う。
担当:要件定義〜運用保守
人数:8名
開発言語:TypeScript(Next.js)、HTML/CSS
ポイント:AtomicDesignを採用したデザインシステムによる効率化されたフロント開発。
     プロダクトマネージャーやデザイナーと密にコミュニケーションを取りながら一緒に課題解決に取り組むことができる。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:8h(うち1h休憩) 標準的な勤務時間帯:9:30~18:30
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
AMBL株式会社は、AI活用を中心に、クラウドネイティブ、UXデザイン、マーケティングの4つの事業領域でデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。AIを活用した課題解決や人材育成、クラウドネイティブなシステム開発、ユーザー体験の最適化、そしてブランド戦略とクリエイティブに特化したマーケティングを提供し、企業のDX推進を総合的にサポートしています
【★社風/文化】
AMBL株式会社は、社員の自主性とチャレンジ精神を尊重する社風が特徴です。若手社員にも積極的に挑戦の機会を与え、OJT制度やチーム内のサポート体制が整っています。また、社員同士のコミュニケーションを大切にし、フレンドリーで協力的な環境が醸成されています
【★働き方/リモートワーク】
AMBL株式会社では、フレックス制度やリモートワークを積極的に導入しており、柔軟な働き方が可能です。リモートワークに適したセキュリティ環境やコミュニケーションツールの提供により、社員が効率的に働ける環境を整えています。また、有給の1時間単位での取得や育児の時短勤務など、ライフステージに応じた働き方をサポートしています
設立年数 25年 従業員数 544人
応募する

AMBL株式会社

【フロントエンドエンジニア/お客様先への出社可能性あり】クライアントのDX推進/大手案件/裁量ある業務/新規開発案件あり/上流経験/リモート可/ のリモートワーク求人

【所属事業部】
BtoB、BtoC向けWebアプリ、スマホアプリ・業務アプリの新規開発、Webサイト制作に強みを持ち、戦略に基づいたシステム企画〜要件定義、設計/開発・運用までワンストップで行う事業部です。

受託(社内)開発をメインとし、プロジェクトマネージャー、プロデューサーを筆頭に、UIディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、クラウドエンジニアなどの様々な職能のメンバーとチームを組み、開発を行います。

【募集ポジション】
フロントエンドエンジニア

【具体的な仕事内容】
FinTechや金融プロジェクトにおいて、数千万〜数億の大規模アプリケーションの開発に携わっていただきます。
当社のフロントエンド開発はWebサイトよりもアプリケーションの割合が多く、動的なフロントエンド開発ができる方はご活躍いただきやすい環境です!

・デザイナーとクライアントの要望ヒアリング
・要件の抽出、取りまとめ、サポート
・WBSに基づいた実装
・社内レビュー
・リリース後の運用フォロー、改善提案

当社のクライアントは誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。
そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートの開発経験など、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。

-----------------------
<案件事例①:法人・個人事業主向けポータルサイトの新規開発プロジェクト>
概要:金融機関に提供するポータルサイトの新規開発
外部のクラウドサービスと連携し金融機関と企業のつながり強化、取引のデジタル化を促進する機能を搭載した新規サービスの開発。
担当:要件定義~運用保守
人数:7名
開発言語:TypeScript(Nuxt.js, Vue.js)、Kotlin、Springboot、Node.js
ポイント:外部のクラウドサービスと連携した新たなサービスの共同開発を行う。



<案件事例②:コンシューマ向け信託財産管理の新規開発プロジェクト>
◆コンシューマ向け信託財産管理の新規開発プロジェクト
概要:信託財産および口座情報、カード情報をもとに資産を管理し、公正証書作成のサポートを行うWebアプリケーションの新規開発。
インフラ、フロント、バックエンドを一貫したウォーターフォール開発。
担当:要件定義〜運用保守
人数:15名
開発言語:TypeScript(Next.js)、HTML/CSS
ポイント:金融業界におけるセキュリティと品質の水準を担保しながら開発を行う。

<案件事例③:法人向けDX推進の新規開発プロジェクト>
概要:中小企業様のDX推進を目的としたグループウェアWebアプリケーションの新規開発。
   CI/CDを回したアジャイル・スクラムによるスピード開発を行う。
担当:要件定義〜運用保守
人数:8名
開発言語:TypeScript(Next.js)、HTML/CSS
ポイント:AtomicDesignを採用したデザインシステムによる効率化されたフロント開発。
     プロダクトマネージャーやデザイナーと密にコミュニケーションを取りながら一緒に課題解決に取り組むことができる。

【本ポジションの魅力】
<プライムSlerとして様々な大型プロジェクトの開発を経験>
クライアントと密接に関わりながら、依頼されたものをただ作るのではなく、一緒に作り上げていくスタイル。共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。

<柔軟な働き方が可能>
リモートワーク・フレックス制度を取り入れており、自宅や社内での柔軟な業務が可能です。働きやすさも重視しながら、大規模プロジェクトのエンジニアとして活躍できます。

<Fintechや大型金融案件多数で圧倒的市場価値をつけられる経験>
ウォーターフォール開発に加え、アジャイル開発の経験も積める環境です。金融だからこそセキュリティ基準などを含め慎重な開発が必要な場面も多くありますが、そんな環境下での開発だからこそ技術力は圧倒的に向上します。

その他にも・・・
・今まで通りの開発ではなく様々なアプローチによるアーキテクチャ選定でクライアント課題を解決できます。

・業務コンサルやITコンサルなどクライアント直プロジェクトならではの業務コンサルやITコンサルなどクライアント課題に対して最上流からアプローチすることもできます。

・クライアントは日本を代表する企業ばかりで、そんな顧客と共にサービスやシステムを創り上げる面白みがあります。

・一人ではできない大きな仕事をチームでやり遂げるやりがいや楽しさがあります。

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:8h(うち1h休憩)/月160h程度※例)①9:00-18:00②10:00-19:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
AMBL株式会社は、AI活用を中心に、クラウドネイティブ、UXデザイン、マーケティングの4つの事業領域でデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。AIを活用した課題解決や人材育成、クラウドネイティブなシステム開発、ユーザー体験の最適化、そしてブランド戦略とクリエイティブに特化したマーケティングを提供し、企業のDX推進を総合的にサポートしています
【★社風/文化】
AMBL株式会社は、社員の自主性とチャレンジ精神を尊重する社風が特徴です。若手社員にも積極的に挑戦の機会を与え、OJT制度やチーム内のサポート体制が整っています。また、社員同士のコミュニケーションを大切にし、フレンドリーで協力的な環境が醸成されています
【★働き方/リモートワーク】
AMBL株式会社では、フレックス制度やリモートワークを積極的に導入しており、柔軟な働き方が可能です。リモートワークに適したセキュリティ環境やコミュニケーションツールの提供により、社員が効率的に働ける環境を整えています。また、有給の1時間単位での取得や育児の時短勤務など、ライフステージに応じた働き方をサポートしています
設立年数 25年 従業員数 544人
応募する

トランス・コスモス株式会社

【正社員/東京/フルリモート可/大規模運用案件のマネージャー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業での募集! のリモートワーク求人

【業務内容】
日本を代表する「大手携帯キャリア企業」、あるいは「大手航空企業」の大規模Webサイト運用におけるマネジメント業務。

<業務例>
①顧客ヒアリング
②大規模運用案件の業務設計、業務改善
③Webサイト内施策の立案、実工程の工数管理
④予算管理
⑤アウトプットの品質管理
⑥メンバーマネジメント、チームマネジメント

【詳細】
当社でも主力案件となる、大手企業様のWebサイト運用をより良くしていただくために様々な角度から関わっていただきます。
本求人では、ご入社後にご担当いただく案件が確約となり、下記のどちらかとなります。

<ご担当いただく案件>
・大手携帯キャリア企業
・大手航空企業

※ご経験やお持ちのスキルに応じて、どちらの案件をご担当いただくか当社で決めさせていただきますが、ご希望がございましたら、ぜひ面接時にお伝えください。

日本を代表する企業の大規模Webサイト運用を支えるリーダーとしてご活躍いただくため、大きなキャリアを積むことが可能です。
Web業界でも類をみない、100人を超えるチーム体制となりますので、お持ちのチームマネジメントのスキルを遺憾なく発揮いただける環境となっております。

■東証プライム企業として安心して働ける環境
当社は創業から50年以上続く、東証プライム企業です。そのため安定した基盤があり、業務に集中していただける環境があります。12期連続で増収となり、22年度は最高売上高を更新。上場以来、営業利益率も右肩上がりに、いまだ成長し続けている企業です。福利厚生も東証プライム企業に恥じない、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境が揃っています。

■リモートワークなど"今"にあった働き方が可能
原則作業は自宅中心のリモートワークを取り入れています。しかしチームビルディングやメンバーとの関係性構築、ブレストなどで出社も可能といった、柔軟な働き方ができるハイブリッドワークを採用しています。常に移り変わる"今"にあった働き方を実現できる環境が整っています。

■2,600人の集合知により、さらにスキル伸ばせる環境
約2,600名が在籍するWeb業界の中でもトップクラスの組織です。Web業界を代表するプロジェクトを成功させてきたスペシャリストも多く、彼らと業務を行うことで、今以上の経験やスキルを習得することが可能です。

※変更の範囲:会社が定める業務

【業務の変更の範囲】
会社が指定する業務
想定年収 700 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~17:50 ※事業所により異なることあり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
設立年数 41年 従業員数 16,791人
応募する

トランス・コスモス株式会社

【正社員/東京/フルリモート可/オープンポジション※Webエンジニア職(DI本部/SEPG)】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業での募集! のリモートワーク求人

<Webエンジニア(SE/PG)向けのオープンポジションです!>


【募集部門について】
トランスコスモスは1989年に株式を店頭公開以降、年平均10.0%の成長を続け、
現在世界27の国と地域で事業を展開し、従業員数7万人を超える東証プライム上場企業です。

本求人は、弊社の中でデジタルマーケティングを扱う部門(DI事業本部)でのWebエンジニア募集となります。
DI事業本部は、Webインテグレーション領域において日本最大級の売上規模・人員規模を誇り、
国内外拠点全体で約2,500名のメンバーがお客様企業のデジタルマーケティングをサポートしています。
「デジタルマーケティングの力で、幸せな社会を作る。」をビジョンとし、
お客様企業と消費者のつながりやコミュニケーションを便利にするしくみを構築することで
世の中の人々が笑顔でゴキゲンでいられるような社会を実現することを目指し、日々業務に取り組んでいます。

【どんなことをするのか】
DI事業本部のエンジニアは、Webサイトやアプリの構築、LINE等のSNSを活用したマーケティング基盤の導入、
Salesforceの導入など、お客様のマーケティング活動を支える裏側のしくみを提供しています。

本求人については、選考を通してご希望やご経歴にマッチしたポジションをご案内させていただきますが、
例えば、下記のようなポジションでご活躍いただけます。

<求人例>
・自社プロダクト開発を行うポジション
  消費者(LINE等)と企業のCRM、MAツールを繋ぎ、最適なコミュニケーションを実現する
  当社独自プラットフォームの導入設計、実装
・受託開発で幅広い案件に携わるポジション
  Web、モバイルアプリ、パブリッククラウドなどの設計、開発、運用保守
・MAツールの導入ポジション  等

■デジタルインタラクティブ事業本部の特徴
1. プライム案件に上流工程からワンストップに対応
 当社の案件の多くが国内外の大手企業相手になり、そのほとんどが直商流の案件です。
 お客様企業のパートナーとして、企画提案から構築、導入、運用までワンストップで関われるので、
 幅広く成長する機会が得られるのが魅力です。

※案件事例
・大手スポーツクラブの公式アプリ開発(スタジオプログラム検索や来館回数表示など)
・大手食品メーカーの公式LINE活用支援(アンケートやキャンペーン機能の実装)

2. 自社内開発
 客先常駐のイメージがあるかもしれませんが、開発は自社内で行うことがほとんどです。
 メンバーはほぼリモートで働いており、コロナ禍が明けたあとも、リモートワークの活用を継続しています。

3. 働きやすい職場環境
 福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
 直近は特にエンジニアが働きやすい・成長できる環境づくりに注力しており、
 ハッカソンの実施やサンドボックスの設置、トラックテストなど新たな取り組みも行っています。
 
4.多様なキャリアパス
テックリードのような、技術で引っ張るスペシャリストとしてのキャリアアップだけではなく、
課長・部長としての組織長や、新事業・新サービス立ち上げを行うチームのマネジメント職など、
個人の志向に合わせた多様なキャリアパスをご用意しています。

※従事すべき職務内容の変更範囲:会社が定める業務

【業務の変更の範囲】
会社が指定する業務
想定年収 500 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~17:50 ※事業所により異なることあり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
設立年数 41年 従業員数 16,791人
応募する

トランス・コスモス株式会社

【正社員/東京・大阪/フルリモート可/オープンポジション※WEBエンジニア職(DI本部/PMPL)】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業での募集! のリモートワーク求人

<Webエンジニア(プロジェクトマネージャー・リーダー候補)向けのオープンポジションです!>

【募集部門について】
トランスコスモスは1989年に株式を店頭公開以降、年平均10.0%の成長を続け、
現在世界27の国と地域で事業を展開し、従業員数7万人を超える東証プライム上場企業です。

本求人は、弊社の中でデジタルマーケティングを扱う部門(DI事業本部)にて、
プロジェクトの要となるWebシステム開発のプロジェクトマネジャー、リーダーを担っていただける方の募集となります。
DI事業本部は、Webインテグレーション領域において日本最大級の売上規模・人員規模を誇り、
国内外拠点全体で約2,500名のメンバーがお客様企業のデジタルマーケティングをサポートしています。
「デジタルマーケティングの力で、幸せな社会を作る。」をビジョンとし、
お客様企業と消費者のつながりやコミュニケーションを便利にするしくみを構築することで
世の中の人々が笑顔でゴキゲンでいられるような社会を実現することを目指し、日々業務に取り組んでいます。

【募集背景】
既に数多くのお客様をご支援してきた実績を持ちつつも、企業としての成長を続けていくため
案件・人材のマネジメントや提案領域も対応できるようなメンバーの強化が必要であると考えています。
エンジニア向けの研修・育成制度の整備による既存メンバーへの教育も強化している状況ではありますが、
よりスピード感をもった成長ができるよう、新たなメンバーを募集します。

【どんなことをするのか】
DI事業本部のエンジニアは、Webサイトやアプリの構築、LINE等のSNSを活用したマーケティング基盤の導入、
Salesforceの導入など、お客様のマーケティング活動を支える裏側のしくみを提供しています。

本求人については、選考を通してご希望やご経歴にマッチしたポジションをご案内させていただきますが、
例えば、下記のようなポジションでご活躍いただけます。

<求人例>
・自社プロダクト開発
  消費者(LINE等)と企業のCRM、MAツールを繋ぎ、最適なコミュニケーションを実現する
  当社独自プラットフォームの提案~導入の上流工程を担うPM
・受託開発で幅広い案件に携わるポジション
  Web、モバイルアプリ、パブリッククラウド等の要件定義~プロジェクト管理
・MAツールの導入ポジション 等

■デジタルインタラクティブ事業本部の特徴
1. プライム案件に上流工程からワンストップに対応
 当社の案件の多くが国内外の大手企業相手になり、そのほとんどが直商流の案件です。
 お客様企業のパートナーとして、企画提案から構築、導入、運用までワンストップで関わることができ、
 間に入ったベンダー都合で進行が左右されるような煩わしさを感じることなく
 ご自身のスキルを活かしてプロジェクトの推進をしていただける環境です。

※案件事例
・大手スポーツクラブの公式アプリ開発(スタジオプログラム検索や来館回数表示など)
・大手食品メーカーの公式LINE活用支援(アンケートやキャンペーン機能の実装)

2. 自社内開発
 客先常駐のイメージがあるかもしれませんが、開発は自社内で行うことがほとんどです。
 メンバーはほぼリモートで働いており、コロナ禍が明けたあとも、リモートワークの活用を継続しています。

3. 働きやすい職場環境
 福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
 直近は特にエンジニアが働きやすい・成長できる環境づくりに注力しており、
 ハッカソンの実施やサンドボックスの設置、トラックテストなど新たな取り組みも行っています。
 
4.多様なキャリアパス
テックリードのような、技術で引っ張るスペシャリストとしてのキャリアアップだけではなく、
課長・部長としての組織長や、新事業・新サービス立ち上げを行うチームのマネジメント職など、
個人の志向に合わせた多様なキャリアパスをご用意しています。

※従事すべき職務内容の変更範囲:会社が定める業務

【業務の変更の範囲】
会社が指定する業務
想定年収 500 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~17:50 ※事業所により異なることあり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
設立年数 41年 従業員数 16,791人
応募する

株式会社SALTO

【インフラエンジニア/リモートワーク手当あり】平均昇給率8%/早期キャリアUPを狙えるインフラエンジニア のリモートワーク求人

■SALTOが目指す未来 -アナログ社会をぶっ壊す-
【ヒトへ『創るIT』】を成し遂げるため、社会インフラ業界(=ヒトの生活を支える社会基盤に関わる仕事)のシステム作りを担っています。

ITは、時間を創るものと奪うものに大別されますが、我々SALTOは『創るIT』を軸に、社会生活基盤やヒトの幸せにつながるシステム作りを通して、社会貢献していきます。


■SALTOでできること
「エンジニアの市場価値を上げる」ことに会社全体で取り組んでおり、それによって給与アップやキャリアアップを叶えることができる環境です。

「プログラミングのみ」「限られた環境でのみ」しかできないエンジニアは、AIの台頭により市場価値が下がっていくと考えられており、依頼通りの仕事だけではなく、課題に対して最適手段が提案できるエンジニア(=高度DX人材)の育成に注力しています。

人々がより安心安全に使えるシステムづくりをすることをゴールとしており、「言語」や「環境」は手段でしかなく、「なにを創るか、どう創るか」を一番に考えることができる、ゼネラリストとしての幅広い知識が求められます。


■まだまだある!SALTOの魅力
◎AIやデータサイエンス等、先端技術に関するノウハウ
様々な業界に向けたDX推進システムの開発を行ってきた実績があり、AIやデータサイエンスなどの技術も活用してきました。

◎驚異の年平均昇給率7.8%、最短入社半年で年収50万以上の昇給も可能!
個人の成長率×現場評価を可視化できる評価制度を取り入れており、半期ごとに給与査定を行います。

◎実力主義だからこそのキャリアアップスピード
会社全体でマネジメント層の育成に注力しており、リーダー業務に特化したOJTも実施しています。
例)
大阪/開発エンジニア:未経験入社から1年でPLに
東京/開発エンジニア:経験2年、入社1年半で受託案件PMに
東京/インフラエンジニア:新卒入社から1年でチームリーダーに

◎プロジェクト参画後のフォロー体制
月1回のキャリア面談や半期に1度の役員面談、また担当営業とエンジニアチームでの「作戦会議MTG」で戦略的にお客様にアプローチすることができます。
入社後3か月(延長可)はメンターも付くため、不安をそのままにしない体制が整っています。


■業務内容
インフラエンジニアとして、社会基盤となるシステムを支えるプロジェクトに、SE / PL / PMとして参画していただきます。
あなたが持つITの技術力を用いて、国の更なる発展と安全安心を人々に届けることができるポジションをお任せします。

具体的には・・・
国や地方自治体などの公共事業にかかわる、大規模システムのインフラ設計・構築・運用・保守案件に参画していただきます。
ポジションによってはエンドユーザーと直接やり取り(見積もり提出 / アサイン権限有)をしながら、プロジェクトの成功へと導きます。
見積といった「超」上流から下流まで一気通貫で対応していただくため、基本的に長期での参画となり、安定したスキルアップ・キャリアアップを目指すことができます。


■案件実績
金融系Azureインフラ構築案件|Azure(Data Factory / App Service等)
貿易システム基盤移行案件|AWS(EC2 / RDS / Route53等)、Linux
金融基盤構築・維持保守案件|AWS、Azure、Windows

ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり

ご興味持っていただいた際はぜひ以下も併せてご確認ください!
https://scandalous-agustinia-1c4.notion.site/SALTO-19f6bfecc85780488f1afb05a37bfdd5

【業務の変更の範囲】
適性や本人希望によって変更の可能性あり
想定年収 350 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
★脱SES!社内案件100%を目指す。
現在はSES案件と受託やラボ型の自社内案件の比率がおよそ半分ずつです。
100%社内案件化に向けて、SESのチーム案件からラボ型開発チームへの移行提案や新規受託案件の開拓営業に注力しております。
その後、新規開発のノウハウを基に自社サービス開発も進めていきます!
【★社風/文化】
★案件の9割以上が上流工程スタート!裁量をもって早期キャリアアップが可能です。
弊社は上流工程から受注している案件が9割以上のため、上流~下流まで一貫した経験を積むことができます。リーダーポジションも含めた案件を多く保有しており、裁量をもって働くことができる案件が非常に多くあります。
また、社員の縦横のつながりを大切にしているため、月1回以上の社内交流イベントを実施しており、拠点、年齢、部署、役職等関係なく仲がいいのが特徴です。
〈社内の雰囲気は以下YouTubeをご参照ください!〉
https://www.youtube.com/@salto9105
【★働き方/リモートワーク】
月の半分以上をリモートワークで働いている方が8割ほどいます。受託・ラボ型の自社内開発案件に参画される場合は9割近くがリモートワーク可能案件です。
設立年数 11年 従業員数 140人
応募する
649件中 361件~370件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【プロダクト連携推進室】プロダクトマネージャー/PdM(複数プロダクト横断の認証基盤領域) のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
マルチプロダクト展開のスケールを支え、プロダクト連携という新たな価値を作り、
成長を加速させていくためにその推進を担ってくれるプロダクトマネージャー(複数プロダクト横断の認証基盤領域)を募集しています。
プロダクト連携推進室のPdMとして、複数プロダクトを横断する認証基盤構築プロジェクトを牽引していただきます。


<具体的な業務イメージ>
▼認証基盤の企画・推進
・複数のプロダクトに分散しているログイン機能の共通認証基盤へ移行するための要件定義、ロードマップ策定、プロジェクトマネジメント
・各プロダクトのPdMと連携し、認証基盤導入における課題解決や要件調整

▼チームマネジメント
・プロダクト連携推進チームのマネジメント、進捗管理、および技術的な課題解決に向けた意思決定のサポート
・プロダクトの成長を促すためのKPI設定と効果測定


■ポジションの魅力
・カオナビ社の複数プロダクトを支える基盤そのものを企画・推進するため事業の根幹に関わる重要なポジションです
・エンジニアとしての深い知見を活かし、認証やデータ連携といった技術的な課題を解決しながら、大きな裁量を持ってプロジェクトをリードできます


■株式会社カオナビ
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得してきました。
タレントマネジメントと隣接する労務管理市場や、今後の市場拡大が見込まれる予実管理市場に参入するなど、マルチプロダクト戦略でさらなる企業成長を目指します。

【正社員/事業企画(生成AI)】国内最大級の旅行比較サイト『トラベルコ』を運営するプライム上場企業での事業企画(生成AI)募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
生成AIに関する事業としての企画、設計、および、社内のAI活用の推進を担当していただきます。
社内のデザイナーやエンジニア、マーケティング担当者などと密に連携し、以下の業務を担当いただきます。


<具体的な業務イメージ>
・自社サービスの生成AIに関する新規機能や、既存課題の解決に向けた要件定義および経営陣へのプレゼンテーション
・プロトタイプ作成ツールを用いたUI設計
・エンジニアへの仕様説明
・リリース後の効果検証および改善提案
・新規サービスの企画
・社内の業務における生成AIの導入・活用推進、改善提案
・生成AIの最新情報の調査


■組織構成
事業本部 事業推進部


■ミッション
プロダクトや社内の生成AI活用を中心となって推進していただくポジションとして、幅広い裁量をもってご活躍いただけます。


■キャリアパス
メンバークラスとしてご入社いただきましたら、その後はリーダー、管理職、メニュー責任者等のキャリアがあります。

【中国・四国】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北陸甲信越勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東海勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東北勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、
個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北海道 / 札幌勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、
個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【中国・四国勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北陸甲信越勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東海勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

上部に戻る