リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. Vue.js
  3. 外国籍の方OK

Vue.js×外国籍の方OKのリモートワーク転職・求人情報一覧

searchリモートワーク求人を探す

15件中 1件~10件

株式会社KADODE

【地方フルリモート/PM・PL/リーダー経験1年~】「最高の門出をすべての人に」という理念を掲げる企業でのPM/PLを募集! のリモートワーク求人

【職務内容】
官公庁、某電力会社からエンタメ系など、様々な業界のお客様から案件依頼をいただいています。その中で、あなたにはエンジニアとしての経験・スキルを即戦力として活かせるWebシステム開発プロジェクトにジョインいただきたいと考えています。

***実際の案件例***
◆自社サービス開発
◆SNSアプリの開発
◆官公庁向けWEB開発支援業務
◆某電力会社向け設備保全システム改修・機能追加業務
◆官公庁向け受付端末のパッケージアプリケーション開発業務
◆通信機器販売会社向け販売管理システム開発業務
◆某クレジットカード会社向けシステム開発業務  など

※上記はほんの一例ですので、その他の業界・サービスに興味をお持ちの方は遠慮なくご相談ください。希望の案件が手がけられるように、私たちも柔軟に案件を獲得していきます。

<ポジションの魅力>
・キャリアコンサルの国家資格保有者が監修したキャリアサポート
・自社開発の学習プラットフォームが利用可能
?∟リスキリング、キャリアチェンジが可能
・賞与年2回/月平均残業時間6時間/定着率90%以上
・フルリモート、リモート案件あり(テレワーク制度あり)
・副業可(社内副業あり)
・業界最高水準の還元率最大80%。スキルに見合った収入アップ!
経営層を含め、多くの社員が「エンジニア」となる同社。
現場を踏まえたリアルなエンジニア目線で働きやすい環境を整えています。そして、そのスタイルは評価や収入面にもしっかり反映しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均6時間)
休憩時間: 60分
従業員数 100人
応募する

株式会社KADODE

【地方フルリモート/PL/開発実務3年~※言語不問※】「最高の門出をすべての人に」という理念を掲げる企業でのチームリーダー/サブリーダーを募集! のリモートワーク求人

【職務内容】
官公庁、某電力会社からエンタメ系など、様々な業界のお客様から案件依頼をいただいています。
開発エンジニアやリーダーとして実績を積んでいただき、将来的にプロジェクトマネージャーを目指すことが可能です。

***実際の案件例***
◆自社サービス開発
◆SNSアプリの開発
◆官公庁向けWEB開発支援業務
◆某電力会社向け設備保全システム改修・機能追加業務
◆官公庁向け受付端末のパッケージアプリケーション開発業務
◆通信機器販売会社向け販売管理システム開発業務
◆某クレジットカード会社向けシステム開発業務  など

※上記はほんの一例ですので、その他の業界・サービスに興味をお持ちの方は遠慮なくご相談ください。希望の案件が手がけられるように、私たちも柔軟に案件を獲得していきます。

<ポジションの魅力>
・キャリアコンサルの国家資格保有者が監修したキャリアサポート
・自社開発の学習プラットフォームが利用可能
?∟リスキリング、キャリアチェンジが可能
・賞与年2回/月平均残業時間6時間/定着率90%以上
・フルリモート、リモート案件あり(テレワーク制度あり)
・副業可(社内副業あり)
・業界最高水準の還元率最大80%。スキルに見合った収入アップ!
経営層を含め、多くの社員が「エンジニア」となる同社。
現場を踏まえたリアルなエンジニア目線で働きやすい環境を整えています。そして、そのスタイルは評価や収入面にもしっかり反映しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均6時間)
休憩時間: 60分
従業員数 100人
応募する

株式会社KADODE

【地方フルリモート/Web開発エンジニア/実務2年~※言語不問※】ローコード、インフラからのキャリアチェンジ歓迎!◇フルリモート案件多数!/業界内最高水準の還元率80% のリモートワーク求人

「学びを全ての人に」を掲げ、リスキリング事業、キャリアアップ支援事業、DXコンサルティング事業・エンジニアリング事業を展開する同社にて、Webシステム開発エンジニアをお任せします。
ゲームやエンタメ系など、様々な業界のお客様から案件依頼をいただいています。
その中で、あなたにはエンジニアとしての経験・スキルを即戦力として活かせるWebシステム開発プロジェクトにジョインいただきたいと考えています。

【リモート案件が充実/取引先企業は700社/多種多様な業界】
同社の案件は約9割がリモート案件となっています。地方からフルリモートで業務を行うことも可能です!
また、取引先企業は700社あり、多種多様な業界の企業の案件を保有しています。
***実際の案件例***
◆自社サービス開発
◆某有名アニメのゲーム開発
◆音楽配信サービスの開発
◆SNSアプリの開発 など
※上記はほんの一例ですので、その他の業界・サービスに興味をお持ちの方は遠慮なくご相談ください。希望の案件が手がけられるように、同社も柔軟に案件を獲得していきます!

【エンジニアの定着率100%】
創業からこれまで、エンジニアが一人も離職しておりません!
エンジニアファーストな社風であり、エンジニアが積極的にチャレンジできる環境でございます!

【業界最高水準の還元率は最大95%!スキルに見合った収入アップを叶えられる】
経営層を含め、多くの社員が「エンジニア」となる同社は、現場を踏まえたリアルなエンジニア目線で働きやすい環境を整えています。そして、そのスタイルは収入面にもしっかり反映しています。同社の給与の決定方法は、参画する案件/担当業務に応じて給与が決まる仕組みを取り入れています。その還元率は平均80%で、中には95%を還元しているケースもあります。だから、同社ではほとんどの転職者が年収アップを実現し、中には『転職前と仕事内容は大きく変わらないけど年収が100万円も上がった!』という例もあります。

【備考】
試用期間は3か月とし、試用期間中は契約社員としての雇用形態となります。
試用期間を経た方は100%正社員として雇用が切り替わっております。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 450 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) フレキシブルタイム:5:00~22:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均6時間)
休憩時間: 60分
従業員数 100人
応募する

株式会社KADODE

【地方フルリモート/Web開発エンジニア/実務3年~※言語不問※】◇フルリモート案件多数!/業界内最高水準の還元率80%/上流案件豊富 のリモートワーク求人

「学びを全ての人に」を掲げ、リスキリング事業、キャリアアップ支援事業、DXコンサルティング事業・エンジニアリング事業を展開する同社にて、Webシステム開発エンジニアをお任せします。
官公庁、某電力会社からゲームやエンタメ系など、様々な業界のお客様から案件依頼をいただいています。その中で、あなたにはエンジニアとしての経験・スキルを即戦力として活かせるWebシステム開発プロジェクトにジョインいただきたいと考えています。

【リモート案件が充実/取引先企業は700社/多種多様な業界】
同社の案件は約9割がリモート案件となっています。地方からフルリモートで業務を行うことも可能です!
また、取引先企業は700社あり、多種多様な業界の企業の案件を保有しています。
***実際の案件例***
◆自社サービス開発
◆SNSアプリの開発
◆官公庁向けWEB開発支援業務
◆某電力会社向け設備保全システム改修・機能追加業務
◆官公庁向け受付端末のパッケージアプリケーション開発業務
◆通信機器販売会社向け販売管理システム開発業務
◆某クレジットカード会社向けシステム開発業務  など

※上記はほんの一例ですので、その他の業界・サービスに興味をお持ちの方は遠慮なくご相談ください。希望の案件が手がけられるように、同社が柔軟に案件を獲得していきます!

【業界最高水準の還元率は最大80%!スキルに見合った収入アップを叶えられる】
経営層を含め、多くの社員が「エンジニア」となる同社は、現場を踏まえたリアルなエンジニア目線で働きやすい環境を整えています。そして、そのスタイルは収入面にもしっかり反映しています。同社の給与の決定方法は、参画する案件/担当業務に応じて給与が決まる仕組みを取り入れています。その還元率は最大80%!
だから、同社ではほとんどの転職者が年収アップを実現し、中には『転職前と仕事内容は大きく変わらないけど年収が100万円も上がった!』という例もあります。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 450 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均6時間)
休憩時間: 60分
従業員数 100人
応募する

ユニファ株式会社

【正社員/フルリモート/サーバサイドエンジニア】保育×ITで事業展開/自社プロダクト/※Ruby/副業可 のリモートワーク求人

ユニファでは「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」というパーパスの元、保育の現場を支えるためのパートナーとなるべく事業を展開しております。
保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、エンジニアとして自社プロダクト全般におけるアプリケーション開発・運用全般を担っていただきます。
提供するサービスの数は多く、並行して複数の施策が実行されていくため、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていくことが求められます。

家族のための新しい社会インフラを創造する B2B/B2B2C事業において、プロダクトマネージャー、モバイルアプリエンジニア、インフラエンジニアなどのメンバーと連携し、ルクミーを始めとする自社プロダクトのサーバーアプリケーションの開発・運用を担っていただきます。

下記情報もご参照ください。

会社紹介資料(開発チーム版)
https://speakerdeck.com/unifa_dev/unifa-inc-information-for-dev-team

CTOの赤沼さんに聞いた、今後のユニファの開発について
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/510983

開発者ブログ
https://tech.unifa-e.com/

【変更の範囲:会社の定める業務】

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 400 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30(休憩60分)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
保育・育児関連の社会課題を解決することを目指す“Childcare-Tech”領域のスタートアップで、「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」を存在意義に、IoTやAIを活用した保育支援デバイスの開発およびサービスを提供しています。
設立年数 13年 従業員数 220人
応募する

INTLOOP株式会社

【正社員/フルリモート/システムエンジニア】自社サービスも積極的に展開する独立系コンサルティングファームでのシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人

■業務概要
弊社の業務系システム開発において、要件定義等の上流工程から、その後の設計/構築/テストまでを一貫して担っていただきます。
INTLOOPでは、弊社東京側コンサル経由で受託した「東京発」「最上流案件」のデリバリーを一緒に実現していただける方を募集しています。
また、INTLOOPでは自社サービスを複数展開しており、これら自社サービスの開発にご興味をお持ちの方からのご応募も歓迎しております。

■業務詳細
いずれのプロジェクトも、要件定義よりも更に前のフェーズからの参画が想定されます。札幌オフィスは立ち上げからまだ4年程度の新規オフィスですが、現在30名ほどのメンバーが集まっています。

もっとも、殆どのメンバーがリモート勤務となっており、オフィスへの出勤はその必要が生じた場合にのみなされることとなっています。案件によっては完全なフルリモートになっており、柔軟な働き方のできる環境が整っています。

新しい事業所ながら、お客様方から増員の要望をいただいている他、コンサルティング事業経由での新規案件も続々と舞い込んでおり、増員が欠かせない状況となっています。
この機会にぜひ、INTLOOP札幌オフィスで一緒に成長していきましょう!

※募集背景
 新規案件増による増員。
 2018年に設立した札幌オフィスは、5年以内の年商10億円を目指して活動しております。

※求人ポイント
INTLOOPはコンサルと開発という両面から広いネットワークを擁しており、最上流~デリバリーまで、幅広い経験を培うことが可能です。
自社の新規サービスを多数立ち上げており、これらに関わることも自らアイデアを出すこともできます。
IT系以外の経歴を持ったメンバーも数多く集まっており、幅広い知見や経験を重ねて成長していきたい方にお勧めです。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 400 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 標準労働時間8時間 フレキシブルタイム 5時00分~22時00分 コアタイム 10時00分~15時00分
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~15時間)
休憩時間: 60分
企業概要
2015年から「第二創業期」へ突入。全く別の企業へと変貌いたします
弊社、イントループは経営コンサルティングやデジタルコンサルティングなどを中心にサービス提供をおこなう独立系コンサルティングファームです。
コンサルティングファームやベンチャー企業の出身者など、多様なバックグラウンドと高いスキルを持った優秀な人材が集まっています。

イントループをご存知な方は弊社のことを「ITコンサルティング企業」と呼ぶかもしれません。ただ、2015年から第二創業期に突入をしたイントループは全く別の企業へと変貌をする計画があります。

ITコンサルティング領域のみで売上拡大を目指しているわけではありません。コンサルティングのみならず実際にシステム開発もイントループが担保しようと思っています。
どの分野のコンサルティング企業であっても、最終的にはITの力を借りることになることが多いです。課題を抽出して、解決する施策を決める。その施策はITの力を借りるのです。そのため、システム開発をするメンバーは必ず必要になってくるのです。

そして、コンサルティング事業のほかに、自分たちで事業をいくつも作ろうとしています。

売上1000億円については、10億円の事業を100つ作るイメージです。「そんなに簡単なことではないのでは?」と疑問はあるかと思います。ただ、売上数十億を超える規模の企業のコンサルティングをイントループは日々行なっています。その知見を活かしながら行えば不可能ではないと思っているのです。
設立年数 21年 従業員数 1,200人
応募する

アクサス株式会社

【正社員/リモート可/開発エンジニア】★面接1回★案件選択制/3名体制でサポートもしっかり!基本的にはチームでの案件アサインとなります! のリモートワーク求人

【売上529億円、3570名が活躍するネオキャリアグループの一角/スキルと年収UPが同時に叶う環境・最大年収1584万円/アドバイザーが月1回以上サポート】

<ミスマッチのない案件を紹介>
元エンジニアの技術マネージャーが、あなたの技術や希望に合ったプロジェクトをピックアップ。エンジニア目線で精査するので、ご希望のプロジェクトに挑戦できます。

■業務内容
WebシステムやUI/UX開発、アプリ開発などBtoB、BtoC問わずに幅広い領域で開発プロジェクトに参画いただきます。
また、近年若手社員も増加傾向のため、これまでの経験を活かし、後進育成にもぜひ力をお借りしたいです。

■「自分らしさ」のあるキャリア設計についてもご安心ください
これまでのご経験、ご自身の強みを活かし、プレーヤー/マネジメント/新たなフィールドでの活躍など、「自分らしさ」を発揮できるキャリア設計を一緒に行います。
(例)
・日本でわずか250名のみが保有する資格を取得し、お客様への技術支援
・時短で勤務をしながら管理職につき組織や仕組みづくり

■開発経験分野(のべ人数)
WEB系 201名/業務系 229名/流通系 91名/製造系 76名
金融系 64名/公共系 68名/通信系 36名/医療系 37名
社会インフラ 29名/広告・マスコミ 35名/運用 107名/その他 44名

■研修
動画による研修で、多数の講座を自身で選んで受講することができます。
9,600講座ほどあり、IT知識・技術以外にもヒューマンスキルなどについても講座があります。

■キャリアステップ
PL・PM未経験の方でも、マネジメントや上流工程に携わることが可能です。
例:27歳(エンジニア職新卒一期生)新卒入社後リーダーとペアで業務経験を積み、3年目で新卒エンジニアの研修を担当。現在はシステム開発のPLとして5名をマネジメント。

■就業環境
常駐案件に関しては残業40時間を超えた時点でクライアントへアラートを出し休暇取得、過度な残業が続き、万が一クライアントの理解が得られない場合はPJTから撤退等働きやすい環境作りに力を入れています。

■評価制度
・5段階の基本給与体系×12段階のスキル認定給の2軸で評価を行う、独自の評価制度を用意しています。スキル段階に合わせて給与がアップしていくのは勿論、会社や周囲への貢献度も評価される社風です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 360 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30(実働8時間) ※プロジェクトにより勤務時間の変動あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
アクサス株式会社は2007年の創業以来、お客様のビジネスにおける課題解決のために、最適なITソリューションをワンストップでお届けするサービスを展開してきました。

企業理念である「すごい!を追求する」は、「すごい!」というポジティブな驚きを示すことばが、お客様やエンドユーザーからはもちろんのこと、仲間同士や自分の家族からも聞かれるような、そんな質の高い仕事を提供し続けようという決意の形です。

そしてそれを成し遂げるためには、サービスのつくり手である私たち自身が、常にわくわくする気持ちを持って事業に取り組むことが大切です。そこで社内環境、評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織でありたいと願い「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げました。

毎日のわくわく感が、やがて社会を動かす「すごい!」へとつながるように。

「ありがとう」と言われる『モノ』作りの会社から、「すごい!」と評価される『コト』作りの企業へと成長できるように。

アクサス株式会社は、明確な理念とビジョンのもと、これからもお客様の信頼と期待に応えてまいりたいと考えています。
設立年数 19年 従業員数 1,000人
応募する

クリエーションライン株式会社

【正社員/富山フルリモート/ITエンジニア】クリエーションライン社でのITエンジニア募集! のリモートワーク求人

【ポジション概要】
私たちクリエーションラインの富山事業所で活躍するエンジニアの方を募集します。

「富山に住みながら、都市部と変わることなく、新しい技術に携わりつつ顧客に貢献したい」…そんなエンジニアが集まる環境です。

富山および北陸在住の方で、下記にご関心をお持ちいただいている方、是非ご応募ください!

■自社システム・顧客システムのソフトウェア開発 お客様のシステム提案から、自社システムの開発まで幅広く行っており、様々な経験を積むことが可能です!システムの開発においては、企画提案から設計、コーディング、テストに至るまで、すべての工程を一貫して行っています。

■モビリティシステムのアジャイル開発
様々なモビリティシステム (主にコネクティッド関連) の開発を行っています。開発手法としてアジャイルを採用しており、迅速に開発、公開、フィードバックができるよう進めています。

■システムの DevOps 環境構築
開発と運用がひとつなぎになる、よりよい効率化を目指して、あらゆるシステムの DevOps 化に取り組んでいます。

■その他の業務
各種クラウドサービスや OSS の調査、検証
IoT などの技術的な記事の執筆

※富山事業所は、富山市花園町にございます。詳しくはこちらの記事も参照ください。
富山事業所紹介
https://www.creationline.com/tech-blog/others/toyama/32227

【配属予定プロジェクト】
ご経験やスキルを最大限活かせるポジションにアサインします。

■アサイン予定のプロジェクト ※あくまで一例となります。

【大手EC小売業様に向けた、エンタープライズシステムの開発・業務改革プロジェクト】
▽プロジェクト体制
・社内エンジニア2〜3人+顧客企業のエンジニア2〜3人の1チーム
・上長はチームリーダー(事業部長)またはCTO

■その他 主なクライアント
・大手物流業/大手製造業(自動車・自動車部品)/大手小売業/大手通信事業者/SaaS

■その他 主なプロジェクト事例
・アジャイル・スクラムの考え方を用いたデータ基盤の構築プロジェクト
・クラウド基盤開発・エッジクラウドサービス開発プロジェクト
・トラフィック増減に対応可能なECサイト構築プロジェクト
・セキュアなコンテナ利用環境構築支援プロジェクト

【仕事の魅力】
・富山に住みながら、都市部と変わることなく、新しい技術に携われる/業界を代表するリーディングカンパニーのクライアントに貢献できる
・チーム・クライアントに対する提案・改善を通じ、技術を活かしたエンジニアリングを推進できる
・チームや個人のOKRによる目標設定と達成による成長実感を得られる
・リモートワーク/フレックスタイム制度等働きやすい環境を選択できる

【業務の変更の範囲】
想定年収 510 〜 720 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:なし ・標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
クリエーションラインはクラウド、OSS、アジャイル、DevOps、データ解析・機械学習等の先端技術について多くの経験および知識を有するITプロフェッショナル企業として、弊社は弊社の顧客と共に様々な付加価値を社会に提供し、「社会」および「人々」の進化に貢献します。
設立年数 20年 従業員数 250人
応募する

株式会社ビットエー

【正社員/東京/フロントエンドエンジニア】「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる」ことを目指す企業でのフロントエンド募集! のリモートワーク求人

【事業内容】
日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるbitA。当方はbitAの中核であるデジタルパートナー事業部です。

デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。

ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。

【職務内容】
当ポジションでは、フロントエンドエンジニアとして、Webサービスグロースに向けたシステム設計/開発業務全般をお任せいたします。

【案件例】
1.大手転職支援サービスのiOS/Androidアプリ開発業務
・React Nativeでのアプリ開発業務
・アプリと連動したWeb側の機能改修
・ネイティブアプリ画面実装
・コンポーネント作成
・設計・既存実装調査
・開発環境改善
など

2.大手転職支援サービスのメール配信システムのリニューアル開発業務
・画面実装
・コンポーネント作成
・設計・調査など
・バックエンドとのI/F仕様・要件調整
など

【主な取引先】※全体の9割が直案件
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数

【働く環境について】
・リモートワーク推奨
・資格取得支援制度
・書籍購入制度
・マネジャーとの定期面談
・セミナー参加の費用負担
・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催)
・PCや周辺機器の支給
 PC:Mac 、Winの希望する方を支給
 大型モニター支給 など

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる

【Vission】
ビットエーは「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる」ことを目指し、日々進化を続けています。

もともと日本は自動車をはじめとする多くの「ものづくり」領域で世界をリードしてきました。しかし残念なことに、今の日本から世界を変えるほどのインターネットビジネスは生まれてはいません。理由のひとつとして、日本では「ものづくり」側と「ビジネス」側の距離が遠すぎるという点が挙げられます。

「ものづくり」側は多段請け構造で受注することが多いため、ビジネスモデルを俯瞰して見たり、ビジネス課題を自分ごととして捉えるのがむずかしい。逆に「ビジネス」側は作り手側に発注する立場上、ICTリテラシーを向上させる機会に恵まれないことが大きなネックになっていると考えています。

創業メンバーである吉田と橋本は、学生時代にインターネットアーキテクチャやコンピュータサイエンスを専攻し、自らWebサービスを運用していく中でビジネスの難しさを学びました。また社会人として事業会社で働くことで「ものづくり」との距離感を実感しました。

「ものづくり」をする人が「ビジネス」を理解することで、ビジネスにとって価値があるものを生むことができ、結果としてものづくりをする人の価値向上につながるのではないかと考え、「ビジネス力のあるものづくり集団」をつくっていこうとビットエーを創業、順調な成長を続け現在に至っています。

【Mission】
ビットエーのミッションは、クライアントのデジタル領域の課題を解決し、事業成長を加速させることです。そのため、「クリエイティブ」、「エンジニアリング」、「マーケティング」、それぞれの領域でプロフェッショナル集団を形成しています。

どの領域のビジネスであれ、デジタル戦略の立案とデジタル施策の実行は必要不可欠になっており、今後もデジタル領域において専門性が高い人材は重宝されていきます。
このトレンドとして上昇していくデジタル領域の「ものづくり」の価値に加え、次の4つの方針で価値を高めていこうとしています。

1. エンドクライアントとの直接取引
2. 中長期的な課題解決、サービスグロース支援案件に注力
3. ビジネス人材の積極採用
4. 案件バリエーションの構築

私たちの専門性を高めていくためには、案件のバリエーションが重要であり、そのためには一定の規模感が必要だと考えています。
様々な業界、サービス、事業フェーズ、技術仕様…と多くの案件バリエーションがあることで専門性を高める機会が増え、ものづくり屋として多様なキャリアパスを選択できる組織を目指しています。

また、2020年3月には初の海外進出となるベトナム拠点の立上げを実施し、同年12月にはビットエー初の自社プロダクトのリリースも控えており、多方面での事業展開を進めています。
設立年数 15年 従業員数 300人
応募する

BASE株式会社

【正社員/ハイブリッド/東京】ネットショップ作成サービス「BASE」のオープンポジション! のリモートワーク求人

■ BASEグループについて
BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。

創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。

■「BASE」について
誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。

■ 募集ポジションについて
弊社、その他のエンジニア求人をご覧いただき、どのポジションに応募すべきか判断に迷われる場合は、本ポジションでのご応募をご検討ください。オープンポジションのため、ご経歴、ご志向性、ご希望されるキャリアを面談の中でご相談しながらマッチするポジションをご案内します。

■想定業務内容
ネットショップ作成サービス「BASE」の開発を担っていただきます。機能開発、技術課題解決、パフォーマンス改善、セキュリティ対策、AI活用開発、開発体験改善などのテーマが存在します。

■開発体制/開発手法
・BASE Deptには約50人のエンジニアが所属し、複数のチームに分かれて日々開発をしています
・1チームあたり5名程度のチームになっています
・エンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナーが一体となり1つのプロジェクトを推進します
・開発の進め方は、ウォーターフォール開発、アジャイル開発等を現場が裁量を持って選択しています
・開発PJとしては、設計、実装、テスト、リリースといったことがメインになりますが、開発PJ以外のテーマも多くあり、貢献いただけるテーマを探しお任せします
・自ら課題を提案し、その実行と併せて進めることができます(時にはワーキンググループを形成して)

■使用技術/ツール
・サーバサイド言語: PHP, Go, Python
・サーバサイドフレームワーク: CakePHP(2.x/4.x)
・フロントエンド言語: TypeScript
・UIフレームワーク: Vue.js(2.x/3.x), React
・インフラ: AWS (EC2/ECS/Fargate/S3/Lambda/SNS/SQS/API Gateway)
・Webサーバ: Nginx, Apache
・サーバOS: CentOS, Ubuntu
・DB: Amazon Aurora MySQL, Amazon Elasticache (Redis/Memcached)
・画像配信: Akamai, Akamai IVM, S3
・CI/CDツール: CircleCI, GitHub Actions
・検索: Amazon CloudSearch / Amazon OpenSearch Service
・モバイルプッシュ: AWS Lambda, Firebase Cloud Messaging
・モニタリング: Mackerel, New Relic, Sentry
・ソースコード管理: GitHub
・構成管理: Terraform, Chef, Packer
・チャットツール: Slack

■ チーム構成
BASE Deptには約10チームあり、平均して1チームあたり5名程度の人数です

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制 ・コアタイム:12:00~16:00 ・フレキシブルタイム:7:00~12:00、16:00~21:00 ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 ・標準労働時間: 10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
BASEのミッションは「Payment to the People, Power to the People」です。世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人や中小規模の事業者に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しております。

また、BASEのメインプロダクトであるネットショップ作成サービス「BASE」は、ネットショップ開設 5年連続No.1、開設数は170万を超えております。初期費用・月額費用無料でスピーディにネットショップをはじめられる手軽さから、ローンチ以降開設数を増やしており、非常に勢いのある企業です。

「BASE」の魅力はなんといっても「誰でもかんたんに使える」という点だ。コーディングの知識やITの知識がなくともネットショップの開設・運営ができる。そういったサービスの使いやすさは口コミで広がっていっており、首都圏だけでなく地方での開設店舗が多いのも特徴である。
設立年数 14年 従業員数 250人
応募する
15件中 1件~10件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【東京/データサイエンティスト/フルリモート可】技術的リーダー経験×Python・TypeScript活用経験者 のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
株式会社インフォボックスは、創業7期目のSalesTechスタートアップで、「ALL-WINNERな世界へ」というビジョンを掲げています。
過去に事業転換を行い、2024年2月に市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現する営業データプラットフォーム「infobox」をリリース。
2024年12月には16.5億円のシリーズA資金調達も実施しました。
現在、米国を中心に急成長している「セールスインテリジェンス・Go To Market領域」に注力し、国内でのリーディングカンパニーを目指しています。
日本ではまだ聞き慣れない領域かもしれませんが、米国では同様の領域で時価総額3兆円規模で上場する会社がある等、非常に注目度の高い事業領域です。
サービス開始からわずか10ヶ月で急速にユーザーも増加しており、今後は日本の営業プロセスを改善し、BtoB市場の購買体験を向上させることを目指しています。
BtoBのビジネスでは、以下のように双方が課題を抱えています。

【売り手の抱える課題】
・顧客リサーチに工数がかかる
・キーパーソンにたどり着くのが困難
・最適なタイミングが不明
・施策にコストと労力がかかる

【買い手の抱える課題】
・不要な営業連絡が多く迷惑している
・検討できない時期の案内が煩わしい
・サービスのリサーチに工数がかかる

課題の原因は、売り手側の閉鎖的な情報管理、競争意識です。とはいえ、従来は統合的な解決策が存在せず、売り手側が大きな改善策を取ることは困難でした。

我々はこれらの課題を解決するため、ニーズとタイミングが一致した顧客を可視化できるデータ共有プラットフォーム「infobox」を開発し、運営しています。

将来的には infobox 上で鮮度の高い情報共有を行うことで、売り手と買い手が「誰でも迷うことなく最適な相手に最適なタイミングで互いに接触できる世界観をつくる」ことを目指しています。
お任せしたい役割とミッション
自社プロダクト「infobox」のデータ基盤は、まさにサービスの心臓部。
スケーラブルなデータアーキテクチャを設計・構築し、事業や各チームの意思決定を、データと仕組みで“前に進める”存在としてご活躍いただきます。

高い実装スキルはもちろん、「この設計や選定が、データの価値/成長につながるか?」という広い視点から、プロダクトやビジネスの変化に応じた最適な仕組みを構想・実現できる力を求めています。

特にこのポジションでは、既存の要件や依頼に応えるだけでなく、「そもそもこの要件でよいのか?」という問いから始め、技術・構造・ユーザー価値の観点から再定義する姿勢を重視しています。

プロダクトマネージャーや事業サイドとも議論を重ねながら、ユーザー価値・データ構造・技術的実現性を統合的に捉え、共に価値設計を進めていける“共同立案者”のような立ち位置でのご活躍を期待しています。

■具体的な業務内容
・各種データのスクレイピング等での収集・前処理/後処理での補正処理・データ統合・可視化処理
・データ更新プロセスにおける品質保証や傾向値の分析
・現行データベース設計の課題分析と、将来を見据えた改善提案
・データガバナンス・セキュリティの方針検討と施策設計(ご経験に応じて)
データサイエンティストとしてデータ分析・活用と品質保証
ビジネスデータ基盤を中心に、プロダクト全体の開発・設計にも連携しながら関与。
“機能”としてつくるのではなく、“価値”として届けるための設計思考を重視しています。

【ハイブリ/東京/Javaでの開発経験(2年以上)・フロントエンド開発経験(HTML/JavaScript)(1年以上)/開発エンジニア】人・物・ビジネスと様々な企業活動におけるシステム企画から、 開発・構築、運用・サポートまで、ワンストップで提供している企業で、開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社はエンドユーザー企業のDX推進を支援するシステムインテグレーターとして、
課題解決に向けたコンサルティングからシステム開発まで一貫したサービスを提供しています。
自社開発案件の他、プライム受託案件も数多く扱っています。


■具体的な業務イメージ
システムエンジニアとして以下の開発プロジェクトに参画
・自社パッケージソリューションの開発・カスタマイズ
・Webシステム/タブレットアプリケーションの新規開発
・既存システムの改善・保守


■使用言語
Java/PHP/HTML/JavaScript ほか


■プロジェクト参画形態
・要件定義からリリース後のサポートまでの一連の工程に携わります
・お客様との直接のコミュニケーションを通じた要件整理
・チーム開発でのプロジェクト推進


■技術的な責任範囲
・アプリケーション設計・開発(Web/タブレット)
・UIデザインの作成・実装
・インフラ環境の設計・構築
・パフォーマンスチューニング(負荷分散・冗長化)
・新技術の検証・導入検討
・インシデント発生時の分析・対応


■入社後のキャリアプラン
SES事業を中心に、クライアント先での開発業務に従事いただきます。スキルレベルに応じて可能な限り最適な案件へアサイン。
自社サービスCBTメディカル(教育機関向け試験システム)案件にも携わるチャンスも有ります。

・案件
上流工程からプログラミング、テスト、キッティングまで幅広く、1~3名単位での案件がほとんどです。
開発言語はJava,PHPが多いです。

・幅広い案件に携われるチャンス
SES事業を中心に、自社開発も手がけているため、多様な開発経験を積むことができます。
クライアントの業界も多岐にわたり、スキルの幅を広げられる環境です。


■特徴・強み
▼事業について
シー・エス・テクノロジーは、人・物・ビジネスと様々な企業活動におけるシステム企画から、
開発・構築、運用・サポートまで、ワンストップでご提供しております。
特に直近ではEdTechの中でも拡大が期待されるCBT(Computer Based Testing & Training)において、
カスタマイズの柔軟さと導入後の改善を武器に、高い評価を得ています。
教育機関のみでなく、観光英語協会が実施する認定試験のペーパーレス化や企業の社内資格試験のデジタル化等、多くの領域に事業を拡大しています。

▼CBT事業の将来性
・自社CBTシステム(WEB試験システム)を医/歯/薬/看護学部や獣医学部など医療系大学および国家試験予備校や小中高塾などへ多数導入しています。
・コロナ禍を機に、会場でのペーパー試験からCBTなどのWEB試験への需要が拡大しています。
・医療系大学や予備校など教育機関をはじめ、認定資格団体の認定試験、企業の社内資格試験へもサービスを提供しています。

▼プライム案件多数
受託案件に関しては、取引先からの顧客紹介もあり安定したプライム案件を獲得し、直接取引に拘ったSI事業を展開しています。


■魅力
①働きやすさ
社内コミュニケーションを工夫しながら在宅テレワーク選択可とし、月間平均残業も10時間以下を実現しています。テレワークや時短勤務の制度を利用し、家事や育児と両立している社員もいます。

②評価制度
半期毎(面談)の自己申告実績と、サポーターと適宜面談する年間目標管理の達成度の評価をもとに昇給/昇格評価します。

③メンタルケア
新入社員のメンタルケアや不安解消の一環として、定期的に面談を行っています。


■社風・その他
・社員同士フレンドリーで、個人を尊重してくれる風通しの良い環境
・アットホームな会社
・社員親睦会があり、社員の仲が良く仕事のし易い環境
・意見を言い易い風通しの良い会社

【ハイブリ/横浜/所定労働7.25h/何らかIT実務のご経験がある方(運用保守、ヘルプデスク等)/社内SE】透析の分野で国内でも有数の実績を持つ善仁会グループで社内SE募集! のリモートワーク求人

~450 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
社内システム(医療系または事務系)の企画~運用保守をメイン業務を行っていただきます。
※具体的には、システムの保守(アプリケーション・ネットワーク・インフラ・セキュリティなど)や新規システムの導入に携わっていただきます。

▼運用保守の具体例
・施設で使用しているシステムの運用・保守(アカウント管理等)
・サーバーやネットワーク機器の保守
・PCの調達~キッティング
・WEBセキュリティの運用・保守
・ヘルプデスク

▼新規案件の具体例
・電子カルテや事務業務系(ERP等)システムなどの検討~導入
・インフラ環境の改善(Win11へのアップグレードなど)
・新たなランサムウェアやウイルスの脅威から守る為のセキュリティ対策の検討

■当ポジションのやりがい
・社会貢献度の高い医療業界ですが、まだまだ仕組み化出来ていないことも多いです。その分やりがいも感じられます。
・現場の医療従事者ともかかわりながら、周囲を巻き込んでIT活用を行うための体制作りにかかわります。

■善仁会グループの特徴
善仁会グループは1974年に透析専門診療所としてスタートしており、透析の分野で国内でも有数の実績を持っています。
また、当社はグループ全体をバックオフィスから支えており、管理部門(人事・総務・経理・医療事務等)を担っております。

【ハイブリ/東京/機械学習・深層学習に関連する開発または研究の経験/アルゴリズムエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)【AI Solution】募集! のリモートワーク求人

~1,400 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
事業拡大に伴い、機械学習アルゴリズムの開発を担っていただくエンジニアを募集します。
テーブルデータ・自然言語・画像などの幅広いデータを用いて、
クライアントの課題を解決する機械学習アルゴリズムを中心に設計・実装していただきます。
コンサルタント、ソフトウェアエンジニアとチームを組み、金融、小売、製造業など、
様々な業界の課題を解決するソリューション/プロダクトを開発していただきます。
AIの検証に留まらず、最先端技術をクライアントが利用し続けるソフトウェアの形にして社会実装し、
未来のビジネスを実現するプロセスに関心がある方を歓迎します。


<具体的な業務イメージ>
・ビジネス上の課題、制約条件に適したアルゴリズムの提案
・ユースケースに合わせた機械学習モジュールの設計、実装
・クライアントに対する分析結果等のレポーティング
・ソフトウェアエンジニアと協力して、Web API等へのアルゴリズムの組み込み
・最先端技術を社会実装可能なレベルに引き上げるR&D
・自身の開発したアルゴリズムの他業界への横展開や自社プロダクトへの組み込み

▼過去事例
クレジットカード不正検知、個人与信推定、小売や流通における需要予測とオペレーションの最適化、
教育における出題最適化、レコメンドエンジン、不正投稿監視、コールセンターソリューション(チャット・音声・テキスト)等多岐に渡る


■ポジションの魅力
・自身が生み出したアルゴリズムが、各業界の抱える課題を解決し、多くの方々に使われ続ける
 (大手セキュリティ企業、保険会社、製造業、キャリア、web企業など)
・多様な機械学習技術を利用して社会課題を解決していく過程で、
 アルゴリズムを社会に提供していくための様々な実践的なスキルを身につけることができる
・機械学習技術やソフトウェア開発の知識はもちろん、様々な業界知識に習熟した経験豊富なメンバーと共に働ける
 (Kaggle Grandmaster、助教、博士、海外MBAホルダーなど)
・近年急速な発展を遂げている大規模言語モデルを活用した研究開発・社会実装に取り組める


◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。

【ハイブリ/東京/Webアプリケーションの開発経験・AWS/Azureのクラウド環境でのサービス構築経験/ソフトウエアエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、ソフトウエアエンジニア【AI Solution】を募集! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、
アルゴリズムエンジニアと共に機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。

クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、
各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。
また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。


【プロジェクト例】
・大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築
・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供
・大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発
・大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築
・大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供

※弊社ホームページ プレスリリースにて詳細をご確認いただけます。
 https://pkshatech.com/ja/news/


■ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニア、及びアプリケーション開発案件を深く理解している
 BizDevとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる
・Web系やSIer出身者など、出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、アーキテクチャの決定権など、裁量の大きい環境で働くことが出来る
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることが出来る
・業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる
・R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる


■参考記事
▼価値あるソフトウエア実装に真摯に向き合うエンジニアチームを作る
 https://voice.pkshatech.com/n/nc3b5d3989d8d

▼PKSHAに入社して「フルスタック」の定義が変わった―あらゆる挑戦が歓迎される環境で見えた景色
 https://voice.pkshatech.com/n/na6f2e6371762

▼「コンピュータサイエンスを完全に理解したい」―アルゴリズム“以外”への関心がソフトウエアエンジニアとして活躍する起点に
 https://voice.pkshatech.com/n/n42d764c300f1


■参考/社員のバックグラウンド
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど


◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。

【ハイブリ/東京/Python, Ruby, Go 言語1年以上及び webフレームワークを使用した3年以上の開発経験/ソフトウエアエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、ソフトウエアエンジニア【AI SaaS】募集! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
PKSHA Technologyでは、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数のSaaSプロダクトを提供しております。
このポジションでは、自然言語処理及びAI等を利用した下記SaaSプロダクトの開発を行っていただきます

【プロダクト例】
▼PKSHA Chatbot / Voicebot
・国内シェアNo.1、エンタープライズ中心に100社以上に導入されているチャットボット、ボイスボットツール

▼PKSHA FAQ
・FAQの作成・公開・評価からお問い合わせ対応管理までをワンストップで実現するサポートソリューション

▼PKSHA Speech Insight
・独自開発の音声認識AIと対話分析AIを搭載した、コンタクトセンター向けオペレーターサポートツール

▼PKSHA AI Helpdesk
・社内問い合わせや商品及び技術情報の問い合わせに従業員の業務をサポートするAIヘルプデスク
・マイクロソフトからの表彰も
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000022705.html

※弊社ホームページにて詳細をご確認いただけます。
 https://www.pkshatech.com/business/product/


■ポジションの魅力
・出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、裁量の大きい環境で働くことができる
・最先端の技術を用いたプロダクトに携わり、今まで解決されてこなかった課題を解決することができる
・PKSHAグループのもつシナジーを活かしながら、プロダクトのアップデートや新規事業の創出に関わることができる
・数多くの挑戦的な課題解決に携わることで、エンジニアとして非連続な成長をすることができる


■参考記事
▼「技術領域」と「関わる業界」の二軸から広げられるキャリアパスの可能性と学びの質量
 https://voice.pkshatech.com/n/n09b6aa85a97b

▼ソリューションとプロダクトの乗算で生まれたプロダクト「PKSHA Speech Insight」の可能性
 https://voice.pkshatech.com/n/n4f248ee1bc96

▼自ら課題を見つけて手を動かす――裁量ある環境で気付けたPKSHAの「働きやすさ」
 https://voice.pkshatech.com/n/nd4cc230274e2


■参考/社員のバックグラウンド
・ビジネス
 外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア
 Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど


◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。

【ハイブリ/東京/SaaS プロダクト (AI機能の有無は問わない) の開発経験・マネージメント経験/アルゴリズムエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)【AI Solution】募集! のリモートワーク求人

~1,400 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
PKSHA Technologyは自然言語処理を中心とするAIを活用して、
チャットや電話を含む幅広いチャネルでの問い合わせ応答を自動化・支援するプロダクトや、
昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しており、
エンタープライズ企業のコンタクトセンターやバックオフィスなど様々な対話シーンに導入されています。

このポジションでは、弊社のSaaSに最新のAI技術を用いた新機能を加えることで新たなユーザー体験を与え、
SaaS としての提供価値を増幅することがミッションになります。ユーザー課題を根本的に解決するAIを、
最新技術をいち早く取り入れながら提案・実験・検証し、プロダクションレベルのコードに仕上げてSaaS に組み込むところまで一気通貫でご担当いただきます。
「ユーザーの課題解決」には広範なスキルセットが必要となるため、自分一人だけで進めるのではなく、
プロダクトマネージャーやカスタマーサクセスといった他職種と密に連携し、それぞれの得意領域を活かしながらチームとして仕事を進めて、
プロダクトの価値を継続的に高め続けることが求められます。自社プロダクトのさらなる起爆剤となる機能を生み出し、
未来のSaaSとしてAIの価値を広く社会に届けていきたいエンジニアを募集します。

AI + SaaSという新しい分野のエンジニアポジションとなるため、AIの社会実装経験をお持ちの方のみにとどまらず、
AIプロダクト開発未経験でも以下のような今後のキャリアを志望される方々を歓迎します。
・フロントエンド/バックエンドのソフトウェア設計・実装スキルにとどまらず、自分のケイパビリティに新たにAIの設計・実装スキルを加えたいエンジニアの方。
・生成AIに関するアカデミアの研究成果がいよいよ社会実装できる段階になったと感じており、みずからプロダクトを開発して社会に直接価値を届けたい研究者の方


■ポジションの魅力
・“コミュニケーション課題の解決” というあらゆる業界に刺さるプロダクトをさらに進化させるAIを自らの手で生み出し、多くの方々に価値を届けることができる。
・急速な発展を遂げている大規模言語モデルの進化をいち早く取り込んで実用的なSaaSに仕立てることで、これまで解けなかった実社会の課題解決にチャレンジできる。
・多様なAI技術を利用してプロダクトを進化させていく過程で、AIが中心となったSaaSを開発・運用していくための実践的なスキルを身につけることができる
・CursorやClaude Codeといった最新のAIコーディングツールを社内で迅速に取り入れており、最先端技術を用いた未来のエンジニアの働き方を自ら確立することができる。
・AI・ソフトウェア開発で卓越した技術を持つエンジニアメンバーはもちろん、
・ビジネス課題やUI/UXに精通したプロダクトマネージャーと共にワンチームで働き、自他共に専門性を高め合える。


◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。

【正社員/地方フルリモ/エンジニアリングマネージャー/EM】タレントマネジメントシステム「カオナビ」のエンジニアリングマネージャー募集! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
カオナビはエンジニアが働きやすくパフォーマンスを発揮しやすい組織を目指しております。
しかし、長期的なサービスの運用やお客様へのより良い体験を得てもらうためにさまざまなチャレンジをしてきた結果、ドメイン的にも技術的にも複雑化が進んでおります。

現在は、この問題に向き合いつつも、新規機能追加や既存機能の改善のスピードを落とすことなく、改善をしていくことが求められています。
このような技術的な難易度が高い課題を解決しつつ開発組織をスケールし、エンジニアが働きやすい状況を維持するために、
プロダクトも技術も理解でき、必要があれば組織も変えていけるエンジニアリングマネージャーを必要としております。
カオナビで組織の拡大やよりよいサービスを提供するために必要なあらゆることにチャレンジしていただける方を募集します。

<具体的な業務イメージ>
▼事業拡大に向けた施策の遂行  
・カオナビプロダクトのロードマップを遂行するための組織作り  
・技術負債を解消するための施策策定・遂行  
・アウトカムを最大化するためのプロダクト/プロジェクト状況の見える化とアクションの立案
・開発プロセスの改善

▼プロジェクトマネジメント  
・リソースマネジメント  
・プロジェクトの進捗管理  社内各チームマーケティング、セールス、サポート)とのスケジュール調整

▼ピープルマネジメント/エンジニア育成  
・1on1 の実施 
・目標設定/評価フィードバック  
・キャリア支援活動

▼エンジニアの採用活動  
・カジュアル面談、面接、オファー面談の実施


■ポジションの魅力
カオナビでは、サービス、組織に必要と思われることを立案し、ボトムアップでプロダクト開発、技術負債の解消、組織の改善など、
あらゆる課題を解決していくという活動が推奨されています。
自分のポジションにこだわらず、今の状態を少しでも改善するということに興味がある方であれば、どんなことでもチャレンジすることが可能です。


■カオナビについて
「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。
社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。
あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、
業種・業態を問わず3,900社以上(2024年9月末時点)の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。
「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。
人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能とし
タレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。

▼提供中のプロダクトの一例
人材情報の一元化・見える化が実現できる「プロファイルブック」
評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」
申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」
配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」

【関西 / SE / NTTグループ / 福利厚生◎【公共】アプリケーション開発(教育ビジネス/大学向けシステムの開発保守) のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・新規ビジネスモデルの設計および実行
・新規システムやサービスの企画・開発
・市場調査および競合分析を通じた戦略立案
・顧客ニーズに基づいたソリューションの提供
・プロジェクト管理


■募集背景
当担当では、大学向けシステムの開発、保守、サービスの提供、維持運用業務に加え、新規ビジネス創出の取組を行っています。
急速に変化するIT業界において、革新的なビジネスモデルと先進的なシステム・サービスを提供することを目指しています。
市場のニーズに迅速に対応し、競争力を維持するためには、新しいアイデアと技術を取り入れたソリューションの開発が不可欠です。
成長戦略の一環として、新規ビジネスモデルの創出およびシステム・サービスの開発に従事していただける優秀な人材を募集します。


■当社の特徴・魅力
・NTTデータグループの総合力
・最上流工程からワンストップで案件に携われる
・充実の教育制度・福利厚生


■会社概要
当社はデータグループ会社の中核企業であり、アグレッシブな成長戦略を描き全員でチャレンジを続けている会社です。
また、様々な分野のお客様を手掛けると共に、関西に捉われず全国をマーケットとしたビジネスを展開しています。
広報は今後の業績拡大に向けた重要な役割を担っており、経営者、現場とコミュニケーションをとりながら、
様々なアイデアをスピーディに実現していくことができます。

【関西 / SE / NTTグループ / 福利厚生◎)【法人】データエンジニア のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
関西圏の法人/公共/金融のお客様において、データを活用した経営の高度化、バリューチェーンの最適化等を通じてDX化の推進ニーズが拡大しています。
そのような、データ活用を目指される企業様に対して構想策定段階から支援し、
さまざまなNTTデータグループのソリューションを組み合わせたデータ活用基盤の構築・運用支援、導入後の全社定着に向けた伴走支援までトータルに実施します。


<具体的な業務イメージ>
・営業技術:顧客課題に対する解決策、実現方法等営業提案、技術支援対応
・コンサル領域:顧客目的・課題・取組方針策定、解決策の実現に向けたITアーキ策定、ロードマップ策定
・基盤構築・運用領域:クラウドプラットフォームを活用した
 データ連携/蓄積/加工/可視化基盤アーキテクト検討、設計、構築、運用
・可視化・活用KPO領域:BI/AIテクノロジーを活用した可視化、分析支援
 (伴走型開発支援、人財育成教育支援)


■募集背景
データを活用したDX化の推進ニーズの拡大に応えれる更なる体制強化を進め、ビジネス拡大のため募集しております。


■会社概要
当社はデータグループ会社の中核企業であり、アグレッシブな成長戦略を描き全員でチャレンジを続けている会社です。
また、様々な分野のお客様を手掛けると共に、関西に捉われず全国をマーケットとしたビジネスを展開しています。
広報は今後の業績拡大に向けた重要な役割を担っており、経営者、現場とコミュニケーションをとりながら、
様々なアイデアをスピーディに実現していくことができます。

上部に戻る