【首都圏週1出社/ソフトウェアエンジニア/Web開発5年~】データビジネス・プラットフォーム「Rtoaster」の既存機能改修・新機能開発

おすすめポイント
データ活用領域のリーディングカンパニーとして、日本、世界を代表する企業をはじめとする1000社を超える支援実績を誇っており、2013年には、データ分析専門企業として初のプライム市場上場を実現。19年連続増収を続けながら成長を続けています
業務内容
【雇入れ直後の業務】
事業内容
ブレインパッドは『データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる』をミッションに、1,400社を超える企業の「DX・データ活用」を支援しています。データ活用が企業の経営を変え、経済成長や技術革新が進むことにより持続可能な世界が実現する”という考えの下、日本を代表する企業との研究開発や食品サプライチェーン、顧客のDX・データサイエンティスト組織の立ち上げ支援等、さまざまなテーマで企業のDXを推進しています。
<サービス内容>
・データ活用のプロフェッショナルが、多様な視点から企業に最適なDX支援を展開するプロフェッショナル事業
・データを活用した最適な意思決定を支援するマーケティングSaaSプロダクト事業
その中でXaaSユニットは、マーケティングを高度化・自動化するSaaSビジネス「プロダクト事業」を担っており、「Rtoaster」「Probance」「Brandwatch」など独自性の高いプロダクトを取り揃え、データを起点としたマーケティングDXを支援しています。
業務内容
当社が提供するデータビジネス・プラットフォーム「Rtoaster」の既存機能改修・新機能開発をご担当いただきます。また、プロダクト事業全体の拡大に向けて、新規プロダクトの開発にも立ち上げから携わっていただく可能性がございます。
【プロダクトについて】
「Rtoaster」は次のようなサービスで構成されており、エンジニアとして幅広い開発構築経験を積むことが可能です。
・行動データや顧客属性データを元にしたレコメンド
・パーソナライズプラットフォーム
・お客様のデータを統合し価値を引き出すカスタマーデータプラットフォーム
・上記プラットフォームの元となるデータ基盤・認証基盤
<参考>Rtoaster プロダクトサイト
【具体的な業務】
当社のプロダクト Rtoaster の機能開発においては、次のような業務に携わっていただきます。
・プロダクト要件の理解とシステム機能への反映および実装
・保守性・拡張性の両立するシステムアーキテクチャ設計、フレームワーク選定、実装ロジックの開発
・品質向上のためのテスト自動化の強化
・お客様からの問い合わせに関連するシステムの調査・確認
ポジションの魅力
・技術選定の裁量はエンジニア主導で決めていくことが出来ます。
・技術的負債の解消に理解のある文化があり、本質的なサービスをグロースさせる取り組みが出来ます。
・エンジニアだけでなく、PdMやデザイナーとも協業しながらチームで開発を進めていきます。
・将来的には、プロジェクトのリード等にもチャレンジいただきたいと考えています。
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 雇用形態 | 正社員 | |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) 標準勤務時間:8時間/日 フレキシブルタイム:8:00~19:00 【働き方】 フレックス制(コアタイムあり) 【時間外労働の有無】 有 平均残業時間15時間程度 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 600万円 〜 900万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | ・サーバーサイド:Python / Java / Golang ・フロントエンド:TypeScript / JavaScript / Vue.js / Nuxt.js ・DB : MySQL / PostgreSQL / BigQuery ・インフラ:GCP(AppEngine / CloudRun / BigQuery / Dataflowなど) ・プロジェクト管理 : JIRA / Confluence / Bitbucket ・コミュニケーション : Slack ・その他:CircleCI |
||
求めるスキル | 【必須】 ・Webアプリケーション開発・運用経験5年以上 ・SQLを用いたアプリケーション開発経験3年以上 【尚可】 ・フロントエンドの開発・運用経験(Vue/Nuxtなどのライブラリを利用した経験) ・フロントエンドとバックエンドに対して設計手法を用いて実際に開発した経験 ・一般的なWebシステムのセキュリティの知識 ・Linux環境でのウェブアプリケーション開発経験 ・GoogleCloudでのクラウドインフラ構築・運用経験 ・チームリーダーの経験 ・自社サービス開発の経験 ・顧客向けのドキュメント作成経験 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
東京都港区六本木三丁目1番1号六本木ティーキューブ 【就業場所の変更の範囲】 無 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3か月 |
給与 |
【基本給】 411,200円~ ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 月給 【固定残業代】 30時間/月、月額88,800円~ ※ 30時間または40時間(30時間分か40時間分かは等級による)を超える時間外労働分の割増賃金は別途支給 【昇給制度】 年2回(2月・8月) 【賞与】 年2回(2月・8月) |
休日・休暇 | 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始7日 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 ・『SKILL-UP-AID』年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。 ・『BOOK-AID』業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。 ・『関東ITソフトウェア健康保険組合』保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。 【交通費手当(出社の際)】 通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給) 【PC貸与有無】 有 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 【受動喫煙対策状況】屋内禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 屋外喫煙可能場所あり |
||
加入保険 | ・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備 | 選考プロセス | 面接2~3回 |
企業情報
企業名 | 株式会社ブレインパッド | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ(総合受付 11階) | ||||
会社設立年月日 | 2004/03/18 | 資本金 | 597,000,000円 | ||
従業員数 | 577人 | ||||
企業概要 | 当社は、データが世の中にもたらす価値と重要性を予見して2004年に創業して以来、データ活用の普及を通じた産業発展や人々の生活を豊かにすることを使命に、事業規模を拡大し、データ活用のパイオニアとしての地位を築いてまいりました。 私たちは国内のIT人材やデータ活用人材の不足、リスキリング、そして、ITやデータ活用の内製化促進という課題解決に真正面から取り組み、日々進化するさまざまなテクノロジーを実用的な形に転換し、従来の技術と人材のサプライチェーンを再構築していくことで、企業のデジタルトランスフォーメーションの高度化・高速化に貢献していきます。 |
||||
企業HP | https://www.brainpad.co.jp/ |
