リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

リモートワークITエンジニアの転職・求人情報一覧 -314ページ目

searchリモートワーク求人を探す

3290件中 3131件~3140件

アクサス株式会社

【正社員/東京/開発エンジニア】「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げる企業での開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

【具体的な業務内容】
WebシステムやUI/UX開発、アプリ開発などBtoB、BtoC問わずに幅広い領域で開発プロジェ
クトに参画。
また、近年若手社員も増加傾向のため、これまでの経験を活かし、
後進育成にもぜひ力をお借りしたいです。
【「自分らしさ」のあるキャリア設計についてもご安心ください】
これまでのご経験、ご自身の強みを活かし、プレーヤー/マネジメント/新たなフィールドでの
活躍など、「自分らしさ」を発揮できるキャリア設計を一緒に行います。
(例)
・日本でわずか250名のみが保有する資格を取得し、お客様への技術支援
・経験を後輩へ継承し、技術蓄積を行うことによる組織強化と企業の強み創出
・時短で勤務をしながら管理職につき組織や仕組みづくり
【評価制度について】
・全エンジニアにアンケートをとり、その声から生まれた人事制度を運用
・上長からの評価だけでなく、自己申告制での評価も実施
・資格取得の受験料、取得インセンティブを支給

【業務の変更の範囲】
想定年収 360 〜 720 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
アクサス株式会社は2007年の創業以来、お客様のビジネスにおける課題解決のために、最適なITソリューションをワンストップでお届けするサービスを展開してきました。

企業理念である「すごい!を追求する」は、「すごい!」というポジティブな驚きを示すことばが、お客様やエンドユーザーからはもちろんのこと、仲間同士や自分の家族からも聞かれるような、そんな質の高い仕事を提供し続けようという決意の形です。

そしてそれを成し遂げるためには、サービスのつくり手である私たち自身が、常にわくわくする気持ちを持って事業に取り組むことが大切です。そこで社内環境、評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織でありたいと願い「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げました。

毎日のわくわく感が、やがて社会を動かす「すごい!」へとつながるように。

「ありがとう」と言われる『モノ』作りの会社から、「すごい!」と評価される『コト』作りの企業へと成長できるように。

アクサス株式会社は、明確な理念とビジョンのもと、これからもお客様の信頼と期待に応えてまいりたいと考えています。
設立年数 19年 従業員数 1,000人
応募する

アクサス株式会社

【正社員/東京/インフラエンジニア(PL・PM候補)】「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げる企業でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

【具体的な業務内容】
サーバー設計構築やネットワーク・データベース含め、インフラ基盤設計・構築~導入まで幅
広い領域でプロジェクトに参画。
また、近年若手社員も増加傾向のため、これまでの経験を活かし、
後進育成にもぜひ力をお借りしたいです。
【お任せしたいポジションが多数あり、定年までご活躍いただけます】
キャリア設計を行う中で、プレーヤー/マネジメント/これまでの知識を活かして新たなフィー
ルドでの活躍など、個人のためにも会社のためにもなる未来を一緒に創りたいです。
(例)
・プレイングマネージャー
・自社サービス開発担当
・人事として教育、研修を担当
・受託プロジェクトマネージャー
・社内イベント企画立案担当
・事業責任者…等
【評価制度について】
・全エンジニアにアンケートをとり、その声から生まれた人事制度を運用
・上長からの評価だけでなく、自己申告制での評価も実施
・資格取得の受験料、取得インセンティブを支給

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 840 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
アクサス株式会社は2007年の創業以来、お客様のビジネスにおける課題解決のために、最適なITソリューションをワンストップでお届けするサービスを展開してきました。

企業理念である「すごい!を追求する」は、「すごい!」というポジティブな驚きを示すことばが、お客様やエンドユーザーからはもちろんのこと、仲間同士や自分の家族からも聞かれるような、そんな質の高い仕事を提供し続けようという決意の形です。

そしてそれを成し遂げるためには、サービスのつくり手である私たち自身が、常にわくわくする気持ちを持って事業に取り組むことが大切です。そこで社内環境、評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織でありたいと願い「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げました。

毎日のわくわく感が、やがて社会を動かす「すごい!」へとつながるように。

「ありがとう」と言われる『モノ』作りの会社から、「すごい!」と評価される『コト』作りの企業へと成長できるように。

アクサス株式会社は、明確な理念とビジョンのもと、これからもお客様の信頼と期待に応えてまいりたいと考えています。
設立年数 19年 従業員数 1,000人
応募する

アクサス株式会社

【正社員/東京/開発エンジニア(PL・PM候補)】「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げる企業での開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

【具体的な業務内容】
WebシステムやUI/UX開発、アプリ開発などBtoB、BtoC問わずに幅広い領域で開発プロジェ
クトに参画。
リーダーとしてプロジェクトに参画するメンバーの人選やマネジメント、プロジェクトの進捗管
理、クライアントとの打ち合わせなど幅広くお任せできれば嬉しく思います。
【お任せしたいポジションが多数あり、定年までご活躍いただけます】
キャリア設計を行う中で、プレーヤー/マネジメント/これまでの知識を活かして新たなフィー
ルドでの活躍など、個人のためにも会社のためにもなる未来を一緒に創りたいです。
(例)
・プレイングマネージャー
・自社サービス開発担当
・人事として教育、研修を担当
・受託プロジェクトマネージャー
・社内イベント企画立案担当
・事業責任者…等
【評価制度について】
・全エンジニアにアンケートをとり、その声から生まれた人事制度を運用
・上長からの評価だけでなく、自己申告制での評価も実施
・資格取得の受験料、取得インセンティブを支給

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 840 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
アクサス株式会社は2007年の創業以来、お客様のビジネスにおける課題解決のために、最適なITソリューションをワンストップでお届けするサービスを展開してきました。

企業理念である「すごい!を追求する」は、「すごい!」というポジティブな驚きを示すことばが、お客様やエンドユーザーからはもちろんのこと、仲間同士や自分の家族からも聞かれるような、そんな質の高い仕事を提供し続けようという決意の形です。

そしてそれを成し遂げるためには、サービスのつくり手である私たち自身が、常にわくわくする気持ちを持って事業に取り組むことが大切です。そこで社内環境、評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織でありたいと願い「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げました。

毎日のわくわく感が、やがて社会を動かす「すごい!」へとつながるように。

「ありがとう」と言われる『モノ』作りの会社から、「すごい!」と評価される『コト』作りの企業へと成長できるように。

アクサス株式会社は、明確な理念とビジョンのもと、これからもお客様の信頼と期待に応えてまいりたいと考えています。
設立年数 19年 従業員数 1,000人
応募する

株式会社リゾーム

【正社員/フルリモート/POS開発】クライアントから私たちへの期待値を超える 事業/サービスの提供を目指す企業でのSIエンジニア募集! のリモートワーク求人

仕事内容
■TypeScript未経験者も歓迎!新しい技術にチャレンジしませんか?
■役員直下チームへの増員!開発&マネジメント両軸でスキルアップ
■リモート80%以上・平均残業15時間未満と働きやすさを整えています

受託開発事業のクライアントは大手の事業会社やSIerが中心。
クライアントと顔を突き合わせながら、
新規サービス・アプリの開発や
既存サービス・アプリの改善/機能追加のプロジェクトに
設計・実装ポジションでご参加いただきます。

▼クライアント例
・インフキュリオン
・共同通信デジタル
・サイバード
・ドワンゴ
・リブオン・エンタープライズ
・ほけんの窓口グループ
・マネーフォワード ほか500社以上

▼プロジェクト例
・大手アウトドアブランドPOSアプリ(TypeScript+ReactNative)
・飲食モバイルオーダーアプリ(Flutter+Firebase)
・AgriTechアプリ(Flutter+Firebase)
・コールセンターシステム(React)
・QR決済基盤サービス(Java+AWS)
・国際ブランド決済サービス(Go+ドメイン駆動開発)
・大手動画配信サービス(Java+JavaScript,Swift/Kotlin)ほか

ーーーーーーーーーーーーーーー
オートキャンプ製品の製造・販売を中心に、
日本・海外で100店舗以上を展開する
ハイエンドアウトドアブランドの「POSレジアプリのパッケージ開発」
ーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、POS関連プロジェクトへの増員募集です。

直近はPOS開発のプロジェクトにご参加いただきますが、
受託チームでは複数プロジェクトが並行で走っているため
POSに限らず、様々なモダン案件でスキルアップしていただける環境です!

▼業務内容

既存アプリへの会員ポイント機能やオムニチャネル対応など機能追加や
新規顧客のアプリ開発をご担当いただきます。

・詳細設計~実装
・単体・結合テスト
・各種ドキュメント作成

メンバーは20代が中心で、ペアプロやコードレビューなど
チーム内でのコミュニケーションも盛ん。
基本的にはリモートで働いていますが、
Zoomを繋ぎながら開発したり、
気軽に相談しながら進められる体制です。

▼モダン技術への取り組み

Java,PHP,Go,C#など各種バックエンドはもちろん、
近年ではTypeScript,Flutter,Vue,Reactを活用した
ハイブリッドアプリ/マルチプラットフォーム開発、
AWS,GCP,Fireaseを活用したサーバーレスな開発など
モダン技術・モダンFWを積極活用するプロジェクトも急増。

バックエンド開発に限らず、
クラウド、アプリデザインなど幅広い知識を揃えた
フルスタックエンジニアの育成にも注力しています。
これまでの開発経験・得意分野を活かして、
モダン技術でキャリアアップしたい方は大歓迎です!

スキルを活かしたいTypeScriptご経験者の方はもちろん、
Java+JavaScriptでの開発経験を活かして
モダン技術にチャレンジしたい方は
カジュアル面談でも構いませんのでぜひお気軽にご応募ください!

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 650 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00(休憩1時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
リゾームでは2001年の設立以来、独立系SIerとして
大手事業会社・SIerを中心に幅広いクライアントの
Webサービス・モバイルアプリを開発してきました。

2021年は設立20年を迎え、
リゾームというブランド全体を変えていく第二創業期に。
『Ideas beyond the best imagination.』をミッションに掲げ、
「誰もが自分らしくキャリアをデザインし、成長できる環境」を
つくることで、クライアントから私たちへの期待値を超える
事業/サービスの提供を目指しています。

・Webサービス開発(Java,PHP,Go,TypeScript,Flutter,Vue,Nodeなど)
・モバイルアプリ開発(Flutter,ReactNativeなど)
・クラウド構築(AWS/Firebase)
・新規事業立ち上げ・企画・開発・リリース・運用
・法人向けエンジニア研修サービス「ITCollege」
・20代限定プログラミングスクール&就職支援サービス「LIKEIT」
設立年数 25年 従業員数 111人
応募する

株式会社リゾーム

【正社員/東京/SESエンジニア】クライアントから私たちへの期待値を超える 事業/サービスの提供を目指す企業でのSESエンジニア募集! のリモートワーク求人

仕事内容
クライアントは大手の事業会社やSIerが中心。
今回の開発支援事業部の募集ポジションでは、クライアントと顔を
突き合わせながら、新規サービス・アプリの開発や
既存サービス・アプリの改善/機能追加のプロジェクトに
設計・実装ポジションでご参加いただきます。

▼クライアント例
・アルファクラブビジネスソリューションズ
・インフキュリオン
・共同通信デジタル
・サイバード
・ドワンゴ
・リブオン・エンタープライズ
・ほけんの窓口グループ
・マネーフォワード ほか

▼プロジェクト例
・大手通販企業ECサイト(Java+Spring,AWS)
・大手アウトドアブランドPOSレジアプリ(TypeScript+ReactNative)
・QR決済基盤システム(Go+AWS)
・飲料メーカーDX案件(Java+Vue.js+AWS)
・広告配信データ収集・分析システム(Java)
・コールセンターシステム(Vue.js+PHP)
・ほけん見直し相談予約サービス(PHP)
・大手カーシェアサービス(C#+TypeScript) 
・会員9,100万人超の生放送アプリ(Swift,Kotlin)
・求人企業向けCRM(Swift,Objective-C)
・フードデリバリーアプリ(Flutter)
・アグリテックアプリ(Flutter)ほか

▼ 100%開発案件。キャリアを叶えるプロジェクトを自分で選べる

エンジニアが100人いれば、経験も、やりたいことも人それぞれ。

弊社では経験・スキルや希望する働き方にマッチするプロジェクトの中から、
あなた自身が参画プロジェクトを選び、キャリアをデザインできる環境を整えています!

リゾームは、会社の都合でエンジニアを振り回したり、
キャリアに沿わない案件へアサインすることは絶対にありません。
これまでの開発経験はもちろん、未経験からのチャレンジ職種や
ライフスタイルも含めて、エンジニア本人の意見を最優先しています。

技術領域/担当フェーズ/業界/担当ポジション/リモート有無/勤務時間帯など
あなたのご希望を徹底的にヒアリングした上で、
希望の条件にマッチする開発プロジェクトだけに絞ってご提案。

残業が多い/スケジュールが厳しい/単価が低い/人間関係が厳しいなど
条件がきついプロジェクトは一切請け負いません。
あらゆる情報をチェックした上で、あなたが
「自分のキャリアにつながる」と納得できる案件にだけ参加していただきます。

▼ 市場価値UPにつながるモダン案件に注力。言語未経験からのチャレンジも

HTML/CSSコーダー、テスターなど「ロースキル案件」や
レガシー案件は一切やりません。

エンジニアにはキャリアにつながるモダン技術を活用した
「ユーザーの多い知名度のあるサービスの開発」を中心に携わっていただきたいので、
特に事業会社様や大手SIer企業様など、良いプロジェクトを持っている
お客様とのお取引を広げていくことを会社として常に意識しています。

Web開発ではJava,PHP,C#など従来の従来のバックエンド技術に加えて
JavaScript(Vue.js,Next.js,Node.js)やTypeScript、Goを積極活用。

Flutter,ReactNativeを活用したハイブリッドアプリの開発、
AWS,GCP,Fireaseを活用したサーバーレスな開発など
モダン技術・モダンフレームワークを積極活用する
Webサービス/アプリの開発に注力しています。

スクラムマスター、AWS認定ソリューションアーキテクトなど
モダンな開発に必要な資格を全社で推奨・サポートしており、
幅広い経験・知識を備えたフルスタックエンジニアの育成にも注力しています。

▼体制・働く環境
・PJの割合  =Web:モバイル=7:3
・開発チーム =5~10名程度
・開発手法  =ウォーターフォール/アジャイル・スクラム
・リモート率 =80%程度(フルリモート40%程度)
・平均残業時間=13時間未満
・クライアント=100%都内23区

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 650 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00(休憩1時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
リゾームでは2001年の設立以来、独立系SIerとして
大手事業会社・SIerを中心に幅広いクライアントの
Webサービス・モバイルアプリを開発してきました。

2021年は設立20年を迎え、
リゾームというブランド全体を変えていく第二創業期に。
『Ideas beyond the best imagination.』をミッションに掲げ、
「誰もが自分らしくキャリアをデザインし、成長できる環境」を
つくることで、クライアントから私たちへの期待値を超える
事業/サービスの提供を目指しています。

・Webサービス開発(Java,PHP,Go,TypeScript,Flutter,Vue,Nodeなど)
・モバイルアプリ開発(Flutter,ReactNativeなど)
・クラウド構築(AWS/Firebase)
・新規事業立ち上げ・企画・開発・リリース・運用
・法人向けエンジニア研修サービス「ITCollege」
・20代限定プログラミングスクール&就職支援サービス「LIKEIT」
設立年数 25年 従業員数 111人
応募する

株式会社リゾーム

【正社員/東京/SESエンジニア(PL/PM層)】クライアントから私たちへの期待値を超える 事業/サービスの提供を目指す企業でのSESエンジニア募集! のリモートワーク求人

仕事内容
クライアントは大手の事業会社やSIerが中心。
今回の開発支援事業部の募集ポジションでは、クライアントと顔を
突き合わせながら、新規サービス・アプリの開発や
既存サービス・アプリの改善/機能追加のプロジェクトに
設計・実装ポジションでご参加いただきます。

▼クライアント例
・アルファクラブビジネスソリューションズ
・インフキュリオン
・共同通信デジタル
・ドワンゴ
・リブオン・エンタープライズ
・ほけんの窓口グループ
・マネーフォワード ほか

▼プロジェクト例
・大手通販企業ECサイト(Java+Spring,AWS)
・大手アウトドアブランドPOSレジアプリ(TypeScript+ReactNative)
・QR決済基盤システム(Go+AWS)
・飲料メーカーDX案件(Java+Vue.js+AWS)
・広告配信データ収集・分析システム(Java)
・コールセンターシステム(Vue.js+PHP)
・ほけん見直し相談予約サービス(PHP)
・大手カーシェアサービス(C#+TypeScript) 
・会員9,100万人超の生放送アプリ(Swift,Kotlin)
・求人企業向けCRM(Swift,Objective-C)
・フードデリバリーアプリ(Flutter)
・アグリテックアプリ(Flutter)ほか


▼ 市場価値UPにつながる案件に注力。
エンジニアにはキャリアにつながるモダン技術を活用した
「ユーザーの多い知名度のあるサービスの開発」を中心に携わっていただきたいので、
特に事業会社様や大手SIer企業様など、良いプロジェクトを持っている
お客様とのお取引を広げていくことを会社として常に意識しています。

Web開発ではJava,PHP,C#など従来の従来のバックエンド技術に加えて
JavaScript(Vue.js,Next.js,Node.js)やTypeScript、Goを積極活用。

Flutter,ReactNativeを活用したハイブリッドアプリの開発、
AWS,GCP,Fireaseを活用したサーバーレスな開発など
モダン技術・モダンフレームワークを積極活用する
Webサービス/アプリの開発に注力しています。

スクラムマスター、AWS認定ソリューションアーキテクトなど
モダンな開発に必要な資格を全社で推奨・サポートしており、
幅広い経験・知識を備えたフルスタックエンジニアの育成にも注力しています。

▼ 上流やリーダーポジションにチャレンジ
当社は平均年齢33歳と、バランス重視の会社です。
現在はマネージャー8名のうち、3名が新卒からの生え抜き社員です。
中途社員も含めて、早くからマネージャーを務め続けているメンバーも少なくありません。
参画するプロジェクトで上流やリーダー、サブリーダーポジションを目指して行ったり
社内部署でマネージャー職を目指していきやすい環境を整えています。

▼体制・働く環境
・PJの割合  =Web:モバイル=7:3
・開発チーム =5~10名程度
・開発手法  =ウォーターフォール/アジャイル・スクラム
・リモート率 =80%程度(フルリモート40%程度)
・平均残業時間=13時間未満

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00(休憩1時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
リゾームでは2001年の設立以来、独立系SIerとして
大手事業会社・SIerを中心に幅広いクライアントの
Webサービス・モバイルアプリを開発してきました。

2021年は設立20年を迎え、
リゾームというブランド全体を変えていく第二創業期に。
『Ideas beyond the best imagination.』をミッションに掲げ、
「誰もが自分らしくキャリアをデザインし、成長できる環境」を
つくることで、クライアントから私たちへの期待値を超える
事業/サービスの提供を目指しています。

・Webサービス開発(Java,PHP,Go,TypeScript,Flutter,Vue,Nodeなど)
・モバイルアプリ開発(Flutter,ReactNativeなど)
・クラウド構築(AWS/Firebase)
・新規事業立ち上げ・企画・開発・リリース・運用
・法人向けエンジニア研修サービス「ITCollege」
・20代限定プログラミングスクール&就職支援サービス「LIKEIT」
設立年数 25年 従業員数 111人
応募する

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/スマホアプリ開発エンジニア】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのスマホアプリ開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。

弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。

今回募集している”UI/UXデザイナー”は、クライアントワークのアプリやWebサービス制作における、企画・デザイン・UI/UX設計などを行っていただきます。将来的には「UXデザイナーとしてチームを牽引する」「リーダー、マネージャーとして優秀なデザイナーを育成する」など、あなたの希望に沿ったキャリアプランを提案させていただきます。

チームワークの良い会社づくりのために、まずは弊社メンバーと絆を深めるところから始めましょう!


■募集背景
今回は受託開発におけるネイティブアプリを開発するエンジニアを募集しています。昨今、ナショナルクライアントとの取引および、ネイティブアプリ開発のご依頼が増加傾向にあり、一つ一つのアプリ開発の品質や信頼性を守るためエンジニアチームを拡大することになりました。今後、クライアントのニーズにお応えすべく、受け入れられる案件数を増やしたいと考えています。あなたにはスマホアプリ開発エンジニアとして、iOSアプリもしくはAndroidアプリの開発を行うエンジニアとしてクライアントや開発メンバーとコミュニケーションを取りながらアーキテクチャの設計や、品質計画・レビュー等にも携わっていっていただきたいと思います。


■仕事内容
【主な業務内容】
受託開発におけるiOS・Android向けアプリの開発・設計・運用をお任せします。

【主な制作実績】
◆某コミュニケーションサービスの書籍購読サービス(Android版)
- 担当フェーズ:開発・運用・保守
- 言語等:Kotlin・Java

◆某コミュニケーションサービスの音声配信系サービス(iOS版/Android版)
- 担当フェーズ:開発・要件定義・設計・製造・テスト・運用・保守
- 言語等:Swift・SwiftUI/ Kotlin・Java

◆某保険会社や某航空会社のマルチモーダルアプリ(iOS版/Android版)
- 担当フェーズ:設計・製造・テスト・運用・保守
- 言語等:Swift/ Kotlin

★開発手法はアジャイル、スクラム。
★0→1で携わる案件が多いため、プロジェクトによって技術の最適化ができる環境。


■仕事の魅力
・企画からサービス設計までほぼ内製でワンストップで開発ができる
・新規サービスを創るうえでの、全職種における開発ノウハウを吸収できる

→弊社の強みは、自社サービスを開発・運⽤しているところです。自社サービスにおいて最新技術を積極的に採用し、実証データの収集・検証を⾏い、ノウハウなどを⽇々蓄積しています。

→エンジニアという枠にとらわれず、サービスを創り出すプロデューサーの気持ちで案件に関わっていただくことができるため、企画からサービス設計までやってみたい!といった方にフィットするかと思います。


■就業イメージ
時間や働く環境(ハイブリッドワークスタイル)についても自由度が高い弊社ですが、それよりも、業務のやり方などの自由度の高さが魅力のポイントです。
実装の方針や開発の方法、技術選定、道筋など0→1で考え、ボトムアップで実行する環境があります。自分で考えながら0→1で案件に携わるので、個人の裁量・案件によって技術の最適化ができます。年齢などは関係なく、アプリを0→1で開発する楽しさを実感できるのは、ソニックムーブならではだと思います。


■現在開発部で取り組んでいること
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月5回)

・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ◎フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00 標準勤務時間:10:00〜19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/フロントエンドエンジニア】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。

弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。

■募集背景
ありがたいことにもともとお付き合いのあるお客様から新しい案件のご紹介や弊社HPへのお問合せが増加しておりますが、成果物のクオリティ維持のためご依頼をお断りしてしまっています。社員の半数がエンジニアということもあり、開発をメインに担当するメンバーは多くいるのですが、案件の技術・仕様決め、コードレビュー、他職種とのすり合わせ、プロジェクトのハンドリングなど、案件内で複数のエンジニアをリードするメンバーが不足しています。そのポジションを増員することで「こんなもの作って欲しい」「あんな機能があったらいいいな」など、1つでも多くのお客様の”できたらいいな”を叶えていきたいと考え募集することとなりました。


■仕事内容
【概要】
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。
弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナー、コーダー、イラストレーターなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。


【ソニックムーブの開発現場】
クオリティにこだわり、自信をもってサービスを提供してきたことをお客様にご評価いただいております。
リピート、口コミ、問合せ、お客様からのご紹介によって、Webサービスやアプリ開発等のご依頼をいただくことが多いです。
客先常駐は基本的にはお断りしており、自社内開発を行っています。プロジェクトメンバー(エンジニア、ディレクター、UI/UXデザイナー等)でクライアントの課題解決を目指し、その中でエンジニアは開発業務だけでなく、技術的な視点での提案や新しい技術の選定・導入等を担っています。クライアントの”あったらいいな”、”できたらいいな”…を叶えるサービスを提供するべく、勇往邁進しています。


【主な業務内容】
WebサイトやWebviewアプリのTypeScript/React/Next/Vue/Nuxtを用いた開発において、以下の工程をお任せします。
・技術仕様策定
・使用技術選定・決定
・設計 / 実装
・開発進捗管理
・コードレビュー
・自身の職域内での開発メンバーリーディング など


【将来的に期待すること】
会社としてどんな技術を使っていくか考えるなど、技術を切り開く、技術仕様を決めていく といった、実装メインで動けるテックリードのような立場で開発メンバーを引っ張っていくようなこともお任せしたいと考えています。プロジェクトの内容や規模により、社内のディレクターやデザイナーと協力しプロジェクトを進めることもあります。最初は上位レイヤーのメンバーがサポートについて案件に入っていただき、スキルやご経験に応じて担当領域を広げていっていただきます。


【主な制作実績】
★某出版社 英語学習Webアプリ
対応フェーズ:要件定義、画面設計、詳細設計、開発、テスト、運用・保守
サーバ:AWS
言語等:TypeScript / Nuxt / Node.js / Lambda / Swagger

★某駐車場決済スマホアプリ
対応フェーズ:要件定義、画面設計、詳細設計、開発、テスト、運用・保守
サーバ:AWS
言語等:TypeScript / Nuxt / Laravel / MySQL / Flutter



■仕事の魅力
・企画からサービス設計までほぼ内製でワンストップで開発ができる
・新規サービスを創るうえでの、全職種における開発ノウハウを吸収できる

→エンジニアという枠にとらわれず、サービスを創り出すプロデューサーの気持ちで案件に関わっていただくことができるため、企画からサービス設計までやってみたい!といった方にフィットするかと思います。


■就業イメージ
当社提供のCOMSBIというサービスにおける、フロントエンド開発を中心に行っていただく予定です。
また、受託案件においてもTypeScript/Vue.jsを用いた案件が増えており、多種多様な案件に携わっていただきたいと考えています。

<具体的には…>
・Vue.jsを用いたTypeScript開発
・HTML、CSS開発
・バックエンドエンジニアと協議し、API仕様策定・繋ぎ込み など。


■現在開発部で取り組んでいること
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月4回)

・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!


■この仕事で得られるもの
当社には多様なキャリアパスが存在します。
目指したいキャリアは人それぞれだと考えており、できるだけ個人に寄り添ったキャリアプランを提案していきたいと思っています。フロントエンドエンジニアとしてのスキルを極める”スペシャリスト”や、コードレビューやクオリティ担保、技術選定など技術チームを引っ張る”テックリード”など、ワンランク上のエンジニアを目指していきましょう!

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ◎フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00 標準勤務時間:10:00〜19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/バックエンドエンジニア】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのバックエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。

弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。

■募集背景
もともとお付き合いのあるクライアントから新しい案件のご紹介や弊社HPへのお問い合わせが増加していますが、受注できる数にリミットがある関係でお断りしてしまっています(成果物のクオリティを維持するため)。
事業を拡大するために、プロジェクトを技術の力で引っ張るリードエンジニア候補を募集しております。


■仕事内容
【概要】
受託開発におけるサーバサイドの開発・設計・運用、インフラ構築などをお任せします。

<主な業務内容>
・PHPやTypeScript等による実装
・基本設計〜開発のハンドリング
・AWSでのインフラ設計・構築
実際の業務内容はご自身のこれまでのご経験や今後のキャリアを踏まえて決定いたします。

社員の半数以上がエンジニアで、様々なキャリアとノウハウがあります。
エンジニア同士の横のつながりもあり、職能間の垣根も低いため、バックエンド以外の経験も積んでフルスタックエンジニアとして活躍したり、エンジニアがプロジェクトマネジメントをするなど、職能に縛られないキャリアを構築できます。

【主な使用技術】
・PHP/TypeScript/MySQL/nginx
・AWS
・OpenAPI


■仕事の魅力
・企画からサービス設計までほぼ内製でワンストップで開発ができる
・新規サービスを創るうえでの、全職種における開発ノウハウを吸収できる

→弊社の強みは、自社サービスを開発・運⽤しているところです。自社サービスにおいて最新技術を積極的に採用し、実証データの収集・検証を⾏い、ノウハウなどを⽇々蓄積しています。

→エンジニアという枠にとらわれず、サービスを創り出すプロデューサーの気持ちで案件に関わっていただくことができるため、企画からサービス設計までやってみたい!といった方にフィットするかと思います。


■就業イメージ
【エンジニアを取り巻く環境】
当社は社員の約半数がエンジニアで構成されています。弊社にはそもそも営業という職種がありません。
社員の職能比率はエンジニア 49%,ディレクター21%,デザイナー 9%,その他、役員やパート、バックオフィス部門となります。役員もエンジニア・クリエイターの出身者が多く、現在も案件メンバーとして稼働している者がほとんどです。そのため、役員・マネージャー・若手社員など同じ案件に入ることもあるためか、厳しい上下関係はなく、まるで同じチームの仲間であるかのようにフラットなコミュニケーションをとることができます。体育会系の厳しい環境が苦手な方などは、弊社のような働き方がフィットするかもしれません。

【今チームで取り組んでいること】
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月2回)

・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!


■現在開発部で取り組んでいること
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月2回)

・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!


■この仕事で得られるもの
ソニックムーブではメンバーの志向性を大事にしています。個人の得意を活かしていくことが得策と考えているため、エンジニアの枠にとらわれず、自分次第で「なりたい自分」を目指すことができます。スペシャリストを目指したい方、プロジェクトマネジメントやピープルマネジメントも経験したい方など。あなたのキャリアプランを教えてください!

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ◎フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00 標準勤務時間:10:00〜19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/Webディレクター】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのWebディレクター募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。
弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。


■募集背景
ソリューション事業では、クライアントの課題を抽出し解決に向け、IT領域での価値を創造・提供しています。近年、SMBからナショナルクライアントまで、幅広い業種・業界から依頼を受けるようになってきました。これまでWebディレクターがPMの役割まで担っていましたが、”品質にこだわりたい”という弊社の方針から、制作面を中心に管理する「制作ディレクター」と、上流工程・全体管理を主軸とした「プロジェクトマネージャー」という体制が取れるように体制変更を行っております。
今回はプロジェクトにおける制作部分のかじ取り・要となるディレクターの増員をすることとなり、新たなメンバーを募集する運びとなりました。


■仕事内容
【主な業務内容】
Webやアプリ開発のディレクターとして、クライアントワーク案件の制作における進行管理をお任せします。

<詳細>
・Web・アプリ制作における進捗管理・メンバーマネジメント
 └プロジェクトマネージャーと共に要件定義~仕様策定
 └ワイヤーフレームの作成
 └制作進行:デザイナーやエンジニアと折衝など、全体のスケジューリングを担当。
 └外注コントロール:制作物のチェックやフィードバック対応。
・ローンチまでのクオリティ管理 等


【このポジションに期待すること】
クリエイティブにこだわったWebアプリケーション開発から、CMSを利用したWeb開発のディレクション、運用・改善までご担当いただきます。
KPIの向上やデータ解析、提案、改善のPDCAサイクルを回すなど、クライアントの「あったらいいな」「できたらいいな」を叶えるものづくりを心がけていただくのが、弊社の「Webディレクター」の役割です。


【プロジェクトメンバー】
・プロジェクトマネージャー(1名)
・Webディレクター(1,2名)★
・エンジニア(フロントエンド/バックエンドそれぞれ1,2名ずつ)
・UIUXデザイナー(1名)
※★…本求人の募集ポジションです。
※基本は上記のようなプロジェクト体制になっています。
※すべて社内のメンバーをアサインしています。


【主な制作実績】
・某飲料メーカーのユーザー体験型アプリ・Web管理画面
・某福利厚生Webサービス
・某協同組合Webサイトの再構築
・某保険会社や某航空会社のマルチモーダルアプリ
・某車メーカーのWebサイト・インフラの運用保守 など
★開発手法はウォーターフォール、アジャイル、スクラム案件によって変わります。


■この仕事で得られるもの
当社は、ワンストップな開発ができるという特徴があります。
他社との違いは、Webサービス・アプリ等の開発においての各職能が揃っているため、Webディレクターとして制作の全工程に携わる点だと考えています。他社との協業・合同プロジェクトをするとき、当社がプロジェクトマネージャー(総括)になることが多いです。なぜなら、会社として相談に乗れる技術の幅が広いためだと考えます。

そのため当社のWebディレクターは、専門性が高さよりもゼネラリストとして制作に対する幅広い知見が求められます。当社で働くWebディレクターは他職能の知見や技術を間近で見て・聞いて・感じることで、制作のノウハウを貯めていっています。Web・アプリ開発のノウハウがすべて吸収できる職場です。


■仕事の魅力
少数精鋭の開発現場のため裁量が大きく、自らの意見を反映できる環境があります。
クライアントワークでありながら、0→1のサービス企画・構築が経験できるのも弊社のWebディレクターならではの経験だと自負しております。

プロジェクトマネージャーとともに案件を牽引していくポジションになるため、プロジェクトマネジメントの動きを体感していただきます。ゆくゆくはプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを目指せる仕事です。


■クリエイターが働きやすい環境
当社は社員の約半数がエンジニアで構成されています。当社にはそもそも営業という職種がありません。
社員の職能比率は下記の通りです。

・エンジニア 49%
・PM・ディレクター21%
・デザイナー 9%

その他、役員やパート、バックオフィス部門となります。
役員もエンジニア・クリエイターの出身者が多く、現在も案件メンバーとして稼働している者がほとんどです。そのため、役員・マネージャー・若手社員など同じ案件に入ることもあるためか、厳しい上下関係はなく、まるで同じチームの仲間であるかのようにフラットなコミュニケーションをとることができます。体育会系の厳しい環境が苦手な方などは、当社のような働き方がフィットするかもしれません。


■自由度の高い働き方
時間や働く環境(ハイブリッドワークスタイル)についても自由度が高い当社ですが、それよりも、業務のやり方などの自由度の高さが魅力のポイントです。

実装の方針や開発の方法、技術選定、道筋など0→1で考え、ボトムアップで実行する環境があります。自分で考えながら案件に携わるので、個人の裁量・案件によって技術の最適化ができます。年齢などは関係なく、制作の全工程を経験する楽しさを実感できるのは、ソニックムーブならではだと思います。

<POINT>
・細かい規則はなく、社員の自主性に任せています。
・私服OK、和やかなオフィス、社員同士仲良しなど、堅苦しくはなく自由な雰囲気の中、仕事に取り組むことができます。
・比較的自由度の高い職場環境を提供しているため、自ら考え行動できる方は年齢問わず活躍しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00 標準勤務時間:10:00〜19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する
3290件中 3131件~3140件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/フレックス/シニアサーバーサイドエンジニア】恋活・婚活マッチングアプリ「Omiai」を運営/開発規模拡大、IPO準備中 のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■Omiaiの組織/サービスについて
Omiaiのプロダクトは、2012にマッチングアプリの草分けとしてスタート。現在は累計1000万人ユーザーが(2024年7月時点)利用するToCアプリとしては規模の大きいプロダクト(高トラフィックでもあります)です。『結婚を見据えた真面目な出会い』をコンセプトに20代後半~30代のユーザーを中心に利用され、累計マッチング数は1億組以上とたくさんの出会いをお届けしています。

社会への影響としても、年間約6万人以上がお相手を見つけて退会されている状況であり、ライフイベントの起点となる真面目な出会いを相当数・継続的に生み出しており、国内の結婚数や少子高齢化、そこに行きつくまでの新しい出会いの価値観形成にも寄与していると考えています。
本ポジションの属するOmiai エンジニアチームでは、Omiai アプリの開発、サービス運営を担当しています。開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる、そんな組織です。

Omiaiの主な特徴は、AIを活用した本人確認システム「LIQUID eKYC」を導入している点です。これにより、より高い精度で本人証明と年齢確認を行い、なりすましや不正アカウントを抑制しています。今後の展開としては、『独自のプロダクト価値の決定と新規機能開発』『開発環境・組織の強化』を通じて、より多くのユーザーに出会いの機会提供を進めていきます。

■募集背景
恋愛における価値観を追求し、最適な縁を提供するミッションを叶えるべく、サービスの拡大を追求してきましたが、長い年月の古いアーキテクチャや開発プロセス、体制拡充など多 くの課題が残っている状態が続いておりました。 サービスとしても大きな転換期を迎えており、これらを刷新すべく、多くの課題を解決していく必要があります。開発プロセス改善、リアーキテクトを通し新たな基盤へのチャレンジ、強い組織組成など様々な改善をスピーディに行ってまいります。

エンジニアとして、拡大を続けるサービスと開発組織の成長に携わり、機能開発などエンジニアリングを武器にサービス改善や改革を行っていただけるエンジニアを募集します。
また併せてテックリード(シニアサーバーサイドエンジニア)として、プロセス改善を一緒に進めていただき開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を担っていただける方を募集しています。

■求める人物像
Omiai は事業の拡大とともに徐々に規模の大きな組織となりつつありますが、より精鋭を結集させ事業を推進させる必要があります。目指すべきゴールを示し、その達成を遂行してくれるメンバーと協力し合い、苦楽を共にして進んでいく、そんなマネージメントを大切にしています。
またプロジェクトメンバーだけでなく、上司、所属組織、協業する関係者/関係部署とも柔軟なコミュニケーションを重ね、時に利害が反するときでもお互いのゴールを理解し合ったうえで最適な方向性を擦り合わせることも求められます。自分自身のキャリア開発においては、過去の成功体験の枠にとらわれず、学習によって常に外部からのインプットを持ち続け、自身のスキルやマネージメントをアップデートし続ける事を期待しています。

【こんなことにやりがいや成長実感を感じる方におすすめです】
・コミュニケーションスキルを活かし、問題や課題に直面した際、上司同僚や利害関係者と建設的な議論を重ね相手を理解し、双方のゴールを尊重した解を擦り合わせながら課題解決を目指したい
・自ら積極的に課題を発見、対応策を計画し、周りを巻き込みながら前進していく
・現状のプロセスやチームをより良くするために、継続的な改善を推進する
・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることが好き
・組織階層に関係なく、組織内のメンバーの行動に影響を与え、ともに成長していく
・プロジェクトの価値の本質、スケジュール、品質を常にユーザー目線で考えてモノづくりがしたい
・メンバーの多様性を理解、尊敬し、より良いチームや文化醸成に試行錯誤していきたい
・他職種領域でも、主体的に情報を収集、協同、解決手法を確立し成果を出す
・変化の早い状況に柔軟に対応し、リーダーシップを発揮してプロジェクトを成功に導いていきたい

■業務内容
Omiaiのテックリード(シニアサーバーサイドエンジニア)としてサービスに関わる開発プロジェクトの開発やサービス運用を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業
・不具合調査、改修、調査など
・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など
・開発プロセスの改善提案、およびその実行
・開発初期段階での影響範囲調査、及び工数見積
・他のチーム・メンバーの技術的なサポート、技術的な課題解決
・開発環境(Docker)の改善・の保守
・検証環境(Teraform、Ansible)の改善・の保守
・レポーティング、及びステークホルダーへの報告
・開発ベンダーとの開発、及びマネージメント

【チーム体制】
現在Omiaiに関わる開発チームについては大きく2つの役割で分かれており、「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤、インフラ」を担当するチームがあります。
「新機能開発、機能改善」

ビジネス側と密に連携をとりながらプロジェクトを通して開発、サービス運用を行っていくことが主な責任となります。
「開発基盤、インフラ」

アーキテクチャ設計、開発プロセス改善、インフラ設定や監視、DBの性能改善を行って頂くことが主な責任となります。
今回は「開発基盤、インフラ」を行う開発基盤チームのテックリード候補者としての募集となります。

【“with”の未来を創る】AWS・GCPを活用したインフラ設計×API開発|1000万人規模のマッチングアプリを支えるサーバーサイドエンジニア募集|AWS・GCP経験歓迎! のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■仕事内容
サーバーサイドエンジニアとして以下の業務をお任せいたします。
・withの各開発案件に応じた、フロントエンド、バックエンド、インフラをまたがる設計・開発
・Webサイトおよびモバイルアプリ向け APIの開発
・データベース設計・チューニング
・AWS, GoogleCloud を用い・インフラ構築・運用(リソース監視・改善含む)
・データパイプラインの構築・運用

■募集背景
・withでは、既存事業のさらなる成長を目指し、組織体制の強化を図っています。特にサーバーエンジニアは、開発の全容を把握しやすい職種であり、チームメンバーと協力して目標を達成する能力を持った方を歓迎しています。
・マッチングアプリ業界は変化の激しい環境ですが、そうした状況に柔軟に対応し、スピード感をもって対応できる体制を強化する為、この度募集に至りました。

■開発チーム構成
配属先のサーバーチームには現在10名強のエンジニアが在籍しております。
アプリ向けAPI開発・webフロントエンド・インフラ構築など、役割を分けることなく、エンジニア全員が携わっています。

■withのエンジニアとして働く魅力
・エンジニアがプロダクトの企画ミーティングに入り、仕様策定のタイミングから介入し自らが当事者となりプロダクト開発を行うことが可能です。
・将来の開発効率を踏まえたUI/UXのシンプル化やユーザービリティを考慮した段階的な新機能リリースの推進など、基本的にエンジニア(や他職種)の意見を反映して開発を進めています。
・ユーザー数1000万人(前年比約130%)を超え、2、30代の4人に1人が利用するサービスになっております。社内でもユーザーインタビューやアンケートを実施しておりユーザーの声を聴きながら開発することができます。エンジニアも希望すれば、ユーザーインタビューに参加できます。
・フルスタックに活躍できる機会があり、自身の志向に合わせてキャリアを伸ばしていくことも可能です。(テックリード、EM、VPOEなど)
 ・フロント領域 サーバーサイドレンダリングの形でjQueryでHTMLを構成  
 ・バックエンド領域 DB設計、パフォーマンス劣化してきた際のチューニング、
  API新規開発・運用など    
 ・インフラ領域 AWS環境を活用してテラフォームを使ってコンテンツ設計や組み込みなど
 をご担当いただきます。
・toC開発未経験の方でも、SIer出身のコアメンバーがtoC開発に慣れていただけるような、サポート体制があります。
・自身が開発した機能を素早くユーザーに届けられます。小さな改修であれば、1日に数回リリースしています。
・オートスケーリングなどを活用しているため、インフラ運用に時間を奪われることはなく、機能開発に専念ができます。

【正社員/フレックス/フルリモート】Flutter推進×開発リード/技術選定からチーム牽引まで|『Omiai』の未来を創るモバイルテックリード募集!/累計1億組マッチングOmiai のリモートワーク求人

~1,300 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
『Omiai』のモバイルエンジニアとして、サービスに関わる開発や運用、当該チームの開発リード業務をお任せします。

主に、プロダクトのミーティングに参加し、技術者としての役割を確立し、
テックリードよりのポジションとして最適な技術選定を行い、効率的な開発手法を模索します。
メンバーが具体的な開発に取り組む際には、円滑な進捗をサポートするための基盤を整え、
コードレビューを通じてメンバーのスキル向上に寄与していただきたいと考えております。

直近、「Omiai」のFlutter化を推進しており、サービスの画面ごとにFlutterへの移行を検討しています。
これにより、既存のフロントエンドとのバランスを保ちながら、改善頻度の高い部分を効果的に更新していく計画です。
こういったプロダクト基盤からプロジェクトまでの開発をリードいただく予定です。


<具体的な業務イメージ>
・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業
・不具合調査、改修、調査など
・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など
・開発プロセスの改善提案、およびその実行
上記の開発リードを中心に、Flutter化における実装の合理化を進め、
さらに、チームの中で生産性を上げるための提案を実施いただきたいと考えております。

また、ご経験やご志向次第では、チームマネジメント(他セクションのリーダーとのミーティングやタスク管理を含む)や、
チームメンバーとの1on1ミーティング、評価、チーム目標の設定、メンバーの育成、エンジニア採用におけるカジュアル面談や面接対応などもお任せしたいです。


【チーム体制】
開発組織内部にはサービス開発と開発基盤の二つのチームがあります。

サービス開発チームはプロジェクトと運用を回す役割を担い、10名程度で構成されています。
(PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアで構成)が通常は3〜4本のプロジェクトが並行しており、
現在はリアーキテクトや機能改善を中心に複数のプロジェクトが進行中です。
チーム全体は9割がリモートで、Slackを用いたレスポンスの良いコミュニケーションが行われています。

加えて、施策ラインを走らせる際はサービス開発チームとビジネス、デザインそれぞれからメンバーが参画するマトリックス型の組織運営を行っており、
PdM、PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、QAが各プロジェクトにディスパッチされプロジェクトチームを構成します。

また、弊社の開発チームは、全員がより広く深い技術を習得できるように、コーチングやワークショップ、LT会、GCP学習プログラムなど
様々なスキルアップに向けた施策の導入や、最新技術の取り組みなども積極的に行っています。

開発スタイルやチーム内のコミュニケーションとしては、下記のような取り組みもございます。

・開発の流れを1週間〜2週間の短い間隔でサイクルさせ、高頻度なリリースを実現
・ユニットごとに小さなチームを組成し、素早い意思決定や、PDCAもスピーディに回せる体制
・プルリクエスト単位でエンジニアリーダー・テックリードがレビューを実施
・プランナーとの距離も近く、VPoEとの1on1も週1で実施するなどタテヨコの繋がりを強化


■ポジションの魅力
▼仕様づくりなどに早期段階から携われる
要件の策定からエンジニアも参加し、PdM、PjM、エンジニア、QAが一つのチームとなりリリースまで推進します。
早期段階から関われるので、背景や仕様への納得感を持って開発を行うことができます

▼最新技術の導入やエンジニア主体の環境づくり
運用ルールやツールをエンジニア主体で選定する文化が根付いているため、最新技術の導入なども積極的に取り組むことができる環境です。
(例:「LIQUID eKYC」の導入により、精度の高い本人認証と年齢確認を実現)

▼人々の幸せに寄り添い、社会課題の解決に挑む
日々サービスを利用した方々からの幸せな声が届きます。
多くの方々が幸せになるためのお手伝いができているという実感を持てるとともに、
少子化や婚姻数の減少といった社会問題にも目を向けながらアプリ開発に取り組んでいます。

当社は随一のサービスを目指しており、次なるステージに向けて更なる成長を遂げるため、攻めの開発への移行が求められています。
これまでに築き上げた守りの開発に加え、新しいアプローチやアイディアを活かし、市場での競争力を強化し、
ビジネスとの連携を一層強化していくことが期待されています。
現状のflutter化プロジェクトを通して、市場に対して需要のある経験を積むことができるだけでなく、弊社のプロダクトの成長にも貢献いただくことが可能です。
新たな技術への対応と市場ニーズへの適応が、競争力の向上と成長に繋がるポジションです。


■募集背景
現在では、累計会員数が1000万人(2024年7月時点)を超え、多くの方々にご利用いただいているサービスとなりましたが、
恋活・婚活マッチングサービスの社会的な需要や市場の要望が年々増大していく中で、実現したい未来に対して人員が足りていない状況です。

現状、アプリの顔であるフロントサイドにおいてFlutterを用いて、少人数でも複数のターゲットにアプローチできる柔軟性と、
統一されたユーザー体験を提供できるという利点を生かしていますが、まだまだ、作り直しに近い状況であり課題が多く残っています。

そうした現状を踏まえ、今後の更なる事業成長に向けて、サービスのコアとなるモバイルアプリ開発や、当該チームを牽引いただける方を募集しています。
リーダーとして、各プロジェクトでのメンバーのサポート、プロセス改善を一緒に進めていただき開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を図って、
マネージャーとしてのキャリアを延ばしていただけるポジションであると考えています。

【フルリモート/東京/残業30時間/月・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション/PHPでの開発経験】ヘッドハンターランキングで受賞歴多数の、信頼性高い会社で、自社開発システムの上流工程バックエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
経営戦略室へ配属となります。
経営戦略室とは、弊社の利益を増大するために売上を上げるための施策や、社内の業務効率化の企画を考え、IT施策を行う部署となります。

<具体的な業務イメージ>
・PHPを活用した社内システムのバックエンド開発
・インフラ設計および運用
・データベース設計・管理 など

■組織構成:
経営戦略室はフロントエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナーが所属しており、全体で12名の組織となります。
バックエンドエンジニアは9名おり、20代3名・30代4名・40代2名となっています。

■就業環境:
お子様の送り迎えなど、中抜けも可能で、子供休暇などを利用して子供の行事に参加する等、休みも取りやすい環境なので、ONOFF切り替えて働くことができます。
また、有給休暇取得率の全社平均は63%となっています。

■当社について:
当社はCFOなど役員クラスやマネジメント層、エグゼクティブ層に特化して人材紹介・ヘッドハンティング業務を行っており、
ビズリーチ在籍ヘッドハンター内で最高Sクラス受賞したメンバーも在籍しており、会社としての受賞歴も多数となっております。

◆開発経験のみの方も歓迎!/全国フルリモート勤務可・自社システムの企画~運用まで/候補者様とエージェントをつなぐ社内システムなど/残業30時間・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション◆

【フルリモート/東京/残業30時間/月・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション/フロントエンド(vue.js)の開発経験】ヘッドハンターランキングで受賞歴多数の、信頼性高い会社で、自社開発システムの上流工程フロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
経営戦略室へ配属となります。
経営戦略室とは、弊社の利益を増大するために売上を上げるための施策や、社内の業務効率化の企画を考え、IT施策を行う部署となります。


<具体的な業務イメージ>
・Vue.jsを用いた社内システムのフロントエンド開発
・新機能開発/既存機能改善
・デザイナーと協同し、UI・UX設計 など

例:個人の方との日程調整やメッセージのやり取りをするシステムなど
社内の営業や求職者が主に使用するシステムに携わっていただきます。
人材紹介会社の業務フローを学んでいただき、現在進行している各PJにジョインいただきます。
開発業務がメインですが、ご経験によっては設計や要件定義、サービス企画など上流工程もお任せすることも可能です。


■組織構成
経営戦略室はフロントエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナーが所属しており、全体で12名の組織となります。
フロントエンドエンジニアは2名(20代1名、30代1名)ですが、社内に専門知識を持ったメンバーがいるため、
得意分野の知見を持ち合わせ、求職者や企業のためになるサービス作りをしています。
現在5~6件のプロジェクトが進んでいますが、システムはまだ発展途上にあるため一人ひとりが企画立案する機会も多く、ビジネス感性を磨くことができます。


■就業環境
お子様の送り迎えなど、中抜けも可能で、子供休暇などを利用して子供の行事に参加する等、休みも取りやすい環境なので、
ONOFF切り替えて働くことができます。また、有給休暇取得率の全社平均は63%となっています。


■当社について
当社はCFOなど役員クラスやマネジメント層、エグゼクティブ層に特化して人材紹介・ヘッドハンティング業務を行っており、
ビズリーチ在籍ヘッドハンター内で最高Sクラス受賞したメンバーも在籍しており、会社としての受賞歴も多数となっております。

【地方フルリモ/都内週1出社/アプリケーション開発の実務経験(目安:3年以上)】1,000万名を超える人材データベースと15万社超との取引実績を有する会社でのアプリケーションエンジニア(SFAシステムの運用)募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
【SFAシステムの開発体制強化】
弊社はスクラッチ開発によって構築されたSFAシステムを利用しています。今年度より組織体制や営業方針が大きく変わったため、ユーザー数や開発要望が急増しており、今後はより多様なニーズへの対応が求められる見込みです。

そのため、開発体制の強化は目下の急務であり、ベンダーマネジメントを行いつつ、ユーザー側とも円滑にコミュニケーションが取れるエンジニアを募集しています。


<具体的な業務イメージ>
・社外開発ベンダーのマネジメント
・SFAシステムの運用保守業務(セキュリティ対応など)
・ユーザーからの開発要望に対する優先度決め、要件調整


■ポジションの魅力
・「エン転職」や「engage」などの主要サービスの営業活動を支えるSFAシステムの運用を通じて、全社の営業戦略や業務効率に直接貢献できます。
また、ユーザーの声をもとに事業成長に直結するようなシステム改修をリードすることができます。

・開発手法やアーキテクチャ、運用ルールの改善に関する提案は積極的に取り入れることができるので、
技術的な改善提案やベストプラクティスの導入など、大きな裁量を持って取り組むことができます。


■募集背景
システム開発・運用第1チームは、3000名以上が利用する社内ポータルサイトや、営業部隊を支援するSFAシステム、そして全社的なRPAの企画、構築、運用保守を担っています。

より事業部側に寄り添った改善提案や企画をしていくために、組織体制を強化していきたいと考えています。

【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。

【地方フルリモ/都内週1出社/アプリケーション開発の実務経験(目安:3年以上)】1,000万名を超える人材データベースと15万社超との取引実績を有する会社でのアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
【既存RPAツール(Bizrobo!)からPythonロボへの移行】
現在Bizrobo!というサービスを使って全社的なRPAを実現していますが、RPA業界自体、AIエージェント等の先進技術との統合に向けて大きく変化しています。
そのため、まずはBizrobo!からAIエージェントと親和性が高いPythonを用いて既存ロボットを再構築し、将来的にAIエージェントを全社導入できる基盤を整える、といった業務に取り組んでいただきます。


<具体的な業務イメージ>
・Bizrobo!を用いた既存RPAロボットの運用・保守
・Bizrobo!で構築されたロボットのPythonへのリプレイス作業
・Pythonを用いた業務自動化スクリプトの設計/開発/テスト/成果物レビュー/運用改善
・AIエージェント(例:LLMベースの自律型エージェント)の導入に向けた技術調査、PoCの実施、コスト試算
・事業部との要件調整、業務プロセスの可視化、自動化提案


■ポジションの魅力
・全社で活用されているRPAの刷新に携わることができるので、業務インパクトが非常に大きく、組織全体の生産性向上に貢献できます。

・現在はPythonによるRPA再構築の序盤であるため、今後の開発体制や運用ルールの改善、拡張に関与できるフェーズです。
技術的な改善提案やベストプラクティスの導入など、大きな裁量をもって取り組むことができます。

・将来的なAIエージェント導入を見据えて技術調査やPoCにも携われるため、
AI・自律型エージェント等の最新技術に触れながら、次世代のアプリケーションエンジニアとして成長できます。

■募集背景
システム開発・運用第1チームは、3000名以上が利用する社内ポータルサイトや、営業部隊を支援するSFAシステム、そして全社的なRPAの企画、構築、運用保守を担っています。
より事業部側に寄り添った改善提案や企画をしていくために、組織体制を強化していきたいと考えています。

【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。

【フルリモート/Python・クラウド/データ基盤】大規模CDP開発エンジニア募集|自社SaaS「APPBOX/FANSHIP」1億MAU規模のデータ基盤に挑戦! のリモートワーク求人

~686 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社のサービスである、SaaS型アプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」および「FANSHIP」中でアプリ利用データの収集/管理、
他システム間とのデータ連携など「データ活用基盤」の開発・保守運用、改善業務に携わって頂きます。


<具体的な業務イメージ>
FANSHIP/APPBOXの顧客データ基盤、CDP(Customer Data Platform)の開発・運用等の業務全般に携わっていただきます。

・ 開発・改修
・自社プロダクトの開発(要件定義、設計、実装、テスト)
・ 既存機能の改修・改善
・ チームメンバーへのコードレビュー
・ 保守運用
・ 監視対応(アラート確認/原因調査)
・ 障害時のトラブルシューティング(原因特定、恒久対策検討、対処実施まで)
・ サポート部門からの問い合わせ対応(仕様質問など)
・ プロダクト内の「データ活用基盤」を担当範囲とするCDP(Customer Data Platform)

チームとして、上記の職務にあたり、その提供機能の品質、安定稼働に責任を負います

【組織体制】
- 開発部門(プロダクトサービス部/プロダクト開発グループ)
- CDPチーム
- プロダクトオーダー1名
- テックリード1名
- メンバー1名


■ポジションの魅力
・「APPBOX」および「FANSHIP」は、1億MAUを超えるスマートフォンアプリユーザー向けのSaaSプラットフォームを提供しています。
ミリ秒単位で月間数十億~数百億のリクエストを処理し、120億件を超えるアプリのトラッキングデータを
蓄積・分析している大規模なバックエンドシステムに携わることができます。
・自社プロダクトの企画段階から携わることで、ビジネス領域の知見・経験を得る機会があります。
・EM(エンジニアリングマネージャー)・エキスパートなどのエンジニア向けキャリアパスが用意されており、ご自身の強みを活かしてご活躍いただけます。

<ミッション>
業務を通して「APPBOX」「FANSHIP」をご利用頂いている各業界の大手企業様のマーケティング活動を支える事が主なミッションです。


■募集背景
FANSHIP/APPBOXのデータ領域の事業拡大を実現するために、開発を推進していただけるエンジニアを募集いたします。

■大切にしていること
以下を開発チームとして重視しています。
・チームとしてサービスの品質に向き合いながら、日々の改善を楽しめること
・技術への探求心を持ち、成長し続けること

【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/Windows、Mac、iPhoneのキッティング、トラブルシュートの経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのコーポレートエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
社内の情報機器を安全かつ効率的に管理するための仕組み作りのための、企画、導入、運用、改善を担当していただきます。
社員、業務委託メンバー含めたチーム内外のメンバーと協力しながら、プロジェクトをリードしていただきます。


<具体的な業務イメージ>
▼情報機器の管理・統制
・資産管理台帳の棚卸し、運用改善
・クライアントPCのポリシーの管理、適用運用

▼端末キッティング
・キッティングの効率化のための自動化
・情報機器のリプレイス

▼セキュリティ強化
・定期的な端末セキュリティアップデートの管理、改善
・クライアントPCのインストールソフトウェアの統制・管理


■ポジションの魅力
◎全社員の働く環境に影響する役割のため、非常に重要でインパクトの大きい業務となります。
企画から運用まで幅広く携わることが出来て、コーポレートエンジニアとして必要不可欠なスキル、経験を得ることが可能です。

◎課題に対して自らあるべき姿を考え提案し、その実現に向けて外部ベンダーやパートナーと協力しながらプロジェクトを推進していただきます。プロジェクトを推進しながら、自ら手を動かしてテクニカルスキルを身に着けていくことが出来ます。


■募集背景
現在、情報システム部では、3,000名以上の社員が利用するインフラ環境やデバイスの管理・改善に対して責任を持っています。
社員が増加していく中で社員がより安全に高いパフォーマンスを発揮できるための環境を提供するためのデバイス管理、ソリューション導入・運用、Saas活用など
コーポレートITの領域での体制を強化していきたいと考えています。

【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。

【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/AWS を利用したインフラの設計・構築経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのインフラエンジニア(engage)募集! のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
AWSのフルクラウドの環境で、クラウドネイティブなインフラ環境の設計・構築・運用保守をお任せします。
大規模な 自社サービスのインフラ設計〜運用まで幅広い領域に携わり、新しい技術や仕組みの導入をエンジニアの裁量で実施することができる環境です。


<具体的な業務イメージ>
・AWSインフラ環境の設計・構築・運用
・Terraform、AWS CDK、CloudFormationを用いたインフラ構成管理
・システム開発の効率を向上させるためのCI/CD改善、デプロイの高速化
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・SRE、インフラチームとしての組織強化のためのチームビルディング
・開発ルール、セキュリティなどのAWS利用のためのガイドライン整備と定着にむけた活動


■今後取り組みたいこと
・OS、ミドルウェアのバージョンアップの検討、ログ基盤の構築、サイトのパフォーマンスのチューニング
・CI/CDパイプライン、インフラのコード化、サーバーレス化などレガシーシステムのモダン化の推進
・信頼性・可用性向上のため、オフェンシブな施策が進められる体制構築
・オブザーバビリティを向上させるための仕組み・体制の構築、組織カルチャー醸成


■募集背景
当社では、会員数1000万人以上の大規模な転職サイト「エン転職」をはじめとし大小様々なプロダクトを持っており、
使っている技術もプロダクト数に応じて日々増えていっています。
今後より良いサービスを創り広めていく上で、その 基盤であるインフラを安定的に運用させつつ、
プロダクト開発を推進させていくためインフラの観点からオフェンシブ な施策を進めていくことが必要と考えています。
コアメンバーとしてそれを一緒に実現していけるインフラエンジニアを必要としています。


<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!

【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。

上部に戻る