リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. システムエンジニア
  3. (D2)【関西ハイブリッド/アプリケーションエンジニア(自治体向けシステム開発・導入)/C#での開発3年以上】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でアプリケーションエンジニアの募集!

(D2)【関西ハイブリッド/アプリケーションエンジニア(自治体向けシステム開発・導入)/C#での開発3年以上】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でアプリケーションエンジニアの募集!

¥450 〜 800 万円/年

おすすめポイント

★社会的意義の高いプロジェクトに参画できる
自治体向けシステム開発を通じて、住民サービスの効率化や業務負担軽減に貢献。公共分野のDX推進に携わることで、技術を社会課題解決に活かせます。

★幅広い工程を経験できる
開発・テストから導入作業、環境構築、データ移行まで一連のプロセスを担当。

★技術スタックが明確で実践的
C#、Windowsアプリ開発、SQL Serverを中心に、OCR連携や自治体システム特有の要件に対応。現場で使えるスキルを深めながら、クラウドやAI活用の知見も広げられます。

★成長支援が充実
専門技術研修、資格取得支援(AWS/Azure/GCP、PMPなど)、OJTやペアレビュー、メンター制度あり。キャリアパスも設計・マネジメント・教育など多様で、長期的なスキルアップが可能です。

★働きやすい環境と安定したチーム体制
ハイブリッド勤務(リモート+出社)、穏やかな社風、チーム単位での長期参画により、安心して業務に集中できる環境。改善提案やプロジェクト運営にも関われる柔軟性があります。

業務内容

【業務内容】
自治体向けシステムの開発、および導入作業に携わって頂きます。
4~5名を1チームとし、開発/テスト/自治体への導入作業をチーム毎に担って頂きます。
OCRスキャナーと連携したシステム開発となります。

■主な技術スタックは、以下の通りです。
C#、Windowsアプリケーション開発、SQL Server

■主な作業内容は、以下の通りです。
- Windows上でのC#、SQL Server等アプリ改修
- 導入準備作業(社内作業)
- 上記アプリの自治体への導入作業
- 設計書の更新
- 社内環境構築およびテスト/テスト設計書の作成
- 導入手順書の作成/導入資材の準備・整理
- 導入作業内容(現地作業)
- IISのセットアップ
- PostgreSQLのインストール
- システムのインストール(DB構築/モジュール配置)
- 現行環境からのデータ移行
- テスト実施/クライアント端末セットアップ(スキャナ含む)
- 顧客向けの導入説明

【募集背景】
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

今回の募集組織は、自治体業務のデジタル化が急速に進む中、納付書スキャニング/OCRシステムの開発・導入を通じて、住民サービスの効率化と業務負担の軽減を支援しています。
現在、西日本エリアを中心に約200の自治体で導入プロジェクトが進行しており、特に関西エリアの体制強化が急務となっています。

そのため今回、開発および導入業務を担うエンジニアを増員し、プロジェクト全体の品質と運営体制の強化を目指します。
社会的意義の高いシステムを現場に届ける一員として、自治体DXを支える仲間を募集しています。

【就業環境】
リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより)
若手からベテランまで幅広く在籍/穏やかで実直な文化

【ポジションの魅力】
- チーム単位で長期的に参画することで深い技術力と業務知識を蓄積できる
- 希望に応じて、設計・マネジメント・教育など多様な方向に成長可能
- 大規模/中規模など多様なプロジェクトに携わることができる
- 提案や改善活動にも参加可能

【サポート】
- 専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
- 幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
- 資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
- OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
- 各種勉強会も盛んに開催
- 社員同士のコミュニケーション費用支援制度
- メンター制度によるオンボーディング支援
- 人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
- 社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
- 年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談

【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる

募集要項

募集職種
リモートワーク補足 リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより) 雇用形態 正社員
勤務時間・勤務形態 【勤務時間】
9:00〜18:00(休憩1時間)

【働き方】
固定時間制(9時~18時、10時~19時など)

【時間外労働の有無】

月平均20時間

【裁量労働制の採用】


【休憩時間】
60分
想定年収 450万円 〜 800万円
語学力・国籍
開発環境 【利用技術】
C#、Windowsアプリケーション開発、SQL Server
求めるスキル 【必須スキル・ご経験】
- C#での開発経験(3年以上)
- SQLの実務スキル(データ移行対応)
- 顧客折衝の経験
- パッケージなどの導入経験
- 3~4年のリーダー経験

【歓迎スキル・ご経験】  
- SQL Server、Access(DB)での開発経験

★求める人物像
- 技術力とビジネス視点の両立を志向する方
- 新技術やAI活用の研鑽に積極的に取り組みたい方
- 顧客と伴走しながら価値創出を目指す志向を持つ方
- 自律的に課題を発見・推進し、チームをリードできる方
- チームワークと個人の成長を両立させたい方
- 受け身にならず主体的にコミュニケーションを起こせる方
- プロフェッショナルとしての責任感を持ち合わせている方
開発経験
就業場所 【雇入れ直後の就業場所】
自宅/関西支社

【就業場所の変更の範囲】
会社の定める場所
契約/試用期間 【契約期間】
期間の定めなし

【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3ヶ月 ※想定(20代~:3カ月、30代~:6カ月)
給与 【基本給】
月額259,000円~460,000円
※ 固定残業代は除く

【賃金形態】
月給制

【固定残業代】
25時間/月 63,000円~
※ 25時間を超える時間外労働、および休日および深夜労働分についての割増賃金を追加で支給

【昇給制度】
年1回(9月)

【賞与】
年2回(3月、9月)
休日・休暇
週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生 【待遇・福利厚生】
各種保険: 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・資格取得支援制度
・社内公募制度
・複線型人事コース転換制度
・コミュニケーション費支給制度
・社員持株会制度
・結婚、出産祝金制度
・年間、半期、月間MVP表彰制度

【交通費手当(出社の際)】
会社規定に基づき支給

【PC貸与有無】


【手当・インセンティブ】
■技能手当(技術職)
■役職手当(アシスタントリーダー以上)
■機密情報取扱手当、通信手当
■住宅手当

【リモートワーク手当】


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】
屋内喫煙可能場所無し

【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 選考プロセス 書類選考⇒面接2回⇒内定 ※選考方法は変更になる可能性があります

企業情報

企業名 ARアドバンストテクノロジ株式会社
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
会社設立年月日 2010/01/20 資本金 100,000,000円
従業員数 429人
企業概要 ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。
東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。
主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。
自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。
企業HP https://ari-jp.com/
応募する

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

(D2)【東名阪ハイブリッド~フルリモート/大規模PJをリードするPM・PMO/PMまたはPMOとしての経験3年以上】上流から一気通貫で支援|次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業での募集! のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
【業務内容】
コンサルティング部門に所属し、クラウド基盤(主にAWS)を中心としたインフラ設計・セキュリティ対策の上流工程を担当いただきます。
顧客企業のDXプロジェクトにおける信頼性・可用性・安全性の確保に向け、技術面から課題解決をリードしていただきます。

【主な業務内容】
- AWSを中心としたクラウドインフラの設計・構築・運用設計
- セキュリティアーキテクチャの策定・実装(IAM、ネットワーク制御、監査対応など)
- クラウド移行に伴うセキュリティ・パフォーマンス設計支援
- 顧客への技術的アドバイザリー、およびトラブルシューティング対応
- 社内のクラウド・セキュリティ標準化推進、ナレッジ整備

【募集背景】
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

この事業成長をさらに加速させ、より多くの顧客の変革を支援するためには、組織体制の強化が不可欠です。
特に、IT技術の進化とビジネス要件の複雑化に対応できる多様なバックグラウンドを持つ人材の確保が急務となっています。

特に、製造業や金融業といった基幹産業の変革ニーズは日々高まっており、クラウド化・業務改革・基幹システム刷新などの大規模プロジェクトが増加しています。
このような変革の最前線で、顧客企業とエンジニア・コンサルタントをつなぎ、プロジェクトを成功に導くPM/PMOの存在はますます重要になっています。

今後の事業拡大に伴い、100人月規模を超えるような大規模プロジェクトをリードできるPM、または複数案件を横断的に支援・推進するPMOを募集します。
これまで培ってきた技術力とマネジメント力をもって、プロジェクトを成功に導いて頂ける方とぜひお会いしたいです。

【就業環境】
顧客ニーズに合わせたハイブリッド勤務(リモート・出社の柔軟な組合せ)

【ポジションの魅力】
- コンサルタント未経験でも手厚いサポート環境
- 2024年10月に新設された組織で、多方面な組織運営にも関与可能
- エンドユーザー企業の事業変革に深く関与できる機会
- 上流から下流までの全工程を一気通貫で関われる
- 自社のクラウドやAI等の多彩な技術ケイパビリティを活用した幅広い提案が可能。

【サポート】
- 専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
- 幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
- 資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
- OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
- 各種勉強会も盛んに開催
- 社員同士のコミュニケーション費用支援制度
- メンター制度によるオンボーディング支援
- 人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
- 社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
- 年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談

(D2)【関西ハイブリッド/アプリケーションエンジニア(自治体向けシステム開発・導入)/C#での開発3年以上】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でアプリケーションエンジニアの募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
【業務内容】
自治体向けシステムの開発、および導入作業に携わって頂きます。
4~5名を1チームとし、開発/テスト/自治体への導入作業をチーム毎に担って頂きます。
OCRスキャナーと連携したシステム開発となります。

■主な技術スタックは、以下の通りです。
C#、Windowsアプリケーション開発、SQL Server

■主な作業内容は、以下の通りです。
- Windows上でのC#、SQL Server等アプリ改修
- 導入準備作業(社内作業)
- 上記アプリの自治体への導入作業
- 設計書の更新
- 社内環境構築およびテスト/テスト設計書の作成
- 導入手順書の作成/導入資材の準備・整理
- 導入作業内容(現地作業)
- IISのセットアップ
- PostgreSQLのインストール
- システムのインストール(DB構築/モジュール配置)
- 現行環境からのデータ移行
- テスト実施/クライアント端末セットアップ(スキャナ含む)
- 顧客向けの導入説明

【募集背景】
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

今回の募集組織は、自治体業務のデジタル化が急速に進む中、納付書スキャニング/OCRシステムの開発・導入を通じて、住民サービスの効率化と業務負担の軽減を支援しています。
現在、西日本エリアを中心に約200の自治体で導入プロジェクトが進行しており、特に関西エリアの体制強化が急務となっています。

そのため今回、開発および導入業務を担うエンジニアを増員し、プロジェクト全体の品質と運営体制の強化を目指します。
社会的意義の高いシステムを現場に届ける一員として、自治体DXを支える仲間を募集しています。

【就業環境】
リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより)
若手からベテランまで幅広く在籍/穏やかで実直な文化

【ポジションの魅力】
- チーム単位で長期的に参画することで深い技術力と業務知識を蓄積できる
- 希望に応じて、設計・マネジメント・教育など多様な方向に成長可能
- 大規模/中規模など多様なプロジェクトに携わることができる
- 提案や改善活動にも参加可能

【サポート】
- 専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
- 幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
- 資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
- OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
- 各種勉強会も盛んに開催
- 社員同士のコミュニケーション費用支援制度
- メンター制度によるオンボーディング支援
- 人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
- 社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
- 年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談

【istyle】BtoBソリューション開発ディレクター/マネージャー候補 のリモートワーク求人

~2,000 万円 / 年

◎詳細
【主な業務内容】
@cosmeをはじめとするi-styleグループのBtoBマーケティングソリューションにおいて、クライアント企業(主にコスメブランド様)向けの広告・販促ソリューションの価値を最大化するため、以下の業務を担っていただきます。

・BtoB領域におけるマーケティングソリューション(広告、販促、リサーチ、CRM支援など)の プロダクト戦略設計・ロードマップ策定
・各種マーケティングプロダクトの企画立案およびUX視点での要件定義
・プロダクト横断のプロジェクトマネジメント(エンジニア・デザイナー・営業との連携推進)
・複数の開発プロジェクトの優先度管理および進行管理(アジャイル開発・スクラムの導入推進も含む)
・市場動向やユーザーニーズを踏まえたプロダクト改善提案(定性・定量分析に基づく)
・セールス部門・マーケティング部門と連携した事業成長のための機能開発・KPI設計
・少人数のプロダクトチームにおけるピープルマネジメント(1on1、評価、育成など)

【ポジションの魅力】
一人目のプロダクトマネージャーとして@cosmeを中心としたtoCサービスの成長に伴い蓄積されたユーザーデータや接点を活用し、広告ソリューションの進化を担っていただけます。単なる既存機能の保守ではなく、AIやデータドリブンな広告プロダクトへの転換期において、以下点を踏まえ、企画から推進まで幅広く関与できる点も魅力です。

・日本最大級の美容プラットフォームを基盤に、リアル(店舗)・デジタルの垣根を越えたOMO型マーケティング施策に深く関われます
・自社プロダクトを戦略レイヤーから設計・推進できる裁量が大きく、ビジネスインパクトの大きいプロジェクトに立ち上げから参画できます
・戦略設計から実行、チームマネジメントまで一気通貫で経験できるため、ゼネラルなプロダクト責任者を目指す方に最適です

【配属部署/チーム構成】
事業開発推進本部

【募集背景】
これまでアイスタイルの広告ビジネスは、営業を介した予約型広告枠の販売によって着実に成長を遂げてきました。特にtoC領域の拡大に伴い、ユーザー接点やデータは飛躍的に増加しており、今後はこれらのアセットをより高度に活用し、広告効果を最大化していくフェーズに入っています。
このような流れの中で、営業主導型からAIやデータを活用した運用型広告モデルへの進化を図り、広告ソリューションの精度と拡張性を高めていくことが重要なテーマとなっています。
それに伴い、プロダクト開発と事業部門の橋渡しを担い、新たなソリューションの開発・推進を担うプロダクトマネジメント機能の強化が求められており、募集に至りました。

【正社員/全国フルリモート可/SE】基盤システム開発/データ分析担当◆日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
出版社や電子書籍ストアと連携し、安定かつ効率的な取次・流通を行うための基盤システムの
運用・保守・改修などを牽引していただける方、また売上データや電子書籍市況の分析を得意とする方を募集しています。
そのほか、事業全体の業務効率化のために技術をもとにした改善提案も期待しています。

<具体的な業務イメージ>
・電子書籍の納品から売上管理、分析に関わるシステムの課題整理および要件定義
・開発案件の進行管理
・開発会社や出版社とのシステム改修に係る折衝
・業務効率化のための社内向け簡易ツール(VBA、GAS等)の提案および開発
・売上データや電子書籍市況の分析・計上・レポート作成


■ポイント
・KADOKAWAを含めた各出版社の書誌データを、約50以上の電子書籍ストアに納品するための
基盤システムにかかわるプロジェクトです。
・書誌データの提供元となる出版社、納品先となる電子書籍ストア、双方のニーズを満たすシステムを作るため、
折衝業務も発生しますが、その分やりがいも大きいです。
・基盤システムの開発業務は外部委託となりますが、社内向けツールの企画・開発など、
一部プログラミング業務をお任せする可能性があります。
・売上データや電子書籍市況の分析、電子書籍の売上データや市場動向を分析することで、
ビジネス戦略に直接貢献できる点にやりがいを感じられます。


■電子書籍取次事業について
電子書籍における「取次」とは、BOOK☆WALKERをはじめとする各電子書籍ストアでマンガや雑誌などを配信するために、
各出版社からお預かりした電子書籍作品データを安全かつ確実に届ける業務です。
電子書籍取次事業では独自の電子書籍流通システムを保有しており、書誌データおよびその他のデータの登録から、
各ストアで実施するキャンペーン施策情報、売上情報の登録までを一元管理しています。
今後は海外ストアへの配信強化や、業務効率化による流通書籍量の拡大およびコスト削減を目指しています。
これらの達成には基盤システムの改善が不可欠です。これらの課題に取り組みたい方のご応募をお待ちしています。

【正社員/全国フルリモート可/SE】電子書籍事業基盤システム開発PL候補◆日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
出版社や電子書籍ストアと連携し、安定かつ効率的な取次・流通を行うための基盤システムの運用・保守・改修などを
プロジェクトリーダーとして牽引していただける方を募集しています。
そのほか、事業全体の業務効率化のために技術をもとにした改善提案も期待しています。

<具体的な業務イメージ>
・電子書籍の納品から売上管理、分析に関わるシステムの課題整理および要件定義
・開発案件の進行管理
・開発会社や出版社とのシステム改修に関わる折衝
・業務効率化のための社内向け簡易ツール(VBA、GAS等)の提案および開発


■ポイント
・KADOKAWAを含めた各出版社の書誌データを、約50以上の電子書籍ストアに納品するための
基盤システムにかかわるプロジェクトです。
・書誌データの提供元となる出版社、納品先となる電子書籍ストア、双方のニーズを満たすシステムを作るため、
骨の折れる折衝業務も発生しますが、その分やりがいも大きいです。
・基盤システムの開発業務は外部委託となりますが、社内向けツールの企画・開発など、
一部プログラミング業務をお任せする可能性があります。


■電子書籍取次事業について
電子書籍における「取次」とは、BOOK☆WALKERをはじめとする各電子書籍ストアでマンガや雑誌などを配信するために、
各出版社からお預かりした電子書籍作品データを安全かつ確実に届ける業務です。
ブックウォーカーでは独自の電子書籍流通システムを保有しており、書誌データおよびその他のデータの登録から、
各ストアで実施するキャンペーン施策情報、売上情報の登録までを一元管理しています。
今後は海外ストアへの配信強化や、業務効率化による流通書籍量の拡大およびコスト削減を目指しています。
これらの達成には基盤システムの改善が不可欠です。
リーダーとしてこれらの課題に取り組みたい方のご応募をお待ちしています。

【正社員/全国フルリモート可/SE】電子書籍事業システムエンジニア◆dブック・dマガジン日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~901 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
「dマガジン」「dブック」などブックウォーカー社とNTTドコモ社で共同運営する電子書籍サービスにおいて、
開発プロジェクトの牽引をお任せします。

<具体的な業務イメージ>
 ・開発マネジメント業務(要件定義、設計開発、運用改善)
 ・開発ベンダーとの連携(進行管理、検収、品質管理)
 ・ステークホルダー(ビジネスサイド、パートナー企業)との調整

▼プロジェクト進行の例
 ①NTTドコモ社、ビジネスサイドとの打合せにてサービスの課題を抽出
 ②開発要件の定義、 アーキテクチャ設計
 ③開発ベンダーへ仕様書作成を指示
 ④開発ベンダーから提出される基本設計の監査・調整
 ⑤開発ベンダーの進行を管理
 ⑥検収・受入れ試験
 ⑦リリース

▼プロジェクトチーム構成
 ・開発プロデューサー ※募集ポジション
 ・ビジネスサイドディレクター
 ・エンジニア(開発ベンダー)
 ・デザイナー(インハウス)
 ・NTTドコモ社のメンバー

▼直近でリリースしたプロジェクト
 ┗dマガジン 3分サク読みサービス(https://dmagazine.docomo.ne.jp/info/sakuyomiticket/)
  

■ポイント
・開発工程の上流と言われる、要件定義・設計がメイン業務となります
・自ら手を動かしてコードを書く業務は想定していません
・豊富な技術知識をもとに、最適な設計や手法を提案し、リーダーとしてプロジェクトを牽引していく力が求められます


■配属予定部署
ブックウォーカー開発本部 基盤開発管理部 プラットフォームセクション
・人員構成:6名
・男女比:男6:女0

【正社員/全国フルリモート可/運用SE】電子書籍事業システムエンジニア◆BOOK☆WALKER日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~901 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
「BOOK☆WALKER」サービスの会員、決済などの基盤システムの運用担当のお仕事です。

主に「BOOK☆WALKER」サービスのアプリ開発、基盤システムの運用操作・調査業務を中心に、プロジェクト管理業務、小規模開発を、社内ディレクタや担当する協力会社と連携し行います。


■担当プロダクト
・BOOK☆WALKER(Webアプリケーション、モバイルアプリケーション向けAPI、運営向け各種ツール等)
・その他、関連する各種Webアプリケーション

本人の意向・キャリアプラン、スキルアップにより担当の変更も随時あります。

【正社員/全国フルリモート可/SE】電子書籍事業システムエンジニア◆BOOK☆WALKER日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~901 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
「BOOK☆WALKER」サービスの会員、決済などの基盤システムの設計・開発担当のお仕事です。

主に「BOOK☆WALKER」サービスのアプリ開発、基盤システムの調査、要件定義、設計、
プロジェクト管理業務を、社内のエンジニア、ディレクター、デザイナーおよび開発協力会社と連携し行います。


■担当プロダクト
・BOOK☆WALKER(Webアプリケーション、モバイルアプリケーション向けAPI、運営向け各種ツール等)
・その他、関連する各種Webアプリケーション

本人の意向・キャリアプラン、スキルアップにより担当の変更も随時あります。

【首都圏フルリモート/正社員/自社&受託】フロントエンドエンジニア◆要件定義~保守まで一気通貫【グロース市場上場】 のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
当社は、デジタル領域全般においてパートナーのビジネス課題を解決するソリューション企業です。
特にスマホアプリに軸足を置き、事業開発、デザイン、システム開発・運用、データ分析といった上流から下流まで幅広いソリューションを提供しています。
2025年7月24日に東証グロース市場へ上場を果たし、さらなる事業拡大フェーズに突入しました。今後の成長を共に推進いただける方をお迎えしたいと考えています。

当ポジションでは、Webサイトの設計から開発までを担当します。
フラーのエンジニアは、ディレクターやデザイナーとともに、お客様の商品やサービスを実際に体験することで、お客様やエンドユーザーと同じ視点に立ち、本当に必要とされるプロダクトをつくり上げます。
また、当社のエンジニアは、企画を含めた要件定義から設計、実装、リリース、そして保守まで一気通貫で関わることが可能です。

以下が具体的な業務内容です。
・プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスデリバリ
・企画フェーズでの要件定義、ユーザ体験
・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善
・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的なコードベースの改善

【首都圏フルリモート/正社員/自社&受託】シニアディレクター◆要件定義~保守まで一気通貫【グロース市場上場】 のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
当社は、デジタル領域全般においてパートナーのビジネス課題を解決するソリューション企業です。
特にスマホアプリに軸足を置き、事業開発、デザイン、システム開発・運用、データ分析といった上流から下流まで幅広いソリューションを提供しています。
2025年7月24日に東証グロース市場へ上場を果たし、さらなる事業拡大フェーズに突入しました。今後の成長を共に推進いただける方をお迎えしたいと考えています。

デジタルの活用は、今般すべての企業に求められる課題です。しかし、これまでデジタルを主戦場としてこなかった企業にとっては、デジタル戦略の推進のハードルは高く、成長の大きな壁となっている現状があります。当社は、デジタル戦略の推進を通じて日本企業がデジタルの力で生まれ変わり、次の数十年も躍進していくための支援をしています。ディレクターは、当社事業の中核となるポジションです。

▍業務内容
日本を牽引する顧客企業のパートナーとして、スマホアプリやウェブサービス(以下、プロダクト)の開発プロジェクトの推進を行っていただきます。
担当するプロジェクトは、売上規模が数百万のものから数億円のものまで様々です。
プロジェクト推進にあたって、進行管理だけでなく、プロダクトへの企画提案を行うことが当ポジションの特徴で、顧客企業の本当の意味でのパートナーとして共にプロダクトを創っていきます。
また、プロジェクトを成功させ、顧客企業の期待に応えられるよう、エンジニア・デザイナーを含めたプロジェクトチームのパフォーマンスを最大化させることも当ポジションには求められます。
こうした活動を通じ、顧客企業のデジタル戦略推進を支援し、価値貢献できることが当ポジションの魅力です。

▍業務内容詳細
・プロダクトの機能提案
・プロダクトの要件定義
・クライアントとの認識合わせ
・クライアントの要求ヒアリング
・プロジェクトの推進
・プロジェクトメンバーへの指示出し
・その他プロジェクト進行に必要な業務

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。