【正社員/フルリモート可/大阪】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業でのフロントエンドエンジニア募集!

おすすめポイント
★ナショナルクライアントと呼ばれる国内トップクラスの案件に関わることが出来ます!
★福利厚生も充実しており、残業時間も月平均20時間等、働きやすい環境がございます!
★グループ全体で6万9,000名(2024年3月末現在)の従業員がおり、優秀な方と一緒に成長できる環境です!
業務内容
【雇入れ直後の業務】
【業務内容】
企業サイトの構築・運用に伴う、下記いずれかの業務。(適正を鑑みて決定)
①HTML/CSS/Javascriptの開発業務
②設計・提案業務
【詳細】
多数クライアントのスポット業務を分担して制作を行っているため、
毎月、別の案件対応を行うような開発チームとなります。
そのため、さまざまな企業のWEBサイト開発に携わる事が出来ます、
またチームで開発に取り組んでいるため、質問もすぐできる環境であり、
月に2回の技術勉強会を通して継続的なスキルアップしていける職場です。
<働く環境>
在宅でのリモート業務となります。(月1程度で出社あり)
残業もほとんどありません。
その分、チームとのコミュニケーションをとりながら
チーム力で成果を出していく働き方が求められます。
【業務の変更の範囲】
会社が定める業務
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 【大阪本部】もしくは【関西圏の各事業所】に公共交通機関で2時間範囲に住んでいる方であれば基本フルリモートです。 ただし、月に1回ほど出社の可能性があります。 | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 9:00~17:50 ※事業所により異なることあり 【働き方】 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 【時間外労働の有無】 有 月平均10時間~30時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 330万円 〜 500万円 |
語学力・国籍 | |||
開発環境 | <開発言語> ・言語: JavaScript, HTML, CSS ・フレームワーク:jQuery ・プロジェクト管理:Backlog, git |
||
求めるスキル | 【求めるスキル・経験 A:must B:want 】 A:javaScriptの実務経験(1年以上) B:Reactの使用経験がある方 B:大手クライアントのWEB制作の経験 【求める人物像】 ・スキルアップをしてきたいと考えている方 ・沢山の案件の経験を積みたい方 ・技術知見に基づいた提案・設計ができるようになりたい方 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
大阪本部(大阪市西区) 【就業場所の変更の範囲】 会社が定める事業所(転居を伴う配置転換を含む) |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 ※条件に変更なし |
給与 |
【基本給】 月額220,000円~ 【賃金形態】 月給制 【昇給制度】 年1回 【賞与】 年2回(7月、12月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 【その他制度】・社員持株会制度・財形貯蓄制度・退職金制度(確定拠出年金導入)・保養所・各種社販・社割 ・資格取得奨励金制度・各種社内研修・慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金など) 【交通費手当(出社の際)】 通勤手当支給あり(6ヵ月定期券代の支給。月額上限50,000円) 【PC貸与有無】 有 【手当・インセンティブ】 資格取得奨励、扶養 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙、喫煙専用室設置 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 書類選考→1次面接→2次面接→内定 |
企業情報
企業名 | トランス・コスモス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 | ||||
会社設立年月日 | 1985/06/18 | ||||
従業員数 | 16,791人 | ||||
企業概要 | デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。 | ||||
企業HP | https://www.trans-cosmos.co.jp/ |
