リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

リモートワークITエンジニアの転職・求人情報一覧 -225ページ目

リモートワークITエンジニアのリモートワーク求人は3597件を一般公開中です。
リモートワークITエンジニアの求人・転職情報を幅広く掲載中。フルリモートから一部在宅勤務まで、全国の正社員ポジションを多数ご紹介。最新の市場動向やキャリア形成に役立つ情報もあわせてチェックできます。
いち早く、多くの選択肢からリモートワークITエンジニアのリモートワーク求人を選びたい方は、30秒で完結する無料の会員登録へお進みください。

searchリモートワーク求人を探す

3597件中 2241件~2250件

株式会社SHIFT

【正社員/PM(ITソリューション)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

■仕事内容
お客様のDXが進むなか、技術の選択肢も非常に広くなってきており、システム構築のプロジェクト難易度が高まっています。
SHIFTはお客様のDXを加速するためにさまざまなサービスを拡充しており、その一環としてお客様のシステム開発プロジェクトを成功に導く支援の強化に取り組んでいます。プロジェクトのマネジメント推進のご経験を活かしてお客様のプロジェクトを成功に導いていただけるポジションとなりますので、ぜひご応募お待ちしております。

■部門概要
ITソリューション部には、高度専門技術人材が多く在籍しており、
SHIFTのさらなる技術力向上、サービス展開の強化を担っております。

お客様からいただく声を受けて、必要とされているサービス・事業を立ち上げ、
専門的な知識と高品質でお客様の期待に応える部署です。
また、これから必要とされる技術をいち早くキャッチし、
品質のプロだからこそわかるクリティカルな課題に対して先回りして事業の創出を行っております。

■採用背景
ITソリューション部の事業の拡大に伴い、お客様からのシステムインテグレーションのニーズが増加しているため。

■具体的な仕事内容
SHIFTによるSIプロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントをお任せします。
多種多様な業界の基幹業務系システムなど、大規模・高難易度の案件からご経験にマッチしたプロジェクトをご担当いただきます。
20名以上の規模の案件を想定しています。

・お客様要求の分析と見積および提案
・プロジェクト全体のマネジメント推進
・プロジェクト計画の策定
・設計品質の維持
・進捗管理
・課題対応

■やりがい
・インダストリー問わずさまざまな幅広いお客様のシステム開発プロジェクトに関わることができます。
・プロジェクトマネジメントナレッジの蓄積することで、お客様とより関係を構築していける楽しみがあります。
・新技術を適用したシステムの開発に携わることができます。

■キャリアについて
サービスマネージャーや組織マネジメントへのキャリアアップが可能です。
プロジェクトマネージャーとしての経験をより深めたい方は
案件の規模や難易度、プロジェクトマネジメント領域を広げていくことでキャリアアップが可能です。

■配属部署について
ソリューション本部 ソリューション事業部 ITソリューション部

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/PM(Webシステム・アプリ開発)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

仕事内容
SHIFTのさらなる技術力向上、サービス展開の強化を行っているITソリューション部にて、
システム開発案件のプロジェクトマネジメントを行っていただきます。

技術者をとりまとめつつ、お客様と折衝しながら開発プロジェクトを推進、成功に導いていただくポジションです。ご応募お待ちしております。

具体的な仕事内容
お客様やステークホルダー、エンジニア、他部門とのコミュニケーションの中心となり、Webシステム・Webアプリケーション開発プロジェクトをリードいただきます。
案件属性はご経験にマッチしたものにアサインさせていただきます。
7名~10名規模の案件を想定しています。

・お客様要求の分析と見積および提案
・プロジェクト全体のマネジメント推進
・プロジェクト計画の策定
・設計品質の維持
・進捗管理
・課題対応
・スクラム開発チームにおけるパフォーマンスの最大化

■配属部署について
ソリューション本部 ソリューション事業部 ITソリューション部

※以下グループへの配属を想定しております

アプリケーション開発テクノロジーグループ

■部門紹介

時代と呼応する技術力、組織力。DAAEテクノロジーグループが駆け抜ける、ものづくり最前線

https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1128/

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/コンサルタント(AI)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

■募集背景
2024年2月に立ち上がった新組織、AIサービス部。
急成長を遂げてきたSHIFTが次のステージに到達をするうえで、重要なテーマを担う組織です。現在、事業フェーズとしては1→10。生成AIを活用したコンサルティングをおこないながら、お客様の課題をより深く追求し、サービスレベルを底上げしていただきます。
少数精鋭の新しい組織で、柔軟性と機動力をもってご活躍いただける方を募集します。

■仕事内容
企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、AI技術を活用したソリューションを提供。
お客様のプロジェクトを成功に導くために、お客様の事業のイシューを特定し、最適なAIソリューションを提案・実装する役割を担っていただきます。

お客様の事業戦略遂行のために必要な情報を吸い上げ
戦略遂行における課題の特定と、機能要件の定義
AIソリューションの提案とプロジェクト計画の策定
AIエンジニアと連携し、データ収集・前処理、モデルの設計・開発
お客様とコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進行管理

■この仕事で得られること
大手企業ならではのインフラやリソースを活用しながら、スタートアップ企業の運営に近い裁量をもつことができる
社内外ステークホルダーとの共創力を培える
成果主義、絶対評価。成果が報酬としてダイレクトに還元される評価制度
役職給という考え方がなく、マネジメントとプレイヤーいずれの場合も昇給しつづけられるキャリアラインがある
幅広い業界、多様なプロジェクトに携わり知見を広げることで、将来に渡り市場価値を上げつづけられる

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/BXデザイナー(DAAE)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

採用背景
DAAE統括部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。0⇒1の自社事業の創造を担うDAAE統括部における直近の事業テーマは多岐に渡ります。SaaS管理や地方創生、オフィスDX、生成AIなど様々です。インダストリーの制限なく「売れるサービスづくり」に集中できる環境で、一緒に成長していける仲間を募集します。

仕事内容
自社事業として開発するサービス・プロダクトなどのブランド戦略立案からコンセプト策定、デザイン開発、改善・運用まで、ブランディングを一貫してご担当いただきます。

仮説やデータに基づいたペルソナやユーザーストーリーの考案
コンセプト設計やユーザーリサーチ、ユーザーテストの実施
ワイヤーフレームや遷移図などのプロトタイプやビジュアルの制作
サービスロゴやVIシステム、ツールのデザイン
デザインシステムの構築やガイドラインに基づいたデザイン
LPやバナーなどのビジュアルデザイン
広告やポスター、パンフレットなどの印刷物のデザイン
UX/UIの改善や運用のサポート など
ポジションの魅力
自社事業のブランディングを通して、企業の成長に直接貢献できる
オンライン/オフラインに限らず、幅広いデザイン領域に携わることができる
チャレンジングな環境で、自身のデザインスキルをさらに磨くことができる
配属部署について
DAAE統括部

さまざまなペインポイントを見つけて、社内で素早く実装し、外販に向けてスピーディーに機能強化・改善をしていく。そんなプロダクト開発のプロフェッショナル集まる役員直轄の組織です。デザイナー、エンジニア、ビジネスコンサルタントなど多様なスキルをもつメンバーと協力しながら「売れるサービスづくり」を実現していきます。

入社後のキャリア
入社後は、自社事業のBXに携わりながら、デザイン・クリエイティブスキルを磨いていただきます。

プロジェクトの規模や重要度に応じて、リーダーシップを発揮する機会もあります。
チーム内での成果や貢献度に応じて、キャリアアップや昇進の機会もあります。
ブランドデザインの専門知識やスキルを習得し、将来的にはBXディレクターなどのポジションに進むことも可能です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/プリセールス(AI)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

募集背景
2024年2月に立ち上がったAIサービス部。
急成長を遂げてきたSHIFTが次のステージに到達をするうえで、重要なテーマを担う組織です。

現在、事業フェーズとしては1→10。生成AIを活用したコンサルティングをおこないながら、お客様の課題を追求し、お客様との関係を深めながら事業拡大を担っていただける方を積極的に募集しています。柔軟性と機動力をもって、少数精鋭の新しい組織をけん引していただくポジションです。

■仕事内容
企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、AI技術を活用したソリューションを提供。
お客様のプロジェクトを成功に導くために、お客様の事業のイシューを特定し、最適なAIソリューションを提案いただきます。

・お客様の事業戦略遂行のために要な情報を吸い上げ
・課題と解決策の特定
・見積書、提案資料の作成
・契約締結に向けたお客様との合意形成
・ソリューション提供のための社内の体制構築 
・お客様との継続的な関係構築
・売上予算管理について

■この仕事で得られること
大手企業ならではのインフラやリソースを活用しながら、スタートアップ企業の運営に近い裁量をもつことができる
全社の重要テーマを担った組織であり、社内の注目、注力度合が高い
社内外ステークホルダーとの共創力を培える
成果主義、絶対評価。成果が報酬としてダイレクトに還元される評価制度
役職給という考え方がなく、マネジメントとプレイヤーいずれの場合も昇給しつづけられるキャリアラインがある
官民・業界業種問わずさまざまな業界・業種の多様なプロジェクトに携わり知見を広げることで、将来に渡り市場価値を上げつづけられる

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/ITコンサルタント(大阪拠点)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

仕事内容
社会インフラ、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様において
年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを円滑に管理・推進し、お客様の開発プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。
品質保証に特化したコンサルではありません。
お客様のさまざまな課題をITを用いて解決していただく仕事です。

個人に大きく裁量をお渡しし、新しいことにも積極的に挑戦していただける環境を提供します。

■配属部署について
ソリューション本部 コンサルティング事業部 コンサルティング部

■具体的な仕事内容

主に、製造業界、エネルギー業界における業界知識、システム開発のプロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、クライアントの課題の解決に向けたITコンサルティング業務を行います。
・プロジェクト上流工程(RFP策定・調達戦略策定・システム化計画・要件定義工程)の支援
・プロジェクトマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進(会議体の仕切り・取りまとめのスキルも含む)
・内製化を進める事業会社様のIT組織横断課題の解決

以下の資料もぜひご覧ください!!
▼コンサルティング部のまとめ記事
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special_consulting/

▼コンサルティング部プロジェクト事例
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special_consulting2/

▼SHIFTのIR資料
https://www.shiftinc.jp/ir/library/lib02/

▼Big4、総合ファーム出身者がSHIFTを選んだ理由
https://shiftomo.shiftinc.jp/interview/5523/

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,400 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/コンサルタント(オープンポジション)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

仕事内容
金融、流通、製造、エネルギー業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様において、お客様のプロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。
戦略的なIT企画やサービスの品質向上のために上流工程から参画し、課題・要件の抽出、解決策の提案、実行を行います。
個人に大きく裁量をお渡しし、新しいことにも積極的に挑戦していただける環境を提供します。

■配属部署について
ソリューション本部 コンサルティング事業部 コンサルティング部

■サービス展開の背景
企業の競争力向上のためには戦略的なIT施策が必要不可欠です。
近年、お客様よりサービスそのものの価値向上やIT活用による業務効率・企業競争力の向上を支援してほしいとのお声をいただき、ITコンサルティングを提供しております。
すべての会社が日常的にDXで経営課題を解決する世の中を目指して、「攻め」と「守り」の両方からアプローチする良質なコンサルティングサービスをお客様に提供していきます。

■具体的な仕事内容
・プロジェクト企画構想工程(システム化構想・RFP策定・調達戦略策定など)支援
・プロジェクト上流工程(プロジェクト計画策定・要件定義推進支援など)
・プロジェクト実行工程(プロジェクトマネジメント推進、および、複数プロジェクトのプログラムマネジメント推進など)
・事業会社様のIT組織上の課題解決やDX推進
・ビジネスデザイン領域の実行支援やサービス、ビジネスモデル、業務プロセス、業務システムの変革に向けた企画構想および評価
・サービス実現に向けた事業会社における機関決定支援

以下の資料もぜひご覧ください!!
▼コンサルティング部の採用サイト
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special_consulting/

▼SHIFTのIR資料
https://www.shiftinc.jp/ir/library/lib02/

▼Big4、総合ファーム出身者がSHIFTを選んだ理由
https://shiftomo.shiftinc.jp/interview/5523/

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 2,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/戦略提案×統括PM/公共】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

お客様を直接支援し、質の高いプロジェクト運営を推進
SHIFTは無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、IT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、事業を展開してまいりました。現在は、品質の領域以外にITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、毎年高い売上高成長率を継続しています。

公共領域におけるSHIFTの役割
現在、政府や地方自治体では、総務省の重点施策である「デジタル変革を通じた新しい地域と社会の構築」にあわせて、“デジタルガバメント”を推進するための最新IT技術を用いた変革やテレワークや遠隔教育・医療を支える情報通信基盤の整備が進められています。

ただ、国や地方公共自治体ごとに情報システムや業務プロセスが異なっているため、横断的なデータの活用が困難な点が課題です。

それに対してSHIFTには幅広い業界における多種多様なテストシナリオやプロジェクト推進プロセスの標準化のノウハウがあります。当ノウハウを活用することでデジタルガバメント実現にむけた一役を担うことができると思っています。

生活と密接に関わる行政サービスを、全国民が便利で安全に利用できる社会をめざし、SHIFTは品質に関する課題をはじめ、全力でサポートをつづけていきます。

◆募集背景
公共事業部はこの2024年9月に新たに事業部として発足いたしました。

現在、SHIFTは官公庁のデジタル関連のプロジェクトにおいて重要な役割を担いはじめており、
これをさらに拡大させ、国・自治体における社会課題を解決したいと考えているため、これをリードできる中核人材を求めています。

◆お任せしたいお仕事
案件創出に向けた企画提案~獲得した案件の統括PMまでの一連を担当していただきます。
リードの獲得や契約などの実務は営業が、実際のプロジェクト遂行に関しては社内に複数のデリバリー部門やグループ会社がございますので、それらと連携して大規模案件の創出、成功にコミットいただくポジションとなります。

実際のプロジェクトマネジメントにおいては、単体、もしくは複数プロジェクトの責任者として案件を成功に導いていただきます。
裁量をもって予算合計約1億円~数十億円規模の案件をマネジメントしていただくことが可能です。お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただ

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/時短勤務/地方勤務歓迎_オープンポジション】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

通信ネットメディアサービス部の魅力
■本ポジションは 時短勤務 が可能なポジションです
└子育てとキャリアの両立を実現
■高い売上高、年間昇給率11.0%の好業績‼※
■多くの従業員がリモートワーク実施中!
■安定した職場環境(月平均残業時間7.5h※/完全週休2日/定年70歳)
■プライム案件比率75.9%※。プロジェクトの上流工程から参画
■年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み
※2023年8月実績
※プライム案件比率:ソフトウェア開発サービスにおける外部顧客のへ売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高比率(2023年5月時点)

SHIFTの働く環境
https://speakerdeck.com/shiftgroup/working-environment 

子育て世代が働きやすい職場
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special_workingparents/

通信ネットメディアサービス部とは
SHIFTは、ソフトウェア開発に不可欠な品質保証を軸に「IT総合ソリューション」を提供する東証プライム上場企業です。
創業から18年がたち、お客様からさまざまなお引き合いをいただいてまいりました。
現在、ITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、高い売上高を継続しています。

そのなかで通信ネットメディアサービス部は、
先進的なWebサービスにSHIFT品質を提供し、
SHIFT品質に触れる企業を増やし、
ユーザーの体験も向上させる​というMissionを掲げ、成長を加速しております。

■通信ネットメディアサービス部を一言で!
日本の未来を創るスタートアップ~大手Web企業の究極の伴走者

■案件事例
-飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト
-大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト
-国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト
-最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト

募集背景
当社は、5.5兆円規模の品質保証市場を基盤に、総合的にサービスを拡大してまいりました。
圧倒的な成長をつづけており、過去最高レベルの売上総利益率を実現しております。

加速するマーケット開拓、新規案件や既存案件のさらな

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 1,100 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/IT戦略企画コンサルタント】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

仕事内容
金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様とのリレーションを構築し、お客様のプロジェクトを成功に導くべく、クライアントサイドの視点をもって企画構想やロードマップ策定などの上流工程を支援していただきます。
品質保証に特化したコンサルではありません。
お客様のさまざまな課題をITを用いて解決していただく仕事です。

■配属部署について
ソリューション本部 コンサルティング事業部 コンサルティング部

■具体的な仕事内容
・プロジェクト上流工程(企画構想・ロードマップ策定・RFP策定・プロジェクト立ち上げ・要件定義工程)支援
・プロジェクト全体のマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進
・事業会社様のIT組織上の課題解決

■募集背景
2019年に立ち上がったコンサル部は、”オペレーショナル・エクセレンス&クオリティを追求し、お客様のビジネス拡大を実現”というミッションを掲げ、さまざまな業界、サービスに支援領域を拡大しております。その中でも、お客様のプロジェクトを成功に導くためには企画構想、IT戦略立案など超上流工程からの支援が必要不可欠であり、お客様からのニーズや期待も高まっております。年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを超上流工程から支援し、課題解決を実現するIT戦略企画コンサルタントを募集致します

以下の資料もぜひご覧ください!!
▼コンサルティング部の採用サイト
https://recruit.shiftinc.jp/work/consulting/

▼SHIFTのIR資料
https://www.shiftinc.jp/ir/library/lib02/

▼Big4、総合ファーム出身者がSHIFTを選んだ理由
https://shiftomo.shiftinc.jp/interview/5523/

▼SEからコンサルへ、SHIFT社員が語る入社後の苦労と成長を支える仕組み
https://shiftomo.shiftinc.jp/interview/5886/

【業務の変更の範囲】
想定年収 1,300 〜 2,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する
3597件中 2241件~2250件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【首都圏ハイブリッド/SRE責任者候補/パブリッククラウドでの運用構築経験】「ebica」「japanticket」のインフラ構築、各種自動化、運用保守を担当 のリモートワーク求人

~1,197 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社の提供する飲食店向け予約管理システム「ebica」や、グループ会社である Japanticket のインフラの構築、運用保守を担当いただきます。

ebica は創業期から現在まで13年にわたる長い歴史の中で様々なシステムの増改築がおこなわれてきました。
2024年5月、大規模なシステムの刷新をおこない多くの技術的負債を取り除くことができました。
しかし、まだまだ改善する余地は多くあり、パフォーマンスの改善、インフラコストの削減、プロダクト品質の向上、
開発生産性向上のための取り組みなどにより、様々な課題を解決することでプロダクトの成長に貢献することができます。
また、チームの拡大に伴い、エビソルグループを横断したプロジェクトへの参加もいただきます。

今後はインフラ構築だけではなくSRE を実践していくチームの構築を目指しており、SRE チーム組成のためリーダシップを発揮いただける方を募集しています。


<具体的な業務イメージ>
■開発チームと協力しながら以下の業務を担当していただきます
・Terraform による AWS のインフラ構築:実装、テスト実装、コードレビュー、動作検証、リリース作業
・仕様検討・設計:チームで実施する仕様検討に主体的に参加し、基本設計・アーキテクチャ設計・リファクタリング方針検討・■パフォーマンスチューニング等のアウトプット
・各種インフラの運用保守、リファクタリング:サーバ・ミドルウェアバージョンアップ対応、セキュリティパッチ適用
・スクラムイベントを踏まえた開発スケジュールの検討と調整・プロセス改善
・問合せ対応:問合せ/障害の原因調査・特定により関係者と協力した問題解決

<採用活動>
・カジュアル面談・面接等の選考への参加


■ポジションの魅力
・様々な事業フェーズの会社に関われるため、必要とされる技術力、提案力の幅が広がります
・古いシステムを新しくしていく、新しいプロダクトでチャレンジングな取り組みをおこなうなど様々な経験を積むことができます
・小さな組織を一緒に成長させていくことができます


■開発体制
現在、SRE チームは CTO がマネジメントを兼務しています。
メンバーは2名(1名は QA 兼務)と小さい組織になっています。今後の事業拡大に伴い、チーム体制を強化したいと考えています。

■配属部署
テクノロジーファンクション


■募集背景
株式会社エビソルは2011年に創業。

「“体験”をアップデートして社会に貢献する」というミッションのもと、飲食店向け予約管理システム「ebica」の提供により
外食サービスのEC化を進めてきました。
主要集客メディアと在庫連携可能な「グルメサイトコントローラー」やAI電話予約応対サービス「AIレセプション」は
今や飲食店には欠かせないサービスに成長、「鳥貴族」や「牛角」を筆頭に大手外食チェーン店における導入率はNo.1を誇ります。

また「かに道楽」といったインバウンド人気店の利用も多く、その実績が評価され、中華圏で最大規模の訪日メディアである
「大衆点評」と日本で初めて公式連携を実現、2021年10月には飲食店以外の事業者支援も目的に、
インバウンド集客を支援するスタートアップである株式会社Japanticketを創業。
在庫管理+コンテンツ管理+決済機能を持つeチケット管理システム「Japan tikcket」をリリースし、
すでに飲食店や小売 / 百貨店、商業施設から美術館、そして自治体まで多くの施設等が導入、
外食から観光サービスのEC化へとその影響を拡大しています。

そして、2024年7月にはインバウンド富裕層向け事業を目的にシンガポールに現地法人「Japanticket Asia Pacific Pte. Ltd.」を設立。
現在は「2030年の観光立国JAPANに必要とされるサービスECのインフラを提供する」をグループミッションに定め、
日本が世界に誇るホスピタリティ産業のデジタライゼーションを進め、日本の魅力的な体験を分かりやすく世界に発信することにより、
サービスEC発展のさらなる寄与を目指します。

ミッションに共感してくれる仲間たちが着実に集まってきていますが、その実現は、さらなる多様なメンバーによって成されると考えています。
一人ひとりが持つチカラを全力で発揮することが、組織の成長、ひいては「ミッション」の実現につながります。
この度、プロダクトを支えるクラウドインフラに対して、セキュアな管理構造、運用効率の高い保守プロセスを整えるSREエンジニアを募集いたします。

現在、当社は事業拡大期を迎えており、Japan ticket、Japnaticket Asia Pasific 等、新規事業や新規法人を新たに設立。
これらの新たなサービス・プロダクトのインフラを支えるため増員を計画しており、チームをリードいただける方を探しています。
単なるインフラの構築・保守だけでなく、SRE を実践していくチームとしてプロダクトをスケーラブルで
信頼性の高いものにしていくことをミッションとするチームとなります。
新規法人を含めた事業フェーズの異なる3社のインフラはそれぞれ期待される役割が異なるため、
状況に応じた設計を行うなど難しい判断が必要とされますが、グローバルなサービスを支える基盤の構築に関われる仕事です。
このチームの立ち上げにチャレンジしたい方、これまでの経験・技術力を活かして課題解決に一緒に取り組んでいただける方を探しています。


■ワークスタイルについて
エビソルでは、社員ひとりひとりの状況にあわせフレキシブルに働けるよう対応しています。
・基本的には週1日程度の出社/10:00-19:00にオフィスに出勤していただきますが、状況に応じて時短勤務も相談可能です。
男女とも、出産・育児等のため変則勤務時間で働きつつ、活躍している社員がたくさんいます!
エンジニアが存分に創造性を発揮できる環境を用意できるよう、会社としても試行錯誤し常に改善しています。

【首都圏ハイブリッド(週1日出社)/SREエンジニア/AWS を利用したシステム構築・運用経験】「ebica」「japanticket」のインフラ構築、各種自動化、運用保守を担当 のリモートワーク求人

~880 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社の提供する飲食店向け予約管理システム「ebica」や、グループ会社である Japanticket の
インフラの構築、各種自動化への取り組み、運用保守を担当いただきます。

ebica は創業期から現在まで13年にわたる長い歴史の中で様々なシステムの増改築がおこなわれてきました。
2024年5月、大規模なシステムの刷新をおこない多くの技術的負債を取り除くことができました。
しかし、まだまだ改善する余地は多くあり、パフォーマンスの改善、インフラコストの削減、プロダクト品質の向上、
開発生産性向上のための取り組みなどにより、様々な課題を解決することでプロダクトの成長に貢献することができます。

今後はSRE を実践していくチームの構築を目指しており、チームの立ち上げフェーズから参画頂くことが可能です。


<具体的な業務イメージ>
開発チームと協力しながら以下の業務を担当していただきます
・Terraform による AWS のインフラ構築:実装、テスト実装、コードレビュー、動作検証、リリース作業
・仕様検討・設計:チームで実施する仕様検討に主体的に参加し、サービス構築提案、リファクタリング方針検討・パフォーマンスチューニング等のアウトプット
・各種インフラの運用保守、リファクタリング:サーバ・ミドルウェアバージョンアップ対応、セキュリティパッチ適用
・スクラムイベントを踏まえた開発チームとのミーティングへの参加
・問合せ対応:問合せ/障害の原因調査・特定により関係者と協力した問題解決

<採用活動>
・カジュアル面談・面接等の選考への参加


■ポジションの魅力
・様々な事業フェーズの会社に関われるため、必要とされる技術力、提案力の幅が広がります
・古いシステムを新しくしていく、新しいプロダクトでチャレンジングな取り組みをおこなうなど様々な経験を積むことができます
・小さな組織を一緒に成長させていくことができます


■開発体制
現在、SRE チームは CTO がマネジメントを兼務しています。
メンバーは2名(1名は QA 兼務)と小さい組織になっています。今後の事業拡大に伴い、チーム体制を強化したいと考えています。


■配属部署
テクノロジーファンクション


■募集背景
株式会社エビソルは2011年に創業。

「“体験”をアップデートして社会に貢献する」というミッションのもと、飲食店向け予約管理システム「ebica」の提供により
外食サービスのEC化を進めてきました。
主要集客メディアと在庫連携可能な「グルメサイトコントローラー」やAI電話予約応対サービス「AIレセプション」は
今や飲食店には欠かせないサービスに成長、「鳥貴族」や「牛角」を筆頭に大手外食チェーン店における導入率はNo.1を誇ります。

また「かに道楽」といったインバウンド人気店の利用も多く、その実績が評価され、中華圏で最大規模の訪日メディアである「大衆点評」と日本で初めて公式連携を実現、
2021年10月には飲食店以外の事業者支援も目的に、インバウンド集客を支援するスタートアップである株式会社Japanticketを創業。
在庫管理+コンテンツ管理+決済機能を持つeチケット管理システム「Japan tikcket」をリリースし、
すでに飲食店や小売 / 百貨店、商業施設から美術館、そして自治体まで多くの施設等が導入、
外食から観光サービスのEC化へとその影響を拡大しています。

そして、2024年7月にはインバウンド富裕層向け事業を目的にシンガポールに現地法人「Japanticket Asia Pacific Pte. Ltd.」を設立。
現在は「2030年の観光立国JAPANに必要とされるサービスECのインフラを提供する」をグループミッションに定め、
日本が世界に誇るホスピタリティ産業のデジタライゼーションを進め、
日本の魅力的な体験を分かりやすく世界に発信することにより、サービスEC発展のさらなる寄与を目指します。

ミッションに共感してくれる仲間たちが着実に集まってきていますが、その実現は、さらなる多様なメンバーによって成されると考えています。
一人ひとりが持つチカラを全力で発揮することが、組織の成長、ひいては「ミッション」の実現につながります。
この度、プロダクトを支えるクラウドインフラに対して、セキュアな管理構造、運用効率の高い保守プロセスを整えるSREエンジニアを募集いたします。

現在、当社は事業拡大期を迎えており、Japan ticket、Japnaticket Asia Pasific 等、新規事業や新規法人を新たに設立。
これらの新たなサービス・プロダクトのインフラを支えるため増員を計画しており、チームをリードいただける方を探しています。
単なるインフラの構築・保守だけでなく、SRE を実践していくチームとしてプロダクトをスケーラブルで
信頼性の高いものにしていくことをミッションとするチームとなります。
新規法人を含めた事業フェーズの異なる3社のインフラはそれぞれ期待される役割が異なるため、
状況に応じた設計を行うなど難しい判断が必要とされますが、グローバルなサービスを支える基盤の構築に関われる仕事です。
このチームの立ち上げにチャレンジしたい方、これまでの経験・技術力を活かして課題解決に一緒に取り組んでいただける方を探しています。


■ワークスタイルについて
エビソルでは、社員ひとりひとりの状況にあわせフレキシブルに働けるよう対応しています。
・基本的には週1日程度の出社/10:00-19:00にオフィスに出勤していただきますが、状況に応じて時短勤務も相談可能です。
男女とも、出産・育児等のため変則勤務時間で働きつつ、活躍している社員がたくさんいます!
エンジニアが存分に創造性を発揮できる環境を用意できるよう、会社としても試行錯誤し常に改善しています。

【Azureインフラエンジニア/情シス/長期参画/残業なし】「記憶に残り、特別な存在」を目指して急成長中の企業でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

~450 万円 / 年

◎詳細
【お任せする業務・役割】
当社の持つインフラ領域のプロジェクトにてご活躍いただける人材を募集します。
Windows環境において、手順書を用いてご対応いただくことを想定しています。
そのほかには他チームから寄せられた要望を基に、各種ドキュメントの作成や新規システムの相談、検証、開発プロジェクトのサポートを行います。

【求める人物イメージ】
<リーダーまたはリーダー候補ポジション>
いままでに運用保守のリーダーやサブリーダーをご経験された方で、今後PMや上流工程にキャリアアップを検討している方。

<メンバーポジション>
・AzureやAWSといったクラウドインフラ領域にご興味がある方
・Microsoft Azure認定資格のいずれかを保有されている方
・手順書作成や端末キッティングなどの開発プロジェクトサポートがお好きな方

【プロジェクト実績】
・テレビ配信サービス(TVer、DMM TV)
・決済サービス(楽天ペイメント)
・資産運用サービス(ウェルスナビ)
・求人サービスのUI/UX改善(dip,マイナビ)
・マンション居住者向けDX支援(三菱UFJ)
・3Dアバター接客サービス開発(トランスコスモス)
・ECサイト構築(セブン&アイ,au PAYマーケット,ヨドバシカメラ)
・オンデマンド映像配信サービス開発(NTT docomo)
・業務管理システム開発(at home)
・iOS版POSレジアプリ開発(RECRUIT)
・DMM TV
・eスポーツ運営のDX対応
・富裕層向け人間ドックサービス開発

【東名阪ハイブリット/ITコンサルタント(ポテンシャル枠)/Pythonを用いた開発またはデータ分析の実務経験】コンサル未経験歓迎!ITコンサルタント(ポテンシャル枠) のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■募集背景
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

この事業成長をさらに加速させ、より多くの顧客の変革を支援するためには、組織体制の強化が不可欠です。特に、IT技術の進化とビジネス要件の複雑化に対応できる多様なバックグラウンドを持つ人材の確保が急務となっています。

本ポジションでは、エンジニアとして培った技術力、例えばPythonを活用した開発やデータ分析の経験をお持ちの方、ITコンサルティングの経験がなくても、論理的思考力や、状況を整理し最適な解決策を導きだすことに自信がある方、ITコンサルタントとして新たなキャリアを築きたいという成長意欲の高い若手ポテンシャル人材を積極的に歓迎します。
顧客のDX推進を最前線で支援し、社会に大きなインパクトを与えたいという意欲を持つ方を求めています。


■業務内容
・顧客企業の経営課題や業務プロセスの現状を分析
・ITを活用した解決策の企画立案と提案活動を支援
・DX推進に向けたロードマップ策定や実行計画を支援
・Python等を用いたデータ分析による課題特定と解決策の検討
・プロジェクト推進のための資料作成や情報収集、タスク管理
・最新のIT技術や業界動向に関する情報収集と分析
・社内勉強会やOJTを通じてコンサルティングスキルを習得


■就業環境
顧客ニーズに合わせたハイブリッド勤務(リモート・出社の柔軟な組合せ)


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談

【正社員/フルリモート可/モバイルエンジニア】最高の開発基盤を。開発者体験を次のステージへ。開発力を底上げするプラットフォーム開発を担うモバイルエンジニア募集! のリモートワーク求人

~960 万円 / 年

◎詳細
事業の変革期をリードする、エンジニアを求めています
私たちのプロダクトは多くの建設現場で支持され、顧客基盤は今も急速に拡大しています。しかし、その成長スピードにプロダクト開発が追いついていません。私たちは今、事業の未来を左右する、大きくも面白い課題に直面しています。

我々は、「”働く”にもっと『楽しい』を創造する。」というMissionを掲げ、テクノロジーの力で建築業界が直面している課題解決に挑んでいます。複数のプロダクトを展開しております。主力プロダクトであるSpiderPlusアプリは、すでに2100社以上の企業様にご利用いただいており、仕事をする上で必要な現場インフラになれるよう日々成長を続けています。
事業の成長に伴い、ユーザー体験のさらなる向上、そして我々のVision「つくる人の “働く” を夢中にする、現場インフラ」を達成するため、組織全体の開発速度と品質を次のステージへと引き上げるため、プロダクトを横断して技術基盤を強化するチームになります。
このチームのミッションは、全社のMobileエンジニアが最高のパフォーマンスを発揮できる開発環境と共通基盤を提供することです。3年後には、スケーラブルで高品質な「共通パッケージ群」を整備し、複数のプロダクトへ横断的に展開することを目指しています。これは、我々の事業全体の成長を根幹から支える、極めて戦略的かつ挑戦的な取り組みです。
本ポジションは、単なるMobileアプリ開発者ではありません。特定のプロダクトに閉じることなく、組織全体の「当たり前品質」を定義・実現し、開発プロセスを最適化し、全エンジニアの技術力を底上げする、まさに「エンジニアのためのエンジニア」です。あなたの深い技術的知見と俯瞰的な視点で、我々の組織能力を飛躍させていただくことを心から期待しています。


具体的な業務内容

■開発プロセスの標準化と改善
・組織横断での開発ガイドラインやコーディング規約の策定、およびその浸透と遵守を促す仕組み(Linter、静的解析ツール等)の導入
・各プロダクトチームの開発プロセスを可視化・分析し、ボトルネックを特定。全体の生産性を向上させるためのプロセス改善を主導
・技術選定やアーキテクチャ設計における意思決定プロセスを標準化し、組織としての技術的判断の質と速度を高める

■品質の醸成と仕組み化
・組織全体の「当たり前品質」の基準を定義し、それを達成するための戦略的なロードマップを策定・実行
・ユニットテスト、UIテスト戦略の立案と、テスト自動化フレームワークの導入・推進。テストカバレッジの可視化など、品質を定量的に測定し、継続的に改善する仕組みの構築
・技術的負債を可視化し、プロダクトチームと連携しながら計画的な返済を推進する文化とプロセスの醸成
・特定された技術的負債について、プロダクトチームと連携しながら計画的な返済を主導・実行する

■組織横断での技術支援と能力向上
・各プロダクトチームが直面する高度な技術的課題に対するコンサルテーションや、解決が困難な問題へのハンズオン/ペアプロ/モブプロでの実装支援
・ドキュメンテーション文化の推進
・Apple社の最新技術動向(WWDC発表内容など)をキャッチアップし、組織全体に共有。プロダクトへの応用可能性を検討し、導入を支援する

■技術基盤の設計と開発
・複数のiOSアプリケーションで共通して利用可能なライブラリ、フレームワーク、コンポーネント群の設計、開発、および運用
・認証、API通信、UIコンポーネントなどの共通機能をパッケージ化し、各プロダクトチームが本質的な価値開発に集中できる環境の構築
・CI/CDパイプラインの継続的な改善、ビルド時間の高速化、デプロイプロセスの自動化など、開発者体験(Developer Experience)を向上させるためのあらゆる施策の推進

■AI技術の戦略的活用と導入推進
・GitHub Copilotなどの生成AIツールを全社的に活用し、コード生成、レビュー、テスト作成の効率化を推進。組織全体の開発生産性を向上させる。


入社後まずお任せしたい業務・ミッション

ご経験やご志向に応じて、以下のいずれかのミッションからスタートしていただくことを想定しています。これらは組織全体の技術力と開発生産性を、次の次元へと引き上げるための極めて重要な挑戦です。

■リアーキテクチャの推進:
複数プロダクトの将来的な拡張性と保守性を担保するため、リアーキテクチャプロジェクトをリードしていただきます。まずは現状のアーキテクチャを分析し、技術的負債の根本原因となっている箇所を特定。その上で、理想的なアーキテクチャを設計し、各プロダクトチームを巻き込みながら、安全かつ計画的な移行戦略を策定・推進・実行するという、組織の未来を左右する重要なミッションです。

■AIを活用した開発プロセスの構築:
生成AI / AIエージェントを活用し、開発者体験を抜本的に向上させるミッションを担っていただきます。AI活用のためのガイドライン策定、効果的なプロンプトエンジニアリングの共有、そして各チームへの導入支援を通じて、コード品質と開発生産性の向上を推進。AIの導入効果を定量的に測定し、レポーティングするところまで、一貫してお任せします。

■全社的なメンバー育成体系の構築:
組織全体の技術力を底上げするため、Mobileエンジニア向けの育成体系を設計・構築していただきます。各メンバーのスキルレベルを把握した上で、効果的な技術支援プログラムを立案。技術勉強会の企画・運営を通じて次世代の中核になるエンジニアを育成するという、組織の持続的成長に不可欠な役割を期待しています。

【正社員/東京/ネットワークセキュリティエンジニア】東京勤務|資格取得支援制度あり|リモート可 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
ランスタッドの中でもITに特化したクライアント向けサービスを提供しているITSS(IT Solution Service)事業部での採用です。
当ポジションはセキュリティプロジェクトの全体像を理解し、幅広いスキルを習得することで、
エンジニアとしての市場価値を高めることができます。

<具体的な業務イメージ>
・現状分析と課題特定
顧客の既存ネットワーク構成をヒアリングし、セキュリティ上の脆弱性や課題を洗い出す。
・ソリューション提案
課題解決に向けたセキュリティソリューション(ファイアウォール、IDS/IPSなど)を選定し、導入計画を策定する。
・設計/構築
提案したソリューションの要件定義、詳細設計、および環境構築を実施する。
・運用/保守
導入後のセキュリティ機器の監視、ログ分析、および定期的な設定見直しを行う。

【想定製品】
・ファイアウォール: Fortinet (FortiGate), Palo Alto Networks, Check Point
・IDS/IPS: Trend Micro TippingPoint, Cisco Firepower
・クラウド型セキュリティ: Zscaler (ZTNA, SWG)
・脆弱性診断ツール: Qualys, Nessus


■ポジションの魅力
ーNWセキュリティエンジニアとしてのキャリアアップをお求めの方はITSSへ!ー
人気セキュリティ製品の実務経験が積める!
現状分析やソリューション提案といった上流の工程から、設計、構築、運用・保守まで、プロジェクト全体を一貫して担当できる!
リモートワークがメイン!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/東京週1リモート/セキュリティ・WAF】週1回程度の出社でOK!!市場価値の高いセキュリティの専門家へのキャリア構築が実現できます。 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
-WAF(Web Application Firewall)の構築、維持・運用管理をお願いします-

▼WAFの導入と設定
WAFソリューションを導入し、アプリケーションの特性に合わせて最適なルールセットやポリシーを設定します。
▼セキュリティログの監視と分析
WAFが生成するログやアラートを監視し、SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング(XSS)、DDoS攻撃などの脅威を特定して対応します。
▼脅威の緩和と対応
検出された脅威に対して、適切な対策(ルールの最適化、ブロック設定など)を講じ、セキュリティインシデント発生時には迅速な対応と原因分析を行います。
▼セキュリティの改善提案
開発チームやインフラチームと協力し、ウェブアプリケーションのセキュリティをさらに向上させるための改善策を提案・実施します。
▼最新の脅威動向の調査
最新のサイバー攻撃のトレンドや脆弱性に関する情報を常に収集し、WAFの防御機能を最新の状態に保ちます。


■ポジションの魅力
-社会貢献度が高く、セキュリティエンジニアとしての価値向上を目指せる-

▼重要かつ、社会貢献度の高い仕事
Webアプリケーションをサイバー攻撃から守るという重要な役割を担い、社会的な貢献度を実感できることです。
特に、ECサイトや金融機関など、顧客の個人情報を扱う重要なシステムを守ることで、安心・安全なオンラインサービス提供に貢献できます。
▼スキルアップ
Webアプリケーションの脆弱性や最新のサイバー攻撃手法に関する専門的な知識を学び、習得する機会が増えます。
▼リモートワークが基本
出社は基本的に週に1回程度(必要に応じて出社)。
良好なワークライフバランスとキャリアアップが両立可能です。


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■キャリアビジョン
-サイバーセキュリティの最前線で活躍するWAFエンジニアの多様なキャリアビジョンー

▼セキュリティコンサルタント/セキュリティアナリスト
より広範なセキュリティ対策を担う重要かつ、市場価値の高いポジションです。
▼セキュリティアーキテクト
WAFだけでなく、ネットワークやOS、クラウドサービスなど、幅広い技術要素を考慮した包括的なセキュリティ基盤の構築に貢献。
▼ホワイトハッカー
社会や企業を守るため高度な専門知識を有するセキュリティエンジニア。

【正社員/地方フルリモ/Microsoftセキュリティアーキテクト】Microsoftセキュリティのスペシャリストとして挑戦!! のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境を安全に保つために、
体制の評価と強化、脆弱性の特定、改善戦略の推奨をする業務です。
単なる技術的な設定だけでなく、組織全体のルールやプロセスも考慮して、
強固でコンプライアンスに準拠したセキュリティ体制を築くことを目指します。

<具体的な業務イメージ>
▼セキュリティの評価と改善
顧客のクラウド環境を診断し、脆弱性を特定。ベストプラクティスに基づいたセキュリティ対策を提案・設計
▼Azureセキュリティサービスの活用
Azureのセキュリティ関連ツール(Defender for Cloud、Sentinelなど)の設定を評価し、強化
▼コンプライアンスの遵守
ISO 27001などの業界標準や規制に準拠しているか確認し、対応を支援
▼顧客との連携
顧客チームと密に連携し、セキュリティに関するワークショップやリスク評価を主導


■ポジションの魅力
-Microsoftセキュリティアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-

・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

ネットワークエンジニア(ラボ運営)<IT Solution Service>東京 のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。

各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。

Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応

【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。

多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備

【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/セキュリティ製品導入支援エンジニア】 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
SIEM導入によるセキュリティ製品導入支援

▼要件定義
顧客の監視対象システム(サーバー、ネットワーク機器など)を特定し、収集すべきログの種類や分析要件を定義

▼SIEMツールの選定・導入
要件に合致したSIEMツール(例:Splunk、Elasticsearch)を選定し、設計・構築

▼ルール設定とチューニング
誤検知を防ぐための相関ルール(複数のログを組み合わせて分析するルール)を設定し、運用しながらチューニングを実施

▼インシデント対応体制の構築
セキュリティインシデント発生時の検知、分析、報告、および対応フローを策定し、顧客担当者への教育を行う

【想定製品】
SIEM製品: Splunk, LogRhythm, QRadar, Elastic Stack (Logstash)
ログ管理ツール: Sumo Logic
ログストレージ: Amazon S3, Google Cloud Storage, Azure Blob Storage


■ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ製品に携わることができ、スキルアップができます!!
・導入から要件定義フェーズまで一気通貫で経験をすることができます!!
・基本はリモートワーク中心の勤務が可能です!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。

▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。

▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。