リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. Ansible
  3. 年収1000万円以上

Ansible×年収1000万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧

searchリモートワーク求人を探す

7件中 1件~7件

エン・ジャパン株式会社

【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/AWS を利用したインフラの設計・構築経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのインフラエンジニア(engage)募集! のリモートワーク求人

■お仕事内容
AWSのフルクラウドの環境で、クラウドネイティブなインフラ環境の設計・構築・運用保守をお任せします。
大規模な 自社サービスのインフラ設計〜運用まで幅広い領域に携わり、新しい技術や仕組みの導入をエンジニアの裁量で実施することができる環境です。


<具体的な業務イメージ>
・AWSインフラ環境の設計・構築・運用
・Terraform、AWS CDK、CloudFormationを用いたインフラ構成管理
・システム開発の効率を向上させるためのCI/CD改善、デプロイの高速化
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・SRE、インフラチームとしての組織強化のためのチームビルディング
・開発ルール、セキュリティなどのAWS利用のためのガイドライン整備と定着にむけた活動


■今後取り組みたいこと
・OS、ミドルウェアのバージョンアップの検討、ログ基盤の構築、サイトのパフォーマンスのチューニング
・CI/CDパイプライン、インフラのコード化、サーバーレス化などレガシーシステムのモダン化の推進
・信頼性・可用性向上のため、オフェンシブな施策が進められる体制構築
・オブザーバビリティを向上させるための仕組み・体制の構築、組織カルチャー醸成


■募集背景
当社では、会員数1000万人以上の大規模な転職サイト「エン転職」をはじめとし大小様々なプロダクトを持っており、
使っている技術もプロダクト数に応じて日々増えていっています。
今後より良いサービスを創り広めていく上で、その 基盤であるインフラを安定的に運用させつつ、
プロダクト開発を推進させていくためインフラの観点からオフェンシブ な施策を進めていくことが必要と考えています。
コアメンバーとしてそれを一緒に実現していけるインフラエンジニアを必要としています。


<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!

【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: みなし労働時間/日10時間00分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 26年 従業員数 2,135人
応募する

エメラダ株式会社

【正社員/フルリモート/インフラエンジニア】全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/フレックス可 のリモートワーク求人

【全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/フレックス/土日祝休み】

■業務内容:
インフラの構築、運用、監視や、セキュリティ対策、業務効率化のためのツール開発、自動化をご担当いただきます。

■具体的な業務内容:
・Enabling業務…開発チームや運用チームを支援、技術的なボトルネックを解消するツールやプロセスの導入、改善
・SRE…システムの信頼性向上のための設計や実装、インシデント対応、監視、アラート設定の最適化
・DevSecOps…CI/CDパイプラインにおけるセキュリティチェックの自動化、インフラとアプリケーションのセキュリティ強化
<技術スタック例>
- Ruby、Ruby on Rails
- React
- Java、JavaScript
- Kubernetes
- Azure
- AWS
- TypeScript
- MongoDB
- GitHub
- Docker

■当ポジションの魅力:
・Enabling、SRE、DevSecOpsという複数の役割を兼ねることで、幅広い技術スキルを深めることが可能です。
・開発チームや運用チームと密に連携し、プロジェクト全体の効率化や安定性の向上に貢献できます。
・クラウドやセキュリティ、自動化の分野で最新の技術を活用する機会が多く技術的な成長が期待できます。

■企業情報:
<サービス>
◎エメラダ・キャッシュマネージャー…中小企業の経営者や経理担当者にとって、どこでも・簡単・直感的に日々の資金管理ができるサービス
◎エメラダ・アナリティクス…口座情報等のリアルタイムデータや最新のAI技術を活用する予測アルゴリズムを基に顧客の信用評価を柔軟・正確・スピーディに行う事を可能にするサービス

■別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎:
・Prometheus、Grafana、ELK Stackなどの使用経験
・SAST/DASTツールや脆弱性スキャンの自動化経験
・アジャイル開発プロセスの実践経験
・業務プロセスの自動化や効率化のためのツール開発経験

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 1日7時間 (目安勤務時間 10:00~18:00)
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 40人
応募する

株式会社エクサウィザーズ

【正社員/東京/画像処理エンジニア】AI・DXで成果を創出する国内最大級のプラットフォーム のリモートワーク求人

会社概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。
当社は2016年に創業し、2021年11月に上場し業績は年々成長し続けています。
特に2023年以降の生成AIの爆発的な普及も追い風となり、2023年度の売り上げは約84憶、2024度は約100億円を目指しており、従業員は550名程度に拡大しました。

業務内容
画像処理技術を用いてクライアントの課題解決、または自社のプロダクト開発の機能実装に関わっていただきます。
画像言語モデルや画像生成技術などの最新技術に触れる機会も多く、また、それらの技術を活用しながらモデルを構築するだけでなく、プロダクトの機能開発やチューニングまで関わる機会があります。

また、他分野のチーム(自然言語処理/最適化/構造化データ/)と連携する機会が多くマルチモーダル対応を実現しています。

詳細な業務内容
画像処理技術に関連する技術開発における以下のような業務に関わっていただきます。

機械学習技術を用いた画像認識・画像生成システムの開発
画像認識技術を用いたクラウドアプリケーションの開発
顧客プロジェクト向けの機械学習ソリューションの開発
開発事例
exaBase Visual QA
エクサウィザーズ独自の画像言語モデル構築

AIと光学技術を組み合わせた異常検知技術の開発
製品の不良検知などの異常の検知のためのAI×光学技術の開発

本ポジションの魅力
クライアントの課題を解決するプロジェクトでは、大手企業かつ、幅広い業界のクライアントを対象としており技術的な知識以外にドメイン知識もキャッチアップすることが可能です
画像言語モデルなどの生成AIを活用したプロダクト開発に積極投資をしており、プロダクトやR&D活動を通じて生成AI技術について知見を深めることが可能です
MIRU(画像の認識・理解シンポジウム)のスポンサー、研究会・研究コミュニティで委員をしているメンバーが複数在籍しているなど、外部コミュニティとの交流の機会を多数ご提供可能です
トップカンファレンスに採択経験のあるメンバーが多数在籍しており、最新の画像認識・機械学習の知見を学びながら働くことが可能です
資格取得支援制度を用いて、機械学習やクラウド開発/運用などの知識をキャッチアップいただくことが可能です

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 600 〜 1,008 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準時間: 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし、コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。
設立年数 10年 従業員数 287人
応募する

株式会社カオナビ

【正社員/フルリモート/SREエンジニア(労務管理システム「ロウムメイト」】国内シェア7年連続No.1のシステムを開発・提供する企業 のリモートワーク求人

これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、"入社手続き、電子申請、年末調整、給与明細などの各種手続きをペーパーレスで完結できる労務管理システム"「ロウムメイト」の開発を行っています。

「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、"はたらく"にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。

※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)

【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
想定年収 600 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: スーパーフレックス   コアタイム:なし   フレキシブルタイム:5:00-22:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均15時間)
休憩時間: 60分
企業概要
国内シェア7年連続No.の1売上130%成長のタレントマネジメントシステム「カオナビ」を開発・提供しております。

『カオナビ』は、従業員の顔写真が並ぶ直感的な画面により、企業の経営者や管理職が人材の抜擢や配置、評価などのマネジメントをスピーディーに行えるようにした、画期的なツールです。

働き方もスーパーフレックス等の働き方も取り入れており、非常に働きやすい環境となっております。
設立年数 18年 従業員数 283人
応募する

note株式会社

【正社員/フルリモート/シニアソフトウェアエンジニア】自社サービスnoteを運営する企業でのシニアソフトウェアエンジニア募集! のリモートワーク求人

<募集背景>
私たちが運営しているメディアプラットフォーム「note」は、1日あたりの記事投稿数が4万を超える規模に成長しており、多くのクリエイターの方々の活躍の場としてご利用頂いております。
2022年12月には東証グロース市場への上場を果たし、同じタイミングでプロダクトのリブランディングを実施しました。noteを更に成長させるために、私たちは次の事業フェーズに進んでいます。

ユーザー数、トラフィックの増加に伴い、提供していく機能の実装難易度が上がってきています。また、多くのクリエイターが利用するメディアプラットフォームとして、可用性の確保が重要なフェーズになっており、中長期を見越して分散システムへの移行にチャレンジしています。このような設計・運用の難易度が高い技術課題に取り組んでいただくことを想定しています。

<お仕事内容>
・noteシステム全体の運用・構築の効率化、技術選定に関する施策への参加
・数年後を見据えたアーキテクチャへの刷新についてのプロジェクト推進
・チームメンバーに対して、技術的なリード、目標評価、1on1など、開発チームの生産性改善業務
・要件を解釈し、条件を満たすシステムの設計/実装方針を考案し、プロジェクト進行を技術面でリードする
・PM、デザイナー、カスタマーサポートを始めとするステークホルダーと連携し、施策の実装からリリースまでの一連のプロセスにコミットする

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 700 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00
働き方:
時間外労働の有無: 有(月平均7時間~9時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルコンテンツの企画、制作、配信を行っている''note''を運営する企業です。
『だれもが創作をはじめ、続けられるようにする』というミッションのもと、”つくる・つながる・とどける’’をテーマにnoteを運営しております。現在では、累計登録者数550万人・公開コンテンツ数2,782万件と非常に多くの方に支持をされております。
設立年数 15年 従業員数 163人
応募する

株式会社テクノプロ

【正社員/関東/インフラエンジニア】「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる企業でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

★人材サービス型AWS認定パートナー★
https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc

【主要取引先】
デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、
SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ
※敬称略

【具体的には】
主に関東の顧客(製造業)から要望があるITインフラ活用の課題を解決すべく、すべての技術工程をお任せします。
(要件定義、設計、構築、運用保守)※経験や希望に応じて案件を決定いたします。

ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。
テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。
経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。

【業務内容事例】
・AWS・GCPを利用したクラウド移行案件
・Windows AD⇒Azure ADへの移行業務
・基幹システムのサーバ更改

【PJによっては構想から】
クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。

【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】
1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。
2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。
4.各々の技術力の成長ができる環境です。
5.ライフワークバランスが取りやすいです。

【働く環境】
リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、
そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。
例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、
エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。
現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。
また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、
そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。
技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。

【豊富な研修制度】
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、
いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、
全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。"

変更の範囲:会社の定める業務

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 350 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00 ~ 18:00  フレックスタイム制有:コアタイム11時00分~16時00分、フレキシブルタイム:なし
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。

ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。

加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。
設立年数 14年 従業員数 24,596人
応募する

株式会社シンクロ・フード

【東証プライム/フルリモート/IT×飲食/SREマネージャー】クラウド環境下でインフラの設計構築やチームをリードできるSREマネージャー募集 のリモートワーク求人

About シンクロ・フード
Vision(わたしたちが目指す世界)
多様な飲食体験から生まれるしあわせを、日本中に、そして世界へと広げる。

Mission(わたしたちが顧客に果たす使命)
飲食業にチャレンジしている人が、その想いを実現できるプラットフォームをつくる。

私たちシンクロ・フードの存在理由は、飲食業へチャレンジしたい人々を応援すること。
多様な飲食体験を広げることで、その先の食を楽しむ全ての人を幸せにすることです。

そのビジョン実現のために、私たちは「飲食店のライフサイクル」におけるあらゆるフェーズで、鮮度の高い情報を提供し、次にとるべきアクションを探し出すことができる一気通貫のプラットフォームを運営しています。

【事業内容】
・飲食店の求人情報サイト『求人飲食店ドットコム』
・飲食店の出店開業・運営支援サイト『飲食店ドットコム』
・店舗デザイン会社を探すサイト『店舗デザイン.COM』
・食材発注アプリ『PlaceOrders』
・食の世界をつなぐWebマガジン『飲食店ドットコムジャーナル』
・飲食業界向け広告サービス『マーケティング@飲食店.COM』
・居抜き店舗物件の買取査定サイト『飲食店ドットコム居抜き売却』
・移動販売のマッチングサービス『モビマル』
・農業求人サイト『農業ジョブ』
・ショート動画のアルバイト求人サービス『グルメバイトちゃん』

<募集背景>
「多様な飲食体験から生まれるしあわせを、日本中に、そして世界へと広げる。」を
Visionとして掲げ、飲食店のライフサイクルにおけるあらゆるフェーズで
サービス・情報を提供するプラットフォームを運営しています。

サービス・組織が拡大する中でもシステムが安定稼働する
インフラ環境を整備するべく組織体制の強化のため
新しくSREエンジニア(マネージャー候補)を募集することになりました。

各所でレガシーになりつつある領域もありますので、
新しい技術や環境へのスイッチを積極的に推進していきたいと考えてます。

<職務内容>
【お任せしたいこと】
飲食店ドットコムを始めシンクロ・フードが提供している
サービスのインフラ・SRE組織のマネジメントをお任せします。

【具体的な業務内容】
1on1、評価、メンバー育成などのピープルマネジメント
チームの技術力向上とプロジェクト管理
インフラ設計・構築・保守運用・コスト管理
サービス信頼性の向上に繋がる対策の検討・実施
開発効率化、運用自動化など改善活動

<ポジションの魅力>
自社サービスインフラであるため、自分たちで構築をリードしていけること
SRE活動については取り組み途中のため、
SRE組織への本格的な変革に携わることができること
技術選定についても自分たちで行い、新しい技術を積極的に活用できること
自社サービスを一から立ちあげ、育てていけること
ユーザーの反応を直に感じ、改善に結びつけていけること

<配属部署>
開発部基盤グループ・SREチーム 
マネージャー:1名
メンバー:5名

<エンジニアカルチャーについて>
「真に高品質なサービスを継続して供給し続けていくために、
地道でも当たり前なこと徹底して向き合い続ける。」といった
職人気質なカルチャーを大事にしています。

ユーザー満足度の高さにこだわった開発をしたい、
という方にはおすすめできる環境です。

開発は頻繁にデプロイ・改善を繰り返す形を目指し、できるだけ細かい単位で実施。
サービスの企画者やサイトディレクターとコミュニケーションを取りながら、
アジャイル的な開発を行っていきます。

<エンジニア技術向上の取り組み>
技術参考書、外部研修費用は全額会社負担
資格補助手当あり(年2回まで)
LT大会:半年に1回、自由なテーマにてLT大会を開催(参加自由)
社内の技術勉強会(参加自由)
価値創造の取り組み:月に10%(2日間)エンジニア自身で考えたやりたいことに取り組む時間を設けています。

<支給マシン>
iOS:MacBookPro 14インチを支給
(M4 Proチップ/12コアCPU/16コアGPU/Memory:48GB/SSD:1TB)
Windows/Linux:希望機種を貸与

【業務の変更の範囲】
想定年収 900 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間8時間/日 フレックスタイム制度:コアタイム11:00〜16:00 リモート勤務OK(業務状況によって日数は変動あり) 残業時間平均:15時間 フレキシブルタイム:なし
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
■私たちについて
私たちは「多様な飲食体験から生まれるしあわせを、日本中に、そして世界へと広げる。」というビジョンもと、飲食店の出店開業・運営にかかわる「ヒト・モノ・サービス」の支援をワンストップで提供しています。飲食業界に特化したさまざまなサービス展開と独自性の強いビジネスモデルが評価され、設立14年目で東証プライム市場へ株式上場を果たしました。
コロナ禍では一時的に業績が落ちてしまいましたが、今ではV字回復を遂げユーザー登録者も堅調に推移しています。(2022年3月時点の昨年同期比で、売上+64.8%増加。「飲食店ドットコム」のユーザー登録者数は14.4%増加。)

■「飲食店ドットコム」について
月間400万PVを誇る飲食業界トップシェアのプラットフォームサイトです。コロナ禍でも毎年約115%の成長率を記録しており、登録ユーザー数は2022年9月末に25万件を突破しました。これを中心に、店舗物件探し、内装会社探し、求人、仕入先探し、厨房備品購入、キッチンカーマッチング、居抜き・M&Aなど多種多様な専門サービスを展開しています。
近年では独自につちかった飲食店へのネットワークを活用し、食品メーカー・飲料メーカー・IT企業などへのマーケティング支援にも力を入れています。これからは「飲食店ドットコム」の派生事業だけに留まらず、時代に合わせた新しい切り口からの事業展開を行っていきます!
設立年数 23年 従業員数 149人
応募する
7件中 1件~7件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【東京/データサイエンティスト/フルリモート可】技術的リーダー経験×Python・TypeScript活用経験者 のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
株式会社インフォボックスは、創業7期目のSalesTechスタートアップで、「ALL-WINNERな世界へ」というビジョンを掲げています。
過去に事業転換を行い、2024年2月に市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現する営業データプラットフォーム「infobox」をリリース。
2024年12月には16.5億円のシリーズA資金調達も実施しました。
現在、米国を中心に急成長している「セールスインテリジェンス・Go To Market領域」に注力し、国内でのリーディングカンパニーを目指しています。
日本ではまだ聞き慣れない領域かもしれませんが、米国では同様の領域で時価総額3兆円規模で上場する会社がある等、非常に注目度の高い事業領域です。
サービス開始からわずか10ヶ月で急速にユーザーも増加しており、今後は日本の営業プロセスを改善し、BtoB市場の購買体験を向上させることを目指しています。
BtoBのビジネスでは、以下のように双方が課題を抱えています。

【売り手の抱える課題】
・顧客リサーチに工数がかかる
・キーパーソンにたどり着くのが困難
・最適なタイミングが不明
・施策にコストと労力がかかる

【買い手の抱える課題】
・不要な営業連絡が多く迷惑している
・検討できない時期の案内が煩わしい
・サービスのリサーチに工数がかかる

課題の原因は、売り手側の閉鎖的な情報管理、競争意識です。とはいえ、従来は統合的な解決策が存在せず、売り手側が大きな改善策を取ることは困難でした。

我々はこれらの課題を解決するため、ニーズとタイミングが一致した顧客を可視化できるデータ共有プラットフォーム「infobox」を開発し、運営しています。

将来的には infobox 上で鮮度の高い情報共有を行うことで、売り手と買い手が「誰でも迷うことなく最適な相手に最適なタイミングで互いに接触できる世界観をつくる」ことを目指しています。
お任せしたい役割とミッション
自社プロダクト「infobox」のデータ基盤は、まさにサービスの心臓部。
スケーラブルなデータアーキテクチャを設計・構築し、事業や各チームの意思決定を、データと仕組みで“前に進める”存在としてご活躍いただきます。

高い実装スキルはもちろん、「この設計や選定が、データの価値/成長につながるか?」という広い視点から、プロダクトやビジネスの変化に応じた最適な仕組みを構想・実現できる力を求めています。

特にこのポジションでは、既存の要件や依頼に応えるだけでなく、「そもそもこの要件でよいのか?」という問いから始め、技術・構造・ユーザー価値の観点から再定義する姿勢を重視しています。

プロダクトマネージャーや事業サイドとも議論を重ねながら、ユーザー価値・データ構造・技術的実現性を統合的に捉え、共に価値設計を進めていける“共同立案者”のような立ち位置でのご活躍を期待しています。

■具体的な業務内容
・各種データのスクレイピング等での収集・前処理/後処理での補正処理・データ統合・可視化処理
・データ更新プロセスにおける品質保証や傾向値の分析
・現行データベース設計の課題分析と、将来を見据えた改善提案
・データガバナンス・セキュリティの方針検討と施策設計(ご経験に応じて)
データサイエンティストとしてデータ分析・活用と品質保証
ビジネスデータ基盤を中心に、プロダクト全体の開発・設計にも連携しながら関与。
“機能”としてつくるのではなく、“価値”として届けるための設計思考を重視しています。

【ハイブリ/東京/Javaでの開発経験(2年以上)・フロントエンド開発経験(HTML/JavaScript)(1年以上)/開発エンジニア】人・物・ビジネスと様々な企業活動におけるシステム企画から、 開発・構築、運用・サポートまで、ワンストップで提供している企業で、開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社はエンドユーザー企業のDX推進を支援するシステムインテグレーターとして、
課題解決に向けたコンサルティングからシステム開発まで一貫したサービスを提供しています。
自社開発案件の他、プライム受託案件も数多く扱っています。


■具体的な業務イメージ
システムエンジニアとして以下の開発プロジェクトに参画
・自社パッケージソリューションの開発・カスタマイズ
・Webシステム/タブレットアプリケーションの新規開発
・既存システムの改善・保守


■使用言語
Java/PHP/HTML/JavaScript ほか


■プロジェクト参画形態
・要件定義からリリース後のサポートまでの一連の工程に携わります
・お客様との直接のコミュニケーションを通じた要件整理
・チーム開発でのプロジェクト推進


■技術的な責任範囲
・アプリケーション設計・開発(Web/タブレット)
・UIデザインの作成・実装
・インフラ環境の設計・構築
・パフォーマンスチューニング(負荷分散・冗長化)
・新技術の検証・導入検討
・インシデント発生時の分析・対応


■入社後のキャリアプラン
SES事業を中心に、クライアント先での開発業務に従事いただきます。スキルレベルに応じて可能な限り最適な案件へアサイン。
自社サービスCBTメディカル(教育機関向け試験システム)案件にも携わるチャンスも有ります。

・案件
上流工程からプログラミング、テスト、キッティングまで幅広く、1~3名単位での案件がほとんどです。
開発言語はJava,PHPが多いです。

・幅広い案件に携われるチャンス
SES事業を中心に、自社開発も手がけているため、多様な開発経験を積むことができます。
クライアントの業界も多岐にわたり、スキルの幅を広げられる環境です。


■特徴・強み
▼事業について
シー・エス・テクノロジーは、人・物・ビジネスと様々な企業活動におけるシステム企画から、
開発・構築、運用・サポートまで、ワンストップでご提供しております。
特に直近ではEdTechの中でも拡大が期待されるCBT(Computer Based Testing & Training)において、
カスタマイズの柔軟さと導入後の改善を武器に、高い評価を得ています。
教育機関のみでなく、観光英語協会が実施する認定試験のペーパーレス化や企業の社内資格試験のデジタル化等、多くの領域に事業を拡大しています。

▼CBT事業の将来性
・自社CBTシステム(WEB試験システム)を医/歯/薬/看護学部や獣医学部など医療系大学および国家試験予備校や小中高塾などへ多数導入しています。
・コロナ禍を機に、会場でのペーパー試験からCBTなどのWEB試験への需要が拡大しています。
・医療系大学や予備校など教育機関をはじめ、認定資格団体の認定試験、企業の社内資格試験へもサービスを提供しています。

▼プライム案件多数
受託案件に関しては、取引先からの顧客紹介もあり安定したプライム案件を獲得し、直接取引に拘ったSI事業を展開しています。


■魅力
①働きやすさ
社内コミュニケーションを工夫しながら在宅テレワーク選択可とし、月間平均残業も10時間以下を実現しています。テレワークや時短勤務の制度を利用し、家事や育児と両立している社員もいます。

②評価制度
半期毎(面談)の自己申告実績と、サポーターと適宜面談する年間目標管理の達成度の評価をもとに昇給/昇格評価します。

③メンタルケア
新入社員のメンタルケアや不安解消の一環として、定期的に面談を行っています。


■社風・その他
・社員同士フレンドリーで、個人を尊重してくれる風通しの良い環境
・アットホームな会社
・社員親睦会があり、社員の仲が良く仕事のし易い環境
・意見を言い易い風通しの良い会社

【ハイブリ/横浜/所定労働7.25h/何らかIT実務のご経験がある方(運用保守、ヘルプデスク等)/社内SE】透析の分野で国内でも有数の実績を持つ善仁会グループで社内SE募集! のリモートワーク求人

~450 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
社内システム(医療系または事務系)の企画~運用保守をメイン業務を行っていただきます。
※具体的には、システムの保守(アプリケーション・ネットワーク・インフラ・セキュリティなど)や新規システムの導入に携わっていただきます。

▼運用保守の具体例
・施設で使用しているシステムの運用・保守(アカウント管理等)
・サーバーやネットワーク機器の保守
・PCの調達~キッティング
・WEBセキュリティの運用・保守
・ヘルプデスク

▼新規案件の具体例
・電子カルテや事務業務系(ERP等)システムなどの検討~導入
・インフラ環境の改善(Win11へのアップグレードなど)
・新たなランサムウェアやウイルスの脅威から守る為のセキュリティ対策の検討

■当ポジションのやりがい
・社会貢献度の高い医療業界ですが、まだまだ仕組み化出来ていないことも多いです。その分やりがいも感じられます。
・現場の医療従事者ともかかわりながら、周囲を巻き込んでIT活用を行うための体制作りにかかわります。

■善仁会グループの特徴
善仁会グループは1974年に透析専門診療所としてスタートしており、透析の分野で国内でも有数の実績を持っています。
また、当社はグループ全体をバックオフィスから支えており、管理部門(人事・総務・経理・医療事務等)を担っております。

【ハイブリ/東京/機械学習・深層学習に関連する開発または研究の経験/アルゴリズムエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)【AI Solution】募集! のリモートワーク求人

~1,400 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
事業拡大に伴い、機械学習アルゴリズムの開発を担っていただくエンジニアを募集します。
テーブルデータ・自然言語・画像などの幅広いデータを用いて、
クライアントの課題を解決する機械学習アルゴリズムを中心に設計・実装していただきます。
コンサルタント、ソフトウェアエンジニアとチームを組み、金融、小売、製造業など、
様々な業界の課題を解決するソリューション/プロダクトを開発していただきます。
AIの検証に留まらず、最先端技術をクライアントが利用し続けるソフトウェアの形にして社会実装し、
未来のビジネスを実現するプロセスに関心がある方を歓迎します。


<具体的な業務イメージ>
・ビジネス上の課題、制約条件に適したアルゴリズムの提案
・ユースケースに合わせた機械学習モジュールの設計、実装
・クライアントに対する分析結果等のレポーティング
・ソフトウェアエンジニアと協力して、Web API等へのアルゴリズムの組み込み
・最先端技術を社会実装可能なレベルに引き上げるR&D
・自身の開発したアルゴリズムの他業界への横展開や自社プロダクトへの組み込み

▼過去事例
クレジットカード不正検知、個人与信推定、小売や流通における需要予測とオペレーションの最適化、
教育における出題最適化、レコメンドエンジン、不正投稿監視、コールセンターソリューション(チャット・音声・テキスト)等多岐に渡る


■ポジションの魅力
・自身が生み出したアルゴリズムが、各業界の抱える課題を解決し、多くの方々に使われ続ける
 (大手セキュリティ企業、保険会社、製造業、キャリア、web企業など)
・多様な機械学習技術を利用して社会課題を解決していく過程で、
 アルゴリズムを社会に提供していくための様々な実践的なスキルを身につけることができる
・機械学習技術やソフトウェア開発の知識はもちろん、様々な業界知識に習熟した経験豊富なメンバーと共に働ける
 (Kaggle Grandmaster、助教、博士、海外MBAホルダーなど)
・近年急速な発展を遂げている大規模言語モデルを活用した研究開発・社会実装に取り組める


◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。

【ハイブリ/東京/Webアプリケーションの開発経験・AWS/Azureのクラウド環境でのサービス構築経験/ソフトウエアエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、ソフトウエアエンジニア【AI Solution】を募集! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、
アルゴリズムエンジニアと共に機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。

クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、
各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。
また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。


【プロジェクト例】
・大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築
・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供
・大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発
・大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築
・大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供

※弊社ホームページ プレスリリースにて詳細をご確認いただけます。
 https://pkshatech.com/ja/news/


■ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニア、及びアプリケーション開発案件を深く理解している
 BizDevとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる
・Web系やSIer出身者など、出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、アーキテクチャの決定権など、裁量の大きい環境で働くことが出来る
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることが出来る
・業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる
・R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる


■参考記事
▼価値あるソフトウエア実装に真摯に向き合うエンジニアチームを作る
 https://voice.pkshatech.com/n/nc3b5d3989d8d

▼PKSHAに入社して「フルスタック」の定義が変わった―あらゆる挑戦が歓迎される環境で見えた景色
 https://voice.pkshatech.com/n/na6f2e6371762

▼「コンピュータサイエンスを完全に理解したい」―アルゴリズム“以外”への関心がソフトウエアエンジニアとして活躍する起点に
 https://voice.pkshatech.com/n/n42d764c300f1


■参考/社員のバックグラウンド
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど


◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。

【ハイブリ/東京/Python, Ruby, Go 言語1年以上及び webフレームワークを使用した3年以上の開発経験/ソフトウエアエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、ソフトウエアエンジニア【AI SaaS】募集! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
PKSHA Technologyでは、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数のSaaSプロダクトを提供しております。
このポジションでは、自然言語処理及びAI等を利用した下記SaaSプロダクトの開発を行っていただきます

【プロダクト例】
▼PKSHA Chatbot / Voicebot
・国内シェアNo.1、エンタープライズ中心に100社以上に導入されているチャットボット、ボイスボットツール

▼PKSHA FAQ
・FAQの作成・公開・評価からお問い合わせ対応管理までをワンストップで実現するサポートソリューション

▼PKSHA Speech Insight
・独自開発の音声認識AIと対話分析AIを搭載した、コンタクトセンター向けオペレーターサポートツール

▼PKSHA AI Helpdesk
・社内問い合わせや商品及び技術情報の問い合わせに従業員の業務をサポートするAIヘルプデスク
・マイクロソフトからの表彰も
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000022705.html

※弊社ホームページにて詳細をご確認いただけます。
 https://www.pkshatech.com/business/product/


■ポジションの魅力
・出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、裁量の大きい環境で働くことができる
・最先端の技術を用いたプロダクトに携わり、今まで解決されてこなかった課題を解決することができる
・PKSHAグループのもつシナジーを活かしながら、プロダクトのアップデートや新規事業の創出に関わることができる
・数多くの挑戦的な課題解決に携わることで、エンジニアとして非連続な成長をすることができる


■参考記事
▼「技術領域」と「関わる業界」の二軸から広げられるキャリアパスの可能性と学びの質量
 https://voice.pkshatech.com/n/n09b6aa85a97b

▼ソリューションとプロダクトの乗算で生まれたプロダクト「PKSHA Speech Insight」の可能性
 https://voice.pkshatech.com/n/n4f248ee1bc96

▼自ら課題を見つけて手を動かす――裁量ある環境で気付けたPKSHAの「働きやすさ」
 https://voice.pkshatech.com/n/nd4cc230274e2


■参考/社員のバックグラウンド
・ビジネス
 外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア
 Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど


◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。

【ハイブリ/東京/SaaS プロダクト (AI機能の有無は問わない) の開発経験・マネージメント経験/アルゴリズムエンジニア】自然言語処理や機械学習・深層学習などのアルゴリズムを研究開発し、それを社会実装する企業で、アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)【AI Solution】募集! のリモートワーク求人

~1,400 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
PKSHA Technologyは自然言語処理を中心とするAIを活用して、
チャットや電話を含む幅広いチャネルでの問い合わせ応答を自動化・支援するプロダクトや、
昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しており、
エンタープライズ企業のコンタクトセンターやバックオフィスなど様々な対話シーンに導入されています。

このポジションでは、弊社のSaaSに最新のAI技術を用いた新機能を加えることで新たなユーザー体験を与え、
SaaS としての提供価値を増幅することがミッションになります。ユーザー課題を根本的に解決するAIを、
最新技術をいち早く取り入れながら提案・実験・検証し、プロダクションレベルのコードに仕上げてSaaS に組み込むところまで一気通貫でご担当いただきます。
「ユーザーの課題解決」には広範なスキルセットが必要となるため、自分一人だけで進めるのではなく、
プロダクトマネージャーやカスタマーサクセスといった他職種と密に連携し、それぞれの得意領域を活かしながらチームとして仕事を進めて、
プロダクトの価値を継続的に高め続けることが求められます。自社プロダクトのさらなる起爆剤となる機能を生み出し、
未来のSaaSとしてAIの価値を広く社会に届けていきたいエンジニアを募集します。

AI + SaaSという新しい分野のエンジニアポジションとなるため、AIの社会実装経験をお持ちの方のみにとどまらず、
AIプロダクト開発未経験でも以下のような今後のキャリアを志望される方々を歓迎します。
・フロントエンド/バックエンドのソフトウェア設計・実装スキルにとどまらず、自分のケイパビリティに新たにAIの設計・実装スキルを加えたいエンジニアの方。
・生成AIに関するアカデミアの研究成果がいよいよ社会実装できる段階になったと感じており、みずからプロダクトを開発して社会に直接価値を届けたい研究者の方


■ポジションの魅力
・“コミュニケーション課題の解決” というあらゆる業界に刺さるプロダクトをさらに進化させるAIを自らの手で生み出し、多くの方々に価値を届けることができる。
・急速な発展を遂げている大規模言語モデルの進化をいち早く取り込んで実用的なSaaSに仕立てることで、これまで解けなかった実社会の課題解決にチャレンジできる。
・多様なAI技術を利用してプロダクトを進化させていく過程で、AIが中心となったSaaSを開発・運用していくための実践的なスキルを身につけることができる
・CursorやClaude Codeといった最新のAIコーディングツールを社内で迅速に取り入れており、最先端技術を用いた未来のエンジニアの働き方を自ら確立することができる。
・AI・ソフトウェア開発で卓越した技術を持つエンジニアメンバーはもちろん、
・ビジネス課題やUI/UXに精通したプロダクトマネージャーと共にワンチームで働き、自他共に専門性を高め合える。


◎人とソフトウエアが共進化する社会へ
「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。
これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、
また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、
未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。

【正社員/地方フルリモ/エンジニアリングマネージャー/EM】タレントマネジメントシステム「カオナビ」のエンジニアリングマネージャー募集! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
カオナビはエンジニアが働きやすくパフォーマンスを発揮しやすい組織を目指しております。
しかし、長期的なサービスの運用やお客様へのより良い体験を得てもらうためにさまざまなチャレンジをしてきた結果、ドメイン的にも技術的にも複雑化が進んでおります。

現在は、この問題に向き合いつつも、新規機能追加や既存機能の改善のスピードを落とすことなく、改善をしていくことが求められています。
このような技術的な難易度が高い課題を解決しつつ開発組織をスケールし、エンジニアが働きやすい状況を維持するために、
プロダクトも技術も理解でき、必要があれば組織も変えていけるエンジニアリングマネージャーを必要としております。
カオナビで組織の拡大やよりよいサービスを提供するために必要なあらゆることにチャレンジしていただける方を募集します。

<具体的な業務イメージ>
▼事業拡大に向けた施策の遂行  
・カオナビプロダクトのロードマップを遂行するための組織作り  
・技術負債を解消するための施策策定・遂行  
・アウトカムを最大化するためのプロダクト/プロジェクト状況の見える化とアクションの立案
・開発プロセスの改善

▼プロジェクトマネジメント  
・リソースマネジメント  
・プロジェクトの進捗管理  社内各チームマーケティング、セールス、サポート)とのスケジュール調整

▼ピープルマネジメント/エンジニア育成  
・1on1 の実施 
・目標設定/評価フィードバック  
・キャリア支援活動

▼エンジニアの採用活動  
・カジュアル面談、面接、オファー面談の実施


■ポジションの魅力
カオナビでは、サービス、組織に必要と思われることを立案し、ボトムアップでプロダクト開発、技術負債の解消、組織の改善など、
あらゆる課題を解決していくという活動が推奨されています。
自分のポジションにこだわらず、今の状態を少しでも改善するということに興味がある方であれば、どんなことでもチャレンジすることが可能です。


■カオナビについて
「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。
社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。
あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、
業種・業態を問わず3,900社以上(2024年9月末時点)の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。
「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。
人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能とし
タレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。

▼提供中のプロダクトの一例
人材情報の一元化・見える化が実現できる「プロファイルブック」
評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」
申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」
配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」

【関西 / SE / NTTグループ / 福利厚生◎【公共】アプリケーション開発(教育ビジネス/大学向けシステムの開発保守) のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・新規ビジネスモデルの設計および実行
・新規システムやサービスの企画・開発
・市場調査および競合分析を通じた戦略立案
・顧客ニーズに基づいたソリューションの提供
・プロジェクト管理


■募集背景
当担当では、大学向けシステムの開発、保守、サービスの提供、維持運用業務に加え、新規ビジネス創出の取組を行っています。
急速に変化するIT業界において、革新的なビジネスモデルと先進的なシステム・サービスを提供することを目指しています。
市場のニーズに迅速に対応し、競争力を維持するためには、新しいアイデアと技術を取り入れたソリューションの開発が不可欠です。
成長戦略の一環として、新規ビジネスモデルの創出およびシステム・サービスの開発に従事していただける優秀な人材を募集します。


■当社の特徴・魅力
・NTTデータグループの総合力
・最上流工程からワンストップで案件に携われる
・充実の教育制度・福利厚生


■会社概要
当社はデータグループ会社の中核企業であり、アグレッシブな成長戦略を描き全員でチャレンジを続けている会社です。
また、様々な分野のお客様を手掛けると共に、関西に捉われず全国をマーケットとしたビジネスを展開しています。
広報は今後の業績拡大に向けた重要な役割を担っており、経営者、現場とコミュニケーションをとりながら、
様々なアイデアをスピーディに実現していくことができます。

【関西 / SE / NTTグループ / 福利厚生◎)【法人】データエンジニア のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
関西圏の法人/公共/金融のお客様において、データを活用した経営の高度化、バリューチェーンの最適化等を通じてDX化の推進ニーズが拡大しています。
そのような、データ活用を目指される企業様に対して構想策定段階から支援し、
さまざまなNTTデータグループのソリューションを組み合わせたデータ活用基盤の構築・運用支援、導入後の全社定着に向けた伴走支援までトータルに実施します。


<具体的な業務イメージ>
・営業技術:顧客課題に対する解決策、実現方法等営業提案、技術支援対応
・コンサル領域:顧客目的・課題・取組方針策定、解決策の実現に向けたITアーキ策定、ロードマップ策定
・基盤構築・運用領域:クラウドプラットフォームを活用した
 データ連携/蓄積/加工/可視化基盤アーキテクト検討、設計、構築、運用
・可視化・活用KPO領域:BI/AIテクノロジーを活用した可視化、分析支援
 (伴走型開発支援、人財育成教育支援)


■募集背景
データを活用したDX化の推進ニーズの拡大に応えれる更なる体制強化を進め、ビジネス拡大のため募集しております。


■会社概要
当社はデータグループ会社の中核企業であり、アグレッシブな成長戦略を描き全員でチャレンジを続けている会社です。
また、様々な分野のお客様を手掛けると共に、関西に捉われず全国をマーケットとしたビジネスを展開しています。
広報は今後の業績拡大に向けた重要な役割を担っており、経営者、現場とコミュニケーションをとりながら、
様々なアイデアをスピーディに実現していくことができます。

上部に戻る