AWS×首都圏フルリモートのリモートワーク転職・求人情報一覧 -6ページ目
76件中 51件~60件
エン株式会社
【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/AWSでのインフラ構築・設計・運用経験、RDS を用いた開発経験 、Python と SQL を用いた開発経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのデータエンジニア(新規HR Techプロダクトのデータ基盤の構築・運用)募集! のリモートワーク求人
求人掲載・スカウトのAIアシスト搭載「engage」をはじめとする、HR Techプロダクトのデータを活用するデータ分析基盤の構築、運用に携わっていただきます。
「engage」をはじめ 1000 万人ユーザーが利用する転職サイト「エン転職」他、既存プロダクトの改善や新規プロダクト開発を支える重要な仕事です。
■募集の背景
当社は日本最大級の規模でサービス提供を行っています。ですが、まだまだ進化の途上。目指すのは、すべての人の仕事人生を豊かにすること、そして「活躍人材」を増やし、世界を変えていくことです。そのための既存プロダクトにおける 持続的な改善、さらに顧客基盤・営業基盤を活かし、シナジーを生む新規プロダクトの開発が欠かせません。HR領域の本質的な課題解決に向けた「プラットフォーム構築」を構想しており、その実現のために仲間を求めています。
■業務内容
・データ分析基盤の構築、運用
・「engage」をはじめとする、HR Techプロダクトからのデータ収集
・データマートの設計、実装
・データ提供
・データサイエンス部門、アプリケーション開発部門、情報システム部門との調整
★テクノロジーの力で理想のプロダクトをつくっていく
主に関わっていただく「engage」は求人、クチコミ、求職者の各領域のデータを活用し、世界をより良くするためのプロダクトを目指しています。
★大量・希少なデータに関われる
1000万人以上の会員を保有する「エン転職」をはじめとしたエン・ジャパンが運営するサービスに紐づく企業、ユーザー、クチコミなどの多くのデータを扱えます。
★積極的なIT投資のある環境
HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。
<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
「engage」をはじめ 1000 万人ユーザーが利用する転職サイト「エン転職」他、既存プロダクトの改善や新規プロダクト開発を支える重要な仕事です。
■募集の背景
当社は日本最大級の規模でサービス提供を行っています。ですが、まだまだ進化の途上。目指すのは、すべての人の仕事人生を豊かにすること、そして「活躍人材」を増やし、世界を変えていくことです。そのための既存プロダクトにおける 持続的な改善、さらに顧客基盤・営業基盤を活かし、シナジーを生む新規プロダクトの開発が欠かせません。HR領域の本質的な課題解決に向けた「プラットフォーム構築」を構想しており、その実現のために仲間を求めています。
■業務内容
・データ分析基盤の構築、運用
・「engage」をはじめとする、HR Techプロダクトからのデータ収集
・データマートの設計、実装
・データ提供
・データサイエンス部門、アプリケーション開発部門、情報システム部門との調整
★テクノロジーの力で理想のプロダクトをつくっていく
主に関わっていただく「engage」は求人、クチコミ、求職者の各領域のデータを活用し、世界をより良くするためのプロダクトを目指しています。
★大量・希少なデータに関われる
1000万人以上の会員を保有する「エン転職」をはじめとしたエン・ジャパンが運営するサービスに紐づく企業、ユーザー、クチコミなどの多くのデータを扱えます。
★積極的なIT投資のある環境
HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。
<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 600 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 26年 | 従業員数 | 2,135人 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【プロジェクトリーダー/首都圏在住者限定でリモートOK】クラウドDX推進/アプリケーション開発まで一貫した支援/アプリケーション開発PL のリモートワーク求人
業務内容
お客様のビジネスの早期実現のため、AWS、Azure等のクラウドを効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。アジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
【具体的な業務内容】
開発・テスト実施に向けたチームのリード
基本設計、詳細設計のリード
顧客折衝および要件定義のサポート
プロジェクト進捗管理と品質管理
ポジションの魅力
お客様との直接コミュニケーションを通じた課題解決
先輩PMのサポートの元で、PLとしてお客様のビジネス課題を深く理解し、プロジェクト全体の提案力や調整力を鍛える機会が多くあります
成長機会の豊富な環境
最新のDevOps、コンテナ技術、テスト自動化などのスキルを学び、クラウドネイティブなシステムを担当することで市場価値を高められます
多様なスキルセットのメンバーと協働
デザイナーやアーキテクト、コンサルタントと共に、論理的な情報設計やUX/UI改善に取り組み、PLとしてチーム全体のリーダーシップを発揮できる環境です
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
お客様のビジネスの早期実現のため、AWS、Azure等のクラウドを効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。アジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
【具体的な業務内容】
開発・テスト実施に向けたチームのリード
基本設計、詳細設計のリード
顧客折衝および要件定義のサポート
プロジェクト進捗管理と品質管理
ポジションの魅力
お客様との直接コミュニケーションを通じた課題解決
先輩PMのサポートの元で、PLとしてお客様のビジネス課題を深く理解し、プロジェクト全体の提案力や調整力を鍛える機会が多くあります
成長機会の豊富な環境
最新のDevOps、コンテナ技術、テスト自動化などのスキルを学び、クラウドネイティブなシステムを担当することで市場価値を高められます
多様なスキルセットのメンバーと協働
デザイナーやアーキテクト、コンサルタントと共に、論理的な情報設計やUX/UI改善に取り組み、PLとしてチーム全体のリーダーシップを発揮できる環境です
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
| 想定年収 | 500 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
| 設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
ユニファ株式会社
【正社員/東京/リモート可】エンジニア組織の生産性を最大化/保育園業務支援×SaaS/土日祝休み/エンジニアリングマネージャー募集! のリモートワーク求人
ユニファでは「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」というパーパスの元、保育の現場を支えるためのパートナーとなるべく事業を展開しております。
保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、エンジニア組織の拡大と強化が必要となります。
エンジニアリングマネージャーとしてエンジニア組織の生産性とアウトプットを最大化し、プロダクトの成長をリードする役割を担っていただきます。
家族のための新しい社会インフラを創造する B2B/B2B2C事業において、エンジニアリングマネージャーは部署間の「結節点」となり、パーパスとビジョンをチームに浸透させ、組織のアウトプットを高めていくことが期待されています。
そのために技術チームのパフォーマンスを最大化し、健全で成長志向の強い組織を築いていただくことを期待しております。
また、プロダクトマネージャー、デザイナー、QAなど他職種のチームと連携し、ルクミーを始めとする自社プロダクトの開発プロジェクトを推進することを期待しております。
下記情報もご参照ください。
会社紹介資料(開発チーム版)
https://speakerdeck.com/unifa_dev/unifa-inc-information-for-dev-team
CTOの赤沼さんに聞いた、今後のユニファの開発について
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/510983
開発者ブログ
https://tech.unifa-e.com/
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、エンジニア組織の拡大と強化が必要となります。
エンジニアリングマネージャーとしてエンジニア組織の生産性とアウトプットを最大化し、プロダクトの成長をリードする役割を担っていただきます。
家族のための新しい社会インフラを創造する B2B/B2B2C事業において、エンジニアリングマネージャーは部署間の「結節点」となり、パーパスとビジョンをチームに浸透させ、組織のアウトプットを高めていくことが期待されています。
そのために技術チームのパフォーマンスを最大化し、健全で成長志向の強い組織を築いていただくことを期待しております。
また、プロダクトマネージャー、デザイナー、QAなど他職種のチームと連携し、ルクミーを始めとする自社プロダクトの開発プロジェクトを推進することを期待しております。
下記情報もご参照ください。
会社紹介資料(開発チーム版)
https://speakerdeck.com/unifa_dev/unifa-inc-information-for-dev-team
CTOの赤沼さんに聞いた、今後のユニファの開発について
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/510983
開発者ブログ
https://tech.unifa-e.com/
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 400 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
保育・育児関連の社会課題を解決することを目指す“Childcare-Tech”領域のスタートアップで、「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」を存在意義に、IoTやAIを活用した保育支援デバイスの開発およびサービスを提供しています。
|
||
| 設立年数 | 13年 | 従業員数 | 220人 |
株式会社ジール
【正社員/東京/リモート可/AWSデータソリューションアーキテクト】AWSのスペシャリストとして、アーキテクチャの提案から構築までをリードいただきます! のリモートワーク求人
弊社の主力事業であるデータプラットフォームの導入・構築について、AWSに関するビジネスの拡大が著しく、
スペシャリストとしてビジネスを牽引する方を募集いたします。
【要約】
弊社の主力事業であるデータプラットフォームの導入から実行支援について、AWSのスペシャリストとして、
アーキテクチャの提案から構築までをリードいただきます。また、AWSについて部門全体の牽引も期待しております。
【詳細】
AWSデータソリューションアーキテクトは、DXに関する要件のヒアリングを含め、
プラットフォームの選定、技術アーキテクチャの設計、アプリケーションの設計と開発など、
AWSの技術を駆使しながら、データソリューション全体の提案・設計・構築をご担当いただきます。
また、AWSのスペシャリストとして、部門や全社を横断して技術支援を行っていただきます。
その他、AWSに関するアライアンス活動の強化や、セミナー活用・イベント対応等、
スキル/ご志向に合わせて、幅広く対応いただきます。
本ポジションの魅力として、
・ジールのAWSビジネスを牽引いただくスペシャリストとして活躍いただける機会の多さ
・リアルタイム同期やAI活用を含むAWSにおける先端技術へのチャレンジ
も挙げられます。
【補足】
1)主に使っているサービスや技術について
AWSサービス
・RedShift
・RDS
・QuickSight
・Glue
・Lambda
・Kinesis
・SageMaker
・Bedrock
その他技術
・SQL
・Python
・各ベンダーのBIツール
2)AWSとジールについて
2023年:「AWSアドバンストティアサービスパートナー」認定
以下のサービスデリバリープログラム(SDP)も取得しております。
・RedShift
・QuickSight
・Glue
※3製品のSDP取得は日本では唯一ジールのみ、日本国内第一号になります。
また、「2024 Japan AWS Jr. Champions」および「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」に
社員が選出されました。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
スペシャリストとしてビジネスを牽引する方を募集いたします。
【要約】
弊社の主力事業であるデータプラットフォームの導入から実行支援について、AWSのスペシャリストとして、
アーキテクチャの提案から構築までをリードいただきます。また、AWSについて部門全体の牽引も期待しております。
【詳細】
AWSデータソリューションアーキテクトは、DXに関する要件のヒアリングを含め、
プラットフォームの選定、技術アーキテクチャの設計、アプリケーションの設計と開発など、
AWSの技術を駆使しながら、データソリューション全体の提案・設計・構築をご担当いただきます。
また、AWSのスペシャリストとして、部門や全社を横断して技術支援を行っていただきます。
その他、AWSに関するアライアンス活動の強化や、セミナー活用・イベント対応等、
スキル/ご志向に合わせて、幅広く対応いただきます。
本ポジションの魅力として、
・ジールのAWSビジネスを牽引いただくスペシャリストとして活躍いただける機会の多さ
・リアルタイム同期やAI活用を含むAWSにおける先端技術へのチャレンジ
も挙げられます。
【補足】
1)主に使っているサービスや技術について
AWSサービス
・RedShift
・RDS
・QuickSight
・Glue
・Lambda
・Kinesis
・SageMaker
・Bedrock
その他技術
・SQL
・Python
・各ベンダーのBIツール
2)AWSとジールについて
2023年:「AWSアドバンストティアサービスパートナー」認定
以下のサービスデリバリープログラム(SDP)も取得しております。
・RedShift
・QuickSight
・Glue
※3製品のSDP取得は日本では唯一ジールのみ、日本国内第一号になります。
また、「2024 Japan AWS Jr. Champions」および「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」に
社員が選出されました。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 880 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: ■フレックスタイム制
フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例(標準労働時間)/9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均19時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
ジールは、データ活用のプロフェッショナル集団/東証一部上場グループの中核企業です。
近年ではビッグデータ、クラウド、AI、IoTを活用した事例も増加し、顧客のDX推進を支援する立場にスコープを拡張しています。 顧客の大半は大手企業となっており、30年以上データ活用領域に特化してきたナレッジ/市場からの信頼が強固な経営基盤を支えています。 ■Mission:専門性と技術力、高度な分析ノウハウの提供 多様な企業活動の情報の価値転換というニーズに応えるため、私たちは「プロフェッショナルサービスの大衆化」をミッションとして掲げております。高い専門性を持った技術力、深い経験から得られた多様性のある高度な分析力をハイクオリティ&ローコストで提供することで、企業の競争優位確保に貢献することを私たちは使命としております。 ■Vision:100年企業の創造 私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。お客様に対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んで参ります。 |
||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 411人 |
株式会社hokan
【SREエンジニア】保険業界特化型SaaSを展開する企業でのSREエンジニア募集! のリモートワーク求人
【採用背景】
当社が提供する保険代理店向け顧客・契約管理サービス「hokan®️」は、2018年のリリースから顧客を拡大し、ありがたいことに年々お問い合わせも好調に推移しております。
利用顧客が今後も増えていく想定であるため、顧客が安心して効果的に利用できる環境を提供し続けることはもちろんのこと、マルチプロダクト戦略を支える基盤構築が重要となってきます。
また、プロダクト開発の規模を拡大していく予定で、更なるプロダクトの成長を目指しているため、技術的な側面から一緒に促進してくださる仲間を募集することになりました。
【仕事概要】
保険代理店に特化した顧客・契約管理システム 「hokan®」のクラウドサービスの設計から構築、運用までご対応いただきます。
また、ソフトウェアエンジニアだけでなくCSやCREチームと連携を取りながら調整を行い、業務を遂行していただきます。
<業務詳細>
・AWSを用いたサーバ構築(ECS、Fargateなど)
・Datadogを用いた監視基盤の構築と自動化
・インフラのIaC(Terraform)の推進
・セキュリティリスクへの対応
・大規模データ処理基盤の構築、運用
・高負荷環境のデータベース設計
・パフォーマンス分析
※入社後すぐは上記業務に慣れていただくことから始めていただき、ご希望や経験に応じて、マネジメント業務にご挑戦いただくことも可能です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
当社が提供する保険代理店向け顧客・契約管理サービス「hokan®️」は、2018年のリリースから顧客を拡大し、ありがたいことに年々お問い合わせも好調に推移しております。
利用顧客が今後も増えていく想定であるため、顧客が安心して効果的に利用できる環境を提供し続けることはもちろんのこと、マルチプロダクト戦略を支える基盤構築が重要となってきます。
また、プロダクト開発の規模を拡大していく予定で、更なるプロダクトの成長を目指しているため、技術的な側面から一緒に促進してくださる仲間を募集することになりました。
【仕事概要】
保険代理店に特化した顧客・契約管理システム 「hokan®」のクラウドサービスの設計から構築、運用までご対応いただきます。
また、ソフトウェアエンジニアだけでなくCSやCREチームと連携を取りながら調整を行い、業務を遂行していただきます。
<業務詳細>
・AWSを用いたサーバ構築(ECS、Fargateなど)
・Datadogを用いた監視基盤の構築と自動化
・インフラのIaC(Terraform)の推進
・セキュリティリスクへの対応
・大規模データ処理基盤の構築、運用
・高負荷環境のデータベース設計
・パフォーマンス分析
※入社後すぐは上記業務に慣れていただくことから始めていただき、ご希望や経験に応じて、マネジメント業務にご挑戦いただくことも可能です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 600 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】なし ※原則5:00~24:00
【コアタイム】なし
【標準労働時間】8時間
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 9年 | 従業員数 | 62人 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏フルリモ/クラウドインフラ エンジニア&PM】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのクラウドインフラ エンジニア&PM募集! のリモートワーク求人
ポジションの特徴
入社直後はお持ちのスキル経験を活かし活躍していただきながら、1年以内を目安にクラウドインフラエンジニアまたはクラウドインフラPMとして活躍いただけるようキャリアップをサポートします。
資格取得支援(AWS/Azure)
入社後1年以内で以下いづれかの資格取得を目指していただきます。
AWS Certified Solutions Architect - Professional 試験 (SAP-C02)
AZ−305(Azure Solutions Architect Expert)
資格取得学習に対しての各種支援を実施します。(社内勉強会への参加、ハンズオン環境の提供、学習用コンテンツ費用の補助、学習進捗管理等)
案件アサインへの考慮
スキルアップ状況を踏まえながら、無理のない形でクラウド案件へのアサインを行い、実践経験を積んでいただきます。
業務内容
クラウドをベースとした企業のインフラ基盤戦略の立案・実行に取り組み、お客様のビジネス革新に積極的にコミットし、インフラ基盤の構築、各種ソリューション導入、保守運用までをワンストップで行います。メーカー系、官公庁、自治体、金融系など幅広い業界の大手クライアントの大規模システム構築プロジェクトが中心であり、インフラ領域でのリーダーシップを発揮することが期待されています。
具体的には、以下のような業務に携わります。
インフラエンジニアとしてプロジェクトを担当しながら、顧客ニーズに応える戦略立案やチームのマネジメント・メンバーの育成
基幹システム/商用サービスなどの設計、構築、保守開発、運用
プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務、要件ヒアリング、プロジェクト管理
導入後の運用最適化を担う案件での新技術やコスト削減の提案
また、エンジニア組織の強化と組織マネジメントにも注力します。メンバー育成及びマネジメントを行いながら、エンジニア組織の更なる強化につながる施策を実行し、組織マネジメント全般に携わることが求められます。
加えて、チームタスクの管理や技術面でのメンバーサポートも重要なミッションです。プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、セールスエンジニア、カスタマーサポートなど多様な専門スキルを持つメンバーと協働しながら、開発・運用を進めていきます。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
入社直後はお持ちのスキル経験を活かし活躍していただきながら、1年以内を目安にクラウドインフラエンジニアまたはクラウドインフラPMとして活躍いただけるようキャリアップをサポートします。
資格取得支援(AWS/Azure)
入社後1年以内で以下いづれかの資格取得を目指していただきます。
AWS Certified Solutions Architect - Professional 試験 (SAP-C02)
AZ−305(Azure Solutions Architect Expert)
資格取得学習に対しての各種支援を実施します。(社内勉強会への参加、ハンズオン環境の提供、学習用コンテンツ費用の補助、学習進捗管理等)
案件アサインへの考慮
スキルアップ状況を踏まえながら、無理のない形でクラウド案件へのアサインを行い、実践経験を積んでいただきます。
業務内容
クラウドをベースとした企業のインフラ基盤戦略の立案・実行に取り組み、お客様のビジネス革新に積極的にコミットし、インフラ基盤の構築、各種ソリューション導入、保守運用までをワンストップで行います。メーカー系、官公庁、自治体、金融系など幅広い業界の大手クライアントの大規模システム構築プロジェクトが中心であり、インフラ領域でのリーダーシップを発揮することが期待されています。
具体的には、以下のような業務に携わります。
インフラエンジニアとしてプロジェクトを担当しながら、顧客ニーズに応える戦略立案やチームのマネジメント・メンバーの育成
基幹システム/商用サービスなどの設計、構築、保守開発、運用
プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務、要件ヒアリング、プロジェクト管理
導入後の運用最適化を担う案件での新技術やコスト削減の提案
また、エンジニア組織の強化と組織マネジメントにも注力します。メンバー育成及びマネジメントを行いながら、エンジニア組織の更なる強化につながる施策を実行し、組織マネジメント全般に携わることが求められます。
加えて、チームタスクの管理や技術面でのメンバーサポートも重要なミッションです。プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、セールスエンジニア、カスタマーサポートなど多様な専門スキルを持つメンバーと協働しながら、開発・運用を進めていきます。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
| 想定年収 | 800 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
| 設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏フルリモ/アプリケーションエンジニア】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
業務内容
私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
開発、テストの実施
基本設計、詳細設計の実施
ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。
◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。
- クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。
- 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。
◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
開発、テストの実施
基本設計、詳細設計の実施
ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。
◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。
- クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。
- 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。
◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
| 想定年収 | 450 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
| 設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
株式会社Works Human Intelligence
【正社員/大阪/SRE・AWS】人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供する企業でのクラウドインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
国内大手法人(※1)の3社に1社が利用している(※2)『COMPANY』のクラウドネイティブ化を実現するSREエンジニア募集!
※1従業員数3,000人以上の法人
※2当社調べ
当社製品「COMPANY」は国内約1,200法人グループで利用されており、約490万人※の人事管理、給与計算がCOMPANYで行われています。
※2022年12月末時点の「COMPANY 人事」の契約ライセンス数合計
SREでは、その「COMPANY」クラウド版の基盤開発・企画・運用・保守全般を担います。
「COMPANY」は、元々はお客様のオンプレミス環境にインストールするパッケージソフトウェアとして提供していましたが、
さらなる価値の提供のためクラウドへのシフトを進めており、
現在ではIaaSとして提供する「CCMS」と、SaaSとして提供する「COMPANY Ver.8」の2種のサービスを提供しています。
クラウド版「COMPANY」は日々成長を遂げ、規模やその利用ユーザー数も拡大し続けています。
このようなサービスの拡張に柔軟に対応し、より高い信頼性を担保するうえで、
システムの基盤を担うSREの役割はますます重要なものになっています。
SREでは、日々のサービス監視・障害対応に加え、あらゆる運用を自動化し、
スケールし続けるサービスのスピードに対応することで安定稼働に寄与しています。
また、コスト・セキュリティ・拡張性とあらゆる面で最適なアーキテクチャにするための開発や、障害対応で得た知見を活かしたパフォーマンスチューニングなど、
サービスレベル向上のために幅広い役割を担っています。
弊社のSREでは、今後オンプレミス版からクラウド版へと移行するユーザーも含めて1,000社を超えるお客様の環境を運用することになるため、
大規模なBtoBのクラウドサービスの運用・開発経験を得ることができます。
また、「COMPANY」はクラウドへのリフト後、現在はさらにモダンでクラウドネイティブなシステムへと変貌を遂げている真っ只中であり、改善の余地は数多く残っています。
20年以上の歴史があるプロダクトであり規模も大きく、それに伴う複雑性や改善の困難性はありますが、さらなる価値の創出にむけて、共にエンジニアリングでチャレンジし実現していく仲間を募集しています。
【職務内容】
◆ AWSを活用したインフラの設計・開発・運用
・Ansible、CloudFormationなどIaCを活用した構成スクリプト、バージョンアップ基盤の開発、運用
・運用における障害対応と、並行して製品やシステムへのフィードバック、改善
・サーバーやデータベース(Oracle、PostgreSQLなど)のパフォーマンスチューニング
・運用コスト、クラウドコスト低減のための継続的改善開発、自動化
・高可用性、高コスト効率な次世代インフラアーキテクチャの検討
◆ サービスのモニタリング、測定及び改善
・監視サービスを活用した、障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリングシステム開発、運用
・障害検知時の自動復旧システムの開発、改善
・サービス全体の稼働率のモニタリングと改善
◆ セキュリティ強化のための取り組み
・ベストプラクティスに基づくクラウドセキュリティの強化
・セキュリティ担保のための運用統制の策定
・上述の結果、得られたセキュリティ・統制状況についてISO、ISMAPを通じてお客様に説明を実施
ほとんどの運用作業は自動化されているため、業務の約8割が開発、残り2割が運用作業や問い合わせ対応というイメージです。
開発・改善業務については、半年に一度各人の担当タスクを相談の上で決定し、その計画をもとに進めます。
【組織体制】
COMPANY ver8は約30名のメンバーが在籍していて、以下のようなグループがあります。
1グループは3~10名で、グループに関わらず全員で運用作業を分担しています。
・監視など運用基盤を開発、改善するグループ
・運用自動化を進めるグループ
・クラウドサービスインフラを設計し、改善するグループ
・セキュリティ、コンプライアンス強化を進めるグループ
採用後には1on1を実施し、お持ちのスキルや今後のキャリアパスを踏まえて配属先を決定します。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、SREエンジニアとして、
サービスの運用と開発(環境構築や障害対応、オペレーション自動化など)に従事していただきます。
その後は、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、より専門的なスペシャリスト職、またはマネジメント職へのキャリアアップをしていただきます。
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
※1従業員数3,000人以上の法人
※2当社調べ
当社製品「COMPANY」は国内約1,200法人グループで利用されており、約490万人※の人事管理、給与計算がCOMPANYで行われています。
※2022年12月末時点の「COMPANY 人事」の契約ライセンス数合計
SREでは、その「COMPANY」クラウド版の基盤開発・企画・運用・保守全般を担います。
「COMPANY」は、元々はお客様のオンプレミス環境にインストールするパッケージソフトウェアとして提供していましたが、
さらなる価値の提供のためクラウドへのシフトを進めており、
現在ではIaaSとして提供する「CCMS」と、SaaSとして提供する「COMPANY Ver.8」の2種のサービスを提供しています。
クラウド版「COMPANY」は日々成長を遂げ、規模やその利用ユーザー数も拡大し続けています。
このようなサービスの拡張に柔軟に対応し、より高い信頼性を担保するうえで、
システムの基盤を担うSREの役割はますます重要なものになっています。
SREでは、日々のサービス監視・障害対応に加え、あらゆる運用を自動化し、
スケールし続けるサービスのスピードに対応することで安定稼働に寄与しています。
また、コスト・セキュリティ・拡張性とあらゆる面で最適なアーキテクチャにするための開発や、障害対応で得た知見を活かしたパフォーマンスチューニングなど、
サービスレベル向上のために幅広い役割を担っています。
弊社のSREでは、今後オンプレミス版からクラウド版へと移行するユーザーも含めて1,000社を超えるお客様の環境を運用することになるため、
大規模なBtoBのクラウドサービスの運用・開発経験を得ることができます。
また、「COMPANY」はクラウドへのリフト後、現在はさらにモダンでクラウドネイティブなシステムへと変貌を遂げている真っ只中であり、改善の余地は数多く残っています。
20年以上の歴史があるプロダクトであり規模も大きく、それに伴う複雑性や改善の困難性はありますが、さらなる価値の創出にむけて、共にエンジニアリングでチャレンジし実現していく仲間を募集しています。
【職務内容】
◆ AWSを活用したインフラの設計・開発・運用
・Ansible、CloudFormationなどIaCを活用した構成スクリプト、バージョンアップ基盤の開発、運用
・運用における障害対応と、並行して製品やシステムへのフィードバック、改善
・サーバーやデータベース(Oracle、PostgreSQLなど)のパフォーマンスチューニング
・運用コスト、クラウドコスト低減のための継続的改善開発、自動化
・高可用性、高コスト効率な次世代インフラアーキテクチャの検討
◆ サービスのモニタリング、測定及び改善
・監視サービスを活用した、障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリングシステム開発、運用
・障害検知時の自動復旧システムの開発、改善
・サービス全体の稼働率のモニタリングと改善
◆ セキュリティ強化のための取り組み
・ベストプラクティスに基づくクラウドセキュリティの強化
・セキュリティ担保のための運用統制の策定
・上述の結果、得られたセキュリティ・統制状況についてISO、ISMAPを通じてお客様に説明を実施
ほとんどの運用作業は自動化されているため、業務の約8割が開発、残り2割が運用作業や問い合わせ対応というイメージです。
開発・改善業務については、半年に一度各人の担当タスクを相談の上で決定し、その計画をもとに進めます。
【組織体制】
COMPANY ver8は約30名のメンバーが在籍していて、以下のようなグループがあります。
1グループは3~10名で、グループに関わらず全員で運用作業を分担しています。
・監視など運用基盤を開発、改善するグループ
・運用自動化を進めるグループ
・クラウドサービスインフラを設計し、改善するグループ
・セキュリティ、コンプライアンス強化を進めるグループ
採用後には1on1を実施し、お持ちのスキルや今後のキャリアパスを踏まえて配属先を決定します。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、SREエンジニアとして、
サービスの運用と開発(環境構築や障害対応、オペレーション自動化など)に従事していただきます。
その後は、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、より専門的なスペシャリスト職、またはマネジメント職へのキャリアアップをしていただきます。
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
| 想定年収 | 500 〜 840 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:30~18:30
フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム:なし)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供しております。
近年、HRテック業界は多くの企業・サービスが生まれ、活況を呈しています。1996年に誕生した「COMPANY」はこれまでも、お客様と社員の知恵により成長を続け、様々な社会課題を解決してきました。2019年に誕生した私たちは、更なる知恵の結集とテクノロジーの活用により「COMPANY」を進化させることで、お客様から信頼される企業となり、HRテック業界を牽引するリーディングカンパニーを目指しております。 |
||
| 設立年数 | 7年 | 従業員数 | 1,600人 |
株式会社Antway
【正社員/首都圏/フルスタックエンジニア】フードデリバリーサービス「つくりおき.jp」を提供する企業でのフルスタックエンジニア募集! のリモートワーク求人
■ポジションの概要
Antwayでは「つくりおき.jp」を中心に、家庭内の義務をテクノロジーで解決する挑戦を続けています。
サービスの急成長に伴い、開発スピードと品質を両立させながら、持続的なプロダクト成長を実現する体制強化が急務となっています。
本ポジションでは、まずはプレイヤーとして設計・実装に携わりながら、将来的には開発組織の中核を担うエンジニアリングマネージャー(EM)として、技術・組織両面から開発体制のスケールに貢献していただくことを期待しています。
■業務内容
システムアーキテクト部(SA部)に所属し、以下の業務に携わっていただきます。
・顧客向け・社内向けシステムの企画・設計・開発推進
・技術的な課題の発見・改善、プロジェクトリード
・チームビルディングやエンジニア採用を通じた組織力の強化
・開発チームのマネジメント、評価、カルチャー形成
・事業戦略に基づく技術戦略・組織戦略の立案と実行
※入社後半年ほどはプレイングマネージャーとして開発に注力し、状況に応じてEMポジションへと移行していただく予定です。
■入社後に期待するマイルストーン
・3ヶ月〜半年で、プレイヤーとしての成果を出しながらSA部の体制・課題を理解
・他部門と連携し、横断的な技術・組織課題を構造化・改善
・最短3ヶ月でEMに就任し、マネジメントを通じた組織成果の最大化を推進
■技術スタック
フロントエンド:Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework)
バックエンド:TypeScript
インフラ:GCP、Firebase
テスト:Jest、Playwright
CI/CD:GitHub Actions、Terraform
その他:GitHub、Slack、Notion、draw.io
【業務の変更の範囲】
無
Antwayでは「つくりおき.jp」を中心に、家庭内の義務をテクノロジーで解決する挑戦を続けています。
サービスの急成長に伴い、開発スピードと品質を両立させながら、持続的なプロダクト成長を実現する体制強化が急務となっています。
本ポジションでは、まずはプレイヤーとして設計・実装に携わりながら、将来的には開発組織の中核を担うエンジニアリングマネージャー(EM)として、技術・組織両面から開発体制のスケールに貢献していただくことを期待しています。
■業務内容
システムアーキテクト部(SA部)に所属し、以下の業務に携わっていただきます。
・顧客向け・社内向けシステムの企画・設計・開発推進
・技術的な課題の発見・改善、プロジェクトリード
・チームビルディングやエンジニア採用を通じた組織力の強化
・開発チームのマネジメント、評価、カルチャー形成
・事業戦略に基づく技術戦略・組織戦略の立案と実行
※入社後半年ほどはプレイングマネージャーとして開発に注力し、状況に応じてEMポジションへと移行していただく予定です。
■入社後に期待するマイルストーン
・3ヶ月〜半年で、プレイヤーとしての成果を出しながらSA部の体制・課題を理解
・他部門と連携し、横断的な技術・組織課題を構造化・改善
・最短3ヶ月でEMに就任し、マネジメントを通じた組織成果の最大化を推進
■技術スタック
フロントエンド:Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework)
バックエンド:TypeScript
インフラ:GCP、Firebase
テスト:Jest、Playwright
CI/CD:GitHub Actions、Terraform
その他:GitHub、Slack、Notion、draw.io
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 800 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: ・フレックスタイム制
*コアタイム:12:00~16:00
*休憩時間:60分
・1日の標準労働時間:8時間
・標準的な勤務時間帯:9:00〜18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 8年 | 従業員数 | 274人 |
株式会社エニセンス
【正社員/フルリモート可/東京/バックエンドエンジニア】急募!テックカンパニーの新時代のITベンチャー企業★ のリモートワーク求人
事業内容
エニセンスは福岡発のITベンチャー企業で、「個性のミカタ」を掲げ、スマートフォンアプリ開発・WEBシステム開発・WEB制作・メディア事業を展開しています。私たちは3つの事業にて、ユーザーと社会に対して挑戦し続けています。
〇WEBシステム事業〇
当社はシェアリングエコノミーサービスを開発中で、企画設計から実装まで自社で行っています。個性を活かし、革新的なサービスを提供しています。
〇アプリ事業〇
私たちはスマートフォンアプリの企画、開発、運営に注力しています。代表的なアプリには、ライフサポートアプリ「myApp」や、恋愛マッチングサービス「TERRASS」があり、合計240万ダウンロードを誇っています。
〇メディア事業〇
スマートフォンメディアの企画、開発、運営も手がけており、月間約75万人以上のユーザーがアクセスする男性向けファッション&ライフメディア「Boy.」や、福岡の音楽総合情報サイト「Music Fact FUKUOKA」などがあります。
仕事内容
当社では複数プロジェクトが同時進行しており、各プロジェクトにおける成果を引き出すために、得意な言語を活かして活躍できるバックエンドエンジニアを募集しています。今回のポジションはチームリーダー候補として、実務経験が必須条件です。また、マネジメント経験やキャリアアップへの意欲をお持ちの方を歓迎します。
〇仕事の魅力〇
- 自社サービスおよびCWにおけるシステムの開発・保守
- 企画設計など、上流工程に携わることが可能
〇プロジェクトのイメージ〇
- 企画・設計:データ分析や業界調査を通じて、プロジェクト内で課題を解決し、希望に叶う設計を行います。
- 開発: サイト設計を基にシステムを構築。チームメンバーのスキルを最大限に発揮できるようなマネジメントをお任せします。
- 運用: リリース後の成長が最重要。機能改善と利益の最大化を目指し、試行錯誤を繰り返してサービスを成長させます。
【業務の変更の範囲】
無
エニセンスは福岡発のITベンチャー企業で、「個性のミカタ」を掲げ、スマートフォンアプリ開発・WEBシステム開発・WEB制作・メディア事業を展開しています。私たちは3つの事業にて、ユーザーと社会に対して挑戦し続けています。
〇WEBシステム事業〇
当社はシェアリングエコノミーサービスを開発中で、企画設計から実装まで自社で行っています。個性を活かし、革新的なサービスを提供しています。
〇アプリ事業〇
私たちはスマートフォンアプリの企画、開発、運営に注力しています。代表的なアプリには、ライフサポートアプリ「myApp」や、恋愛マッチングサービス「TERRASS」があり、合計240万ダウンロードを誇っています。
〇メディア事業〇
スマートフォンメディアの企画、開発、運営も手がけており、月間約75万人以上のユーザーがアクセスする男性向けファッション&ライフメディア「Boy.」や、福岡の音楽総合情報サイト「Music Fact FUKUOKA」などがあります。
仕事内容
当社では複数プロジェクトが同時進行しており、各プロジェクトにおける成果を引き出すために、得意な言語を活かして活躍できるバックエンドエンジニアを募集しています。今回のポジションはチームリーダー候補として、実務経験が必須条件です。また、マネジメント経験やキャリアアップへの意欲をお持ちの方を歓迎します。
〇仕事の魅力〇
- 自社サービスおよびCWにおけるシステムの開発・保守
- 企画設計など、上流工程に携わることが可能
〇プロジェクトのイメージ〇
- 企画・設計:データ分析や業界調査を通じて、プロジェクト内で課題を解決し、希望に叶う設計を行います。
- 開発: サイト設計を基にシステムを構築。チームメンバーのスキルを最大限に発揮できるようなマネジメントをお任せします。
- 運用: リリース後の成長が最重要。機能改善と利益の最大化を目指し、試行錯誤を繰り返してサービスを成長させます。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 360 〜 780 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 19年 | 従業員数 | 非公開 |
76件中 51件~60件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。