固定時間制(9時~18時、10時~19時など)×設立年数31年以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -13ページ目
263件中 121件~130件
トランス・コスモス株式会社
【札幌近辺フルリモ/Webデザイナー】大手クライアント/大規模プロジェクトでのWebデザイナー募集! のリモートワーク求人
■業務概要
Webサイトの新規開発・運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・デザイン面でのコストマネジメント、クリエイティブ提案、プレゼンテーション
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・クリエイティブ制作
・コンテンツプランニング
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務
■実際の担当業務
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・デザインディレクション
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務
■大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、ECサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
◎チーム組織構成
東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。
SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、
担当するWebサイト構築や改善を行います。
中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています!
★女性管理職活躍中
■職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
■インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
■20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍
■働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性
■国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名という国内最大級規模の体制
■新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
■新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
※9割以上在宅勤務となっております。担当業務によって不定期で出社をお願いすることがあります。
※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。
---------------------------------
■案件事例_大手国内通信キャリア様
---------------------------------
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。
トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
【担当するサービスの一例】
■ポイントプログラムサービス
■ポータルサイト
■決済サービス
■映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。
--------------------------------
■案件事例_大手旅行会社様
---------------------------------
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。
今回募集を行っているDI事業本部XD統括部ではB社様のサイト運用や特集コンテンツページ制作をしております。
ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、プロジェクトマネージャーが中心となり
プロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。
※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。
【業務の変更の範囲】
無
Webサイトの新規開発・運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・デザイン面でのコストマネジメント、クリエイティブ提案、プレゼンテーション
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・クリエイティブ制作
・コンテンツプランニング
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務
■実際の担当業務
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・デザインディレクション
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務
■大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、ECサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
◎チーム組織構成
東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。
SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、
担当するWebサイト構築や改善を行います。
中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています!
★女性管理職活躍中
■職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
■インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
■20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍
■働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性
■国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名という国内最大級規模の体制
■新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
■新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
※9割以上在宅勤務となっております。担当業務によって不定期で出社をお願いすることがあります。
※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。
---------------------------------
■案件事例_大手国内通信キャリア様
---------------------------------
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。
トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
【担当するサービスの一例】
■ポイントプログラムサービス
■ポータルサイト
■決済サービス
■映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。
--------------------------------
■案件事例_大手旅行会社様
---------------------------------
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。
今回募集を行っているDI事業本部XD統括部ではB社様のサイト運用や特集コンテンツページ制作をしております。
ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、プロジェクトマネージャーが中心となり
プロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。
※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 340 〜 610 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50 ※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
トランス・コスモス株式会社
※オープンポジション※【自社サービスor受託開発/リモートメイン!】マーケティングを中心とした受託開発や自社プロダクトの開発エンジニア募集!(Java/PHP) のリモートワーク求人
<Webエンジニア(SE/PG)向けのオープンポジションです!>
【募集部門について】
トランスコスモスは1989年に株式を店頭公開以降、年平均10.0%の成長を続け、
現在世界27の国と地域で事業を展開し、従業員数7万人を超える東証プライム上場企業です。
本求人は、弊社の中でデジタルマーケティングを扱う部門(DI事業本部)でのWebエンジニア募集となります。
DI事業本部は、Webインテグレーション領域において日本最大級の売上規模・人員規模を誇り、
国内外拠点全体で約2,500名のメンバーがお客様企業のデジタルマーケティングをサポートしています。
「デジタルマーケティングの力で、幸せな社会を作る。」をビジョンとし、
お客様企業と消費者のつながりやコミュニケーションを便利にするしくみを構築することで
世の中の人々が笑顔でゴキゲンでいられるような社会を実現することを目指し、日々業務に取り組んでいます。
【どんなことをするのか】
DI事業本部のエンジニアは、Webサイトやアプリの構築、LINE等のSNSを活用したマーケティング基盤の導入、
Salesforceの導入など、お客様のマーケティング活動を支える裏側のしくみを提供しています。
本求人については、選考を通してご希望やご経歴にマッチしたポジションをご案内させていただきますが、
例えば、下記のようなポジションでご活躍いただけます。
<求人例>
・自社プロダクト開発を行うポジション
消費者(LINE等)と企業のCRM、MAツールを繋ぎ、最適なコミュニケーションを実現する
当社独自プラットフォームの導入設計、実装
・受託開発で幅広い案件に携わるポジション
Web、モバイルアプリ、パブリッククラウドなどの設計、開発、運用保守
・MAツールの導入ポジション 等
■デジタルインタラクティブ事業本部の特徴
1. プライム案件に上流工程からワンストップに対応
当社の案件の多くが国内外の大手企業相手になり、そのほとんどが直商流の案件です。
お客様企業のパートナーとして、企画提案から構築、導入、運用までワンストップで関われるので、
幅広く成長する機会が得られるのが魅力です。
※案件事例
・大手スポーツクラブの公式アプリ開発(スタジオプログラム検索や来館回数表示など)
・大手食品メーカーの公式LINE活用支援(アンケートやキャンペーン機能の実装)
2. 自社内開発
客先常駐のイメージがあるかもしれませんが、開発は自社内で行うことがほとんどです。
メンバーはほぼリモートで働いており、コロナ禍が明けたあとも、リモートワークの活用を継続しています。
3. 働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
直近は特にエンジニアが働きやすい・成長できる環境づくりに注力しており、
ハッカソンの実施やサンドボックスの設置、トラックテストなど新たな取り組みも行っています。
4.多様なキャリアパス
テックリードのような、技術で引っ張るスペシャリストとしてのキャリアアップだけではなく、
課長・部長としての組織長や、新事業・新サービス立ち上げを行うチームのマネジメント職など、
個人の志向に合わせた多様なキャリアパスをご用意しています。
※従事すべき職務内容の変更範囲:会社が定める業務
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
【募集部門について】
トランスコスモスは1989年に株式を店頭公開以降、年平均10.0%の成長を続け、
現在世界27の国と地域で事業を展開し、従業員数7万人を超える東証プライム上場企業です。
本求人は、弊社の中でデジタルマーケティングを扱う部門(DI事業本部)でのWebエンジニア募集となります。
DI事業本部は、Webインテグレーション領域において日本最大級の売上規模・人員規模を誇り、
国内外拠点全体で約2,500名のメンバーがお客様企業のデジタルマーケティングをサポートしています。
「デジタルマーケティングの力で、幸せな社会を作る。」をビジョンとし、
お客様企業と消費者のつながりやコミュニケーションを便利にするしくみを構築することで
世の中の人々が笑顔でゴキゲンでいられるような社会を実現することを目指し、日々業務に取り組んでいます。
【どんなことをするのか】
DI事業本部のエンジニアは、Webサイトやアプリの構築、LINE等のSNSを活用したマーケティング基盤の導入、
Salesforceの導入など、お客様のマーケティング活動を支える裏側のしくみを提供しています。
本求人については、選考を通してご希望やご経歴にマッチしたポジションをご案内させていただきますが、
例えば、下記のようなポジションでご活躍いただけます。
<求人例>
・自社プロダクト開発を行うポジション
消費者(LINE等)と企業のCRM、MAツールを繋ぎ、最適なコミュニケーションを実現する
当社独自プラットフォームの導入設計、実装
・受託開発で幅広い案件に携わるポジション
Web、モバイルアプリ、パブリッククラウドなどの設計、開発、運用保守
・MAツールの導入ポジション 等
■デジタルインタラクティブ事業本部の特徴
1. プライム案件に上流工程からワンストップに対応
当社の案件の多くが国内外の大手企業相手になり、そのほとんどが直商流の案件です。
お客様企業のパートナーとして、企画提案から構築、導入、運用までワンストップで関われるので、
幅広く成長する機会が得られるのが魅力です。
※案件事例
・大手スポーツクラブの公式アプリ開発(スタジオプログラム検索や来館回数表示など)
・大手食品メーカーの公式LINE活用支援(アンケートやキャンペーン機能の実装)
2. 自社内開発
客先常駐のイメージがあるかもしれませんが、開発は自社内で行うことがほとんどです。
メンバーはほぼリモートで働いており、コロナ禍が明けたあとも、リモートワークの活用を継続しています。
3. 働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
直近は特にエンジニアが働きやすい・成長できる環境づくりに注力しており、
ハッカソンの実施やサンドボックスの設置、トラックテストなど新たな取り組みも行っています。
4.多様なキャリアパス
テックリードのような、技術で引っ張るスペシャリストとしてのキャリアアップだけではなく、
課長・部長としての組織長や、新事業・新サービス立ち上げを行うチームのマネジメント職など、
個人の志向に合わせた多様なキャリアパスをご用意しています。
※従事すべき職務内容の変更範囲:会社が定める業務
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
想定年収 | 300 〜 780 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
ランスタッド株式会社
【ハイブリッド/首都圏/PHPリードエンジニア】現在、世界38の国と地域に拠点を構える、世界最大級の総合人材サービス企業でのPHPリードエンジニア募集! のリモートワーク求人
【本ポジションの魅力】
ーエンジニアとしてのキャリアアップをお求めの方はITSSへ!ー
アパレル系物流支援、在庫/販売管理システムを手掛けるベンダー向け案件
業界を代表する大手企業の大規模環境で経験が積める
プライム案件メインで、クライアントやエンドユーザーと近い距離感で業務に入れます
週の半分はリモートOK!土日祝休みでワークライフバランス充実!
【求人概要】
業務内容
ランスタッドの中でもITに特化したクライアント向けサービスを提供しているITSS(IT Solution Service)事業部での採用です。
ECFactoryを中心としたフルフィルメント事業、在庫一元管理システムの開発を手掛ける物流ソリューションのベンダー様向け案件となります。
エンジニアチームを構成する中心として、個々の顧客企業のご要望に応じた既存製品のカスタマイズや、導入後の運用保守チームの取りまとめ役を担うリーダー的ポジションです。
【業務の変更の範囲】
無
ーエンジニアとしてのキャリアアップをお求めの方はITSSへ!ー
アパレル系物流支援、在庫/販売管理システムを手掛けるベンダー向け案件
業界を代表する大手企業の大規模環境で経験が積める
プライム案件メインで、クライアントやエンドユーザーと近い距離感で業務に入れます
週の半分はリモートOK!土日祝休みでワークライフバランス充実!
【求人概要】
業務内容
ランスタッドの中でもITに特化したクライアント向けサービスを提供しているITSS(IT Solution Service)事業部での採用です。
ECFactoryを中心としたフルフィルメント事業、在庫一元管理システムの開発を手掛ける物流ソリューションのベンダー様向け案件となります。
エンジニアチームを構成する中心として、個々の顧客企業のご要望に応じた既存製品のカスタマイズや、導入後の運用保守チームの取りまとめ役を担うリーダー的ポジションです。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 550 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
この社会の発展に、私たちの人材サービスを
ランスタッドは、世界で働くすべての人たちのために、時代の変化に柔軟に対応し、総合人材サービスの提供を通じて、労働市場の健全で効率的な発展に貢献しています。 |
||
設立年数 | 46年 | 従業員数 | 2,400人 |
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
【正社員/関西/PM/PL】多様なBPOサービスを提供する企業での情報システム部門変革PM/PL募集! のリモートワーク求人
近年のDX推進機運の高まりやグループウェア・クラウドサービスの急増に伴い、
多種多様な悩みを抱える情シス部門様が増えています。
私たちは「情シス業務のブラックボックス化・属人化の解消を手伝ってほしい」
「IT人材の育成に力を貸してほしい」「複数ベンダーにバラバラにお願いしていた業務を一括でまとめてお願いしたい」
「DX推進・IT化に向けて伴走してくれるパートナーがほしい」といった顧客の声におこたえし、
情シス部門の運用効率化から企業全体に関わるDX推進まで、トータルで顧客をご支援します。
一緒に関西企業の生産性向上を実現していきましょう!
【業務内容】
PMまたはPLとして関西企業の情報システム部門に常駐し、社内SE業務や企業のDX推進に従事いただきます。
具体的には…
・企業DX支援:各種デジタル化、ツール選定、システム導入、要件定義など
・インフラ最適化:設計構築、運用改善など
・社内SE業務の改善、効率化:顧客の情報システム部門における各種業務の改善、効率化
・社内SE業務運用管理:顧客の情報システム部門における業務全般管理(キッティング、ITに関する問合せ対応など)
【顧客について】
関西の中小~大手企業まで、様々な業界・規模の情シス部門様がクライアントです。
(業界例 官公庁、製造業、鉄道、学校法人、不動産、飲食など)
社内には複数の情シス案件があるため、案件を越えてナレッジを共有し合い皆で知見を広げています。
★複数のクライアントの中から特定のクライアントをご担当いただきます(新規クライアントをご担当いただく可能性もございます)。
【この仕事のポイント】
◆さまざまな業界業種のお客様をご支援します!
これまでに培われたご経験を存分に発揮いただけるのはもちろん、
業界独自のシステムや特性なども知ることができ、エンジニアとしての知見もさらに深めることができます。
◆PM/PLとして顧客のIT化やDX推進に携われます!
あなたのこれまでのご経験やお持ちの知見を活かして顧客の課題解決に携わることができる、社会貢献性の高いお仕事です。
◆社内ナレッジの活用も可能!
各プロジェクトの情報は社内ツールを通じて共有されているため、他チームやプロジェクトのナレッジ・事例を参考に施策を検討することも。
あなたのご経験と当社のナレッジを掛け合わせることで、顧客にとって
「対等なビジネスパートナー」として顧客のIT化やDX推進に向けて加速度的に貢献できます。
【案件例】
①大手製造業グループ会社の情報システム部運用支援
業務内容:社内システム運用保守・設計・開発、サーバ運用保守・構築、ユーザーサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、ID管理など)、
IT戦略立案・企画(監査対応、セキュリティ教育、デジタル推進支援など)
体制 :6名
使用技術:OS…Windows
ミドルウェア…Active Directory、DNS
クラウド…AWS、Azure、M365、SPO、Exchange Online
開発ツール…Power Platform(Power BI、Power Automate、Power Apps)、kintone、HCL Domino Volt
②関西大手私立大学IT部門におけるITシステム運用保守
業務内容:学内システム運用保守、サーバ運用保守・構築、
ユーザーサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、アカウント管理など)、マルチメディア運用支援
体制 :25名
使用技術:OS…Windows、Linux、Mac
ミドルウェア…MySQL、PostgreSQL、DNS、Active Directory、Movable Typeなど
クラウド…M365、SPO、Exchange Online、GWS
開発ツール…Power Platform(Power BI、Power Automate、Power Apps)
☆キャリアパスについて
管理職へのチャレンジ、DX推進のスペシャリストや業務改善コンサルタント、PMOなどいずれも目指せる幅広いキャリアパスがあります。
中にはセキュリティシステム運用やクラウド案件へのステップアップに挑戦している社員も。ぜひ、面接時にあなたのご希望をお聞かせください!
【同社の特徴】
・システムの運用業務を標準化:
業界標準のITILだけでなく、これまでのプロジェクト運営で培ってきた独自メソッド「COROPS」をフルに活用し、
運用業務の効率化/品質向上を実現。ITサービスマネジメント、PJTマネジメントの実務を積みキャリアアップが可能です。
・大規模クラウドサービスのシステム設計構築から運用設計まで幅広く対応:
クライアントの提供するITサービスのシステム設計構築からシステム運用にかかわる設計構築まで幅広い領域にてクライアントを支援しています。
同社のノウハウを活かして企画から要件定義、設計構築、運用設計の部分から携わり、実際の運用へ渡していきます。
技術だけでなく業務マネジメントや業務構築等の力を培うこともできます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
多種多様な悩みを抱える情シス部門様が増えています。
私たちは「情シス業務のブラックボックス化・属人化の解消を手伝ってほしい」
「IT人材の育成に力を貸してほしい」「複数ベンダーにバラバラにお願いしていた業務を一括でまとめてお願いしたい」
「DX推進・IT化に向けて伴走してくれるパートナーがほしい」といった顧客の声におこたえし、
情シス部門の運用効率化から企業全体に関わるDX推進まで、トータルで顧客をご支援します。
一緒に関西企業の生産性向上を実現していきましょう!
【業務内容】
PMまたはPLとして関西企業の情報システム部門に常駐し、社内SE業務や企業のDX推進に従事いただきます。
具体的には…
・企業DX支援:各種デジタル化、ツール選定、システム導入、要件定義など
・インフラ最適化:設計構築、運用改善など
・社内SE業務の改善、効率化:顧客の情報システム部門における各種業務の改善、効率化
・社内SE業務運用管理:顧客の情報システム部門における業務全般管理(キッティング、ITに関する問合せ対応など)
【顧客について】
関西の中小~大手企業まで、様々な業界・規模の情シス部門様がクライアントです。
(業界例 官公庁、製造業、鉄道、学校法人、不動産、飲食など)
社内には複数の情シス案件があるため、案件を越えてナレッジを共有し合い皆で知見を広げています。
★複数のクライアントの中から特定のクライアントをご担当いただきます(新規クライアントをご担当いただく可能性もございます)。
【この仕事のポイント】
◆さまざまな業界業種のお客様をご支援します!
これまでに培われたご経験を存分に発揮いただけるのはもちろん、
業界独自のシステムや特性なども知ることができ、エンジニアとしての知見もさらに深めることができます。
◆PM/PLとして顧客のIT化やDX推進に携われます!
あなたのこれまでのご経験やお持ちの知見を活かして顧客の課題解決に携わることができる、社会貢献性の高いお仕事です。
◆社内ナレッジの活用も可能!
各プロジェクトの情報は社内ツールを通じて共有されているため、他チームやプロジェクトのナレッジ・事例を参考に施策を検討することも。
あなたのご経験と当社のナレッジを掛け合わせることで、顧客にとって
「対等なビジネスパートナー」として顧客のIT化やDX推進に向けて加速度的に貢献できます。
【案件例】
①大手製造業グループ会社の情報システム部運用支援
業務内容:社内システム運用保守・設計・開発、サーバ運用保守・構築、ユーザーサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、ID管理など)、
IT戦略立案・企画(監査対応、セキュリティ教育、デジタル推進支援など)
体制 :6名
使用技術:OS…Windows
ミドルウェア…Active Directory、DNS
クラウド…AWS、Azure、M365、SPO、Exchange Online
開発ツール…Power Platform(Power BI、Power Automate、Power Apps)、kintone、HCL Domino Volt
②関西大手私立大学IT部門におけるITシステム運用保守
業務内容:学内システム運用保守、サーバ運用保守・構築、
ユーザーサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、アカウント管理など)、マルチメディア運用支援
体制 :25名
使用技術:OS…Windows、Linux、Mac
ミドルウェア…MySQL、PostgreSQL、DNS、Active Directory、Movable Typeなど
クラウド…M365、SPO、Exchange Online、GWS
開発ツール…Power Platform(Power BI、Power Automate、Power Apps)
☆キャリアパスについて
管理職へのチャレンジ、DX推進のスペシャリストや業務改善コンサルタント、PMOなどいずれも目指せる幅広いキャリアパスがあります。
中にはセキュリティシステム運用やクラウド案件へのステップアップに挑戦している社員も。ぜひ、面接時にあなたのご希望をお聞かせください!
【同社の特徴】
・システムの運用業務を標準化:
業界標準のITILだけでなく、これまでのプロジェクト運営で培ってきた独自メソッド「COROPS」をフルに活用し、
運用業務の効率化/品質向上を実現。ITサービスマネジメント、PJTマネジメントの実務を積みキャリアアップが可能です。
・大規模クラウドサービスのシステム設計構築から運用設計まで幅広く対応:
クライアントの提供するITサービスのシステム設計構築からシステム運用にかかわる設計構築まで幅広い領域にてクライアントを支援しています。
同社のノウハウを活かして企画から要件定義、設計構築、運用設計の部分から携わり、実際の運用へ渡していきます。
技術だけでなく業務マネジメントや業務構築等の力を培うこともできます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 474 〜 806 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00
※勤務時間・休憩時間は配属先のプロジェクトに準ずる
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。
IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。 ■IT領域 「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。 ■ビジネスエンジニアリング領域 IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。 ■ヒト領域 人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。 また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。 |
||
設立年数 | 49年 | 従業員数 | 5,727人 |
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
【正社員/関西】多様なBPOサービスを提供する企業でのグループウェア(M365、GWSなど)の導入・利活用支援業務をお任せします! のリモートワーク求人
\\ニーズ急増中のグループウェア・クラウドサービスに携われる新組織!売上高前年比163%超//
近年、特にDX推進が叫ばれるようになり、これまで以上にグループウェアやクラウドサービスの需要が高まっています。
「たくさんあるサービスの中から自社がどれを選べば良いか迷っている」「コスト削減を迫られているが、知見が足りずわからない…」
「導入はしたが有効に使えていない気が…」「管理に時間をとられてしまいDX推進を検討する時間が足りない」といったクライアントの声におこたえし
一気通貫でご支援すべく、2024年~新しいチームを立ち上げました。2年目を迎えるチームに加わってくださる方を募集します。
【業務内容】
当社ではトータルサポート型の「グループウェア・クラウド支援サービス」をご用意しています。
導入や利活用推進、サポートだけでなく、クライアントのお困りごとに合わせた業務プロセスの見直しや課題解決で
クライアントのビジネス全体をニーズに合わせてご支援します。
具体的には…
(1)導入支援
∟グループウェアの導入を検討中のクライアントに対して、要件定義~導入までご要望に合わせてご支援します。
(2)利活用推進
∟グループウェア導入後のサービス利活用について、ライセンスや設定状況を踏まえアドバイザリー支援を実施します。
場合によっては外部連携サービスの導入をご支援することもあります。
(3)業務改善
∟Power PlatformやGoogle Apps Scriptを活用することはもちろん、弊社独自のメソッド・ツールも取り入れ
クライアントの業務DX、デジタル化推進を目指して二人三脚で伴走します。
(4)テクニカルサポート
∟サービス利用における相談ごとなど、各種お問い合わせに対応します。
グループウェアの例:Microsoft365、Google Workspaceなど
今回入社くださる方にはまず(3)(4)からご担当いただくことを想定していますが、お持ちのスキルやご希望に応じ(1)(2)からお願いする可能性もございます。
【仕事のポイント】
◆グループウェアやクラウドサービスを主軸に、顧客の業務改善に多角的に取り組めます!
「このお客様は××にお悩みなのでPower BIを活用できそう」
「このお客様はPower Automate Desktopをこんな風に活用することで業務を効率化できるのでは?」
「2つのサービスを組み合わせるとより効果が出そう」など、あらゆる方向から顧客の業務改善をご支援できます。
◆さまざまな業界・業種のお客様を担当することが可能です!
(これまでの実績:小売、製造業、通信、サービスなど)
◆顧客の重要施策の一端を担う、やりがいの大きな仕事です◎
数百名単位の社員のリスキリング、数千名を超える社員を抱える企業のグループウェア移行など、
顧客にとって大事なデジタル関連施策の推進に参画するため、やりがいもひとしおです。
◆新しい組織のため、事業拡大やサービスメニュー検討に携わることも可能!
希望があればサービス開発タスクフォースに参画いただくことも検討しています。
【これまでに手がけた案件の例】
①リスキリング施策支援
概要:社員向けにリスキリング施策(Power Platform活用)を実施されたいクライアントのご支援。
目の前の受講者のフォローだけでなく、DX推進に向けた土壌醸成につながる取り組みや働きかけも担う。
業務内容:Power Platformに関わる導入・定着サポート(説明会・勉強会や定期面談の実施、相談対応など)、レポーティング
期間:6ヶ月
②グループウェア移行支援
概要:Microsoft365への移行を予定されているクライアント企業における、運用設計・整備~定着までのご支援。
業務内容:運用設計・整備・管理、ヘルプデスク対応、各種ドキュメントの整備、Power Platformを活用した業務改善の提案~実装
期間:8~9ヶ月
☆組織について
2024年に2名でスタートしたチームが10名まで拡大!
約半数が中途入社者で、ITエンジニア、情シス、ヘルプデスクなど様々なバックグラウンドのメンバーが集まっています。
プロジェクトは原則複数人で担当しますが、チーム全体での週次MTGにはプロジェクトの枠を超えてチーム全員が参加し
各プロジェクトの状況共有やアイデア交換を随時実施。チーム内のチャットもあり、MTG時以外でもいつでも相談し合える環境です。
☆キャリアパスについて
PMやPLへのステップアップ、管理職へのチャレンジ、導入・利活用推進のスペシャリストなどを想定していますが、
新しいチームにつき「絶対にこれ」といったキャリアパスや実績はまだないのが現状です。
あなたと話し合いながらキャリアパスも定めていければと思いますので、「新たなサービスの開発に携わりたい!」
「もっとこんなことをしてみたい!」などあなたのご希望をぜひたくさん聞かせてください!
【同社の特徴】
・システムの運用業務を標準化:
業界標準のITILだけでなく、これまでのプロジェクト運営で培ってきた独自メソッド「COROPS」をフルに活用し、
運用業務の効率化/品質向上を実現。ITサービスマネジメント、PJTマネジメントの実務を積みキャリアアップが可能です。
・大規模クラウドサービスのシステム設計構築から運用設計まで幅広く対応:
クライアントの提供するITサービスのシステム設計構築からシステム運用にかかわる設計構築まで幅広い領域にてクライアントを支援しています。
同社のノウハウを活かして企画から要件定義、設計構築、運用設計の部分から携わり、実際の運用へ渡していきます。
技術だけでなく業務マネジメントや業務構築等の力を培うこともできます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
近年、特にDX推進が叫ばれるようになり、これまで以上にグループウェアやクラウドサービスの需要が高まっています。
「たくさんあるサービスの中から自社がどれを選べば良いか迷っている」「コスト削減を迫られているが、知見が足りずわからない…」
「導入はしたが有効に使えていない気が…」「管理に時間をとられてしまいDX推進を検討する時間が足りない」といったクライアントの声におこたえし
一気通貫でご支援すべく、2024年~新しいチームを立ち上げました。2年目を迎えるチームに加わってくださる方を募集します。
【業務内容】
当社ではトータルサポート型の「グループウェア・クラウド支援サービス」をご用意しています。
導入や利活用推進、サポートだけでなく、クライアントのお困りごとに合わせた業務プロセスの見直しや課題解決で
クライアントのビジネス全体をニーズに合わせてご支援します。
具体的には…
(1)導入支援
∟グループウェアの導入を検討中のクライアントに対して、要件定義~導入までご要望に合わせてご支援します。
(2)利活用推進
∟グループウェア導入後のサービス利活用について、ライセンスや設定状況を踏まえアドバイザリー支援を実施します。
場合によっては外部連携サービスの導入をご支援することもあります。
(3)業務改善
∟Power PlatformやGoogle Apps Scriptを活用することはもちろん、弊社独自のメソッド・ツールも取り入れ
クライアントの業務DX、デジタル化推進を目指して二人三脚で伴走します。
(4)テクニカルサポート
∟サービス利用における相談ごとなど、各種お問い合わせに対応します。
グループウェアの例:Microsoft365、Google Workspaceなど
今回入社くださる方にはまず(3)(4)からご担当いただくことを想定していますが、お持ちのスキルやご希望に応じ(1)(2)からお願いする可能性もございます。
【仕事のポイント】
◆グループウェアやクラウドサービスを主軸に、顧客の業務改善に多角的に取り組めます!
「このお客様は××にお悩みなのでPower BIを活用できそう」
「このお客様はPower Automate Desktopをこんな風に活用することで業務を効率化できるのでは?」
「2つのサービスを組み合わせるとより効果が出そう」など、あらゆる方向から顧客の業務改善をご支援できます。
◆さまざまな業界・業種のお客様を担当することが可能です!
(これまでの実績:小売、製造業、通信、サービスなど)
◆顧客の重要施策の一端を担う、やりがいの大きな仕事です◎
数百名単位の社員のリスキリング、数千名を超える社員を抱える企業のグループウェア移行など、
顧客にとって大事なデジタル関連施策の推進に参画するため、やりがいもひとしおです。
◆新しい組織のため、事業拡大やサービスメニュー検討に携わることも可能!
希望があればサービス開発タスクフォースに参画いただくことも検討しています。
【これまでに手がけた案件の例】
①リスキリング施策支援
概要:社員向けにリスキリング施策(Power Platform活用)を実施されたいクライアントのご支援。
目の前の受講者のフォローだけでなく、DX推進に向けた土壌醸成につながる取り組みや働きかけも担う。
業務内容:Power Platformに関わる導入・定着サポート(説明会・勉強会や定期面談の実施、相談対応など)、レポーティング
期間:6ヶ月
②グループウェア移行支援
概要:Microsoft365への移行を予定されているクライアント企業における、運用設計・整備~定着までのご支援。
業務内容:運用設計・整備・管理、ヘルプデスク対応、各種ドキュメントの整備、Power Platformを活用した業務改善の提案~実装
期間:8~9ヶ月
☆組織について
2024年に2名でスタートしたチームが10名まで拡大!
約半数が中途入社者で、ITエンジニア、情シス、ヘルプデスクなど様々なバックグラウンドのメンバーが集まっています。
プロジェクトは原則複数人で担当しますが、チーム全体での週次MTGにはプロジェクトの枠を超えてチーム全員が参加し
各プロジェクトの状況共有やアイデア交換を随時実施。チーム内のチャットもあり、MTG時以外でもいつでも相談し合える環境です。
☆キャリアパスについて
PMやPLへのステップアップ、管理職へのチャレンジ、導入・利活用推進のスペシャリストなどを想定していますが、
新しいチームにつき「絶対にこれ」といったキャリアパスや実績はまだないのが現状です。
あなたと話し合いながらキャリアパスも定めていければと思いますので、「新たなサービスの開発に携わりたい!」
「もっとこんなことをしてみたい!」などあなたのご希望をぜひたくさん聞かせてください!
【同社の特徴】
・システムの運用業務を標準化:
業界標準のITILだけでなく、これまでのプロジェクト運営で培ってきた独自メソッド「COROPS」をフルに活用し、
運用業務の効率化/品質向上を実現。ITサービスマネジメント、PJTマネジメントの実務を積みキャリアアップが可能です。
・大規模クラウドサービスのシステム設計構築から運用設計まで幅広く対応:
クライアントの提供するITサービスのシステム設計構築からシステム運用にかかわる設計構築まで幅広い領域にてクライアントを支援しています。
同社のノウハウを活かして企画から要件定義、設計構築、運用設計の部分から携わり、実際の運用へ渡していきます。
技術だけでなく業務マネジメントや業務構築等の力を培うこともできます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 420 〜 806 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 |
|
||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
※勤務時間・休憩時間は配属先のプロジェクトに準ずる
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。
IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。 ■IT領域 「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。 ■ビジネスエンジニアリング領域 IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。 ■ヒト領域 人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。 また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。 |
||
設立年数 | 49年 | 従業員数 | 5,727人 |
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
【正社員/関西/インフラエンジニア】多様なBPOサービスを提供する企業でのインフラエンジニアを募集! のリモートワーク求人
昨今、AIをはじめとする多様な技術・ツールの台頭やセキュリティ脅威の増大などにより、
各種ITサービスの品質向上や運用見直しへのニーズが急速に高まっています。
サービス品質に関わる「安定性」や「可用性」が重視される中、それらに直結する領域として
あらためて運用の重要性に注目が集まり、運用の変革や改善への取り組みも強く求められるように。
より良いサービスの提供・維持が求められる時代において、
私たちは新規の運用構築や既存サービスの安定運用はもちろん、運用改善にも一層注力したいと考えています。
急速に進化する技術環境に対応し、企業のインフラを守る重要な役割を一緒に担いませんか?
【概要】
クライアントの社内SE業務やインフラ/システム運用保守、ヘルプデスク業務といった各種運用業務をメインに携わっていただきながら、
デジタル化・DX推進など、多角的な視点で運用の標準化や効率化に取り組んでいただきます。
たとえば…
・フローや手順書、システム構成図といったドキュメントの整備による運用品質改善
・VBAやGoogle Apps Scriptを用いた、業務処理の自動化、業務効率化
・生成AIやセキュリティなど、新しい技術を踏まえた運用改善提案~実装 など
【業務内容】
・インフラ/システム運用保守:
社内インフラ(サーバ、ネットワーク)、システム(基幹、業務)の運用保守。
・ヘルプデスク:
ユーザーからのITに関する問合せに対応。
・システム運用設計構築:
システムの新規導入・更改時に発生する運用ルールの策定やリスクポイントの検討、設計した内容の構築対応。
・システム開発/運用効率化:
ローコード・ノーコードツール等を使用してシステム開発を行い、一層の効率化を目指す。
・デジタル化、DX推進:
クライアント内のデジタル化、DX推進のため、ツール選定、導入支援などを実施。
・インフラ/システム設計構築:
社内インフラ(サーバ、ネットワーク)、システム(基幹、業務)の設計構築。
【取引先について】
関西の中小~大手企業まで幅広くご支援しています。(製造業、SIer、学校法人など)
【配属先について】
面接の場で「何をやりたいか」「今後どのようなキャリアを築いていきたいか」についておうかがいしたうえで、
ご経験やスキル、ご希望に応じた最適なポジションを提案させていただきます。面接時に、ぜひあなたのご希望をお聞かせください!
★どの配属先も複数名のチーム制です。フォロー体制がありますので、今後さらなるステップアップを目指したい方にも安心いただける環境です。
【案件例】
①大手製造業のSIグループ会社にてインフラ運用設計構築をご支援
業務内容:インフラ運用保守、監視運用設計構築支援、テスト、設定変更等
体制:5名
使用技術:OS…Linux、Windows Server
ミドルウェア…PostgreSQL、Oracle、Active Directory、Docker
バックアップ…Arcserve、NetVault
クラウド…GCP、AWS、Datadog
②大手通信事業者のSIグループ会社にてセキュリティ運用業務をご支援
業務内容:セキュリティ運用、監視、問合せ対応、各種依頼作業等
体制:2名
使用技術:OS…Windows、Linux
ミドルウェア…Apache、Postfix、squid、MySQL、DNS、Active Directory等
バックアップ…Arcserve
セキュリティ…Tanium
クラウド…GCP、AWS
【この仕事のポイント】
◆インフラエンジニアとして“幅”を広げられます!
サーバ、ネットワーク、セキュリティなど複数の領域に携わることができ、トレンドの技術やツールに触れる機会も積極的に得られます。
◆ニーズの高まる運用改善領域の経験・スキルを磨けます!
VBA、Power Platform、Google Apps Scriptなどを活用した自動化アプリの開発や改善プロジェクトの推進を通じ、
インフラ知見のさらなるブラッシュアップはもちろん、ノーコード・ローコードツールをはじめとする新たなIT技術の習得や
プロジェクトマネジメント力、施策企画力、リスクマネジメント力も磨くことが可能です。
エンジニアとしてさらに市場価値を上げていきたいとお考えのあなたにぴったりです!
◆豊富なナレッジを活用可能!
COROPSやENCRSといった弊社独自のメソッド・フレームをはじめとするさまざまなナレッジを活用できます◎
☆キャリアパスについて
セキュリティ運用領域、インフラ/システム設計構築、顧客サービスの新規メニュー検討といったスペシャリストの道はもちろん、
PM・PLや管理職へのステップアップ、運用品質改善やプロジェクトマネジメントの経験を活かしたPMOへの挑戦など、
幅広いキャリアパスがあります。あなたのご経験や志向性に基づいて、一緒にキャリアの可能性を探りましょう!
<先輩社員のステップアップ 事例>
・Aさん(2022年入社)
前職:インフラエンジニア(運用保守メイン)
運用保守担当 → 運用監視詳細設計担当 → 運用監視基本設計担当 → 今後はこれまで以上に要件定義等にも携わる予定です
・Bさん(2022年入社)
前職:インフラエンジニア(運用保守、設計構築)
インフラ二次保守/運用管理担当 → 同プロジェクトにてPL → インフラ設計構築 → 同プロジェクトにてPM
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
各種ITサービスの品質向上や運用見直しへのニーズが急速に高まっています。
サービス品質に関わる「安定性」や「可用性」が重視される中、それらに直結する領域として
あらためて運用の重要性に注目が集まり、運用の変革や改善への取り組みも強く求められるように。
より良いサービスの提供・維持が求められる時代において、
私たちは新規の運用構築や既存サービスの安定運用はもちろん、運用改善にも一層注力したいと考えています。
急速に進化する技術環境に対応し、企業のインフラを守る重要な役割を一緒に担いませんか?
【概要】
クライアントの社内SE業務やインフラ/システム運用保守、ヘルプデスク業務といった各種運用業務をメインに携わっていただきながら、
デジタル化・DX推進など、多角的な視点で運用の標準化や効率化に取り組んでいただきます。
たとえば…
・フローや手順書、システム構成図といったドキュメントの整備による運用品質改善
・VBAやGoogle Apps Scriptを用いた、業務処理の自動化、業務効率化
・生成AIやセキュリティなど、新しい技術を踏まえた運用改善提案~実装 など
【業務内容】
・インフラ/システム運用保守:
社内インフラ(サーバ、ネットワーク)、システム(基幹、業務)の運用保守。
・ヘルプデスク:
ユーザーからのITに関する問合せに対応。
・システム運用設計構築:
システムの新規導入・更改時に発生する運用ルールの策定やリスクポイントの検討、設計した内容の構築対応。
・システム開発/運用効率化:
ローコード・ノーコードツール等を使用してシステム開発を行い、一層の効率化を目指す。
・デジタル化、DX推進:
クライアント内のデジタル化、DX推進のため、ツール選定、導入支援などを実施。
・インフラ/システム設計構築:
社内インフラ(サーバ、ネットワーク)、システム(基幹、業務)の設計構築。
【取引先について】
関西の中小~大手企業まで幅広くご支援しています。(製造業、SIer、学校法人など)
【配属先について】
面接の場で「何をやりたいか」「今後どのようなキャリアを築いていきたいか」についておうかがいしたうえで、
ご経験やスキル、ご希望に応じた最適なポジションを提案させていただきます。面接時に、ぜひあなたのご希望をお聞かせください!
★どの配属先も複数名のチーム制です。フォロー体制がありますので、今後さらなるステップアップを目指したい方にも安心いただける環境です。
【案件例】
①大手製造業のSIグループ会社にてインフラ運用設計構築をご支援
業務内容:インフラ運用保守、監視運用設計構築支援、テスト、設定変更等
体制:5名
使用技術:OS…Linux、Windows Server
ミドルウェア…PostgreSQL、Oracle、Active Directory、Docker
バックアップ…Arcserve、NetVault
クラウド…GCP、AWS、Datadog
②大手通信事業者のSIグループ会社にてセキュリティ運用業務をご支援
業務内容:セキュリティ運用、監視、問合せ対応、各種依頼作業等
体制:2名
使用技術:OS…Windows、Linux
ミドルウェア…Apache、Postfix、squid、MySQL、DNS、Active Directory等
バックアップ…Arcserve
セキュリティ…Tanium
クラウド…GCP、AWS
【この仕事のポイント】
◆インフラエンジニアとして“幅”を広げられます!
サーバ、ネットワーク、セキュリティなど複数の領域に携わることができ、トレンドの技術やツールに触れる機会も積極的に得られます。
◆ニーズの高まる運用改善領域の経験・スキルを磨けます!
VBA、Power Platform、Google Apps Scriptなどを活用した自動化アプリの開発や改善プロジェクトの推進を通じ、
インフラ知見のさらなるブラッシュアップはもちろん、ノーコード・ローコードツールをはじめとする新たなIT技術の習得や
プロジェクトマネジメント力、施策企画力、リスクマネジメント力も磨くことが可能です。
エンジニアとしてさらに市場価値を上げていきたいとお考えのあなたにぴったりです!
◆豊富なナレッジを活用可能!
COROPSやENCRSといった弊社独自のメソッド・フレームをはじめとするさまざまなナレッジを活用できます◎
☆キャリアパスについて
セキュリティ運用領域、インフラ/システム設計構築、顧客サービスの新規メニュー検討といったスペシャリストの道はもちろん、
PM・PLや管理職へのステップアップ、運用品質改善やプロジェクトマネジメントの経験を活かしたPMOへの挑戦など、
幅広いキャリアパスがあります。あなたのご経験や志向性に基づいて、一緒にキャリアの可能性を探りましょう!
<先輩社員のステップアップ 事例>
・Aさん(2022年入社)
前職:インフラエンジニア(運用保守メイン)
運用保守担当 → 運用監視詳細設計担当 → 運用監視基本設計担当 → 今後はこれまで以上に要件定義等にも携わる予定です
・Bさん(2022年入社)
前職:インフラエンジニア(運用保守、設計構築)
インフラ二次保守/運用管理担当 → 同プロジェクトにてPL → インフラ設計構築 → 同プロジェクトにてPM
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 387 〜 735 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。
IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。 ■IT領域 「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。 ■ビジネスエンジニアリング領域 IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。 ■ヒト領域 人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。 また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。 |
||
設立年数 | 49年 | 従業員数 | 5,727人 |
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
【正社員/関西/情シス】情シスの運用効率化から企業全体に関わるDX推進までクライアントをご支援する情報システム部門変革メンバーを募集! のリモートワーク求人
近年のDX推進機運の高まりやグループウェア・クラウドサービスの急増に伴い、
多種多様な悩みを抱える情シス部門様が増えています。
私たちは「情シス業務のブラックボックス化・属人化の解消を手伝ってほしい」
「IT人材の育成に力を貸してほしい」「複数ベンダーにバラバラにお願いしていた業務を一括でまとめてお願いしたい」
「DX推進・IT化に向けて伴走してくれるパートナーがほしい」といった顧客の声におこたえし、
情シス部門の運用効率化から企業全体に関わるDX推進まで、トータルで顧客をご支援します。
一緒に関西企業の生産性向上を実現していきましょう!
【業務内容】
関西企業の情報システム部門に常駐いただき、社内SE業務、インフラ運用保守、設計構築、DX推進など幅広い業務に携わっていただきます。
現在お持ちのスキル、経験によっては運用を統括するチームリーダーからご着任をお願いすることもあります。
具体的には…
・社内SE業務:社内ユーザーの日々のITに関する問合せに対応します。
・インフラ/システム運用保守:社内インフラ(ネットワークやサーバ)、システム(基幹、業務)の運用保守を対応します。
具体例 日々の定型的な作業、アカウント作成など
・インフラ/システム設計構築:社内インフラ(ネットワークやサーバ)、システム(基幹、業務)の設計構築を対応します。
具体例 基本設計~詳細設計の作成、検証、構築など
・デジタル化、DX推進:社内のデジタル化、DX推進のため、ツール選定、導入支援などを対応します。
【取引先について】
関西の中小~大手企業まで、様々な業界・規模の情シス部門様がクライアントです。
(業界例 官公庁、製造業、鉄道、学校法人、不動産、飲食など)
社内には複数の情シス案件があるため、案件を越えてナレッジを共有し合い皆で知見を広げています。
★チーム制での配属です。リーダーや先輩と共に案件に取り組むことができます。
【この仕事のポイント】
◆二人三脚で顧客に貢献できます!
顧客とともに、IT戦略における立案・実行支援まで携わることで顧客全体への課題解決・価値貢献が可能。やりがいもひとしおです。
◆テクニカルサポート~システムマネジメントまで幅広く経験できます!
サーバ、ネットワーク、クライアント、アプリケーションなど複数の領域に携わることができ、
トレンドの技術やツールに触れる機会も積極的に得られます。(AI、RPA、BIなど)
◆さまざまな業界業種のお客様をご支援します!
エンジニアとしての知見を培うことはもちろん、業界ごとの特性も知ることができます。
◆ゆくゆくはIT戦略・企画の立案等もお任せします!
情シスの上流工程であるIT戦略・IT企画の立案や実行を担うための人材として必要な能力を身につけられます。
【案件例】
①大手製造業グループ会社の情報システム部運用支援
業務内容:社内システム運用保守・設計・開発、サーバ運用保守・構築、ユーザーサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、ID管理など)、
IT戦略立案・企画(監査対応、セキュリティ教育、デジタル推進支援など)
体制 :6名
使用技術:
OS…Windows
ミドルウェア…Active Directory、DNS
クラウド…AWS、Azure、M365、SPO、Exchange Online
開発ツール…Power Platform(Power BI、Power Automate、Power Apps)、kintone、HCL Domino Volt
②関西大手私立大学IT部門におけるITシステム運用保守
業務内容:学内システム運用保守、サーバ運用保守・構築、
ユーザーサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、アカウント管理など)、マルチメディア運用支援
体制 :25名
使用技術:
OS…Windows、Linux、Mac
ミドルウェア…MySQL、PostgreSQL、DNS、Active Directory、Movable Typeなど
クラウド…M365、SPO、Exchange Online、GWS
開発ツール…Power Platform(Power BI、Power Automate、Power Apps)
☆キャリアパスについて
PMやPLへのステップアップ、管理職へのチャレンジ、DX推進のスペシャリストや業務改善コンサルタント、PMOなど
いずれも目指せる幅広いキャリアパスがあります。あなたのご経験や志向性に基づいて、一緒にキャリアの可能性を探りましょう!
<先輩社員のステップアップ 事例>
・Aさん(2021年入社)
前職:インフラエンジニア
メンバー(前職経験を活かし大手電気通信事業者のインフラ運用保守)
→サブリーダー(私立大学ITシステム運用)
・Bさん(2016年入社)
前職:インフラエンジニア
メンバー(前職経験を活かし大手電気通信事業者のインフラ運用保守)
→メンバー(大手電機通信事業者の法人向けサービス導入・運用サポート)
→新規プロジェクトに異動(大手鉄道系グループ会社の情シス支援業務)
・Cさん(2012年入社)
前職:営業職
2020年~プロジェクトリーダー(官公庁様向け情シス・システムマネジメント業務)
→PM/PMO(大規模情シスプロジェクト立ち上げ・運用支援、DX推進支援)
→PMO(情報システム部の業務可視化支援)
上記のほか、セキュリティシステム運用やクラウド案件へのステップアップに挑戦している社員もいます!
【同社の特徴】
・システムの運用業務を標準化:
業界標準のITILだけでなく、これまでのプロジェクト運営で培ってきた独自メソッド「COROPS」をフルに活用し、
運用業務の効率化/品質向上を実現。ITサービスマネジメント、PJTマネジメントの実務を積みキャリアアップが可能です。
・大規模クラウドサービスのシステム設計構築から運用設計まで幅広く対応:
クライアントの提供するITサービスのシステム設計構築からシステム運用にかかわる設計構築まで幅広い領域にてクライアントを支援しています。
同社のノウハウを活かして企画から要件定義、設計構築、運用設計の部分から携わり、実際の運用へ渡していきます。
技術だけでなく業務マネジメントや業務構築等の力を培うこともできます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
多種多様な悩みを抱える情シス部門様が増えています。
私たちは「情シス業務のブラックボックス化・属人化の解消を手伝ってほしい」
「IT人材の育成に力を貸してほしい」「複数ベンダーにバラバラにお願いしていた業務を一括でまとめてお願いしたい」
「DX推進・IT化に向けて伴走してくれるパートナーがほしい」といった顧客の声におこたえし、
情シス部門の運用効率化から企業全体に関わるDX推進まで、トータルで顧客をご支援します。
一緒に関西企業の生産性向上を実現していきましょう!
【業務内容】
関西企業の情報システム部門に常駐いただき、社内SE業務、インフラ運用保守、設計構築、DX推進など幅広い業務に携わっていただきます。
現在お持ちのスキル、経験によっては運用を統括するチームリーダーからご着任をお願いすることもあります。
具体的には…
・社内SE業務:社内ユーザーの日々のITに関する問合せに対応します。
・インフラ/システム運用保守:社内インフラ(ネットワークやサーバ)、システム(基幹、業務)の運用保守を対応します。
具体例 日々の定型的な作業、アカウント作成など
・インフラ/システム設計構築:社内インフラ(ネットワークやサーバ)、システム(基幹、業務)の設計構築を対応します。
具体例 基本設計~詳細設計の作成、検証、構築など
・デジタル化、DX推進:社内のデジタル化、DX推進のため、ツール選定、導入支援などを対応します。
【取引先について】
関西の中小~大手企業まで、様々な業界・規模の情シス部門様がクライアントです。
(業界例 官公庁、製造業、鉄道、学校法人、不動産、飲食など)
社内には複数の情シス案件があるため、案件を越えてナレッジを共有し合い皆で知見を広げています。
★チーム制での配属です。リーダーや先輩と共に案件に取り組むことができます。
【この仕事のポイント】
◆二人三脚で顧客に貢献できます!
顧客とともに、IT戦略における立案・実行支援まで携わることで顧客全体への課題解決・価値貢献が可能。やりがいもひとしおです。
◆テクニカルサポート~システムマネジメントまで幅広く経験できます!
サーバ、ネットワーク、クライアント、アプリケーションなど複数の領域に携わることができ、
トレンドの技術やツールに触れる機会も積極的に得られます。(AI、RPA、BIなど)
◆さまざまな業界業種のお客様をご支援します!
エンジニアとしての知見を培うことはもちろん、業界ごとの特性も知ることができます。
◆ゆくゆくはIT戦略・企画の立案等もお任せします!
情シスの上流工程であるIT戦略・IT企画の立案や実行を担うための人材として必要な能力を身につけられます。
【案件例】
①大手製造業グループ会社の情報システム部運用支援
業務内容:社内システム運用保守・設計・開発、サーバ運用保守・構築、ユーザーサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、ID管理など)、
IT戦略立案・企画(監査対応、セキュリティ教育、デジタル推進支援など)
体制 :6名
使用技術:
OS…Windows
ミドルウェア…Active Directory、DNS
クラウド…AWS、Azure、M365、SPO、Exchange Online
開発ツール…Power Platform(Power BI、Power Automate、Power Apps)、kintone、HCL Domino Volt
②関西大手私立大学IT部門におけるITシステム運用保守
業務内容:学内システム運用保守、サーバ運用保守・構築、
ユーザーサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、アカウント管理など)、マルチメディア運用支援
体制 :25名
使用技術:
OS…Windows、Linux、Mac
ミドルウェア…MySQL、PostgreSQL、DNS、Active Directory、Movable Typeなど
クラウド…M365、SPO、Exchange Online、GWS
開発ツール…Power Platform(Power BI、Power Automate、Power Apps)
☆キャリアパスについて
PMやPLへのステップアップ、管理職へのチャレンジ、DX推進のスペシャリストや業務改善コンサルタント、PMOなど
いずれも目指せる幅広いキャリアパスがあります。あなたのご経験や志向性に基づいて、一緒にキャリアの可能性を探りましょう!
<先輩社員のステップアップ 事例>
・Aさん(2021年入社)
前職:インフラエンジニア
メンバー(前職経験を活かし大手電気通信事業者のインフラ運用保守)
→サブリーダー(私立大学ITシステム運用)
・Bさん(2016年入社)
前職:インフラエンジニア
メンバー(前職経験を活かし大手電気通信事業者のインフラ運用保守)
→メンバー(大手電機通信事業者の法人向けサービス導入・運用サポート)
→新規プロジェクトに異動(大手鉄道系グループ会社の情シス支援業務)
・Cさん(2012年入社)
前職:営業職
2020年~プロジェクトリーダー(官公庁様向け情シス・システムマネジメント業務)
→PM/PMO(大規模情シスプロジェクト立ち上げ・運用支援、DX推進支援)
→PMO(情報システム部の業務可視化支援)
上記のほか、セキュリティシステム運用やクラウド案件へのステップアップに挑戦している社員もいます!
【同社の特徴】
・システムの運用業務を標準化:
業界標準のITILだけでなく、これまでのプロジェクト運営で培ってきた独自メソッド「COROPS」をフルに活用し、
運用業務の効率化/品質向上を実現。ITサービスマネジメント、PJTマネジメントの実務を積みキャリアアップが可能です。
・大規模クラウドサービスのシステム設計構築から運用設計まで幅広く対応:
クライアントの提供するITサービスのシステム設計構築からシステム運用にかかわる設計構築まで幅広い領域にてクライアントを支援しています。
同社のノウハウを活かして企画から要件定義、設計構築、運用設計の部分から携わり、実際の運用へ渡していきます。
技術だけでなく業務マネジメントや業務構築等の力を培うこともできます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 396 〜 806 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。
IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。 ■IT領域 「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。 ■ビジネスエンジニアリング領域 IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。 ■ヒト領域 人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。 また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。 |
||
設立年数 | 49年 | 従業員数 | 5,727人 |
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
【正社員/東京/コンサル/フルフレックス制】DX推進で営業組織を支援するプロジェクトマネジメントをお任せする業務構築コンサルタント募集! のリモートワーク求人
■概要
セールスコンサルティンググループでは。顧客の営業部門が潜在的/顕在的に抱える課題点を
顧客営業視点で紐解き、課題解決を行っています。今回のポディションでは顧客の課題を解決するため、
プロジェクト推進を頂くプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)担当者を募集しています。
具体的には顧客の営業課題を定性/定量データを基に分析し、プロジェクトの要件定義、論点出し、
スケジュール調整、会議体設定/推進、議事録作成等、幅広い業務に従事頂きます。
■実際の業務(例)
・顧客関係者へのヒアリング
・課題点洗い出し
・課題点提示
・顧客のゴール設計(KPI/KGI)
・改善策実行
・プロジェクトの進行管理、等
■セールスコンサルティンググループについて
組織として立ち上げ期であり、今後事業として伸ばしていきたい部署となります。クライアントと共に
ビジョン達成に向けた行動だけではなく、コンサルティング事業拡大のための事業推進など裁量を持ち
行動できるポジションのため、やりがいと成長の実感ができます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
セールスコンサルティンググループでは。顧客の営業部門が潜在的/顕在的に抱える課題点を
顧客営業視点で紐解き、課題解決を行っています。今回のポディションでは顧客の課題を解決するため、
プロジェクト推進を頂くプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)担当者を募集しています。
具体的には顧客の営業課題を定性/定量データを基に分析し、プロジェクトの要件定義、論点出し、
スケジュール調整、会議体設定/推進、議事録作成等、幅広い業務に従事頂きます。
■実際の業務(例)
・顧客関係者へのヒアリング
・課題点洗い出し
・課題点提示
・顧客のゴール設計(KPI/KGI)
・改善策実行
・プロジェクトの進行管理、等
■セールスコンサルティンググループについて
組織として立ち上げ期であり、今後事業として伸ばしていきたい部署となります。クライアントと共に
ビジョン達成に向けた行動だけではなく、コンサルティング事業拡大のための事業推進など裁量を持ち
行動できるポジションのため、やりがいと成長の実感ができます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 486 〜 819 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。
IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。 ■IT領域 「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。 ■ビジネスエンジニアリング領域 IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。 ■ヒト領域 人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。 また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。 |
||
設立年数 | 49年 | 従業員数 | 5,727人 |
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
【正社員/東京/セールスコンサルティング】クライアント営業部門へのアセスメントから始まる!課題解決型セールスコンサルタント募集! のリモートワーク求人
■業務概要
企業様の営業部門が潜在的/顕在的に抱える課題点を顧客営業視点で紐解き、課題解決を実施しております。
現在、クライアントとしてIT業界の企業様が多く、営業課題に対して戦略的IT活用による業務改革、営業プロセス改革、営業組織改革などコンサルティングを実行しております。
今後についてはIT業界だけではなく他業界の企業様に対しても、営業を軸にクライアント課題解決に向けたコンサルティング支援を実施していきたいと考えております。
クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、
ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。
また、本事業ではデジタルマーケティング~セールスにおけるBPO業務を担っておりますので、セールスコンサルティング組織にて営業プロセスの構築(再構築)を行い、
実際の営業活動について運用を中心としているセールスグループへパスをし、実行と改善をすることで総合的なソリューション提供が出来る環境です。
組織として立ち上げ期であり、今後事業として伸ばしていきたいポジションとなります。
クライアントと共にビジョン達成に向けた行動だけではなく、コンサルティング事業拡大のための事業推進など裁量を持ち行動できるポジションのため、やりがいと成長の実感ができます。
■事業について
統合コンサルティング統括部は企業のセールス&マーケティングを一貫してカバーする組織となっております。「法人営業のあり方を変えたい」との思いからこの事業が立ち上がりました。
その中でも企画・構築、コンサルティングといった上流プロセスに特化をしたサービス提供が出来るよう、本ポジションが立ち上がりました。
現在、弊社が得意とするIT領域の企業様が主流のクライアントのみならず、大手保険企業様、銀行様、など業界問わず広くご支援を開始しました。
ご自身の経験をもとにクライアント企業様の営業領域における潜在的/顕在的に抱える課題点を紐解き、適切な課題解決を実施していきたい方、
また企画~運用まで一気通貫でサービス提供をすることが弊社の強みとなるため、運用・営業実行までの視点を踏まえたコンサルティングを実現できる方を求めております。
■業務内容
クライアントの営業状況ヒアリングから営業課題の抽出、営業課題に対して適切なコンサルティング支援を実施いただきます。
「売り上げ向上のための企画要望」や「新サービス拡販にあたっての新規営業組織立ち上げ」、「営業員の数値実績平準化のためのコンサル」、
「営業支援ツール導入におけるテック支援」など営業組織を起点にしたご要望ではあるものの課題については様々です。
お客様と向き合い、課題を見つけ、解決のための企画~構築をコンサルタントとして実現いただきます。
また、事業拡大をしていくにあたり、将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に捕われず広く業務を手掛けていただきたいと考えております。
■プロジェクト事例
1.既存顧客向けに新規営業プロセスの構築業務
・コンタクトセンターの新規立ち上げ~運用までの実行プロセスの構築業務(顧客:大手情報通信企業様)
新規サービスにおける窓口開設にあたりコンタクトセンター立ち上げを考えられている企業様に対して、
コンタクトセンターの方針の決定~業務プロセスの構築~マネジメント/組織体制設定や教育トレーニングといった運用プロセスを対応。
また要件定義に基づきシステム構築についても対応。
・新規店舗出店に向けた出店戦略の立案業務、店舗流入促進のため新規営業プロセスを企画~実証実験(顧客:大手生命保険企業様)
店舗流入が減少していることを課題にしている企業様に対して、市場動向・消費者行動を踏まえたマーケティング戦略を基に、新規出店に向けた新規集客方法の立案と実証までを対応。
・e-ラーニングシステム導入について、フィールドセールスにおける営業プロセスの構築業務(顧客:大手人材企業様)
インサイドセールスにてe-ラーニングシステム営業をしている企業様にて、別手法取り入れによる受注率変動を見たいというご要望に対し、
インサイドセールスからフィールドセールスへのトスアップによる受注率変化やそれが適切に行われるための運用整備を実施。
2.既存プロジェクトにおける新規事業企画業務
・既存プロジェクトにおけるサービス領域拡大に伴う企画業務(顧客:大手通信事業企業様)
既存プロジェクトにて改善活動をしていた商材とは別に新規商材における営業企画の依頼。
対象商材をもとにしたターゲティング、見立て設計、構築、効果検証(実証)業務まで一気通貫で実施。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
企業様の営業部門が潜在的/顕在的に抱える課題点を顧客営業視点で紐解き、課題解決を実施しております。
現在、クライアントとしてIT業界の企業様が多く、営業課題に対して戦略的IT活用による業務改革、営業プロセス改革、営業組織改革などコンサルティングを実行しております。
今後についてはIT業界だけではなく他業界の企業様に対しても、営業を軸にクライアント課題解決に向けたコンサルティング支援を実施していきたいと考えております。
クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、
ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。
また、本事業ではデジタルマーケティング~セールスにおけるBPO業務を担っておりますので、セールスコンサルティング組織にて営業プロセスの構築(再構築)を行い、
実際の営業活動について運用を中心としているセールスグループへパスをし、実行と改善をすることで総合的なソリューション提供が出来る環境です。
組織として立ち上げ期であり、今後事業として伸ばしていきたいポジションとなります。
クライアントと共にビジョン達成に向けた行動だけではなく、コンサルティング事業拡大のための事業推進など裁量を持ち行動できるポジションのため、やりがいと成長の実感ができます。
■事業について
統合コンサルティング統括部は企業のセールス&マーケティングを一貫してカバーする組織となっております。「法人営業のあり方を変えたい」との思いからこの事業が立ち上がりました。
その中でも企画・構築、コンサルティングといった上流プロセスに特化をしたサービス提供が出来るよう、本ポジションが立ち上がりました。
現在、弊社が得意とするIT領域の企業様が主流のクライアントのみならず、大手保険企業様、銀行様、など業界問わず広くご支援を開始しました。
ご自身の経験をもとにクライアント企業様の営業領域における潜在的/顕在的に抱える課題点を紐解き、適切な課題解決を実施していきたい方、
また企画~運用まで一気通貫でサービス提供をすることが弊社の強みとなるため、運用・営業実行までの視点を踏まえたコンサルティングを実現できる方を求めております。
■業務内容
クライアントの営業状況ヒアリングから営業課題の抽出、営業課題に対して適切なコンサルティング支援を実施いただきます。
「売り上げ向上のための企画要望」や「新サービス拡販にあたっての新規営業組織立ち上げ」、「営業員の数値実績平準化のためのコンサル」、
「営業支援ツール導入におけるテック支援」など営業組織を起点にしたご要望ではあるものの課題については様々です。
お客様と向き合い、課題を見つけ、解決のための企画~構築をコンサルタントとして実現いただきます。
また、事業拡大をしていくにあたり、将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に捕われず広く業務を手掛けていただきたいと考えております。
■プロジェクト事例
1.既存顧客向けに新規営業プロセスの構築業務
・コンタクトセンターの新規立ち上げ~運用までの実行プロセスの構築業務(顧客:大手情報通信企業様)
新規サービスにおける窓口開設にあたりコンタクトセンター立ち上げを考えられている企業様に対して、
コンタクトセンターの方針の決定~業務プロセスの構築~マネジメント/組織体制設定や教育トレーニングといった運用プロセスを対応。
また要件定義に基づきシステム構築についても対応。
・新規店舗出店に向けた出店戦略の立案業務、店舗流入促進のため新規営業プロセスを企画~実証実験(顧客:大手生命保険企業様)
店舗流入が減少していることを課題にしている企業様に対して、市場動向・消費者行動を踏まえたマーケティング戦略を基に、新規出店に向けた新規集客方法の立案と実証までを対応。
・e-ラーニングシステム導入について、フィールドセールスにおける営業プロセスの構築業務(顧客:大手人材企業様)
インサイドセールスにてe-ラーニングシステム営業をしている企業様にて、別手法取り入れによる受注率変動を見たいというご要望に対し、
インサイドセールスからフィールドセールスへのトスアップによる受注率変化やそれが適切に行われるための運用整備を実施。
2.既存プロジェクトにおける新規事業企画業務
・既存プロジェクトにおけるサービス領域拡大に伴う企画業務(顧客:大手通信事業企業様)
既存プロジェクトにて改善活動をしていた商材とは別に新規商材における営業企画の依頼。
対象商材をもとにしたターゲティング、見立て設計、構築、効果検証(実証)業務まで一気通貫で実施。
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 486 〜 819 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。
IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。 ■IT領域 「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。 ■ビジネスエンジニアリング領域 IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。 ■ヒト領域 人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。 また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。 |
||
設立年数 | 49年 | 従業員数 | 5,727人 |
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
【正社員/東京】営業活動におけるデータ活用/デジタルチャネル活用(営業DX)の実現をめざすセールスコンサルタント(データドリブン)募集! のリモートワーク求人
■概要
クライアントが潜在的/顕在的に抱える課題点をAI×データ視点で紐解き、
最先端のソリューションやデータ/テクノロジーを活用した課題解決を実施しております。
顧客事業の生産性向上パートナーとして、DXやセールスマーケティング領域における事業のあるべき姿を描き、
業務の変革にむけた実効性の高いソリューションデザインから業務実装~定着(効果測定)までワンストップで支援
出来るよう、本ポジションが立ち上がりました。
クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、
実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。
■マーケティングトランスフォーメーション統括部について
マーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析から課題特定・戦略立案やマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善、最先端テクノロジー導入支援など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。
エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、データ/テクノロジーコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。
■業務内容
クライアントの業務状況ヒアリングから課題の抽出、業務課題に対してAI/テクノロジーの選定・コンサルティングを実施いただきます。
「生産性向上」や「業務効率化・自動化」、「AI(chatGPTなど)/テクノロジー導入におけるテック支援」など
お客様と向き合い、課題を見つけ、解決のための企画~構築をコンサルタントとして実現いただきます。
また、事業拡大をしていくにあたり、
将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、
デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に捕われず、広く業務を手掛けていただきたいと考えております。
■プロジェクト事例
過去、営業組織を中心として成果を出してきました。
今後は営業組織にとらわれず、様々な領域のDXの実現を支援していきます。
1.活動結果×商談音声データの分析で「勝ちパターン」を定義し業務実装/改善(顧客:エンジニア派遣企業)
営業プロセス、商談内容のブラックボックス化、受注の成功要因が不明で、一部の営業しか再現性がない課題に対し、
商談に特化した解析技術(音声認識、声のトーン、抑揚変化、視線解析、表情判定等)を用いてご要望
に合わせた独自のAI商談スコアリング指標を提示。
→商談の勝ちパターンを定義し業務改善へ。
2.Salesforce×AIの連携で離脱予測&営業活動を効率化(顧客:電子決済サービス事業)
継続利用する店舗と離脱が懸念される店舗をうまく見分けられず、営業活動が非効率になっているという課題に対し、
Salesforceのデータと決済データを掛け合わせて離脱懸念店舗をAI予測
→AIで離脱懸念店舗を発見し営業活動を効率化の実現
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
クライアントが潜在的/顕在的に抱える課題点をAI×データ視点で紐解き、
最先端のソリューションやデータ/テクノロジーを活用した課題解決を実施しております。
顧客事業の生産性向上パートナーとして、DXやセールスマーケティング領域における事業のあるべき姿を描き、
業務の変革にむけた実効性の高いソリューションデザインから業務実装~定着(効果測定)までワンストップで支援
出来るよう、本ポジションが立ち上がりました。
クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、
実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。
■マーケティングトランスフォーメーション統括部について
マーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析から課題特定・戦略立案やマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善、最先端テクノロジー導入支援など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。
エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、データ/テクノロジーコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。
■業務内容
クライアントの業務状況ヒアリングから課題の抽出、業務課題に対してAI/テクノロジーの選定・コンサルティングを実施いただきます。
「生産性向上」や「業務効率化・自動化」、「AI(chatGPTなど)/テクノロジー導入におけるテック支援」など
お客様と向き合い、課題を見つけ、解決のための企画~構築をコンサルタントとして実現いただきます。
また、事業拡大をしていくにあたり、
将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、
デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に捕われず、広く業務を手掛けていただきたいと考えております。
■プロジェクト事例
過去、営業組織を中心として成果を出してきました。
今後は営業組織にとらわれず、様々な領域のDXの実現を支援していきます。
1.活動結果×商談音声データの分析で「勝ちパターン」を定義し業務実装/改善(顧客:エンジニア派遣企業)
営業プロセス、商談内容のブラックボックス化、受注の成功要因が不明で、一部の営業しか再現性がない課題に対し、
商談に特化した解析技術(音声認識、声のトーン、抑揚変化、視線解析、表情判定等)を用いてご要望
に合わせた独自のAI商談スコアリング指標を提示。
→商談の勝ちパターンを定義し業務改善へ。
2.Salesforce×AIの連携で離脱予測&営業活動を効率化(顧客:電子決済サービス事業)
継続利用する店舗と離脱が懸念される店舗をうまく見分けられず、営業活動が非効率になっているという課題に対し、
Salesforceのデータと決済データを掛け合わせて離脱懸念店舗をAI予測
→AIで離脱懸念店舗を発見し営業活動を効率化の実現
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 486 〜 819 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
「ヒト」のパワーと、「IT」の技術によって、日本の雇用や採用、はたらき方・ビジネスプロセスを変え、はたらく楽しさであふれる世界を築き、ひとりでも多くの人が、はたらいて、笑っている。それが、私たちパーソルプロセス&テクノロジーが実現したい世界です。
IT・プロセスの変革と、はたらく楽しさであふれる組織作りを通じて、お客様の確かな成長を、共に実現いたします。 ■IT領域 「an」や「DODA」などグループ向けシステムの企画・開発は勿論、外販向けもプライム案件を担当しています。自社には、リサーチ&ディベロップメントを専門に行っている統括部があり、最新技術を他部署が手掛けている案件で利用できないかを検討したり、自社サービス開発に取り組んでいます。 ■ビジネスエンジニアリング領域 IT領域、新エネルギー業界に特化したもの、またセールス、Webマーケティングに特化したアウトソーシングを展開しています。 ■ヒト領域 人材を活かし、組織を活性化して企業のパフォーマンス最大化に貢献することを目的として、タレントマネジメントシステムや、アルバイト採用支援システムのパッケージ、人材派遣採用支援システムなどを手掛けています。 また、自社では社員の88%が働くをたのしんでいる状態を目指して、制度やオフィスを整備して社員の働きやすい環境をつくっています。 |
||
設立年数 | 49年 | 従業員数 | 5,727人 |
263件中 121件~130件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
