リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. フルフレックス制
  3. 設立年数11〜30年
  4. 20ページ目

フルフレックス制×設立年数11〜30年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -20ページ目

searchリモートワーク求人を探す

441件中 191件~200件

株式会社ニジボックス

【東京/フルリモート/Webディレクター/実務3年以上】国内最大級のメディアや新規事業の立ち上げから伴走するWebディレクター のリモートワーク求人

UI UXに強みを持った企業としてリクルートグループのプロダクトや、銀行、証券、サービス、ITなどの大手クライアント案件に携わるWebディレクターを募集しています。 クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する中で、さまざまな職種を巻き込みながらプロジェクトを推進いただくポジションです。

業務内容
リクルートグループのプロダクト、もしくは銀行、証券、サービス、ITなどの様々な大手クライアント案件のWebディレクションをお任せいたします。 事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務を担当いただきます。

<企画・要件定義フェーズ>
- プロジェクトの目的、課題、KPIをふまえた要件定義(例:サービス利用者の利用頻度を上げることをKPIに持った企画責任者と会議に参加)
- エンジニア、デザイナーを巻き込み施策内容が技術的に実現可能か?工数がどれほどかかるか?を確認

<制作フェーズ>
- スケジュールやワイヤーフレーム作成
- 納品までの制作進行管理 (自社の制作メンバー以外にも、オフショア開発パートナーとのコミュニケーションが発生するケースもあります)
- ユーザー受け入れテスト、品質チェック
- 施策実行後の効果測定

※プロジェクトにより業務内容は異なります
※適性を鑑みリクルートグループ案件、大手クライアント案件、いずれにもアサインが発生する場合がございます
※一部UXデザイン業務(定性・定量分析など)が発生する場合がございます

やりがい/魅力/醍醐味
ニジボックスにはプロジェクトマネージャー、ディレクター、アートディレクター、開発ディレクター、UI UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなど、各専門領域のメンバーが在籍しております。
そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。

入社後は研修や現場でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍などの学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://blog.nijibox.jp/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 512 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する

株式会社ニジボックス

【福岡/フルリモート/受託Webディレクター/実務1年以上】新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する受託Webディレクター※リクルートグループ のリモートワーク求人

UI/UXに強みを持った企業として銀行、証券、サービス、IT等の大手クライアント案件に携わるWebディレクターを募集しています。
クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する中で、プロジェクトを開発面から支えていただくポジションです。

業務内容
銀行、証券、サービス、IT等の様々な大手クライアント案件のWebディレクションをお任せいたします。

<企画・要件定義フェーズ>
-プロジェクトの目的、課題、KPIをふまえた要件定義(例サービス利用者の利用頻度を上げることをKPIに持った企画責任者と会議に参加)
- 企画責任者が立案した施策内容でKPIを達成できるのか?を議論し、必要に応じて施策内容の再検討を提案
- エンジニア、デザイナーを巻き込み施策内容が技術的に実現が可能か?工数がどれほどかかるか?を確認
- 何度か企画会議を行い、実施する施策内容を決定

<制作フェーズ>
- スケジュールやワイヤーフレーム作成
-納品までの制作進行管理
- ユーザー受け入れテスト、品質チェック
- 施策実行後の効果測定
※プロジェクトにより業務内容は異なります

※一部UXデザイン業務(定性・定量分析など)が発生する場合がございます。

やりがい/魅力/醍醐味
ニジボックスにはプロジェクトマネージャー、ディレクター、アートディレクター、開発ディレクター、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなど、各専門領域のメンバーが在籍しております。
そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。

入社後は研修や現場でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担で  サポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた 取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら     嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 462 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する

株式会社ニジボックス

【関西/フルリモート/受託Webディレクター/実務1年~】新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する受託Webディレクター※リクルートグループ のリモートワーク求人

UI/UXに強みを持った企業として銀行、証券、サービス、IT等の大手クライアント案件に携わるWebディレクターを募集しています。
クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する中で、プロジェクトを開発面から支えていただくポジションです。

業務内容
銀行、証券、サービス、IT等の様々な大手クライアント案件のWebディレクションをお任せいたします。

<企画・要件定義フェーズ>
-プロジェクトの目的、課題、KPIをふまえた要件定義(例サービス利用者の利用頻度を上げることをKPIに持った企画責任者と会議に参加)
- 企画責任者が立案した施策内容でKPIを達成できるのか?を議論し、必要に応じて施策内容の再検討を提案
- エンジニア、デザイナーを巻き込み施策内容が技術的に実現が可能か?工数がどれほどかかるか?を確認
- 何度か企画会議を行い、実施する施策内容を決定

<制作フェーズ>
- スケジュールやワイヤーフレーム作成
-納品までの制作進行管理
- ユーザー受け入れテスト、品質チェック
- 施策実行後の効果測定
※プロジェクトにより業務内容は異なります
※適性を鑑みリクルートグループ案件、大手クライアント案件、いずれにもアサインが発生する場合がございます
※一部UXデザイン業務(定性・定量分析など)が発生する場合がございます

やりがい/魅力/醍醐味
ニジボックスにはプロジェクトマネージャー、ディレクター、アートディレクター、開発ディレクター、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなど、各専門領域のメンバーが在籍しております。
そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。

入社後は研修や現場でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら     嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 462 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する

株式会社ニジボックス

【東京/フルリモート/Webディレクター/実務1年~】※ポテンシャル枠※国内最大級のメディアや新規事業の立ち上げから伴走するWebディレクター のリモートワーク求人

UI/UXに強みを持った企業として銀行、証券、サービス、IT等の大手クライアント案件に携わるWebディレクターを募集しています。
クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する中で、プロジェクトを開発面から支えていただくポジションです。

業務内容
銀行、証券、サービス、IT等の様々な大手クライアント案件のWebディレクションをお任せいたします。

<企画・要件定義フェーズ>
-プロジェクトの目的、課題、KPIをふまえた要件定義(例サービス利用者の利用頻度を上げることをKPIに持った企画責任者と会議に参加)
- 企画責任者が立案した施策内容でKPIを達成できるのか?を議論し、必要に応じて施策内容の再検討を提案
- エンジニア、デザイナーを巻き込み施策内容が技術的に実現が可能か?工数がどれほどかかるか?を確認
- 何度か企画会議を行い、実施する施策内容を決定

<制作フェーズ>
- スケジュールやワイヤーフレーム作成
-納品までの制作進行管理
- ユーザー受け入れテスト、品質チェック
- 施策実行後の効果測定
※プロジェクトにより業務内容は異なります
※適性を鑑みリクルートグループ案件、大手クライアント案件、いずれにもアサインが発生する場合がございます
※一部UXデザイン業務(定性・定量分析など)が発生する場合がございます

やりがい/魅力/醍醐味
ニジボックスにはプロジェクトマネージャー、ディレクター、アートディレクター、開発ディレクター、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなど、各専門領域のメンバーが在籍しております。
そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。

入社後は研修や現場でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら     嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 462 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する

株式会社ニジボックス

【東京/フルリモート/言語不問・開発2年~/受託開発サーバサイドエンジニア】新規事業の立ち上げからサービス成長まで伴走するサーバサイドエンジニア のリモートワーク求人

クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走している事業のサーバサイドエンジニアを募集しています。

業務内容
Webアプリケーションのサーバーサイド開発
(使用言語・フレームワーク例:PHP、 Laravel、Ruby、 Ruby on Rails、 SQLなど)
Webアプリケーションの設計・テスト・保守運用
AWSやGCPなどを利用したインフラ構築
HTML、CSS、JavaScriptを使用したWebサイト、アプリ開発
(使用フレームワーク例:React、Vue.js、 jQuery、Nuxt.js、Next.js、Node.jsなど)
_やりがい/魅力/醍醐味
ニジボックスにはプロジェクトマネージャー、ディレクター、アートディレクター、開発ディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなどのメンバーが在籍しております。
そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。
また、ReactやVue.jsといったモダンなJSフレームワークでの開発やAWSやGCPを利用したインフラ構築に携わる機会もございます。

入社後は研修や現場でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍などの学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界で著名な方をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら     嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 512 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する

株式会社ニジボックス

【東京/フルリモート/実務2年~/受託開発フルスタックエンジニア】※ポテンシャル枠※サーバーサイドからスキルを拡げたい人歓迎 のリモートワーク求人

クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走している事業のフルスタックエンジニアを募集しています。
モダンなフロントエンドの開発をメインとしていきながら、サーバサイドの開発にも関わっていきます。

業務内容
・HTML、CSS、JavaScriptを使用したWebサイト、アプリ開発
(使用フレームワーク例:React、Vue.js、 jQuery、Nuxt.js、Next.js、Node.jsなど)
・Webアプリケーションのサーバーサイド開発
(使用言語・フレームワーク例:PHP、 Laravel、Ruby、 Ruby on Rails、 SQLなど)
・Webアプリケーションの設計・テスト・保守運用
・AWSやGCPなどを利用したインフラ構築

_やりがい/魅力/醍醐味
ニジボックスにはプロジェクトマネージャー、ディレクター、アートディレクター、開発ディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなどのメンバーが在籍しております。
そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。

入社後はReactやVue.jsといったモダンなJSフレームワークでの開発に携わる機会があるだけなく、研修や現場でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら     嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 512 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する

株式会社ニジボックス

【東京/フルリモート/受託開発PM/基本設計1年~】※ポテンシャル枠※新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する受託開発ディレクター のリモートワーク求人

クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する中で、プロジェクトを開発面から支えていただくポジションです。
主にフロントエンド領域を想定していますが、適性に合わせてサーバサイドまで担当領域を    拡げていただくことも可能です。

業務内容
企画内容の技術的な実現可能性を判断
案件の見積管理
必要に応じて要件定義の改善提案
仕様書の作成、開発スケジューリング策定
開発メンバーのアサインや工数管理(社外メンバーの選定を行うケースも)
開発領域におけるディレクション
品質チェック
やりがい/魅力/醍醐味
ニジボックスにはプロジェクトマネージャー、ディレクター、アートディレクター、      開発ディレクター、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなど、各専門領域のメンバーが在籍しております。
そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。

入社後は現場でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップしていく    ことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート
さらに、業界で著名な方をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを    見据えた取り組みを行っています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら     嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 512 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する

株式会社ニジボックス

【東京/フルリモート/Web・グラフィックデザイナー/実務3年~】※経験者枠※キャンペーンサイト等プロモーション支援案件におけるビジュアルデザイナー のリモートワーク求人

リクルートグループの一員として、リクルートやその他の大手クライアントの各サービスに関するプロモーション支援を幅広いデザイン領域でご担当いただきます。
サービスコンセプトや事業を深く理解し、プロジェクトによってはプロモーション企画や体験設計など、上流工程から関与いただきます。

<例>
・プロモーションサイトの改善
・LPO施策の検討
・Web広告、チラシのデザイン制作
など

※参画先プロジェクトの体制により、Web・アプリ等のサービス画面の改善に携わっていただく場合もございます

■やりがい/魅力/醍醐味
・さまざまなステークホルダーと密に連携しチームで業務を推進していける環境です
・UX思考を取り入れ、ユーザーに寄り添ったプロモーション施策の検討に携わることができます
・ただデザイン制作をして終わりではなく、効果検証や振り返りを通して長期的にサービスや案件に携わることができます
・これまでのWebやグラフィックデザイナーとしてのご経験を十分に生かすことが出来るポジションです
・大規模なメディアの業務に関われるため、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会となります
・入社後はグループ内でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていける体制が整っています
・ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。さらに、業界で著名なデザイナーをメンターとして招いた講習など、技術トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 420 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する

株式会社GRCS

【正社員/首都圏フルリモ/セキュリティエンジニア】複雑な外部環境リスクからガバナンスのDX化を通じて企業を「守る」会社でのセキュリティエンジニア募集! のリモートワーク求人

■会社概要
当社は「進化に、加速を」をミッションに掲げ、テクノロジーを活用して情報管理の効率化を測ることにより、複雑な外部環境リスクから企業を「守る」ことを目指しております。

近年、様々な社会情勢の変化(グローバル化、サイバー攻撃の増加、新型コロナウィルスの拡大等)により、企業を取り巻く外部環境が多様化し、ガバナンスの不備による企業不祥事や情報漏洩等の事件・事故がおこることで新たな規制強化等が行われてきました。

その中で当社は、欧米ではすでに企業経営のスタンダートとして認知されているGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)及びセキュリティの視点に着目し、外部環境の変化に伴う起業課題の解決について、ソリューション事業とプロダクト事業の2軸でアプローチしています。具体的には、ソリューション事業ではGRC及びセキュリティの各領域に精通したコンサルタントやエンジニアによるソリューションを提供することで専門性の高いノウハウを活かした課題解決策を提案します。プロダクト事業では今まで蓄積したノウハウを元にリスク管理やインシデント管理ツールの開発・販売を行っております。このようにテクノロジーを活用した管理強化・業務効率化に取り組み、リスクを見える化することで「ガバナンスのDX化」を推進しています。

GRCSは、GRC×セキュリティ、コンサルティング×自社製品開発という唯一無二の事業形態とポジショニングで日本におけるGRCのパイオニア企業としてシナジー効果を発揮したソリューションを提供しています。2021/11/18に東証マザーズに上場し、会社としては成長期のフェーズです。これからの更なる事業拡大に向け一緒にチャレンジしてくれるメンバーを募集します!日本企業の「守り」の強化に貢献しませんか?

*テクノロジー企業成長率ランキング 「2022年 日本テクノロジー FAST 50」で3年連続4度目の受賞

■市場からみるGRCSの今後の成長性
国内セキュリティ市場おける2020年対比の2023年までの年平均成長率は4.5%とされており、まだまだ成長する余地があります。またグローバルGRC市場における2021年対比の2030年までの年平均成長率は14.0%とされており、国内GRC市場はまだ開拓されておりません。セキュリティ市場の安定した成長およびブルーオーシャンである国内GRC市場の開拓により今後の成長可能性は無限大です。

■GRCSで働く魅力
当社ではFour GRCSという対クライアント、チーム、社会、未来に向けて我々が大切にすべき価値観を掲げております。チームに対するValueとして下記をもとに、一人一人がプロフェッショナルとしてプライドを持ち、自由に楽しみながら活躍しています。

[Four GRCS for Team]
G : Grow ― 過去を捨てて成⻑し続けること。
R : Respect ― より深く見つめ相手を敬うこと。
C : Commit ― 過程のみならず結果を見据えること。
S : Smile ― どんなときでも笑顔を忘れないこと。

◆テレワークはあたり前!フルフレックスや時短正社員制度で働きやすさを追求◆

コロナ禍になる前からテレワークが浸透しており、社員の約7割以上が週3日以上テレワークを活用しています!現在は原則テレワークと定めています。それでもやっぱりたまには出社したい!という方のために週1回部ごとに優先出社日を定めて出社したい方は出社OKにしています。またコアタイム無しのフルフレックス制を導入しており、自分の好きなペースで働けます。1時間だけの予定のために有給休暇を申請する必要もありません。さらには時短正社員を利用し働くママ/パパさんも大活躍です!時代や個人のライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に長く活躍してもらえる制度を日々メンバーと相談しながら検討しています。

今までのテレワークの実績が評価され、下記認定をいただきました!
*東京都テレワーク・マスター企業認定
*総務省テレワーク先駆者百選選出

◆フラットでオープンな社風!部署/役職をまたいでいつでも気軽にすぐチャット◆

年齢/年次/役職問わず皆が分け隔てなく意見を言い合える雰囲気があります。外資系IT企業、大手コンサルファーム、日系SIer、メーカー、金融業、接客業等、業界も職種も違う様々なバックグラウンドを持ったメンバーに対し、お互いの個性を尊重し認め合う文化が根付いています。マネージャー陣もメンバーの声を大切にし、何か困ったことや要望があればいつでも親身に相談にのってくれます。またチャット文化なので業務での疑問点があればすぐ社内チャットで部署をまたいでの相談も可能です。全社チャットではいつも誰かの発信に対して回答やスタンプが集まる、和気あいあいとしたコミュニケーションが盛んです。

◆攻めの姿勢で守りのサービスを提供!チャレンジ精神溢れるメンバー◆

弊社のサービスは企業の「守り」の部分を支援しておりますが、メンバーは新しいことに果敢に挑戦するチャレンジ精神に溢れています!最新のサイバーセキュリティ動向のキャッチアップはもちろんのこと、最新製品の導入にも積極的です。ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断すれば海外製品の日本初導入も可能です!クラウド型GDPR・プライバシー管理ツール「OneTrust」の日本初コンサルティングパートナーに認定される等実績もあります。メンバー同士が得た知識を社内にシェアする社内勉強会も定期的に開催されています。新しいソリューションに挑戦したい方、技術を極めたい方、海外志向のある方、同じような志を持った仲間と切磋琢磨しませんか?


【募集背景】

社会情勢の変化に伴いセキュリティ対策への関心の高まりから、弊社セキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。

【仕事内容】

セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当またはPM/PLとしてプロジェクトに参画いただきます。

【想定業務】
・自社および他社プロダクトの提案
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証

セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。

【主な想定参画プロジェクト】

・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証
・新規ソリューションの開拓(GDPR対応管理ツール「OneTrust」は弊社が日本で初めて導入いたしました!現在も新製品の開拓中)
・GRCソリューション(自社製品)と連携して、脅威情報の分析等

【この仕事で実現できること】

・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・製品導入に特化し、より多くの製品を経験しセキュリティのスペシャリストとなる
・PM/PLとしてチームを率いていく
・グローバル案件に積極的にかかわっていく
・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 1日の標準労働時間 8時間 コアタイム:なし フレキシブルタイム:なし
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均8時間)
休憩時間: 60分
企業概要
<企業理念 ミッション・ビジョンについて>
急激な社会情勢や環境の変化等により想定外のリスクに直面することが増えている現在、当社がビジネス領域とするG:ガバナンス、R:リスク、C:コンプライアンス、S:セキュリティへの対策は企業にとって必要不可欠なものとなっています。
当社のソリューションおよびサービスが、より多くの企業そして社会にとってあらゆるリスクへの備えの一助となるよう、進化を止めないという意志をミッションに込めました。今後のさらなる進化によって、複雑なG・R・C・S領域における課題をテクノロジーを活用してシンプルに解決し、お客様企業における「守り」を強固なものとすることで積極的な「攻め」を促す土台となることを目指してまいります。

■ミッション

進化に、加速を。

挑み続けること、進化し続けること。
それはもはや、当然のこと。
GRCSの使命それは、進化を加速させること、未来をドライブさせること。

■ビジョン

世の中を、テクノロジーでシンプルに。

複雑さを増すこの社会を、アイデアやテクノロジー、
そして多様な人々と力を合わせることで、
もっと分かりやすく、もっと身近にしていく。
私たちが目指すのは、ボーダレスでシームレスな世界を、現実にすることです。
設立年数 21年 従業員数 157人
応募する

株式会社ニジボックス

【関西/フルリモート/Webデザイナー経験3年~】リクルートグループ案件におけるUIデザイナー のリモートワーク求人

リクルートが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、人材等、人々の人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しています。
ニジボックスはリクルートグループの一員として、SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、   じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアに携わるデザイナーを募集しています。

業務内容
企画責任者やディレクター、UXデザイナー、フロントエンジニアなどと協業し、Web(PC&SP)やアプリのデザインをはじめABテストなどの施策結果も踏まえ、デザイン面からサービスの改善を提案、実施
-デザイン制作(使用ツール例:figma、Sketch、Adobe XD、Photoshopなど)
品質チェック
施策のリリース後は、企画責任者と共に効果測定を実施
やりがい/魅力/醍醐味
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?       といった、プロジェクトの上流から実行後の効果測定までに関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

これまでのWebやグラフィックデザイナーとしての経験を活かし、UIデザイナーとして活躍している方も多数います。

入社後はグループ内でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた 取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら     嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】…https://nijibox.connpass.com/

【業務の変更の範囲】
想定年収 462 〜 743 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし 標準労働時間:9:00〜18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均5時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
UI UXデザイン・開発・データエンジニアリングなどを通じて、お客様のビジネスに伴走しています。

「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」

私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、
真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
設立年数 16年 従業員数 297人
応募する
441件中 191件~200件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【品質×組織づくり/自社SaaS/フルリモート可】7.5万人が使う建設Techプロダクトの品質を支える部門責任者募集 のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
今後の事業拡大を見据えて、重要となるプロダクトの品質責任者のポジションです。
プロダクト品質部では、開発組織全体の品質管理プロセスの設計と受け入れテストを行う組織で構成されており、
開発部門と連動して、上流からの品質観点でのレビューや、受け入れテストなどの取り組み、品質向上を行っております。
本ポジションは、その部門の責任者として、各プロダクトの品質向上や、品質に満たさない変更に自律的にブレーキをかける組織を目指し、
組織の運営、人材マネジメントをお任せします。

まずは関連する部署やメンバーとの1on1を通じて現場の課題感の把握からCTOやVPoEが求める品質向上のための計画を策定し実行に移していただきます。


<具体的な業務イメージ>
SPIDERPLUSのiOSアプリ、Webアプリ、サーバーサイド及ぶ他プロダクトの品質責任者として組織マネジメントに携わっていただきます。

・組織の方針、部内のチーム共通の価値観策定
・品質保証、テスト戦略の立案
・開発部門へ品質向上のための啓蒙
・EMマネジメントとして、1on1、評価、チーム文化の醸成
・外部テストベンダーとの折衝
・次期部長候補の育成


■ポジションの魅力
・2000社以上利用するプロダクトの品質部門として品質の底上げする直接関われる
・顧客との距離感が近く手触り感が強く実感できる。
・グロース企業として、顧客からのニーズを具体化しプロダクトへ反映する意思決定に関われる


<ミッション>
品質基準を策定/運用し、プロダクトの品質安定に寄与する。


■身に付くスキル
・顧客目線に基づいた品質改善の計画から実行などの経験
・各部門の経営陣と関わることで、経営に関する多角的な視野を手に入れることが可能
・開発部だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
QAエンジニアも主体となりプロダクト開発を行う文化


■S⁺の価値創造サイクルについて

1.顧客の声をプロダクトに反映していく
2.上流から開発と営業の考えを反映していく
3.ビジネスサイドと開発組織が一緒にプロダクトをつくっていく

【プロジェクトマネージャー/フルリモート/生成AI×SaaS新規事業を牽引】 生成AI×SaaS|技術チームと協働するプロジェクトマネージャー募集(CTO直下) のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
グループ会社でのPoCを経て、本格的な展開フェーズに移行しています。
少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。
CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営していただきます。
また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。
新規事業と既存事業の両方を見据えた、長期的な技術組織の設計・構築を担っていただける方を求めています。


<具体的な業務イメージ>
・組織マネジメント: 技術組織の設計・構築、チーム間の連携強化
・採用・育成: エンジニア採用戦略立案・実行、メンバーの成長支援・評価
・プロジェクトマネジメント: 開発プロセスの最適化、リソース配分、スケジュール管理
・ビジネス連携: 事業部門との密接な連携、技術的課題の解決支援
・文化醸成: 自律的な意思決定を促す組織文化の構築、エンジニアの主体性育成
・外部発信: テックカンファレンス登壇、技術ブログ執筆、オープンソース活動支援


■現在のチーム体制(2025年5月現在)
・AI R&D: 3名
・ソフトウェア開発: 4名
・デザイン: 1名
・事業責任者・PdM(CEO): 1名
・BizDev: 1名
・CTO: 1名

段階的に拡大予定

■事業内容
・生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの開発・運営
・マルチチャネル対応のAIアシスタントシステムの開発・展開
・カスタマーサポート業務の効率化と品質向上を実現するAIソリューションの提供

【正社員/フルリモート◎アプリ開発エンジニア/メンバー】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
弊社WEBエンジニアとして、AIシステム開発に伴うWebアプリ開発をお任せします。
AIエンジニアやPdMと連携し、顧客要望に合わせてフロントエンド・バックエンド開発を実施いただきます。


<具体的な業務イメージ>
AIの開発が完了した後、そのAIシステムを実⽤化するためのWebアプリケーション開発を担当します。
AIエンジニアやPMと連携しながら、顧客要望に合わせたUI/UX設計からフロントエンド・バックエンド開発まで幅広く携わります。
⼤⼿企業向けのプロジェクトが多く、最新技術を活⽤した開発環境で経験を積むことができます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【 リーダー候補★/ 正社員 / フルリモート◎ アプリ開発エンジニア 】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
各プロダクトの新規プロジェクトをリードするAIエンジニアのリーダー候補として、受託AIシステム、
⾃社開発サービスのプロジェクトのエンジニア開発をお任せし、案件によってはマネジメントもお任せします。


<具体的な業務イメージ>
クライアントのニーズに合わせたAI開発を⾏います。
POC(概念実証)から本開発、アルゴリズムのチューニングまでを担当。
⼤規模⾔語モデルのファインチューニングやディープラーニングの知識を活かし、様々な業界の課題解決に貢献します。
開発したAIシステムは、Webエンジニアと連携して実⽤化まで進めていきます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【正社員/フルリモート◎AIエンジニア/メンバー】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
各プロダクトの新規プロジェクトをリードするAIエンジニアのポジションになります。
受託AIシステム、⾃社開発サービスのプロジェクトのエンジニアとして開発をリードいただきます。

<具体的な業務イメージ>
クライアントのニーズに合わせたAI開発を⾏います。
POC(概念実証)から本開発、アルゴリズムのチューニングまでを担当。
⼤規模⾔語モデルのファインチューニングやディープラーニングの知識を活かし、様々な業界の課題解決に貢献します。
開発したAIシステムは、Webエンジニアと連携して実⽤化まで進めていきます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【事業開発×PM/自社SaaS/フルリモート可】建設テックの未来を創る新サービス企画・推進リーダー募集 のリモートワーク求人

~630 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
今後の大きな事業成長を見据え、主力商材であるSPIDERPLUSのサービス強化と、
大きな売上を生み出す新商品・サービスの開発が求められています。

<具体的な業務イメージ>
・事業計画の策定
・商品企画、ディレクション
・要求整理〜仕様策定までの上流工程
・開発のプロジェクトマネジメント


■ポジションの魅力
技術営業だけでなく自身でプロダクト・サービスを作り上げていくことが出来ます。

・グロース企業において、既存プロダクトやサービスの強化や、新規プロダクト・サービスの開発を通して事業成長を牽引できる、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・職務権限が非常に広く、難易度は高いながらも自由に事業創造できます
・建設テック界でも希少な、全国約2千社規模の顧客基盤と営業基盤を活用し、さらに事業規模を広げるチャレンジができます


<ミッション>
本ポジションでは、既存プロダクトの強化または新規のプロダクトの企画・開発を担っていただきます。
「売れる」ことから逆算し、商品の企画・要件定義からリリース、改善を開発と連携して行う、一つの事業の責任者ともいえるポジションです。


■身に付くスキル
ニーズを見つけ、市場を定義し、モノを作り、売れるようにするという一連の流れが経験できます。
総じて「商売」をするスキルが身につきます。


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・大きな体制変更後であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。
これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■参考URL
[会社説明資料]
https://speakerdeck.com/spiderplus_cb/supaidapurasuzhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao

【顧客共創×新規事業企画/自社SaaS/フルリモート可】エンプラ顧客の声を形にする個社開発ディレクター募集 のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考とスキルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます

<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【自社SaaS/事業企画推進/フルリモート可】重要顧客と共創する個社開発プロジェクトの推進担当募集 のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
SaaSプロダクトにおいて個社開発を強化するという前例の少ないプロジェクトに挑戦できる。

・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考と
スキルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます


<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、
今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【自社SaaS/プリセールスリーダー候補/フルリモート可】建設DXを牽引する重要顧客向け提案型開発ポジション のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
技術営業だけでなく自身でプロダクト・サービスを作り上げていくことが出来ます。

・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考とス・キルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます


<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【顧客提案×開発PM/自社SaaS/フルリモート可】7.5万人ユーザーの施工管理アプリを進化させる技術職 のリモートワーク求人

~840 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社のプロフェッショナル・サービスのエキスパートエンジニアとしてサービスの企画・提案、および開発案件のマネジメントに携わっていただきます。

当社は、建設現場向け施工管理アプリ「SPIDERPLUS(S+)」を提供し、業界をリードするSaaS企業です。
建設業界のお客様の個別の要望に対応するため、昨年にプロフェッショナル・サービス専門の部門を立ち上げています。
当ポジションでは、プロフェッショナル・サービス部門の開発部長として開発案件のマネジメントだけではなく、
お客様との信頼関係の構築とイノベーション推進を通じて、建設業界のDX化の推進と当社の事業成長に貢献いただきます。

まずはプロフェッショナル・サービスの企画チームと連携してのプロフェッショナル・サービスのお客様への提案活動の実施、
およびプロフェッショナル・サービスの開発案件のプロジェクト・マネジメントの実施に取り組んでいただきます。

<具体的な業務イメージ>
・プロフェッショナル・サービス案件の企画・計画・提案
・プロフェッショナル・サービス案件の設計、プロジェクト・マネジメント
・外部開発ベンダー/オフショア開発ベンダーの管理


■ポジションの魅力
▼建設業界のDXへの貢献  
建設業界の現場では、人手不足が大きな課題となっており、業務の効率化による残業時間の削減やITツールの活用などによる働きやすい職場づくりが求められています。
そんな中で現場の課題を解決するためのサービスを開発・提供することで建設業界のDXに貢献することができます。

▼事業成果への直接の貢献
プロフェッショナル・サービス部門の開発責任者として、主体的に事業の推進を行うことができます。
売上についても責任を持っていただくことで事業成果に直接貢献することができます。

▼市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。
市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えます。
当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。

▼7万ユーザーの顧客基盤を活かしたサービス展開
SaaSとして提供しているSPIDERPLUSは2011年のローンチ以来、順調にユーザー数を伸ばしており、直近では7万5千人を超えるユーザー数となっています。
豊富な既存顧客基盤を元にしてプロフェッショナル・サービスを展開することができます。

▼急成長する会社での経験
私達は今のフェーズを「第二創業期」として位置づけており、新しい仲間を集めると同時に組織の体制や仕事のやり方をアップデートし続けています。
会社として急成長を遂げる中で主体的に活躍いただくことにより、多くの経験を積むことができます。


<ミッション>
プロフェッショナル・サービスを通じて、建設業界のDXの深化とお客様との関係性を強固なものにする。


■身に付くスキル
建設DXを実現するSaaSのプロフェッショナル・サービスに携わることで、開発やプロジェクト・マネジメントスキルだけではなく、事業に貢献できるビジネススキルを獲得することができます。


■雰囲気・特徴
一般的な受託開発と違い、主体的にお客様に提案を行い案件を獲得するところから事業に携わる事ができます。
提案にあたっては企画チームのメンバーと連携して仕事を進めることになります。
お客様との関係性の構築においても短期的なお付き合いではなく、長期的な関係性を築くことができます。


■S⁺の価値創造サイクルについて
1.顧客の声をプロダクトに反映していく
2.上流から開発と営業の考えを反映していく
3.ビジネスサイドと開発組織が一緒にプロダクトをつくっていく


【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

上部に戻る