【正社員/フルリモート/アクセシビリティスペシャリスト】人事労務クラウドサービスSmartHRのアクセシビリティスペシャリスト募集!

おすすめポイント
★フルリモート
★フレックスタイム制 (コアタイムなし)
★労務管理クラウドシェアNo.1の事業に携わることができます。
業務内容
【雇入れ直後の業務】
■募集背景
SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
より多様な従業員を雇用する企業でもSmartHR製品の人事・労務業務をスムーズに行えるようプロダクトのアクセシビリティの向上を担える方を募集します。
■職務内容
アクセシビリティスペシャリストはSmartHRの製品のアクセシビリティに責任を持ちます。
開発チームと協働して製品のアクセシビリティを向上し、すべての人がSmartHRの製品を使えるようにしていくことをミッションに掲げています。
具体的には以下の業務を担当していただきます。
・SmartHR製品のアクセシビリティ品質を試験、または継続的に試験する仕組みを構築
・アクセシビリティ上の課題を解決するためのUIデザイン、実装
・開発チームやステークホルダーに対するアクセシビリティの啓蒙、教育
その他、製品のみならずブランド・コミュニケーションメッセージ、社内システムなどのアクセシビリティにも関わっていただきます。
■ポジションの魅力
SmartHRはアクセシビリティに取り組みやすい環境です。
その理由の一つとしてアクセシビリティが製品の魅力や事業成果と強く関係していることがあげられます。すでに多くの従業員の方々に利用いただいているSmartHRは、その利用者の多様性からアクセシビリティが強く求められています。
開発メンバーのアクセシビリティに対する熱意は非常に高く、すべてのプロダクトでアクセシビリティの改善が行われています。さらに国内でも有数のアクセシビリティスペシャリストが複数名在籍しており、高いレベルの知識や経験を身につけることができます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
募集要項
募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 国内在住のみ | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 フレックスタイム制:フレキシブルタイム(6:00~22:00) 【働き方】 フレックス制(コアタイムあり) 【時間外労働の有無】 有 月平均10時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 467万円 〜 1,260万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | |||
求めるスキル | ■応募資格(必須) ※下記全てを満たす方 ・アクセシビリティに対する熱意 ・SmartHR のミッションとバリューへの共感 ・組織に対するアクセシビリティ啓蒙や推進、またはそれに相当する経験や技能 ・WCAGなどの各種ガイドラインまたはご自身の特性に基づいたアクセシビリティ試験の経験、または各種ガイドラインへの理解 ・ウェブアプリケーション開発の実務経験 ■応募資格(歓迎) ・iOS, Androidネイティブアプリの開発経験 ・PC Talker、NVDA、VoiceOverなどの支援技術の操作経験 ・E2Eテストや継続的インテグレーションの構築経験 ・HCD/UXデザイン、インクルーシブデザインの実務経験 ・プロダクトマーケティングやユーザーリサーチの実務経験 ■求める人物像 ・自らが求めるものと、顧客の価値の一致するところを探せる方 ・多様なステークホルダーとチームとして協働できる方 ・アクセシビリティを「やさしさ」と捉えない方 |
||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
自宅/本社 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める就業場所 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 ※最大6ヶ月まで延長する場合がございます。 |
給与 |
【基本給】 月額244,800円~659,680円 ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 月給制 【固定残業代】 53時間/月 89,200円~ ※ みなし残業45h相当8万6,140円~22万2,074円,みなし深夜8h相当3,060円~8,246円 月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 入社日に15日(10日+5日)の有給付与、出産育児特別休暇(男女とも法定休業と別に10日間) |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 【福利厚生】 社会保険・労働保険完備 オフィスコンビニ 1Password を全員に付与 フリーアルコール(毎日18:00~) 毎週シャッフルランチ 部活制度(1人1500円補助/回) インフルエンザ/麻疹の予防接種費用の負担(家族もOK) グループ会社である Smart相談室の利用 勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など) 【諸手当】 アポとアポの間のカフェ代 一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで) 育児環境を整える補助(10万円支給) 【交通費手当(出社の際)】 【PC貸与有無】 【手当・インセンティブ】 リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円) 引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給) 【リモートワーク手当】 リモートワーク手当(+5000円/月) 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 職務経歴書・履歴書とともに追加情報のご提出をお願いしております 提出ガイドをご確認いただき、ご応募時にご提出ください ・1次面接 ・最終面接(VP of Design, グループマネージャー) リファレンスチェック back checkを使用しております 現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます back checkはオンライン上で完結し、SmartHRから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください ・オファー面談 |
企業情報
企業名 | 株式会社SmartHR | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー | ||||
会社設立年月日 | 2013/01/23 | 資本金 | 99,900,000円 | ||
従業員数 | 1,046人 | ||||
企業概要 | 「SmartHR」は、労務管理クラウド4年連続シェアNo.1の、クラウド人事労務ソフトです。入退社手続きや従業員情報の一元管理、年末調整にいたるまで、あらゆる人事・労務管理をペーパーレス化します。オプション機能や外部サービスとの連携も充実。企業からアナログで煩雑な業務をなくし、従業員の生産性向上を後押しします。 SmartHRは、入社手続き・雇用契約・年末調整などのあらゆる労務手続きや、従業員情報の一元管理など、人事労務管理を効率的にペーパーレス化できます。 一方で、従来の社会保障制度の申請方法には多くの課題があります。社会保障制度は本来、素晴らしい制度ですが、「生産性向上」を理由に、手続きが後回しになったり、抜け漏れがおきてしまっては本末転倒です。 これまで、複雑でアナログな人事労務をシンプルにするサービスを届けてきました。 そして今、働くすべての人を後押しするプラットフォームへと拡大を続けております。 |
||||
企業HP | https://smarthr.co.jp/ |
