リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

リモートワークITエンジニアの転職・求人情報一覧 -277ページ目

searchリモートワーク求人を探す

3454件中 2761件~2770件

株式会社LITALICO

【正社員/首都圏フルリモ/クラウドサービス活用】「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げる企業でのコーポレートエンジニア募集! のリモートワーク求人

#募集背景
急拡大する組織や事業の多角化に合わせて、IT技術を使った社内ITインフラにおける企画・推進を幅広くお任せします。プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトもお任せします。

#具体的な業務内容
社内で利用するGWSやZoomなどクラウドサービスの管理・活用を中心に、自社システムのインフラ構築・運用、社内ネットワークのゼロトラスト化、社内ITリソースのセキュリティ対策強化や環境改善に関連するシステム導入の企画〜運用などを行います。

【メインでお任せしたい業務範囲】
・従業員の業務環境改善や効率化、およびセキュリティを考慮したクラウドサービスや新技術の導入検討・評価・企画提案・導入・運用

【その他グループで管掌する業務範囲】
・パブリッククラウド(AWS・GCP・Azure)での自社システムサーバーの構築・運用・保守対応
・ゼロトラストネットワークを支える各種ツールの導入計画・設計・運用対応

【業務の変更の範囲】
会社の定めるすべての業務
想定年収 600 〜 1,050 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 【標準的な勤務時間】9:00~18:00
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
LITALICOのビジョン「障害のない社会をつくる」
私たちは障害は「個人と環境と相互作用の中に生まれる」と考えます。社会生活に困難があるために「障害者」と括られる人がいますが、たとえば、視力が悪い人でもメガネがあれば、「障害」を感じずに生活できます。この社会には様々な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスをつくっていくことで、障害はなくしていけると考えます。ひとり一人がより自分らしく楽しく生きていける、そんな社会を作りたいです。
設立年数 6年 従業員数 4,137人
応募する

株式会社チェンジホールディングス

【正社員/ハイブリッド/新規事業開発マネジャー候補】現場部門における業務のデジタル化を推進してきた実績を持つ企業での新規事業開発マネジャー候補募集! のリモートワーク求人

チェンジホールディングスの子会社である株式会社チェンジでの採用です。
https://www.change-jp.com/recruit/

【当社について】
当社では「Change People、Change Business、Change Japan」をミッションに掲げ、「生産性を CHANGE する」というビジョンのもと、ビジネスにおける「生産性革新」を目的とした事業を展開しています。

当社は現チェンジホールディングス(東証プライム市場上場)の持株会社化に伴い、事業を継承する形で 2023 年 4 月より新たな船出を切りました。「第二の創業期」の只中ですが、次なる収益事業を創るべく、新たな事業部を 2024 年 4 月に設立します。

【業務内容】
株式会社チェンジの新規事業部に配属いただき、新たな収益の柱をとなる事業の企画、開発に従事いただきます。将来的には、部門の中核メンバーとして、配下メンバーをマネジメントしながら活躍いただくことを期待するポジションです。

以下は業務内容の一例ですが、特定の領域に特化するのではなく、活躍いただく領域の軸を定めながらも幅広い領域にご対応いただくことを想定しています。
また、多くの機能、業務について、新規立ち上げ/発展途上の段階にあるため、「0 から 1」「1 から10」というスタンスで取り組んでいただきます。

<業務内容の一例>
・グループ会社間のシナジー創出に向けた戦略策定、企画、プロジェクトマネジメント
・M&A企業の統合プロセスの実行
・新規事業・サービスの開発及び展開

【組織体制】
立ち上げ中の組織であり体制強化を進めています。現在の体制は以下の通りです
※社長直轄部署です
■事業部長(代表取締役)
■事業部チーム責任者(マネジャー)
■事業部メンバー(マネジャー)

★特徴★
ご自身が裁量を持って仕事を進めることができます。手を挙げればやりたい仕事が提案できるなど、ご自身の意思でチャレンジをすることが可能です。
また、定型的な業務は少なく、日々、新たな企画や施策検討に取り組んでいる組織です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 595 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準時間 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
設立年数 23年 従業員数 104人
応募する

株式会社チェンジホールディングス

【正社員/ハイブリッド/コンテンツ企画職】現場部門における業務のデジタル化を推進してきた実績を持つ企業でのコンテンツ企画職募集! のリモートワーク求人

チェンジホールディングスの子会社である株式会社チェンジの正社員の募集です。
https://www.change-jp.com/recruit/

当社の人材開発領域では、集合型研修の提供が多くを占めていますが、今期より新しい学習体験の設計に力を入れ、新たな挑戦を始めています。そのひとつとして、e-Learningと公開講座を商材とした、SaaS型のビジネスモデルの新規事業が立ち上がりました。
新しいスタイルの学習コンテンツを、企画から制作までにやってみたい!というチャレンジ精神旺盛な方を募集します。

【業務イメージ】
eLearningコンテンツの企画~開発がメインミッションです。
繁忙期等(3~5月)の時期によっては既存の研修サービスの提供(開催準備、講師、運営)に関わる業務のお手伝いをお願いすることがあります。

■eLearningについて
受講対象者は、企業に入社予定の新卒内定者から、社会人3年目くらいまでの若手ビジネスパーソンです。パフォーマンス高く仕事をするために必要となる、基本的なビジネススキルを学んでもらうコンテンツを提供します。
eLearningの企画・構成・演出など、既存のコンテンツはありません。既存の研修サービス等からビジネススキルに関わる学習体験のエッセンスは参考としていただけますが、既存の学習体験の枠にとらわれることなく、新しいご自身のアイディアをどんどん提案しながら、0から新しいコンテンツを作っていただきます。
ベンダーからもアイデア提案はありますので、それらのアイデアから受講生に良い学習体験を提供するのにベストと考えられるものを精査して、コンテンツの企画から提供までの一連の流れを担当いただきます。
どのようなコンテンツを制作すればよいかを検討し、制作するコンテンツの枠組みが決まったら、必要な要素を洗い出し、どうすれば学習者にメッセージが伝わるかを検討し、内容を詰めていきます。
編集等の実作業はベンダーが行いますが、撮影への立ち合いや進行管理等を含めたベンダーコミュニケーション、スケジュール管理を担当いただきます。プロデューサーやディレクターのような役割をイメージしていただけるとよいかと思います。
ご入社後、動画コンテンツの内容については同チームのメンバが伴走しますが、慣れてきたタイミングからは、ご自身の裁量にて仕事に取り組んでいただけます。

■研修運営スタッフ・研修講師について
人材育成部門のクライアント向け研修の実施に関わる業務も担当いただく場合がございます。
具体的な業務としては、研修実施当日の講師、講師アシスタント(受講生サポート等)、クライアントの人事担当者とのコミュニケーション等になります。
人事担当者のニーズ、eLearningのターゲット層のニーズを拾える場にもなりますので、ご協力をいただきたいと考えています。


【仕事のやりがい】
・ 提供したeラーニングによって、受講者の意識改革や行動変容に繋がった際の達成感
・ 受講生から寄せられる「視聴して自身の行動が変わった」というお言葉
・ 自らが制作したコンテンツで学習者が成長していく様子

市場環境や学校教育の変化、コロナ渦によって起こった社会の変化の中で、当社も戦略を進化させていきます。新しいソリューション/顧客/ビジネスを創造し、Change People共に推し進めながら、メンバー一人一人の成長が、会社の成長になる。そんなポジティブスパイラルを共に創る仲間をお待ちしています。


【eラーニングに関わる新規事業の現状と今後の展開】
コロナ禍を経てリモートワークが当たり前になり、人材育成のあり方は大きく変わってきています。従来は集合研修型での学びがスタンダードでしたが、現在は集合型研修以外にも様々な手法で人材育成が行わるようになりました。

そのなかで、チェンジでは会社の強みでもある「データを使った人材育成」に挑戦しています。人の成長を可視化し、個々のニーズに沿うビジネススキルの習得を目指し活動している最中です。昨年立ち上げたこのeラーニングサービスですが、時代のニーズともマッチしているサービスということもあり、すでに数十社以上のお客様に導入いただいています。

SaaSビジネスの領域では、市場や競合環境は日々目まぐるしく変化します。そのため、サービスの成長には効果的なマーケティング戦略がますます重要と考え、今後はコーポレートサイト等のWeb媒体からの流入に力を入れていきたいと考えています。
そのため、サービス成長の要ともいえるこのマーケティングチームをより強固なものとしていきたく、採用活動を進めている状況です。


【商材の強み】
従来のeラーニングとは異なり、「楽しく学び、仕事で使える」をコンセプトに、動画世代が最後まで視聴できるような仕掛けを盛り込んでいることが大きな特徴かつ強みの部分です。
講師が一方的に講義をする動画を視聴するだけではなく、動画を見ながら受講生自身が思考し実際にアウトプットを行いながら反復学習ができるものとなっており、知識やスキルを定着させやすいサービス設計となっています。
加えて、「KaWaL診断 社会人基礎力 客観診断」などのコンテンツや、集合型研修等との掛け合わせも可能で、ほしい知識/知見と実践をユーザー側の個別ニーズに沿って選択しながら利用ができます。


【募集部門】
Lerning eXperience部門(人材育成/70名程度)のうち、新規事業・オペレーションチームに所属いただきます。
このチームは新設されたチームで、ユニットディレクター直下の4人のメンバーで構成されています。(シニアコンサルタント、コンサルタント、アソシエイトコンサルタント)
事業拡大に伴い、今回の採用では2名(シニアコンサルタント1名、コンサルタント1名)の仲間を募集しています。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 330 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: ・標準労働時間 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし/コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
設立年数 23年 従業員数 104人
応募する

株式会社チェンジホールディングス

【正社員/関西/新規事業】現場部門における業務のデジタル化を推進してきた実績を持つ企業での新規拠点立ち上げ募集! のリモートワーク求人

チェンジホールディングスの子会社である株式会社チェンジの正社員の募集です。
https://www.change-jp.com/recruit/

■人材育成事業の現状と今後の展開
コロナ禍を経て人材育成のあり方は大きく変わってきています。従来は集合研修型での学びがスタンダードでしたが、現在は集合型研修以外にも様々な手法で人材育成が行わるようになり、時代に合わせて最適な学びが志向され続けています。

そのなかで、チェンジはこれまで研修やeラーニングといったデジタル育成サービス、人事コンサルティングを中心に事業を拡大してきました。ビジネスの担い手を作る育成施策の設計や気づきや学びを最大化させるカリキュラム設計、エキスパート講師らによる講義運営を強みとして、大手のSIerya、
コンサルティングファームを中心に人材育成のご支援をしております。

これまで培ったナレッジや信頼を基に、目まぐるしく変わる市場動向下においてもChange Japanを推し進めるべく、既存サービスの拡大に取り組むと同時に、内製化のご支援やGPTを活用したデジタル学習ツールなどの新規サービスの開発に取り組んでいます。

■募集背景

当社の人材開発事業では、今期より関西拠点の新規設立に向け新たにチームが立ち上がりました。
0から何かを立ち上げることに興味がある方!新しいビジネスを創ることに興味がある方!
そんな好奇心と行動力に満ち溢れた挑戦したい方をスターティングメンバーとして募集します!

■業務イメージ
関西拠点の設立がメインミッションです。
今期は関西拠点立ち上げの準備フェーズという位置づけにあり、関西で事業を営むパートナー企業(当社と資本業務提携をしているlearningBOX株式会社)に出向して、当企業のオフィススペースで業務に取り組みます。
新しいチームなので具体的な業務内容は模索中ではありますが、当初の出向期間中は、以下のような業務にチャレンジしていただきます。

【ミッション】
短期:関西のお客様を増やすことを目的にした業務
中長期:新規拠点や新事業を創ることを目的にした業務

【具体的には・・・】
・営業活動
・マーケティング活動
・サービス開発
・その他、事業開発に関連する業務全般

【業務の進め方】
取り組んでいただくことの多くが、前例のない業務で新しい挑戦になります。そのため、進め方や取り組む内容は、都度、まずは自身で考え抜いた上で、必要に応じて他者の巻き込みや経営層とのディスカッション、お客様とコミュニケーションしていただくアジャイル型で取り組みながらブラッシュアップしていただきます。ビジネスディベロップメント職をイメージしていただくと近いポジションです。

【ご入社後の業務イメージ】
ご入社後は、同パートナー企業に出向しているチェンジの社員メンバーが共に伴走します。オフィスの雰囲気や会社のオリジナルルール、仕事にかかわるメンバーを覚え、環境に慣れてきたタイミングからは(時期はご相談しながら)ご自身の裁量で仕事に取り組んでいただけます。

■募集部門
Next Learning eXperience部門(人材育成/70名程度)のうち、新規事業・関西拠点立ち上げチームに所属いただきます。
勤務地は、入社後すぐは兵庫県たつの市のpartner企業様のオフィスを予定します。

■learning BOX株式会社との協業について
当社は2022年からlearning BOX株式会社(以下同社)と資本業務提携を締結し、同社が開発した学習管理システムLearning Management System(以下LMS)により、チェンジの教育コンテンツを管理して、お客様に新しい学習体験を提供してきました。

今期より、同社とのより強い関係し構築や協業促進を目指すと共に、関西にチェンジの新たな拠点を立ち上げるための事業・顧客基盤を築くことへ挑戦するため、兵庫県たつの市で事業を営む同社へチェンジのメンバーが1名出向しています。具体的には、チェンジや同社の事業ユニットやコンテンツなどのアセットを活用しながら、協業のシナジーを高めるスキーム作り、お客様への営業活動、マーケティング活動、サービス開発など、幅広い領域で事業開発に取り組んでいます。

■仕事のやりがい
・0からビジネスを創る達成感
・お客様の大切な社員の方が弊社の支援で成長していく喜び
・チャレンジングな仕事を通して得られる成長実感

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 330 〜 500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: ・標準労働時間 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし/コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
設立年数 23年 従業員数 104人
応募する

SecureNavi株式会社

【正社員/フルリモート/EM候補】「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる領域でサービスを提供している企業でのエンジニアリングマネージャー候補募集! のリモートワーク求人

▼SecureNaviについて
 私たちは「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる、現時点では非常にニッチですが、これから大きく成長していく領域でサービスを提供している会社です。

「セキュリティコンプライアンス」とは、企業が守らないといけない情報セキュリティに関するコンプライアンス要件(例えば、個人情報保護法やマイナンバー法、ISMS/Pマークの審査基準、取引先からのセキュリティ調査、社内で定めた情報セキュリティ規程など)を適切に管理し、守っていくための取り組みのことです。

企業の情報セキュリティ担当者は、目まぐるしく変化するセキュリティコンプライアンス要件をウォッチし、もれなく対応することが「望まれています」が、実際問題として、これらに全て対応することは、難しいことが現状です。

リソースが乏しい中小企業はもちろんのこと、専任者や専任チームがいる大手企業でも、これらの要件の整理に多大な時間をかけています。

私たちは、この仕組みを抜本から構造変革したいと考えています。

▼募集背景について
ISMS の構築支援というと、いわゆるコンサルティング会社のコンサルタントが、お客様 1 社あたり平均 30 〜 100 時間ほどの時間をかけて支援するのが常識です。そのため、コンサルティング会社には人件費がかかり、その分、お客様への金銭面でのご負担も大きくなってしまいます。また、コンサルタントという個人に依存する属人的な支援が行われるケースが多く、品質のバラツキが発生することがあります。そのような「支援にかかる金額の高さ」「品質のばらつき」が、ISMS 構築や認証取得のための大きなハードルとなっていました。この仕組みは、日本にISMS制度が誕生してから20年間変わっていません。

そのような現状に対して、弊社は SaaS を活用することで、従来のコンサルティングサービスと比較して、より効率的・低コスト・安定した品質で、お客様の ISMS 構築・運用を支援できる、日本初のサービスを提供しています。

SecureNaviでは、「セキュリティコンプライアンス as a Service」の実現に向けて、今後も事業を拡大していきます。
そのためにエンジニアの採用を積極的に進めており、今後組織規模も現在の何倍にも拡大をしていく見込みです。組織を適切にマネジメントし、エンジニアが中長期的に働きやすい環境を構築していくことも重要な要素と捉えており、将来のエンジニアリングマネージャー候補を募集しております。

▼業務内容
(短期)
まずはプロダクト理解のため、アプリケーションエンジニアとして開発業務に携わっていただきます。
- 顧客の本質的な課題を理解し、プロダクトの仕様決定を行う
- プロダクトの機能開発を行う(フロントエンド / バックエンド)
- より良いプロダクトを継続的にデリバリーするための開発プロセスやDXを整備する
- 必要に応じて顧客と直接会話し、エンジニア視点から顧客の課題を深堀りする

(中長期)
エンジニアリングマネージャーとしての業務をお任せします。
・ピープルマネジメント
- 1on1を通じたメンバーのサポート、目標設定と成長促進
- 人事評価とフィードバックを通じたメンバーの育成
- チームのエンゲージメント向上と働きやすい環境の構築

・プロジェクトマネジメント
- リソース管理とプロジェクト進捗の管理
- 関連部署との連携、リスクと品質管理によるプロジェクトの成功支援

・採用活動およびオンボーディング
- 面談・面接、ダイレクトリクルーティングやリファラル採用の推進
- 採用計画の策定と実行、新入社員のオンボーディングと育成

・組織強化
- 開発チームのビジョンと戦略の設計、共有と実行
- チームの価値観や文化の醸成、エンジニアリングカルチャーの明確化
- 効率的な開発プロセスと体制の構築、プロセス改善
- 組織的な育成体制の強化、メンバーのスキル向上支援

▼ポジションの魅力
・今後大きな成長が見込める情報セキュリティレベル向上を目的としたプロダクトに携わることが可能です
・CEOもエンジニアのためエンジニアにとって働きやすい環境で働くことができます
・急成長中(昨年比2倍以上の売上成長)の会社での業務経験が積めます

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 6年 従業員数 70人
応募する

SecureNavi株式会社

【正社員/フルリモート/インフラエンジニア】「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる領域でサービスを提供している企業でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

▼SecureNaviについて
 私たちは「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる、現時点では非常にニッチですが、これから大きく成長していく領域でサービスを提供している会社です。

「セキュリティコンプライアンス」とは、企業が守らないといけない情報セキュリティに関するコンプライアンス要件(例えば、個人情報保護法やマイナンバー法、ISMS/Pマークの審査基準、取引先からのセキュリティ調査、社内で定めた情報セキュリティ規程など)を適切に管理し、守っていくための取り組みのことです。

企業の情報セキュリティ担当者は、目まぐるしく変化するセキュリティコンプライアンス要件をウォッチし、もれなく対応することが「望まれています」が、実際問題として、これらに全て対応することは、難しいことが現状です。

リソースが乏しい中小企業はもちろんのこと、専任者や専任チームがいる大手企業でも、これらの要件の整理に多大な時間をかけています。

私たちは、この仕組みを抜本から構造変革したいと考えています。


▼募集背景について
ISMS の構築支援というと、いわゆるコンサルティング会社のコンサルタントが、お客様 1 社あたり平均 30 〜 100 時間ほどの時間をかけて支援するのが常識です。そのため、コンサルティング会社には人件費がかかり、その分、お客様への金銭面でのご負担も大きくなってしまいます。また、コンサルタントという個人に依存する属人的な支援が行われるケースが多く、品質のバラツキが発生することがあります。そのような「支援にかかる金額の高さ」「品質のばらつき」が、ISMS 構築や認証取得のための大きなハードルとなっていました。この仕組みは、日本にISMS制度が誕生してから20年間変わっていません。

そのような現状に対して、弊社は SaaS を活用することで、従来のコンサルティングサービスと比較して、より効率的・低コスト・安定した品質で、お客様の ISMS 構築・運用を支援できる、日本初のサービスを提供しています。

SecureNaviでは、「セキュリティコンプライアンス as a Service」の実現に向けて、今後も事業を拡大していきます。
そのためにエンジニアの採用を積極的に進めていますが、組織の拡大に対応しつつ、それらを支えるプラットフォームの開発も必須事項と考えております。
そのようなプラットフォームを開発し、かつ、今後スケールする組織に対応していくために、SRE・インフラエンジニアの体制を強化していきたいと考えております。

▼配属部の業務内容
[現在]
・ FTR取得、維持に向けたインフラ基盤、アプリケーション側の整備
・yamoryなどを活用したインフラ基盤、アプリケーションからの脆弱性排除
・各種ライブラリバージョンアップに備えたE2Eテスト実装
・サービス毎のインフラ基盤分離
・顧客数増加に耐えうる構成にするためのインフラ基盤見直し、アプリケーションの修正
・CI/CDの継続的な見直し
・AWSのコスト削減に向けた取り組み
・脆弱性診断に付随する対応

[近い将来]
・各種ライブラリのバージョンアップ
・yamoryなどを活用したインフラ基盤、アプリケーションからの脆弱性排除
・Datadogなどを活用したデータウェアハウスの用意、BIツールの用意

▼ポジションの魅力
・今後大きな成長が見込める情報セキュリティレベル向上を目的としたプロダクトに携わることが可能です
・CEOもエンジニアのためエンジニアにとって働きやすい環境で働くことができます
・急成長中(昨年比2倍以上の売上成長)の会社での業務経験が積めます

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
想定年収 500 〜 850 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 6年 従業員数 70人
応募する

株式会社アピリッツ

【正社員/東京/セキュリティエンジニア】Webアプリやサーバーの脆弱性診断◆スタンダード上場◆セキュリティ のリモートワーク求人

●エンジニアが300名在籍/開発力と推進力で支援実績多数!
●Web/ゲーム両軸の経営で安定的に売上・利益を向上中!
●月残業15.5時間・平均年間有給取得10日/効率化重視で働き方◎

■業務内容:
Webアプリケーションやサーバーの脆弱性診断を行い、レポートします。
アプリケーションの改善提案やセキュリティ対策の指導も行います。
ケースによっては、セキュリティ診断の報告会、定期的な診断サポートを行います。

■当社の強み:
当社にはサービス成長から安定期を支える経験豊富なエンジニアが300人以上在籍しています。AWSにおける大規模開発・ECコンサルティングソリューション・スマートフォンアプリ開発など、プロジェクト特性に応じて柔軟に推進することが可能なため、顧客ミッションを理解し、チーム開発力を持ってプロジェクトを推進できることが強みです。

■当社について:
AWSを最大限に活用した大規模システム開発や、アジリティ・コスト最適化に強いECソリューションを提供できます。300人以上のエンジニアによる確かな実行力を持って「企業のビジネスモデルやビジネスプロセスの変革」を実現します。

■取引実績一例(敬称略):
・株式会社カプコン/カプコン40周年記念サイト「カプコンタウン」
・株式会社KADOKAWA/KADOKAWAアプリ
・サイボウズ株式会社/Googleアナリティクス設定・運用支援
・株式会社スクウェア・エニックス/ファイナルファンタジーポータルアプリ
・エイベックス・デジタル株式会社/電子チケットサービス「LivePocket-Ticket-」
・株式会社岩手日報社/導入済みGA4の要件再整理・再設定

【業務の変更の範囲】
当社が定める業務の範囲
想定年収 384 〜 840 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均14.8時間)
休憩時間: 60分
企業概要
・各種Webサービスの企画・運営、コンサルティング・アクセス解析、パッケージ・ASPの開発・販売
・各種Webサービスシステムの受託開発、インフラ構築・保守・監視
・オンラインゲームの企画、開発、運営
設立年数 26年 従業員数 544人
応募する

株式会社アピリッツ

【正社員/東京/ハイブリッド/スマホエンジニア】モバイル開発経験不問!ECアプリ、電子書籍アプリ、クーポンアプリ等◆残業15.5時間 のリモートワーク求人

●エンジニアが300名在籍/開発力と推進力で支援実績多数!
●Web/ゲーム両軸の経営で安定的に売上・利益を向上中!
●月残業15.5時間・平均年間有給取得10日/効率化重視で働き方◎

■業務内容:
・ECアプリ、電子書籍アプリ、クーポンアプリ、予約アプリなどの開発業務
・EC向け自社パッケージの開発
※要件定義から設計、開発、運用まで一貫して担当します。
※スキル、ご経験内容に応じておまかせします。

■開発環境:
・開発言語:Ruby, TypeScript, Python, PHP, Java, Kotlin, Swift, Dart等
・フレームワーク:Ruby on Rails, React, VueJS, NextJS, FastAPI, Laravel, CakePHP, Spring, Tomcat, Flutter等
・サーバ環境:AWS, GCP, Firebase, Netlify
・その他ツール:GitHub Copilot, OpenAI GPT4-o, Anthropic Claude 3.5 Sonnet, GitHub, GitLab, Visual Studio Code, Docker, Notion, Slack等

■当社の強み:
当社にはサービス成長から安定期を支える経験豊富なエンジニアが300人以上在籍しています。AWSにおける大規模開発・ECコンサルティングソリューション・スマートフォンアプリ開発など、プロジェクト特性に応じて柔軟に推進することが可能なため、顧客ミッションを理解し、チーム開発力を持ってプロジェクトを推進できることが強みです。

■取引実績一例(敬称略):
・株式会社カプコン/カプコン40周年記念サイト「カプコンタウン」
・株式会社KADOKAWA/KADOKAWAアプリ
・サイボウズ株式会社/Googleアナリティクス設定・運用支援
・株式会社スクウェア・エニックス/ファイナルファンタジーポータルアプリ
・エイベックス・デジタル株式会社/電子チケットサービス「LivePocket-Ticket-」
・株式会社岩手日報社/導入済みGA4の要件再整理・再設定

【業務の変更の範囲】
当社が定める業務の範囲
想定年収 384 〜 720 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~14:00 フレキシブルタイム:なし 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準労働時間帯> 10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均14.8時間)
休憩時間: 60分
企業概要
・各種Webサービスの企画・運営、コンサルティング・アクセス解析、パッケージ・ASPの開発・販売
・各種Webサービスシステムの受託開発、インフラ構築・保守・監視
・オンラインゲームの企画、開発、運営
設立年数 26年 従業員数 544人
応募する

株式会社アピリッツ

【正社員/フルリモート職/Webエンジニア】自社開発100%/toC・toB案件多数/スタンダード上場 のリモートワーク求人

■AWS上でのWebアプリ開発やECの構築やスマホアプリの開発/働きやすさ◎/フルリモート可/全国から就業可能/エンジニアの働きやすさ重視の企業■

■業務内容:
情報サイト/ECサイト等、顧客のWebシステム開発における課題抽出・企画立案から開発・運用までの一連の業務をご経験・スキルに応じてご担当いただきます(Ruby on Railsでの開発が中心)。
最新の技術動向にアンテナが高く、積極的、能動的に業務を推進していく社員が多く在籍しています。
スペシャリスト志向、マネジメント志向いずれの方も歓迎です。
顧客と直接コミュニケーションを取る1次請負開発です。全社員が社内で開発を行い他社に常駐することはありません。また、ご相談レベルからの案件ばかりですので企画・コンサルティング業務から行うことも多く一つの案件に深く携わることが可能です。そのため上流工程に携わってみたい方から純粋に開発に専念したい方まで幅広くポジションをご用意しています。

■開発環境:
・開発言語:Ruby, TypeScript, Python, PHP, Java, Kotlin, Swift, Dart等
・フレームワーク:Ruby on Rails, React, VueJS, NextJS, FastAPI, Laravel, CakePHP, Spring, Tomcat, Flutter等
・サーバ環境:AWS, GCP, Firebase, Netlify
・その他ツール:GitHub Copilot, OpenAI GPT4-o, Anthropic Claude 3.5 Sonnet, GitHub, GitLab, Visual Studio Code, Docker, Notion, Slack等

■就業環境:
・平均的な残業時間は14.3時間で、社員寮制度や技術書籍購入制度等、福利厚生も非常に充実している環境です。
・140㎝幅のデスクに生体工学に基づいて設計された腰を痛めにくいチェア、デュアルディスプレイ(大型)支給など、デスク作業の多い社員の働きやすさを一番に考えた設備を提供しています。
・一つのことに留まらず、様々なサービスに関わることができるので知識がどんどん身に付いていきます。働くことで成長したい方には適した環境です。

【業務の変更の範囲】
当社が定める業務の範囲
想定年収 378 〜 798 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:10:00~14:00 ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 <標準労働時間帯> ・10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均14.8時間)
休憩時間: 60分
企業概要
・各種Webサービスの企画・運営、コンサルティング・アクセス解析、パッケージ・ASPの開発・販売
・各種Webサービスシステムの受託開発、インフラ構築・保守・監視
・オンラインゲームの企画、開発、運営
設立年数 26年 従業員数 544人
応募する

株式会社グランネット

【正社員/大阪/webエンジニア】デジタルマーケティング業界で急成長中のベンチャー企業でのWebエンジニア募集! のリモートワーク求人

【業務内容】
WEBエンジニアとして、クライアントのニーズに合わせたWEB制作全般に携わっていただきます。

【事業内容】
デジタルマーケティング事業(SEOコンサルティング、MEO対策、リスティング広告等)
Webサイト制作事業(ホームページ制作、ランディングページ制作)
Webコンサルティング事業(ホームページ導線改善)
セミナー事業(Webマーケティングセミナー)

<具体的な業務内容>
・Webサービスの制作業務
・要件ヒアリングと課題解決に向けたプランニング
・プログラミング/コーディング
・予算管理/進行管理

クリエイティブの力でクライアントの成果を生み出し、共に成長できるメンバーを募集しておりますので、ぜひ、あなたの力を存分に奮っていただければと思います。

【提供するサービス】
◆デジタルマーケティング
SEO対策を中心にリスティング広告やMEO対策(地図エンジンの最適化)等をトータルで提供
◆Webサイト制作(ホームページ、ランディングページ)、ページ内コンテンツ制作
◆ホームページ導線改善等のWebコンサルティング

【主なお客様】
◆BtoC、BtoBの事業を展開する法人
◆「Webを使って集客をしたい」というニーズを持つ業界全ての方

【業務の変更の範囲】
想定年収 350 〜 500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
従業員数 57人
応募する
3454件中 2761件~2770件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【全国フルリモート/リードエンジニア/HRTech×グローバル】 外国籍メンバー活躍中|自社SaaSのグロースを担うリードエンジニア募集! のリモートワーク求人

~720 万円 / 年

◎詳細
仕事内容
【ポーターズとは】
人材業界向けのクラウドサービスを国内、海外に向けて開発・運営している会社です。企業の採用ニーズの管理から、求職者のエントリー、自動面談設定、管理を行い、マッチング、決定、更新まで一覧の業務フローをサポートできます。

・導入企業は一部上場会社から中小のお客様まで幅広く、2,100社以上、世界11カ国、有料ユーザー約14,000ID、サブスクモデルで提供しております。
・「ITreview Grid Award 2023 Winter」の人材紹介・人材派遣システム部門にてユーザーからの満足度・認知度が高い「Leader」を13期連続で受賞
・AIによるスカウトアシストサービスもローンチ、スピード感あるサービス開発

■仕事内容
弊社の主要プロダクトである、月額クラウドサービス『Porters』の新規/既存サービスの企画・開発。
エンジニアリング領域だけにはとどまらず、ユーザー目線で自由に議論し、自ら考えた機能をユーザーに届けることで世界の雇用に貢献することを目指します。

■具体的な業務例
開発エンジニアとして下記のようなお仕事をご担当いただきます。
・既存サービスの機能追加・機能改善のための開発業務
・新規立ち上げサービスのプロダクト新規開発業務
・プロダクトやプロジェクトにあわせた開発プロセス最適化とチームビルディング
・技術を軸にプロダクトの仕様/ビジネス要件/コンセプト等の検証実践や推進

■仕事のやりがい
・開発における意思決定ができる
・自分で最適なプランを練ることができる
・顧客の事業成功を一緒に目指し、顧客でも気づいていない改善策の提案ができる
・BMLサイクルを通じてビジネスへの貢献が感じられる

■キャリアパス
自社プロダクトを開発する中でHRテック領域における業務スキルを身に着け将来的には新規事業の企画/開発からリリース後の改善までを担い、弊社の主力メンバーとしてプロダクトの成長に貢献していただきたいと考えております。

■エンジニア組織について
現在ポーターズには30名程度のエンジニアがおり、4名ほどが新規事業開発、残りが主力製品(CRM/ATS)の開発に携わっております。
現在のところ開発チームは100%在宅勤務でフルリモートでの作業となります。
残業は月10時間程度発生する可能性がありますがワークライフバランスを重視した職場となっています。

【正社員/ハイブリッド/神奈川/自社内開発/業務系開発経験1年以上】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業で業務系システムエンジニア募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!


▼取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

▼プロジェクト例
 ・システム要件定義・設計(上流)SE
 ・システム実装・テスト(下流)PG

 ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
 ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【正社員/ハイブリッド/神奈川/自社内開発/ソフトウェア評価検証業務】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業でテスト設計者募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
【システム領域】
・Webアプリケーション(ECサイト、Webサービスなど)のソフトウェア評価検証業務
・スマートフォン向けアプリケーションのソフトウェア評価検証業務
・組み込み製品(車載機器・医療機器・デジタル複合機など)のソフトウェア評価検証業務


【主な業務内容】
・テスト管理:テスト計画の立案と見積、テスト計画書と報告書の作成とレビュー、進捗管理と報告、メンバー管理と育成、業務指示
・テスト設計:設計仕様や要件仕様より観点や条件を抽出、テスト設計書やテストケースの作成とレビュー
・テスト実行:テスト実施、不具合報告、テスト環境の構築

【正社員/ハイブリッド/神奈川/自社内開発/組込・制御・アプリ開発経験1年以上】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業でシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人

~2 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!
ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!

◆取引企業
・自動車メーカー、製造メーカー、鉄道会社、航空会社、官公庁、流通 等


◆プロジェクト例
・車載ECU開発
・自動運転システム開発(ADAS)
・車載カメラ開発
・デジタルカメラ開発
・複合機開発
・駅務機器システム開発
・航空機器システム開発
・POSシステム開発   など多数案件あり
※2~7名のチーム体制での就業を想定しております。


◆担当工程例
・システム要件定義・設計 PM/PL
・システム設計・実装 SE/PG
・システムテスト TS
※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
※地元密着主義のため、大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【正社員/ハイブリッド/東京/自社内開発/WEB・オープン・アプリ開発経験1年以上】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業でシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!
自社内開発センターがあり、そこで受託案件に従事して頂きます。常駐型サービスとは別の技術専門チームに配属されるため、プロジェクトに携わりながら当社社員の充実した教育が受けられ専門的なスキルが身につきます。


◆取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

◆プロジェクト例
・システム要件定義・設計(上流)SE
・システム実装・テスト(下流)PG
※ご志向や経験に応じて、プロジェクトを決定します
※地元密着主義のため、地元の大手企業とのプロジェクトを前提としています。

【急募/神奈川県/AI関連orインフラのエンジニア経験(エンジニア歴10年想定)・職業訓練指導員免許あり/創業以来黒字経営/若手向け研修講師】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有する企業での若手向け研修講師募集! のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
より良い実践的な研修を受けていただくために、大プロジェクト発足!!
エンジニアとしての経験やスキルを活かしつつ、教育者としてエンジニアの卵を育てていただける方を募集中★

・【未経験向け内部研修】の内製化を行うプロジェクトメンバーとしてご入社いただきます。

・技術研修の講師を主とした業務に従事していただきます。
 その他、運営におけるカリキュラム作成・内容修正、生徒の管理なども行っていただきます。

【正社員/ハイブリッド/仙台】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業で組込み・制御系エンジニア募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!

ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!


▼取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

▼プロジェクト例
 ・ システム要件定義・設計(上流)SE
 ・ システム実装・テスト(下流)PG
 ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
 ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【ハイブリ(週2~3リモート)/東京/メカトロ開発経験5年以上/IPO目指す/定年70歳/優秀人材多数】メカトロニクスエンジニア(設計・開発)募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
▼機構・筐体設計/解析
・AMRシャシー、マニピュレータ周辺機構、筐体の3D CAD設(SolidWorks 等)
・FEA/熱解析/振動解析による構造最適化

▼試作~中量産立ち上げ
・プロトタイプ製作、治具設計、量産図面・BOM作成、ベンダー折衝
・EMC・安全規格(IEC/ISO)適合試験の計画・実行

▼電気・制御連携
・モータ/センサ選定、ケーブルハーネス設計、制御基板チームとのインタフェース調整

▼品質保証・メンテナンス設計
・品質指標(MTBF 等)策定、故障モード分析(FMEA)、修理マニュアル作成

▼顧客提案・技術プレゼン
・クライアント折衝・要件定義、ロボット導入計画の技術提案


■ポジションの魅力
・自ら設計したロボットが国内外の現場で稼働し、社会課題解決に直結
・フラットな文化で提案 → 即プロトタイプ化が可能


■募集ポジションで得られるスキル・経験
・ハード × ソフト × AI を俯瞰した“ロボットプロダクト”開発スキル
・0→1→10(中量産)の事業スケール過程に深くコミット
・多国籍エンジニアと協働するグローバルPM力
・将来のハードウェアリード/VPoE候補としての組織設計ノウハウ

【ハイブリ(週2~3リモート)/東京/SPA(Vue.js/React/Nuxt/Next 等)でフロントエンド経験5年以上/IPO目指す/定年70歳/優秀人材多数】フロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・HATS ダッシュボード(Vue.js+TypeScript)の新規機能開発・改善
・リアルタイム通信(WebSocket/WebRTC)を用いたロボット状態モニタ・制御 UI の実装
・CSSフレームワーク(Tailwind、Bootstrap)を用いたデザインシステム/コンポーネントライブラリ の構築・運用
・AWS(EKS/CDK)上での フロントエンド CI/CD パイプライン整備 とパフォーマンス最適化
・プロダクトマネージャ・デザイナー・バックエンド/ロボットエンジニアとの要件定義・仕様策定
・ユーザ行動ログ分析に基づく UI/UX 改善・A/B テスト の企画実行
・新規 SaaS/受託 Web アプリ(BtoB ダッシュボード、データ可視化ツール等)の 0→1 開発


■ポジションの魅力
・国内でも稀少な ロボット運用プラットフォームの中核 UI を自ら設計・実装できる。
・技術選定の自由度が高く、プロジェクトに応じて最適な技術スタックを採用可能。
・フルフレックス、リモート可で、働き方の裁量◎。
・ハード、ソフト複合スタートアップならではの 社会実装インパクトとスピード感。
・スモールチームのため、成果がダイレクトに事業・ユーザ価値へ反映。


■募集ポジションで得られるスキル・経験
・ロボット×Web のリアルタイム SPA 開発 ノウハウ
・技術選定、デザインシステム、IaC まで含めた フロントエンドの総合アーキテクチャ設計経験
・AWS(EKS/CDK/Terraform)と連携した クラウドネイティブな DevOps スキル
・0→1→100 のプロダクトグロースにおける ユーザ課題起点の UI/UX 改善サイクル
・複数領域(バックエンド・インフラ・ロボティクス)を跨ぐ クロスファンクショナル開発力


■キビテク社でのキャリア形成
*以下はキャリア例です。
1年目:フロントエンドリード(HATS ダッシュボード新機能開発・デザインシステム構築)
2〜3年目:テックリード(技術選定/パフォーマンス最適化・若手メンター・CI/CD整備)
4年目以降:フロントエンド統括Mgr / VPoE候補(複数プロダクト横断の UI/UX 戦略策定・全社フロントエンド文化醸成)

【地方フルリモート◎×自社プロダクト×社内SE】医療調剤支援企業【Musubi】のUX・UIデザイナー★ のリモートワーク求人

~1,050 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
デザイン領域の横断組織に所属し、自社サービスである調剤薬局向け電子薬歴システム「Musubi」の
UXデザインおよびUIデザインをご担当いただきます。
単純に機能要件を満たすUIをデザインするだけではなく、プロダクトの周辺環境や薬剤師業務などを考え、
よい体験と本質的な課題解決をユーザーに提供することをチームとして推進することが期待されています。
薬局業務の基幹となるプロダクトの開発において、デザイナーとしての広い視野と多様な動きが求められるポジションとなります。

▼プロダクト「Musubi」のデザイナーとして
「Musubi」は、医療/薬局で利用されるプロダクトということもあり非常にコンテキストが高く、業界慣習や法律による制約や制限も多いプロダクトです。
その中で最適な解を探し、可用性の高いユーザーインターフェースを設計・実装していくことが求められます。
また、UXデザインの知見と手法を使った仮説立案、機能設計や実装後の検証などについてもデザイナーとしてチームをリードいただきます。

▼本質的な課題解決を目指して
顧客の要望に対して表層的に応えるのではなく、本質を捉えた解決を目指します。
自身の役割を規定せず、プロダクトの開発プロセスや顧客とのコミュニケーションにおいても必要な行動を自律的にとっていくことが求められます。
決まった正解のない課題に対し、チームを巻き込みながら最適解を求め成果を出していただくことを期待します。


■募集背景
Musubiは2017年リリース以降、ユーザー数の拡大や業界の変化に伴いさまざまな機能拡張をし成長してきました。
そのなかで多くの機能要望もいただくようになり、日々プロダクトのアップデートをし続けています。
デザイナーに対する期待も大きく、「医療課題の解決」という大きなテーマをチームの仲間として一緒に成し遂げていただける方を求めています。


■ポジションの魅力
▼やりがい
日本全国の調剤薬局で使われる業務システムに関わり、調剤薬局を通して医療領域における社会課題の解決を目指しています。
全国に6万店舗といわれる薬局の約20%が活用するシステムになっており、解決する課題はインパクトが大きいものです。
また自分自身だけではなく家族や友人も将来関わるかもしれない医療という分野において、デザイナーとして課題解決に携わることができます。

▼身に付くスキル
・toBプロダクトにおけるユーザー体験、ユーザーインターフェースおよびアクセシビリティの設計・実装
・医療、薬局業界のドメイン知識


■チームについて
電子薬歴「Musubi」というプロダクトを開発・運用しているチームです。
PdM、PMM、Designer、Engineerの4職種で構成されています。
それぞれの専門性を活かし、顧客価値の最大化、業務効率化のために互いに支援し合ってチーム運営を行なっています。
スクラム開発を取り入れた新規機能の追加や既存の機能改修・システムの安定化・顧客課題のサポート等、様々な業務を担っています。

■関連情報
▼コーポレートサイト
https://www.kakehashi.life/

▼採用サイト
https://recruit.kakehashi.life/

▼テックブログ
https://kakehashi-dev.hatenablog.com/

▼カケハシ会社説明資料
https://speakerdeck.com/kakehashi/company-deck

上部に戻る