【フロントエンドエンジニア/希望者は出社可】大企業向けノーコード開発ツールSaaSプロダクト開発/東京・広島/フルスタックエンジニアを目指せる/リーダー

おすすめポイント
・サービス企画・開発から、運用、営業支援、サポート、課金まで事業のすべてを分担しています。これから新たに立ち上げる、新規ソリューションの開発に携わることも可能です
・大企業向けのクラウドサービスを提供し、業務デジタル化とDX推進を支援するIT企業です
・「SmartDB®」「Shopらん®」「InsuiteX®」などのクラウドサービスを通じて、大企業の業務効率化と働き方改革を支援しています
業務内容
【雇入れ直後の業務】
自社プロダクト・サービスのパフォーマンス向上、技術改善などのフロントエンド開発を担っていただきます。また、パフォーマンス向上のため、本役割組織の推進、メンバーの目標管理、指導・育成等のチームマネジメント業務をお任せします。
主な業務
・フロントエンドのアークテクチャ設計、実装
・開発成果物の作成やレビュー
・ユーザビリティー、パフォーマンスの強化を考慮した調査や提案、実施
・デザイナーやサーバサイドエンジニアとの連携
・チームメンバーの指導、育成、フォロー
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | ハイブリッド勤務になります。月全体では週2日~3日の出社となります。リモート日を本人の裁量で設定することが可能です。 | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 【フレキシブルタイム】6:00~22:00 【コアタイム】無 【標準労働時間】9:00~18:00 【働き方】 フルフレックス制 【時間外労働の有無】 有 月平均20時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 690万円 〜 1,005万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | 【開発環境について】 サーバーサイド:Java,Node.js,Go モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin フロントエンド:Angular,React クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes |
||
求めるスキル | Must ・Webアプリケーション/モバイルアプリケーションのフロントエンド開発と運用の実務経験 ・マネジメント経験、メンバー育成経験 Want ・アクセシビリティに関する知識や経験 ・UI/UXデザインに関する知識や経験 ・パフォーマンス改善の経験 ・サーバサイドの設計の経験 ・業務外でエンジニア向け勉強会やイベントへ参加することが好きな方 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイス 29階 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額340,300円~495,700円 ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 月給制 【固定残業代】 45時間/月 119,700円~ ※ 月額 119,700~174,300円 45時間を超える時間外労働分の割増賃金は別途支給 【昇給制度】 年2回(4月・10月) 【賞与】 年2回(3月・9月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇、慶弔休暇、ウェルカム休暇、シックリーブ(本人または家族(ペット・パートナー含む)の体調不良時に使える3日間分/年の休暇)、年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※年間休日日数120日 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費実費支給(上限5万円/月) 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <教育制度・資格補助補足> 入社後、各職種共通のオリエンテーションを実施。その後は、基本的にOJTとなります。 【交通費手当(出社の際)】 【PC貸与有無】 【手当・インセンティブ】 リモートワーク手当、時間外・休日・深夜勤務手当等 など 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 | 選考プロセス | ■筆記試験 有 オンライン受験可 ■面接回数 2~3回 |
企業情報
企業名 | 株式会社ドリーム・アーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F | ||||
会社設立年月日 | 1996/12/01 | ||||
従業員数 | 248人 | ||||
企業概要 | 【★事業/サービス内容】 株式会社ドリーム・アーツは、大企業向けのクラウドサービスを提供するIT企業です。主なプロダクトには、業務デジタル化クラウド「SmartDB®」、多店舗ビジネスを支援する「Shopらん®」、大企業の働き方を変える「InsuiteX®」があります。これらのサービスは、文書管理、ワークフロー、Webデータベースなどを通じて企業の業務効率化を支援し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します 【★社風/文化】 ドリーム・アーツは「協創」を重視し、社員同士が協力し合う文化を持っています。フラットな組織構造で、意見交換が活発に行われ、自由な発想が奨励されています。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています 【★働き方/リモートワーク】 ドリーム・アーツでは、リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークが主流です。社員の約95%がリモートで働いており、必要に応じてオフィスに出社する柔軟な働き方が可能です。リモートワーク手当や環境整備手当も支給され、快適な働き方をサポートしています |
||||
企業HP | https://www.dreamarts.co.jp/ |
