リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. UIUXデザイナー
  3. 【正社員/東京/シニアプロダクト(UXUI)デザイナー】◆グロース上場/国内最大級ビジネスチャット「Chatwork」展開/導入社数44万社

【正社員/東京/シニアプロダクト(UXUI)デザイナー】◆グロース上場/国内最大級ビジネスチャット「Chatwork」展開/導入社数44万社

¥600 〜 804 万円/年

おすすめポイント

非常に勢いのある企業でのオンラインコミュニケーションツールの開発に携わることのできる貴重な求人です。是非、ご応募をお待ちしております。

業務内容

採用背景
Chatworkのプロダクト開発は現在、中長期の事業戦略を実現するために大きく3つのテーマに取り組んでいます。

1つは2024年の中期方針「中小企業No.1 ビジネスチャット」に向けたビジネスチャット「Chatwork」のグロース。機能改善や新機能に取り組みProduct-Led Growth戦略を推進します。2つめは長期方針のスーパーアプリ構想に向けた取り組み。インキュベーション戦略におけるBPaaS (Business Process as a Service) のプラットフォームとしての基盤構築や機能追加を推進します。3つめは、中長期方針の実現に備えたサービス体験を毀損しないシステム基盤の刷新です。

中期方針に向けて、これまでPLG戦略の中でユーザー獲得を中心に注力してきましたが、今後取り組み領域を広げていくことを考えています。また、今後BPaaS戦略においてもビジネスチャットを自社で持っているChatworkだからこそできる、BPaaSプラットフォームとしてのビジネスチャットという例のないプロダクトのあり方を考える必要があり、デザイン組織の強化が必要な状況です。

ポジションのミッション・魅力
プロダクトデザイン部において、UXデザインのリーダーとしてチームを率い、プロダクトの成長と市場での競争力を高める役割を担っていただきます。プロジェクトを横断的にリードし、顧客の便益や事業の成長に貢献します。

主な役割:

■ プロジェクト推進のリーダーシップ 複数のプロジェクトを率先して推進し、プロジェクトの成功とメンバーの成長を導きます。

■ 専門知識と方法論の適用 UX/UIの専門知識を基に、顧客理解のリサーチや人間中心設計(HCD)を実践し、プロジェクトの品質を高めます。リーダーとして、最適な方法論を選定し、チームに導入します。

■ プロダクト成長への貢献 顧客の便益や市場競争力を高める施策をリードし、プロダクトの価値を最大化します。

■ ステークホルダーコミュニケーション プロダクトマネージャー、エンジニア、他部門と緊密に連携し、プロジェクトを円滑に進行させます。

参考記事:
→Chatwork プロダクトデザイン部 組織紹介(デザイナー向け)

参考記事:
→ 5年目デザイナーに聞く!Chatwork UIデザイナーの役割とやりがい(Podcast書き起こし)
→ 手戻りがゼロに!? 情報整理を変えた独自UIフロー|Chatwork Design|note
→ ロジカルかつコンパクトに!UI設計のためのワークフロー|Chatwork Design|note

現在のプロダクトデザイン部は立ち上げから3年程度で、メンバーもまだ10名という発展途上の組織です。ビジネスチャットがコモディティ化していく中でプロダクトの優位性を高め、ノンテック企業でもシンプルでわかりやすく、他社と繋がりやすいデザインを実現することが必要です。

プロダクトデザイン部としては、下記のような経歴のメンバーが活躍しています。

UXデザイナー
UIデザイナー
参考記事:
→VPoP兼デザインマネージャーに聞く、いまChatworkでデザイナーとして働く面白さ
→ Chatwork プロダクトデザイン|Chatwork Design|note
→ プロジェクトの道しるべを示すデザイナーでありたい。 - Cha道

業務内容
UXデザインチームのリーダーとして、以下の業務に従事していただきます。

プロジェクト推進
・UXデザインリーダーとしてプロジェクトをリード
・リサーチとデザインを通じて顧客体験を向上させ、人間中心設計(HCD)に基づきプロダクトの競争力を強化

課題解決
・事業およびユーザーの課題をデザインで解決するための要件整理
・プロダクトマネージャーとの連携による施策のブラッシュアップ

横断的なプロジェクト推進
・職種を跨いだ視点でプロジェクトをリードし、ビジネス価値を最大化
・他部門との連携を強化し、プロジェクトの成功に寄与

専門知識の適用
・UX/UIの深い知識と経験を活かし、プロジェクトの各フェーズで最適な手法を選定し、リーダーとしてプロジェクトの進行を支援
・人間中心設計(HCD)を基に、顧客理解のためのリサーチを実施し、プロジェクトの品質を高める
・各プロジェクトで最適な方法論を選定し、チームに導入

【変更の範囲】
・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)

【業務の変更の範囲】
部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)

募集要項

募集職種
リモートワーク補足 雇用形態 正社員
勤務時間・勤務形態 【勤務時間】
<労働時間区分> フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:10:00~16:00 ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 <標準労働時間帯> ・10:00~19:00

【働き方】
フレックス制(コアタイムあり)

【時間外労働の有無】

月平均20時間

【裁量労働制の採用】


【休憩時間】
60分
想定年収 600万円 〜 804万円
語学力・国籍
開発環境 Figma、Jira(Confluence)、Miro、Airtable、GitHub、Google Workspace、Chatwork、Adobe CC 他
求めるスキル 必要なスキル・経験(Must要件)
・kubellのミッションとバリューへの共感
・UX/UIデザインプロジェクトを成功に導いたリーダーシップ経験
・メンバーを率いてプロジェクトを推進し、成長を促進した実績
・UX/UIの深い専門知識とリサーチ、人間中心設計の実践経験
・定量・定性調査の実施とインサイトの導出経験
・職種を跨いだプロジェクトのリード経験
・Figma, Photoshop, Illustratorの実務経験
・iOSおよびマテリアルデザインの基本知識

あると望ましいスキル・経験(Want要件)
・複数プロジェクトの同時進行経験
・ビジネス開発や事業戦略に関する知識と経験
・複雑なプロジェクトにおけるリスクマネジメントスキル

求める人物像
・高い視座を持ち、顧客の便益や事業の成長を常に考慮できる方
・プロジェクト推進に情熱を持ち、率先して行動できる方
・UX/UIデザインに関する深い知識と経験を持ち、それを実践に活かせる方
・メンバーの成長を支援し、共に成果を上げることに意欲を持つ方
・変化に柔軟に対応し、デザイン組織作りに貢献できる方
・複数のステークホルダーと協力し、プロジェクトを成功に導ける方

書類選考時にポートフォリオのご提出を必須としております。ご自身のスキルを最大限に表現できるポートフォリオ(フォーマット不問)をご用意ください。
開発経験
就業場所 【雇入れ直後の就業場所】
東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂

【就業場所の変更の範囲】
会社(出向先の会社を含む)の定める場所
契約/試用期間 【契約期間】
期間の定めなし

【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3ヶ月
給与 【基本給】
月額370,719円~496,763円
※ 固定残業代は除く

【賃金形態】
月給制

【固定残業代】
45時間/月 129,281円~
※ 月額 129,281~173,237円
45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季・冬季休暇
待遇・福利厚生 【待遇・福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
社会保険:各種社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
セミナー受講制度(受講費用全額負担)

<その他補足>
一歩先の働き方支援制度/ゴーグローバル制度/ゴーホーム制度/飲み会制度/食券制度など

【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【手当・インセンティブ】
家族手当:扶養手当
出張手当

【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】
屋内全面禁煙

【受動喫煙防止措置の特記事項】
無し
加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 選考プロセス ①カジュアル面談から開始
②一次面接
③二次面接
④体験入社か交流会(オンラインで)技術課題も実施
⑤最終面接

企業情報

企業名 株式会社kubell (旧Chatwork株式会社)
本社所在地 東京都港区西新橋1-1-1 WeWork日比谷FORTTOWER
会社設立年月日 2004/11/11 資本金 2,536,000,000円
従業員数 314人
企業概要 私たちkubellは、中期ビジョンとして「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」、長期ビジョンとして、あらゆるビジネスの起点となる「ビジネス版スーパーアプリ」を掲げ、急成長を続けています。主力事業である、国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」の導入社数は60.5万社を超え(2024年9月末日時点)、""社会的インフラ""として認知・利用されるプラットフォームへと成長。さらに、中小企業の本質的なDXを実現しうる新たなビジネスモデルとしてBPaaS(Business Process as a Service)に着目し、2023年からは業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」の提供を開始しました。
※2024年7月、Chatwork株式会社は、株式会社kubell(読み:クベル)へ社名を変更いたしました。
企業HP https://corp.chatwork.com/ja/
応募する

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/リモート/テックリード(販売課金)】国内No.1会計ソフト『弥生会計』を提供する企業でのテックリード募集! のリモートワーク求人

~1,164 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)をお客さま(登録ユーザ数350 万以上)に安心してご利用いただくために
必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。
既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、
モダナイゼーションを行います。様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・
弥生製品とバックエンドを接続するAPIなど)が稼働しています。
本ポジションでは、シニアエンジニア(リーダー)として、新製品サービス立ち上げに伴う契約管理・
販売課金システムの企画、開発プロジェクトの立ち上げ、アーキテクト検討、ステークホルダーとの調整など、
プロジェクト最上流から携わっていただきます。


<具体的な業務イメージ>
・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
 ほぼすべてを自社内開発でおこなっております
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています


■ポジションの魅力
・弥生における全事業部、機能本部との要求要件調整、実現優先度調整が必要であり、
 弥生における様々なステークホルダーと密にコミュニケーションとりながら開発プロジェクトを推進できます
・製品サービス利用時の認証認可に関わるAPIも提供しており、クリティカルなシステムに携われます
・開発プロセス、開発工程に生成AIを利活用する活動も推進しており、モダンな技術にも積極的にチャレンジしようとしています


■採用背景
お客さまや弥生の成長スピードを大きく向上させるうえで、新サービスや新チャネル開拓が求められる中、
販売課金システムに求められる要求は、直近で急増しています。
上記に伴い、販売課金・マイポータルのチームのスケールアウトが必要であり、体制を強化します。


■配属先チームの特徴
一つのシステムに対する要求要件を、複数のサブチームで平行して開発しているため、
バージョン管理など気を付けなければいけないですが、そこは、リーダー中心に、
メンバー間でコミュニケーションを密にとりながら開発を進めています。
また、ロードマップを実現するだけでなく、開発プロジェクト内で生成AIの利活用を推進していくための取り組みも、
AWS社のサポートも受けながら取り組んでいます。


■チーム人数
2025/05/01時点:31名


■活躍しているメンバーの経歴/特徴等
・自己組織化できており、自発的に物事に取り組める方
・既存への敬意を持ちながら、常に、最適な方法で改善を繰り返していける方

上記のようなマインドセットの方は、成長も早く、活躍の幅を急速に広げていっていただけています。
業界経験(販売課金を始めとした基幹システム開発経験)は多種多様です。基幹システム未経験の方も在籍しており、活躍しています。


■このポジションから参画して描く事が出来るキャリア
技術の経験に基づいたプロジェクトのリーディング、意思決定を担っていく経験を積み上げていただくことで、
技術、マネジメント、両方のスキルを向上させることができます。
結果、技術に特化する役回りへの変更や、マネジメントに特化する役回りへの変更、
両輪で活躍いただく、など、柔軟なキャリアを構成いただけます。

【ハイブリット/札幌/フロントエンド】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手クライアントのWebサイトやECサイトのコーディング・運用業務をお願いいたします。

<具体的な業務イメージ>
・Webサイトの運用
・HTML・CSS・JavaScriptによるコーディング
・運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築
スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。

▼職種詳細(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/

▼インタビュー(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/


■募集背景
オンラインにより地域の垣根を超え、東京・大阪など都市圏の案件が増加している当社。
更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、
更なるソリューション拡大を担っていただくため、上記の業務をお任せ出来る方を募集します。


■本職種の特徴
▼大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。

▼チーム組織構成
東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。
SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、
担当するWebサイト構築や改善を行います。
中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています!
※9割以上在宅勤務となっております。担当業務によって不定期で出社をお願いすることがあります。
※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。

★女性管理職活躍中

・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
・20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍
・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性
・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2000名以上の国内最大級規模の体制
・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実


■案件事例
▼案件事例_大手国内通信キャリア様
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。

トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
<担当するサービスの一例>
・ポイントプログラムサービス
・ポータルサイト
・決済サービス
・映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。

▼案件事例_大手旅行会社様
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、
現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、
Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、
デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。

ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、
プロジェクトマネージャーが中心となりプロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。

※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。

【ハイブリット/那覇/フロントエンド】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手クライアントのWebサイトにおけるフロントエンド実装から、公開後の運用・改善(更新や機能追加、効果検証など)
までを幅広くご担当いただき、継続的にサイトの価値を高めていく役割を担っていただきます。

<具体的な業務イメージ>
・HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebサイト提案/構築
・メンバーマネジメントやリーダーや牽引
・運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築
・品質管理、進捗管理、成果物レビューなどの管理業務
スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。
※社内調整や事務処理などの業務が一部発生します。

▼職種詳細(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/

▼インタビュー(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/


■募集背景
オンラインにより地域の垣根を超え、東京・大阪など都市圏の案件が増加している当社。
更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、
更なるソリューション拡大を担っていただくため、上記の業務をお任せ出来る方を募集します。


■本職種の特徴
▼大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
・20代~30代の若いメンバーが多く在籍し、経験豊富な40代~50代のベテラン層も活躍中
・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性。女性管理職活躍中
・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
 制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名以上の国内最大級規模の体制
・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
・在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリットワークを推奨!
※案件によっては出社勤務が必要となる場合がございます。
 また、在宅勤務の場合でも、業務の都合により定期的な出社をお願いすることがございます。

■案件事例
▼案件事例_大手国内通信キャリア様
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。

トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
<担当するサービスの一例>
・ポイントプログラムサービス
・ポータルサイト
・決済サービス
・映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。

▼案件事例_大手旅行会社様
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、
現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、
Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、
デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。

ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、
プロジェクトマネージャーが中心となりプロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。

※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。

【ハイブリット/福岡/フロントエンド】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手クライアントのWebサイトにおけるフロントエンド実装から、公開後の運用・改善(更新や機能追加、効果検証など)
までを幅広くご担当いただき、継続的にサイトの価値を高めていく役割を担っていただきます。

<具体的な業務イメージ>
・HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebサイト提案/構築
・メンバーマネジメントやリーダーや牽引
・運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築
・品質管理、進捗管理、成果物レビューなどの管理業務
スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。
※社内調整や事務処理などの業務が一部発生します。

▼職種詳細(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/

▼インタビュー(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/


■募集背景
オンラインにより地域の垣根を超え、東京・大阪など都市圏の案件が増加している当社。
更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、
更なるソリューション拡大を担っていただくため、上記の業務をお任せ出来る方を募集します。


■本職種の特徴
▼大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
・20代~30代の若いメンバーが多く在籍し、経験豊富な40代~50代のベテラン層も活躍中
・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性。女性管理職活躍中
・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
 制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名以上の国内最大級規模の体制
・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
・在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリットワークを推奨!
※案件によっては出社勤務が必要となる場合がございます。
 また、在宅勤務の場合でも、業務の都合により定期的な出社をお願いすることがございます。

■案件事例
▼案件事例_大手国内通信キャリア様
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。

トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
<担当するサービスの一例>
・ポイントプログラムサービス
・ポータルサイト
・決済サービス
・映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。

▼案件事例_大手旅行会社様
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、
現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、
Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、
デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。

ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、
プロジェクトマネージャーが中心となりプロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。

※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。

【ハイブリット/仙台/フロントエンド】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手クライアントのWebサイトにおけるフロントエンド実装から、公開後の運用・改善(更新や機能追加、効果検証など)
までを幅広くご担当いただき、継続的にサイトの価値を高めていく役割を担っていただきます。

<具体的な業務イメージ>
・HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebサイト提案/構築
・メンバーマネジメントやリーダーや牽引
・運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築
・品質管理、進捗管理、成果物レビューなどの管理業務
スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。
※社内調整や事務処理などの業務が一部発生します。

▼職種詳細(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/

▼インタビュー(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/


■募集背景
オンラインにより地域の垣根を超え、東京・大阪など都市圏の案件が増加している当社。
更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、
更なるソリューション拡大を担っていただくため、上記の業務をお任せ出来る方を募集します。


■本職種の特徴
▼大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
・20代~30代の若いメンバーが多く在籍し、経験豊富な40代~50代のベテラン層も活躍中
・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性。女性管理職活躍中
・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
 制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名以上の国内最大級規模の体制
・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
・在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリットワークを推奨!
※案件によっては出社勤務が必要となる場合がございます。
 また、在宅勤務の場合でも、業務の都合により定期的な出社をお願いすることがございます。

■案件事例
▼案件事例_大手国内通信キャリア様
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。

トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
<担当するサービスの一例>
・ポイントプログラムサービス
・ポータルサイト
・決済サービス
・映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。

▼案件事例_大手旅行会社様
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、
現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、
Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、
デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。

ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、
プロジェクトマネージャーが中心となりプロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。

※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。

【ハイブリット/大阪/フロントエンド】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手クライアントのWebサイトにおけるフロントエンド実装から、公開後の運用・改善(更新や機能追加、効果検証など)
までを幅広くご担当いただき、継続的にサイトの価値を高めていく役割を担っていただきます。

<具体的な業務イメージ>
・HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebサイト提案/構築
・メンバーマネジメントやリーダーや牽引
・運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築
・品質管理、進捗管理、成果物レビューなどの管理業務
スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。
※社内調整や事務処理などの業務が一部発生します。

▼職種詳細(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/

▼インタビュー(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/


■募集背景
オンラインにより地域の垣根を超え、東京・大阪など都市圏の案件が増加している当社。
更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、
更なるソリューション拡大を担っていただくため、上記の業務をお任せ出来る方を募集します。


■本職種の特徴
▼大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
・20代~30代の若いメンバーが多く在籍し、経験豊富な40代~50代のベテラン層も活躍中
・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性。女性管理職活躍中
・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
 制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名以上の国内最大級規模の体制
・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
・在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリットワークを推奨!
※案件によっては出社勤務が必要となる場合がございます。
 また、在宅勤務の場合でも、業務の都合により定期的な出社をお願いすることがございます。

■案件事例
▼案件事例_大手国内通信キャリア様
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。

トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
<担当するサービスの一例>
・ポイントプログラムサービス
・ポータルサイト
・決済サービス
・映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。

▼案件事例_大手旅行会社様
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、
現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、
Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、
デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。

ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、
プロジェクトマネージャーが中心となりプロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。

※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。

【ハイブリット/東京/フロントエンド】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手クライアントのWebサイトにおけるフロントエンド実装から、公開後の運用・改善(更新や機能追加、効果検証など)
までを幅広くご担当いただき、継続的にサイトの価値を高めていく役割を担っていただきます。

<具体的な業務イメージ>
・HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebサイト提案/構築
・メンバーマネジメントやリーダーや牽引
・運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築
・品質管理、進捗管理、成果物レビューなどの管理業務
スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。
※社内調整や事務処理などの業務が一部発生します。

▼職種詳細(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/

▼インタビュー(フロントエンドエンジニア)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/


■募集背景
オンラインにより地域の垣根を超え、東京・大阪など都市圏の案件が増加している当社。
更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、
更なるソリューション拡大を担っていただくため、上記の業務をお任せ出来る方を募集します。


■本職種の特徴
▼大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
・20代~30代の若いメンバーが多く在籍し、経験豊富な40代~50代のベテラン層も活躍中
・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性。女性管理職活躍中
・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
 制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名以上の国内最大級規模の体制
・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
・在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリットワークを推奨!
※案件によっては出社勤務が必要となる場合がございます。
 また、在宅勤務の場合でも、業務の都合により定期的な出社をお願いすることがございます。

■案件事例
▼案件事例_大手国内通信キャリア様
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。

トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
<担当するサービスの一例>
・ポイントプログラムサービス
・ポータルサイト
・決済サービス
・映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。

▼案件事例_大手旅行会社様
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、
現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、
Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、
デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。

ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、
プロジェクトマネージャーが中心となりプロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。

※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。

【ハイブリット/大阪/Webデザイナー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のWebデザイナー募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。

<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。


▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
 当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
 クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。

▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。

▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。


▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/


■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。


■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。


■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。

【ハイブリット/那覇/Webデザイナー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のWebデザイナー募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。

<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。


▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
 当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
 クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。

▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。

▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。


▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/


■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。


■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。


■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。

【ハイブリット/福岡/Webデザイナー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のWebデザイナー募集! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。

<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。


▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
 当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
 クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。

▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。

▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。


▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/


■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。


■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。


■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。