C#×従業員数11〜30人のリモートワーク転職・求人情報一覧
20件中 1件~10件
株式会社RECEPTIONIST
【首都圏ハイブリ/月1出社/自社サービス/フルスタックエンジニア】クラウド受付システム/Webアプリケーションエンジニア のリモートワーク求人
◆RECEPTIONISTについて
「ホスピタリティを再定義し、働きやすい世の中を創造する。」をミッションに、ビジネスの出会いの場を円滑にするクラウド受付システム「RECEPTIONIST」・日程調整ツール「調整アポ」・会議室予約システム「予約ルームズ」を提供している会社です。
クラウド受付システム「RECEPTIONIST」は年間約400万人にご利用いただいており、導入数・売上共にシェアNo.1を獲得(※1)。
サービス継続率も99.5%以上(2024年度実績)と確固たる地位を確立しております。
※1 引用元:『年平均成長率35%で急増するクラウドiPad無人受付システム市場(ミックITリポート2024年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
時代とともに働き方が変わっても、根底の人と人とのコミュニケーションが発生することに変わりはありません。
その中には、古くから変わっていないアナログで非効率な慣習が多く残っています。
企業受付を10年以上経験した橋本真里子(代表取締役CEO)がその課題を解決するために創業した当社は、ITで生産性を向上し、単純作業はシステムに任せて、
人は人がやるべき仕事に集中できる環境を創出するために、クラウド受付システム「RECEPTIONIST」をはじめとしたコミュニケーションサービスを提供しています。
◎特許取得済み。注目の高まるSaaSプロダクト!
◎受付システム部門の「Leader」として6年連続で選出!
・ITreview実績(*クラウド受付システム 6年連続、日程調整ツール3年連続*)
継続率 *99.5%以上*(*2024年度実績*)
◆業務内容
Webアプリケーションエンジニアとして、さまざまな業務をお任せします。
フルスタック志向で、企画から開発・運用まで一気通貫してご担当頂けますので、裁量や経験幅を広げることが可能です。
また3プロダクトへの関与も可能ですので、よりゼネラルなエンジニアとしてのスキルアップを実現できます。
<<具体的な仕事内容>>
●受付システムや日程調整サービス、会議室管理システムのAPI/クライアントアプリの開発
●機能追加や改善、保守、テスト、バグの修正
●上記に伴う技術仕様の策定やドキュメントの整備
など、幅広く業務をお願いしたいと思っています。
★開発チームやQAチーム、セールス、マーケティングなどの他部署と、ビジネスチャットを通じてコミュニケーションを取りながら業務を進めています
◆仕事の魅力・アピールポイント
・国内でも有数の大規模BtoB SaaS事業に関わることができる。
・2017年のリリースから年間約400万人が利用するクラウド受付システムとしてトップクラスのシェアを獲得しています。
継続率99.5%以上(2024年度実績)で評価の高いSaaS型受付サービスを扱っています。
・自社開発のため顧客や社員の声がそのままプロダクトに反映されやすく、開発要望を形にしていくことができます。
・裁量を持って取り組めるため、自身で考え提案していく中で、課題解決力や提案力を高められます。
・リモート&フレックスと柔軟な働き方ができる環境で、効率よく進められます。
◆配属先情報
エンジニアチームは12名。(CTO除く)
裁量権があり、自由で多様性のあるチームです。
20代後半から40代まで・4名が外国人・海外の会社にも一部外注しています
またフロントエンド・バックエンドなど技術範囲の固定はありません。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
「ホスピタリティを再定義し、働きやすい世の中を創造する。」をミッションに、ビジネスの出会いの場を円滑にするクラウド受付システム「RECEPTIONIST」・日程調整ツール「調整アポ」・会議室予約システム「予約ルームズ」を提供している会社です。
クラウド受付システム「RECEPTIONIST」は年間約400万人にご利用いただいており、導入数・売上共にシェアNo.1を獲得(※1)。
サービス継続率も99.5%以上(2024年度実績)と確固たる地位を確立しております。
※1 引用元:『年平均成長率35%で急増するクラウドiPad無人受付システム市場(ミックITリポート2024年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
時代とともに働き方が変わっても、根底の人と人とのコミュニケーションが発生することに変わりはありません。
その中には、古くから変わっていないアナログで非効率な慣習が多く残っています。
企業受付を10年以上経験した橋本真里子(代表取締役CEO)がその課題を解決するために創業した当社は、ITで生産性を向上し、単純作業はシステムに任せて、
人は人がやるべき仕事に集中できる環境を創出するために、クラウド受付システム「RECEPTIONIST」をはじめとしたコミュニケーションサービスを提供しています。
◎特許取得済み。注目の高まるSaaSプロダクト!
◎受付システム部門の「Leader」として6年連続で選出!
・ITreview実績(*クラウド受付システム 6年連続、日程調整ツール3年連続*)
継続率 *99.5%以上*(*2024年度実績*)
◆業務内容
Webアプリケーションエンジニアとして、さまざまな業務をお任せします。
フルスタック志向で、企画から開発・運用まで一気通貫してご担当頂けますので、裁量や経験幅を広げることが可能です。
また3プロダクトへの関与も可能ですので、よりゼネラルなエンジニアとしてのスキルアップを実現できます。
<<具体的な仕事内容>>
●受付システムや日程調整サービス、会議室管理システムのAPI/クライアントアプリの開発
●機能追加や改善、保守、テスト、バグの修正
●上記に伴う技術仕様の策定やドキュメントの整備
など、幅広く業務をお願いしたいと思っています。
★開発チームやQAチーム、セールス、マーケティングなどの他部署と、ビジネスチャットを通じてコミュニケーションを取りながら業務を進めています
◆仕事の魅力・アピールポイント
・国内でも有数の大規模BtoB SaaS事業に関わることができる。
・2017年のリリースから年間約400万人が利用するクラウド受付システムとしてトップクラスのシェアを獲得しています。
継続率99.5%以上(2024年度実績)で評価の高いSaaS型受付サービスを扱っています。
・自社開発のため顧客や社員の声がそのままプロダクトに反映されやすく、開発要望を形にしていくことができます。
・裁量を持って取り組めるため、自身で考え提案していく中で、課題解決力や提案力を高められます。
・リモート&フレックスと柔軟な働き方ができる環境で、効率よく進められます。
◆配属先情報
エンジニアチームは12名。(CTO除く)
裁量権があり、自由で多様性のあるチームです。
20代後半から40代まで・4名が外国人・海外の会社にも一部外注しています
またフロントエンド・バックエンドなど技術範囲の固定はありません。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 600 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ■フレックスタイム制
・8時間勤務/休憩時間 60 分
・コアタイム 12:00 ~ 16:00
・フレキシブルタイム:8:00~12:00/16:00~21:00
・標準労働時間:9:00-18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
元受付の代表が作るクラウド受付システム「RECEPTIONIST」の開発、提供を行っている企業様になります!
内線電話を不要とし、来客受付、日程調整、会議室予約管理を一元化するようなシステムとなっております。 また、受付と連動した日程調整ツール「調整アポ」やスペース予約管理システムの「予約ルームズ」なども展開しており、 受付から派生した範囲まで網羅的に課題を解決できるサービスを提供されております。 |
||
設立年数 | 10年 | 従業員数 | 12人 |
株式会社イッシン
【首都圏/リモート可/システムエンジニア】代表、営業自らがご希望の案件取ってきます!/リモート頻度高めの若手SESエンジニア募集! のリモートワーク求人
【仕事の内容】
SE/PGとしてWEB系案件を中心に、商社・通信など幅広い業界のプロジェクトあり。
面接時からあなたのキャリアアップを相談していきます。しっかりと支援が受けられる環境で成長していきませんか?
【あなたのキャリアを支援します!】
当社の営業メンバーは業界経験10年以上のベテランばかり。業界に精通しているからこそ、あなたのキャリアアップを一緒に考え支援していく体制がしっかりあります。
面接の段階から今後のキャリアアップについて相談し、月一回の社長との1on1の他、担当営業とも日々やりとりをしつつ、あなたのエンジニアとしての活躍を一緒に実現していきましょう!
【エンジニアの成長に懸ける社長の思い】
以前所属していた会社の営業体制がエンジニアのためにならない営業体制を嫌だと感じたため、イッシンを立ち上げました。
社長自らが月一回の1on1を行うほか、日々営業がエンジニアとコミュニケーションを取りキャッチアップした内容を社内でしっかり共有することで、会社がエンジニアの成長に責任をもって支援していける体制を作っています。
【業務の変更の範囲】
無
SE/PGとしてWEB系案件を中心に、商社・通信など幅広い業界のプロジェクトあり。
面接時からあなたのキャリアアップを相談していきます。しっかりと支援が受けられる環境で成長していきませんか?
【あなたのキャリアを支援します!】
当社の営業メンバーは業界経験10年以上のベテランばかり。業界に精通しているからこそ、あなたのキャリアアップを一緒に考え支援していく体制がしっかりあります。
面接の段階から今後のキャリアアップについて相談し、月一回の社長との1on1の他、担当営業とも日々やりとりをしつつ、あなたのエンジニアとしての活躍を一緒に実現していきましょう!
【エンジニアの成長に懸ける社長の思い】
以前所属していた会社の営業体制がエンジニアのためにならない営業体制を嫌だと感じたため、イッシンを立ち上げました。
社長自らが月一回の1on1を行うほか、日々営業がエンジニアとコミュニケーションを取りキャッチアップした内容を社内でしっかり共有することで、会社がエンジニアの成長に責任をもって支援していける体制を作っています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
従業員数 | 12人 |
株式会社イッシン
【首都圏/リモート可/システムエンジニア】代表、営業自らがご希望の案件取ってきます!/リモート頻度高めのSESエンジニア募集! のリモートワーク求人
【仕事の内容】
当社では面接の段階から、エンジニアのキャリアを一緒に考えていきます。
SE/PGとして、WEB系案件を中心とした幅広い業界の案件の他、上流工程から開発まで、一緒に参画案件やスキルアップを考えていきます!
【あなたのキャリアを支援します!】
当社の営業メンバーは業界経験10年以上のベテランばかり。業界に精通しているからこそ、あなたのキャリアアップを一緒に考え支援していく体制がしっかりあります。
面接の段階から今後のキャリアアップについて相談し、月一回の社長との1on1の他、担当営業とも日々やりとりをしつつ、あなたのエンジニアとしての活躍を一緒に実現していきましょう!
【エンジニアの成長に懸ける社長の思い】
以前所属していた会社の営業体制がエンジニアのためにならない営業体制を嫌だと感じたため、イッシンを立ち上げました。
社長自らが月一回の1on1を行うほか、日々営業がエンジニアとコミュニケーションを取りキャッチアップした内容を社内でしっかり共有することで、会社がエンジニアの成長に責任をもって支援していける体制を作っています。
【業務の変更の範囲】
無
当社では面接の段階から、エンジニアのキャリアを一緒に考えていきます。
SE/PGとして、WEB系案件を中心とした幅広い業界の案件の他、上流工程から開発まで、一緒に参画案件やスキルアップを考えていきます!
【あなたのキャリアを支援します!】
当社の営業メンバーは業界経験10年以上のベテランばかり。業界に精通しているからこそ、あなたのキャリアアップを一緒に考え支援していく体制がしっかりあります。
面接の段階から今後のキャリアアップについて相談し、月一回の社長との1on1の他、担当営業とも日々やりとりをしつつ、あなたのエンジニアとしての活躍を一緒に実現していきましょう!
【エンジニアの成長に懸ける社長の思い】
以前所属していた会社の営業体制がエンジニアのためにならない営業体制を嫌だと感じたため、イッシンを立ち上げました。
社長自らが月一回の1on1を行うほか、日々営業がエンジニアとコミュニケーションを取りキャッチアップした内容を社内でしっかり共有することで、会社がエンジニアの成長に責任をもって支援していける体制を作っています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 450 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
従業員数 | 12人 |
ジャパンインテグレーション株式会社
【正社員/ハイブリッド/沖縄/PM】上流工程から開発業務に携われます/自社サービス・プロダクトの企画展開/リモート相談可能 のリモートワーク求人
当社受託開発案件での顧客窓口・進行管理を担いながら、上流工程から開発チームと連携した開発業務 プロジェクトマネージャー業務を行っていただきます。
さらに、今後展開する自社サービス・プロダクトの企画展開など、事業推進のコアメンバーとして参画いただくことも考えております。
<具体的な仕事内容>
・ユーザー折衝
・3~5名程度のチームマネジメント
・WBSの作成/計画立て
・設計書のレビュー/コードレビュー
・企画提案、要求理解
・要件定義~設計~開発~テスト~リリース/リリース後対応
・若手育成
【仕事の特色】
<募集背景>
当社は沖縄県内に本社を構えておりますが、 案件自体は県外の取引先様をはじめ、 官公庁とのPJTや新規事業の立ち上げを積極的に行っております。
案件については多数のご依頼をいただいており、PJTマネージャーとして牽引いただける方を採用することで組織体制を整えたいと考えております。
<企業の魅力>
当社は日本品質の高度な情報セキュリティ技術で安心・安全なグローバル社会を創造することを目的に2013年に誕生しました。
・官公庁事業コンサルティング
・アプリケーション開発
・通信サービス
・情報セキュリティコンサルティング
上記4つの事業領域を当社の柱に据え、 各種コンサルティングや業種・分野に依存しない、医療・通信・IoT・スマートフォンなどの幅広い領域でのアプリケーシ ョン開発などに尽力しています。
さらに、県内の90%以上の自治体に導入実績がある参議院選挙向けPKGや、 沖縄総合事務局からの受託事業、地域のデジタルデバイドの解消に向けた通信インフ ラの展開など、 官公庁や民間を問わず当社の幅広い知見をフルに活かし、地域への貢献を最大化できるようにこれからも真摯に歩み続けたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
さらに、今後展開する自社サービス・プロダクトの企画展開など、事業推進のコアメンバーとして参画いただくことも考えております。
<具体的な仕事内容>
・ユーザー折衝
・3~5名程度のチームマネジメント
・WBSの作成/計画立て
・設計書のレビュー/コードレビュー
・企画提案、要求理解
・要件定義~設計~開発~テスト~リリース/リリース後対応
・若手育成
【仕事の特色】
<募集背景>
当社は沖縄県内に本社を構えておりますが、 案件自体は県外の取引先様をはじめ、 官公庁とのPJTや新規事業の立ち上げを積極的に行っております。
案件については多数のご依頼をいただいており、PJTマネージャーとして牽引いただける方を採用することで組織体制を整えたいと考えております。
<企業の魅力>
当社は日本品質の高度な情報セキュリティ技術で安心・安全なグローバル社会を創造することを目的に2013年に誕生しました。
・官公庁事業コンサルティング
・アプリケーション開発
・通信サービス
・情報セキュリティコンサルティング
上記4つの事業領域を当社の柱に据え、 各種コンサルティングや業種・分野に依存しない、医療・通信・IoT・スマートフォンなどの幅広い領域でのアプリケーシ ョン開発などに尽力しています。
さらに、県内の90%以上の自治体に導入実績がある参議院選挙向けPKGや、 沖縄総合事務局からの受託事業、地域のデジタルデバイドの解消に向けた通信インフ ラの展開など、 官公庁や民間を問わず当社の幅広い知見をフルに活かし、地域への貢献を最大化できるようにこれからも真摯に歩み続けたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
従業員数 | 14人 |
株式会社コアコンセプト・テクノロジー
【会社の特色】 ■企業理念 Think Big, Act Together.顧客の課題解決に向けて、考え抜きチームで成果を実現していくという考えで仕事をしている技術力が高いエンジニアが多い会社です。 ■社風 穏やかな社風で、体育会的な空気感はなく、お互いが相手をリスペクトしながら仕事をしています。 ■働き方 従業員が働きやすい環境を追求し、リモートワークOK(2022年12月時点で8割以上がリモート)、フルフレックス制度、転勤無等を取り入れています。 ■キャリア 大手顧客や著名企業向けの開発PJが多く、将 のリモートワーク求人
<創業以来年率約150%の急成長企業/自身のキャリアを高めることができる環境/1時間単位で有給所得が可能>
■業務内容:
大手の事業会社を主な顧客とし、顧客の要求の理解から、業務分析・要件定義・設計および開発まで、経験を考慮しトータルで参画いただきます。製造業向けのIoTシステムである「Orizuru Platform」など、自社製品の開発を担当することも可能です。
■主なクライアント:大手製造業 / 大手金融SIer等
■具体的な案件:
・自社製品開発(Industry4.0を実現するIoTプラットフォームの構築、スマート工場の実現) ・金融×IT(Fintech)による、新しい金融サービスの開発
・世界中の工場の生産を見える化し、生産効率を向上させるシステム開発 ・製造業向けの受発注の仕組みを改善、効率化するシステム開発
・金融系(FX、デリバティブ取引)のシステム開発 ・クラウド上で動く会計パッケージシステムの開発プロジェクト
■同社の魅力:
・顧客リピート率はほぼ100%:常にお客様の期待を超える提案型コミュニケーションとスピードにこだわっているためデリバリーの質が高くこの数値が実現しています。
・現場エンジニア発案により導入された、時差出勤制度や1時間単位有給制度を取り入れたことにより、社内全体の生産性が向上致しました。その結果、平均月残業時間が20時間になりました。その後18時までに業務を終了し、専門知識や技術を高めるための勉強会を開くメンバーもおります。
・アクセンチュア、アマゾン出身の優秀な社員が在籍しており、モチベーション高く業務に集中できるよう、大手からの幅広い獲得案件の中から、
できるだけご本人の志向に合った業務をアサインすることにより、社員満足度も高く、【離職率は5%以下】となっております。
・リモートワーク(2021年10月現在は8割の方が利用)、フルフレックス制度(案件による)
・週1回程度の頻度でエキスパート職による勉強会をオンラインで開催
【業務の変更の範囲】
無
■業務内容:
大手の事業会社を主な顧客とし、顧客の要求の理解から、業務分析・要件定義・設計および開発まで、経験を考慮しトータルで参画いただきます。製造業向けのIoTシステムである「Orizuru Platform」など、自社製品の開発を担当することも可能です。
■主なクライアント:大手製造業 / 大手金融SIer等
■具体的な案件:
・自社製品開発(Industry4.0を実現するIoTプラットフォームの構築、スマート工場の実現) ・金融×IT(Fintech)による、新しい金融サービスの開発
・世界中の工場の生産を見える化し、生産効率を向上させるシステム開発 ・製造業向けの受発注の仕組みを改善、効率化するシステム開発
・金融系(FX、デリバティブ取引)のシステム開発 ・クラウド上で動く会計パッケージシステムの開発プロジェクト
■同社の魅力:
・顧客リピート率はほぼ100%:常にお客様の期待を超える提案型コミュニケーションとスピードにこだわっているためデリバリーの質が高くこの数値が実現しています。
・現場エンジニア発案により導入された、時差出勤制度や1時間単位有給制度を取り入れたことにより、社内全体の生産性が向上致しました。その結果、平均月残業時間が20時間になりました。その後18時までに業務を終了し、専門知識や技術を高めるための勉強会を開くメンバーもおります。
・アクセンチュア、アマゾン出身の優秀な社員が在籍しており、モチベーション高く業務に集中できるよう、大手からの幅広い獲得案件の中から、
できるだけご本人の志向に合った業務をアサインすることにより、社員満足度も高く、【離職率は5%以下】となっております。
・リモートワーク(2021年10月現在は8割の方が利用)、フルフレックス制度(案件による)
・週1回程度の頻度でエキスパート職による勉強会をオンラインで開催
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス)
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:なし
・標準労働時間帯:9:00~18:00
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
私たちは、自社サービスの開発と、受託開発を手がけるシステム開発会社です。
コンサルティングや解析ソリューション、システムエンジニアリングなど、総合的なITソリューションを提供しています。 |
||
設立年数 | 17年 | 従業員数 | 20人 |
株式会社フィノバレー
【サーバーサイド/地方フルリモート/フレックス】クライアントワークから自社サービスまで展開/FinTech領域のサーバーサイドエンジニア(リードクラス) のリモートワーク求人
業務概要
ローカルにイノベーションを起こし、
未来に新しい価値を生み出す、世界最高の企業になる
我々フィノバレーは、デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の提供を行い、決済プラットフォームを基盤として「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造すべく活動をしている企業です。
「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造する。
この目的を実現するため、「MoneyEasy」プラットフォームのシステム拡充はもちろん、事業の運営や推進を地域に寄り添って共創することも必要です。
システム開発をするエンジニアだけでなく、システムの運営や推進をするカスタマーサクセス、コンサルタントといったメンバーが在籍しており、下記のValueを理念として共創活動をしています。
【新しい地域社会の創造】
既成概念に囚われず、新しい仕組み、新しい価値を生み出すことで、持続可能な地域社会を創ります。
より良いものは何かを当事者として考え、寄り添いながら 未来の社会づくりに貢献します。
【情熱を持ち挑戦し続ける】
現状に満足せず、新しいコトに対してスピードと情熱を持って挑戦し続けます。
また、多くの挑戦から多くの学びを得て、変わり続けることに努力します。
【共創する文化】
多様性を認め合い、相手に共感し尊敬することにより、社会や組織を共創することに取り組みます。
組織の内外を問わず、互いに補い合い高め合う文化を創ります。
【誠実であること】
一人ひとりが自分自身に関わるヒト、モノ、コトに対して正直で真摯に向き合います。
プロフェッショナルとして取り組み、最後まで妥協せずにやり抜きます。
現在では「さるぼぼコイン」や「せたがやPay」など複数地域にて地域課題に合わせた事業運営および、これから新しく取り組むデジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。
・岐阜県飛騨高山地域「さるぼぼコイン」
・千葉県木更津市「アクアコイン」
・長崎県南島原市「MINAコイン」
・東京都世田谷区「せたがやPay」
・東京都江東区「カケハシコイン」
など
我々が取り組んでいる課題や目的は壮大で、課題や挑戦すべきことがまだまだ沢山あります。
「MoneyEasy」プラットフォームの拡大、拡充はもちろんシステム外の領域でも、より多くの人や地域に大きな価値を生み出し、社会インフラとすべく新しいコトに挑戦するメンバーを募集します。
具体的な業務内容
・新規予定案件の導入(1年以内の導入予定コインが複数あります)
・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現)
・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進)
・プラットフォーム基盤の設計、開発(プラットフォームとしてのプロダクトの価値向上)
・リファクタリング(開発効率を高めるための改善)
将来的に、フィノバレー の技術部門をリードしてくださるような方(テックリード、CTO候補)を求めています。
キャリアイメージ
半期に1回、目標設定シート作成・上長との1on1面談を実施し
業績と個人の実績などを鑑み昇降給がございます。
こんな方がマッチします
フィノバレーのエンジニアチームは、文化(カルチャー)を形成中のため、一緒にチーム形成してくれる方を求めています。
汎用的な組織のバリューを、よりチームの状況に合わせて具体的に落とし込むため、メンバーで話し合い、浸透させようとしているフェーズです。
弊社のデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」と通じで、
・地域の課題解決に寄り添い、共創いただける方
・リファクターが好きな方
・ミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方
・誠実な方
を募集しております。
案件チームの雰囲気
エンジニアチームは少数精鋭で構成されています。
誠実で、優しいメンバーが在籍しているチームです。
案件ごとに担当を切り分けせず、どの案件もみんなで作り上げているため、
役割を相談しながらそれぞれの業務のボリュームを調整しています。
正社員だけではなく、業務委託も在籍しており、業務内容も分け隔てなく
毎日朝会などのコミュニケーションで現状を把握・相談しながら進めており
チームみんなでフォローしながら、困っていたら手を差し伸べる職場です!
*ネイティブアプリチーム(iosエンジニア・Androidエンジニア)
正社員3名・業務委託1名
*WEBアプリチーム(サーバーサイドエンジニア・フロントエンドエンジニア)
正社員3名、業務委託5名
社内コミュニケーション
チームメンバーのほとんどがリモート勤務の社員なため、
SlackやGoogleMeetsなどのツールを使い、コミュニケーションを密に取りながら、みんなでフォローしあっています。
オフィス出社推奨日(週1)を設定しており
出社可能な方はリアルなコミュニケーションも可能です。
地方在住でフルリモートのエンジニアもおりますが、
首都圏在住のエンジニアは月1~2回程度オフィスに出社し、みんなでランチをしたりもします!
また週1回は1on1を行い、業務の話だけでなく、雑談や相談などコミュニケーションをとっています。
開発チーム
アジャイル開発をベースとした進め方で開発を進めています。
企画や技術に対して活発に言いたいことを言い合いながら、問題や課題解決をする文化があります。
※経験に応じOJT形式にて自律的な立ち上がりをサポートします。
フィノバレーで働く魅力
・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です。地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
大切にしていること
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
【業務の変更の範囲】
無
ローカルにイノベーションを起こし、
未来に新しい価値を生み出す、世界最高の企業になる
我々フィノバレーは、デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の提供を行い、決済プラットフォームを基盤として「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造すべく活動をしている企業です。
「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造する。
この目的を実現するため、「MoneyEasy」プラットフォームのシステム拡充はもちろん、事業の運営や推進を地域に寄り添って共創することも必要です。
システム開発をするエンジニアだけでなく、システムの運営や推進をするカスタマーサクセス、コンサルタントといったメンバーが在籍しており、下記のValueを理念として共創活動をしています。
【新しい地域社会の創造】
既成概念に囚われず、新しい仕組み、新しい価値を生み出すことで、持続可能な地域社会を創ります。
より良いものは何かを当事者として考え、寄り添いながら 未来の社会づくりに貢献します。
【情熱を持ち挑戦し続ける】
現状に満足せず、新しいコトに対してスピードと情熱を持って挑戦し続けます。
また、多くの挑戦から多くの学びを得て、変わり続けることに努力します。
【共創する文化】
多様性を認め合い、相手に共感し尊敬することにより、社会や組織を共創することに取り組みます。
組織の内外を問わず、互いに補い合い高め合う文化を創ります。
【誠実であること】
一人ひとりが自分自身に関わるヒト、モノ、コトに対して正直で真摯に向き合います。
プロフェッショナルとして取り組み、最後まで妥協せずにやり抜きます。
現在では「さるぼぼコイン」や「せたがやPay」など複数地域にて地域課題に合わせた事業運営および、これから新しく取り組むデジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。
・岐阜県飛騨高山地域「さるぼぼコイン」
・千葉県木更津市「アクアコイン」
・長崎県南島原市「MINAコイン」
・東京都世田谷区「せたがやPay」
・東京都江東区「カケハシコイン」
など
我々が取り組んでいる課題や目的は壮大で、課題や挑戦すべきことがまだまだ沢山あります。
「MoneyEasy」プラットフォームの拡大、拡充はもちろんシステム外の領域でも、より多くの人や地域に大きな価値を生み出し、社会インフラとすべく新しいコトに挑戦するメンバーを募集します。
具体的な業務内容
・新規予定案件の導入(1年以内の導入予定コインが複数あります)
・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現)
・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進)
・プラットフォーム基盤の設計、開発(プラットフォームとしてのプロダクトの価値向上)
・リファクタリング(開発効率を高めるための改善)
将来的に、フィノバレー の技術部門をリードしてくださるような方(テックリード、CTO候補)を求めています。
キャリアイメージ
半期に1回、目標設定シート作成・上長との1on1面談を実施し
業績と個人の実績などを鑑み昇降給がございます。
こんな方がマッチします
フィノバレーのエンジニアチームは、文化(カルチャー)を形成中のため、一緒にチーム形成してくれる方を求めています。
汎用的な組織のバリューを、よりチームの状況に合わせて具体的に落とし込むため、メンバーで話し合い、浸透させようとしているフェーズです。
弊社のデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」と通じで、
・地域の課題解決に寄り添い、共創いただける方
・リファクターが好きな方
・ミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方
・誠実な方
を募集しております。
案件チームの雰囲気
エンジニアチームは少数精鋭で構成されています。
誠実で、優しいメンバーが在籍しているチームです。
案件ごとに担当を切り分けせず、どの案件もみんなで作り上げているため、
役割を相談しながらそれぞれの業務のボリュームを調整しています。
正社員だけではなく、業務委託も在籍しており、業務内容も分け隔てなく
毎日朝会などのコミュニケーションで現状を把握・相談しながら進めており
チームみんなでフォローしながら、困っていたら手を差し伸べる職場です!
*ネイティブアプリチーム(iosエンジニア・Androidエンジニア)
正社員3名・業務委託1名
*WEBアプリチーム(サーバーサイドエンジニア・フロントエンドエンジニア)
正社員3名、業務委託5名
社内コミュニケーション
チームメンバーのほとんどがリモート勤務の社員なため、
SlackやGoogleMeetsなどのツールを使い、コミュニケーションを密に取りながら、みんなでフォローしあっています。
オフィス出社推奨日(週1)を設定しており
出社可能な方はリアルなコミュニケーションも可能です。
地方在住でフルリモートのエンジニアもおりますが、
首都圏在住のエンジニアは月1~2回程度オフィスに出社し、みんなでランチをしたりもします!
また週1回は1on1を行い、業務の話だけでなく、雑談や相談などコミュニケーションをとっています。
開発チーム
アジャイル開発をベースとした進め方で開発を進めています。
企画や技術に対して活発に言いたいことを言い合いながら、問題や課題解決をする文化があります。
※経験に応じOJT形式にて自律的な立ち上がりをサポートします。
フィノバレーで働く魅力
・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です。地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
大切にしていること
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 812 〜 1,022 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・標準労働時間帯: 10:00~19:00
・フレックスタイム制
・コアタイム:10:00~15:00
・フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
株式会社フィノバレーは、親会社の株式会社アイリッジの新規事業開発から生まれ、デジタル地域通貨を中心としたFinTech事業をスピンアウトして、2018年6月に設立した会社です。
デジタル地域通貨プラットフォームを軸に、金融(Financial)事業領域や、それ以外の事業領域において金融の仕組みを使った新たなサービスやビジネスを構築することで、イノベーションを起こし、世の中の課題の解決や新たな付加価値を産み出すことをミッションとしています。 |
||
設立年数 | 8年 | 従業員数 | 20人 |
株式会社フィノバレー
【プロダクトマネージャー/リモートOK】クライアントワークから自社サービスまで展開/スタートアップ企業でのプロダクトマネージャー のリモートワーク求人
■業務概要
ローカルにイノベーションを起こし、
未来に新しい価値を生み出す、世界最高の企業になる
我々フィノバレーは、デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の提供を行い、決済プラットフォームを基盤として「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造すべく活動をしている企業です。
「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造する。
この目的を実現するため、「MoneyEasy」プラットフォームのシステム拡充はもちろん、事業の運営や推進を地域に寄り添って共創することも必要です。
システム開発をするエンジニアだけでなく、システムの運営や推進をするカスタマーサクセス、コンサルタントといったメンバーが在籍しており、下記のValueを理念として共創活動をしています。
【新しい地域社会の創造】
既成概念に囚われず、新しい仕組み、新しい価値を生み出すことで、持続可能な地域社会を創ります。
より良いものは何かを当事者として考え、寄り添いながら 未来の社会づくりに貢献します。
【情熱を持ち挑戦し続ける】
現状に満足せず、新しいコトに対してスピードと情熱を持って挑戦し続けます。
また、多くの挑戦から多くの学びを得て、変わり続けることに努力します。
【共創する文化】
多様性を認め合い、相手に共感し尊敬することにより、社会や組織を共創することに取り組みます。
組織の内外を問わず、互いに補い合い高め合う文化を創ります。
【誠実であること】
一人ひとりが自分自身に関わるヒト、モノ、コトに対して正直で真摯に向き合います。
プロフェッショナルとして取り組み、最後まで妥協せずにやり抜きます。
現在では「さるぼぼコイン」や「せたがやPay」など複数地域にて地域課題に合わせた事業運営および、これから新しく取り組むデジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。
・岐阜県飛騨高山地域「さるぼぼコイン」
・千葉県木更津市「アクアコイン」
・長崎県南島原市「MINAコイン」
・東京都世田谷区「せたがやPay」
・東京都江東区「カケハシコイン」
など
我々が取り組んでいる課題や目的は壮大で、課題や挑戦すべきことがまだまだ沢山あります。
「MoneyEasy」プラットフォームの拡大、拡充はもちろんシステム外の領域でも、より多くの人や地域に大きな価値を生み出し、社会インフラとすべく新しいコトに挑戦するメンバーを募集します。
■具体的な業務内容
・プロダクトロードマップの管理、運営(MoneyEasyの計画検討)
・新規予定案件の導入管理
・拡張機能プロジェクトの検討、進行管理、設計、品質管理
・既存案件の保守、運用作業
プロダクトマネージャー複数名にてMoneyEasyプロダクトの管理運営を行います。
プロダクトマネージャーがプロダクトロードマップの計画検討と管理、プロジェクトマネージャーが個々の案件を担当していく役割分担です。まだ小さな組織のため、プロダクトマネージャー自身にも、案件を担当し動いていただきます。
実質的な開発は社内のエンジニアにお任せするため、プロダクトマネージャー自身で開発(実装)をしていただくことはありません。プロダクトマネージャーにお任せしたい業務は、プロダクトロードマップの計画検討と管理、並びに社内外の開発メンバーやクライアントとシステム・仕様・要件について、企画や検討・運用を円滑に進めていただくことです。業務を進める上で必要なコミュニケーションを円滑に行えるだけのシステムの知識は必須となります。
■開発チーム
アジャイル開発をベースとした進め方で開発を進めています。
企画や技術に対して活発に言いたいことを言い合いながら、問題や課題解決をする文化があります。
※経験に応じOJT形式にて自律的な立ち上がりをサポートします。
■フィノバレーで働く魅力
・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です。地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
■大切にしていること
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
【業務の変更の範囲】
無
ローカルにイノベーションを起こし、
未来に新しい価値を生み出す、世界最高の企業になる
我々フィノバレーは、デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の提供を行い、決済プラットフォームを基盤として「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造すべく活動をしている企業です。
「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造する。
この目的を実現するため、「MoneyEasy」プラットフォームのシステム拡充はもちろん、事業の運営や推進を地域に寄り添って共創することも必要です。
システム開発をするエンジニアだけでなく、システムの運営や推進をするカスタマーサクセス、コンサルタントといったメンバーが在籍しており、下記のValueを理念として共創活動をしています。
【新しい地域社会の創造】
既成概念に囚われず、新しい仕組み、新しい価値を生み出すことで、持続可能な地域社会を創ります。
より良いものは何かを当事者として考え、寄り添いながら 未来の社会づくりに貢献します。
【情熱を持ち挑戦し続ける】
現状に満足せず、新しいコトに対してスピードと情熱を持って挑戦し続けます。
また、多くの挑戦から多くの学びを得て、変わり続けることに努力します。
【共創する文化】
多様性を認め合い、相手に共感し尊敬することにより、社会や組織を共創することに取り組みます。
組織の内外を問わず、互いに補い合い高め合う文化を創ります。
【誠実であること】
一人ひとりが自分自身に関わるヒト、モノ、コトに対して正直で真摯に向き合います。
プロフェッショナルとして取り組み、最後まで妥協せずにやり抜きます。
現在では「さるぼぼコイン」や「せたがやPay」など複数地域にて地域課題に合わせた事業運営および、これから新しく取り組むデジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。
・岐阜県飛騨高山地域「さるぼぼコイン」
・千葉県木更津市「アクアコイン」
・長崎県南島原市「MINAコイン」
・東京都世田谷区「せたがやPay」
・東京都江東区「カケハシコイン」
など
我々が取り組んでいる課題や目的は壮大で、課題や挑戦すべきことがまだまだ沢山あります。
「MoneyEasy」プラットフォームの拡大、拡充はもちろんシステム外の領域でも、より多くの人や地域に大きな価値を生み出し、社会インフラとすべく新しいコトに挑戦するメンバーを募集します。
■具体的な業務内容
・プロダクトロードマップの管理、運営(MoneyEasyの計画検討)
・新規予定案件の導入管理
・拡張機能プロジェクトの検討、進行管理、設計、品質管理
・既存案件の保守、運用作業
プロダクトマネージャー複数名にてMoneyEasyプロダクトの管理運営を行います。
プロダクトマネージャーがプロダクトロードマップの計画検討と管理、プロジェクトマネージャーが個々の案件を担当していく役割分担です。まだ小さな組織のため、プロダクトマネージャー自身にも、案件を担当し動いていただきます。
実質的な開発は社内のエンジニアにお任せするため、プロダクトマネージャー自身で開発(実装)をしていただくことはありません。プロダクトマネージャーにお任せしたい業務は、プロダクトロードマップの計画検討と管理、並びに社内外の開発メンバーやクライアントとシステム・仕様・要件について、企画や検討・運用を円滑に進めていただくことです。業務を進める上で必要なコミュニケーションを円滑に行えるだけのシステムの知識は必須となります。
■開発チーム
アジャイル開発をベースとした進め方で開発を進めています。
企画や技術に対して活発に言いたいことを言い合いながら、問題や課題解決をする文化があります。
※経験に応じOJT形式にて自律的な立ち上がりをサポートします。
■フィノバレーで働く魅力
・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です。地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
■大切にしていること
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 812 〜 1,022 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・標準労働時間帯: 10:00~19:00
・フレックスタイム制
・コアタイム:10:00~15:00
・フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
株式会社フィノバレーは、親会社の株式会社アイリッジの新規事業開発から生まれ、デジタル地域通貨を中心としたFinTech事業をスピンアウトして、2018年6月に設立した会社です。
デジタル地域通貨プラットフォームを軸に、金融(Financial)事業領域や、それ以外の事業領域において金融の仕組みを使った新たなサービスやビジネスを構築することで、イノベーションを起こし、世の中の課題の解決や新たな付加価値を産み出すことをミッションとしています。 |
||
設立年数 | 8年 | 従業員数 | 20人 |
株式会社プラグイン
【正社員/フルリモート/システムエンジニア(PM候補)】Web(PHP、.NET)での開発を得意とする企業でのシステムエンジニア(PM候補)募集! のリモートワーク求人
具体的な業務内容
業務システム開発案件におけるプロジェクトマネジメント
全行程を通しての、フロント、進捗管理・コスト管理・品質管理・リソース管理業務、仕様把握
■要件定義からリリースまでの全工程の業務が対象となります。
・受注前
顧客からの要件概要ヒアリング/見積書作成
・要件定義工程
顧客からの要件ヒアリング/要件定義書作成/レビュー(顧客折衝)
・外部設計工程
プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)/仕様書作成/レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
・テスト工程
計画/指摘管理(顧客折衝・修正管理)/品質管理/対向システムとの調整(/場合によってはテスト項目作成/テスト項目消化)
・リリース前
サーバーリリース
※ご経験に応じて、仕様把握は別担当者と分業可能です。
■担当案件イメージ
・WEB業務システム
ex)
・施設管理システムの製造、改修案件
・資材販売/レンタル会社の基幹システム
・ネットワークカメラの管理・監視システム
3人月~30人月程度の比較的小型の案件が多いです。
募集背景
事業拡大によりプロジェクトを推進してくださるリーダーを募集いたします
この仕事の魅力(キャリアイメージ)
・特定の業界や業務にしばられず様々なプロジェクトに関わることが出来ます。近年の実績ではエネルギー関連から自動車、流通業界などに対し、WebアプリケーションからLINEミニアプリ、Webサイト構築など各種のシステムを構築してきました。
・パッケージでは解決できない業務をオーダーメイドWebアプリケーションで作成するため、プロジェクトの上流工程から開発・リリースまで携わることが出来、ビジネス領域の知見・経験を得る機会があります。
・まだまだ成長過程にある企業のため、自分のキャリアプランと会社の将来像を重ねて役割をこなすことが出来ます。今後の会社の成長に合わせてキャリア構築できる機会を活かすことが可能です。
・請負業務を基本としており客先常駐は無く自身の経験を積むことが可能です。また勤務時間についてもゼロ残業を目指しており、昨年実績は平均して3時間/月程度なためライフワークバランスを保つことが出来ます。
【業務の変更の範囲】
会社の状況および業務の状況により変更の可能性有り
業務システム開発案件におけるプロジェクトマネジメント
全行程を通しての、フロント、進捗管理・コスト管理・品質管理・リソース管理業務、仕様把握
■要件定義からリリースまでの全工程の業務が対象となります。
・受注前
顧客からの要件概要ヒアリング/見積書作成
・要件定義工程
顧客からの要件ヒアリング/要件定義書作成/レビュー(顧客折衝)
・外部設計工程
プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)/仕様書作成/レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
・テスト工程
計画/指摘管理(顧客折衝・修正管理)/品質管理/対向システムとの調整(/場合によってはテスト項目作成/テスト項目消化)
・リリース前
サーバーリリース
※ご経験に応じて、仕様把握は別担当者と分業可能です。
■担当案件イメージ
・WEB業務システム
ex)
・施設管理システムの製造、改修案件
・資材販売/レンタル会社の基幹システム
・ネットワークカメラの管理・監視システム
3人月~30人月程度の比較的小型の案件が多いです。
募集背景
事業拡大によりプロジェクトを推進してくださるリーダーを募集いたします
この仕事の魅力(キャリアイメージ)
・特定の業界や業務にしばられず様々なプロジェクトに関わることが出来ます。近年の実績ではエネルギー関連から自動車、流通業界などに対し、WebアプリケーションからLINEミニアプリ、Webサイト構築など各種のシステムを構築してきました。
・パッケージでは解決できない業務をオーダーメイドWebアプリケーションで作成するため、プロジェクトの上流工程から開発・リリースまで携わることが出来、ビジネス領域の知見・経験を得る機会があります。
・まだまだ成長過程にある企業のため、自分のキャリアプランと会社の将来像を重ねて役割をこなすことが出来ます。今後の会社の成長に合わせてキャリア構築できる機会を活かすことが可能です。
・請負業務を基本としており客先常駐は無く自身の経験を積むことが可能です。また勤務時間についてもゼロ残業を目指しており、昨年実績は平均して3時間/月程度なためライフワークバランスを保つことが出来ます。
【業務の変更の範囲】
会社の状況および業務の状況により変更の可能性有り
想定年収 | 400 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
従業員数 | 13人 |
株式会社オンザロード
【正社員/愛知/システムアーキテクト】人と人とのつながりを創造する企業でのシステムアーキテクト募集! のリモートワーク求人
■業務内容:車両から取得されるビッグデータを活用したテレマティクスシステム関連の開発プロジェクトをお任せします(要件定義~結合テスト後のリリース、運用保守まで/言語:Java、Swift、C#、Python)。スキルに合わせて幅広い工程のプロジェクトに参画が可能です。取引先の顧客柄、国内だけでなく海外マーケットに関わる案件もあるため、多彩な経験を積んでいただける環境です。
■開発対象:昨今自動車業界のトレンドワードとして注目の”C”ASE。同社はC(Connected)の要となる車載データのプラットフォーム構築に関与されてきました。お任せする案件としてはモビリティプラットフォームの構築・保守/データウェアハウスの構築といったサーバーサイドの案件、データを活用したスマートキー・地図アプリ・テレマティクスサービスなどのスマホ・Webアプリ・業務アプリ開発などを手掛けています。ユーザー側の双方のニーズを聞きながらビッグデータを活用したシステム開発をお任せします。
■社風:先端的なIT環境や技術書籍各種を取り揃えるなど、エンジニアのよりよい開発のためであれば投資を惜しまないという社風があります。
■”ストレスフリーな環境でやりがいのあるプロジェクトを”:
当社では、開発に専念できる環境の整備に注力しています。デスクの横幅は1.4mで、デュアルディスプレイ支給。core i7(10th以上)やRAM(32GB)、SSD(1TB M.2 SSD PCI Express x4)、イスは8.5万円の座り心地の良いものを使用しています。足乗せ用ソファー(オットマン)も完備。バランスボールやイヤホンの使用もOKです。ストレスフリーに作業ができます。またフレックスタイム制を採用・テレワークにも対応。現在8~9割の社員がリモートで勤務しています。完全週休2日制で毎週土日祝はお休み。年間休日は125日。残業も月平均20h以下で、有給取得率も70%です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
■開発対象:昨今自動車業界のトレンドワードとして注目の”C”ASE。同社はC(Connected)の要となる車載データのプラットフォーム構築に関与されてきました。お任せする案件としてはモビリティプラットフォームの構築・保守/データウェアハウスの構築といったサーバーサイドの案件、データを活用したスマートキー・地図アプリ・テレマティクスサービスなどのスマホ・Webアプリ・業務アプリ開発などを手掛けています。ユーザー側の双方のニーズを聞きながらビッグデータを活用したシステム開発をお任せします。
■社風:先端的なIT環境や技術書籍各種を取り揃えるなど、エンジニアのよりよい開発のためであれば投資を惜しまないという社風があります。
■”ストレスフリーな環境でやりがいのあるプロジェクトを”:
当社では、開発に専念できる環境の整備に注力しています。デスクの横幅は1.4mで、デュアルディスプレイ支給。core i7(10th以上)やRAM(32GB)、SSD(1TB M.2 SSD PCI Express x4)、イスは8.5万円の座り心地の良いものを使用しています。足乗せ用ソファー(オットマン)も完備。バランスボールやイヤホンの使用もOKです。ストレスフリーに作業ができます。またフレックスタイム制を採用・テレワークにも対応。現在8~9割の社員がリモートで勤務しています。完全週休2日制で毎週土日祝はお休み。年間休日は125日。残業も月平均20h以下で、有給取得率も70%です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 | 500 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 25年 | 従業員数 | 20人 |
株式会社オンザロード
【正社員/愛知/自社開発】人と人とのつながりを創造する企業でのSEからシステムアーキテクトを目指したい方募集! のリモートワーク求人
■業務内容:車両から取得されるビッグデータを活用したテレマティクスシステム関連の開発プロジェクトをお任せします(要件定義~結合テスト後のリリース、運用保守まで/言語:Java、Swift、C#、Python)。取引先の顧客柄、国内だけでなく海外マーケットに関わる案件もあるため、多彩な経験を積んでいただける環境です。SE/PGとしてのスキルを発揮しながら、ゆくゆくはシステムアーキテクトとしての活躍を期待しています。
■開発対象:昨今自動車業界のトレンドワードとして注目の”C”ASE。同社はC(Connected)の要となる車載データのプラットフォーム構築に関与されてきました。お任せする案件としてはモビリティプラットフォームの構築・保守/データウェアハウスの構築といったサーバーサイドの案件、データを活用したスマートキー・地図アプリ・テレマティクスサービスなどのスマホ・Webアプリ・業務アプリ開発などを手掛けています。ユーザー側の双方のニーズを聞きながらビッグデータを活用したシステム開発をお任せします。
■社風:先端的なIT環境や技術書籍各種を取り揃えるなど、エンジニアのよりよい開発のためであれば投資を惜しまないという社風があります。
■”ストレスフリーな環境でやりがいのあるプロジェクトを”
当社では、開発に専念できる環境の整備に注力しています。デスクの横幅は1.4mで、デュアルディスプレイ支給。core i7(10th以上)やRAM(32GB)、SSD(1TB M.2 SSD PCI Express x4)、イスは8.5万円の座り心地の良いものを使用しています。足乗せ用ソファー(オットマン)も完備。バランスボールやイヤホンの使用もOKです。ストレスフリーに作業ができます。またフレックスタイム制を採用・テレワークにも対応。現在8~9割の社員がリモートで勤務しています。完全週休2日制で毎週土日祝はお休み。年間休日は125日。残業も月平均20h以下で、有給取得率も70%です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
■開発対象:昨今自動車業界のトレンドワードとして注目の”C”ASE。同社はC(Connected)の要となる車載データのプラットフォーム構築に関与されてきました。お任せする案件としてはモビリティプラットフォームの構築・保守/データウェアハウスの構築といったサーバーサイドの案件、データを活用したスマートキー・地図アプリ・テレマティクスサービスなどのスマホ・Webアプリ・業務アプリ開発などを手掛けています。ユーザー側の双方のニーズを聞きながらビッグデータを活用したシステム開発をお任せします。
■社風:先端的なIT環境や技術書籍各種を取り揃えるなど、エンジニアのよりよい開発のためであれば投資を惜しまないという社風があります。
■”ストレスフリーな環境でやりがいのあるプロジェクトを”
当社では、開発に専念できる環境の整備に注力しています。デスクの横幅は1.4mで、デュアルディスプレイ支給。core i7(10th以上)やRAM(32GB)、SSD(1TB M.2 SSD PCI Express x4)、イスは8.5万円の座り心地の良いものを使用しています。足乗せ用ソファー(オットマン)も完備。バランスボールやイヤホンの使用もOKです。ストレスフリーに作業ができます。またフレックスタイム制を採用・テレワークにも対応。現在8~9割の社員がリモートで勤務しています。完全週休2日制で毎週土日祝はお休み。年間休日は125日。残業も月平均20h以下で、有給取得率も70%です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 | 470 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 25年 | 従業員数 | 20人 |
20件中 1件~10件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
