AWS×週1日以上の出社のリモートワーク転職・求人情報一覧
328件中 1件~10件
株式会社インゲート
★I/Uターン限定施策(引越し費用・3ヵ月滞在・不動産紹介) 【ハイブリ/東京・神奈川県・愛知県・大阪府/原則面接1回/転職回数不問】ITエンジニア(PM/PL/SE/PG)※フロントエンド・バックエンド・クラウド・サーバ・ネットワーク・セキュリティ! のリモートワーク求人
■お仕事内容
東京で働きたい方ウェルカム!
インゲートの社員の中には、転職を機に東京へ引っ越してきた人が実は想像以上にいる事実。
仕事を変えるだけでも大変なのに、住む場所も変えて転職してくれるあなたをインゲートは応援します!
具体的なメリットは以下の通り
①引越し費用支給
②マンスリーマンション滞在
③信頼できる提携不動産会社
※①②は何れか1つの選択制
■募集要項
▼バックエンドエンジニア
バックエンドのメジャー言語・FW使用で2年以上の実装経験
▼フロントエンドエンジニア
フロントエンドのメジャー言語・FW使用で2年以上の実装経験
▼サーバ/クラウドエンジニア
運用保守の経験が1年以上(監視・ヘルプデスクの経験は除く)
▼ネットワークエンジニア
運用保守の経験が1年以上(監視・ヘルプデスクの経験は除く)
※詳細は各ポジションの求人内容をご確認ください
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
東京で働きたい方ウェルカム!
インゲートの社員の中には、転職を機に東京へ引っ越してきた人が実は想像以上にいる事実。
仕事を変えるだけでも大変なのに、住む場所も変えて転職してくれるあなたをインゲートは応援します!
具体的なメリットは以下の通り
①引越し費用支給
②マンスリーマンション滞在
③信頼できる提携不動産会社
※①②は何れか1つの選択制
■募集要項
▼バックエンドエンジニア
バックエンドのメジャー言語・FW使用で2年以上の実装経験
▼フロントエンドエンジニア
フロントエンドのメジャー言語・FW使用で2年以上の実装経験
▼サーバ/クラウドエンジニア
運用保守の経験が1年以上(監視・ヘルプデスクの経験は除く)
▼ネットワークエンジニア
運用保守の経験が1年以上(監視・ヘルプデスクの経験は除く)
※詳細は各ポジションの求人内容をご確認ください
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 375 〜 802 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 140人 |
株式会社インゲート
【ハイブリ/東京・神奈川県・大阪府・愛知県等/原則面接1回/サーバ・クラウドエンジニア/サーバ設計・構築・運用いずれかの経験1年以上/転職回数不問】AWS・AZURE・GCPクラウド領域・オンプレミス領域・サーバの設計・構築に携わりたい方! のリモートワーク求人
■お仕事内容
インフラのプロジェクトを中心に、最上流のITコンサルティングから、設計構築、運用の業務まで
幅広くシステム構築のプロジェクトに参画して頂きます。
大規模案件・上流の案件を多数請け負っており、あなたの伸ばしたいスキルや描きたいキャリアに合わせてベストな案件を選べる環境が大きな魅力です。
「運用から設計・構築へとステップアップしたい」「クラウドや先端技術についてのスキル・知識を身につけて成長したい」など、
成長意欲のある方や叶えたいキャリアプランをお持ちの方を歓迎します。
<プロジェクト例>
・AWSの要件定義、設計、構築、運用保守業務
・Azure/GCPの設計、構築、検証、運用業務
・大規模開発およびインフラ構築プロジェクト
下記資格取得者は入社直後からクラウドプロジェクトへのアサインを確約します!
・AWS Certified Solutions Architect - Professional
・AWS Certified DevOps Engineer - Professional
■社内請負案件拡大中!
スキルを磨き、キャリアを広げる
クラウドワークスグループで次のステージへ
現在、インゲートでは社内での請負案件の拡大を進めています。
お客様先だけでなく、自社内でもスキルアップできるチャンスが加速中!
・最先端技術に触れられる外部プロジェクト
・要件定義や設計から関われる自社内プロジェクト
PM/PL経験者には、請負チームの立ち上げや拡大にも即参画可能
キャリアの選択肢が今まで以上に広がります!
■クラウドワークスグループにジョイン!
働きやすさも、成長の機会も、次のステージへ
2024年11月、インゲートはクラウドワークス グループにジョインしました。
現在エンジニアの働き方・給与/評価制度・福利厚生などの改善が進行中です。
今後は働く条件面だけでなく、以下のようなプロジェクトへの参画も期待されます。
・クラウドワークス本体のDX推進プロジェクト
・グループ内の自社サービス開発・改善
・専門エンジニアとしてのコアメンバー参加
"会社の成長とともに、自分自身も成長したい" という方にとっては、
今がまさに“チャンスのタイミング”です。
■2025 Japan AWS All Certifications Engineers選出
弊社のエンジニア2名がAWS 認定資格を全て保持するAWSに精通したエンジニアを対象とした表彰プログラム
「2025 Japan AWS All Certifications Engineers」に選出されました!
インゲートは国内でも数少ない「人材サービス型AWSパートナー」認定企業です。
受賞エンジニア2名はインゲート入社した後にAWS認定資格に挑戦エンジニア育成システムや社内エンジニアコミュニティを
積極的に活用し2年間で12種すべての資格取得に至りました!
2人に続いて12冠を目指すエンジニアが社内にまだまだ在籍しています。
ご興味がある方は一緒に資格取得を目指しましょう!
AWS Skill Builder 導入 AWS資格取得の強い味方!
個人で課金しなくてもAWS公認の学習システムが会社負担で学習できます。
AWS Jamを社内イベントとして月1回オンライン開催し仲間と一緒にAWSを学ぶこともできます。
■マルチクラウドエンジニアになろう!
インゲートはAWSだけでなく、他のパブリッククラウドにももちろん力を入れています!
主要パブリッククラウドとか以下の通り、パートナー契約を締結しておりクラウドプロジェクト依頼数増加や、
パートナー企業開催の勉強会参加などクラウド専門家になるための経験・学びの場・ナレッジを提供しています。
・AWS:人材サービス型AWSパートナー
・Azure:Microsoft Cloud Partner Program
・Google Cloud:Google Cloud Partner
上記以外にも、知識習得の様々なイベントがあります
・有名講師や資格取得本の著者など業界で有名な方の講演会(不定期開催)
・社内/グループ会社内勉強会
・Interop Tokyo、AWS Summit Japanなど
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
インフラのプロジェクトを中心に、最上流のITコンサルティングから、設計構築、運用の業務まで
幅広くシステム構築のプロジェクトに参画して頂きます。
大規模案件・上流の案件を多数請け負っており、あなたの伸ばしたいスキルや描きたいキャリアに合わせてベストな案件を選べる環境が大きな魅力です。
「運用から設計・構築へとステップアップしたい」「クラウドや先端技術についてのスキル・知識を身につけて成長したい」など、
成長意欲のある方や叶えたいキャリアプランをお持ちの方を歓迎します。
<プロジェクト例>
・AWSの要件定義、設計、構築、運用保守業務
・Azure/GCPの設計、構築、検証、運用業務
・大規模開発およびインフラ構築プロジェクト
下記資格取得者は入社直後からクラウドプロジェクトへのアサインを確約します!
・AWS Certified Solutions Architect - Professional
・AWS Certified DevOps Engineer - Professional
■社内請負案件拡大中!
スキルを磨き、キャリアを広げる
クラウドワークスグループで次のステージへ
現在、インゲートでは社内での請負案件の拡大を進めています。
お客様先だけでなく、自社内でもスキルアップできるチャンスが加速中!
・最先端技術に触れられる外部プロジェクト
・要件定義や設計から関われる自社内プロジェクト
PM/PL経験者には、請負チームの立ち上げや拡大にも即参画可能
キャリアの選択肢が今まで以上に広がります!
■クラウドワークスグループにジョイン!
働きやすさも、成長の機会も、次のステージへ
2024年11月、インゲートはクラウドワークス グループにジョインしました。
現在エンジニアの働き方・給与/評価制度・福利厚生などの改善が進行中です。
今後は働く条件面だけでなく、以下のようなプロジェクトへの参画も期待されます。
・クラウドワークス本体のDX推進プロジェクト
・グループ内の自社サービス開発・改善
・専門エンジニアとしてのコアメンバー参加
"会社の成長とともに、自分自身も成長したい" という方にとっては、
今がまさに“チャンスのタイミング”です。
■2025 Japan AWS All Certifications Engineers選出
弊社のエンジニア2名がAWS 認定資格を全て保持するAWSに精通したエンジニアを対象とした表彰プログラム
「2025 Japan AWS All Certifications Engineers」に選出されました!
インゲートは国内でも数少ない「人材サービス型AWSパートナー」認定企業です。
受賞エンジニア2名はインゲート入社した後にAWS認定資格に挑戦エンジニア育成システムや社内エンジニアコミュニティを
積極的に活用し2年間で12種すべての資格取得に至りました!
2人に続いて12冠を目指すエンジニアが社内にまだまだ在籍しています。
ご興味がある方は一緒に資格取得を目指しましょう!
AWS Skill Builder 導入 AWS資格取得の強い味方!
個人で課金しなくてもAWS公認の学習システムが会社負担で学習できます。
AWS Jamを社内イベントとして月1回オンライン開催し仲間と一緒にAWSを学ぶこともできます。
■マルチクラウドエンジニアになろう!
インゲートはAWSだけでなく、他のパブリッククラウドにももちろん力を入れています!
主要パブリッククラウドとか以下の通り、パートナー契約を締結しておりクラウドプロジェクト依頼数増加や、
パートナー企業開催の勉強会参加などクラウド専門家になるための経験・学びの場・ナレッジを提供しています。
・AWS:人材サービス型AWSパートナー
・Azure:Microsoft Cloud Partner Program
・Google Cloud:Google Cloud Partner
上記以外にも、知識習得の様々なイベントがあります
・有名講師や資格取得本の著者など業界で有名な方の講演会(不定期開催)
・社内/グループ会社内勉強会
・Interop Tokyo、AWS Summit Japanなど
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 375 〜 802 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 140人 |
株式会社NIS
【名古屋/ハイブリット/インフラエンジニア】大手SIerアンダーで業務に取り組むインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
■業務内容
・サーバー構築
・ネットワーク構築
・運用保守
■会社概要
社名の由来は 『Network・Innovation・Service』 の頭文字をとっています。人と人とのつながりを大切に、技術革新を通じて、社会貢献をしたいという思いが込められています。
この考えに基づき、2024年2月に札幌事業所、同年8月に名古屋事業所を開設いたしました。
弊社はSES事業をメインで行っている企業ですが、その一方で質業向けPosレジシステムに続く自社製品を5年以内に実現させることを目標にしています。そのために社員全体のスキルアップと働きやすさ向上に取り組んでいます。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
・サーバー構築
・ネットワーク構築
・運用保守
■会社概要
社名の由来は 『Network・Innovation・Service』 の頭文字をとっています。人と人とのつながりを大切に、技術革新を通じて、社会貢献をしたいという思いが込められています。
この考えに基づき、2024年2月に札幌事業所、同年8月に名古屋事業所を開設いたしました。
弊社はSES事業をメインで行っている企業ですが、その一方で質業向けPosレジシステムに続く自社製品を5年以内に実現させることを目標にしています。そのために社員全体のスキルアップと働きやすさ向上に取り組んでいます。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 300 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 17年 | 従業員数 | 100人 |
株式会社NIS
【札幌/ハイブリット/インフラエンジニア】大手SIerアンダーで業務に取り組むインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
■業務内容
・サーバー構築
・ネットワーク構築
・運用保守
■会社概要
社名の由来は 『Network・Innovation・Service』 の頭文字をとっています。人と人とのつながりを大切に、技術革新を通じて、社会貢献をしたいという思いが込められています。
この考えに基づき、2024年2月に札幌事業所、同年8月に名古屋事業所を開設いたしました。
弊社はSES事業をメインで行っている企業ですが、その一方で質業向けPosレジシステムに続く自社製品を5年以内に実現させることを目標にしています。そのために社員全体のスキルアップと働きやすさ向上に取り組んでいます。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
・サーバー構築
・ネットワーク構築
・運用保守
■会社概要
社名の由来は 『Network・Innovation・Service』 の頭文字をとっています。人と人とのつながりを大切に、技術革新を通じて、社会貢献をしたいという思いが込められています。
この考えに基づき、2024年2月に札幌事業所、同年8月に名古屋事業所を開設いたしました。
弊社はSES事業をメインで行っている企業ですが、その一方で質業向けPosレジシステムに続く自社製品を5年以内に実現させることを目標にしています。そのために社員全体のスキルアップと働きやすさ向上に取り組んでいます。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 300 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 17年 | 従業員数 | 100人 |
株式会社こだわり
【ハイブリ/面接1回/関西/インフラエンジニア/オンプレサーバー構築実務3年以上】フォロー体制に強み!◆案件選択可◆昨年比140%成長◆リモート可◆残業10時間以内 のリモートワーク求人
■お仕事内容
あなたのキャリア展望を教えてください。
業界・業務領域が豊富なため、案件を選択して参画いただきます。
構築から運用・保守案件、クラウド移行など工程も幅広く提案しますので、
スキルとキャリア計画を踏まえて希望案件を担当いただきます。
・上流工程:弊社チームの統括として案件参画。設計・構築工程
・構築工程:チームメンバーとして、フォローしあいながら案件参画。クラウド移行・構築・テスト工程。
・運用・監視:先輩社員とスキルアップしながら案件参画。運用・監視工程
ネットワーク、サーバー、クラウド各領域でご自身の強みを生かした案件参画が可能です。
技術力の向上、上流工程への挑戦など活躍の幅は多様にございます。
<案件例>
案件例①
案件概要:金融システム基盤の運用・保守
工程:運用・保守
環境:Linux,Windows
SQLServer
VMware
案件例②
案件概要:医療関連システム
工程:詳細設計-構築-テスト計画-テスト
環境:AWS
Lambda
DynamoDB,AuroraECS
Zabbix
■当社の特徴
・成果を評価するチーム体制
→社内のリーダーを担える方を募集しております。
成果と適性を評価しリーダー試験に合格した社員が、社内組織のリーダーとして活躍しております。
会社規模が大きくなる今のフェーズにおいて、リーダー枠がオープンになっております。
社内外問わず、マネジメントに挑戦できる環境がございます。
・選択できるSES
→営業とエンジニアで戦略を練りながら案件を決定いたします。
スキルに見合った案件だけでなく、チーム体制を組むことで上流工程への挑戦も可能です。
商流のプロである営業がキャリアプランのフォローも行うことで、「価値のある職務経歴」を築くことができます。
・1on1ミーティング
→定期的に、上長や営業とコミュニケーションの機会を設けています。
常駐先のことやキャリアプラン、目標設定について会話をすることで問題を顕在化して解決を図ります。
「IT業界の闇」を知っているからこそ、一人で抱え込ませないようにする施策です。
■案件参画の特徴
基本的にチームでの参画になります。
案件選択の前に技術領域や参画体制の条件をすり合わせをし、
次のキャリアを見据えて資格取得や経験を積みながら参画していきます。
社内チームのローテーションも行うため、エンジニア間の交流から先輩へのキャリア相談も可能です。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
あなたのキャリア展望を教えてください。
業界・業務領域が豊富なため、案件を選択して参画いただきます。
構築から運用・保守案件、クラウド移行など工程も幅広く提案しますので、
スキルとキャリア計画を踏まえて希望案件を担当いただきます。
・上流工程:弊社チームの統括として案件参画。設計・構築工程
・構築工程:チームメンバーとして、フォローしあいながら案件参画。クラウド移行・構築・テスト工程。
・運用・監視:先輩社員とスキルアップしながら案件参画。運用・監視工程
ネットワーク、サーバー、クラウド各領域でご自身の強みを生かした案件参画が可能です。
技術力の向上、上流工程への挑戦など活躍の幅は多様にございます。
<案件例>
案件例①
案件概要:金融システム基盤の運用・保守
工程:運用・保守
環境:Linux,Windows
SQLServer
VMware
案件例②
案件概要:医療関連システム
工程:詳細設計-構築-テスト計画-テスト
環境:AWS
Lambda
DynamoDB,AuroraECS
Zabbix
■当社の特徴
・成果を評価するチーム体制
→社内のリーダーを担える方を募集しております。
成果と適性を評価しリーダー試験に合格した社員が、社内組織のリーダーとして活躍しております。
会社規模が大きくなる今のフェーズにおいて、リーダー枠がオープンになっております。
社内外問わず、マネジメントに挑戦できる環境がございます。
・選択できるSES
→営業とエンジニアで戦略を練りながら案件を決定いたします。
スキルに見合った案件だけでなく、チーム体制を組むことで上流工程への挑戦も可能です。
商流のプロである営業がキャリアプランのフォローも行うことで、「価値のある職務経歴」を築くことができます。
・1on1ミーティング
→定期的に、上長や営業とコミュニケーションの機会を設けています。
常駐先のことやキャリアプラン、目標設定について会話をすることで問題を顕在化して解決を図ります。
「IT業界の闇」を知っているからこそ、一人で抱え込ませないようにする施策です。
■案件参画の特徴
基本的にチームでの参画になります。
案件選択の前に技術領域や参画体制の条件をすり合わせをし、
次のキャリアを見据えて資格取得や経験を積みながら参画していきます。
社内チームのローテーションも行うため、エンジニア間の交流から先輩へのキャリア相談も可能です。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 500 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 10:00~19:00
アサイン現場規定により変更あり。
残業:月20時間以内
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
システムインテグレーション事業からクラウドサービス事業等をされている企業です。
中長期的には地方創生への寄与や自社開発への投資における自社開発への投資を増やしていく予定でして、技術者の種を増やしていきたいと考えられております。 ≪開発実績≫ 大手ホテル運営会社の予約管理画面の開発 大手コンビニ ストアコンピュータ開発案件 有名転職サイト 管理画面開発 大手携帯キャリア ビッグデータ データ分析 |
||
設立年数 | 9年 | 従業員数 | 310人 |
ディップ株式会社
【正社員/六本木/ハイブリ/SRE】HR自社プロダクトSRE促進!/次世代候補★/アジャイル開発 のリモートワーク求人
■お仕事内容
dipが提供するバイトル、はたらこねっと、スポットバイトル、コボットシリーズなどのサービスを開発するプロダクト開発チームの開発生産性を高め、
プロダクト開発チームが継続的に価値を提供し続けられるように、インフラや共通的な基盤、サービスなどの開発と運用をお任せします。
dipが目指す「Labor force solution company」の実現と、高い社会的価値および経済的価値の創出に向けて、
これまでのプロダクトアウト型の営業から、本質的な顧客課題を解決する「ソリューション営業」へと進化しています。
この変革の中で、dipが有する多様なサービスを成長させ、ユーザーおよび顧客の体験価値を向上させることで、
ビジネスのスコープを拡大し、顧客への提供価値をさらに高めていきます。
こうした取り組みを支えるため、今後の事業成長に向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進できるPlatform Engineerを求めています。課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して携わり、技術的な観点から事業成長を支える役割を担っていただきます。
<具体的な業務イメージ>
・AWS、GCPを利用したシステム環境構築および運用
・アプリケーションやミドルウェアの運用開発
・デプロイやサーバ構築等の各種自動化をするための開発、導入、運用
・インフラ(サーバ、ネットワーク)設計・構築
・監視・アラート設計及びキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・システム障害時の対応
・新規技術の調査や導入
■ポジションの魅力
▼「事業成長にコミットする力」「課題を解決する力」を鍛えられます
マルチプロダクトを展開し、複数フェーズのプロダクトを有しています。
そのため新規プロダクトの立ち上げとグロースの両方に関われるチャンスがあります。
→ 事業を成長させるための様々な課題に挑戦できる環境のため成長曲線が急上昇します。
▼toB & toCプロダクトの両方を同時に経験できます
求人メディアのtoCプロダクトと、企業向けのSaaS型toBプロダクトの両面で「プロダクトマーケットフィット(PMF)」を目指す過程に参加できます。
→ 顧客(クライアント)視点とユーザー視点の両方を持つプロダクトマネジメント能力が鍛えられます。
▼ユーザー体験を変革する“価値創造の手応え”を感じられます
成長市場であるスキマバイト市場への挑戦において、アルバイトから始まる仕事探しの体験を変革し、
社会的インパクトを与えるプロダクトを牽引する経験ができます。
→「自分の仕事がユーザーの人生を変える」という実感が得られます。
▼ダイナミックなプロダクト開発に参加し、手触り感を得られます
日本最大規模のバイトルやはたらこねっと、HRTechサービスなど、大規模なサービスの開発に携わる経験ができます。
→ 数百万のユーザーに影響を与えるサービスを自分の手で動かす手応えを味わえます。
▼自律的に成長できる環境と裁量の大きさがあります
若手が中心のチームにおいて、自身のアイデアや提案がすぐに反映されやすい環境です。
自らの意思と工夫でプロダクトを動かし、やった分だけ成長を実感できます。
大きな裁量を持って活躍できるチャンスがあります。
→「手を動かす人」から「提案する人、チームで成果を出す人」へ進化できます。
▼多様な関係者と関わり、多種多様なスキルを身につけられます
関わる部署やメンバーが多いため、多様な視点を持つことができます。
toBとtoC両方のプロダクトを運営しているため、営業、マーケティング、開発、経営層など多様な関係者と関わる機会が多いです。
→エンジニアリング以外の多様なスキルやビジネス視点が養われます。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
dipが提供するバイトル、はたらこねっと、スポットバイトル、コボットシリーズなどのサービスを開発するプロダクト開発チームの開発生産性を高め、
プロダクト開発チームが継続的に価値を提供し続けられるように、インフラや共通的な基盤、サービスなどの開発と運用をお任せします。
dipが目指す「Labor force solution company」の実現と、高い社会的価値および経済的価値の創出に向けて、
これまでのプロダクトアウト型の営業から、本質的な顧客課題を解決する「ソリューション営業」へと進化しています。
この変革の中で、dipが有する多様なサービスを成長させ、ユーザーおよび顧客の体験価値を向上させることで、
ビジネスのスコープを拡大し、顧客への提供価値をさらに高めていきます。
こうした取り組みを支えるため、今後の事業成長に向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進できるPlatform Engineerを求めています。課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して携わり、技術的な観点から事業成長を支える役割を担っていただきます。
<具体的な業務イメージ>
・AWS、GCPを利用したシステム環境構築および運用
・アプリケーションやミドルウェアの運用開発
・デプロイやサーバ構築等の各種自動化をするための開発、導入、運用
・インフラ(サーバ、ネットワーク)設計・構築
・監視・アラート設計及びキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・システム障害時の対応
・新規技術の調査や導入
■ポジションの魅力
▼「事業成長にコミットする力」「課題を解決する力」を鍛えられます
マルチプロダクトを展開し、複数フェーズのプロダクトを有しています。
そのため新規プロダクトの立ち上げとグロースの両方に関われるチャンスがあります。
→ 事業を成長させるための様々な課題に挑戦できる環境のため成長曲線が急上昇します。
▼toB & toCプロダクトの両方を同時に経験できます
求人メディアのtoCプロダクトと、企業向けのSaaS型toBプロダクトの両面で「プロダクトマーケットフィット(PMF)」を目指す過程に参加できます。
→ 顧客(クライアント)視点とユーザー視点の両方を持つプロダクトマネジメント能力が鍛えられます。
▼ユーザー体験を変革する“価値創造の手応え”を感じられます
成長市場であるスキマバイト市場への挑戦において、アルバイトから始まる仕事探しの体験を変革し、
社会的インパクトを与えるプロダクトを牽引する経験ができます。
→「自分の仕事がユーザーの人生を変える」という実感が得られます。
▼ダイナミックなプロダクト開発に参加し、手触り感を得られます
日本最大規模のバイトルやはたらこねっと、HRTechサービスなど、大規模なサービスの開発に携わる経験ができます。
→ 数百万のユーザーに影響を与えるサービスを自分の手で動かす手応えを味わえます。
▼自律的に成長できる環境と裁量の大きさがあります
若手が中心のチームにおいて、自身のアイデアや提案がすぐに反映されやすい環境です。
自らの意思と工夫でプロダクトを動かし、やった分だけ成長を実感できます。
大きな裁量を持って活躍できるチャンスがあります。
→「手を動かす人」から「提案する人、チームで成果を出す人」へ進化できます。
▼多様な関係者と関わり、多種多様なスキルを身につけられます
関わる部署やメンバーが多いため、多様な視点を持つことができます。
toBとtoC両方のプロダクトを運営しているため、営業、マーケティング、開発、経営層など多様な関係者と関わる機会が多いです。
→エンジニアリング以外の多様なスキルやビジネス視点が養われます。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:30~18:30
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
フレックスタイム制度あり(コアタイム11:00-15:00)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均23時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
私たちdipは、「バイトル」を軸に人材業界においてトップクラスの成長を続けてきました。
現在は「労働力の総合商社」となるための新たなvisionを掲げ、人材事業とDX事業に大きく力を注いでいます。 「夢」と「アイデア」と「情熱」で社会を改善する存在となるという企業理念の元、日本の労働市場における諸課題の解決にさらに貢献していきます。 |
||
設立年数 | 29年 | 従業員数 | 2,780人 |
株式会社ラクス
【大阪ハイブリット/自社サービス/インフラエンジニア】プロダクト横断でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
■ お仕事内容
「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに掲げる当社において、
主にフロントオフィス向け(配配メール、Mail Dealerなど)のプロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。
「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。
自社サービスのインフラ基盤(サーバー/ネットワークおよびセキュリティ)の構築から運用まで一貫して担当いただきます。
サービス毎に担当・チームを分けているため、一部のフェーズだけにとどまらずサーバー周りをメインとし、仮想化・自動化・セキュリティ・ネットワークと幅広い技術に触れていただけます。
仕事の進め方として、3つほどのプロジェクトにジョインいただき、ご経験に応じてメンバー~プロジェクトリーダーとしてご参画いただきます。
<具体的な業務イメージ>
▼定常業務
「ラクスが提供するSaaSサービスの継続的サービス安定提供」や「社内の開発・検証環境の整備と安定提供」を実現するため、
以下の業務を定常で進めていただきます。
・アラート/課題対応
・脆弱性確認/対応
・アプリケーションバージョンアップ対応
・エスカレーション対応
・キャパシティ管理
▼設計構築
・新機能開発のためのサーバ構築
非機能要件定義からミドルウェアの構成検討、パラメータの詳細設計、構築・実装、テストを行います。
・サーバ調達・更改
・各種設備追加・改善業務
キャパシティ管理に関して仮想基盤サーバの増設や回線増強を行います。
障害やアラート起因の課題、運用業務省力化のため、自動化やツールの開発を行います。
▼運用設計/運用
・新機能サーバ構築にあたって監視設計と監視実装
・各種機器のソフトウェアバージョンアップ
■ ポジションの魅力
1. ユーザー数の多く、社会貢献性の高いプロダクト開発に携わり、インフラ分野の幅広い領域に関われる
当社は、日本の社会問題である「労働人口の不足」に業務効率化の観点から、商材全体で約83,000社の顧客に向け、サービスを提供しています。
また、提供している複数のプロダクトは、各商材技術スタックが違います。オンプレ・クラウド・ネットワーク・仮想環境構築・自動化等、幅広い技術に触れ、自己研鑽していくことが叶います。
2. 内製比率が高く、最上流から下流までをワンストップで経験出来る
SIer、SESなど外注を極力活用せず、基本的に内製でインフラ環境の構築を行っています。プロジェクトによっては、最適な環境を構築するため、技術選定から携わることができます。
スケジュールのゴールも自分たちで自由に決めてプロジェクトを進められるため、時間のコントロールがしやすいです。
3. ロジカルで業務改善や効率化へのリテラシーが高いカルチャー
提供している商材が「業務改善」「業務効率化」にアプローチしているがゆえ、当社内も「無駄をなくしていく」「非効率をなくす」という文化が全社的に根付いています。
ありがたいことに顧客導入数も増加している中で、商材活用の親和性を考え、既存の手法を踏襲するのではなく、最適な運用設計を自分たちで考えていく必要があります。
課内では自動化などの取り組みも進んでおります。
4. 志向性に応じたキャリア形成
マルチプロダクトを持つ当社で、商材をローテーションして技術の幅を広げていただくことが可能です。
また、技術スペシャリストまたはマネジメント志望をご自身で取捨選択してキャリア形成を行う事ができます。
5. 分からないことを気軽に解決できる環境
中途採用比率の高い当社において、チーム間コミュニケーションを円滑にするため、基本出社での勤務となります。(水曜のみ在宅可能)
そのため、対面でのコミュニケーションにて入社後のオンボーディングや業務を進めていきます。
毎朝チームで朝会を行っており、そこでの不明点解消やナレッジ共有をし、業務理解を深めていくことができます。
また、ご入社後はOJT担当で先輩が付くため、タイムリーに疑問解消ができ、早く業務になじんでいただくことが叶います。
■ 携わる課題
・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進
(日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践していただきます。)
・自社で採用する技術の検討
(IT業界で勝ち残るための新技術の調査、導入をしていただきます)
■ 組織構成
インフラ開発部
・東京インフラ開発1課:課長1名 - メンバー6名
・東京インフラ開発2課:課長1名 - メンバー4名
・東京インフラ開発3課:課長1名 - メンバー12名
・SRE課:課長1名 - メンバー6名
・大阪インフラ開発課:課長1名 - メンバー14名 ★今回はこちらの組織での募集です。
▼ラクス開発本部紹介ページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/
▼会社説明会・勉強会イベントページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/event/
当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。
エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに掲げる当社において、
主にフロントオフィス向け(配配メール、Mail Dealerなど)のプロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。
「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。
自社サービスのインフラ基盤(サーバー/ネットワークおよびセキュリティ)の構築から運用まで一貫して担当いただきます。
サービス毎に担当・チームを分けているため、一部のフェーズだけにとどまらずサーバー周りをメインとし、仮想化・自動化・セキュリティ・ネットワークと幅広い技術に触れていただけます。
仕事の進め方として、3つほどのプロジェクトにジョインいただき、ご経験に応じてメンバー~プロジェクトリーダーとしてご参画いただきます。
<具体的な業務イメージ>
▼定常業務
「ラクスが提供するSaaSサービスの継続的サービス安定提供」や「社内の開発・検証環境の整備と安定提供」を実現するため、
以下の業務を定常で進めていただきます。
・アラート/課題対応
・脆弱性確認/対応
・アプリケーションバージョンアップ対応
・エスカレーション対応
・キャパシティ管理
▼設計構築
・新機能開発のためのサーバ構築
非機能要件定義からミドルウェアの構成検討、パラメータの詳細設計、構築・実装、テストを行います。
・サーバ調達・更改
・各種設備追加・改善業務
キャパシティ管理に関して仮想基盤サーバの増設や回線増強を行います。
障害やアラート起因の課題、運用業務省力化のため、自動化やツールの開発を行います。
▼運用設計/運用
・新機能サーバ構築にあたって監視設計と監視実装
・各種機器のソフトウェアバージョンアップ
■ ポジションの魅力
1. ユーザー数の多く、社会貢献性の高いプロダクト開発に携わり、インフラ分野の幅広い領域に関われる
当社は、日本の社会問題である「労働人口の不足」に業務効率化の観点から、商材全体で約83,000社の顧客に向け、サービスを提供しています。
また、提供している複数のプロダクトは、各商材技術スタックが違います。オンプレ・クラウド・ネットワーク・仮想環境構築・自動化等、幅広い技術に触れ、自己研鑽していくことが叶います。
2. 内製比率が高く、最上流から下流までをワンストップで経験出来る
SIer、SESなど外注を極力活用せず、基本的に内製でインフラ環境の構築を行っています。プロジェクトによっては、最適な環境を構築するため、技術選定から携わることができます。
スケジュールのゴールも自分たちで自由に決めてプロジェクトを進められるため、時間のコントロールがしやすいです。
3. ロジカルで業務改善や効率化へのリテラシーが高いカルチャー
提供している商材が「業務改善」「業務効率化」にアプローチしているがゆえ、当社内も「無駄をなくしていく」「非効率をなくす」という文化が全社的に根付いています。
ありがたいことに顧客導入数も増加している中で、商材活用の親和性を考え、既存の手法を踏襲するのではなく、最適な運用設計を自分たちで考えていく必要があります。
課内では自動化などの取り組みも進んでおります。
4. 志向性に応じたキャリア形成
マルチプロダクトを持つ当社で、商材をローテーションして技術の幅を広げていただくことが可能です。
また、技術スペシャリストまたはマネジメント志望をご自身で取捨選択してキャリア形成を行う事ができます。
5. 分からないことを気軽に解決できる環境
中途採用比率の高い当社において、チーム間コミュニケーションを円滑にするため、基本出社での勤務となります。(水曜のみ在宅可能)
そのため、対面でのコミュニケーションにて入社後のオンボーディングや業務を進めていきます。
毎朝チームで朝会を行っており、そこでの不明点解消やナレッジ共有をし、業務理解を深めていくことができます。
また、ご入社後はOJT担当で先輩が付くため、タイムリーに疑問解消ができ、早く業務になじんでいただくことが叶います。
■ 携わる課題
・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進
(日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践していただきます。)
・自社で採用する技術の検討
(IT業界で勝ち残るための新技術の調査、導入をしていただきます)
■ 組織構成
インフラ開発部
・東京インフラ開発1課:課長1名 - メンバー6名
・東京インフラ開発2課:課長1名 - メンバー4名
・東京インフラ開発3課:課長1名 - メンバー12名
・SRE課:課長1名 - メンバー6名
・大阪インフラ開発課:課長1名 - メンバー14名 ★今回はこちらの組織での募集です。
▼ラクス開発本部紹介ページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/
▼会社説明会・勉強会イベントページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/event/
当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。
エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
想定年収 | 460 〜 578 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 26年 | 従業員数 | 1,532人 |
株式会社Hajimari
【地方フルリモ・都内週1出社/東京/バックエンド実務開発経験4年以上】HR領域を中心に事業を展開している企業で、地方のDXプロジェクトなどをリードする開発エンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
▼株式会社HajimariのSESサービス「TUKURUS」】
株式会社Hajimariが提供するSESサービス「TUKURUS」は、これまで培ってきた開発技術やチームビルドの豊富な知見を活かし、
お客様の多様なニーズに応えるソリューションです。
0から1のサービス立ち上げ支援から、地方企業のDX推進、お客様が抱える具体的な課題解決まで、
弊社の社員エンジニアがお客様専属のチームを社内で編成し、柔軟かつ迅速に対応しています。
▼地方DXへの積極的な取り組み
私たちは、「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」というビジョンのもと、
地方が抱えるDX化の遅れやIT人材の都心流出といった課題解決に尽力しています。
地方に開発拠点を設け、行政と連携しながら地域に根差した課題解決を直接的に実装しています。
現在、長野に拠点を持ち、今後は新潟や沖縄など、全国各地での拠点立ち上げを検討している段階です。
この事業拡大に伴い、まだ立ち上がっていない地域での採用も含め、開発拠点を全国に広げるための採用活動を強化しています。
▼チーム開発を推進する環境
Hajimariは、既存サービスの特性を活かし、様々な企業様から幅広い開発案件を獲得できる環境にあります。
そのため、私たちは自社の開発組織に適した案件規模、技術スタック、開発環境を選定し、最適なプロジェクト開発支援を推進しています。
プロジェクトへの参画は、単独ではなくチーム全体で取り組む「ラボ型開発」を基本としています。
これにより、クライアントの課題に対して、エンジニアチームが一丸となって柔軟かつ効果的な解決策を提供します。
<具体的な業務イメージ>
・Laravelを用いたサブスクリプション動画配信サービスの開発
・Nest.js, Next.js, GraphQLを用いたtoC向けマッチングサービスの開発
・Next.js, GraphQLを用いた大手動画配信サービスの開発
・生成AIを活用した業務効率化プロジェクト
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
▼株式会社HajimariのSESサービス「TUKURUS」】
株式会社Hajimariが提供するSESサービス「TUKURUS」は、これまで培ってきた開発技術やチームビルドの豊富な知見を活かし、
お客様の多様なニーズに応えるソリューションです。
0から1のサービス立ち上げ支援から、地方企業のDX推進、お客様が抱える具体的な課題解決まで、
弊社の社員エンジニアがお客様専属のチームを社内で編成し、柔軟かつ迅速に対応しています。
▼地方DXへの積極的な取り組み
私たちは、「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」というビジョンのもと、
地方が抱えるDX化の遅れやIT人材の都心流出といった課題解決に尽力しています。
地方に開発拠点を設け、行政と連携しながら地域に根差した課題解決を直接的に実装しています。
現在、長野に拠点を持ち、今後は新潟や沖縄など、全国各地での拠点立ち上げを検討している段階です。
この事業拡大に伴い、まだ立ち上がっていない地域での採用も含め、開発拠点を全国に広げるための採用活動を強化しています。
▼チーム開発を推進する環境
Hajimariは、既存サービスの特性を活かし、様々な企業様から幅広い開発案件を獲得できる環境にあります。
そのため、私たちは自社の開発組織に適した案件規模、技術スタック、開発環境を選定し、最適なプロジェクト開発支援を推進しています。
プロジェクトへの参画は、単独ではなくチーム全体で取り組む「ラボ型開発」を基本としています。
これにより、クライアントの課題に対して、エンジニアチームが一丸となって柔軟かつ効果的な解決策を提供します。
<具体的な業務イメージ>
・Laravelを用いたサブスクリプション動画配信サービスの開発
・Nest.js, Next.js, GraphQLを用いたtoC向けマッチングサービスの開発
・Next.js, GraphQLを用いた大手動画配信サービスの開発
・生成AIを活用した業務効率化プロジェクト
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 700 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 11年 | 従業員数 | 127人 |
株式会社Hajimari
【地方フルリモ・都内週1出社/東京/3名以上のWebアプリ開発チームを率いた経験】HR領域を中心に事業を展開している企業で、開発組織エンジニアリングマネージャー(候補)募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
・プロジェクト開発
自社サービスの開発もしくは、TUKURUSサービス(SES事業)が保有するプロジェクトの開発をリードしていただきます。
TUKURUS案件においては、単独でジョインするのではなく、チーム単位でプロジェクトに参画し、開発に従事していただきます。
業界、規模様々なクライアントの課題を開発チームで柔軟に解決していきます。
また、自社サービスの開発プロジェクトとクライアントプロジェクトとを行き来しながらキャリア構成していけることも弊社開発組織の特徴となっております。
その他、地方エンジニア拠点の立ち上げや地方人材の採用、地方創生に関わる事業やイベントにも開発組織として積極的に取り組んでおります。
<具体的な業務イメージ>
・Nest.js, Next.js を使った自社サービスのWebアプリケーション開発
・生成AIを組み込んだ販売支援システムの開発
・Laravel を使ったサブスク動画配信サービスの開発
・Nest.js, Next.js, GraphQL を使ったtoC向けマッチングサービスの開発
・Next.js, GraphQL を使った大手動画配信サービスの開発
・生成AIを使った業務効率化プロジェクト
■募集部門
・自社サービス開発グループ
・SESグループ
・その他、SREチーム、新規事業(生成AI)チーム
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
・プロジェクト開発
自社サービスの開発もしくは、TUKURUSサービス(SES事業)が保有するプロジェクトの開発をリードしていただきます。
TUKURUS案件においては、単独でジョインするのではなく、チーム単位でプロジェクトに参画し、開発に従事していただきます。
業界、規模様々なクライアントの課題を開発チームで柔軟に解決していきます。
また、自社サービスの開発プロジェクトとクライアントプロジェクトとを行き来しながらキャリア構成していけることも弊社開発組織の特徴となっております。
その他、地方エンジニア拠点の立ち上げや地方人材の採用、地方創生に関わる事業やイベントにも開発組織として積極的に取り組んでおります。
<具体的な業務イメージ>
・Nest.js, Next.js を使った自社サービスのWebアプリケーション開発
・生成AIを組み込んだ販売支援システムの開発
・Laravel を使ったサブスク動画配信サービスの開発
・Nest.js, Next.js, GraphQL を使ったtoC向けマッチングサービスの開発
・Next.js, GraphQL を使った大手動画配信サービスの開発
・生成AIを使った業務効率化プロジェクト
■募集部門
・自社サービス開発グループ
・SESグループ
・その他、SREチーム、新規事業(生成AI)チーム
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 750 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 11年 | 従業員数 | 127人 |
株式会社PKSHA Technology
【ハイブリ/東京/Webアプリケーションの開発経験・AWS/Azureのクラウド環境でのサービス構築経験/ソフトウエアエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、ソフトウエアエンジニア【AI Solution】を募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、
アルゴリズムエンジニアと共に機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。
クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、
各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。
また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。
【プロジェクト例】
・大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築
・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供
・大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発
・大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築
・大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供
※弊社ホームページ プレスリリースにて詳細をご確認いただけます。
https://pkshatech.com/ja/news/
■ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニア、及びアプリケーション開発案件を深く理解している
BizDevとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる
・Web系やSIer出身者など、出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、アーキテクチャの決定権など、裁量の大きい環境で働くことが出来る
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることが出来る
・業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる
・R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる
■参考記事
▼価値あるソフトウエア実装に真摯に向き合うエンジニアチームを作る
https://voice.pkshatech.com/n/nc3b5d3989d8d
▼PKSHAに入社して「フルスタック」の定義が変わった―あらゆる挑戦が歓迎される環境で見えた景色
https://voice.pkshatech.com/n/na6f2e6371762
▼「コンピュータサイエンスを完全に理解したい」―アルゴリズム“以外”への関心がソフトウエアエンジニアとして活躍する起点に
https://voice.pkshatech.com/n/n42d764c300f1
■参考/社員のバックグラウンド
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど
◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲の業務
多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、
アルゴリズムエンジニアと共に機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。
クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、
各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。
また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。
【プロジェクト例】
・大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築
・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供
・大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発
・大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築
・大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供
※弊社ホームページ プレスリリースにて詳細をご確認いただけます。
https://pkshatech.com/ja/news/
■ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニア、及びアプリケーション開発案件を深く理解している
BizDevとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる
・Web系やSIer出身者など、出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、アーキテクチャの決定権など、裁量の大きい環境で働くことが出来る
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることが出来る
・業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる
・R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる
■参考記事
▼価値あるソフトウエア実装に真摯に向き合うエンジニアチームを作る
https://voice.pkshatech.com/n/nc3b5d3989d8d
▼PKSHAに入社して「フルスタック」の定義が変わった―あらゆる挑戦が歓迎される環境で見えた景色
https://voice.pkshatech.com/n/na6f2e6371762
▼「コンピュータサイエンスを完全に理解したい」―アルゴリズム“以外”への関心がソフトウエアエンジニアとして活躍する起点に
https://voice.pkshatech.com/n/n42d764c300f1
■参考/社員のバックグラウンド
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど
◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲の業務
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 14年 | 従業員数 | 120人 |
328件中 1件~10件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す

Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。