【フルリモート/リードエンジニア/Ruby経験必須】EV事業をはじめとしたエネルギーテック企業のリードエンジニア募集!

おすすめポイント
2020年に東証グロースに上場し、現在は日本最大級の電力ガス会社切替サービス「エネチェンジ」やEV充電導入台数No.1のEV充電サービス事業、エネルギー関連企業向けのシステム開発・データ事業を展開。経営者は欧州のフォーブス誌「注目の若手起業家30人」に選出。
業務内容
ENECHANGEは「エネルギーの未来をつくる」をミッションに、エネルギー業界でDXサービスを提供する英国ケンブリッジ発のエネルギーテックのスタートアップです。
世界共通の課題である脱炭素化を目指すには、エネルギー領域におけるイノベーションが必要であり、電力使用量の予測技術や電気自動車の充放電の最適制御技術などのエネルギー情報にビックデータ・AI技術を融合させることが必要不可欠です。
具体的には下記の事業を展開しています。
・EVの充電インフラを提供する「EV充電事業」
・電力・ガス会社向けクラウド型DXサービス「エネルギーデータ事業」
・個人・法人向けの電力・ガス切り替えサービス「エネルギープラットフォーム事業」
欧州エネルギースタートアップと提携したエネルギーの分散化・脱炭素化に向けた新事業開拓への準備も進めています。
そうした成長フェーズにおいて、サービス開発に貢献してくださるリードエンジニアを募集しています!
■具体的な業務内容
・開発/運用におけるリーダーシップ
・事業部における技術的な意思決定および実行と支援
・事業部やプロジェクト全体におけるエンジニアリングに関する課題の把握と解決
■事業紹介
ENECHANGEを知る GX企業編
https://note.com/enechange/n/n4929c3029622
【丸岡CEOが語る】ENECHANGEを知る エネルギーテック企業編
https://note.com/enechange/n/n79d9970625fb
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 雇用形態 | 正社員 | |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 フレキシブルタイム:7:00~18:00 コアタイム:10:00~15:00 標準労働時間:8時間/日 【働き方】 フレックス制(コアタイムあり) 【時間外労働の有無】 有 月平均22時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 700万円 〜 1,300万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | |||
求めるスキル | 必須スキル ・オブジェクト指向言語での開発経験 ・フレームワークを利用したWebサービスの開発経験 ・要件定義からテスト・リリースまでの一連の工程の経験 ・Webサービスの運用・保守の経験 歓迎スキル ・Ruby on Rails / Python / Go / React / AWS の経験 ・技術選定およびその技術を利用したシステムの開発・運用経験 ・スケーラブルなアーキテクチャの設計・開発・運用経験 ・ライブラリやフレームワークの開発・運用経験 ・フロントエンドの開発・運用経験 ・エネルギー業界でのエンジニアリングの経験 求める人物像 ・「エネルギーの未来をつくる」という当社のミッションに共感できる方 ・仮説を立てて検証し、改善をしていくという思考をお持ちの方 ・相手を尊重し建設的にコミュニケーションを取れる方 ・社会貢献度の高いサービス開発に携わりたいと考えている方 ・新しいことへの挑戦にも積極的に取り組める方 ▼参考記事 組織の成長を支えるENECHANGEのValueとは?人事室 採用責任者に聞いてみた https://note.com/enechange/n/n5afed5fb4e4b |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン14F 【就業場所の変更の範囲】 無 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額580,000円~ ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 年俸制 【固定残業代】 45時間/月 141,900円~ ※ 45時間を超える時間外労働分の割増賃金は別途支給 |
休日・休暇 | 土日祝日/年末年始/夏季休暇(3日)/慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 交通費支給 / 社会保険完備 / ストックオプション制度 / 研修あり / 社内表彰制度/関東itソフトウェア健康保険組合 【交通費手当(出社の際)】 有 【PC貸与有無】 【手当・インセンティブ】 出張手当 ランチ手当 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内喫煙可能場所あり 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 面接2~3回 |
企業情報
企業名 | ENECHANGE株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町2‐6‐2 日本ビル 3F | ||||
会社設立年月日 | 2015/04/27 | 資本金 | 890,255,000円 | ||
従業員数 | 181人 | ||||
企業概要 | ENECHANGE社では「エネルギーを選ぶを常識に」をVISIONに、日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ」を開発・運用しています。 2016年4月の電力自由化からは6年、2017年のガス自由化からは5年が立ち、一定規模のエネルギーの切り替えは行われていますが、まだまだ「常識」と言えるほどの規模には至っておらず、特にWEB・オンライン領域は伸びしろが大きいと考えています。 また、今後は電力データさらなる利活用に向けた制度整備が予定されており、「エネチェンジ」の新しい形を模索していく必要もあると考えています。 |
||||
企業HP | https://enechange.co.jp/ |
