【正社員/フルリモート/データエンジニア】急成長中自社プロダクト『Chatwork』のデータエンジニア募集!

おすすめポイント
★フルリモート
データを活用した意思決定やビジネス戦略の策定に向けて、データ分析基盤の機能や性能の向上を図ります。データ駆動型のビジネス成長に貢献するやりがいのある仕事です。
全国どこからでも働ける求人となっておりますので是非、ご応募をお待ちしております。
業務内容
【雇入れ直後の業務】
業務内容
新規に立ち上げたデータ分析基盤を専門的に扱うエンジニアリングチームの一員として、Chatworkが保持しているデータ活用テクノロジーの開発を担当していただきます。
具体的には‥
・データ分析戦略に基づいたデータ分析基盤の開発および運用。
・データ分析基盤チーム(DRE)初期メンバーとしてのチーム運営。
・データ利活用推進のための先端テクノロジーの調査および検証。
採用背景
「Chatwork」は、2023年で12周年を迎えました。現在多くの中小・非IT企業様にご利用いただいており、中小企業のオンラインコミュニケーションのスタンダードサービスを目指して日々改善を重ねています。
テレワーク急増に伴い普及が加速する中、数年の間に業務でのコミュニケーション手段がビジネスメールからビジネスチャットへと不可逆に変化していくことが予想されています。そんな変革の時代に、ユーザーの皆さまの「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するため、わたしたちとともに「Chatwork」のデータ利活用を進められるデータエンジニアを募集しています。
ミッション
Chatworkは国内におけるさらなるシェア拡大を目的として、プロダクトを通して顧客獲得を行うProduct-Led Growthモデルへの転換を進めています。
Product-Led Growthの促進のため、サービス内におけるデータやユーザアクティビティデータをまとめ、効果検証や各種データの分析を行うための新しい基盤づくりを必要としています。
新データ分析基盤では、データアナリストなどが行うBIなどの直接的な分析だけではなく、A/Bテストなどの施策検証やデータサイエンティストをチーム内に含めた分析を想定しております。
また今後、Chatworkはビジネスプラットフォームとしてビジネス版スーパーアプリ化を計画しております。その中で新規事業の立ち上げを複数予定しており、その際にはChatworkのデータ分析基盤を利用してサービス予測などの事業計画への判断材料とする予定です。
Chatwork株式会社 2022年12月期決算説明
現在、新しいデータ分析基盤の開発を積極的に行なっています。
Snowflake、dbt、Terraform等を活用して最先端のデータ分析基盤を構築し、
Chatwork内にある大量の活用されていないデータを最先端テクノロジーの力で活用できる形にすることを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 地方ご在住者も複数名実績あり | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 【働き方】 フレックス制(コアタイムあり) 【時間外労働の有無】 有 月平均20時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 600万円 〜 1,100万円 |
語学力・国籍 | |||
開発環境 | ・dbt, Snowflake, github, IDE(VScode…etc), コンテナ開発ツール(DockerDesktop…etc) | ||
求めるスキル | 必須スキル ・チーム開発経験 ・SQLの基本的な知識および実装経験 ・データウェアハウス(DWH)に関する理解・知識 ・データ処理のパフォーマンス向上に関する知識・経験 ・データ処理システムの構築・運用経験 ・データベース設計に関する知識・経験 あると望ましいスキル・経験 ・Snowflake, Google BigQuery, Redshift TreasureDataなどでのデータ設計運用経験 ・データ分析基盤の設計構築及び運用経験 ・AWS / GCPを用いたクラウド上でのビッグデータ処理の開発・運用経験 ・SRE、サーバーサイドエンジニア経験 ・GitHubActions(CI/CD), docker(コンテナ), Terraform(IaC)の開発・運用経験 参考URL プロダクトへの貢献を目指す、Chatworkの次世代データ分析基盤 「次世代データ基盤としてのSnowflakeの可能性」(snowday-japan:2021/12/8) 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・当事者意識を持ち自ら提案し新しい仕事を作っていける方 ・最先端テクノロジーの開拓にモチベーションが高い方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・サポーティブに働ける方 ・問題を発見し、それに対して提案ができる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
東京都港区南青山1-24-3 WeWork 乃木坂 ハイブリッドワークを推進しておりますが、チームビルディングのため、週2日程度はオフィス出社となります。 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める範囲 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額370,719円~682,123円 【賃金形態】 月給制 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季・冬季休暇 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> セミナー受講制度(受講費用全額負担) <その他補足> 一歩先の働き方支援制度/ゴーグローバル制度/ゴーホーム制度/飲み会制度/食券制度など 【交通費手当(出社の際)】 【PC貸与有無】 【手当・インセンティブ】 家族手当:扶養手当 出張手当 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無し |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | ①カジュアル面談から開始 ②一次面接 ③二次面接 ④体験入社か交流会(オンラインで)技術課題も実施 ⑤最終面接 |
企業情報
企業名 | 株式会社kubell (旧Chatwork株式会社) | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区西新橋1-1-1 WeWork日比谷FORTTOWER | ||||
会社設立年月日 | 2004/11/11 | 資本金 | 2,536,000,000円 | ||
従業員数 | 314人 | ||||
企業概要 | 私たちkubellは、中期ビジョンとして「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」、長期ビジョンとして、あらゆるビジネスの起点となる「ビジネス版スーパーアプリ」を掲げ、急成長を続けています。主力事業である、国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」の導入社数は60.5万社を超え(2024年9月末日時点)、""社会的インフラ""として認知・利用されるプラットフォームへと成長。さらに、中小企業の本質的なDXを実現しうる新たなビジネスモデルとしてBPaaS(Business Process as a Service)に着目し、2023年からは業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」の提供を開始しました。 ※2024年7月、Chatwork株式会社は、株式会社kubell(読み:クベル)へ社名を変更いたしました。 |
||||
企業HP | https://corp.chatwork.com/ja/ |
