【首都圏ハイブリッド/PM/PdM】テクニカルプロダクトマネージャー

おすすめポイント
博報堂DYグループを横断し、「マーケティング×テクノロジー」の力で、社会と生活者に新しい価値と感動的な体験を提供することを使命として誕生した大手とベンチャーの融合企業!
業務内容
■お仕事内容
▼テクニカルプロダクトマネージャーとして、
ビジネス&マーケティング領域とエンジニアリング領域をテクニカル面からブリッジし、
プロダクトの全体最適化を推進する役割を担って頂きます。
<業務例>
・クライアント企業の顧客である生活者やマーケットのリサーチを通じた新たなWebサービスやアプリなどのプロダクト企画検討
・企画したプロダクトやクライアントの既存プロダクトに適用する新たなマーケティングプラットフォームの企画検討
・博報堂社内のコンサルタント、クリエイティブスタッフ、エンジニアとの協働による、プロダクト開発やマーケティングプラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント
・マーケティングKPIに基づくグロース運用に向けた改善点の洗い出しと実装支援
▼テクノロジー知見を活かしたクライアント向けの上流のコンサルティング業務も行って頂きます。
<業務例>
・クライアント企業の事業・マーケティング戦略を踏まえて、あるべきIT戦略・構想の検討支援
・システム基盤の刷新/改善の支援
・新たなサービス開発のロードマップ策定
・マーケティングやプロダクト開発の内製体制の構築等
・博報堂に日々持ち込まれる様々なマーケティングテクノロジー領域の最新の情報を技術的な観点から精査し、
博報堂にとって有益となるテクノロジーの選定や協業によるサービス開発の支援等にも関わって頂きます。
■ポジションの魅力
特定の事業やサービスに縛られることなく、様々な業種業態の様々なプロジェクトにテクニカルプロダクトマネージャーとして関わっていただくことになるため、
様々な経験値を積んで頂くことが可能となります。
また、多数のマーケティングテクノロジーベンダーとの連携により、最新のテクノロジー動向を把握することも可能となるため、短期間で成長することができる環境です。
マーケティングシステムにおける総合的な業務経験に加え、新規事業・組織立ち上げ、ソリューション開発等を経験することが出来ます。
博報堂グループ全体を俯瞰しながら戦略的な重点領域としてこの領域の事業を拡大していくことで、
新規事業創出のキャリアを積みながら、経営目線で業務に従事することが可能となります。
<ミッション>
・クライアント企業向けの業務ゆえ納期が決まっており、同時並行で多種多様なテーマのプロジェクトを進捗する必要があります。
・クライアント企業からのご要望に応じて、これまで対応したことの無いサービスやシステムに関しても早期に理解し業務に落とし込む必要があります。
■配属される組織
株式会社博報堂テクノロジーズ Value Co-creationセンター配属 株式会社博報堂 マーケティングシステムコンサルティング局出向
■3~5年後の想定されるキャリアパス
キャリアパスはご本人の希望と適性に応じて様々なキャリアの選択肢があります
<キャリアパスの例>
・ご自身のチームを持ち様々なプロジェクトを横断する統括マネジメントメンバー
・エンタープライズアーキテクトの様なポジションでプロジェクトを支援するプロフェッショナル
■組織について
▼募集背景
クライアント企業のオウンドサービス・アプリ・Webサービス等のデジタルプロダクトによる生活者とのタッチポイント、プロダクトのデータドリブンな施策展開を支えるデータ基盤、
それらを支えるマーケティングシステム基盤をトータルに捉えて、マーケティング支援をするニーズが高まっています。
デジタルプロダクトの企画も含めた要件の検討から、最適なアーキテクチャ設計、サービス開発、
ローンチ、グロース運用をテクノロジー面から企画・設計し、全体最適を意識しながらプロジェクト全体をリードできる人材をこの度募集いたします。
▼組織ミッション・チームミッション
博報堂マーケティングシステムコンサルティング局に寄せられる様々な案件の中で、高度なテクノロジー活用・
デジタルサービスの立ち上げ・比較的大規模なマーケティングシステム導入等のプロジェクトに対して、
博報堂やグループ会社のメンバーとの協働によるワンチーム体制で、高度な専門知見を活用して支援を行うことがミッションです。
▼自組織の強み・事業責任者からのコメント等
・博報堂のマーケティングスタッフ、コンサルタント、クリエイティブチーム等との協業により、SIerやITコンサルが単体では実現出来ない、
「事業の企画構想~プロダクト開発・運用、マーケティングの企画・運用」まで一気通貫で対応する専門チームを組成し、
クライアント企業にコンサルティング&エンジニアリングを組み合わせた高度なサービスを提供出来ることが最大の強みです。
・この強みを活かし、マーケティングシステム基盤構築やアプリやWebサービス開発に加え、
Web3・AI/ML・IoT等の先端技術を用いるプロダクト開発等の先進的なプロジェクト全体に関わることも可能です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 雇用形態 | 正社員 | |
勤務時間・勤務形態 |
【働き方】 裁量労働制 【時間外労働の有無】 無 【裁量労働制の採用】 専門業務型裁量労働制 【みなし労働時間】 8時間/日 ※一部ミッショングレードでは時間管理制を適用 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 1,000万円 〜 1,400万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | |||
求めるスキル | 【必須スキル・ご経験】 ▼経験 ・事業会社/コンサルティング会社/SIer等の立場でデジタルプロダクトやシステム構築におけるPM/PdM/プログラムマネージャーの実務経験 ・ITエンジニア/システムアーキテクト/開発PM/PdMとして、以下のうち2つ以上の実務経験があること ‐BtoCのWebサービスやスマホアプリの企画・開発・運用(システム運用もマーケティング運用も共に歓迎) ‐GCPやAWS等クラウドプラットフォームを活用したバックエンド開発・運用経験(特にデータ基盤設計・構築・運用経験は歓迎) ‐マーケティングプラットフォーム(CDP、マーケティングオートメーション、BIツール等)の企画・開発・運用 ・プロダクト/サービスの開発や改善活動等を主体的に提案・調整し、立ち上げにチャレンジした経験(成否を問わず) ▼知識・スキル ・社内外のステークホルダを巻き込みながら、主体的にプロジェクトを推進するリーダーシップやコミュニケーションスキル ・自らの業務を最後までやり切るタスク設計・推進能力とプロフェッショナル意識 【歓迎スキル・ご経験】 ▼経験 ・Web3・AI/ML・IoT等の先端技術を用いたプロダクトの企画・開発・運用経験(特にAI/MLは歓迎) ・経営レベルでのIT戦略の立案、企画、運営推進の実務経験 ・全社、グループ会社レベルでのデータ活用戦略の立案・推進の経験 ・マーケティングの施策の企画・実施・振り返りまでのPDCAを回した経験 ・事業会社でITを活用したマーケティングサービス(Web・アプリ・その他)をゼロから立ち上げ、運用を行った実務経験 ▼知識・スキル ・先端技術や、マーケティング領域のIT技術/ソリューションに対して、常に最新の情報を自発的に収集し、理想的なIT活用の姿を描くシステムプランニングの実行スキル・ノウハウ ・プロジェクトやプロダクトマネジメントに必要な体制やプロセスの設計・実装・運用スキル ・モダンデータスタック、モダンアプリケーション開発の知識・スキル ・英語での会話スキル(ビジネスレベル) ★求める人物像 ・自立・自走できる方 ・協調性を有し、チームの一員として動ける方 ・健全なコミュニケーション能力を持ち、円滑な人間関係を築くことができる方 ・ 会社の発展に貢献し、自己成長を促進しながら共に組織を発展させていく意欲を持っている方 ・ 継続的な自己学習能力があり、新しい技術や手法を迅速に取り入れることができる方 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
自宅/本社 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所/自宅 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 5ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額461,350円~ 【賃金形態】 月給制 【昇給制度】 年2回 【賞与】 年2回:6月/12月 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇(12月29日~1月3日)、有給休暇(最高付与日数25日。入社日から付与/入社月により個別に設定)、特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)、慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 ※年間 125日 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 ■待遇・福利厚生 ・ベストプレイス勤務(リモート勤務可) ・副業制度あり ・書籍、資格取得などへの補助 ・企業型確定拠出年金 ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ・メンタル/ストレスチェックに、博報堂オリジナルヘルスケアソリューション導入予定 【交通費手当(出社の際)】 15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による) 【PC貸与有無】 【リモートワーク手当】 リモート環境手当(5,000円/月)支給 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内喫煙可能場所あり、屋内禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | ・書類選考 ↓ ・WEB適性検査/1次面接(オンライン想定) ↓ ・2次面接(オンライン想定) ※2次面接内で、過去のプロジェクトに関する5分程度のプレゼンをご依頼する予定です。 ※既存資料をマスク加工するなどプロジェクト概要が分かる資料でご説明下さい。 ↓ ・最終面接/対面想定 ↓ ・内定 |
企業情報
企業名 | 株式会社博報堂テクノロジーズ | ||
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂赤坂Bizタワー | ||
会社設立年月日 | 2022/04/01 | 資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 260人 | ||
企業概要 | ■会社設立の目的 博報堂DYグループの「生活者データ・ドリブン フルファネルマーケティング」への対応力を進化させるために、グループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなる、「株式会社博報堂テクノロジーズ」を設立 ■会社MVV Mission マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する Vision 世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる Value プロフェッショナルであること・オーナーシップを発揮すること・新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること ■会社の特徴 ・博報堂DYグループ各社から多彩なエンジニア人材が結集 ・現在の従業員約260名体制から、新たに100名規模で外部人材の積極的な採用・育成を進めている ・博報堂DYグループの文化を継承しつつも、エンジニア人材にマッチした新しい制度・環境の整備を進めている |
||
企業HP | https://www.hakuhodo-technologies.co.jp/ |
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
