Swift×年収600万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -15ページ目
      155件中 141件~150件
    
      
  株式会社BREXA Technology
【正社員/リモート/モバイル・webアプリ】大手Sl・人材派遣グループ『株式会社アウトソーシングテクノロジー』でのエンジニア募集! のリモートワーク求人
    幅広い業界の顧客に対して、システム設計・開発、モバイルアプリ開発、など、多様なプロジェクトをお任せ致します。
提案~要件定義~設計~開発~運用保守業務など全フェーズを担っておりますので、最上流からPJに参画できるチャンスがあります。
【案件事例】
■スマホアプリ開発
・ヘルスケア連動アプリケーション
AppleWatchなどのスマートデバイスで記録されたヘルスケアデータを元としたアプリケーション。データ収集を元に分析を行うための管理画面も含む
・商品販促iPadアプリケーション
量販店向けの展示用、スタッフ利用用のアプリケーション
(新商品の紹介などを行うためのもの)
・実証実験用アプリケーション各種
■自社プロダクト・自社サービス開発
※下記URL参照下さい。
【課の特徴】(100名)
初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。
20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にも
マネジメントスキルも身につけることができます。
ボトムアップでのリーダーも求めておりますので、やる気次第でキャリア形成出来るチャンスが多い環境です。
【業務の変更の範囲】
無
提案~要件定義~設計~開発~運用保守業務など全フェーズを担っておりますので、最上流からPJに参画できるチャンスがあります。
【案件事例】
■スマホアプリ開発
・ヘルスケア連動アプリケーション
AppleWatchなどのスマートデバイスで記録されたヘルスケアデータを元としたアプリケーション。データ収集を元に分析を行うための管理画面も含む
・商品販促iPadアプリケーション
量販店向けの展示用、スタッフ利用用のアプリケーション
(新商品の紹介などを行うためのもの)
・実証実験用アプリケーション各種
■自社プロダクト・自社サービス開発
※下記URL参照下さい。
【課の特徴】(100名)
初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。
20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にも
マネジメントスキルも身につけることができます。
ボトムアップでのリーダーも求めておりますので、やる気次第でキャリア形成出来るチャンスが多い環境です。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 450 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 | 
          BREXA Technologyは、日本最大級の技術系人材サービス企業で、全国52拠点・18,000名以上のエンジニアが在籍。製造業・IT・建設など多分野に対応し、若手からベテランまで幅広い層が活躍しています。 エンジニア向けの魅力ポイント: 多様な技術領域(組込・機械設計・電気制御・インフラ・開発など) 育成制度が充実(AWS資格取得支援、CAD研修、言語別研修など) 地方在住でも案件が豊富(リモート・通勤圏内での就業が可能) | ||
| 設立年数 | 22年 | 従業員数 | 20,000人 | 
株式会社エクサウィザーズ
【正社員/東京/Mobile Lead Engineer】AI・DXで介護領域向けにサービスを展開するCareWiz事業 のリモートワーク求人
    ■会社概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。
当社は2016年に創業し、2021年11月に上場しました。業績は年々成長し続けていますが、特に2023年度は生成AIの爆発的な普及により、2024年までにエンタープライズアプリケーションの40%に会話型AIが組み込まれることが予測されるなど、市場で追い風が吹いています。2023年度の当社売上は約83憶、メンバーは本社単体で400名ほどに拡大。2社の子会社化、1社のグループ化など事業環境はダイナミックに進化しており、社会課題解決に向けた新たなサービスや事業の実現に向けて、さらなる仲間を募っています。
■事業概要
今回募集するポジションでは介護領域向けにサービスを展開するCareWiz事業への配属を想定しています。
CareWizは「AIと仕組みで、多様性のある超高齢社会を実現する」をミッションに、テクノロジーを活用したサービス提供を行うことで、ケアに関わる多くの方が人に向き合える・介護業務に集中できるサービスを提供します。
その中のサービスの一つである「CareWiz オシゴト」は、ハローワークに掲載されている20万件以上の介護・福祉の求人情報から求職者に合ったお仕事をChatGPTの技術で簡単に見つけられるLINEアカウント(完全無料)になります。
広告掲載費用が高い事業所ばかりが紹介される求人情報サイトとは違い、介護関連求人数No.1のハローワークからAIが本当の”推し”のお仕事を紹介することで、介護業界のミスマッチを解決します。
■本サービスが目指す世界
介護業界に就職する人の4割が使っているハローワークは、他のどの求人情報サイトと比べても一番の求人数を誇ります。
しかし、ハローワークでのお仕事探しは手軽ではありません。
それに対して求人情報サイトは手軽ではありますが、求人数は少なく、広告掲載費用を多く払っている事業所を優先的に紹介するなど、ミスマッチが起きていることが社会課題となっています。
そのような状況を解決するべく、CareWiz オシゴトではChatGPTの技術を活用することで、LINE上で条件を入れるだけで、簡単にあなたに合ったハローワークの求人を探すことが出来るようにしました。
オシゴトは、「お仕事」の意味だけでなく「推し事」の意味も込めております。
魅力的な事業所のお仕事を紹介していくことで「推し」になる世界を目指してサービスを提供しています。
■業務概要
「CareWiz オシゴト」の開発業務全般をお任せします。「システム/コードの品質」「アーキテクチャの設計」を担保しつつ、将来的には開発全般をリードしていただくリードエンジニアとしての役割を期待しています。本プロダクトはマルチプラットフォーム対応のモバイルアプリとしてのリリースを予定しています。
■具体的な業務内容
システム全般(モバイルを中心に一部バックエンドも)の改善提案・計画・開発のリード
オペレーションで必要となるダッシュボードや管理画面の設計・開発
コードレビュー、コーディング規約、ユニットテストなどを通してコードの品質を向上させること
AWS環境を使用したソフトウェアアーキテクチャの改善
オシゴトのシステムのリスク分析及び改善
プロジェクト推進のためのマネジメントサポート
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。
当社は2016年に創業し、2021年11月に上場しました。業績は年々成長し続けていますが、特に2023年度は生成AIの爆発的な普及により、2024年までにエンタープライズアプリケーションの40%に会話型AIが組み込まれることが予測されるなど、市場で追い風が吹いています。2023年度の当社売上は約83憶、メンバーは本社単体で400名ほどに拡大。2社の子会社化、1社のグループ化など事業環境はダイナミックに進化しており、社会課題解決に向けた新たなサービスや事業の実現に向けて、さらなる仲間を募っています。
■事業概要
今回募集するポジションでは介護領域向けにサービスを展開するCareWiz事業への配属を想定しています。
CareWizは「AIと仕組みで、多様性のある超高齢社会を実現する」をミッションに、テクノロジーを活用したサービス提供を行うことで、ケアに関わる多くの方が人に向き合える・介護業務に集中できるサービスを提供します。
その中のサービスの一つである「CareWiz オシゴト」は、ハローワークに掲載されている20万件以上の介護・福祉の求人情報から求職者に合ったお仕事をChatGPTの技術で簡単に見つけられるLINEアカウント(完全無料)になります。
広告掲載費用が高い事業所ばかりが紹介される求人情報サイトとは違い、介護関連求人数No.1のハローワークからAIが本当の”推し”のお仕事を紹介することで、介護業界のミスマッチを解決します。
■本サービスが目指す世界
介護業界に就職する人の4割が使っているハローワークは、他のどの求人情報サイトと比べても一番の求人数を誇ります。
しかし、ハローワークでのお仕事探しは手軽ではありません。
それに対して求人情報サイトは手軽ではありますが、求人数は少なく、広告掲載費用を多く払っている事業所を優先的に紹介するなど、ミスマッチが起きていることが社会課題となっています。
そのような状況を解決するべく、CareWiz オシゴトではChatGPTの技術を活用することで、LINE上で条件を入れるだけで、簡単にあなたに合ったハローワークの求人を探すことが出来るようにしました。
オシゴトは、「お仕事」の意味だけでなく「推し事」の意味も込めております。
魅力的な事業所のお仕事を紹介していくことで「推し」になる世界を目指してサービスを提供しています。
■業務概要
「CareWiz オシゴト」の開発業務全般をお任せします。「システム/コードの品質」「アーキテクチャの設計」を担保しつつ、将来的には開発全般をリードしていただくリードエンジニアとしての役割を期待しています。本プロダクトはマルチプラットフォーム対応のモバイルアプリとしてのリリースを予定しています。
■具体的な業務内容
システム全般(モバイルを中心に一部バックエンドも)の改善提案・計画・開発のリード
オペレーションで必要となるダッシュボードや管理画面の設計・開発
コードレビュー、コーディング規約、ユニットテストなどを通してコードの品質を向上させること
AWS環境を使用したソフトウェアアーキテクチャの改善
オシゴトのシステムのリスク分析及び改善
プロジェクト推進のためのマネジメントサポート
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
| 想定年収 | 708 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | 
        作業時間: 標準時間: 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) 
※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし、コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間) 働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 | ||
| 企業概要 | 
          エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。
          
         | ||
| 設立年数 | 10年 | 従業員数 | 287人 | 
株式会社メンバーズ
【正社員/フルリモート/WEBエンジニア】運用で社会を変革するデジタルクリエイター集団でのWEBエンジニア募集! のリモートワーク求人
    ★先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団★
私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。
様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。
DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。
顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。
▼プロダクトグロースサービス【Product Growth Team】
https://www.members.co.jp/services/development/
▼アジャイル開発を推進
https://www.members.co.jp/services/development/agile_development.html
■成長環境
【エンジニア・クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。
「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。
■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意
・職種別のコミュニティ「ギルド」
┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能
・社内公募制度
┗社員が主体性を持ってキャリア選択できるよう、自分で選んで社内異動できる制度を運用(昨年度実績:79名 ※公募制度を利用した異動者数)
・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など)
■チーム開発、アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし)
・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発
・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業
■エンジニアの働きやすさを追求
・月平均残業時間10.7h(2025年3月時点)
・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり)
・給与水準は全国一律
・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。
■仕事内容
クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。
主にWebアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。
納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。
スキルやご志向次第で、フロントエンド・バックエンド・Android、iOSアプリなど様々な開発に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。
<具体的には>
・プロダクト要件に見合ったWebシステムのアーキテクチャデザインと実装
・開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります)
・クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援)
・スキルや志向に応じて、他領域へ挑戦することも可能
■ポジションの魅力
・モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件)
・技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる
・アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる
・UXデザイナーや他領域のエンジニアなど、様々な分野のプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる
【業務の変更の範囲】
全ての業務。
私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。
様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。
DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。
顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。
▼プロダクトグロースサービス【Product Growth Team】
https://www.members.co.jp/services/development/
▼アジャイル開発を推進
https://www.members.co.jp/services/development/agile_development.html
■成長環境
【エンジニア・クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。
「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。
■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意
・職種別のコミュニティ「ギルド」
┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能
・社内公募制度
┗社員が主体性を持ってキャリア選択できるよう、自分で選んで社内異動できる制度を運用(昨年度実績:79名 ※公募制度を利用した異動者数)
・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など)
■チーム開発、アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし)
・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発
・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業
■エンジニアの働きやすさを追求
・月平均残業時間10.7h(2025年3月時点)
・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり)
・給与水準は全国一律
・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。
■仕事内容
クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。
主にWebアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。
納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。
スキルやご志向次第で、フロントエンド・バックエンド・Android、iOSアプリなど様々な開発に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。
<具体的には>
・プロダクト要件に見合ったWebシステムのアーキテクチャデザインと実装
・開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります)
・クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援)
・スキルや志向に応じて、他領域へ挑戦することも可能
■ポジションの魅力
・モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件)
・技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる
・アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる
・UXデザイナーや他領域のエンジニアなど、様々な分野のプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる
【業務の変更の範囲】
全ての業務。
| 想定年収 | 430 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 | 
          ■メンバーズのサービス お客さまのビジネスへの高い理解度を持って、ビジネス課題や目標を適切に把握し、 専門スキルを持ったデジタルクリエイターが Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど広範囲にわたって社会ニーズに合わせた 最適なデジタルビジネス運用サービスを開発・提供していきます。 【CSV戦略コンサルティング】 社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現させるCSV(Creating Shared Value)を支援 【デジタルビジネス運用支援】 大手企業さまを対象に、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス 運用支援チームを提供 【プロダクトグロース支援】 ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、お客さまのプロダクトをグロース支援 【DX推進支援】 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客さまのDXを具現化し、推進。 とくにメンバーズでは脱炭素社会の創造に向けた企業のDX推進支援や、ビジネスアイデア創出支援を行う ■メンバーズグループが保有する専門領域 メンバーズグループではデジタルビジネス運用で育んだ専門領域スキルをカンパニーごとに保有しています。 ・UXデザイン 徹底的な顧客体験にもとづく戦略を策定。ユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供 ・Webサイト/アプリ開発 AI技術とUXデザインからユーザーに新しい体験価値としてのWebサイトやスマートフォンアプリの開発を提供 ・データの利活用 お客さまのマーケティング戦略、今後の注力ドメイン、競合優位性を踏まえたMA(マーケティングオートメーション)やDMP(データマネジメントプラットフォーム)の選定、運用業務の最適化 ・ユーザーリサーチ/コンサルティング ユーザー調査に基づいたUX/UI改善や、徹底的な顧客体験にもとづく戦略策定 | ||
| 設立年数 | 31年 | 従業員数 | 2,274人 | 
株式会社メンバーズ
【正社員/フルリモート/ フロントエンド】運用で社会を変革するデジタルクリエイター集団でのフロントエンドエンジニア(リードエンジニア)募集! のリモートワーク求人
    ★先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団★
私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。
様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。
DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。
▼プロダクトグロースサービス【Product Growth Team】
https://www.members.co.jp/services/development/
▼アジャイル開発を推進
https://www.members.co.jp/services/development/agile_development.html
▼会社紹介資料(WEBエンジニア)
https://speakerdeck.com/mem_hrpr/web-engineer-recruit
■成長環境
★【エンジニア・クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。★
「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。
■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意
・職種別のコミュニティ「ギルド」
┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能
・社内公募制度
┗社員が主体性を持ってキャリア選択できるよう、自分で選んで社内異動できる制度を運用(昨年度実績:79名 ※公募制度を利用した異動者数)
・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など)
■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし)
・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発
・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業
■エンジニアの働きやすさを追求
・月平均残業時間10.7h(2025年3月時点)
・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり)
・給与水準は全国一律
・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。
■仕事内容
クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。
主にWeb・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。
納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。
スキルやご志向次第では、フロントエンドの開発以外にもバックエンドやAndroid、iOSアプリの開発にも携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。
<具体的には>
・プロダクト要件に見合ったWebフロントエンドのアーキテクチャデザインと実装
・開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります)
・クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援)
・必要に応じて、サーバーサイドの開発/連携(PHPなど)・スクラムマスターなど他領域に及ぶ責務もお任せします。
■ポジションの魅力
・モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件)
・技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる
・アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる
・UXデザイナーやバックエンドエンジニアなど、他領域のプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる
【業務の変更の範囲】
全ての業務
私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。
様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。
DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。
▼プロダクトグロースサービス【Product Growth Team】
https://www.members.co.jp/services/development/
▼アジャイル開発を推進
https://www.members.co.jp/services/development/agile_development.html
▼会社紹介資料(WEBエンジニア)
https://speakerdeck.com/mem_hrpr/web-engineer-recruit
■成長環境
★【エンジニア・クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。★
「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。
■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意
・職種別のコミュニティ「ギルド」
┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能
・社内公募制度
┗社員が主体性を持ってキャリア選択できるよう、自分で選んで社内異動できる制度を運用(昨年度実績:79名 ※公募制度を利用した異動者数)
・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など)
■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし)
・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発
・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業
■エンジニアの働きやすさを追求
・月平均残業時間10.7h(2025年3月時点)
・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり)
・給与水準は全国一律
・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。
■仕事内容
クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。
主にWeb・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。
納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。
スキルやご志向次第では、フロントエンドの開発以外にもバックエンドやAndroid、iOSアプリの開発にも携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。
<具体的には>
・プロダクト要件に見合ったWebフロントエンドのアーキテクチャデザインと実装
・開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります)
・クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援)
・必要に応じて、サーバーサイドの開発/連携(PHPなど)・スクラムマスターなど他領域に及ぶ責務もお任せします。
■ポジションの魅力
・モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件)
・技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる
・アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる
・UXデザイナーやバックエンドエンジニアなど、他領域のプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる
【業務の変更の範囲】
全ての業務
| 想定年収 | 580 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 | 
          ■メンバーズのサービス お客さまのビジネスへの高い理解度を持って、ビジネス課題や目標を適切に把握し、 専門スキルを持ったデジタルクリエイターが Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど広範囲にわたって社会ニーズに合わせた 最適なデジタルビジネス運用サービスを開発・提供していきます。 【CSV戦略コンサルティング】 社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現させるCSV(Creating Shared Value)を支援 【デジタルビジネス運用支援】 大手企業さまを対象に、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス 運用支援チームを提供 【プロダクトグロース支援】 ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、お客さまのプロダクトをグロース支援 【DX推進支援】 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客さまのDXを具現化し、推進。 とくにメンバーズでは脱炭素社会の創造に向けた企業のDX推進支援や、ビジネスアイデア創出支援を行う ■メンバーズグループが保有する専門領域 メンバーズグループではデジタルビジネス運用で育んだ専門領域スキルをカンパニーごとに保有しています。 ・UXデザイン 徹底的な顧客体験にもとづく戦略を策定。ユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供 ・Webサイト/アプリ開発 AI技術とUXデザインからユーザーに新しい体験価値としてのWebサイトやスマートフォンアプリの開発を提供 ・データの利活用 お客さまのマーケティング戦略、今後の注力ドメイン、競合優位性を踏まえたMA(マーケティングオートメーション)やDMP(データマネジメントプラットフォーム)の選定、運用業務の最適化 ・ユーザーリサーチ/コンサルティング ユーザー調査に基づいたUX/UI改善や、徹底的な顧客体験にもとづく戦略策定 | ||
| 設立年数 | 31年 | 従業員数 | 2,274人 | 
株式会社メンバーズ
【正社員/フルリモート/ モバイルエンジニア】運用で社会を変革するデジタルクリエイター集団でのモバイルエンジニア募集! のリモートワーク求人
    ★クロスプラットフォーム技術を駆使し、デジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団★
私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。
DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。
顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。
昨今の日本では、社会課題である少子高齢化により働き手の減少が予測されることに加えて、デジタル化が加速しあらゆるデバイスに対応した質の高いサービスの提供が求められています。
一方で、一般的なスマートフォンのアプリケーション開発はiOSとAndroid向けに別の環境・言語を用いる必要があるため、企業の開発・運用コストは増加しています。
クロスプラットフォーム技術は、このような現状を打破する効果的な手法であり、今後より一層社会に求められるようになります。
Cross Applicationカンパニーのモバイルエンジニアの特徴は、Flutterを最大限活かしより早く質の高いプロダクトを作ることで、企業のデジタルビジネス構築・運用の成果向上に貢献することができます。
■成長環境
【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。
「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。また、Flutterだけではなくインフラやバックエンドなど幅広いスキルを習得することができます。
◎最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意
・職種別のコミュニティ「ギルド」
┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能。
・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など)
◎すべてプライム案件(下請けなし)
・アジャイル開発
・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業
◎クリエイターの働きやすさを追求
・月平均残業時間15h
・在宅勤務制度
・フルリモート可(最寄りのオフィスまで片道2時間以上かかる方が対象)
・給与水準は全国一律
顧客ビジネスのグロースにコミットすることでクリエイター自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大切にしています。
■仕事内容
◎ Flutterを利用したアプリ開発
Flutterを利用したモバイルやWebアプリケーションの開発・運用・保守を行います。アジャイル・DevOpsの手法とFlutterの柔軟性を最大限に活用して、クライアントの様々なニーズに対応しつつ、新規開発から運用・保守フェーズまで一貫してクライアントを支援します。
■ キャリアについて
特徴① 生涯エンジニア
クロスアプリケーションではエンジニアが生涯エンジニアとして活躍できる環境を整えます。
マネジメント職にチェンジしなくとも現場でコードを書きながら収入を増やすことができる給与システムを目指します。
※マネジメント職へのキャリアチェンジも可能です。
特徴② エンジニア主体のカンパニー文化
クロスアプリケーションは現時点で全員がエンジニアとなっており、仕組みや文化の部分でエンジニアに最適化されたカンパニーになっています。とくにFlutterエンジニア中心の会社の中で切磋琢磨することで、特定の領域に特化することがかのうになり、UI/UXに強いFlutterエンジニアや外部サービスとの連携に強いFlutterエンジニアなどより専門的なキャリアを歩むことができます。
特徴③ グループ内移動による多彩なキャリアの選択肢
メンバーズグループ全体で様々なカンパニーが存在しており、ローコードエンジニアやデータエンジニアやAIエンジニアなど様々なキャリアを検討することが可能。カンパニーを立ち上げる制度もあるためエンジニアからの経営者キャリアを歩むことも可能。
■ 社長の想い
カンパニー社長の秋野は自身もエンジニアとして働いた経験があります。
現場のエンジニアとして働く中で、エンジニアへの理解不足や体制が不十分なためにエンジニアの力を十分に発揮できていない現場をたくさんみてきました。エンジニア経験があるからこそ、クロスアプリケーションではエンジニアが最大限に力を発揮できる環境を整えて、アプリ開発に集中できるようにしたいと考えています。
■キャリアプラン・本求人の魅力
・会社の立ち上げフェーズに携わることができます。
・モバイルアプリのスキルだけではなく、インフラやバックエンドなどのスキルも身につくので、フルスタックなエンジニアになることができます。
・アジャイル/スクラムのモダンな開発環境で開発をすることができます。
【業務の変更の範囲】
全ての業務
私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。
DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。
顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。
昨今の日本では、社会課題である少子高齢化により働き手の減少が予測されることに加えて、デジタル化が加速しあらゆるデバイスに対応した質の高いサービスの提供が求められています。
一方で、一般的なスマートフォンのアプリケーション開発はiOSとAndroid向けに別の環境・言語を用いる必要があるため、企業の開発・運用コストは増加しています。
クロスプラットフォーム技術は、このような現状を打破する効果的な手法であり、今後より一層社会に求められるようになります。
Cross Applicationカンパニーのモバイルエンジニアの特徴は、Flutterを最大限活かしより早く質の高いプロダクトを作ることで、企業のデジタルビジネス構築・運用の成果向上に貢献することができます。
■成長環境
【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。
「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。また、Flutterだけではなくインフラやバックエンドなど幅広いスキルを習得することができます。
◎最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意
・職種別のコミュニティ「ギルド」
┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能。
・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など)
◎すべてプライム案件(下請けなし)
・アジャイル開発
・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業
◎クリエイターの働きやすさを追求
・月平均残業時間15h
・在宅勤務制度
・フルリモート可(最寄りのオフィスまで片道2時間以上かかる方が対象)
・給与水準は全国一律
顧客ビジネスのグロースにコミットすることでクリエイター自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大切にしています。
■仕事内容
◎ Flutterを利用したアプリ開発
Flutterを利用したモバイルやWebアプリケーションの開発・運用・保守を行います。アジャイル・DevOpsの手法とFlutterの柔軟性を最大限に活用して、クライアントの様々なニーズに対応しつつ、新規開発から運用・保守フェーズまで一貫してクライアントを支援します。
■ キャリアについて
特徴① 生涯エンジニア
クロスアプリケーションではエンジニアが生涯エンジニアとして活躍できる環境を整えます。
マネジメント職にチェンジしなくとも現場でコードを書きながら収入を増やすことができる給与システムを目指します。
※マネジメント職へのキャリアチェンジも可能です。
特徴② エンジニア主体のカンパニー文化
クロスアプリケーションは現時点で全員がエンジニアとなっており、仕組みや文化の部分でエンジニアに最適化されたカンパニーになっています。とくにFlutterエンジニア中心の会社の中で切磋琢磨することで、特定の領域に特化することがかのうになり、UI/UXに強いFlutterエンジニアや外部サービスとの連携に強いFlutterエンジニアなどより専門的なキャリアを歩むことができます。
特徴③ グループ内移動による多彩なキャリアの選択肢
メンバーズグループ全体で様々なカンパニーが存在しており、ローコードエンジニアやデータエンジニアやAIエンジニアなど様々なキャリアを検討することが可能。カンパニーを立ち上げる制度もあるためエンジニアからの経営者キャリアを歩むことも可能。
■ 社長の想い
カンパニー社長の秋野は自身もエンジニアとして働いた経験があります。
現場のエンジニアとして働く中で、エンジニアへの理解不足や体制が不十分なためにエンジニアの力を十分に発揮できていない現場をたくさんみてきました。エンジニア経験があるからこそ、クロスアプリケーションではエンジニアが最大限に力を発揮できる環境を整えて、アプリ開発に集中できるようにしたいと考えています。
■キャリアプラン・本求人の魅力
・会社の立ち上げフェーズに携わることができます。
・モバイルアプリのスキルだけではなく、インフラやバックエンドなどのスキルも身につくので、フルスタックなエンジニアになることができます。
・アジャイル/スクラムのモダンな開発環境で開発をすることができます。
【業務の変更の範囲】
全ての業務
| 想定年収 | 500 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 | 
          ■メンバーズのサービス お客さまのビジネスへの高い理解度を持って、ビジネス課題や目標を適切に把握し、 専門スキルを持ったデジタルクリエイターが Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど広範囲にわたって社会ニーズに合わせた 最適なデジタルビジネス運用サービスを開発・提供していきます。 【CSV戦略コンサルティング】 社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現させるCSV(Creating Shared Value)を支援 【デジタルビジネス運用支援】 大手企業さまを対象に、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス 運用支援チームを提供 【プロダクトグロース支援】 ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、お客さまのプロダクトをグロース支援 【DX推進支援】 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客さまのDXを具現化し、推進。 とくにメンバーズでは脱炭素社会の創造に向けた企業のDX推進支援や、ビジネスアイデア創出支援を行う ■メンバーズグループが保有する専門領域 メンバーズグループではデジタルビジネス運用で育んだ専門領域スキルをカンパニーごとに保有しています。 ・UXデザイン 徹底的な顧客体験にもとづく戦略を策定。ユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供 ・Webサイト/アプリ開発 AI技術とUXデザインからユーザーに新しい体験価値としてのWebサイトやスマートフォンアプリの開発を提供 ・データの利活用 お客さまのマーケティング戦略、今後の注力ドメイン、競合優位性を踏まえたMA(マーケティングオートメーション)やDMP(データマネジメントプラットフォーム)の選定、運用業務の最適化 ・ユーザーリサーチ/コンサルティング ユーザー調査に基づいたUX/UI改善や、徹底的な顧客体験にもとづく戦略策定 | ||
| 設立年数 | 31年 | 従業員数 | 2,274人 | 
株式会社リゾーム
【正社員/東京/SESエンジニア(リーダー確約)】Java・C#.NETの上流案件でキャリアアップ!若手エンジニアをリードするプレイングマネージャー募集! のリモートワーク求人
    仕事内容
お客様の開発チームの一員として、若手メンバーを率いて大規模システム/サービスの設計・開発を担うプレイングマネージャー(バックエンドエンジニア)を募集しています。
担当プロジェクトはメガバンググループの基幹/情報システムや大手化粧品メーカーのDWHの開発など、大規模案件が中心。ご自身のご経験に合わせて、各システムの新規開発案件や既存システムの更改/リプレース案件等で、より上流フェーズの経験を積むことができます。
お客様との距離が近いため、チームの一員として顔を突き合わせながら、要件定義・基本設計など上流からバックエンド開発まで、一気通貫で担当できるのが特徴です。
▼お任せしたいこと
・BtoBの大規模システム開発で上流工程から実装まで、プレイングマネージャーとして活躍
・得意なスキルセット・上流工程のご経験を活かして、若手メンバーの成長をリード
・より良い組織・チーム・制度づくりのための改善提案
▼直近のプロジェクト実績
・請求書払いプラットフォーム
・大手インターネット企業向けワークフローシステム
・銀行ERPパッケージのリプレース+新規開発
・国内最大手飲料メーカー スマホ対応自販機
・国内大手広告プラットフォーム
・国内大手クラウドサービス PaaSプラットフォーム
・普通銀行 収益シミュレーションシステム
・大手オンライン証券事業者 基幹システム ほか
▼体制・働く環境
・PJの割合 =Web:モバイル=7:3
・開発チーム =5~10名程度(チーム参画率50%以上)
・開発手法 =ウォーターフォール/アジャイル・スクラム
・リモート率 =80%程度(フルリモート40%程度)
・平均残業時間=6.4時間
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
お客様の開発チームの一員として、若手メンバーを率いて大規模システム/サービスの設計・開発を担うプレイングマネージャー(バックエンドエンジニア)を募集しています。
担当プロジェクトはメガバンググループの基幹/情報システムや大手化粧品メーカーのDWHの開発など、大規模案件が中心。ご自身のご経験に合わせて、各システムの新規開発案件や既存システムの更改/リプレース案件等で、より上流フェーズの経験を積むことができます。
お客様との距離が近いため、チームの一員として顔を突き合わせながら、要件定義・基本設計など上流からバックエンド開発まで、一気通貫で担当できるのが特徴です。
▼お任せしたいこと
・BtoBの大規模システム開発で上流工程から実装まで、プレイングマネージャーとして活躍
・得意なスキルセット・上流工程のご経験を活かして、若手メンバーの成長をリード
・より良い組織・チーム・制度づくりのための改善提案
▼直近のプロジェクト実績
・請求書払いプラットフォーム
・大手インターネット企業向けワークフローシステム
・銀行ERPパッケージのリプレース+新規開発
・国内最大手飲料メーカー スマホ対応自販機
・国内大手広告プラットフォーム
・国内大手クラウドサービス PaaSプラットフォーム
・普通銀行 収益シミュレーションシステム
・大手オンライン証券事業者 基幹システム ほか
▼体制・働く環境
・PJの割合 =Web:モバイル=7:3
・開発チーム =5~10名程度(チーム参画率50%以上)
・開発手法 =ウォーターフォール/アジャイル・スクラム
・リモート率 =80%程度(フルリモート40%程度)
・平均残業時間=6.4時間
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
| 想定年収 | 580 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 | 
          リゾームでは2001年の設立以来、独立系SIerとして 大手事業会社・SIerを中心に幅広いクライアントの Webサービス・モバイルアプリを開発してきました。 2021年は設立20年を迎え、 リゾームというブランド全体を変えていく第二創業期に。 『Ideas beyond the best imagination.』をミッションに掲げ、 「誰もが自分らしくキャリアをデザインし、成長できる環境」を つくることで、クライアントから私たちへの期待値を超える 事業/サービスの提供を目指しています。 ・Webサービス開発(Java,PHP,Go,TypeScript,Flutter,Vue,Nodeなど) ・モバイルアプリ開発(Flutter,ReactNativeなど) ・クラウド構築(AWS/Firebase) ・新規事業立ち上げ・企画・開発・リリース・運用 ・法人向けエンジニア研修サービス「ITCollege」 ・20代限定プログラミングスクール&就職支援サービス「LIKEIT」 | ||
| 設立年数 | 25年 | 従業員数 | 111人 | 
株式会社ソニックムーブ
【正社員/フルリモート/スマホアプリ開発エンジニア】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのスマホアプリ開発エンジニア募集! のリモートワーク求人
    ■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。
弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。
今回募集している”UI/UXデザイナー”は、クライアントワークのアプリやWebサービス制作における、企画・デザイン・UI/UX設計などを行っていただきます。将来的には「UXデザイナーとしてチームを牽引する」「リーダー、マネージャーとして優秀なデザイナーを育成する」など、あなたの希望に沿ったキャリアプランを提案させていただきます。
チームワークの良い会社づくりのために、まずは弊社メンバーと絆を深めるところから始めましょう!
■募集背景
今回は受託開発におけるネイティブアプリを開発するエンジニアを募集しています。昨今、ナショナルクライアントとの取引および、ネイティブアプリ開発のご依頼が増加傾向にあり、一つ一つのアプリ開発の品質や信頼性を守るためエンジニアチームを拡大することになりました。今後、クライアントのニーズにお応えすべく、受け入れられる案件数を増やしたいと考えています。あなたにはスマホアプリ開発エンジニアとして、iOSアプリもしくはAndroidアプリの開発を行うエンジニアとしてクライアントや開発メンバーとコミュニケーションを取りながらアーキテクチャの設計や、品質計画・レビュー等にも携わっていっていただきたいと思います。
■仕事内容
【主な業務内容】
受託開発におけるiOS・Android向けアプリの開発・設計・運用をお任せします。
【主な制作実績】
◆某コミュニケーションサービスの書籍購読サービス(Android版)
- 担当フェーズ:開発・運用・保守
- 言語等:Kotlin・Java
◆某コミュニケーションサービスの音声配信系サービス(iOS版/Android版)
- 担当フェーズ:開発・要件定義・設計・製造・テスト・運用・保守
- 言語等:Swift・SwiftUI/ Kotlin・Java
◆某保険会社や某航空会社のマルチモーダルアプリ(iOS版/Android版)
- 担当フェーズ:設計・製造・テスト・運用・保守
- 言語等:Swift/ Kotlin
★開発手法はアジャイル、スクラム。
★0→1で携わる案件が多いため、プロジェクトによって技術の最適化ができる環境。
■仕事の魅力
・企画からサービス設計までほぼ内製でワンストップで開発ができる
・新規サービスを創るうえでの、全職種における開発ノウハウを吸収できる
→弊社の強みは、自社サービスを開発・運⽤しているところです。自社サービスにおいて最新技術を積極的に採用し、実証データの収集・検証を⾏い、ノウハウなどを⽇々蓄積しています。
→エンジニアという枠にとらわれず、サービスを創り出すプロデューサーの気持ちで案件に関わっていただくことができるため、企画からサービス設計までやってみたい!といった方にフィットするかと思います。
■就業イメージ
時間や働く環境(ハイブリッドワークスタイル)についても自由度が高い弊社ですが、それよりも、業務のやり方などの自由度の高さが魅力のポイントです。
実装の方針や開発の方法、技術選定、道筋など0→1で考え、ボトムアップで実行する環境があります。自分で考えながら0→1で案件に携わるので、個人の裁量・案件によって技術の最適化ができます。年齢などは関係なく、アプリを0→1で開発する楽しさを実感できるのは、ソニックムーブならではだと思います。
■現在開発部で取り組んでいること
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月5回)
・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!
【業務の変更の範囲】
無
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。
弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。
今回募集している”UI/UXデザイナー”は、クライアントワークのアプリやWebサービス制作における、企画・デザイン・UI/UX設計などを行っていただきます。将来的には「UXデザイナーとしてチームを牽引する」「リーダー、マネージャーとして優秀なデザイナーを育成する」など、あなたの希望に沿ったキャリアプランを提案させていただきます。
チームワークの良い会社づくりのために、まずは弊社メンバーと絆を深めるところから始めましょう!
■募集背景
今回は受託開発におけるネイティブアプリを開発するエンジニアを募集しています。昨今、ナショナルクライアントとの取引および、ネイティブアプリ開発のご依頼が増加傾向にあり、一つ一つのアプリ開発の品質や信頼性を守るためエンジニアチームを拡大することになりました。今後、クライアントのニーズにお応えすべく、受け入れられる案件数を増やしたいと考えています。あなたにはスマホアプリ開発エンジニアとして、iOSアプリもしくはAndroidアプリの開発を行うエンジニアとしてクライアントや開発メンバーとコミュニケーションを取りながらアーキテクチャの設計や、品質計画・レビュー等にも携わっていっていただきたいと思います。
■仕事内容
【主な業務内容】
受託開発におけるiOS・Android向けアプリの開発・設計・運用をお任せします。
【主な制作実績】
◆某コミュニケーションサービスの書籍購読サービス(Android版)
- 担当フェーズ:開発・運用・保守
- 言語等:Kotlin・Java
◆某コミュニケーションサービスの音声配信系サービス(iOS版/Android版)
- 担当フェーズ:開発・要件定義・設計・製造・テスト・運用・保守
- 言語等:Swift・SwiftUI/ Kotlin・Java
◆某保険会社や某航空会社のマルチモーダルアプリ(iOS版/Android版)
- 担当フェーズ:設計・製造・テスト・運用・保守
- 言語等:Swift/ Kotlin
★開発手法はアジャイル、スクラム。
★0→1で携わる案件が多いため、プロジェクトによって技術の最適化ができる環境。
■仕事の魅力
・企画からサービス設計までほぼ内製でワンストップで開発ができる
・新規サービスを創るうえでの、全職種における開発ノウハウを吸収できる
→弊社の強みは、自社サービスを開発・運⽤しているところです。自社サービスにおいて最新技術を積極的に採用し、実証データの収集・検証を⾏い、ノウハウなどを⽇々蓄積しています。
→エンジニアという枠にとらわれず、サービスを創り出すプロデューサーの気持ちで案件に関わっていただくことができるため、企画からサービス設計までやってみたい!といった方にフィットするかと思います。
■就業イメージ
時間や働く環境(ハイブリッドワークスタイル)についても自由度が高い弊社ですが、それよりも、業務のやり方などの自由度の高さが魅力のポイントです。
実装の方針や開発の方法、技術選定、道筋など0→1で考え、ボトムアップで実行する環境があります。自分で考えながら0→1で案件に携わるので、個人の裁量・案件によって技術の最適化ができます。年齢などは関係なく、アプリを0→1で開発する楽しさを実感できるのは、ソニックムーブならではだと思います。
■現在開発部で取り組んでいること
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月5回)
・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | 
        作業時間: ◎フレックスタイム制
コアタイム11:00~15:00
フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00
標準勤務時間:10:00〜19:00 働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均16時間) 休憩時間: 60分 | ||
| 企業概要 | 
          デジタル領域における最強のものづくり集団になる 私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。 「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。 | ||
| 設立年数 | 24年 | 従業員数 | 82人 | 
株式会社Sun Asterisk
【フルフレックス/フルリモート/リードバックエンド】0→1の新規事業を技術で牽引!バックエンドリードエンジニア募集 のリモートワーク求人
    当社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。
スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。
【業務詳細】
新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成
・利用するサービス・ツールなどの技術選定
・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計
・アジャイルでのバックエンド開発
・エンジニア視点でのサービスデザイン
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSunの魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSunにはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務の変更の範囲】
都合により業務内容が変更される場合があります。
スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。
【業務詳細】
新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成
・利用するサービス・ツールなどの技術選定
・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計
・アジャイルでのバックエンド開発
・エンジニア視点でのサービスデザイン
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSunの魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSunにはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務の変更の範囲】
都合により業務内容が変更される場合があります。
| 想定年収 | 605 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 | 
          Sun*(サンアスタリスク)は、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、2012年に創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。 新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の2つのサービスラインを提供し、創業より300をこえるサービス・プロダクトの開発実績を誇ります。当社は2020年7月31日に東証マザーズに上場し、1800名規模の組織に急成長しました。 Sun*は世界平和を目指します。 世界を見渡せば、SDGsで語られるような大きな社会課題から、身の回りの小さな生活の課題まで様々な課題があふれています。私たちはそういった課題解決に、デジタルテクノロジーとクリエイティブで挑んでいきます。 そして課題解決の先の未来、人がそれぞれ思い描く価値を、「自由に創造できる世界」の実現を目指します。 だれもが子供の頃のように、新たな価値を創造することにワクワクし、新しい朝を迎えるのが楽しみでしかたない状態、それが私たちにとっての世界平和です。Sun*はそんな「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するためのインフラを構築します。 | ||
| 設立年数 | 13年 | 従業員数 | 2,000人 | 
株式会社Sun Asterisk
【正社員/フルリモート/スマホアプリ】0→1の体験を!デジタルクリエイティブスタジオでのスマホアプリエンジニア募集! のリモートワーク求人
    当社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。
スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。
【業務詳細】
新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成
・利用するサービス・ツールなどの技術選定
・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計
・アジャイルでのバックエンド開発
・エンジニア視点でのサービスデザイン
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSunの魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSunにはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務の変更の範囲】
無
スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。
【業務詳細】
新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成
・利用するサービス・ツールなどの技術選定
・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計
・アジャイルでのバックエンド開発
・エンジニア視点でのサービスデザイン
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSunの魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSunにはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 703 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 | 
          Sun*(サンアスタリスク)は、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、2012年に創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。 新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の2つのサービスラインを提供し、創業より300をこえるサービス・プロダクトの開発実績を誇ります。当社は2020年7月31日に東証マザーズに上場し、1800名規模の組織に急成長しました。 Sun*は世界平和を目指します。 世界を見渡せば、SDGsで語られるような大きな社会課題から、身の回りの小さな生活の課題まで様々な課題があふれています。私たちはそういった課題解決に、デジタルテクノロジーとクリエイティブで挑んでいきます。 そして課題解決の先の未来、人がそれぞれ思い描く価値を、「自由に創造できる世界」の実現を目指します。 だれもが子供の頃のように、新たな価値を創造することにワクワクし、新しい朝を迎えるのが楽しみでしかたない状態、それが私たちにとっての世界平和です。Sun*はそんな「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するためのインフラを構築します。 | ||
| 設立年数 | 13年 | 従業員数 | 2,000人 | 
フェンリル株式会社
【正社員/地方フルリモ】iOS / Androidモバイルエンジニア募集! ※プライム9割/リモート勤務あり/デザイン×技術 のリモートワーク求人
    【仕事内容】
モバイルアプリ(iOS / Android)の開発案件において、プロジェクトマネージャーやリードエンジニアのサポートの元、設計・実装・ユニットテストといった業務を主にご担当いただきます。
デザイナー、ウェブエンジニア、テスターといった様々なスペシャリストと共に、UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発に携わることが可能です。
【 お任せする業務】
設計
プログラミング
ユニットテスト
※ご志向によっては上記に限らず、上流工程、ウェブ開発、デザインといった様々な業務に携わっていただくことも可能です。
【 業務環境】
開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り
開発言語は Swift / Kotlin が中心、ObjC / Java は必要に応じて使用
ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用
コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施
コミュニケーションは Slack
ビデオ会議は Google Meet
課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用
テストは品質管理部門が担当
クラウド系の認定資格等の受験料を補助
 
【組織・チームカルチャー】
部門内にはPM、エンジニア が在籍しておりプロジェクトの内容に応じてデザイナーや品質担当とチームを構成します
スマートフォンアプリエンジニアのみで50名以上が在籍しており、エンジニアの評価をエンジニアが行う等、技術力を磨ける環境づくりを行っています
世の中に少しでも良いサービスを提供するために、技術力にこだわったプロフェッショナルが集まる環境です
エンジニアは温和で真面目な気質の人が多い印象です
【このポジションで経験できること】
多種多様な業界の企業からのプロジェクトにおいて、上流から開発まで幅広いフェーズの業務をご担当いただけます。 クライアント企業から直接仕事を請ける事が多いため、顧客と双方向のコミュニケーションの機会も多く、単なる作業員ではない、プロジェクトの一員としての経験が可能です。
デザイン・フロントエンド(モバイルアプリを含む)・バックエンドをすべて社内で行うプロジェクトも多く、得意なドメイン以外のエンジニア・デザイナーとの連携も経験できます。
新規開発のプロダクトも多く、チームの立ち上げ、初期開発特有のテクニック、技術選定のノウハウ等について、手を動かしながら学習できる機会もあります。
品質管理(テスト)は専門の部門があり、設計からテスト実施まで通して担当してくれるため、開発に集中できる環境でスキルを磨くことが可能です。
【業務の変更の範囲】
無
モバイルアプリ(iOS / Android)の開発案件において、プロジェクトマネージャーやリードエンジニアのサポートの元、設計・実装・ユニットテストといった業務を主にご担当いただきます。
デザイナー、ウェブエンジニア、テスターといった様々なスペシャリストと共に、UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発に携わることが可能です。
【 お任せする業務】
設計
プログラミング
ユニットテスト
※ご志向によっては上記に限らず、上流工程、ウェブ開発、デザインといった様々な業務に携わっていただくことも可能です。
【 業務環境】
開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り
開発言語は Swift / Kotlin が中心、ObjC / Java は必要に応じて使用
ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用
コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施
コミュニケーションは Slack
ビデオ会議は Google Meet
課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用
テストは品質管理部門が担当
クラウド系の認定資格等の受験料を補助
【組織・チームカルチャー】
部門内にはPM、エンジニア が在籍しておりプロジェクトの内容に応じてデザイナーや品質担当とチームを構成します
スマートフォンアプリエンジニアのみで50名以上が在籍しており、エンジニアの評価をエンジニアが行う等、技術力を磨ける環境づくりを行っています
世の中に少しでも良いサービスを提供するために、技術力にこだわったプロフェッショナルが集まる環境です
エンジニアは温和で真面目な気質の人が多い印象です
【このポジションで経験できること】
多種多様な業界の企業からのプロジェクトにおいて、上流から開発まで幅広いフェーズの業務をご担当いただけます。 クライアント企業から直接仕事を請ける事が多いため、顧客と双方向のコミュニケーションの機会も多く、単なる作業員ではない、プロジェクトの一員としての経験が可能です。
デザイン・フロントエンド(モバイルアプリを含む)・バックエンドをすべて社内で行うプロジェクトも多く、得意なドメイン以外のエンジニア・デザイナーとの連携も経験できます。
新規開発のプロダクトも多く、チームの立ち上げ、初期開発特有のテクニック、技術選定のノウハウ等について、手を動かしながら学習できる機会もあります。
品質管理(テスト)は専門の部門があり、設計からテスト実施まで通して担当してくれるため、開発に集中できる環境でスキルを磨くことが可能です。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 550 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | 
        作業時間: フレックスタイム制 
・フレキシブルタイム|5:00〜10:30、15:30〜22:00 
・コアタイム|10:30〜15:30(休憩 12:30〜13:30) 
・標準労働時間:7.5h
・月間労働時間|7.5h × 所定労働日数 / 月 (月の所定労働日数により変動あり) 働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 | ||
| 企業概要 | 
          フェンリルは、デザインと技術の融合によって実現する 「本質を追求するクリエイティブ」で、人々にハピネスを届けることが使命であると考えます。 私たちがクリエイティブにおいて大切にするのは、 明らかな他との違いを生むこと、 わかりやすい凄さがあること、 ひとりの強い意志のもとに実現すること、 この3つです。 私は、自分のことが大好きで、自分の人生が一番大切です。 私は、フェンリルの想いも、ちょっとだけ大切にします。 私は、自分がハピネスを感じたのなら、周りにもハピネスを届けます。 私は、前例にとらわれることのないクリエイティブを実践します。 私は、イメージとロジックを融合させ、アイディアを生み出します。 私は、細部まで徹底的にデザインします。 私は、自信を持って提供できるものだけをつくります。 私は、小さな約束を大切にします。 私は、邪悪なことはしません。 私は、みなさんの秘密を守ります。 私は、プロフェッショナルです。 従業員との約束 フェンリルにとって、デザインと技術のプロフェッショナルであるみなさんがもっとも大切な資源です。 その異なった能力が融合することで、「フェンリルならでは」を生み出せると信じています。 そのために、「互いの違いを尊重し、クリエイティブに集中できる環境」を整備します。 | ||
| 設立年数 | 21年 | 従業員数 | 503人 | 
      155件中 141件~150件
    
      
  リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
 上部に戻る
    上部に戻る
  
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。
 
     ~901 万円 / 年
~901 万円 / 年