リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

リモートワークITエンジニアの転職・求人情報一覧 -165ページ目

searchリモートワーク求人を探す

3539件中 1641件~1650件

パクテラ・テクノロジー・ジャパン 株式会社

【正社員/東京/PM・PMO/大手医療機器・製造業向け】世界28都市、65拠点に事業展開するパクテラグループの日本法人でのPM・PMO/大手医療機器・製造業向け募集! のリモートワーク求人

<仕事内容>
PM・PMOとしてクライアントにおけるプロジェクト全体のWBS管理、課題管理を支援し、各チーム間で整合性のある作業計画の調整などをご担当いただきます。
ソフトウェア開発チーム、要件定義チーム、ハードウェア開発チーム、周辺機器チームなど複数のチームが同時並行で動く大規模プロジェクトにおいてPM・PMOチームで本プロジェクトを成功に導くためにご活躍いただきます。
≪具体的な仕事内容≫
■プロジェクトの計画・立案支援
■プロジェクトの統括・推進支援
■進捗・課題・リスク・品質の管理支援
■ミーティングの運営 など

<プロジェクト事例>
・大手医療機器メーカー様向け 主力医療機器製品設計・開発プロジェクト
・医療ソリューション・プロバイダー様向け 電子カルテプロジェクト
・医療AIソリューション・プロバイダー様向け AI製品開発プロジェクト

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 就業時間: 9:00~17:30(実労働時間7.5時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均23時間)
休憩時間: 60分
設立年数 24年 従業員数 438人
応募する

パクテラ・テクノロジー・ジャパン 株式会社

【正社員/東京/英語を活かすPMO_リリースコーディネーター】世界28都市、65拠点に事業展開するパクテラグループの日本法人での英語を活かすPMO_リリースコーディネーター募集! のリモートワーク求人

<募集背景>
当社INS(insuranceの略)事業部は、複数大手保険会社と長期的的な取引をしており、全保険業務領域でのDX関連開発からエンハンス開発・運用保守、超上流から下流まで高品質かつ安定したサービスを提供することにより、顧客の信頼を得ております。
さらなるビジネス拡大のためリリースコーディネーターPMOを募集しております。

<仕事内容>
大手生命保険会社のアプリケーションシステムを中心とした本番システム運用業務です。
その中、アプリケーションリリースコーディネーターとして、下記の業務をご対応いただきます。
・開発チームと連携しながら、リリーススケジュールの作成、管理
・関連するステークホルダーとのコミュニケーション
・リリース時のファシリテーション
・リリース後の評価と文章化

<働き方>
・リモート・出社を組み合わせたハイブリット型で、柔軟な働き方が可能です。
・全社有給取得率75%以上、平均残業20時間ほど
・フレックス勤務制度あり、配属先による。

<キャリア>
プロジェクトリーダーとして活躍し、PMとしてクライアントへの提案、企画などITコンサルタントとしてキャリアがあります。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 就業時間: 9:00~17:30(実労働時間7.5時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均23時間)
休憩時間: 60分
設立年数 24年 従業員数 438人
応募する

パクテラ・テクノロジー・ジャパン 株式会社

【正社員/東京/Web系SE/PL候補_通信・EC領域】世界28都市、65拠点に事業展開するパクテラグループの日本法人でのWeb系SE/PL候補_通信・EC領域募集! のリモートワーク求人

<アピールポイント>
・年間売上高100億円以上、億単位新規PJ立ち上げから翌年売上・規模倍増!
・通信キャリア・EC・製造・小売業・保険・テック企業等大手企業との長期取引により安定した収益基盤。
・大規模開発PJで上流から参画。海外自社開発センター2000名以上のエンジニアによる高品質かつ安定した下流工程支援体制。
・フラットオープンな環境、リモート・フレックス勤務相談可

<募集背景>
T&D(Telecom & Distributionの略)部署は、大手通信キャリア、EC系クライアントと長期的な戦略パートナーシップを持ち、今まで大規模プロジェクトのITコンサルからシステム開発まで一気通貫かつ高品質サービスを大きく評価され、新規案件を継続的に受注してきております。その中、クライントの要件をヒヤリングのうえ設計を行うなど上流工程業務をご対応いただけるエンジニアの需要が高くなりました。今後の事業部の拡大の即戦力としてともに働く方を募集しております。

<業務内容>
該当の案件に対してSEとして、顧客の要件のヒヤリング、要件定義、設計業務をご担当いただきます。オフショア開発経験のある方にはブリッジ役としてオフショア側メンバーへ仕様を伝えて、成果物のレビュー、進捗管理もご対応いただきます。
まずは既存プロジェクトでSEとしてメンバーともにプロジェクトを成功へ導いていただき、その後新規プロジェクトで新たにPLとして活躍することを期待します。

<プロジェクト事例>
大手通信キャリアや大手ECなどを手掛けるITサービス企業の新規PJ
・想定規模としては数名~30名ほど
・Java/Web系、Typescript、React、AWSなどのモダン技術も活用してPJを推進

<働き方>
・リモートワーク相談可、平均残業20時間ほど
・全社有給取得率75%以上
・フレックス勤務制度あり、配属先による。

<当ポジションのやりがい>
・大手通信キャリアや大手EC向けのシステム開発プロジェクトでご自身が工夫して作られたサービスが実際身近の一般ユーザーが多く気持ちよく使われる達成感ややりがいを感じやすい。
・小規模短期の新規開発で終了するのではなく、大規模開発PJでリリース後も継続的に保守・追加開発を継続的に行うので、その業務領域の深い業務知識やナレッジを習得きるうえ、ご自身の市場価値も上昇。
・アジャイルやクラウドなど常にトレンドの技術要素を身に付ける事ができるだけでなく、アプリ開発からインフラ構築まですべて丸抱えで担当する案件が多い事から、技術スキルの幅を広げる事も可能
・プライム案件が多い事から、顧客との直接のやりとり、全体ファシリテートなど、マネジメント力を高める事も可能
・スペシャリスト志向/ゼネラリスト志向のどちらのタイプでも、それに合ったプロジェクトを提供できる

<キャリアパス>
実力評価に基づき、まずはSEとして担当案件に対する正当かつ公平に評価していきます。
そのうえで、SEからスペシャリスト(技術系スペシャリストや業務知識のスペシャリストなど)または、顧客対応としITコンサル/PMへのステップアップする事も可能。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 就業時間: 9:00~17:30(実労働時間7.5時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均23時間)
休憩時間: 60分
設立年数 24年 従業員数 438人
応募する

パクテラ・テクノロジー・ジャパン 株式会社

【正社員/東京/物流プロジェクトアーキテクト】世界28都市、65拠点に事業展開するパクテラグループの日本法人での物流プロジェクトアーキテクト募集! のリモートワーク求人

<おすすめポイント>
・年間売上高100億円以上、億単位新規PJ立ち上げから翌年売上・規模倍増!
・通信キャリア・EC・製造・小売業・保険・テック企業等大手企業との長期取引により安定した収益基盤。
・大規模開発PJで上流から参画。海外自社開発センター2000名以上のエンジニアによる高品質かつ安定した下流工程支援体制。
・フラットオープンな環境、リモート・フレックス勤務相談可

【募集背景】
T&D(Telecom & Distributionの略)部署は、新しく物流業界への参入を行なっており、そちらのプロジェクトの中心的な役割をになって頂きたいと考えています。
物流業界の知識をフルに活かして、新ビジネスを背負っていただける方を求めています。

【職務概要】
大手物流業界のお客様向けプロジェクトのアーキテクトの募集となります。
既存WMSの刷新PJとなっておりシステムを一から作り直していくためモダン技術を活用し、クライアントの技術改革を行っていきます。

完全新規の顧客・PJのため、0→1から携わっていただき顧客戦略など含めて立ち上げから完遂までを担っていただきます。

アーキテクト担当となった場合は、プロジェクトに関連する全ての技術についてお任せしたいと考えております。

【働き方】
・リモートワーク相談可、平均残業20時間ほど
・全社有給取得率75%以上
・フレックス勤務制度あり、配属先による。

<当ポジションのやりがい>
物流業界はパクテラにとっては新規参入分野のため、技術力でお客様の信頼を勝ち取り、お客様との交渉をスムーズに行なって頂きたいと考えてます。
そのためには、物流業界向け開発チームにて、日本や中国のオフショアも含む全ての開発メンバーの技術トップとして開発プロセスや開発技術、レビュー技術および新しい技術の積極的な推進活動の要となって動いて頂きたいと考えており、新しいことにチャレンジしたり、0→1を作ることが好きな方にはとてもやりがいがあるポジションだと考えております

<キャリアパス>
アーキテクト担当では、まずは現在取引が開始しようとしている大手物流のお客様向けプロジェクトで技術の責任者の立場より顧客と信頼関係を作り、また開発チームや開発プロセスの構築を行なって頂きたいと考えています。
その後、物流業界向けビジネス全体のアーキテクトとして、パクテラの物流ビジネスに関する技術責任者をお任せしたいと考えております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 750 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 就業時間: 9:00~17:30(実労働時間7.5時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均23時間)
休憩時間: 60分
設立年数 24年 従業員数 438人
応募する

パクテラ・テクノロジー・ジャパン 株式会社

【正社員/東京/物流プロジェクトプロジェクトリーダー】世界28都市、65拠点に事業展開するパクテラグループの日本法人での物流プロジェクトプロジェクトリーダ募集! のリモートワーク求人

<アピールポイント>
・全社年間売上高100億円以上。物流系20億円大規模PJ進行中!
・通信キャリア・EC・製造・小売業・保険・テック企業等大手企業との長期取引により安定した収益基盤。
・プライム案件!大規模開発PJで上流から参画。海外自社開発センター2000名以上エンジニアによる高品質かつ安定した下流工程支援体制。
・リモート・フレックス勤務可

【募集背景】
T&D(Telecom & Distributionの略)部署は、新しく物流業界への参入を行なっており、そちらのプロジェクトの中心的な役割をになって頂きたいと考えています。
物流業界の知識をフルに活かして、プロジェクトをリードいただける方を求めています。

【職務概要】
大規模物流システム開発プロジェクトで、お客様や開発チームとコミュニケーションをとりながら、物流プロジェクト(主にはWMSやTMSなど)を円滑に進める、ビジネス事業の中核となるプロジェクトリーダーの募集を行っております。
既存WMSの刷新PJとなっておりシステムを一から作り直していくためモダン技術を活用し、クライアントの技術改革を行っていきます。
具体的には、顧客の要件のヒヤリング、上流設計、プロジェクト進捗管理、技術問題の課題抽出、メンバーの技術フォローなどご対応いただきます。
プロジェクト規模: 大規模物流系刷新開発プロジェクトを3年間20億円ぐらいで、
最大100名メンバーが上流から下流まで一気通貫対応。
主に利用する開発言語は、Java,Reactなど。

【働き方】
・リモート・出社を組み合わせたハイブリット型で、柔軟な働き方が可能です。
・全社有給取得率75%以上、平均残業20時間ほど
・フレックス勤務制度あり、配属先による。

<当ポジションのやりがい>
・事業の立ち上げに関わることができる / 新しい取り組みを試しやすい
  - 物流事業はまさに立ち上げ中のため、物流ビジネスの立ち上げ(自社開発チームの構築、開発プロセスの検討や構築、システムアーキテクチャの設計、ビジネスとソフトウェアのフィットなど)に1から関わることが可能です。そのため新しい取り組みを試しやすい環境にあります。

・大型プロジェクトに関わることができる
  - WMSやTMSの刷新(スクラッチ開発)に携わることができるため、大規模なプロジェクトを経験することが可能です。

・お客様と直接会話をすることができる
  - 弊社はプライムで開発しているため、お客様と直接コミュニケーションしながらシステムの開発を行っています。そのため、お客様の課題やニーズを直接聞くことができるためより良いシステムの提案が可能です。

・システムアーキテクチャの設計に携わることができる
  - 弊社ではWMSの新規アーキテクチャの設計を担当しています。そのためシステム全体をより良くするためのシステムアーキテクチャの設計や構築に直接関わることができます。

<キャリアパス>
下記のようなキャリアパスができます。
・PL(小規模・中規模のチームリーダ)
・PM(プロジェクト全体の管理者)
・アカウントマネージャ(顧客全体の管理者)
・物流ビジネスマネージャ(物流ビジネスの管理者)

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 就業時間: 9:00~17:30(実労働時間7.5時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均23時間)
休憩時間: 60分
設立年数 24年 従業員数 438人
応募する

株式会社アイリッジ

【正社員/フルリモート/サーバーサイドエンジニア】急成長中のO2O企業でのアプリ開発におけるサーバーサイドエンジニア募集! のリモートワーク求人

■業務内容
主にスマートフォン向けのアプリケーション開発プロジェクトにおいて、サーバーサイドエンジニアとして、要件定義・設計・開発・運用など、各種フェーズで幅広くご活躍頂けます。
スマホアプリの開発経験がない方でも、弊社の培ってきたノウハウや実績をキャッチアップ頂きながら活躍できる場を提供いたします。

弊社では、誰もが知っているような大手企業向けのスマホアプリの開発およびそのインフラおよびサービス支援まで一貫して実施しております。
プロジェクトのサイクルも1フェーズ3,4ヶ月から長くて1年程度と早いため、色々な業種のサービスに関わり、都度新しい技術や環境にチャレンジすることが可能です。


■業務詳細
【具体的な業務内容】
-設計フェーズでは、プロジェクトマネージャーと協力して技術面のサポートおよび調査や時に技術検証などを実施いただきます。
-開発フェーズでは、創業当初より採用してきましたPythonを中心としたサーバーサイドプログラムの開発、および主にAWSを利用した大規模インフラ・高速処理・アプリケーション固有のセキュリティ対策などを講じたサーバー構築などを実施いただきます。
-運用フェーズでは、システムの負荷状況に応じたコスト削減策の検討と実施、クラウドサービス側からの各種アップデート対応、次期案件への提案サポートなどを実施いただきます。

大手SIerで経験を積みベンチャーに興味がある方、多くのプロジェクトを経験したい方、技術力をつけたい方、一貫したプロジェクト運営に興味がある方などにマッチするのではないかと思います。
弊社では技術力の高いエンジニア集団を組織して、エンジニア同士が率直なコミュニケーションを取り、日々新しいものにチャレンジしながら、チームでプロジェクトを進めております。


■この仕事の魅力(キャリアイメージ)
・O2O/OMOを中心としたデジタルマーケティングを事業基盤として成長させつつ、新領域の挑戦を積極的に行っています。
・担当する案件はプライム案件が中心となり、大手クライアントからの依頼が多く、自身が開発に携わったアプリが多くのユーザーに使われるなど大きなやりがいがあります。
・クライアントの業種も多岐にわたっており、幅広い設計・開発経験を積んでいただくことが可能です。


■大切にしていること
・多くのプロジェクトにおいて企画段階からお手伝いしているため、ビジネス的な要件を元に仕様を検討し、実装し、運用まで行っていく必要があります。
・単にコードを書く作業にとどまらず、お客様のビジネスを成功させるために今何が求められており、開発者として何をすべきか、何を作るべきか、といった幅広い視点を大切にしています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 476 〜 812 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制度 ・コアタイム 10:00-15:00 ・フレキシブルタイム 7:00-10:00、15:00-22:00 ・標準労働時間 10:00-19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
「Tech Tomorrow:テクノロジーを活用して、昨日よりも便利な生活を創る。」
という理念のもと、スマートフォンを活用した企業のO2O(Online to Offline)/OMO(Online Merges with Offline)支援を軸に、フィンテック、不動産テック、VUI(音声インターフェース)等、幅広い領域で事業を展開している会社です。

O2O/OMO支援ではアプリの企画・開発における業界トップクラスの実績に加え、アプリのマーケティング施策にも強みを持ち、ユーザーごとに結び付きの強さを判断し優良顧客へと育成するファン育成プラットフォーム「FANSHIP」を通じて、購買促進やCX改善の支援を行っています。
設立年数 18年 従業員数 184人
応募する

株式会社Antway

【正社員/東京/新規事業プロダクトマネジメント】フードデリバリーサービス「つくりおき.jp」を提供する企業での新規事業プロダクトマネジメント募集! のリモートワーク求人

経営推進部にて、新規事業のプロダクトマネジメントを担い、企業の未来を創り出す役割をお任せいたします。

■経営推進部の紹介および本職種の募集背景
弊社のミッションである「あらゆる家庭から義務をなくす」を実現すべく、経営企画と新規事業の機能を経営推進部は担っています。
事業の確度と角度をあげるため、経営企画機能としては戦略/予算策定、KPIモニタリング/課題抽出、M&A検討などを実施し、新規事業開発では中長期の事業開発に取り組んでいます。
現在、経営推進部では部門長1名と4名のメンバーにて新規事業開発に取り組んでおります。
そのため、事業開発以降のプロダクトマネジメント領域をメインで担っていただけるメンバーをこの度募集いたします!

■担当する新規事業プロダクト例
・ネットスーパー関連の新サービス
・お弁当に特化した惣菜デリバリーサービス

■業務内容
ご経験やスキルに応じて、新規事業プロダクトにおける以下業務をお任せいたします。
・マーケットや競合分析、自社の状況を踏まえた課題の抽出と打ち手の立案
・新規事業のカスタマージャニーの起点から終わりを通じたUX設計、改善
・新規事業の機能や機能改善に関するPRD(Product Requirements Document)作成、要件定義
・ユーザーインタビューの実施及びVoC分析
・施策・機能リリースに向けたプロジェクトマネジメント

■魅力ポイント
・0→1フェーズでCEOと密に連携し、戦略的な意思決定に直接関与できる環境で、自身のアイデアを実現できます。
・0→1フェーズの新規事業の立ち上げに携わり、成長を実感できるスピード感がある環境です。
・新規事業における複数のプロダクトマネジメントに関与し、経験値を磨くことができる環境です。
・デジタルだけでなく、物理領域も含めた幅広いプロダクトマネジメントを経験できる可能性があります。
・裁量が大きく、新規事業の企画から実行まで一貫して担当できます
・迅速なフィードバックを受け取り、施策の効果を即座に確認できるスピード感のもと、仕事ができます。


▼弊社採用HPとなります。是非ご参照ください。
https://antway.co.jp/recruitment
▼弊社前島代表インタビュー
・「自分ができる、“最大限いいこと”をしたい」機会の平等を実現するために立ち上げた、共働き世帯向けフードデリバリー事業
https://www.wantedly.com/companies/company_9312698/post_articles/338552

【業務の変更の範囲】
想定年収 650 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム: なし コアタイム: 12:00~16:00 標準労働時間: 8時間
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 8年 従業員数 274人
応募する

株式会社エムネス

【正社員/プロダクトマネージャー/地方フルリモートOK】自社医療⽀援クラウドサービス開発・運営企業のプロダクトマネージャー募集 のリモートワーク求人

エムネスでは、専⾨医による遠隔画像診断サービスの提供と、それを⽀える医療⽀援クラウドサービス LOOKRECを開発、運営しており、医師とエンジニアがともにクラウドサービスを作り上げています。
医療機関とクラウドをつなぎ、医⽤データを安全かつ即座に受け渡すことに責任を持つポジションです。

具体的には、CTやMRIなどの検査装置 / PACS と放射線画像の送受信を⾏うソフトウェア、及び、Web UIとサーバーサイドの開発を主導し、ユーザーに提供すべき機能の決定や、開発チームがスムーズに作業できるためのサポートを⾏います。
営業・カスタマーサポート・導⼊担当チームと連携し、⽀援と体制の整備を⾏います。

・社内のSalesチームや導⼊担当チーム、ユーザーへのヒアリングを元に開発タスクとリリース計画を策定
・実装作業を⾏うメンバーまたはオフショアチームへの開発内容を説明
・実装完了後の検収作業、顧客への導⼊フェーズ(専任チームで実施)のサポート
・ユーザーからの問い合わせがエスカレーションされた場合の調査等の対応
・定期的な振り返りの実施と改善

【業務の変更の範囲】
エンジニアリング本部の業務全般、その他会社の指示する業務
想定年収 600 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00〜18:00(休憩1時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
創業者であるドクターに加えて、Googleやスタートアップ企業出⾝者らが経営陣となり、
お客様が本当に求めるサービスを最⾼の技術で実現するため、医療という社会的重要な課題
に対して、クラウドを中⼼としたテクノロジーを組み合わせ、医療・技術・ビジネスのプロ
フェッショナルたちによる理想の医療、未来のワークスタイルやライフスタイルを実現する
環境を⽬指しています。
2022年3⽉には伊藤忠商事様、2023年7⽉には明治安⽥⽣命保険相互会社様と資本業務提携
し、さらなる事業展開を推進しております。
設立年数 26年 従業員数 79人
応募する

株式会社グッドパッチ

【正社員/フルリモート/フルフレックス】業界をリードするデザインカンパニーのプロダクト「Strap」のバックエンドエンジニア のリモートワーク求人

■仕事内容
グッドパッチのProduct Divでは、自社事業としてデジタルプロダクトを展開しております。
オンラインホワイトボード「Strap」の改善運用と新規開発を担当いただきます。
バックエンド・インフラ開発が主担当となります。希望に応じて、フロントエンドまで担当していただきます。
プロダクトマネージャーと連携して顧客調査に出席、カスタマーサクセスや営業と連携して顧客の課題解決を担当いただきます。

■グッドパッチについて
グッドパッチは、顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。
デザインパートナー事業では、グッドパッチならびにフルリモートデザイン組織「Goodpatch Anywhere」により、新規事業の立ち上げ、既存事業のリニューアル、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、大企業からスタートアップまで企業が持つビジネス課題をデザインで解決しています。
デザインプラットフォーム事業では、デザイン人材のキャリア支援サービス「ReDesigner」、デザイナーを目指す学生向け就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」、オンラインホワイトボード「Strap」を提供し、デザインによる価値創造に取り組んでいます。

【業務の変更の範囲】
当社における各種業務全般
想定年収 700 〜 950 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: コアタイム:なし フレキシブルタイム:5:00~22:00 標準労働時間:8時間 *月間で「勤務日数×8時間」の勤務をいただければ、当日2時間、翌日10時間のような働き方も可能です。 休憩60分
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均25時間)
休憩時間: 60分
企業概要
Goodpatchはビジネス課題をデザインの力で解決するデザインカンパニーです。
「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。
東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。

得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。
設立年数 15年 従業員数 198人
応募する

株式会社グッドパッチ

【正社員/フルリモート/フルフレックス】課題解決・価値創造を行い、大規模開発PJを牽引するプロジェクトマネージャー募集!! のリモートワーク求人

■募集背景
Goodpatchではプロジェクト自体がデザインの対象であるとの考えのもと、多様な業界・業種のクライアントに対しデザインパートナーとして課題解決・価値創造を行っています。
昨今、UIデザイン/UXデザインだけでなく、それらを実装しユーザーに届ける部分までを担う大規模な開発プロジェクトの引き合いを多く頂いています。
プロジェクトマネージャー(PM/PjM)はそのようなプロジェクトにおいて、まだ事業やサービスの型が決まっていない段階からプロジェクトに参画し、不確実性に向き合いながら、比較的長期にわたる開発案件をゴールまで導いていく重要な役割を担っています。
そのため、今後、そのような開発プロジェクトを担うことができるプロジェクトマネージャーの体制強化を予定しています。


■ 具体的なプロジェクト例
・コープデリ宅配アプリ:https://goodpatch.com/work/coopdeli-app
・SUNTORY+:https://goodpatch.com/work/suntory
・CLINICS:https://goodpatch.com/work/clinics


■業務内容
多様な業界・業種のクライアントに対しデザインパートナーとして課題解決・価値創造を行うDesign Divisionに所属し、ステークホルダーとともにゴールを共有し、大規模開発プロジェクトを牽引します。
Goodpatchでは「プロジェクトもデザインの対象である」と考えています。
最適なプロジェクト計画とその推進組織をデザインし、クライアントを含めたプロジェクトメンバーのパフォーマンスが最大化される「最高のチームを創る」、そんな強い想いを持ってプロジェクトに取り組んでいただけることを期待します。

・提案活動への参画
案件受注や継続を目的とした提案活動において、プロジェクト計画や提案内容の検討を行います。

・プロジェクト計画の策定
クライアントと密に連携し、ゴール定義・ロードマップ策定・組織設計などのプロジェクト計画を策定します。

・デザインと開発を含めたプロセス設計
良いデザインをプロダクトとして届けるため、各種デザイナーやエンジニア、パートナー企業などと協力し、事業計画〜UIUXデザインなどのデザインプロセスと、それを実現するための開発プロセスを全体俯瞰で設計・推進します。
プロジェクトの内容やチーム構成、各種制約事項などを加味したプロジェクトデザインが必要です。

・プロジェクトマネジメント全般
プロジェクトの活動領域全体のマネジメント業務を担います。
プロジェクト進行中の管理はもちろん、状況変化に合わせた調整も行います。
自社チームだけでなく、ステークホルダーやパートナー企業も含めたワンチームでの活動を実現することを重要視しています。

・パートナー企業との連携
開発などを担うパートナー企業とコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に進めます。


★グッドパッチにおけるプロジェクトマネージャーの仕事の魅力★
・多種多様なクライアント
テック企業からレガシー業界までさまざまな業界/フェーズ/規模のクライアントに伴走しています。
クライアント以上に業界を理解するべくリサーチを徹底して行うため、知見の蓄積も多方面にわたります。
クライアントの組織文化とのコラボレーションにより、毎回異なる共創が生まれることも醍醐味の一つです。

・ デザインへのこだわり
Goodpatchのデザインパートナー事業は、デザイナー・エンジニアを100名以上を抱える組織です。
遊び心とこだわりを持ったデザイナーやエンジニア達と、チームとして協働しお互いを高めあいながらプロジェクトを進め、良いデザインをデリバリーできることは何にも代えがたい喜びです。

・ 経営者とわたりあう経験
プロジェクトマネージャーが対峙するのは、スタートアップの創業者から大企業の役員クラス、事業責任者、プロダクトオーナーなど、数々の意思決定をされている方々がほとんどです。
Goodpatchに依頼いただく案件は、その企業の基幹事業や、未来を担うものであることが多く、その期待に応えるためのプレッシャーは大きいですが、その分成長も感じられる環境です。


■働く環境
PMチームはクライアントワーク事業を手掛けるDesign Divisionに所属しています。
ほとんどが中途入社で、30〜40代のメンバーが中心です。バックグラウンドは、システム開発、広告/WEB制作などさまざまです。

Design DivisionにはUIデザイナー、UXデザイナー、エンジニアなど職能ごとの部署があり、案件に応じて各部署からメンバーがアサインされます。1つの案件につき、プロジェクトの規模によってPM(1〜2名)とデザイナーやエンジニアが4名〜15名程度アサインされます。

普段はリモートワークをメインにしています。
また、出社を前提としない、日本全国から勤務可能な勤務選択制度を選ぶことも可能です。
※必要に応じてオフィスへの出社やクライアント往訪は行います。

【業務の変更の範囲】
当社における各種業務全般
想定年収 750 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: コアタイム:なし フレキシブルタイム:5:00~22:00 標準労働時間:8時間 *月間で「勤務日数×8時間」の勤務をいただければ、当日2時間、翌日10時間のような働き方も可能です。 休憩60分
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均25時間)
休憩時間: 60分
企業概要
Goodpatchはビジネス課題をデザインの力で解決するデザインカンパニーです。
「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。
東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。

得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。
設立年数 15年 従業員数 198人
応募する
3539件中 1641件~1650件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【プロダクト連携推進室】プロダクトマネージャー/PdM(複数プロダクト横断の認証基盤領域) のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
マルチプロダクト展開のスケールを支え、プロダクト連携という新たな価値を作り、
成長を加速させていくためにその推進を担ってくれるプロダクトマネージャー(複数プロダクト横断の認証基盤領域)を募集しています。
プロダクト連携推進室のPdMとして、複数プロダクトを横断する認証基盤構築プロジェクトを牽引していただきます。


<具体的な業務イメージ>
▼認証基盤の企画・推進
・複数のプロダクトに分散しているログイン機能の共通認証基盤へ移行するための要件定義、ロードマップ策定、プロジェクトマネジメント
・各プロダクトのPdMと連携し、認証基盤導入における課題解決や要件調整

▼チームマネジメント
・プロダクト連携推進チームのマネジメント、進捗管理、および技術的な課題解決に向けた意思決定のサポート
・プロダクトの成長を促すためのKPI設定と効果測定


■ポジションの魅力
・カオナビ社の複数プロダクトを支える基盤そのものを企画・推進するため事業の根幹に関わる重要なポジションです
・エンジニアとしての深い知見を活かし、認証やデータ連携といった技術的な課題を解決しながら、大きな裁量を持ってプロジェクトをリードできます


■株式会社カオナビ
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得してきました。
タレントマネジメントと隣接する労務管理市場や、今後の市場拡大が見込まれる予実管理市場に参入するなど、マルチプロダクト戦略でさらなる企業成長を目指します。

【正社員/事業企画(生成AI)】国内最大級の旅行比較サイト『トラベルコ』を運営するプライム上場企業での事業企画(生成AI)募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
生成AIに関する事業としての企画、設計、および、社内のAI活用の推進を担当していただきます。
社内のデザイナーやエンジニア、マーケティング担当者などと密に連携し、以下の業務を担当いただきます。


<具体的な業務イメージ>
・自社サービスの生成AIに関する新規機能や、既存課題の解決に向けた要件定義および経営陣へのプレゼンテーション
・プロトタイプ作成ツールを用いたUI設計
・エンジニアへの仕様説明
・リリース後の効果検証および改善提案
・新規サービスの企画
・社内の業務における生成AIの導入・活用推進、改善提案
・生成AIの最新情報の調査


■組織構成
事業本部 事業推進部


■ミッション
プロダクトや社内の生成AI活用を中心となって推進していただくポジションとして、幅広い裁量をもってご活躍いただけます。


■キャリアパス
メンバークラスとしてご入社いただきましたら、その後はリーダー、管理職、メニュー責任者等のキャリアがあります。

【中国・四国】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北陸甲信越勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東海勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東北勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、
個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北海道 / 札幌勤務】リクルートグループ案件におけるシニア開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~814 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。

<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。
※プログラミング実装などの実際に手を動かす業務は発生しません。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、
個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら
嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【中国・四国勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【北陸甲信越勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

【東海勤務】リクルートグループ案件における開発ディレクター(PdM) のリモートワーク求人

~625 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、
人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、
SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。
事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。

▼企画・要件定義フェーズ
プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。
・サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理
・ユーザー体験を考慮した仕様策定
・エンジニアへの仕様説明

▼リリース準備フェーズ
・ユーザーに向けてのコミュニケーション設計
・リリース後の様々なリスクへの対応計画

リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。


■ポジションの魅力
現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?
施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。
約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。

共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。

★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!

・【社員インタビュー】Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita:https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD:https://postd.cc/
・【運営イベント】https://nijibox.connpass.com/

上部に戻る