Linux×サーバーサイドエンジニアのリモートワーク転職・求人情報一覧 -5ページ目
44件中 41件~44件
株式会社アイスタイル
【正社員/首都圏フルリモート/to B 事業】@cosmeという美容総合プラットフォームなどの事業を展開する企業でのWebエンジニア募集! のリモートワーク求人
<<アイスタイルのSaaSサービスについて>>
株式会社アイスタイルは、国内最大級のコスメ・美容の総合サイト「@cosme 」、化粧品EC「@cosme SHOPPING」、化粧品専門店「@cosme STORE / @cosme TOKYO」の3事業を核とした、ネットとリアルを融合した世界的にもユニークな事業を運営しています。
・事業の核は「MAU1,650万人/3億PV、会員480万人、ブランド数3万、商品データ37万件、口コミ数1,810万件」のビッグデータ。「Beautyの世界をアップデートしながら、多くの人を幸せにしよう」をミッションに掲げ、1999年の設立以降、サービスだけにとどまらず新たなマーケットそのもの創出してきました。
今回Webエンジニア職を募集する「プラットフォーム開発1部」では、 @cosmeのデータベースをブランドのマーケティング活動に活用することで効果的・効率的にユーザーとのつながりを深められるSaaSプラットフォームサービス「ブランドオフィシャル」の開発、運用を行っています。
■募集背景
ユーザー数、ブランド数の拡大とともに売り上げ規模も急成長を遂げており、顧客ニーズに合わせたサービス提供を続けていくための組織体制の強化を目的とした募集です。
・サービスの成長速度が目まぐるしく、20年という長い歴史を持つアイスタイルのシステムはレガシーを脱しきれないまま拡大を続けてきました。事業を次のステップに押し上げるために、今回は個人の開発業務だけでなく、以下のような課題の解決に向け技術面でチームをリードしてくださる方を募集しています。
新規顧客の獲得に向けた機能改善として、サービスの魅せ方を考え、つくりあげるフェーズに関わりたい方を求めています
拡大したサービス規模に耐えうるアーキテクチャの改善が急務になっています。
通常のサービス運用に加え、大型イベントの対応や新規開発などPJTが常に多く走っており、複数案件を並行できるPLを迎え、また育てていく必要があります。
ミッション実現や上記の課題解決に向け、メンバーひとりひとりが受け身になることなく「目指しどころ」を見据え、健全な技術的議論を交わせるチームを目指しています。
■業務について
▼担当領域
主力サービスである「ブランドオフィシャル(BO)」をはじめとした開発チームへのアサインです。
▼具体的な担当業務
・BOなど、toB系サービスの保守・開発
・他サービスへの機能提供API開発
・オンプレ環境からクラウド環境への移行促進、アーキテクト設計
・コードレビュー会などの実施
・継続的なアプリケーション改善の技術リード
・他部署との調整、コミュニケーションづくり
・開発チームのマネジメントや、プロジェクトのハンドリング
などから、経験・適性に応じてアサイン業務を決定いたします。
▼配属先情報
T&C開発センター 第3開発本部 プラットフォーム開発1部
1チームあたり2~6名の体制を組み、複数サービスのシステム開発・運用を行っています!
■求人の魅力
BO開発PJの魅力
保有データ、サービスとして提供するデータが膨大なため、ビッグデータを取り扱った設計~開発に携わることができます。
取引実績は順調に増加しており、特に、ミドル・テール(認知度がまた高くない)ブランド向けのエントランス戦略が動いています。サービスの拡大、ユーザーへの貢献を実感しながら開発に携わることができます。
ビッグデータを扱うMAツールとしての側面と、ユーザーの離脱防止施策を要するなどSaaSとしての側面を持つサービス開発に携われます。
サービスのAWS化を予定しており、クラウド化の促進やアーキテクト設計に携わることができます。
■アイスタイルの強み-「データベースの質と量」
▼圧倒的なデータの蓄積
MAU1,650万人、商品データ37万件、口コミ数1,810万件など約20年以上かけて構築した美容に関する日本最大級のデータベースを蓄積しています。業界でも屈指の規模と影響力をほこるサービスの開発に関わることで、大規模システムの開発経験が積めることはもちろん、多くのユーザーにサービスを届ける実感を得られます。
不正を排除した、健全なデータベース
メーカーも流通もユーザーも美容に関わるすべての人から支持されるデータベース。その健全性を保つために私たちはその質にこだわり続け、例えば、人の目によるクチコミ全件チェック(24時間365日の有人監視)など、手間ひまをかけて不正を排除ししています
▼技術カルチャー
定期的な社内勉強会の開催、業務扱いで外部の勉強会への参加が可能、参加費用の補助など、積極的な学びを支援する制度があります。
Slackによる情報共有や議論の文化が根づいています。#git、#php、#golang、#docker など各種トピックごとのチャンネルが充実し、チームを超えたコミュニケーションが生まれています。
直近ではAmazonと三井物産と業務資本提携を行い、事業だけでなくテック領域の強化にともに取り組んでいます。特に米国Amazonとは技術検討の機会や情報共有の場も多く、知識を吸収できる環境がそろっています。
▼開発メンバーの裁量
業務の進め方や技術選定は、基本的にはそれぞれのチームやメンバーにお任せしています。フレームワークや構成、言語などについても固定されたものはなく、都度求められる環境や条件に応じて選定を行っています。
経験に応じて、企画やデザインから検討会議に参加し、エンジニア視点での提案をすることも可能です。
また、部内には様々な職種(データアナリスト、DBA、インフラエンジニア)が在籍していると共に、組織の成長に伴う管理職への登用など、様々なキャリアパスを描く事が可能です。
エディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます。業務PCも選択制です。
フルリモート(月1回程度の出社)で働いている社員も多く、またコアタイム無しのフレックスタイムによる勤務で、ワークライフバランスを保つことができます。
▼整備された業務フローや開発環境
テストの実施度を高く保ち、新規プロジェクトではカバレッジ50%以上をキープするように取り組んでいます。テストコードのない既存プロジェクトにも導入を進めるなど、改善のための取り組みを行っています。
アジャイル開発を中心としており、スプリント計画や、デイリースクラムなどを行っているプロジェクトが多いです。社内には認定スクラムマスターも複数名所属しています。
ワークフローに関しては、基本的に全てのコードをバージョン管理ツールで管理しています。各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われます。
【業務の変更の範囲】
無
株式会社アイスタイルは、国内最大級のコスメ・美容の総合サイト「@cosme 」、化粧品EC「@cosme SHOPPING」、化粧品専門店「@cosme STORE / @cosme TOKYO」の3事業を核とした、ネットとリアルを融合した世界的にもユニークな事業を運営しています。
・事業の核は「MAU1,650万人/3億PV、会員480万人、ブランド数3万、商品データ37万件、口コミ数1,810万件」のビッグデータ。「Beautyの世界をアップデートしながら、多くの人を幸せにしよう」をミッションに掲げ、1999年の設立以降、サービスだけにとどまらず新たなマーケットそのもの創出してきました。
今回Webエンジニア職を募集する「プラットフォーム開発1部」では、 @cosmeのデータベースをブランドのマーケティング活動に活用することで効果的・効率的にユーザーとのつながりを深められるSaaSプラットフォームサービス「ブランドオフィシャル」の開発、運用を行っています。
■募集背景
ユーザー数、ブランド数の拡大とともに売り上げ規模も急成長を遂げており、顧客ニーズに合わせたサービス提供を続けていくための組織体制の強化を目的とした募集です。
・サービスの成長速度が目まぐるしく、20年という長い歴史を持つアイスタイルのシステムはレガシーを脱しきれないまま拡大を続けてきました。事業を次のステップに押し上げるために、今回は個人の開発業務だけでなく、以下のような課題の解決に向け技術面でチームをリードしてくださる方を募集しています。
新規顧客の獲得に向けた機能改善として、サービスの魅せ方を考え、つくりあげるフェーズに関わりたい方を求めています
拡大したサービス規模に耐えうるアーキテクチャの改善が急務になっています。
通常のサービス運用に加え、大型イベントの対応や新規開発などPJTが常に多く走っており、複数案件を並行できるPLを迎え、また育てていく必要があります。
ミッション実現や上記の課題解決に向け、メンバーひとりひとりが受け身になることなく「目指しどころ」を見据え、健全な技術的議論を交わせるチームを目指しています。
■業務について
▼担当領域
主力サービスである「ブランドオフィシャル(BO)」をはじめとした開発チームへのアサインです。
▼具体的な担当業務
・BOなど、toB系サービスの保守・開発
・他サービスへの機能提供API開発
・オンプレ環境からクラウド環境への移行促進、アーキテクト設計
・コードレビュー会などの実施
・継続的なアプリケーション改善の技術リード
・他部署との調整、コミュニケーションづくり
・開発チームのマネジメントや、プロジェクトのハンドリング
などから、経験・適性に応じてアサイン業務を決定いたします。
▼配属先情報
T&C開発センター 第3開発本部 プラットフォーム開発1部
1チームあたり2~6名の体制を組み、複数サービスのシステム開発・運用を行っています!
■求人の魅力
BO開発PJの魅力
保有データ、サービスとして提供するデータが膨大なため、ビッグデータを取り扱った設計~開発に携わることができます。
取引実績は順調に増加しており、特に、ミドル・テール(認知度がまた高くない)ブランド向けのエントランス戦略が動いています。サービスの拡大、ユーザーへの貢献を実感しながら開発に携わることができます。
ビッグデータを扱うMAツールとしての側面と、ユーザーの離脱防止施策を要するなどSaaSとしての側面を持つサービス開発に携われます。
サービスのAWS化を予定しており、クラウド化の促進やアーキテクト設計に携わることができます。
■アイスタイルの強み-「データベースの質と量」
▼圧倒的なデータの蓄積
MAU1,650万人、商品データ37万件、口コミ数1,810万件など約20年以上かけて構築した美容に関する日本最大級のデータベースを蓄積しています。業界でも屈指の規模と影響力をほこるサービスの開発に関わることで、大規模システムの開発経験が積めることはもちろん、多くのユーザーにサービスを届ける実感を得られます。
不正を排除した、健全なデータベース
メーカーも流通もユーザーも美容に関わるすべての人から支持されるデータベース。その健全性を保つために私たちはその質にこだわり続け、例えば、人の目によるクチコミ全件チェック(24時間365日の有人監視)など、手間ひまをかけて不正を排除ししています
▼技術カルチャー
定期的な社内勉強会の開催、業務扱いで外部の勉強会への参加が可能、参加費用の補助など、積極的な学びを支援する制度があります。
Slackによる情報共有や議論の文化が根づいています。#git、#php、#golang、#docker など各種トピックごとのチャンネルが充実し、チームを超えたコミュニケーションが生まれています。
直近ではAmazonと三井物産と業務資本提携を行い、事業だけでなくテック領域の強化にともに取り組んでいます。特に米国Amazonとは技術検討の機会や情報共有の場も多く、知識を吸収できる環境がそろっています。
▼開発メンバーの裁量
業務の進め方や技術選定は、基本的にはそれぞれのチームやメンバーにお任せしています。フレームワークや構成、言語などについても固定されたものはなく、都度求められる環境や条件に応じて選定を行っています。
経験に応じて、企画やデザインから検討会議に参加し、エンジニア視点での提案をすることも可能です。
また、部内には様々な職種(データアナリスト、DBA、インフラエンジニア)が在籍していると共に、組織の成長に伴う管理職への登用など、様々なキャリアパスを描く事が可能です。
エディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます。業務PCも選択制です。
フルリモート(月1回程度の出社)で働いている社員も多く、またコアタイム無しのフレックスタイムによる勤務で、ワークライフバランスを保つことができます。
▼整備された業務フローや開発環境
テストの実施度を高く保ち、新規プロジェクトではカバレッジ50%以上をキープするように取り組んでいます。テストコードのない既存プロジェクトにも導入を進めるなど、改善のための取り組みを行っています。
アジャイル開発を中心としており、スプリント計画や、デイリースクラムなどを行っているプロジェクトが多いです。社内には認定スクラムマスターも複数名所属しています。
ワークフローに関しては、基本的に全てのコードをバージョン管理ツールで管理しています。各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制 始業9:00 終業18:00 を基本とし、標準労働時間8時間とする フレキシブルタイム : 5:00~22:00
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均13時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【 Vision : 生活中心の市場創造 】
アイスタイルが1999年の創業以来ずっと持ち続けている、私たちの事業すべての指針です。 生活者はもちろん、私たちの事業に関わるすべてのステークホルダーと好循環を生み出しながら生活者を軸とした市場を創造することを目指します。 【 Values : 共創の精神 】 Visionを実現するために、アイスタイルグループが組織として大切にしている価値観です。 年々複雑化・多様化している社会の中で、私たちは互いを尊重し、全員が主体者となって共に「未来のあるべき姿」を考え、”共に創る”という「共創の精神」を、全員が共有する価値観として大切にしています。 【 Spirit : 7つのi 】 Visionを実現するために、そしてその市場に最適な仕組みや新しい価値観=“style”を創造し続ける企業であるために、アイスタイルで働くひとりひとりに大切にして欲しい行動指針として、アルファベットの「i」で始まる7つの英単語からなる「7i」を掲げています。 「7つのi」 ・IMAGINATION - わくわくする未来を描く ・INTELLIGENCE - 考えて考えて考え抜く ・INNOVATION - 新しい時代を切り開く ・INSPIRE - 周りを巻き込み全てを仲間にする ・INFINITY - 決してあきらめないでやりぬく ・INTERESTING - どんな時もどんなことも楽しむ そして最後に ・I -自らを、事業をつくっていく |
||
設立年数 | 27年 | 従業員数 | 449人 |
株式会社テクノプロ
【正社員/東京/請負推進メンバー】「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる企業でのWebアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
▼テクノプロ・デザイン社について▼
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
▼募集背景▼
当社は製造業を中心とした顧客基盤を有しており、複数のプロダクトから最適なITソリューションを提供しています。DXの拡大に伴ってクラウド型ビジネスアプリやAI/RPA活用、エンジニアリングプロセス改善などに亘ります。顧客の課題に対してコンサルティングから開発、導入支援までの一貫した「ビジネス領域」をトータルソリューションとして提供するにあたり、増員募集する運びとなりました。
▼業務内容▼
■仕事内容
営業とともに顧客の課題に対して、ヒアリングから企画・提案をしていただきつつ、請負プロジェクト立ち上げの推進。
立ち上げ後のプロジェクト責任者としてPM(またはPL)のポジションとして担当いただきます。
▼―具体的には▼
プロジェクト管理をメインで行いつつ、
構想をもとに要件設定、要求分析、基本設計、詳細設計、コーディング、評価、リリースの機能改善、保守、メンテナンスの一連を行う業務となります。
構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。
※本ポジションは請負業務想定となります。
―開発の進め方
ウォーターフォールまたはアジャイル開発で進めます。
■ ポジションのやりがい
1.白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
2.プロセスが自由なため、様々な技術を試せる環境で働くことができます。
3.困ったことがあれば相談しながら進めることで、各々の技術力の成長ができる環境です
変更の範囲:会社の定める業務
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
▼募集背景▼
当社は製造業を中心とした顧客基盤を有しており、複数のプロダクトから最適なITソリューションを提供しています。DXの拡大に伴ってクラウド型ビジネスアプリやAI/RPA活用、エンジニアリングプロセス改善などに亘ります。顧客の課題に対してコンサルティングから開発、導入支援までの一貫した「ビジネス領域」をトータルソリューションとして提供するにあたり、増員募集する運びとなりました。
▼業務内容▼
■仕事内容
営業とともに顧客の課題に対して、ヒアリングから企画・提案をしていただきつつ、請負プロジェクト立ち上げの推進。
立ち上げ後のプロジェクト責任者としてPM(またはPL)のポジションとして担当いただきます。
▼―具体的には▼
プロジェクト管理をメインで行いつつ、
構想をもとに要件設定、要求分析、基本設計、詳細設計、コーディング、評価、リリースの機能改善、保守、メンテナンスの一連を行う業務となります。
構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。
※本ポジションは請負業務想定となります。
―開発の進め方
ウォーターフォールまたはアジャイル開発で進めます。
■ ポジションのやりがい
1.白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
2.プロセスが自由なため、様々な技術を試せる環境で働くことができます。
3.困ったことがあれば相談しながら進めることで、各々の技術力の成長ができる環境です
変更の範囲:会社の定める業務
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 450 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:00 ~ 18:00 フレックスタイム制有:コアタイム11時00分~16時00分、フレキシブルタイム:なし
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。
ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。 加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。 |
||
設立年数 | 14年 | 従業員数 | 24,596人 |
アクサス株式会社
【正社員/リモート可/開発エンジニア】★面接1回★案件選択制/3名体制でサポートもしっかり!基本的にはチームでの案件アサインとなります! のリモートワーク求人
【売上529億円、3570名が活躍するネオキャリアグループの一角/スキルと年収UPが同時に叶う環境・最大年収1584万円/アドバイザーが月1回以上サポート】
<ミスマッチのない案件を紹介>
元エンジニアの技術マネージャーが、あなたの技術や希望に合ったプロジェクトをピックアップ。エンジニア目線で精査するので、ご希望のプロジェクトに挑戦できます。
■業務内容
WebシステムやUI/UX開発、アプリ開発などBtoB、BtoC問わずに幅広い領域で開発プロジェクトに参画いただきます。
また、近年若手社員も増加傾向のため、これまでの経験を活かし、後進育成にもぜひ力をお借りしたいです。
■「自分らしさ」のあるキャリア設計についてもご安心ください
これまでのご経験、ご自身の強みを活かし、プレーヤー/マネジメント/新たなフィールドでの活躍など、「自分らしさ」を発揮できるキャリア設計を一緒に行います。
(例)
・日本でわずか250名のみが保有する資格を取得し、お客様への技術支援
・時短で勤務をしながら管理職につき組織や仕組みづくり
■開発経験分野(のべ人数)
WEB系 201名/業務系 229名/流通系 91名/製造系 76名
金融系 64名/公共系 68名/通信系 36名/医療系 37名
社会インフラ 29名/広告・マスコミ 35名/運用 107名/その他 44名
■研修
動画による研修で、多数の講座を自身で選んで受講することができます。
9,600講座ほどあり、IT知識・技術以外にもヒューマンスキルなどについても講座があります。
■キャリアステップ
PL・PM未経験の方でも、マネジメントや上流工程に携わることが可能です。
例:27歳(エンジニア職新卒一期生)新卒入社後リーダーとペアで業務経験を積み、3年目で新卒エンジニアの研修を担当。現在はシステム開発のPLとして5名をマネジメント。
■就業環境
常駐案件に関しては残業40時間を超えた時点でクライアントへアラートを出し休暇取得、過度な残業が続き、万が一クライアントの理解が得られない場合はPJTから撤退等働きやすい環境作りに力を入れています。
■評価制度
・5段階の基本給与体系×12段階のスキル認定給の2軸で評価を行う、独自の評価制度を用意しています。スキル段階に合わせて給与がアップしていくのは勿論、会社や周囲への貢献度も評価される社風です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
<ミスマッチのない案件を紹介>
元エンジニアの技術マネージャーが、あなたの技術や希望に合ったプロジェクトをピックアップ。エンジニア目線で精査するので、ご希望のプロジェクトに挑戦できます。
■業務内容
WebシステムやUI/UX開発、アプリ開発などBtoB、BtoC問わずに幅広い領域で開発プロジェクトに参画いただきます。
また、近年若手社員も増加傾向のため、これまでの経験を活かし、後進育成にもぜひ力をお借りしたいです。
■「自分らしさ」のあるキャリア設計についてもご安心ください
これまでのご経験、ご自身の強みを活かし、プレーヤー/マネジメント/新たなフィールドでの活躍など、「自分らしさ」を発揮できるキャリア設計を一緒に行います。
(例)
・日本でわずか250名のみが保有する資格を取得し、お客様への技術支援
・時短で勤務をしながら管理職につき組織や仕組みづくり
■開発経験分野(のべ人数)
WEB系 201名/業務系 229名/流通系 91名/製造系 76名
金融系 64名/公共系 68名/通信系 36名/医療系 37名
社会インフラ 29名/広告・マスコミ 35名/運用 107名/その他 44名
■研修
動画による研修で、多数の講座を自身で選んで受講することができます。
9,600講座ほどあり、IT知識・技術以外にもヒューマンスキルなどについても講座があります。
■キャリアステップ
PL・PM未経験の方でも、マネジメントや上流工程に携わることが可能です。
例:27歳(エンジニア職新卒一期生)新卒入社後リーダーとペアで業務経験を積み、3年目で新卒エンジニアの研修を担当。現在はシステム開発のPLとして5名をマネジメント。
■就業環境
常駐案件に関しては残業40時間を超えた時点でクライアントへアラートを出し休暇取得、過度な残業が続き、万が一クライアントの理解が得られない場合はPJTから撤退等働きやすい環境作りに力を入れています。
■評価制度
・5段階の基本給与体系×12段階のスキル認定給の2軸で評価を行う、独自の評価制度を用意しています。スキル段階に合わせて給与がアップしていくのは勿論、会社や周囲への貢献度も評価される社風です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 360 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 |
|
||
勤務形態 |
作業時間: 9:30~18:30(実働8時間)
※プロジェクトにより勤務時間の変動あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均11.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
アクサス株式会社は2007年の創業以来、お客様のビジネスにおける課題解決のために、最適なITソリューションをワンストップでお届けするサービスを展開してきました。
企業理念である「すごい!を追求する」は、「すごい!」というポジティブな驚きを示すことばが、お客様やエンドユーザーからはもちろんのこと、仲間同士や自分の家族からも聞かれるような、そんな質の高い仕事を提供し続けようという決意の形です。 そしてそれを成し遂げるためには、サービスのつくり手である私たち自身が、常にわくわくする気持ちを持って事業に取り組むことが大切です。そこで社内環境、評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織でありたいと願い「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げました。 毎日のわくわく感が、やがて社会を動かす「すごい!」へとつながるように。 「ありがとう」と言われる『モノ』作りの会社から、「すごい!」と評価される『コト』作りの企業へと成長できるように。 アクサス株式会社は、明確な理念とビジョンのもと、これからもお客様の信頼と期待に応えてまいりたいと考えています。 |
||
設立年数 | 19年 | 従業員数 | 1,000人 |
株式会社Ui2
【正社員/フルリモート】大手クライアントを顧客に持ち、直取引でECサイトを中心にシステム全体の企画・提案〜構築/運用まで手掛ける企業でのシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人
求人概要
〜技術カルチャーの深い組織で誰もが知るサービス開発に関わりませんか?〜
★大手クライアントを顧客に持ち、直取引でECサイトを中心にシステム全体の企画・提案〜構築/運用まで手掛けています!
◆事業領域
株式会社Ui2(ユーアイツー)は"ニューリテールソリューションプロバイダー"として、DXに必要なあらゆる製品の調達と培ってきた「技術力」「実現力」「開発力」で新しいリテールビジネスの課題を解決します。
【事業領域】
①ECシステム構築
[小規模~大規模向けECシステム構築、海外向けECシステム構築、RFP作成支援、導入支援]
②EC周辺システム構築
[OMO基盤構築、Retailシステム構築(POS、基幹、など)、CMS・CRMなど3rdPartyソリューション構築]
③WEBマーケティング支援事業
[コンサルティング(調査、分析、策定)、SEO・分析・CRM、コンテンツ企画、デザイン制作]
◆当社の特徴
【エンジニア環境】
◎SFAなどの専門的な開発案件や最新技術を利用して開発をするということをテーマにしている部署もあるなど新しい技術導入に積極的なカルチャー
◎ECメインですが、業界については限定しておらず服飾、スポーツ、美容系など幅広い業界がターゲット
◎コードをGit、GitHubで管理しており、コードレビュー文化が浸透しているため、PMや技術責任者がレビューを実施
◎代表、開発本部長がエンジニア出身であるため、非常に技術カルチャーが深い
◎組織の大半がエンジニアであり、平均年齢34歳のためミドルのエンジニアも多く在籍
【キャリア成長/やりがい】
◎バックエンド、フロントエンドなどの分業制を採っていないため、フルスタックに開発に携わることが可能
→ご経験に合わせて、入社後1〜3ヶ月ほど技術研修としてコードテスト・レビューを実施しているためご安心ください!
◎保守系の開発のみではなく、新規開発も有り
→既存顧客が多いため保守開発の比率が多めにはなっていますが、全体として2割は新規開発の案件です!
◎評価についてはエンジニア出身の事業本部長、代表が実施
◎EC開発未経験で入社された方が大半であり、研修もあるため挑戦したい方は大歓迎
◎リプレイス対応を年度ベースで実施している案件も複数あるため、新しい技術選定や導入にも挑戦できる環境
◎直請けかつ自社内開発のため上流から下流まで網羅的に経験を積むことが可能
◎プライム案件中心
◎EC開発する上でパッケージソフトの選定から可能
【待遇】
◎技術勉強会を定期的に開催※部署ごとで月に1回から2回実施
◎キャリア支援制度として、月五千円の補助有り
◎1人1台支給の開発用マシンは、WinかMacを選択可能。
出社時全席モニターあり(27 or 32インチ)
【業務の変更の範囲】
無
〜技術カルチャーの深い組織で誰もが知るサービス開発に関わりませんか?〜
★大手クライアントを顧客に持ち、直取引でECサイトを中心にシステム全体の企画・提案〜構築/運用まで手掛けています!
◆事業領域
株式会社Ui2(ユーアイツー)は"ニューリテールソリューションプロバイダー"として、DXに必要なあらゆる製品の調達と培ってきた「技術力」「実現力」「開発力」で新しいリテールビジネスの課題を解決します。
【事業領域】
①ECシステム構築
[小規模~大規模向けECシステム構築、海外向けECシステム構築、RFP作成支援、導入支援]
②EC周辺システム構築
[OMO基盤構築、Retailシステム構築(POS、基幹、など)、CMS・CRMなど3rdPartyソリューション構築]
③WEBマーケティング支援事業
[コンサルティング(調査、分析、策定)、SEO・分析・CRM、コンテンツ企画、デザイン制作]
◆当社の特徴
【エンジニア環境】
◎SFAなどの専門的な開発案件や最新技術を利用して開発をするということをテーマにしている部署もあるなど新しい技術導入に積極的なカルチャー
◎ECメインですが、業界については限定しておらず服飾、スポーツ、美容系など幅広い業界がターゲット
◎コードをGit、GitHubで管理しており、コードレビュー文化が浸透しているため、PMや技術責任者がレビューを実施
◎代表、開発本部長がエンジニア出身であるため、非常に技術カルチャーが深い
◎組織の大半がエンジニアであり、平均年齢34歳のためミドルのエンジニアも多く在籍
【キャリア成長/やりがい】
◎バックエンド、フロントエンドなどの分業制を採っていないため、フルスタックに開発に携わることが可能
→ご経験に合わせて、入社後1〜3ヶ月ほど技術研修としてコードテスト・レビューを実施しているためご安心ください!
◎保守系の開発のみではなく、新規開発も有り
→既存顧客が多いため保守開発の比率が多めにはなっていますが、全体として2割は新規開発の案件です!
◎評価についてはエンジニア出身の事業本部長、代表が実施
◎EC開発未経験で入社された方が大半であり、研修もあるため挑戦したい方は大歓迎
◎リプレイス対応を年度ベースで実施している案件も複数あるため、新しい技術選定や導入にも挑戦できる環境
◎直請けかつ自社内開発のため上流から下流まで網羅的に経験を積むことが可能
◎プライム案件中心
◎EC開発する上でパッケージソフトの選定から可能
【待遇】
◎技術勉強会を定期的に開催※部署ごとで月に1回から2回実施
◎キャリア支援制度として、月五千円の補助有り
◎1人1台支給の開発用マシンは、WinかMacを選択可能。
出社時全席モニターあり(27 or 32インチ)
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 450 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
◆ECサイト構築
特定のパッケージに依存せず自由なシステム構築が可能です。 お客様の求める希望や課題に応じて常に最適なソリューションを提供します。 ◆EC周辺システム構築 自由度は自社だけにとどまりません。 常に最適を追い求める当社はソリューションパートナーと連携し自社だけに 囚われないより確実なものをお客様へお届けします。 ◆WEBマーケティング支援 お客様のニューリテールビジネスに伴走するため、システム構築だけでは終わりません。 戦略策定からコンサルティング、集客、サイト分析、コンテンツやデザイン制作まで支援します。 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 24人 |
44件中 41件~44件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
