フレックス制(コアタイムあり)×設立年数11〜30年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -36ページ目
516件中 351件~360件
株式会社ウフル
【正社員/フルリモート/プロジェクトマネージャー】すごいベンチャー100選出などメディア注目のベンチャー企業でのプロジェクトマネージャー募集! のリモートワーク求人
プロジェクトマネージャーとして、様々な開発案件の上流工程の取りまとめ、収支管理・顧客折衝などを担当いただきます。
■【業務内容】
以下の工程のいくつかを担当いただきます。
担当工程は案件規模やPJT体制によって変化します。
・プリセ活動(企画~提案書作成、システム要件定義)
・プロジェクト管理全般(収支管理など)
・要件定義~基本設計
・顧客とのコミュニケーション・折衝(追加要件や次フェーズに向けた要望の管)
・プロジェクト人員(パートナー含む)管理
・開発指揮(パートナーを含めた開発の進行管理)
・問題・課題管理
・実装(レビュー)
■【このポジションの魅力】
・プライム案件9割:ー既存顧客・株主等から直接引き合いがあり直接顧客とコミュニケーションできます
・社会貢献性高い案件に取り組める:地域創生×IoTでスマートシティの推進を強化しています
・salesforce導入事例日本でTOPクラス:salesforceゴールドパートナー取得/専門性高い社員が多数在籍
・様々なシステムの上流工程に関われる:クラウド~IoTまで幅広く担当いただきます
■【ウフルの働き方】
・フルリモート/フルフレックス制度導入
ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。
・We Work活用
自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
■直近のニュースリリース
・通年6度目の日本テクノロジーFast50
https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/
・20億円の資金調達
https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/
■ウフルの特徴
・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出
・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
■【業務内容】
以下の工程のいくつかを担当いただきます。
担当工程は案件規模やPJT体制によって変化します。
・プリセ活動(企画~提案書作成、システム要件定義)
・プロジェクト管理全般(収支管理など)
・要件定義~基本設計
・顧客とのコミュニケーション・折衝(追加要件や次フェーズに向けた要望の管)
・プロジェクト人員(パートナー含む)管理
・開発指揮(パートナーを含めた開発の進行管理)
・問題・課題管理
・実装(レビュー)
■【このポジションの魅力】
・プライム案件9割:ー既存顧客・株主等から直接引き合いがあり直接顧客とコミュニケーションできます
・社会貢献性高い案件に取り組める:地域創生×IoTでスマートシティの推進を強化しています
・salesforce導入事例日本でTOPクラス:salesforceゴールドパートナー取得/専門性高い社員が多数在籍
・様々なシステムの上流工程に関われる:クラウド~IoTまで幅広く担当いただきます
■【ウフルの働き方】
・フルリモート/フルフレックス制度導入
ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。
・We Work活用
自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
■直近のニュースリリース
・通年6度目の日本テクノロジーFast50
https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/
・20億円の資金調達
https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/
■ウフルの特徴
・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出
・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 600 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: フレックタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:10:00~15:00
・標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
株式会社ウフルはクラウドを中心としたITサービスを展開する会社だ。「クラウドサービスのコンシュルジュ」として、選定から導入、運用までを一貫して支援するほか、IoTやマーケティング領域でのクラウドの活用など、企業のあらゆる課題に対してクラウドをベースとしたソリューションを提供している。
特にSalesforceの導入・活用に卓越した知見と実績を持つほか、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどの主要なサービスから、あまり知られていないプラットフォームまでも含め、ありとあらゆるクラウドサービスに精通、対応していることが特長だ。 |
||
| 設立年数 | 20年 | 従業員数 | 263人 |
株式会社豆蔵
【正社員/フルリモート/第2新卒・未経験者向け】ソフトウェア開発を推進するコンサルティングファームでのデータアナリスト募集! のリモートワーク求人
事業概要
豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
業務内容
顧客保有データの分析実施
データ利活用施策や新規サービス企画の提案に係る調査・分析
データを活用したサービスの技術検証、システム化支援
当社の強み・魅力
■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。
■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
■働きやすい環境
社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。
(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍)
平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。
子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。
■技術者ファーストな企業風土
フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。
①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。
■技術者としての圧倒的な成長スピード
技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。
様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。
【業務の変更の範囲】
無
豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
業務内容
顧客保有データの分析実施
データ利活用施策や新規サービス企画の提案に係る調査・分析
データを活用したサービスの技術検証、システム化支援
当社の強み・魅力
■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。
■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
■働きやすい環境
社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。
(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍)
平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。
子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。
■技術者ファーストな企業風土
フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。
①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。
■技術者としての圧倒的な成長スピード
技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。
様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 400 〜 500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分)
コアタイム:10時30分から15時30分
フレキシブルタイム:8時~20時
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
1粒の知性がソフトウェアエンジニアリングを変える。これは豆蔵 設立以来のキーメッセージです。
豆蔵は、発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な複眼的IT企業です。豆蔵のコンサルティングチームから対象となる組織に1粒のソフトウェアの種が蒔かれ、コンサルと人材育成を通して、大事に育って組織に広がっていき、さらに種が蒔かれて横展開していく再帰的・自己生成的なプロセスを表しています。 豆蔵のコンサルティングの特長は、領域横断・世界標準・実践ノウハウの3つの基本コンサル力に対して、モデリングM(odeling)を加え、それらを人材育成・教育E(ducation)のチカラで組織的に掛け算するという意味の「(3+M)xE」で表される、以下の5つのポイントに集約されます。 [領域横断]エンタープライズ系と組込みエンジニアリング系の両方のスキルと経験をもっており、まさに現代のIoT時代のコンサルティングに相応しいといえます [世界標準]UMLやSysMLそしてドメイン駆動設計、アジャイルプロセス、モデルベース開発、システムズエンジニアリングなど世界標準の工学的な技術/手法/規格にもとづいて教育もプロジェクトも実施いたします [実践ノウハウ]そのうえで、豆蔵の実際のプロジェクトの経験にもとづいて実践的なノウハウを付けくわえて、より効果的なアーキテクチャとプロセスをご提供します [モデリングのM]上記3つの項目は、モデリングM(odeling)技術によって見える化・共有・自動化され、さまざまな業務ドメインと各種テクノロジーを結び付ける土台としてノウハウの蓄積・共有に貢献しています [教育のE]これら4つの項目を、教育トレーニングや実プロジェクト内でのコンサルティングとしてご提供するとともに、お客様の組織への着実な浸透を図るべく実践的かつ組織的な教育E(ducation)プロセスを効果的に回していきます |
||
| 設立年数 | 20年 | 従業員数 | 207人 |
株式会社インテージテクノスフィア
【正社員/長野/受託開発プロジェクト】「AI & モデリング × データハンドリング × SI × BPO」を強みとする企業でのシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人
【事業内容】
■2023年10月、インテージHDはTOBを経て株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の子会社となりました。
本TOBは、当社の経営の独立性を重視した上で進められており、
東証プライム市場上場は維持しております。現在、ドコモとのパートナーシップをスタートし、双方の強みを活かしたシナジーの創出に取組み始めています。
■株式会社インテージテクノスフィアは、Databricks Inc.(データブリックス社)とSIコンサルティングパートナー契約を締結いたしました。これにより、「Databricks」の構築・活用支援を開始します。
■東証プライム上場インテージホールディングス傘下のIT開発運用およびBPOを主体とする事業会社
インテージHDは市場調査のアジア最大手
グループ向けITが40%グループ外向けITが60%
グループ連結売上は602億円
【企業の特徴】
ITソリューション、データハンドリングが事業の柱
マーケティングリサーチ向け集計・分析システムに特徴。医薬業界、旅行業界に強み
受発注・在庫管理、需給予測システム、旅行クーポン精算、最適配送ルート、ECサイト、スマホアンケート、など多様なシステムを開発
【職務内容】
●主に旅行業界向け業務基幹システムや、業界向けプラットフォームサービスの提供をメインとしています
●受託及び自社サービスの開発プロジェクト工程全般
・要件、設計、開発、テスト、導入、維持管理
・アプリ及びインフラを含む
・業務委託を用いた開発プロジェクトを含む
・案件規模は~数億規模も有
【業務の変更の範囲】
当社業務全般
■2023年10月、インテージHDはTOBを経て株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の子会社となりました。
本TOBは、当社の経営の独立性を重視した上で進められており、
東証プライム市場上場は維持しております。現在、ドコモとのパートナーシップをスタートし、双方の強みを活かしたシナジーの創出に取組み始めています。
■株式会社インテージテクノスフィアは、Databricks Inc.(データブリックス社)とSIコンサルティングパートナー契約を締結いたしました。これにより、「Databricks」の構築・活用支援を開始します。
■東証プライム上場インテージホールディングス傘下のIT開発運用およびBPOを主体とする事業会社
インテージHDは市場調査のアジア最大手
グループ向けITが40%グループ外向けITが60%
グループ連結売上は602億円
【企業の特徴】
ITソリューション、データハンドリングが事業の柱
マーケティングリサーチ向け集計・分析システムに特徴。医薬業界、旅行業界に強み
受発注・在庫管理、需給予測システム、旅行クーポン精算、最適配送ルート、ECサイト、スマホアンケート、など多様なシステムを開発
【職務内容】
●主に旅行業界向け業務基幹システムや、業界向けプラットフォームサービスの提供をメインとしています
●受託及び自社サービスの開発プロジェクト工程全般
・要件、設計、開発、テスト、導入、維持管理
・アプリ及びインフラを含む
・業務委託を用いた開発プロジェクトを含む
・案件規模は~数億規模も有
【業務の変更の範囲】
当社業務全般
| 想定年収 | 458 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: コアタイム10:30~15:00
フレキシブルタイム7:00~22:00
標準労働時間帯9:00~17:30
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均14時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
【事業内容】
東証一部上場インテージホールディングス傘下のIT開発運用およびBPOを主体とする事業会社 インテージグループは市場調査の日本首位。 21年度のグループ連結売上は602億円(2022年6月期) 【企業の特徴】 開発の4割インテージグループの市場調査向け。6割は、受発注・在庫管理、需給予測システム、旅行クーポン精算、最適配送ルート、ECサイト、スマホアンケート、など多様なシステムを開発。 |
||
| 設立年数 | 12年 | 従業員数 | 493人 |
株式会社ラフール
【正社員/フルリモート/リーダー・マネージャー候補】ウェルビーイング経営の実現を本気で支援する企業でのフィールドセールス募集! のリモートワーク求人
【業務概要】
メンタルテックデータを基にしたSaaSプロダクトである「ラフールサーベイ」「テキカク」のフィールドセールスをお任せします。顧客(主に、経営者・人事部)が抱えている組織課題に対して、当社のプロダクトの重要性をお伝えしつつ、顧客の課題に向き合うソリューションを担っていただければと思います。
【ラフールサーベイとは】
”個人が変われば、組織が変わる。”をコンセプトとした人事施策の効果を定量化・可視化し、組織の課題を解決するサーベイツールです。2024年現在、累積導入社数は1800社を突破。
【業務内容】
①営業戦略の設計・実行
顧客(人事決済者・経営者)の属性や課題に合わせて、初回商談からクロージングまでのストーリーを描いて商談を進めていきます。SaaSという変化が早いビジネスのため、適宜PDCAを回しながら最適な営業手法を考案していただきます。
また、対クライアントだけでなく、弊社の経営という視点からも営業戦略を練っていただきたいと考えています。
②セールスグループのマネジメント
事業拡大に向けて、フィールドセールスの組織の強化を視野に採用を進めています。
部署の拡大に向け、チームメンバーの成長を促進できる方を求めております。
③「ラフールサーベイ」のソリューション提案
商談実施 /課題ヒアリング / 提案 / クロージングまで一連の業務を担当していただきます。
※基本的にはオンライン商談になります。
※アポイントの取得から実施いただく場合もございます。
➃他グループと䛾連携
導入時〜導入後のカスタマーサクセスとの連携や、顧客の声をマーケティング / プロダクトチームに共有し、プロダクト全体の機能改善にも関与していただきます。
【業務の変更の範囲】
無
メンタルテックデータを基にしたSaaSプロダクトである「ラフールサーベイ」「テキカク」のフィールドセールスをお任せします。顧客(主に、経営者・人事部)が抱えている組織課題に対して、当社のプロダクトの重要性をお伝えしつつ、顧客の課題に向き合うソリューションを担っていただければと思います。
【ラフールサーベイとは】
”個人が変われば、組織が変わる。”をコンセプトとした人事施策の効果を定量化・可視化し、組織の課題を解決するサーベイツールです。2024年現在、累積導入社数は1800社を突破。
【業務内容】
①営業戦略の設計・実行
顧客(人事決済者・経営者)の属性や課題に合わせて、初回商談からクロージングまでのストーリーを描いて商談を進めていきます。SaaSという変化が早いビジネスのため、適宜PDCAを回しながら最適な営業手法を考案していただきます。
また、対クライアントだけでなく、弊社の経営という視点からも営業戦略を練っていただきたいと考えています。
②セールスグループのマネジメント
事業拡大に向けて、フィールドセールスの組織の強化を視野に採用を進めています。
部署の拡大に向け、チームメンバーの成長を促進できる方を求めております。
③「ラフールサーベイ」のソリューション提案
商談実施 /課題ヒアリング / 提案 / クロージングまで一連の業務を担当していただきます。
※基本的にはオンライン商談になります。
※アポイントの取得から実施いただく場合もございます。
➃他グループと䛾連携
導入時〜導入後のカスタマーサクセスとの連携や、顧客の声をマーケティング / プロダクトチームに共有し、プロダクト全体の機能改善にも関与していただきます。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 650 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 |
|
||
| 勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分>
フレックスタイム制
・コアタイム:11:00~16:00
・フレキシブルタイム:9:00~11:00、16:00~22:00
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
<標準労働時間帯>
9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 56人 |
株式会社ラフール
【正社員/フルリモート/フィールドセールス】ウェルビーイング経営の実現を本気で支援する企業でのフィールドセールス募集! のリモートワーク求人
【業務概要】
メンタルヘルスデータを基にしたSaaSプロダクトである「ラフールサーベイ」「テキカク」のフィールドセールスをお任せします。顧客(主に、経営者・人事部)が抱えている組織課題に対して、当社のプロダクトの重要性をお伝えしつつ、顧客の課題に向き合うソリューションを担っていただければと思います。
【ラフールサーベイとは】
”個人が変われば、組織が変わる。”をコンセプトとした人事施策の効果を定量化・可視化し、組織の課題を解決するサーベイツールです。2024年現在、累積導入社数は1800社を突破。
【業務内容】
①営業戦略の設計・実行
顧客(人事決済者・経営者)の属性や課題に合わせて、初回商談からクロージングまでのストーリーを描いて商談を進めていきます。SaaSという変化が早いビジネスのため、適宜PDCAを回しながら最適な営業手法を考案していただきます。
また、対クライアントだけでなく、弊社の経営という視点からも営業戦略を練っていただきたいと考えています。
②セールスグループのマネジメント
事業拡大に向けて、フィールドセールスの組織の強化を視野に採用を進めています。
部署の拡大に向け、チームメンバーの成長を促進できる方を求めております。
③「ラフールサーベイ」のソリューション提案
商談実施 /課題ヒアリング / 提案 / クロージングまで一連の業務を担当していただきます。
※基本的にはオンライン商談になります。
※アポイントの取得から実施いただく場合もございます。
➃他グループと䛾連携
導入時〜導入後のカスタマーサクセスとの連携や、顧客の声をマーケティング / プロダクトチームに共有し、プロダクト全体の機能改善にも関与していただきます。
【業務の変更の範囲】
無
メンタルヘルスデータを基にしたSaaSプロダクトである「ラフールサーベイ」「テキカク」のフィールドセールスをお任せします。顧客(主に、経営者・人事部)が抱えている組織課題に対して、当社のプロダクトの重要性をお伝えしつつ、顧客の課題に向き合うソリューションを担っていただければと思います。
【ラフールサーベイとは】
”個人が変われば、組織が変わる。”をコンセプトとした人事施策の効果を定量化・可視化し、組織の課題を解決するサーベイツールです。2024年現在、累積導入社数は1800社を突破。
【業務内容】
①営業戦略の設計・実行
顧客(人事決済者・経営者)の属性や課題に合わせて、初回商談からクロージングまでのストーリーを描いて商談を進めていきます。SaaSという変化が早いビジネスのため、適宜PDCAを回しながら最適な営業手法を考案していただきます。
また、対クライアントだけでなく、弊社の経営という視点からも営業戦略を練っていただきたいと考えています。
②セールスグループのマネジメント
事業拡大に向けて、フィールドセールスの組織の強化を視野に採用を進めています。
部署の拡大に向け、チームメンバーの成長を促進できる方を求めております。
③「ラフールサーベイ」のソリューション提案
商談実施 /課題ヒアリング / 提案 / クロージングまで一連の業務を担当していただきます。
※基本的にはオンライン商談になります。
※アポイントの取得から実施いただく場合もございます。
➃他グループと䛾連携
導入時〜導入後のカスタマーサクセスとの連携や、顧客の声をマーケティング / プロダクトチームに共有し、プロダクト全体の機能改善にも関与していただきます。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 450 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 |
|
||
| 勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分>
フレックスタイム制
・コアタイム:11:00~16:00
・フレキシブルタイム:9:00~11:00、16:00~22:00
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
<標準労働時間帯>
9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 56人 |
株式会社ラフール
【正社員/フルリモート/プロモーション(マネージャー)】ウェルビーイング経営の実現を本気で支援する企業でのプロモーション(マネージャー)募集! のリモートワーク求人
【業務概要】
メンタルヘルスデータを基にしたSaaSプロダクトである「ラフールサーベイ」「テキカク」のマーケティング全般をお任せします。顧客(主に、経営者・人事部)が抱えている組織課題に対して、当社のプロダクトの重要性をお伝えしつつ、顧客の課題に向き合うソリューション
【ラフールサーベイとは】
”個人が変われば、組織が変わる。”をコンセプトとした人事施策の効果を定量化・可視化し、組織の課題を解決するサーベイツールです。2024年現在、累積導入社数は1700社を突破。
【業務内容】
営業活動に必要な「リード創出」を通じて、「ラフールサーベイ」「テキカク」の導入企業数を増加させるチームです。
①マーケティング戦略(ターゲット、予算、KPIの設定など)の策定から、個別施策(コンテンツマーケティング、広告、オウンドメディア、展示会、セミナーなど)の企画・運営をしていただきます。
②WEBページのディレクション
サイト流入数増加のために「ラフールサーベイ」「テキカク」のWEBサイトのディレクションを行っております。
③プロモーショングループのマネジメント
プロモーショングループの組織強化に向けて、チームメンバーの成長を促進できる方を求めております。
情報収集や机上のシミュレーションにリソースを割くよりも、実行した上で効果検証をし、適切な施策を残していくような、スピード感ある動きが求められます。
フィールドセールスやインサイドセールスと連携を取り、導入企業者数を増加させるために積極的にチームを引っ張てくれる方を求めています。
【業務の変更の範囲】
無
メンタルヘルスデータを基にしたSaaSプロダクトである「ラフールサーベイ」「テキカク」のマーケティング全般をお任せします。顧客(主に、経営者・人事部)が抱えている組織課題に対して、当社のプロダクトの重要性をお伝えしつつ、顧客の課題に向き合うソリューション
【ラフールサーベイとは】
”個人が変われば、組織が変わる。”をコンセプトとした人事施策の効果を定量化・可視化し、組織の課題を解決するサーベイツールです。2024年現在、累積導入社数は1700社を突破。
【業務内容】
営業活動に必要な「リード創出」を通じて、「ラフールサーベイ」「テキカク」の導入企業数を増加させるチームです。
①マーケティング戦略(ターゲット、予算、KPIの設定など)の策定から、個別施策(コンテンツマーケティング、広告、オウンドメディア、展示会、セミナーなど)の企画・運営をしていただきます。
②WEBページのディレクション
サイト流入数増加のために「ラフールサーベイ」「テキカク」のWEBサイトのディレクションを行っております。
③プロモーショングループのマネジメント
プロモーショングループの組織強化に向けて、チームメンバーの成長を促進できる方を求めております。
情報収集や机上のシミュレーションにリソースを割くよりも、実行した上で効果検証をし、適切な施策を残していくような、スピード感ある動きが求められます。
フィールドセールスやインサイドセールスと連携を取り、導入企業者数を増加させるために積極的にチームを引っ張てくれる方を求めています。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 |
|
||
| 勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分>
フレックスタイム制
・コアタイム:11:00~16:00
・フレキシブルタイム:9:00~11:00、16:00~22:00
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
<標準労働時間帯>
9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 56人 |
株式会社ココナラ
【正社員/ハイブリッド/MGR候補者】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのデータアナリスト募集! のリモートワーク求人
【ココナラグループについて】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
◉Value
詳細はこちらをご覧ください。
【組織・チームのミッション】
データアナリスティクスグループのミッションは、膨大なデータを活用してココナラのユーザー体験とビジネス成長を最大化することです。
「スキルを売り買いする」という新しい市場を切り拓く中で、ユーザーが多様なペルソナを持ち、幅広い用途で利用するサービスとして、私たちは“答えのない挑戦”に日々向き合っています。
現在、ココナラは事業の成長に伴い、組織も急速に拡大しています。
祖業であるスキルマーケットに加え、新たな領域への事業展開を進めるなど、まさに第二成長期ともいえるフェーズを迎えています【参考: プレスリリース】。
この進化を加速させるために、私たちはデータドリブンな意思決定を一層重要視しています。
データアナリストチームは、主力プロダクト「ココナラ」の分析や提案だけでなく、会社全体のデータを活用した可視化や課題発掘を担います。
さらに、分析から施策提案、そして効果検証までを一気通貫で実現する体制を構築し、ビジネスの成長を牽引する存在となることを目指します。
具体的には、以下を通じてココナラのビジョンの実現に向けて邁進します。
・データドリブンな意思決定の推進
膨大なデータから得られる洞察を活かし、最適な戦略と施策を立案し、サービスの改善や新しい価値提案を実現します
・ビジネスへの貢献
データを活用して、収益性の向上、マーケット成長、ユーザー満足度向上など、会社の目標達成を支援します
・分析の文化の醸成
全社的にデータ活用を根付かせ、課題解決のスピードと質を向上させます。
【職務内容】
本ポジションでは、データアナリティクスグループのリーダーとして、メンバーだけでなく経営層や他部門とも連携し、データ活用を通じてココナラの成長を支えていただきます。
◉主な業務内容
・データ分析とインサイト抽出
ユーザー行動や市場データを基に、プロダクト戦略・改善のための洞察を導き出します。
・施策提案と実行
分析結果に基づき、プロダクトやマーケティングの改善、新規施策の立案・実行をリードします。
・中長期分析戦略の策定
5年先を見据えたデータ活用戦略(グランドデザイン)の立案と推進を担います。
・テクノロジーマネジメント
分析基盤の課題解決や技術的戦略を策定し、実行します。
・ピープルマネジメント
チームメンバーの1on1、目標設定、心理的安全性の確保、採用・育成を通じて組織力を高めます。
短期の課題解決から中長期の戦略構築まで幅広く関わり、データで新しい価値を創出するポジションです。
【このポジションで働く魅力】
1. スキルマーケットの最前線で挑戦できる環境
・先駆者のいない「スキルマーケット」という新しい市場で、仮説立案、データ分析、施策提案、効果検証を一貫して手掛けることができます
・購入者・出品者という2つの立場がある複雑なユーザー構造や、toC・toBを含む多様なデータを活用できる点は、他にない分析の醍醐味です
・カテゴリ数740以上のデータを元に多角的な分析が可能で、幅広いアプローチで課題に挑めます
・データが施策の起点となる文化が根付いており、分析結果をスピード感を持って施策に反映する環境が整っています
2. ユーザー起点の意思決定
・基本月1回、ユーザーイベントを実施。ユーザーのリアルな声を直接聞き、そのインサイトを新機能の開発や改善に活かせます。
・社内チャットにはユーザーからの意見や感謝の声が常時届き、ユーザーに寄り添った施策提案が可能です。
3. 幅広いデータ活用の機会
・プロダクト分析にとどまらず、TVCMなどのマーケティング領域など、社内のあらゆるデータを活用できます。
・マネージャーとして、複数領域を横断するプロジェクトを主導し、全社的なデータ活用の推進を担えます。
4. チームで事業を成長させる醍醐味
・急成長中の事業と組織を、共通の目標を持つ仲間と共に創り上げていくことができます。
・個人としてだけではなくチームとして成果を出し、事業成長の実感を得られるポジションです。
・分析チームをリードしながら、メンバーや他部門と連携して全社的な成長を牽引できます。
【キャリアパス】
以下は、想定されるキャリアパスの方向性です。
◉短期:事業の分析リーダーとして成果を創出
・データを活用したプロダクト改善や新規施策の提案・実行を通じて、事業への直接的なインパクトを生み出します
・分析基盤の強化やチームマネジメントを通じ、組織全体のデータ活用を推進するリーダーとして活躍
◉中長期:事業戦略における中核的存在に・経営に近いポジションでの挑戦
・分析視点から事業全体の戦略策定に深く関与。経営メンバーと協働しながら、新たな事業領域やサービス拡張の方向性をリードします。
・分析を超えて事業全体の意思決定に携わる立場へステップアップ。新規事業立ち上げや他部門への横断的な支援など、事業成長を牽引する役割を担います。
・将来的にはCxOクラスの役職(例:Chief Data Officer、Chief Growth Officer)も目指せる環境です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
◉Value
詳細はこちらをご覧ください。
【組織・チームのミッション】
データアナリスティクスグループのミッションは、膨大なデータを活用してココナラのユーザー体験とビジネス成長を最大化することです。
「スキルを売り買いする」という新しい市場を切り拓く中で、ユーザーが多様なペルソナを持ち、幅広い用途で利用するサービスとして、私たちは“答えのない挑戦”に日々向き合っています。
現在、ココナラは事業の成長に伴い、組織も急速に拡大しています。
祖業であるスキルマーケットに加え、新たな領域への事業展開を進めるなど、まさに第二成長期ともいえるフェーズを迎えています【参考: プレスリリース】。
この進化を加速させるために、私たちはデータドリブンな意思決定を一層重要視しています。
データアナリストチームは、主力プロダクト「ココナラ」の分析や提案だけでなく、会社全体のデータを活用した可視化や課題発掘を担います。
さらに、分析から施策提案、そして効果検証までを一気通貫で実現する体制を構築し、ビジネスの成長を牽引する存在となることを目指します。
具体的には、以下を通じてココナラのビジョンの実現に向けて邁進します。
・データドリブンな意思決定の推進
膨大なデータから得られる洞察を活かし、最適な戦略と施策を立案し、サービスの改善や新しい価値提案を実現します
・ビジネスへの貢献
データを活用して、収益性の向上、マーケット成長、ユーザー満足度向上など、会社の目標達成を支援します
・分析の文化の醸成
全社的にデータ活用を根付かせ、課題解決のスピードと質を向上させます。
【職務内容】
本ポジションでは、データアナリティクスグループのリーダーとして、メンバーだけでなく経営層や他部門とも連携し、データ活用を通じてココナラの成長を支えていただきます。
◉主な業務内容
・データ分析とインサイト抽出
ユーザー行動や市場データを基に、プロダクト戦略・改善のための洞察を導き出します。
・施策提案と実行
分析結果に基づき、プロダクトやマーケティングの改善、新規施策の立案・実行をリードします。
・中長期分析戦略の策定
5年先を見据えたデータ活用戦略(グランドデザイン)の立案と推進を担います。
・テクノロジーマネジメント
分析基盤の課題解決や技術的戦略を策定し、実行します。
・ピープルマネジメント
チームメンバーの1on1、目標設定、心理的安全性の確保、採用・育成を通じて組織力を高めます。
短期の課題解決から中長期の戦略構築まで幅広く関わり、データで新しい価値を創出するポジションです。
【このポジションで働く魅力】
1. スキルマーケットの最前線で挑戦できる環境
・先駆者のいない「スキルマーケット」という新しい市場で、仮説立案、データ分析、施策提案、効果検証を一貫して手掛けることができます
・購入者・出品者という2つの立場がある複雑なユーザー構造や、toC・toBを含む多様なデータを活用できる点は、他にない分析の醍醐味です
・カテゴリ数740以上のデータを元に多角的な分析が可能で、幅広いアプローチで課題に挑めます
・データが施策の起点となる文化が根付いており、分析結果をスピード感を持って施策に反映する環境が整っています
2. ユーザー起点の意思決定
・基本月1回、ユーザーイベントを実施。ユーザーのリアルな声を直接聞き、そのインサイトを新機能の開発や改善に活かせます。
・社内チャットにはユーザーからの意見や感謝の声が常時届き、ユーザーに寄り添った施策提案が可能です。
3. 幅広いデータ活用の機会
・プロダクト分析にとどまらず、TVCMなどのマーケティング領域など、社内のあらゆるデータを活用できます。
・マネージャーとして、複数領域を横断するプロジェクトを主導し、全社的なデータ活用の推進を担えます。
4. チームで事業を成長させる醍醐味
・急成長中の事業と組織を、共通の目標を持つ仲間と共に創り上げていくことができます。
・個人としてだけではなくチームとして成果を出し、事業成長の実感を得られるポジションです。
・分析チームをリードしながら、メンバーや他部門と連携して全社的な成長を牽引できます。
【キャリアパス】
以下は、想定されるキャリアパスの方向性です。
◉短期:事業の分析リーダーとして成果を創出
・データを活用したプロダクト改善や新規施策の提案・実行を通じて、事業への直接的なインパクトを生み出します
・分析基盤の強化やチームマネジメントを通じ、組織全体のデータ活用を推進するリーダーとして活躍
◉中長期:事業戦略における中核的存在に・経営に近いポジションでの挑戦
・分析視点から事業全体の戦略策定に深く関与。経営メンバーと協働しながら、新たな事業領域やサービス拡張の方向性をリードします。
・分析を超えて事業全体の意思決定に携わる立場へステップアップ。新規事業立ち上げや他部門への横断的な支援など、事業成長を牽引する役割を担います。
・将来的にはCxOクラスの役職(例:Chief Data Officer、Chief Growth Officer)も目指せる環境です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
| 想定年収 | 900 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:11時00分~16時00分
・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 206人 |
株式会社ココナラ
【正社員/ハイブリッド/プロダクトマネージャー】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのプロダクトマネージャー募集! のリモートワーク求人
【ココナラグループについて】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
【組織・チームのミッション】
ココナラマーケットプレイス事業は、受注・発注、合わせて500万人以上のユーザーを有し、個人・法人が日々740以上のバラエティ豊かなカテゴリを利用する、流通高国内NO1のスキルシェアマーケットです。
単なる「プロダクト」ではなく、この巨大な「マーケット」に責任を持ち、現在だけでなく未来も見据えた「事業として利用者に提供できる価値」を最大化すること、それが私たちのミッションです。
新機能開発、UI/UXの企画提案はもちろん、マーケットを健全に保つガイドライン作り、ユーザーとの関係構築まで、自分の業務範囲にとらわれずミッション実現のために今何を優先すべきかを考えそれを推進する人、それがココナラにおける「プロダクトプロデューサー」の定義です。
私たちのマーケットであつかうのは「モノ」ではなく「人の経験・スキル」。
目に見えないものであるが故に、その可視化とマッチングは大変難易度が高く、だからこそ、そこに挑む楽しさは格別のものがあります。
また、私たちのサービスを利用することで人がスキルを磨き、成長し、チャンスを掴むことができるようになる、まさにビジョンに掲げている「人が自分のストーリーを生きていく」仕組みの設計に関われることは他では味わえないやりがいがあります。
ココナラは、ビション達成のため「すべてが揃うサービスプラットフォームに向けて」新しいチャレンジを行なっていくフェーズにあります!マーケットプレイスの豊富なデータをもとに、事業ラインナップを拡充、複数のプロダクトを同時多発的に立ち上げていく予定です。
「さらなる100倍成長を目指し、数千万人が利用する、社会インフラとなるプラットフォームを本気で作る」
各プロダクトの成長をリードし、私たちとともに、世の中に新しい価値を提供していく仲間の参画をお待ちしております。
【職務内容】
▶︎担当可能性のあるプロダクト
・ココナラスキルマーケット
・ココナラ募集
・ココナラスカウト (新規事業)
・ココナラコンテンツマーケット (新規事業)
プロダクトを主導する立場で、事業KPIに責任を持ち、事業成長のための施策、機能開発企画の立案と実行をご担当いただきます。実行の際は、データアナリスト・デザイナー・エンジニア・カスタマーサポートなど、クロスファンクショナルチームによって行われる開発プロジェクトを責任者としてリード。PJTミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただきます。
【このポジションで働く魅力】
・0→1、1→10、10→100とプロダクトフェーズに合わせたすべてのグロースも実現できる環境
・"誰かの人生が変化するほどの影響を与える"ような、未だない将来の生活インフラとなりえるような社会貢献性の高いサービスの成長フェーズに関わることができる
・先駆者がいないプロダクトの企画・演出をプロデューサーとして自らが開拓していくことの楽しさ
・CEOをはじめ、経営層との距離が近く、直に議論し意思決定をしていく機会
・プロダクトディスカバリーも重要視したプロダクト作り
例:アンケート、インタビューはもちろん、社内チャットに24時間ユーザー意見が届く仕組み、毎月開催されるユーザー交流会、直接ユーザーとディカッションすることも可能で、新機能をユーザーと共に企画することも。
【キャリアパス】
これまで生まれたキャリアパスとしては以下の方なものがあります。
・プロダクトマネジメント領域のマネージャー
・全社マーケティング領域のマネージャー
・既存事業の事業責任者
・新規事業の事業責任者
ご自身の得意と成果に合わせて様々な重要ポジションがキャリアパスとして用意されています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
【組織・チームのミッション】
ココナラマーケットプレイス事業は、受注・発注、合わせて500万人以上のユーザーを有し、個人・法人が日々740以上のバラエティ豊かなカテゴリを利用する、流通高国内NO1のスキルシェアマーケットです。
単なる「プロダクト」ではなく、この巨大な「マーケット」に責任を持ち、現在だけでなく未来も見据えた「事業として利用者に提供できる価値」を最大化すること、それが私たちのミッションです。
新機能開発、UI/UXの企画提案はもちろん、マーケットを健全に保つガイドライン作り、ユーザーとの関係構築まで、自分の業務範囲にとらわれずミッション実現のために今何を優先すべきかを考えそれを推進する人、それがココナラにおける「プロダクトプロデューサー」の定義です。
私たちのマーケットであつかうのは「モノ」ではなく「人の経験・スキル」。
目に見えないものであるが故に、その可視化とマッチングは大変難易度が高く、だからこそ、そこに挑む楽しさは格別のものがあります。
また、私たちのサービスを利用することで人がスキルを磨き、成長し、チャンスを掴むことができるようになる、まさにビジョンに掲げている「人が自分のストーリーを生きていく」仕組みの設計に関われることは他では味わえないやりがいがあります。
ココナラは、ビション達成のため「すべてが揃うサービスプラットフォームに向けて」新しいチャレンジを行なっていくフェーズにあります!マーケットプレイスの豊富なデータをもとに、事業ラインナップを拡充、複数のプロダクトを同時多発的に立ち上げていく予定です。
「さらなる100倍成長を目指し、数千万人が利用する、社会インフラとなるプラットフォームを本気で作る」
各プロダクトの成長をリードし、私たちとともに、世の中に新しい価値を提供していく仲間の参画をお待ちしております。
【職務内容】
▶︎担当可能性のあるプロダクト
・ココナラスキルマーケット
・ココナラ募集
・ココナラスカウト (新規事業)
・ココナラコンテンツマーケット (新規事業)
プロダクトを主導する立場で、事業KPIに責任を持ち、事業成長のための施策、機能開発企画の立案と実行をご担当いただきます。実行の際は、データアナリスト・デザイナー・エンジニア・カスタマーサポートなど、クロスファンクショナルチームによって行われる開発プロジェクトを責任者としてリード。PJTミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただきます。
【このポジションで働く魅力】
・0→1、1→10、10→100とプロダクトフェーズに合わせたすべてのグロースも実現できる環境
・"誰かの人生が変化するほどの影響を与える"ような、未だない将来の生活インフラとなりえるような社会貢献性の高いサービスの成長フェーズに関わることができる
・先駆者がいないプロダクトの企画・演出をプロデューサーとして自らが開拓していくことの楽しさ
・CEOをはじめ、経営層との距離が近く、直に議論し意思決定をしていく機会
・プロダクトディスカバリーも重要視したプロダクト作り
例:アンケート、インタビューはもちろん、社内チャットに24時間ユーザー意見が届く仕組み、毎月開催されるユーザー交流会、直接ユーザーとディカッションすることも可能で、新機能をユーザーと共に企画することも。
【キャリアパス】
これまで生まれたキャリアパスとしては以下の方なものがあります。
・プロダクトマネジメント領域のマネージャー
・全社マーケティング領域のマネージャー
・既存事業の事業責任者
・新規事業の事業責任者
ご自身の得意と成果に合わせて様々な重要ポジションがキャリアパスとして用意されています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
| 想定年収 | 600 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:11時00分~16時00分
・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 206人 |
株式会社ココナラ
【正社員/ハイブリッド/データアナリスト】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのデータアナリスト募集! のリモートワーク求人
【職務概要】
データアナリスト・データサイエンティストとして、自社メディア「ココナラ法律相談」に関するデータの集計・ビジュアライズ、広告を含む各種数値のレポーティングをメインに行なっていただきます。またデータから見える知見でビジネスを成長させる提案、企画立案にも関わっていただきます。
【募集背景】
現在当社では、事業成長に伴い組織も急速に拡大しております。
新たな領域への事業展開を広げるなど新しいフェーズを迎えた今、ビジョンの実現のために更なるココナラとしての成長が必要不可欠です。
その事業展開の一つである、”一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」”のさらなる飛躍のためデータの集計・ビジュアライズ、広告を含む各種数値のレポーティング周りの業務を担っていただく募集する運びとなりました。
【お任せする仕事】
まずは顧客理解・プロダクト理解からスタートいただきます!
その後は以下内容をお願いしたいと考えています。
・プロダクトのモニタリング
・クライアント向けレポーティング作成(KPI設定、数値のビジュアル化含む)
・新規のデータ基盤の構築、データマートの整備
・BigQueryから抽出したデータ分析
・SEOデータの細かなモニタリングを通して施策の運用・改善を行う
・プロダクト内のコンテンツなどの開発・改善
◉普段使用するツール
・BigQuery
・LookerStudio
・Kintone
・Google Analytics
・Search Console
どんな人とどのように関わるか
社内外どちらも、密にコミュニケーションをとっていただくポジションです。
マーケティング部データアナリティクスグループに所属して頂き、メディア事業責任者のVP of Legal Mediaの執行役員とともに業務を進めていただきます。
・社外
広告代理店、弁護士(メインではありませんがカスタマーサクセス担当の商談に同席する可能性はあります)
・社内
営業担当・カスタマーサクセス担当:顧客向けレポーティング作成の改善に向けた相談など
営業企画担当:営業企画において可視化すべきデータのやり取りや相談など
プロダクト担当:集客およびプロダクト改善のため、可視化すべきデータのやり取りや相談など
【このポジションで働く魅力】
・事業責任者直下あるため、直に議論し意思決定をしていくポジションであること
・データアナリティクス組織のメンバーが周りに複数名いる
・事業成長フェーズで追い風が来ているタイミングかつ、存在意義のあるサービスに携われること
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
データアナリスト・データサイエンティストとして、自社メディア「ココナラ法律相談」に関するデータの集計・ビジュアライズ、広告を含む各種数値のレポーティングをメインに行なっていただきます。またデータから見える知見でビジネスを成長させる提案、企画立案にも関わっていただきます。
【募集背景】
現在当社では、事業成長に伴い組織も急速に拡大しております。
新たな領域への事業展開を広げるなど新しいフェーズを迎えた今、ビジョンの実現のために更なるココナラとしての成長が必要不可欠です。
その事業展開の一つである、”一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」”のさらなる飛躍のためデータの集計・ビジュアライズ、広告を含む各種数値のレポーティング周りの業務を担っていただく募集する運びとなりました。
【お任せする仕事】
まずは顧客理解・プロダクト理解からスタートいただきます!
その後は以下内容をお願いしたいと考えています。
・プロダクトのモニタリング
・クライアント向けレポーティング作成(KPI設定、数値のビジュアル化含む)
・新規のデータ基盤の構築、データマートの整備
・BigQueryから抽出したデータ分析
・SEOデータの細かなモニタリングを通して施策の運用・改善を行う
・プロダクト内のコンテンツなどの開発・改善
◉普段使用するツール
・BigQuery
・LookerStudio
・Kintone
・Google Analytics
・Search Console
どんな人とどのように関わるか
社内外どちらも、密にコミュニケーションをとっていただくポジションです。
マーケティング部データアナリティクスグループに所属して頂き、メディア事業責任者のVP of Legal Mediaの執行役員とともに業務を進めていただきます。
・社外
広告代理店、弁護士(メインではありませんがカスタマーサクセス担当の商談に同席する可能性はあります)
・社内
営業担当・カスタマーサクセス担当:顧客向けレポーティング作成の改善に向けた相談など
営業企画担当:営業企画において可視化すべきデータのやり取りや相談など
プロダクト担当:集客およびプロダクト改善のため、可視化すべきデータのやり取りや相談など
【このポジションで働く魅力】
・事業責任者直下あるため、直に議論し意思決定をしていくポジションであること
・データアナリティクス組織のメンバーが周りに複数名いる
・事業成長フェーズで追い風が来ているタイミングかつ、存在意義のあるサービスに携われること
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
| 想定年収 | 500 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:11時00分~16時00分
・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 206人 |
株式会社ココナラ
【正社員/ハイブリッド/検索システムエンジニア】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業での検索システムエンジニア募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
新機能開発や機能投入後の改善など、ユーザーに利用される価値ある開発を行うことで、今後ユーザー数500万人、1000万人とサービスを拡大を目指しています。
こうした「多様」であるが故に、カテゴリー数は450にも及び、サービス提供手法もテキスト・電話・ビデオ、と多様であれば、購入方法も通常購入・定期購入・見積購入とサービスにあわせて多様化しています。結果、競合他社も含めたスキルのマーケットプレイスにおいて、同じ出品内容であれば、購入者・出品者の双方にとってココナラが最も良いマッチングができる世界を実現することが求めれられています。
また、ココナラというコアとなるサービス以外にも、「ココナラアシスト」や「ココナラプロフェッショナル」といったサービスが誕生し、個人ユーザー・法人ユーザーの両者を含む様々な立場のユーザーが劇的に増加しており、マッチングの重要性が日増しに高まっています。
そのため検索体験の向上のためにプロダクト検索システムと検索エンジン(ElasticSearch)の新機能開発、検索ロジック改善、運用のできる人材を新たにお迎えし、チームの強化を測っていきたいと考えております。
【お任せする仕事】
R&Dグループで検索システムエンジニアをご担当頂き、プロダクト検索システムの機能改善に伴う検索エンジン(ElasticSearch)とのデータ連携を構築、運用して頂きます。
具体的には
検索システムの設計 / 構築 / 運用
推薦(レコメンド)システムの設計 / 構築 / 運用
どんな人とどのように関わるか
各エンジニアに加え、PdM,デザイナーなどと連携し、開発・改善を行います。
・プロダクトマネジメント、プロダクト推進のチームと協業し、検索 / レコメンドのUX改善に関する共同開発
・インフラ部門と協業し、検索基盤のマイクロサービス化の推進
など
【弊社のこのポジションで働く魅力】
ユーザー数423万人、一人当たりのトランザクション数/月などの大規模なデータがあり、かつ、人のスキルを可視化するデータという特殊なデータを扱っていける点に面白みがある
マーケットプレイスのマッチングアルゴリズムを1から作り上げるフェーズに参画できる
企業サイズが大きかったり、開発が先行している競合他社は既に検索エンジンのベースが出来上がっており、チューニングなど限定的な関与になってしまう
アーリーフェーズの他社だと、1から作るフェーズに参画できるものの、データ量が充分になく有効な検証を実施できないケースが多い
他社だとアルゴリズム / 検索UI / 検索データ基盤が別部署になっており、総合的に取り組めないケースがある
スキルマーケットというユニーク性
アルゴリズムエンジニアと協業する経験を積むことができる
アルゴリズム / 検索UI / 検索データ基盤 の3つの観点で総合的に取り組むことができる
スキルマーケットという新規性の高い課題に挑戦することができる
組織の立ち上げフェーズであるため、最新の技術等を導入しながら主体的な立場でサービス基盤を作っていける
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
新機能開発や機能投入後の改善など、ユーザーに利用される価値ある開発を行うことで、今後ユーザー数500万人、1000万人とサービスを拡大を目指しています。
こうした「多様」であるが故に、カテゴリー数は450にも及び、サービス提供手法もテキスト・電話・ビデオ、と多様であれば、購入方法も通常購入・定期購入・見積購入とサービスにあわせて多様化しています。結果、競合他社も含めたスキルのマーケットプレイスにおいて、同じ出品内容であれば、購入者・出品者の双方にとってココナラが最も良いマッチングができる世界を実現することが求めれられています。
また、ココナラというコアとなるサービス以外にも、「ココナラアシスト」や「ココナラプロフェッショナル」といったサービスが誕生し、個人ユーザー・法人ユーザーの両者を含む様々な立場のユーザーが劇的に増加しており、マッチングの重要性が日増しに高まっています。
そのため検索体験の向上のためにプロダクト検索システムと検索エンジン(ElasticSearch)の新機能開発、検索ロジック改善、運用のできる人材を新たにお迎えし、チームの強化を測っていきたいと考えております。
【お任せする仕事】
R&Dグループで検索システムエンジニアをご担当頂き、プロダクト検索システムの機能改善に伴う検索エンジン(ElasticSearch)とのデータ連携を構築、運用して頂きます。
具体的には
検索システムの設計 / 構築 / 運用
推薦(レコメンド)システムの設計 / 構築 / 運用
どんな人とどのように関わるか
各エンジニアに加え、PdM,デザイナーなどと連携し、開発・改善を行います。
・プロダクトマネジメント、プロダクト推進のチームと協業し、検索 / レコメンドのUX改善に関する共同開発
・インフラ部門と協業し、検索基盤のマイクロサービス化の推進
など
【弊社のこのポジションで働く魅力】
ユーザー数423万人、一人当たりのトランザクション数/月などの大規模なデータがあり、かつ、人のスキルを可視化するデータという特殊なデータを扱っていける点に面白みがある
マーケットプレイスのマッチングアルゴリズムを1から作り上げるフェーズに参画できる
企業サイズが大きかったり、開発が先行している競合他社は既に検索エンジンのベースが出来上がっており、チューニングなど限定的な関与になってしまう
アーリーフェーズの他社だと、1から作るフェーズに参画できるものの、データ量が充分になく有効な検証を実施できないケースが多い
他社だとアルゴリズム / 検索UI / 検索データ基盤が別部署になっており、総合的に取り組めないケースがある
スキルマーケットというユニーク性
アルゴリズムエンジニアと協業する経験を積むことができる
アルゴリズム / 検索UI / 検索データ基盤 の3つの観点で総合的に取り組むことができる
スキルマーケットという新規性の高い課題に挑戦することができる
組織の立ち上げフェーズであるため、最新の技術等を導入しながら主体的な立場でサービス基盤を作っていける
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
| 想定年収 | 500 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:11時00分~16時00分
・標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 14年 | 従業員数 | 206人 |
516件中 351件~360件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。