固定時間制(9時~18時、10時~19時など)×年収800万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -89ページ目
1138件中 881件~890件
株式会社シフトメーション
【フルリモート可】バックエンドエンジニア(自社開発)◆リピート率99.5%のサービス/残業20h程 のリモートワーク求人
【全国どこでも就業可能/フルリモート可/リピート率99.5%の自社Saasサービス提供/残業20h程度・土日祝休み/急成長Saasスタートアップ/社会貢献性◎】
■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。此度9億円規模の資金調達が完了し、更なる事業拡大のため、自社サービス「Shiftmation」に関わるWebアプリケーションの開発をご担当いただきます。
■職務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
主としてPythonによるバックエンド開発を担っていただきます。
◇バックエンド開発
・仕様策定から機能実装まで
・新機能の開発
・既存機能の拡張・改良
・リファクタリング
■技術スタック:
言語:Python、JavaScript、Rust
フレームワーク:Django、Vue.js
インフラ・ミドルウェア等:GCP、Kubernetes、PostgreSQL、Docker
■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があります。
シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等多数
※現在「Shiftmation」以外の業務効率化サービスの展開を複数考えており、将来的に関われるサービスも増加する予定です。
■働きやすさ
土日祝休み・残業20h程度・フルリモート可と非常に働きやすい環境です。
全国どこからでも就業可能です。
■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。此度9億円規模の資金調達が完了し、更なる事業拡大のため、自社サービス「Shiftmation」に関わるWebアプリケーションの開発をご担当いただきます。
■職務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
主としてPythonによるバックエンド開発を担っていただきます。
◇バックエンド開発
・仕様策定から機能実装まで
・新機能の開発
・既存機能の拡張・改良
・リファクタリング
■技術スタック:
言語:Python、JavaScript、Rust
フレームワーク:Django、Vue.js
インフラ・ミドルウェア等:GCP、Kubernetes、PostgreSQL、Docker
■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があります。
シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等多数
※現在「Shiftmation」以外の業務効率化サービスの展開を複数考えており、将来的に関われるサービスも増加する予定です。
■働きやすさ
土日祝休み・残業20h程度・フルリモート可と非常に働きやすい環境です。
全国どこからでも就業可能です。
■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 700 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 11年 | 従業員数 | 18人 |
プライム・ストラテジー株式会社
【Webエンジニア/地方フルリモートOK】上場企業/クライアントワークから自社サービスまで展開/PHP/Linux/Webエンジニア のリモートワーク求人
1.仕事の概要
当社のWebエンジニアの仕事は、以下のとおり「KUSANAGI上の機能開発」「可視化・自動化された運用管理」です。実行環境が標準化されているため集中して深く取り組むことができ、短期間に精度の高いサービスを提供することが可能なため、顧客(官公庁、大学、大手企業の皆さん)に感謝されることが少なくありません。
(1)KUSANAGIベースの機能開発
当社顧客のWebサイト・Webシステムは、その95%以上が、自社開発プロダクト(KUSANAGI、KUSANAGI Cloud等)をベースとしているため、パフォーマンスとセキュリティ(非機能要件)が確保されたなか、顧客の課題解決に集中して取り組むことができます。
また「WordPress」を(CMSとしてだけではなく)Webアプリケーションフレームワークとして使用しています。WordPressは原理原則を理解して使うと、非常に生産性の高いフレームワークです。
(2)可視化・自動化された運用管理
自社製の可視化・自動化システムを用いて、顧客Webサイト・Webシステムの状況を自動的・リアルタイムに把握しているため、運用管理とはいえエンジニアの負担が少なく、急な対応にあわてることもありません。
(3)世界への貢献
自社プロダクト「KUSANAGI」をベースに顧客のWeb開発を行うため、KUSANAGI開発陣との交流のなかで、自ら書いたコードがKUSANAGIに採用されると、yumやdnfのKUSANAGIリポジトリから世界8万台のKUSANAGIにRPMパッケージとして配信されます。
このことは、アフターコロナ、AI革命後のDXが加速する昨今において、世界中のWebサイト・Webシステムに対する高速化やコスト削減、さらにSDGsの観点からはCO2削減等に寄与することでもあります。
チームや組織でのGitによるバージョン管理やCI/CDを超えた、当社でこそ可能な「世界への貢献」の醍醐味を味わっていただけるのではないでしょうか。
2.多様なキャリアパス
「自社サービスの開発に携わりたい」「エンジニアリングをずっと追求していきたい」「キャリアアップすると次は管理職だが、エンジニアリングができないので管理職に就きたくない。とはいえ管理職に就かないと待遇がそのまま上がらなくなってしまう」といったエンジニアの皆さんの声をときどき耳にします。
Webエンジニアとしてご入社された方も、自社プロダクト開発エンジニアとして活躍することができます。
当社では管理職に進む必要はありません。管理職でなくても技術職の方々の社内の地位は高いです。安心してエンジニアリングを続けていただけます。
当社キャリアパスは多様で、例えば当社Webエンジニアの一人は、途中管理職に就きながらも改めて技術の設計・実装を希望し、現在はエンジニアリングを追求する日々を堪能しています。
そのほか異なる分野や部門、技術に転向できるよう、年2回の人事面談で機会を設け、ご希望と能力に応じて決定しています。
3.マネジメント不要(自動化)
技術職の方がマネジメントの仕事に時間を取られないよう、当社はBacklogなどのツールのほかにマネジメント自動化の仕組みを開発・運用しています。マネジメント担当者は技術職以外にいますが、テクノロジーを駆使して管理しています。
4.マネジメント業務の代わりに求められるもの
技術職の方は当社で重要視されるわけですが、だからこそ(マネジメントよりも)「社会的価値の創出について積極的に関与すること」が強く求められます。
それは広い意味でI/O(input/output)を実現するということでもあります。具体的には「顧客接点」に積極的に関与するというインプットがあってこそ、優れたアウトプットが創出しうるということです。
そのためWebエンジニアの方には、営業担当者と共に営業の現場に、技術的なサポート役として(リモートで)同席いただく機会を積極的に設けています。対顧客の現場の仕事から得たものを、自社サービスにボトムアップしていただくためです。
【業務の変更の範囲】
無
当社のWebエンジニアの仕事は、以下のとおり「KUSANAGI上の機能開発」「可視化・自動化された運用管理」です。実行環境が標準化されているため集中して深く取り組むことができ、短期間に精度の高いサービスを提供することが可能なため、顧客(官公庁、大学、大手企業の皆さん)に感謝されることが少なくありません。
(1)KUSANAGIベースの機能開発
当社顧客のWebサイト・Webシステムは、その95%以上が、自社開発プロダクト(KUSANAGI、KUSANAGI Cloud等)をベースとしているため、パフォーマンスとセキュリティ(非機能要件)が確保されたなか、顧客の課題解決に集中して取り組むことができます。
また「WordPress」を(CMSとしてだけではなく)Webアプリケーションフレームワークとして使用しています。WordPressは原理原則を理解して使うと、非常に生産性の高いフレームワークです。
(2)可視化・自動化された運用管理
自社製の可視化・自動化システムを用いて、顧客Webサイト・Webシステムの状況を自動的・リアルタイムに把握しているため、運用管理とはいえエンジニアの負担が少なく、急な対応にあわてることもありません。
(3)世界への貢献
自社プロダクト「KUSANAGI」をベースに顧客のWeb開発を行うため、KUSANAGI開発陣との交流のなかで、自ら書いたコードがKUSANAGIに採用されると、yumやdnfのKUSANAGIリポジトリから世界8万台のKUSANAGIにRPMパッケージとして配信されます。
このことは、アフターコロナ、AI革命後のDXが加速する昨今において、世界中のWebサイト・Webシステムに対する高速化やコスト削減、さらにSDGsの観点からはCO2削減等に寄与することでもあります。
チームや組織でのGitによるバージョン管理やCI/CDを超えた、当社でこそ可能な「世界への貢献」の醍醐味を味わっていただけるのではないでしょうか。
2.多様なキャリアパス
「自社サービスの開発に携わりたい」「エンジニアリングをずっと追求していきたい」「キャリアアップすると次は管理職だが、エンジニアリングができないので管理職に就きたくない。とはいえ管理職に就かないと待遇がそのまま上がらなくなってしまう」といったエンジニアの皆さんの声をときどき耳にします。
Webエンジニアとしてご入社された方も、自社プロダクト開発エンジニアとして活躍することができます。
当社では管理職に進む必要はありません。管理職でなくても技術職の方々の社内の地位は高いです。安心してエンジニアリングを続けていただけます。
当社キャリアパスは多様で、例えば当社Webエンジニアの一人は、途中管理職に就きながらも改めて技術の設計・実装を希望し、現在はエンジニアリングを追求する日々を堪能しています。
そのほか異なる分野や部門、技術に転向できるよう、年2回の人事面談で機会を設け、ご希望と能力に応じて決定しています。
3.マネジメント不要(自動化)
技術職の方がマネジメントの仕事に時間を取られないよう、当社はBacklogなどのツールのほかにマネジメント自動化の仕組みを開発・運用しています。マネジメント担当者は技術職以外にいますが、テクノロジーを駆使して管理しています。
4.マネジメント業務の代わりに求められるもの
技術職の方は当社で重要視されるわけですが、だからこそ(マネジメントよりも)「社会的価値の創出について積極的に関与すること」が強く求められます。
それは広い意味でI/O(input/output)を実現するということでもあります。具体的には「顧客接点」に積極的に関与するというインプットがあってこそ、優れたアウトプットが創出しうるということです。
そのためWebエンジニアの方には、営業担当者と共に営業の現場に、技術的なサポート役として(リモートで)同席いただく機会を積極的に設けています。対顧客の現場の仕事から得たものを、自社サービスにボトムアップしていただくためです。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
技術者主導の企業文化で、エンジニアが安心して働ける環境が整っております。
社長自身がエンジニアであり、エンジニアのキャリア形成含め理解のある企業風土となっております。 また、能力水準を重視したチーム編成により、エンジニア同士が切磋琢磨できる環境が整っています。 |
||
| 設立年数 | 24年 | 従業員数 | 23人 |
株式会社シフトメーション
【フルリモート可】フロントエンドエンジニア(自社開発)◆リピート率99.5%のサービス/残業20h程 のリモートワーク求人
【全国どこでも就業可能/フルリモート可/リピート率99.5%の自社Saasサービス提供/残業20h程度・土日祝休み/急成長Saasスタートアップ/社会貢献性◎】
■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。此度9億円規模の資金調達が完了し、更なる事業拡大のため、自社サービス「Shiftmation」に関わるWebアプリケーションの開発をご担当いただきます。
■職務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
当社のフロントエンドエンジニアをお任せします。
【具体的には】
・フロントエンド開発
・仕様策定から機能実装まで
・新機能の開発
・既存機能の拡張・改良
・リファクタリング
■技術スタック:
言語:Python、JavaScript、Rust
フレームワーク:Django、Vue.js
インフラ・ミドルウェア等:GCP、Kubernetes、PostgreSQL、Docker
■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があります。
シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等多数
※現在「Shiftmation」以外の業務効率化サービスの展開を複数考えており、将来的に関われるサービスも増加する予定です。
■働きやすさ
土日祝休み・残業20h程度・フルリモート可と非常に働きやすい環境です。
全国どこからでも就業可能です。
■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。此度9億円規模の資金調達が完了し、更なる事業拡大のため、自社サービス「Shiftmation」に関わるWebアプリケーションの開発をご担当いただきます。
■職務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
当社のフロントエンドエンジニアをお任せします。
【具体的には】
・フロントエンド開発
・仕様策定から機能実装まで
・新機能の開発
・既存機能の拡張・改良
・リファクタリング
■技術スタック:
言語:Python、JavaScript、Rust
フレームワーク:Django、Vue.js
インフラ・ミドルウェア等:GCP、Kubernetes、PostgreSQL、Docker
■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があります。
シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等多数
※現在「Shiftmation」以外の業務効率化サービスの展開を複数考えており、将来的に関われるサービスも増加する予定です。
■働きやすさ
土日祝休み・残業20h程度・フルリモート可と非常に働きやすい環境です。
全国どこからでも就業可能です。
■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 700 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 11年 | 従業員数 | 18人 |
株式会社シフトメーション
【週3リモート可】社内SE ◆土日祝休み/残業20h程度/リピート率99.8%の自社Saas好調◎ のリモートワーク求人
【自社開発Saasが好調◎/リピート率99.8%/残業20h程度・土日祝休み/週3リモート可】
■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。
此度9億円規模の資金調達が完了し、業績拡大のため、CTO直属の1人目社内SEを募集致します。
■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
将来のIPOを見据えた社内情報システムの運用管理および情報セキュリティ体制の整備に携わって頂きたいです。
※スキルや業務バランスに応じて、適切な業務割り振りを行う予定です。
【具体的には】
◇社内情報システムの導入運用管理
◇情報セキュリティ対策の実施と維持
◇ISO27001(ISMS)運用
◇新技術の導入と社内DXの推進
◇社内サポートデスク 等
■働きやすさ
年休120日・土日祝休み・残業20h程度・週3リモート可と非常に働きやすい環境です。
■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があり、シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等
■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
■業務概要
「業務の無駄を省き、より有意義な時間を創出してほしい」という想いのもと、複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクト「Shiftmation」を開発・提供している当社。
此度9億円規模の資金調達が完了し、業績拡大のため、CTO直属の1人目社内SEを募集致します。
■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
将来のIPOを見据えた社内情報システムの運用管理および情報セキュリティ体制の整備に携わって頂きたいです。
※スキルや業務バランスに応じて、適切な業務割り振りを行う予定です。
【具体的には】
◇社内情報システムの導入運用管理
◇情報セキュリティ対策の実施と維持
◇ISO27001(ISMS)運用
◇新技術の導入と社内DXの推進
◇社内サポートデスク 等
■働きやすさ
年休120日・土日祝休み・残業20h程度・週3リモート可と非常に働きやすい環境です。
■当社サービス「Shiftmation」とは
複雑な勤務シフトをたった5秒で自動作成するSaaSプロダクトです。
医療介護分野を中心としたエッセンシャルワーカーのような複雑な勤務体系のシフト作成期間は10日程度となっており、管理職の工数を逼迫している課題があり、シフト作成を自動化する事で、より重要で緊急度の高い業務に人的コストを投入頂けることがサービス価値となります。
【導入実績】
大阪大学医学部附属病院様、神戸市役所様、ミュゼプラチナム様 等
■今後の事業展開:
此度9億円規模の資金調達が完了し、今後はシフト作成の時間短縮だけでなく、別の観点から働き方や事業運営の在り方を支援できるようなサービス展開を考えており、今後も日本の社会問題である少子高齢化・労働人口減少に対して貢献していきたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 11年 | 従業員数 | 18人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/Webエンジニア(SES)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのWebエンジニア(SES)募集! のリモートワーク求人
◎詳細
自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。
(直請けかつアクティブなWEB案件が常時1000件超)
案件はモバイルコンテンツやモバイル向けゲームサービス/公式モバイルサイト構築・ポータルサイト開発・業務、アプリ開発など幅広く、Java、Go、TypeScript、C#、Pythonなど様々な言語の開発経験が積めます。
◎当ポジションの魅力
・保有案件の中から「言語」「単価」「関わりたい案件/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて紹介できる案件の幅も広がるのも魅力です。
・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。
・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスがあり、レバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあります。柔軟にキャリアを広げていける環境です。
・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。
・レバレジーズ社内の勉強会にも参加できるので、自己研鑽の機会があります。
・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。
・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しています。そのため2名体制で開発案件での悩みなど何でも相談することができます。相談内容を元に参画企業へ解決のための交渉も行います。
配属先情報
フリーランスエージェント業界認知度、業界No.1!※(調査対象:首都圏在住、IT/システム系エンジニアかつ、フリーランス支援サービスの認知者 調査方法:インターネット調査 調査期間:2019年8月 有効回答数:278名)
大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。
<常駐先案件例>
◎Java
・Webアプリケーション開発運用支援案件
・スマホ向けWeb系サービス開発案件
・飲食店向け予約サイト開発案件
・電子書籍ECサイト開発案件
◎Go
・大手ECメディアアプリケーション新規開発案件
・HR向けSaaSプロダクト開発案件
・アバターライブ配信アプリ案件
・マーケティング関連Webアプリケーション開発案件
◎TypeScript
・Live配信アプリ開発案件
・モバイルオーダーシステム新規開発案件
・チャットボットシステム開発案件
・新卒採用系 新規Webアプリ開発案件
◎C#
・工場向け業務改善ツール開発案件
・会計パッケージ次期システム案件
・空飛ぶクルマ監視アプリケーションシステム開発案件
・測定器市販アプリ開発案件
◎Python
・BtoBスポットコンサルマッチングサービス開発案件
・医療向けリアルタイムAI開発案件
・旅行サイト検索エンジン開発案件
・データ分析及びDB構築移行案件
【業務の変更の範囲】
無
自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。
(直請けかつアクティブなWEB案件が常時1000件超)
案件はモバイルコンテンツやモバイル向けゲームサービス/公式モバイルサイト構築・ポータルサイト開発・業務、アプリ開発など幅広く、Java、Go、TypeScript、C#、Pythonなど様々な言語の開発経験が積めます。
◎当ポジションの魅力
・保有案件の中から「言語」「単価」「関わりたい案件/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて紹介できる案件の幅も広がるのも魅力です。
・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。
・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスがあり、レバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあります。柔軟にキャリアを広げていける環境です。
・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。
・レバレジーズ社内の勉強会にも参加できるので、自己研鑽の機会があります。
・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。
・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しています。そのため2名体制で開発案件での悩みなど何でも相談することができます。相談内容を元に参画企業へ解決のための交渉も行います。
配属先情報
フリーランスエージェント業界認知度、業界No.1!※(調査対象:首都圏在住、IT/システム系エンジニアかつ、フリーランス支援サービスの認知者 調査方法:インターネット調査 調査期間:2019年8月 有効回答数:278名)
大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。
<常駐先案件例>
◎Java
・Webアプリケーション開発運用支援案件
・スマホ向けWeb系サービス開発案件
・飲食店向け予約サイト開発案件
・電子書籍ECサイト開発案件
◎Go
・大手ECメディアアプリケーション新規開発案件
・HR向けSaaSプロダクト開発案件
・アバターライブ配信アプリ案件
・マーケティング関連Webアプリケーション開発案件
◎TypeScript
・Live配信アプリ開発案件
・モバイルオーダーシステム新規開発案件
・チャットボットシステム開発案件
・新卒採用系 新規Webアプリ開発案件
◎C#
・工場向け業務改善ツール開発案件
・会計パッケージ次期システム案件
・空飛ぶクルマ監視アプリケーションシステム開発案件
・測定器市販アプリ開発案件
◎Python
・BtoBスポットコンサルマッチングサービス開発案件
・医療向けリアルタイムAI開発案件
・旅行サイト検索エンジン開発案件
・データ分析及びDB構築移行案件
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 400 〜 850 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
| 設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/SRE】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのSRE募集! のリモートワーク求人
◎詳細
レバレジーズグループの自社サービスを支えるSREポジションの募集です。
オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業など多岐にわたるサービスに関わることになります。プロダクトのユーザービリティ向上を目的として追加募集いたします。
・サービスをまたがったインフラ技術支援
・各チームのEmbeddedSREへのサポート
・EmbeddedSREへのトレーニングの提供
・各チームのEmbeddedSREと協力してのインフラ構築
・全社横断SREプラットフォームの開発
・技術検証
・サーバーコスト最適化、スケーラビリティ管理 等
◎担当サービス
・IT領域人材サービス「レバテック」
・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」
・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」
・その他新規事業
◎当ポジションの魅力
技術選定からSLOの設定や運用体制の構築まで、幅広い経験を積んでいただけます。
組織について
◎テクノロジー戦略室について
高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。
・SREチーム
インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。
・AI/MLエンジニアリングチーム
データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。
・データエンジニアリンググループ
利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。
【業務の変更の範囲】
無
レバレジーズグループの自社サービスを支えるSREポジションの募集です。
オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業など多岐にわたるサービスに関わることになります。プロダクトのユーザービリティ向上を目的として追加募集いたします。
・サービスをまたがったインフラ技術支援
・各チームのEmbeddedSREへのサポート
・EmbeddedSREへのトレーニングの提供
・各チームのEmbeddedSREと協力してのインフラ構築
・全社横断SREプラットフォームの開発
・技術検証
・サーバーコスト最適化、スケーラビリティ管理 等
◎担当サービス
・IT領域人材サービス「レバテック」
・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」
・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」
・その他新規事業
◎当ポジションの魅力
技術選定からSLOの設定や運用体制の構築まで、幅広い経験を積んでいただけます。
組織について
◎テクノロジー戦略室について
高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。
・SREチーム
インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。
・AI/MLエンジニアリングチーム
データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。
・データエンジニアリンググループ
利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
| 設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/PdM・PO】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのPdM・PO募集! のリモートワーク求人
◎詳細
事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。
下記いずれかに携わっていただきます。
・社内SFA
・既存オウンドメディア
・新規事業
具体的には以下の業務に携わっていただきます。
・チームビルディング
・ビジョン策定
・ステークホルダーとの折衝
・事業計画
・プロダクト設計
・マーケティング
・営業
・CSM 等
組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。
※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。
<メディアシステム部>
・Nalysysグループ
HR系SaaSシステムのプロダクト開発を行うグループで、労務領域や定着領域のプロダクトグロース、新たな領域のプロダクト開発を行っています。
機能追加やローンチ後の保守運用に加え、新規プロダクトの開発やインフラ構築など、担当範囲は多岐に渡ります。
職能横断型の開発体制のため、フルスタックエンジニアを目指せる環境が整っており、また事業企画やプロダクトデザイン、プロダクト開発など、顧客に近い業務に携わる機会も豊富にあります。
ぜひ共にプロダクトのグロースに携わってくださる仲間を募集しています。
・テラテイルグループ
エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。
エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。
大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。
ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。
<ソリューション開発部>
若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。
事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。
新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。
事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。
<レバテック開発部>
ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。
ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。
また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。
<レバウェル開発部>
医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。
「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。
<テクノロジー戦略室>
高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。
・SREチーム
インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。
・MLOpsチーム
データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。
【業務の変更の範囲】
無
事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。
下記いずれかに携わっていただきます。
・社内SFA
・既存オウンドメディア
・新規事業
具体的には以下の業務に携わっていただきます。
・チームビルディング
・ビジョン策定
・ステークホルダーとの折衝
・事業計画
・プロダクト設計
・マーケティング
・営業
・CSM 等
組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。
※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。
<メディアシステム部>
・Nalysysグループ
HR系SaaSシステムのプロダクト開発を行うグループで、労務領域や定着領域のプロダクトグロース、新たな領域のプロダクト開発を行っています。
機能追加やローンチ後の保守運用に加え、新規プロダクトの開発やインフラ構築など、担当範囲は多岐に渡ります。
職能横断型の開発体制のため、フルスタックエンジニアを目指せる環境が整っており、また事業企画やプロダクトデザイン、プロダクト開発など、顧客に近い業務に携わる機会も豊富にあります。
ぜひ共にプロダクトのグロースに携わってくださる仲間を募集しています。
・テラテイルグループ
エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。
エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。
大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。
ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。
<ソリューション開発部>
若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。
事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。
新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。
事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。
<レバテック開発部>
ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。
ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。
また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。
<レバウェル開発部>
医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。
「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。
<テクノロジー戦略室>
高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。
・SREチーム
インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。
・MLOpsチーム
データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 800 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
| 設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/フロントエンドエンジニア】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人
◎詳細
関係者全員の幸福を目指すべく、市場を見た上でお客様に寄り添う施策提案や、技術選定など上流からサービス開発全般に携わっていただけます。
・フロントエンドの要件定義/設計/実装
・UX/UIデザインやデザイナーとUX/UIデザインのブラッシュアップ
・コードレビュー
・データ分析、ユーザー調査
・サービスの機能・施策立案
◎担当プロダクトと魅力点
・ITエンジニアのQAサイト(teratail)
より愛されるサービスにするための企画やマーケティングから開発まですべてに携わっていただきます。
‐ サービス開発に関すること全てに関われる
‐ エンジニア主体のチームなので技術チャレンジしやすい(リリーストレインを達成するため、TDD化も進めています)
・HRテック
新規SaaSプロダクト開発にご参画いただきます。
開発だけでなく機能の企画・画面のUI/UX設計まで携わっていただきます。
‐ フロントエンドやバックエンドといった領域に閉じず、全ての開発に関われる
‐ 0→1フェーズなのでサービス開発以外にも幅広く経験が可能
‐ モダンな開発環境を取り入れており、プロダクトの成長とともに自分自身の成長も実感できる
・メディカル領域人材サービス(レバウェル看護/レバウェル介護)
事業成長、拡大に向けた既存システム刷新開発に携わっていただきます。
‐ システム刷新開発となるため、業務フロー全般への関わりや、システムの初期設計思想から関わることができる
‐ 中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識した開発スキルが身につく
◎キャリアパス事例
・リードエンジニアとして、技術選定から実装設計まで開発全般に参画
・プロジェクトマネージャーとして、開発チームを統括
・PdM、ディレクターとしてプロジェクトを推進
組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。
※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。
<メディアシステム部>
・Nalysysグループ
HR系SaaSシステムのプロダクト開発を行うグループで、労務領域や定着領域のプロダクトグロース、新たな領域のプロダクト開発を行っています。
機能追加やローンチ後の保守運用に加え、新規プロダクトの開発やインフラ構築など、担当範囲は多岐に渡ります。
職能横断型の開発体制のため、フルスタックエンジニアを目指せる環境が整っており、また事業企画やプロダクトデザイン、プロダクト開発など、顧客に近い業務に携わる機会も豊富にあります。
ぜひ共にプロダクトのグロースに携わってくださる仲間を募集しています。
・テラテイルグループ
エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。
エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。
大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。
ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。
<ソリューション開発部>
若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。
事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。
新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。
事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。
<レバテック開発部>
ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。
ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。
また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。
<レバウェル開発部>
医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。
「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。
【業務の変更の範囲】
無
関係者全員の幸福を目指すべく、市場を見た上でお客様に寄り添う施策提案や、技術選定など上流からサービス開発全般に携わっていただけます。
・フロントエンドの要件定義/設計/実装
・UX/UIデザインやデザイナーとUX/UIデザインのブラッシュアップ
・コードレビュー
・データ分析、ユーザー調査
・サービスの機能・施策立案
◎担当プロダクトと魅力点
・ITエンジニアのQAサイト(teratail)
より愛されるサービスにするための企画やマーケティングから開発まですべてに携わっていただきます。
‐ サービス開発に関すること全てに関われる
‐ エンジニア主体のチームなので技術チャレンジしやすい(リリーストレインを達成するため、TDD化も進めています)
・HRテック
新規SaaSプロダクト開発にご参画いただきます。
開発だけでなく機能の企画・画面のUI/UX設計まで携わっていただきます。
‐ フロントエンドやバックエンドといった領域に閉じず、全ての開発に関われる
‐ 0→1フェーズなのでサービス開発以外にも幅広く経験が可能
‐ モダンな開発環境を取り入れており、プロダクトの成長とともに自分自身の成長も実感できる
・メディカル領域人材サービス(レバウェル看護/レバウェル介護)
事業成長、拡大に向けた既存システム刷新開発に携わっていただきます。
‐ システム刷新開発となるため、業務フロー全般への関わりや、システムの初期設計思想から関わることができる
‐ 中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識した開発スキルが身につく
◎キャリアパス事例
・リードエンジニアとして、技術選定から実装設計まで開発全般に参画
・プロジェクトマネージャーとして、開発チームを統括
・PdM、ディレクターとしてプロジェクトを推進
組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。
※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。
<メディアシステム部>
・Nalysysグループ
HR系SaaSシステムのプロダクト開発を行うグループで、労務領域や定着領域のプロダクトグロース、新たな領域のプロダクト開発を行っています。
機能追加やローンチ後の保守運用に加え、新規プロダクトの開発やインフラ構築など、担当範囲は多岐に渡ります。
職能横断型の開発体制のため、フルスタックエンジニアを目指せる環境が整っており、また事業企画やプロダクトデザイン、プロダクト開発など、顧客に近い業務に携わる機会も豊富にあります。
ぜひ共にプロダクトのグロースに携わってくださる仲間を募集しています。
・テラテイルグループ
エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。
エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。
大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。
ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。
<ソリューション開発部>
若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。
事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。
新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。
事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。
<レバテック開発部>
ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。
ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。
また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。
<レバウェル開発部>
医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。
「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
| 設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/エンジニアリングマネージャー候補】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのエンジニアリングマネージャー候補募集! のリモートワーク求人
◎詳細
エンジニア組織のマネジメント全般をお任せします。
・ピープルマネジメント
- 目標設定、評価、課題解決支援を通しメンバー育成
- メンバーとの1on1ミーティングの実施
- 組織課題の特定、改善の提案および実施
・開発プロセスの推進と改善
- 開発プロセスの方針決定、当事者意識を持った推進と継続的改善
- 開発プロセスにおける関係者(経営層、他部門)との連携、調整
- メンバーのアサイン管理、開発進捗把握
◎当ポジションの魅力
・急成長中のITベンチャー企業で組織作りに携われる
・開発組織だけではなく経営層や他職種と直接関わりながら、会社や事業の成長を考え課題設定・施策推進ができるため、広く多角的な視点を身につけることができる
・エンジニアリングマネージャー候補として、大きな裁量を持ち自ら企画立案・推進することができる
組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。
※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。
<メディアシステム部>
・システムデベロップメントグループ
レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。
少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。
・Nalysysグループ
HR系SaaSシステムのプロダクト開発を行うグループで、労務領域や定着領域のプロダクトグロース、新たな領域のプロダクト開発を行っています。
機能追加やローンチ後の保守運用に加え、新規プロダクトの開発やインフラ構築など、担当範囲は多岐に渡ります。
職能横断型の開発体制のため、フルスタックエンジニアを目指せる環境が整っており、また事業企画やプロダクトデザイン、プロダクト開発など、顧客に近い業務に携わる機会も豊富にあります。
ぜひ共にプロダクトのグロースに携わってくださる仲間を募集しています。
・テラテイルグループ
エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。
エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。
大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。
ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。
<ソリューション開発部>
若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。
事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。
新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。
事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。
<レバテック開発部>
ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。
ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。
また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。
<レバウェル開発部>
医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。
「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。
<テクノロジー戦略室>
高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。
・SREチーム
インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。
・MLOpsチーム
データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。
【業務の変更の範囲】
無
エンジニア組織のマネジメント全般をお任せします。
・ピープルマネジメント
- 目標設定、評価、課題解決支援を通しメンバー育成
- メンバーとの1on1ミーティングの実施
- 組織課題の特定、改善の提案および実施
・開発プロセスの推進と改善
- 開発プロセスの方針決定、当事者意識を持った推進と継続的改善
- 開発プロセスにおける関係者(経営層、他部門)との連携、調整
- メンバーのアサイン管理、開発進捗把握
◎当ポジションの魅力
・急成長中のITベンチャー企業で組織作りに携われる
・開発組織だけではなく経営層や他職種と直接関わりながら、会社や事業の成長を考え課題設定・施策推進ができるため、広く多角的な視点を身につけることができる
・エンジニアリングマネージャー候補として、大きな裁量を持ち自ら企画立案・推進することができる
組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。
※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。
<メディアシステム部>
・システムデベロップメントグループ
レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。
少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。
・Nalysysグループ
HR系SaaSシステムのプロダクト開発を行うグループで、労務領域や定着領域のプロダクトグロース、新たな領域のプロダクト開発を行っています。
機能追加やローンチ後の保守運用に加え、新規プロダクトの開発やインフラ構築など、担当範囲は多岐に渡ります。
職能横断型の開発体制のため、フルスタックエンジニアを目指せる環境が整っており、また事業企画やプロダクトデザイン、プロダクト開発など、顧客に近い業務に携わる機会も豊富にあります。
ぜひ共にプロダクトのグロースに携わってくださる仲間を募集しています。
・テラテイルグループ
エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。
エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。
大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。
ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。
<ソリューション開発部>
若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。
事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。
新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。
事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。
<レバテック開発部>
ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。
ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。
また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。
<レバウェル開発部>
医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。
「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。
<テクノロジー戦略室>
高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。
・SREチーム
インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。
・MLOpsチーム
データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 800 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 |
|
||
| 勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
| 設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/HR系SaaSプロダクト開発】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのプロダクトマネージャー募集! のリモートワーク求人
◎詳細
自社の新規事業のサービス拡大に向け、市場やターゲット層に合わせてプロダクトの改修や施策提案を行っていただきます。 エンジニア領域だけではなく他職種の方や顧客ともコミュニケーションを取り、ビジネス領域まで幅広く関わっていただきます。
◎プロジェクト例 ※適性や希望を鑑みて決定いたします
・HR系Saasシステム開発
(PJ規模:5~8名規模のPJから参画想定)
◎プロダクトマネージャーとして期待している事
・市場調査、分析:HRテック市場のトレンドや競合他社の動向を把握し、プロダクトの競争優位性を確保するための戦略立案
・顧客ニーズの把握:セールス・マーケティングチームと連携し、顧客のニーズや課題を深く理解し、プロダクトに反映
・プロダクトロードマップの作成:プロダクトのビジョンや戦略に基づき、開発ロードマップを作成し、優先順位付けを実施
・開発チームとの協業:開発チームと密接にコミュニケーションを取り、プロダクトの仕様策定や開発プロセスの改善を推進
・品質管理:プロダクトの品質を担保するためのテスト計画の策定や実施
◎募集背景
当社ではHR系SaaSの新規事業開発を推進中です。
HRテック市場は年々拡大傾向にあるが故に、市場の動きは早く、顧客ニーズも刻々と変化するため、開発においてはスピードと柔軟性が求められております。
よりスピード感を持ち、価値のあるプロダクト開発を行っていくために新たにプロダクトマネージャーを募集します。
組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、自社サービス開発を行っております。
◎Nalysysグループについて
HR系SaaSシステムのプロダクト開発を行うグループで、労務領域や定着領域のプロダクトグロース、新たな領域のプロダクト開発を行っています。
機能追加やローンチ後の保守運用に加え、新規プロダクトの開発やインフラ構築など、担当範囲は多岐に渡ります。
職能横断型の開発体制のため、フルスタックエンジニアを目指せる環境が整っており、また事業企画やプロダクトデザイン、プロダクト開発など、顧客に近い業務に携わる機会も豊富にあります。
ぜひ共にプロダクトのグロースに携わってくださる仲間を募集しています。
〈メンバーの特徴〉
主に中途入社者がメインで、年齢は25~30歳の組織です。
直近1年以内に入社した中途社員も多く、チーム運営や開発についてフラットに意見交換をしています。
素直で物腰が柔らかいメンバーが多く、気軽に雑談や相談がしやすい雰囲気です。
【業務の変更の範囲】
無
自社の新規事業のサービス拡大に向け、市場やターゲット層に合わせてプロダクトの改修や施策提案を行っていただきます。 エンジニア領域だけではなく他職種の方や顧客ともコミュニケーションを取り、ビジネス領域まで幅広く関わっていただきます。
◎プロジェクト例 ※適性や希望を鑑みて決定いたします
・HR系Saasシステム開発
(PJ規模:5~8名規模のPJから参画想定)
◎プロダクトマネージャーとして期待している事
・市場調査、分析:HRテック市場のトレンドや競合他社の動向を把握し、プロダクトの競争優位性を確保するための戦略立案
・顧客ニーズの把握:セールス・マーケティングチームと連携し、顧客のニーズや課題を深く理解し、プロダクトに反映
・プロダクトロードマップの作成:プロダクトのビジョンや戦略に基づき、開発ロードマップを作成し、優先順位付けを実施
・開発チームとの協業:開発チームと密接にコミュニケーションを取り、プロダクトの仕様策定や開発プロセスの改善を推進
・品質管理:プロダクトの品質を担保するためのテスト計画の策定や実施
◎募集背景
当社ではHR系SaaSの新規事業開発を推進中です。
HRテック市場は年々拡大傾向にあるが故に、市場の動きは早く、顧客ニーズも刻々と変化するため、開発においてはスピードと柔軟性が求められております。
よりスピード感を持ち、価値のあるプロダクト開発を行っていくために新たにプロダクトマネージャーを募集します。
組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、自社サービス開発を行っております。
◎Nalysysグループについて
HR系SaaSシステムのプロダクト開発を行うグループで、労務領域や定着領域のプロダクトグロース、新たな領域のプロダクト開発を行っています。
機能追加やローンチ後の保守運用に加え、新規プロダクトの開発やインフラ構築など、担当範囲は多岐に渡ります。
職能横断型の開発体制のため、フルスタックエンジニアを目指せる環境が整っており、また事業企画やプロダクトデザイン、プロダクト開発など、顧客に近い業務に携わる機会も豊富にあります。
ぜひ共にプロダクトのグロースに携わってくださる仲間を募集しています。
〈メンバーの特徴〉
主に中途入社者がメインで、年齢は25~30歳の組織です。
直近1年以内に入社した中途社員も多く、チーム運営や開発についてフラットに意見交換をしています。
素直で物腰が柔らかいメンバーが多く、気軽に雑談や相談がしやすい雰囲気です。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
| 設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
1138件中 881件~890件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。