【正社員/東京・神奈川】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業での業務系システムエンジニア募集!

おすすめポイント
取引業界は製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁など多岐に渡ります。これにより、様々な業界での経験や知識を得ることができます。
業務内容
【雇入れ直後の業務】
創業より連続黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!
ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!
◆取引業界
製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等
◆プロジェクト例
・ システム要件定義・設計(上流)SE
・ システム実装・テスト(下流)PG
※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | リモートワーク頻度は案件次第となります。(全体案件の6~7割はリモートワークを含む。) | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間) ※就業先により異なる可能性あり 【働き方】 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 【時間外労働の有無】 有 月平均20時間~30時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 300万円 〜 800万円 |
語学力・国籍 | |||
開発環境 | 使用OS: Windows、Linux、Unix 等 使用言語: VB、 VC++、 C#、 Java、 .NET、 SQL 等 使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、MS SQL Server、MS Access 等 |
||
求めるスキル | 必須スキル・経験 有料ITスクール完了者または卒業見込み または 実務経験がある方 歓迎スキル・経験 ■システム開発の実務経験 ■ITアーキテクトやPL、PMなどの経験 ■技術者派遣会社やシステム開発会社での実務経験 ■コーディング経験(経験3年以上の方は特に歓迎) ■Java/C/Python実装経験者は特に歓迎 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
客先によって異なります 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む、プロジェクトにより顧客先にて就業する場合あり) |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 6ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額185,000円~ 【賃金形態】 月給制 【昇給制度】 年1回(4月) 【賞与】 賞与年2回(6月・11月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 夏季休暇、GW休暇、特別休暇、育児短時間措置。有給休暇は、入社後6ヵ月以降より10日間 ※年間休日125日以上 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 ■資格取得補助 ■社会保険完備 ■DC(確定拠出型年金)制度 ■契約保養所(ラフォーレ倶楽部、プリンスホテルなど) ■旅行会社の割引利用 ■飲食店の割引利用※全国20.000店 ■各種娯楽施設の割引利用(映画館・ゴルフ場・レジャー施設等) ■マッサージ、エステ、日帰り温泉などを割引利用 ■定期健康診断 ■産業医健康診断 ■受動喫煙対策:屋内禁煙 他 【交通費手当(出社の際)】 原則全額支給※但し月5万まで 【PC貸与有無】 【手当・インセンティブ】 ■時間外手当(全額支給) ■役職手当 ■家族手当 ※第一子/月3000円、二子以降/月5000円 ■資格手当(報奨金あり) 【リモートワーク手当】 有 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 書類選考→面接1回 |
企業情報
企業名 | ジャパニアス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー18F | ||||
会社設立年月日 | 1999/12/22 | 資本金 | 20,000,000円 | ||
従業員数 | 1,701人 | ||||
企業概要 | AI・IoT・クラウドを中心とした先端エンジニアリング事業 「先端テクノロジーで日本の明日に新たな価値を提供する」という理念を掲げ、当社はAI・IoT・クラウドをはじめとした先端テクノロジーの中で「ジャパニアスだからできること」を見出し、日本のエンジニアリング業界から必要とされ続ける会社を目指して事業拡大を続けています。 | ||||
企業HP | https://jna.co.jp/ |
