リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
  3. 年収400万円以上
  4. 137ページ目

固定時間制(9時~18時、10時~19時など)×年収400万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -137ページ目

searchリモートワーク求人を探す

1784件中 1361件~1370件

株式会社シフトメーション

【フルリモート可】1人目のQAエンジニア(自社開発)◆リピート率99.5%のサービス/残業20h程 のリモートワーク求人

自社開発のSaaS「Shiftmation」の開発に、QAエンジニアとして携わって頂きます。

開発チームと密に連携し、プロダクト品質の確保およびリリースサイクルの高速化をサポートして頂きます。また、当社の品質保証プロセスを構築していくことを期待しています。

「Shiftmation」の品質管理全般を担うポジションです。

▍具体的には

・品質保証体制の構築および開発チームに対するテスト活動の推進
・メトリクスに基づいたソフトウェア品質管理
・E2Eテストの設計および自動化
・仕様/設計/動作レビュー

▍仕事の魅力

このポジションでは、プロダクトの品質基準を自ら構築し、自動E2Eテストの導入やQAプロセスの整備など、ゼロから体制を作り上げる機会があります。

また、ソフトウェアエンジニアやカスタマーサクセスチームと密に連携し、よりスムーズな開発サイクルを実現し、ユーザーに最高の体験を提供するための重要な役割を担っていただきます。

自らのアイデアを反映させ、プロダクトの成長を直接感じながら働ける環境です。

▍社内の雰囲気

全体で21名の会社です。平均年齢は34才で、『SaaS事業経験者』や『店長兼エリアマネージャー経験者』など、様々なバックグラウンドをもつメンバーが集まっています。

▍開発環境

●DevOpsの実践

・仕様策定から機能実装、運用まで開発チームが一貫対応
・本番・ステージング環境はGoogle Cloud上のKubernetesで運用し、GitLab CI/CDで自動テストおよびデプロイを実施

●柔軟なプロジェクト管理

・変化するビジネスニーズに迅速に対応するため、カンバンを採用
・Git-flowを簡略化したブランチ戦略を採用
・新機能は週前半にリリースし、休日のトラブルを回避。ホットフィックスは随時リリース

●ユーザーの声を重視した開発

・ニーズに沿った開発のためカスタマーサクセスチームと密に連携
・新機能は初期段階での過剰な作りこみを避け、迅速なリリースと改良を重視

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00-19:00(実働8時間) 休憩60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 11年 従業員数 18人
応募する

株式会社シフトメーション

【フルリモート】UXデザイナー ◆リピート率99.7%のサービスで急成長中/残業20h程度 のリモートワーク求人

自社開発のSaaS「Shiftmation」の開発における既存プロダクトのUX改善や新機能開発時のUIデザイン等に、UXデザイナーとして携わっていただきます。

顧客視点に基づく改善提案やプロトタイプの作成を通じて、プロダクトのユーザー体験を向上させる役割を担っていただきます。

当社における最初のUXデザイナーとして高い自由度と裁量のもと、開発部門やカスタマーサクセス部門と密接に連携しながら、UXを中心に据えたプロダクトの進化をリードしていただける方をお待ちしております。

▍具体的には

・ユーザーヒアリングや既存ユーザーの行動観察に基づく動線設計
・プロトタイプの作成(Figmaなどのツールを利用)
・プロダクト機能実装の優先度判断(カスタマーサクセスチーム、開発チームと協働)

▍仕事の魅力

このポジションの魅力は、プロダクトのUX向上において大きな裁量を持ち、自分のアイデアや改善提案を形にできる点です。

シフトメーションの最初のUXデザイナーとして、プロダクト全体のユーザー体験設計をリードできるため、デザインスキルとクリエイティビティを最大限に発揮でき、利用者の満足度向上に貢献する達成感を得られます。

会社として最新ツールの活用も推奨しているため、技術的なスキルアップも図れる環境です。

▍社内の雰囲気

全体で21名の会社です。平均年齢は34才で、『SaaS事業経験者』や『店長兼エリアマネージャー経験者』など、様々なバックグラウンドをもつメンバーが集まっています。

※2024年10月現在

▍その他

業務用PC貸与: Windows/Macの選択可能

▍募集背景

勤務シフト自動作成サービス「Shiftmation」は、2018年の正式版リリース以来、数多くのお客様に支えられながら急速に成長を続けています。私たちは、シフト作成管理をより効率的に、より快適にするため、サービスの機能拡張と改善に取り組んできました。

サービスの利用者が拡大する中、シフトメーションでは使いやすさと利便性の向上を目指しています。ユーザーのニーズやフィードバックを反映させながら、既存機能の改善や新機能の開発を進めていくには、UXの観点からの強力なサポートが欠かせません。

そのため、Shiftmationの今後の進化を支える新しいUXデザイナーを募集いたします。

▍配属部署

プロダクト部

開発チームは5名となります。うち4名はフルリモートワークのため、Slack,Zoom,Meetを活用することで積極的なコミュニケーションを行っています。

直近1年間のエンジニアの平均月残業時間は3.3時間で、集中して働き、しっかり休んで翌日にフレッシュな状態で業務に臨むことを推奨しています。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 600 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 11年 従業員数 18人
応募する

プライム・ストラテジー株式会社

【プロジェクトマネージャー/地方フルリモートOK】上場企業/クライアントワークから自社サービスまで展開/クライアントワークのマネジメント のリモートワーク求人

仕事内容
主な仕事は、Webシステム開発・クラウドインテグレーションを中心とした当社サービスの、プリセールスとお客様とのやり取りから、システムの設計、プロジェクトのマネジメントを行い、お客様にとって価値あるWebシステムをチームで作り上げることです。

難易度の高いご依頼が多く、あなたが技術者としてこれまでに培ってきた技術と経験を、最大限に活かしていただけます。
効率・スピード・結果が評価される環境で、あなたの可能性を実現させてみませんか?

エンジニアとしてのご経験が豊富だからこそ、エンジニアの心が分かる・・・
そんな当社のPM・ディレクターとしてあなたがご活躍されることを心から期待しています。
そしてあなたが望めば、いずれは管理職への道も・・・

【PM・ディレクターの業務内容】
◎プリセールス(セールスエンジニア)
・客先訪問
・Webシステム設計
・提案と見積もり
・受注までの顧客対応
等。

◎プロジェクトマネジメント
・進行管理
・品質管理
・チームマネジメントと指導
・プロジェクトを進めていく上での顧客対応
等。

※創業以来、客先常駐の業務実績はありません。また今後の客先常駐の業務予定はありません。

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均15時間~20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
技術者主導の企業文化で、エンジニアが安心して働ける環境が整っております。
社長自身がエンジニアであり、エンジニアのキャリア形成含め理解のある企業風土となっております。
また、能力水準を重視したチーム編成により、エンジニア同士が切磋琢磨できる環境が整っています。
設立年数 24年 従業員数 23人
応募する

株式会社シフトメーション

【フルリモート可】バックエンドエンジニア(自社開発)◆リピート率99.5%のサービス/残業20h程 のリモートワーク求人

【全国どこでも就業可能/フルリモート可/リピート率99.5%の自社Saasサービス提供/残業20h程度・土日祝休み/急成長Saasスタートアップ/社会貢献性◎】

■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。此度9億円規模の資金調達が完了し、更なる事業拡大のため、自社サービス「Shiftmation」に関わるWebアプリケーションの開発をご担当いただきます。

■職務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
主としてPythonによるバックエンド開発を担っていただきます。
◇バックエンド開発
・仕様策定から機能実装まで
・新機能の開発
・既存機能の拡張・改良
・リファクタリング

■技術スタック:
言語:Python、JavaScript、Rust
フレームワーク:Django、Vue.js
インフラ・ミドルウェア等:GCP、Kubernetes、PostgreSQL、Docker

■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があります。
シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等多数

※現在「Shiftmation」以外の業務効率化サービスの展開を複数考えており、将来的に関われるサービスも増加する予定です。

■働きやすさ
土日祝休み・残業20h程度・フルリモート可と非常に働きやすい環境です。
全国どこからでも就業可能です。

■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 11年 従業員数 18人
応募する

プライム・ストラテジー株式会社

【Webエンジニア/地方フルリモートOK】上場企業/クライアントワークから自社サービスまで展開/PHP/Linux/Webエンジニア のリモートワーク求人

1.仕事の概要

当社のWebエンジニアの仕事は、以下のとおり「KUSANAGI上の機能開発」「可視化・自動化された運用管理」です。実行環境が標準化されているため集中して深く取り組むことができ、短期間に精度の高いサービスを提供することが可能なため、顧客(官公庁、大学、大手企業の皆さん)に感謝されることが少なくありません。

(1)KUSANAGIベースの機能開発
当社顧客のWebサイト・Webシステムは、その95%以上が、自社開発プロダクト(KUSANAGI、KUSANAGI Cloud等)をベースとしているため、パフォーマンスとセキュリティ(非機能要件)が確保されたなか、顧客の課題解決に集中して取り組むことができます。

また「WordPress」を(CMSとしてだけではなく)Webアプリケーションフレームワークとして使用しています。WordPressは原理原則を理解して使うと、非常に生産性の高いフレームワークです。

(2)可視化・自動化された運用管理
自社製の可視化・自動化システムを用いて、顧客Webサイト・Webシステムの状況を自動的・リアルタイムに把握しているため、運用管理とはいえエンジニアの負担が少なく、急な対応にあわてることもありません。

(3)世界への貢献
自社プロダクト「KUSANAGI」をベースに顧客のWeb開発を行うため、KUSANAGI開発陣との交流のなかで、自ら書いたコードがKUSANAGIに採用されると、yumやdnfのKUSANAGIリポジトリから世界8万台のKUSANAGIにRPMパッケージとして配信されます。

このことは、アフターコロナ、AI革命後のDXが加速する昨今において、世界中のWebサイト・Webシステムに対する高速化やコスト削減、さらにSDGsの観点からはCO2削減等に寄与することでもあります。

チームや組織でのGitによるバージョン管理やCI/CDを超えた、当社でこそ可能な「世界への貢献」の醍醐味を味わっていただけるのではないでしょうか。


2.多様なキャリアパス

「自社サービスの開発に携わりたい」「エンジニアリングをずっと追求していきたい」「キャリアアップすると次は管理職だが、エンジニアリングができないので管理職に就きたくない。とはいえ管理職に就かないと待遇がそのまま上がらなくなってしまう」といったエンジニアの皆さんの声をときどき耳にします。

Webエンジニアとしてご入社された方も、自社プロダクト開発エンジニアとして活躍することができます。

当社では管理職に進む必要はありません。管理職でなくても技術職の方々の社内の地位は高いです。安心してエンジニアリングを続けていただけます。

当社キャリアパスは多様で、例えば当社Webエンジニアの一人は、途中管理職に就きながらも改めて技術の設計・実装を希望し、現在はエンジニアリングを追求する日々を堪能しています。

そのほか異なる分野や部門、技術に転向できるよう、年2回の人事面談で機会を設け、ご希望と能力に応じて決定しています。


3.マネジメント不要(自動化)

技術職の方がマネジメントの仕事に時間を取られないよう、当社はBacklogなどのツールのほかにマネジメント自動化の仕組みを開発・運用しています。マネジメント担当者は技術職以外にいますが、テクノロジーを駆使して管理しています。


4.マネジメント業務の代わりに求められるもの

技術職の方は当社で重要視されるわけですが、だからこそ(マネジメントよりも)「社会的価値の創出について積極的に関与すること」が強く求められます。

それは広い意味でI/O(input/output)を実現するということでもあります。具体的には「顧客接点」に積極的に関与するというインプットがあってこそ、優れたアウトプットが創出しうるということです。

そのためWebエンジニアの方には、営業担当者と共に営業の現場に、技術的なサポート役として(リモートで)同席いただく機会を積極的に設けています。対顧客の現場の仕事から得たものを、自社サービスにボトムアップしていただくためです。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均15時間~20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
技術者主導の企業文化で、エンジニアが安心して働ける環境が整っております。
社長自身がエンジニアであり、エンジニアのキャリア形成含め理解のある企業風土となっております。
また、能力水準を重視したチーム編成により、エンジニア同士が切磋琢磨できる環境が整っています。
設立年数 24年 従業員数 23人
応募する

株式会社シフトメーション

【フルリモート可】フロントエンドエンジニア(自社開発)◆リピート率99.5%のサービス/残業20h程 のリモートワーク求人

【全国どこでも就業可能/フルリモート可/リピート率99.5%の自社Saasサービス提供/残業20h程度・土日祝休み/急成長Saasスタートアップ/社会貢献性◎】

■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。此度9億円規模の資金調達が完了し、更なる事業拡大のため、自社サービス「Shiftmation」に関わるWebアプリケーションの開発をご担当いただきます。

■職務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
当社のフロントエンドエンジニアをお任せします。
【具体的には】
・フロントエンド開発
・仕様策定から機能実装まで
・新機能の開発
・既存機能の拡張・改良
・リファクタリング

■技術スタック:
言語:Python、JavaScript、Rust
フレームワーク:Django、Vue.js
インフラ・ミドルウェア等:GCP、Kubernetes、PostgreSQL、Docker

■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があります。
シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等多数

※現在「Shiftmation」以外の業務効率化サービスの展開を複数考えており、将来的に関われるサービスも増加する予定です。

■働きやすさ
土日祝休み・残業20h程度・フルリモート可と非常に働きやすい環境です。
全国どこからでも就業可能です。

■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 700 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 11年 従業員数 18人
応募する

株式会社シフトメーション

【週3リモート可】社内SE ◆土日祝休み/残業20h程度/リピート率99.8%の自社Saas好調◎ のリモートワーク求人

【自社開発Saasが好調◎/リピート率99.8%/残業20h程度・土日祝休み/週3リモート可】

■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。
此度9億円規模の資金調達が完了し、業績拡大のため、CTO直属の1人目社内SEを募集致します。

■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
将来のIPOを見据えた社内情報システムの運用管理および情報セキュリティ体制の整備に携わって頂きたいです。
※スキルや業務バランスに応じて、適切な業務割り振りを行う予定です。

【具体的には】
◇社内情報システムの導入運用管理
◇情報セキュリティ対策の実施と維持
◇ISO27001(ISMS)運用
◇新技術の導入と社内DXの推進
◇社内サポートデスク 等

■働きやすさ
年休120日・土日祝休み・残業20h程度・週3リモート可と非常に働きやすい環境です。

■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があり、シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等

■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 11年 従業員数 18人
応募する

株式会社ヒトトコLabo

【地方フルリモート】最高の訪問販売営業システムを作り上げるエンジニア募集! のリモートワーク求人

御本人の希望に合わせて、バックエンドまたはモバイルアプリのいずれかのチームに所属していただき、システムの開発に従事していただきます。
より幅広い技術を追求してみたいという方であれば、途中でチームの異動も相談可能です。

開発チームは現在10人弱で、社員とフリーランスエンジニアの混成チームです。
社員とフリーランスの間に上下関係はなく、フリーランスメンバーがチームリーダーを務めることも有り、お互いに尊重し合うフラットな関係性の中で、より良いものを作り上げるために積極的に議論を交わし、新しいことにチャレンジしながら取り組んでいます。

ヒトトコLaboの拠点事務所は愛知県名古屋市内にありますが、チームメンバーは日本全国に在席しており、フルリモートでの勤務となります。

▽条件▽
・入社後半年間は契約社員としての契約。その後希望に応じて正社員登用可能。
・リモート勤務を希望する場合でも、研修期間として1〜3ヶ月程度は名古屋オフィスへの出社が必要。

前述の通り、プロジェクトは現在、システムのフルリニューアルに取り組み始めたところで、インフラ・データベースの設計/構築から、アプリケーションの技術/アーキテクチャ選定と、幅広い分野ですべての工程に関わることができます。
自分の得意分野に注力していただくことも、フルスタックエンジニアを目指すために苦手な分野に挑戦することも可能です

○なにをやっているのか
私たちヒトトコLaboは、全国に教育系事業と住宅系事業を中心に様々な事業を展開しているグループ会社の一部として、主にアプリケーション開発を担当し、グループの事業の発展をITの力で支えるための開発を行っています。
私たちのチームでは、このグループの営業マン(全国で約2,000人)の営業活動(訪問販売)を支援するツールの開発、保守、運用を担っています。

○なぜやるのか
ITエンジニアとして働いていると、「訪問販売なんて今の時代に売れないのでは?」と感じるかもしれません。特に、ネット通販がこれほど普及している今では、なおさらそのように思われるでしょう。
でも、古くから使われている営業手法というのは、それだけ有効だから長く続いているということ。
母体企業の営業力が強いというのは、企業体力が強いということに繋がります。
世界中がコロナ禍で経済活動が停滞したこの数年間も、私たちのグループは対面の訪問販売中心の営業手法で、売上を伸ばし続けていました。

とは言え、訪問販売という営業手法が時代の流れとして厳しい状況にあることも事実。
全国でこれだけの規模の訪問販売営業を続けている企業は少なくなってきています。
だからこそ、私たちは厳しい状況にある訪問販売でわずかでも効率的に、効果的に稼働するための営業支援ツールの開発を目指しています。

〇どうやっているのか
具体的なシステムの機能としては、全国の営業マンがお客様のご家庭を訪問した際に営業活動を記録し、結果を集計する、顧客情報システムと連携するための情報を抽出する、などとなります。
チームでは現在、現行システムが2016年頃から稼働しているシステムで老朽化し始めていることから、このシステムのフルリニューアルを進めています。

ヒトトコLaboでは数年前から、開発メンバーだけではなく、グループの事業担当者と一緒に歩調を合わせて開発を行う、DDD(ドメイン駆動設計)の手法で開発に取り組んでいます。
特にこのシステムは、訪問販売がグループの中核的な位置付けにあることから、営業部門の中核を担うメンバーとともに開発を進めており、システムの『実装』や『設計』よりも更に前の『企画』の段階から、すべての工程に開発メンバー全員が関わり一丸となってプロジェクトを進行中です。

開発チームでは以下のようなツール、技術を用いて開発を進めています。
コミュニケーション:Slack、Zoom
ドキュメンテーション:Notion、LucidChart、LucidSpark
タスク管理:Jira Software
ソース管理:Github
デザイン:Figma
モバイルアプリ:Swift/SwiftUI(ユーザーにはiPad向けアプリとして提供されます)
バックエンド:PHP/Laravel(PHPStormライセンス支給) / Hasura(GraphQLエンジン) / QGIS(座標・空間計算)/HTML/CSS/JavaScript
データベース:AWS Aurora with PostgreSQL+PostGIS
インフラ:AWS(EC2/RDS/ECS/Lambda...) / Terraform / Docker

グループ内の営業マンという、特定のユーザーが使うシステムだからこそ、ユーザーと一緒になってユーザーにとって最良の結果を提供するための質の高いシステムを目指した開発ができます。

ここまでの内容でなにか一つでも、興味・関心に引っかかるようでしたら、一度お話をしてみませんか。
お気軽にお問い合わせください。

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 500 万円/年 雇用形態 正社員、契約社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足>
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ヒトトコLabo社は、学習塾や英会話教室を全国に展開している教育系グループの一員として、それらのサービスで使用するWEBツール/システムの開発を行っています。
組織としては、社員とフリーランスエンジニアがほぼ半々の混成チームで、フルリモートベースで熊本在住の方がいたり、海外在住の方もいたりと、多様なメンバーの構成で開発を進めています。
従業員数 56人
応募する

フューチャー・アンティークス株式会社

【正社員/大阪/インフラエンジニア】IT戦略立案・コンサルティングから開発・運用・保守まで一貫して行う企業でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

【職務内容】
SI事業にて、サーバーまたはネットワークの設計~構築のプロジェクトに携わっていただきます。官公庁や大手企業のプロジェクトが多く、経験を活かしながらステップアップできる環境です。

◆プロジェクト例
・オンプレからパブリッククラウドへ移行(AWS, Azure)・インフラ設計構築支援(WindowsServer, Linux)
・官公庁向けシステムの仮想化基盤設計構築プロジェクト・社会基盤システムプロジェクト対応・保険システムのサーバー構築案件・流通業向けサーバー維持管理業務・大手証券会社向け音声基盤の更改案件・官公庁HW保守作業 ほか

【募集背景】
設立依頼、多種多様なITサービスを展開してきた同社。受託開発、ラボ開発、客先構内請負、自社サービス開発など、幅広いITサービスをクライアントへ提供しており、ここ数年で急成長を遂げています。

今回は、クライアントのニーズを受けたインフラ事業の拡大に伴う募集を行います。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 360 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
設立年数 21年 従業員数 394人
応募する

フューチャー・アンティークス株式会社

【正社員/大阪/SE】IT戦略立案・コンサルティングから開発・運用・保守まで一貫して行う企業でのSE募集! のリモートワーク求人

【職務内容】
SI事業にて、スマホ/Webアプリ、業務系システムなどの上流~開発までを「やりたいこと」に合わせてお任せします。

◆プロジェクト例
◎大手ECサイト開発支援(Java, Oracle, AWS, vue.js)
◎省庁向け大規模システムリプレイス支援(Java, Oracle)
◎保険会社向け分析業務支援(Python, Django, Tableau)
◎POSレジシステム開発(Node.js, React.js, Typescript, Kotlin, AWS)
◎クレジットカード会社決済システム開発(Java, Oracle) 

【募集背景】
2005年の設立依頼、多種多様なITサービスを展開してきた同社。受託開発、ラボ開発、客先構内請負、自社サービス開発など、幅広いITサービスをクライアントへ提供しており、ここ5年で売り上げ2倍、社員数も50名→270名と急成長を遂げています。

取引先の業界・企業規模も多岐にわたっており、中小企業から著名な大企業まで、幅広く事業を拡大してきました。
さらなる事業拡大に向け、同社SI事業部において、意欲のあるエンジニアを増員募集します。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 360 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
設立年数 21年 従業員数 394人
応募する
1784件中 1361件~1370件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【大阪ハイブリット/自社サービス/インフラエンジニア】プロダクト横断でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

~578 万円 / 年

◎詳細
■ お仕事内容
「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに掲げる当社において、
主にフロントオフィス向け(配配メール、Mail Dealerなど)のプロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。
「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。

自社サービスのインフラ基盤(サーバー/ネットワークおよびセキュリティ)の構築から運用まで一貫して担当いただきます。
サービス毎に担当・チームを分けているため、一部のフェーズだけにとどまらずサーバー周りをメインとし、仮想化・自動化・セキュリティ・ネットワークと幅広い技術に触れていただけます。
仕事の進め方として、3つほどのプロジェクトにジョインいただき、ご経験に応じてメンバー~プロジェクトリーダーとしてご参画いただきます。

<具体的な業務イメージ>
 ▼定常業務
  「ラクスが提供するSaaSサービスの継続的サービス安定提供」や「社内の開発・検証環境の整備と安定提供」を実現するため、
  以下の業務を定常で進めていただきます。

  ・アラート/課題対応
  ・脆弱性確認/対応
  ・アプリケーションバージョンアップ対応
  ・エスカレーション対応
  ・キャパシティ管理

 ▼設計構築
  ・新機能開発のためのサーバ構築
   非機能要件定義からミドルウェアの構成検討、パラメータの詳細設計、構築・実装、テストを行います。
  ・サーバ調達・更改
  ・各種設備追加・改善業務
   キャパシティ管理に関して仮想基盤サーバの増設や回線増強を行います。
   障害やアラート起因の課題、運用業務省力化のため、自動化やツールの開発を行います。

 ▼運用設計/運用
  ・新機能サーバ構築にあたって監視設計と監視実装
  ・各種機器のソフトウェアバージョンアップ


■ ポジションの魅力
1. ユーザー数の多く、社会貢献性の高いプロダクト開発に携わり、インフラ分野の幅広い領域に関われる
 当社は、日本の社会問題である「労働人口の不足」に業務効率化の観点から、商材全体で約83,000社の顧客に向け、サービスを提供しています。
 また、提供している複数のプロダクトは、各商材技術スタックが違います。オンプレ・クラウド・ネットワーク・仮想環境構築・自動化等、幅広い技術に触れ、自己研鑽していくことが叶います。

2. 内製比率が高く、最上流から下流までをワンストップで経験出来る
 SIer、SESなど外注を極力活用せず、基本的に内製でインフラ環境の構築を行っています。プロジェクトによっては、最適な環境を構築するため、技術選定から携わることができます。
 スケジュールのゴールも自分たちで自由に決めてプロジェクトを進められるため、時間のコントロールがしやすいです。

3. ロジカルで業務改善や効率化へのリテラシーが高いカルチャー
 提供している商材が「業務改善」「業務効率化」にアプローチしているがゆえ、当社内も「無駄をなくしていく」「非効率をなくす」という文化が全社的に根付いています。
 ありがたいことに顧客導入数も増加している中で、商材活用の親和性を考え、既存の手法を踏襲するのではなく、最適な運用設計を自分たちで考えていく必要があります。
 課内では自動化などの取り組みも進んでおります。

4. 志向性に応じたキャリア形成
 マルチプロダクトを持つ当社で、商材をローテーションして技術の幅を広げていただくことが可能です。
 また、技術スペシャリストまたはマネジメント志望をご自身で取捨選択してキャリア形成を行う事ができます。

5. 分からないことを気軽に解決できる環境
 中途採用比率の高い当社において、チーム間コミュニケーションを円滑にするため、基本出社での勤務となります。(水曜のみ在宅可能)
 そのため、対面でのコミュニケーションにて入社後のオンボーディングや業務を進めていきます。
 毎朝チームで朝会を行っており、そこでの不明点解消やナレッジ共有をし、業務理解を深めていくことができます。
 また、ご入社後はOJT担当で先輩が付くため、タイムリーに疑問解消ができ、早く業務になじんでいただくことが叶います。


■ 携わる課題
・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進
 (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践していただきます。)
・自社で採用する技術の検討
 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、導入をしていただきます)


■ 組織構成
インフラ開発部
 ・東京インフラ開発1課:課長1名 - メンバー6名
 ・東京インフラ開発2課:課長1名 - メンバー4名
 ・東京インフラ開発3課:課長1名 - メンバー12名
 ・SRE課:課長1名 - メンバー6名
 ・大阪インフラ開発課:課長1名 - メンバー14名 ★今回はこちらの組織での募集です。

 ▼ラクス開発本部紹介ページ
  https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/

 ▼会社説明会・勉強会イベントページ
  https://career-recruit.rakus.co.jp/event/
  当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。
  エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!

【大阪/バックエンドエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

~996 万円 / 年

◎詳細
■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆アパレルEC開発
【フェーズ】開発/単体・結合・総合テスト
【開発環境】HTML/CSS/javascript
・エンジニア年収:395万
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験1年9ヶ月

◆自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

◆予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【大阪/フロントエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

~996 万円 / 年

◎詳細
■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆アパレルEC開発
【フェーズ】開発/単体・結合・総合テスト
【開発環境】HTML/CSS/javascript
・エンジニア年収:395万
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験1年9ヶ月

◆自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

◆予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【大阪/インフラエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

~996 万円 / 年

◎詳細
■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆金融会社向けAWS大規模移行プロジェクト
・工程:詳細設計〜構築
・使用技術:AWS、Python、Iac(CloudFormation)、NW(Subnet, VPC, SecurityGroup)、S3等
・出社:フルリモート
・年収:550万〜650万

◆有名コンテンツのLinux構築プロジェクト
・工程:構築〜運用
・使用技術:AWS、Azure、Linux、Node.js、RDS、DynamoDB等
・出社:フルリモート
・年収:550万

◆オンラインストアの基盤の構築、保守運用
・工程:運用
・使用技術:AWS、Azure、Java(Spring boot/Spring)
・出社:ハイブリット(出社/リモート)
・年収:550万

◆ネットワーク基盤の運用保守・維持管理案件
・工程:運用
・使用技術:Linux、VMWare、Docker、 k8s、 Git、 CI/CD、Kibana、Elasticsearch(OpenSearch)、Logstash
・出社:ハイブリット(出社/リモート)
・年収:430万

【大阪/モバイルエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

~996 万円 / 年

◎詳細
■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
■動画配信サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守
【開発環境】React JS/Next.js/TypeScript/PHP(Laravel)/Node.js/AWS/Swift Kotlin
・エンジニア年収:610万
・出社:リモート(場合によって出社あり)
・エンジニア経験5年1ヶ月

■自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

■予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【フレックスタイム制/正社員/東京/ハイブリッド/テスト設計のご経験3年以上】20年以上の開発実績を誇る企業でのテスト設計エンジニア募集! のリモートワーク求人

~612 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・PJに入ってテスト設計
・会社全体のプロジェクト現状分析
・会社全体のプロジェクト不具合分析
・品質改善プロセスの策定
・改善プロセスの実行
・会社全体のプロセスの見直し

近年、案件規模が大きくなってきています。
そのため、品質管理チームを改めて整えています。
ご自身の提案が採用される環境にご興味がある方、ご一読ください!

▼開発領域
戦略立案〜企画〜設計〜開発〜保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。
規模は1億円以上の大規模案件から、数百万〜数千万円規模案件まで多数あります。

▼開発事例
株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発)
第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル)
カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ)
エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ)
大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ)
株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル)

▼開発したシステムの構成例
コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど)
タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase
IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど)
AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど)

プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。
PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。
開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。


■ミッション
テクノロジーで未来をつくる
私たちテックファームは、
プロフェッショナルチームとして、
常に知識と技術をアップデートし、
クライアントの描く未来を
テクノロジーで実現します。

テックファームはエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。

顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの
プロフェッショナルファームでありたいという思いから、Techfirmという社名が生まれました。

そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、
自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。

また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。
運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。
toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。
使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を
見ることができるのでやりがいがあります。

開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。
良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。
そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。そして、「あなた自身が何をしたいのか」。この想いを尊重するカルチャーです。

さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、
そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、
「ITのプロフェッショナル集団」として、
また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、
既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。

【裁量労働制/正社員/東京/ハイブリッド/PM・PMOの経験もしくは将来PMOを目指している方】20年以上の開発実績を誇る企業でのPMO募集! のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・品質管理に関する新たなチーム立ち上げ
・プロジェクト現状分析
・プロジェクト不具合分析
・品質改善プロセスの策定
・改善プロセスの実行
・プロセスの見直し

近年、案件規模が大きくなってきています。
そのため、PMと一緒にPJを成功に導くために伴走いただけるPMOポジションとなります。
また、所属するプロジェクトサポートグループは品質管理を高めるためのチームとなり、組織づくりにご興味がある方、ご一読ください!


▼開発領域
戦略立案〜企画〜設計〜開発〜保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。
規模は1億円以上の大規模案件から、数百万〜数千万円規模案件まで多数あります。

▼開発事例
株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発)
第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル)
カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ)
エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ)
大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ)
株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル)

▼開発したシステムの構成例
コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど)
タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase
IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど)
AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど)

プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。
PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。
開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。


■ミッション
テクノロジーで未来をつくる
私たちテックファームは、
プロフェッショナルチームとして、
常に知識と技術をアップデートし、
クライアントの描く未来を
テクノロジーで実現します。

テックファームはエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。

顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの
プロフェッショナルファームでありたいという思いから、Techfirmという社名が生まれました。

そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、
自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。

また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。
運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。
toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。
使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を
見ることができるのでやりがいがあります。

開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。
良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。
そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。そして、「あなた自身が何をしたいのか」。この想いを尊重するカルチャーです。

さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、
そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、
「ITのプロフェッショナル集団」として、
また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、
既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。

【正社員/フルリモート/AWSでの設計・構築~運用経験を5年以上・マネジメント経験】新たな「価値の創造」をし続けることを目指す企業でのクラウドエンジニア(リーダー候補)募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
業務内容
当社が開発・提供するクラウドサービス『KING OF TIME』シリーズ製品において、インフラ設計・構築・運用保守・改善提案をお任せします。
まずはインフラエンジニアの一メンバーとして、既存チームの中で業務理解や技術習得を深めていただきます。
その後、業務への習熟度やご志向に応じて、ゆくゆくはメンバー管理や体制構築などのマネジメント業務にも関わっていただくことを想定しています。

具体的な業務内容
【ご入社後まずお任せしたいこと】
入社後は、『KING OF TIME』シリーズ製品のインフラチームの一員として、既存メンバーとともに以下のような業務に取り組んでいただきます。
チームでの役割や流れを把握しながら、徐々に当社の技術スタックや運用体制に慣れていただければと思います。

■インフラ設計・構築
AWS環境上のインフラ設計・構築及び仕組み作りをお任せいたします。サーバー系、特にAWSの知識のある方大歓迎です。

■運用保守
日常業務としては脆弱性情報の調査、監視システムから通知された内容(イベント、リソース、負荷状況)の確認、利用者の増加を見据えた効率的かつセキュアなインフラの構成、効率的な運用などを既存メンバーと一緒に行っていただきます。

バージョンアップ、不定期メンテナンス、障害対応など時間外業務が発生する場合があります。安定稼働しているので障害はほとんど発生しませんが、常に備える心構えでいることが私達の責任範囲で、社内で最も頼られている部分でもあります。

■技術調査・検証
パフォーマンスやスケーラビリティ向上のための技術調査・検証を行っていただきます。
新しい技術、新製品、新サービスを見つけて、既存環境に適用可能かどうか調査・検証を行います。
新しいものが好きで、高いアンテナと情報収集力を持つ人はフィットすると思います。

【将来的にお任せしたいこと】
ご経験や志向、実績に応じて、将来的にはチーム運営やメンバー支援といったマネジメント業務もお任せしたいと考えています。
まずは現場に入り、インフラ環境への理解を深めた上で、以下のような役割に段階的に関わっていただけることを期待しています。

■ メンバー・プロジェクトマネジメント
・インフラ担当メンバー(社員・外部パートナー含む)の業務アサイン・進捗管理
・稼働状況やスキルバランスを考慮したチーム体制の調整
・定常業務や障害対応フローの整備、監査対応の推進

■ 品質・運用体制の管理
・インフラ設計・構成のセキュリティ方針のガイド
・モニタリング/監視体制の整備・改善方針策定
・外部ベンダーや協力会社との連携・運用基準の明確化

■ 各種インフラ領域に関わる管理支援(技術理解に基づく)
下記業務を実際に担当するメンバーを技術的にサポートします。
・AWSを基盤としたインフラ設計・構築、パフォーマンス改善
・サービス改善のための技術調査・検証の支援
・障害対応時の判断支援、品質改善策の立案

組織構成・雰囲気
現在は、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーを含めて10名で構成されております。

プロジェクトマネージャー:1名
プロジェクトリーダー:1名
メンバー:8名

※メンバーのキャリアは多様で、SIer出身者、大手小売業のインフラ経験者、開発エンジニアからインフラエンジニアへのキャリア転身者など、様々です。それぞれの強みやスキルを活かし、活躍しています。

ポジションの魅力
◎利用ID数400万以上の大規模サービスのインフラ構築に携わることができます。大規模サービスの安定稼働を担うポジションなので、やりがいが非常に大きいです。

◎心理的安全性が高い風土なので、年齢や社歴に関係なく自由に意見を交換できる環境です。改善提案などの意見も取り入れられやすく、活発な意見交換や情報共有が行われています。

◎日々のコミュニケーションを大切にしており、朝礼や定例会などで業務の進捗共有を行っています。また、週に一度の任意の雑談タイムを設けており、フルリモート環境下でも気軽に会話できる工夫がされています。

◎将来的には、メンバーの業務推進や体制づくりをリードするマネジメントポジションへのステップアップも可能です。現場業務を通じて基盤を理解した上で、チーム運営や改善提案の実行支援といったより上流の役割へチャレンジしていただけます。

募集背景
当社では、事業とプロダクトの拡大に伴い、インフラ環境の整備・強化を積極的に進めています。近年では新規プロダクトの開発も加速しており、それらを安定的に支えるインフラの構築・運用体制の重要性が日々増しています。

インフラの信頼性・可用性を高い水準で維持するためには、技術的な対応力だけでなく、チーム全体を適切に導くマネジメントの視点も欠かせません。特に複数プロダクト・複数メンバーが関わる体制においては、業務の進行管理や優先順位の判断、スキルバランスを踏まえたチーム運営が、サービス品質の維持・向上に直結します。

そこで今回、インフラ実務に加えて、将来的にはチームマネジメントや体制構築に関心を持ち、主体的に関わっていただける方を新たな仲間としてお迎えしたいと考えています。
プロダクトの安定稼働と事業成長を支える「インフラ組織」の中核として、ぜひご活躍いただけることを期待しています。

【地方フルリモ・都内週1出社/東京/バックエンド実務開発経験4年以上】HR領域を中心に事業を展開している企業で、地方のDXプロジェクトなどをリードする開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
▼株式会社HajimariのSESサービス「TUKURUS」】
株式会社Hajimariが提供するSESサービス「TUKURUS」は、これまで培ってきた開発技術やチームビルドの豊富な知見を活かし、
お客様の多様なニーズに応えるソリューションです。
0から1のサービス立ち上げ支援から、地方企業のDX推進、お客様が抱える具体的な課題解決まで、
弊社の社員エンジニアがお客様専属のチームを社内で編成し、柔軟かつ迅速に対応しています。

▼地方DXへの積極的な取り組み
私たちは、「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」というビジョンのもと、
地方が抱えるDX化の遅れやIT人材の都心流出といった課題解決に尽力しています。
地方に開発拠点を設け、行政と連携しながら地域に根差した課題解決を直接的に実装しています。
現在、長野に拠点を持ち、今後は新潟や沖縄など、全国各地での拠点立ち上げを検討している段階です。
この事業拡大に伴い、まだ立ち上がっていない地域での採用も含め、開発拠点を全国に広げるための採用活動を強化しています。

▼チーム開発を推進する環境
Hajimariは、既存サービスの特性を活かし、様々な企業様から幅広い開発案件を獲得できる環境にあります。
そのため、私たちは自社の開発組織に適した案件規模、技術スタック、開発環境を選定し、最適なプロジェクト開発支援を推進しています。
プロジェクトへの参画は、単独ではなくチーム全体で取り組む「ラボ型開発」を基本としています。
これにより、クライアントの課題に対して、エンジニアチームが一丸となって柔軟かつ効果的な解決策を提供します。


<具体的な業務イメージ>
・Laravelを用いたサブスクリプション動画配信サービスの開発
・Nest.js, Next.js, GraphQLを用いたtoC向けマッチングサービスの開発
・Next.js, GraphQLを用いた大手動画配信サービスの開発
・生成AIを活用した業務効率化プロジェクト

【地方フルリモ・都内週1出社/東京/3名以上のWebアプリ開発チームを率いた経験】HR領域を中心に事業を展開している企業で、開発組織エンジニアリングマネージャー(候補)募集! のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・プロジェクト開発
自社サービスの開発もしくは、TUKURUSサービス(SES事業)が保有するプロジェクトの開発をリードしていただきます。
TUKURUS案件においては、単独でジョインするのではなく、チーム単位でプロジェクトに参画し、開発に従事していただきます。
業界、規模様々なクライアントの課題を開発チームで柔軟に解決していきます。

また、自社サービスの開発プロジェクトとクライアントプロジェクトとを行き来しながらキャリア構成していけることも弊社開発組織の特徴となっております。
その他、地方エンジニア拠点の立ち上げや地方人材の採用、地方創生に関わる事業やイベントにも開発組織として積極的に取り組んでおります。


<具体的な業務イメージ>
・Nest.js, Next.js を使った自社サービスのWebアプリケーション開発
・生成AIを組み込んだ販売支援システムの開発
・Laravel を使ったサブスク動画配信サービスの開発
・Nest.js, Next.js, GraphQL を使ったtoC向けマッチングサービスの開発
・Next.js, GraphQL を使った大手動画配信サービスの開発
・生成AIを使った業務効率化プロジェクト


■募集部門
・自社サービス開発グループ
・SESグループ
・その他、SREチーム、新規事業(生成AI)チーム

上部に戻る