リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

リモートワークITエンジニアの転職・求人情報一覧 -5ページ目

searchリモートワーク求人を探す

3282件中 41件~50件

TIS株式会社

【正社員/リモート可/クラウドコンサル】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤ビジネス事業部/クラウドサービス導入に向けたコンサルタント募集! のリモートワーク求人

担当業務

新規/既存問わずお客様のクラウド利活用推進へ向けたコンサルティング業務の推進をお任せします。
既にクラウドリフト済みのお客様におけるクラウドネイティブサービスへのシフト案件や、内製化を志向するお客様が自社にて対応の困難な高度な技術領域のフォローアップ等を中心に、顧客深耕へ向けた中心的な業務となります。
また、今後のTISにおけるクラウド領域の強み醸成へ向けた新規技術の検証やレポーティング等も推進頂きます。

キャリアパス

社内の様々なコンサル部隊(ビジネス・セキュリティ)とも連携し、より幅広領域のITコンサルを目指すことが可能です。
また、将来的には、プロダクト・サービスのビジネス立ち上げ、クラウド、セキュリティを利用した新サービスの企画・開発、マーケティング・プロモーション、開発・運用マネージャへの転進・キャリアアップも目指すことができます。
エバンジェリストとして社外講演やAWS社、Microsoft社とのアライアンス推進等の分野も担当いただくことが可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

大幅に拡大するクラウド事業の中で、その中核として共に成長できる機会があります。
大手システムインテグレータとして多くの大手企業を支えるビジネスを展開しており、大手企業に対するクラウド、セキュリティの提案・案件実施、大規模案件に挑戦することができます。
さらに、独立系の為、顧客ニーズ達成のために、市場の新たなサービス/技術などを検証し、取り入れた提案対応が可能なため、マルチクラウド案件や各種セキュリティサービスを組み合わせたセキュアクラウド構築案件など、技術力と自社リソースを活かした斬新で柔軟な挑戦ができるところも魅力です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/クラウドインフラPM/PL】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤ビジネス事業部/クラウドインフラPM,PL候補募集! のリモートワーク求人

担当業務

AWSやAzure、OCI等の各種パブリッククラウド、自社製のプライベートクラウド、仮想デスクトップやコンテナ技術、さらには各種セキュリティソリューションなどを利用したクラウド開発、運用案件をお任せいたします。
要件定義、設計、構築、テスト工程の他、見積もり、提案、運用など活躍のフィールドは多岐にわたります。ご経験、ご希望および適性をふまえて、お任せする領域を決定していきますので、目指されるキャリアの方向性を聞かせてください。
さらに、当部門は社内でクラウドビジネスを推進する役割を担っており、新技術の習得において、自ら積極的に習得し展開できる方を求めています。
新技術の検証やレポーティング、社内クラウド・セキュリティエンジニア育成研修の講師などを担当してもらうケースもあります。社外勉強会やユーザ会への自主的な参加も応援します。

キャリアパス

将来的には、プロダクト・サービスのビジネス立ち上げ、クラウド、セキュリティを利用した新サービスの企画・開発、マーケティング・プロモーション、開発・運用マネージャへの転進・キャリアアップも目指すことができます。
エバンジェリストとして社外講演やAWS社、Microsoft社とのアライアンス推進等の分野も担当いただくことが可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

大幅に拡大するクラウド事業の中で、その中核として共に成長できる機会があります。
大手システムインテグレータとして多くの大手企業を支えるビジネスを展開しており、大手企業に対するクラウド、セキュリティの提案・案件実施、大規模案件に挑戦することができます。
さらに、独立系の為、顧客ニーズ達成のために、市場の新たなサービス/技術などを検証し、取り入れた提案対応が可能なため、マルチクラウド案件や各種セキュリティサービスを組み合わせたセキュアクラウド構築案件など、技術力と自社リソースを活かした斬新で柔軟な挑戦ができるところも魅力です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 602 〜 1,041 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/脆弱性診断エンジニア】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤ビジネス事業部/クライアントの脆弱性診断を行うエンジニア募集! のリモートワーク求人

担当業務

・PCI DSS準拠における脆弱性診断
・WEBアプリケーション診断
・ネットワーク診断(プラットフォーム診断)
・モバイルアプリ診断
・ペネトレーションテスト

キャリアパス

1年後、脆弱性診断業務を通して脆弱性診断サービスを理解。
3年後、小~中規模案件のリーダー、脆弱診断案件を主体的に推進する立場。
5年後、大規模案件のリーダー、脆弱性診断事業を主体的に推進する立場。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

TISは金融・決済に強く、大手顧客を保有しており、PCI DSS準拠/維持に向けたコンサル・診断などのノウハウ、経験が豊富にございます。
これらの経験が積めることが当業務の魅力です。また、業界をリードするような企業が自社カードを扱うビジネスへ進出する新規案件も増えており、経験値をより多く積めるプロジェクトに参画するチャンスもあります。長年の経験や実績で蓄積されたプロジェクト推進力を身近で体感することが可能です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/セキュリティエンジニア】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤サービス事業部/コンサルティングなども行うセキュリティエンジニア募集! のリモートワーク求人

担当業務

各種のセキュリティソリューションやクラウドサービスを活用し、セキュリティの領域のサービス/ソリューションの導入や企画・検証業務を担当いただきます。
提案活動、セキュリティにおけるベストプラクティスコンサルティング等も業務としてはあり、幅広い領域を担当可能です。
また、当部門は社内でセキュリティビジネスを推進する役割を担っておりますので、新技術の習得において、自ら積極的に習得し展開できる方を求めています。
各ソリューションベンダーとのアライアンスやコミュニケーション、新技術の検証やレポーティング、外部への情報発信を担当してもらうケースもあります。
プリセールス的な振る舞いができる方も大歓迎。

キャリアパス

【1年後】
 セキュリティサービス/ソリューションの構築メンバーとして、プロジェクトに参画
 セキュリティサービス/ソリューションの新規ソリューション検証チームに参画し、技術検証を担当。
【3年後】
 セキュリティサービス/ソリューションのプロジェクトリーダーとして、プロジェクトを推進、提案案件なども推進
 セキュリティサービス/ソリューションの企画・開発リーダーとして、ソリューションやサービスを企画する。
【5年後】
 セキュリティサービス/ソリューションのプロジェクトマネージャとして、大規模プロジェクトを推進、提案案件なども引き続き推進
 セキュリティサービス/ソリューションの企画・開発マネージャーとして、ソリューションやサービスを構想する。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

今後、セキュリティ事業を拡大させていく中で、その中核として共に成長できる機会があります。
大手システムインテグレータとして多くの大手企業を支えるビジネスを展開しており、大手企業に対するセキュリティの提案・案件実施に挑戦することができます。
さらに、マルチベンダーであることを活かし、様々なセキュリティソリューションを組み合わせ、顧客に提案することができることも魅力です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

株式会社オルタナエクス(旧:株式会社Fittio)

<マネージャー>【ハイブリット/大阪/大手顧客との取引実績豊富/上場企業グループによる安定基盤/JavaScript、TypeScript、React.js、Vue.js、Next.jsのいづれかの知見やご経験】上流工程に携われるフロントエンジニア募集! のリモートワーク求人

■業務内容:
プロダクトや社内システムの新規、追加開発、保守運用など(要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用、保守)
※既存開発現場案件約26社中、完全リリース前の新規開発のプロダクトは1-2件程度。(受託開発現場ではなく、リリース済みの事業会社が多い為。)
追加開発が20社ほどで保守開発の方が少ないです。

■想定するポジション:
主に事業会社での開発部門の一員として、SE兼PG もしくは PL/PM

■期待する役割:
開発の上流工程から下流工程まで主体的にご担当いただき、パートナー人材の管理やチームメンバーのフォローを実施します。
また、クライアントの担当者と体制面・スケジュール面などを協議し、プロジェクトの進捗管理をはかることが求められます。技術的な課題、組織的な課題が明らかになった際は、営業組織とも連携して新たな顧客提案を行い、課題解決を目指します。

■事業内容:
~東証プライム上場 クロス・マーケティンググループ を母体にマーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス事業を展開。専門スキルを有した人材供給と活躍できる環境提供の支援をします~

・一般労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
・コンピュータソフトウエアの開発、設計、制作、販売
・デジタルコンテンツの企画、制作、販売
・ホームページの制作、Webシステムの開発、設計、制作、販売、企画運営
・Web/モバイルサイトの研修企画及び運営事務局

■同社の特徴:
◇マーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス:ますますニーズが高まるIT・Web・マーケティング領域に特化した人材派遣/人材紹介/フリーランス事業を展開。様々な働き方を支援しながら、お客様に合ったリソースのご提案をしています。そのため、一つの会社と複数部門でお取引、ご支援をしていることも多くクライアントからも深い信頼を得ています。
◇長期的なキャリア形成を考え実現する事が可能:グループ内外のクライアントと関わり、技術面やマネジメント面で成長ができる環境があることは魅力の一つです。将来的にはマネージャーや周辺事業・サービスを創造する役割も期待します。長く安心して勤められる環境で、スピード感・裁量権を持って働ける環境です。

■同社の魅力:
同社の社風は、フランクで和やかな雰囲気に溢れています。年齢や役職、部署に関係なく、誰もが気軽に相談したり、話し合えたりできます。お互いを尊重し高められる環境があり、その点はオルタナエクスの強みです。
安定した事業基盤、安心できる雇用環境、福利厚生などを背景に、個々にチャレンジができる環境があるのが、同社の魅力です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 570 〜 750 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 18年 従業員数 40人
応募する

株式会社オルタナエクス(旧:株式会社Fittio)

<マネージャー>【ハイブリット/大阪/大手顧客との取引実績豊富/上場企業グループによる安定基盤/Swift、Kotlin、Android Java、Flutterに関するいづれかご経験5年以上】上流工程に携われるスマホアプリ開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

■業務内容:
プロダクトや社内システムの新規、追加開発、保守運用など(要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用、保守)
※既存開発現場案件約26社中、完全リリース前の新規開発のプロダクトは1-2件程度。(受託開発現場ではなく、リリース済みの事業会社が多い為。)
追加開発が20社ほどで保守開発の方が少ないです。

■想定するポジション:
主に事業会社での開発部門の一員として、SE兼PG もしくは PL/PM

■期待する役割:
開発の上流工程から下流工程まで主体的にご担当いただき、パートナー人材の管理やチームメンバーのフォローを実施します。
また、クライアントの担当者と体制面・スケジュール面などを協議し、プロジェクトの進捗管理をはかることが求められます。技術的な課題、組織的な課題が明らかになった際は、営業組織とも連携して新たな顧客提案を行い、課題解決を目指します。

■事業内容:
~東証プライム上場 クロス・マーケティンググループ を母体にマーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス事業を展開。専門スキルを有した人材供給と活躍できる環境提供の支援をします~

・一般労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
・コンピュータソフトウエアの開発、設計、制作、販売
・デジタルコンテンツの企画、制作、販売
・ホームページの制作、Webシステムの開発、設計、制作、販売、企画運営
・Web/モバイルサイトの研修企画及び運営事務局

■同社の特徴:
◇マーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス:ますますニーズが高まるIT・Web・マーケティング領域に特化した人材派遣/人材紹介/フリーランス事業を展開。様々な働き方を支援しながら、お客様に合ったリソースのご提案をしています。そのため、一つの会社と複数部門でお取引、ご支援をしていることも多くクライアントからも深い信頼を得ています。
◇長期的なキャリア形成を考え実現する事が可能:グループ内外のクライアントと関わり、技術面やマネジメント面で成長ができる環境があることは魅力の一つです。将来的にはマネージャーや周辺事業・サービスを創造する役割も期待します。長く安心して勤められる環境で、スピード感・裁量権を持って働ける環境です。

■同社の魅力:
同社の社風は、フランクで和やかな雰囲気に溢れています。年齢や役職、部署に関係なく、誰もが気軽に相談したり、話し合えたりできます。お互いを尊重し高められる環境があり、その点はオルタナエクスの強みです。
安定した事業基盤、安心できる雇用環境、福利厚生などを背景に、個々にチャレンジができる環境があるのが、同社の魅力です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 600 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 18年 従業員数 40人
応募する

株式会社オルタナエクス(旧:株式会社Fittio)

【ハイブリット/大阪/大手顧客との取引実績豊富/上場企業グループによる安定基盤/Swift、Kotlin、Android Java、Flutterに関するいづれかの知見やご経験】上流工程に携われるスマホアプリ開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

■業務内容:
プロダクトや社内システムの新規、追加開発、保守運用など(要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用、保守)
※既存開発現場案件約26社中、完全リリース前の新規開発のプロダクトは1-2件程度。(受託開発現場ではなく、リリース済みの事業会社が多い為。)
追加開発が20社ほどで保守開発の方が少ないです。

■想定するポジション:
主に事業会社での開発部門の一員として、SE兼PG もしくは PL/PM

■期待する役割:
開発メンバーは、1人称で開発が進められること
その上で現場の担当者から話を聞きながら何か問題がないか、お客様と仲良くなって聞ける事
リーダーやリードレベルのエンジニアであれば、開発業務において顧客信用を得て、技術的な課題、組織的な課題の可能性がありそうな話をもらうこと、または相談をもらうこと

※スキルが1人称に満たない(3年程度の経験だと本人が自信がないケース)人に振られる業務
最初は、詳細設計以降の開発から入り、調査や開発メインで技術的に成長していく想定でスタート。後々は上流工程(要件定義~)にチャレンジしながら、手を動かす開発は一部対応、顧客要望の吸上げや体制やスケジュールの管理(フォロー)に携わるイメージです。

■事業内容:
~東証プライム上場 クロス・マーケティンググループ を母体にマーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス事業を展開。専門スキルを有した人材供給と活躍できる環境提供の支援をします~

・一般労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
・コンピュータソフトウエアの開発、設計、制作、販売
・デジタルコンテンツの企画、制作、販売
・ホームページの制作、Webシステムの開発、設計、制作、販売、企画運営
・Web/モバイルサイトの研修企画及び運営事務局

■同社の特徴:
◇マーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス:ますますニーズが高まるIT・Web・マーケティング領域に特化した人材派遣/人材紹介/フリーランス事業を展開。様々な働き方を支援しながら、お客様に合ったリソースのご提案をしています。そのため、一つの会社と複数部門でお取引、ご支援をしていることも多くクライアントからも深い信頼を得ています。
◇長期的なキャリア形成を考え実現する事が可能:グループ内外のクライアントと関わり、技術面やマネジメント面で成長ができる環境があることは魅力の一つです。将来的にはマネージャーや周辺事業・サービスを創造する役割も期待します。長く安心して勤められる環境で、スピード感・裁量権を持って働ける環境です。

■同社の魅力:
同社の社風は、フランクで和やかな雰囲気に溢れています。年齢や役職、部署に関係なく、誰もが気軽に相談したり、話し合えたりできます。お互いを尊重し高められる環境があり、その点はオルタナエクスの強みです。
安定した事業基盤、安心できる雇用環境、福利厚生などを背景に、個々にチャレンジができる環境があるのが、同社の魅力です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 400 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 18年 従業員数 40人
応募する

株式会社オルタナエクス(旧:株式会社Fittio)

【ハイブリット/大阪/大手顧客との取引実績豊富/上場企業グループによる安定基盤/Java、PHP、C#、Go、Pythonのいづれかの開発経験】上流工程に携われるサーバーサイドエンジニア募集! のリモートワーク求人

■業務内容:
プロダクトや社内システムの新規、追加開発、保守運用など(要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用、保守)
※既存開発現場案件約26社中、完全リリース前の新規開発のプロダクトは1-2件程度。(受託開発現場ではなく、リリース済みの事業会社が多い為。)
追加開発が20社ほどで保守開発の方が少ないです。

■想定するポジション:
主に事業会社での開発部門の一員として、SE兼PG もしくは PL/PM

■期待する役割:
開発メンバーは、1人称で開発が進められること
その上で現場の担当者から話を聞きながら何か問題がないか、お客様と仲良くなって聞ける事
リーダーやリードレベルのエンジニアであれば、開発業務において顧客信用を得て、技術的な課題、組織的な課題の可能性がありそうな話をもらうこと、または相談をもらうこと

※スキルが1人称に満たない(3年程度の経験だと本人が自信がないケース)人に振られる業務
最初は、詳細設計以降の開発から入り、調査や開発メインで技術的に成長していく想定でスタート。後々は上流工程(要件定義~)にチャレンジしながら、手を動かす開発は一部対応、顧客要望の吸上げや体制やスケジュールの管理(フォロー)に携わるイメージです。

■プロジェクト例:
<美容系サイト運営企業様>
化粧品口コミサイト(メディア) 機能改善、保守開発
・体制:当社からBP4名 他プロパー
・開発環境:PHP (LAMP) Ruby、Javascript (Node.js/Nuxt.js) 、Typescript、AWS
※システムによって違いあり
<調査、レポート配信サービス会社様>
金融情報サービス 追加開発
※確定拠出年金の情報、ロボットアドバイザリーなど、toBシステム
・体制:現場プロパー,BP 10数名、当社PM 1名
・開発環境:PHP、独自FW AWS
<大手SIer(エンド:メガバンク)>
金融システム 保守開発・運用
※大手消費者金融会社の新保証システム(提携先銀行の保証債権の業務を行う機能)
・体制:当社5名チーム体制
・開発環境:Java、Jsp、Shell、Linux、DB2

■事業内容:
~東証プライム上場 クロス・マーケティンググループ を母体にマーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス事業を展開。専門スキルを有した人材供給と活躍できる環境提供の支援をします~

・一般労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
・コンピュータソフトウエアの開発、設計、制作、販売
・デジタルコンテンツの企画、制作、販売
・ホームページの制作、Webシステムの開発、設計、制作、販売、企画運営
・Web/モバイルサイトの研修企画及び運営事務局

■同社の特徴:
◇マーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス:ますますニーズが高まるIT・Web・マーケティング領域に特化した人材派遣/人材紹介/フリーランス事業を展開。様々な働き方を支援しながら、お客様に合ったリソースのご提案をしています。そのため、一つの会社と複数部門でお取引、ご支援をしていることも多くクライアントからも深い信頼を得ています。
◇長期的なキャリア形成を考え実現する事が可能:グループ内外のクライアントと関わり、技術面やマネジメント面で成長ができる環境があることは魅力の一つです。将来的にはマネージャーや周辺事業・サービスを創造する役割も期待します。長く安心して勤められる環境で、スピード感・裁量権を持って働ける環境です。

■同社の魅力:
同社の社風は、フランクで和やかな雰囲気に溢れています。年齢や役職、部署に関係なく、誰もが気軽に相談したり、話し合えたりできます。お互いを尊重し高められる環境があり、その点はオルタナエクスの強みです。
安定した事業基盤、安心できる雇用環境、福利厚生などを背景に、個々にチャレンジができる環境があるのが、同社の魅力です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 380 〜 570 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 18年 従業員数 40人
応募する

株式会社オルタナエクス(旧:株式会社Fittio)

【ハイブリット/東京/大手顧客との取引実績豊富/上場企業グループによる安定基盤/JavaScript、TypeScript、React.js、Vue.js、Next.jsのいづれかの知見やご経験】上流工程に携われるフロントエンジニア募集! のリモートワーク求人

■業務内容:
プロダクトや社内システムの新規、追加開発、保守運用など(要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用、保守)
※既存開発現場案件約26社中、完全リリース前の新規開発のプロダクトは1-2件程度。(受託開発現場ではなく、リリース済みの事業会社が多い為。)
追加開発が20社ほどで保守開発の方が少ないです。

■想定するポジション:
主に事業会社での開発部門の一員として、SE兼PG もしくは PL/PM

■期待する役割:
開発メンバーは、1人称で開発が進められること
その上で現場の担当者から話を聞きながら何か問題がないか、お客様と仲良くなって聞ける事
リーダーやリードレベルのエンジニアであれば、開発業務において顧客信用を得て、技術的な課題、組織的な課題の可能性がありそうな話をもらうこと、または相談をもらうこと

※スキルが1人称に満たない(3年程度の経験だと本人が自信がないケース)人に振られる業務
最初は、詳細設計以降の開発から入り、調査や開発メインで技術的に成長していく想定でスタート。後々は上流工程(要件定義~)にチャレンジしながら、手を動かす開発は一部対応、顧客要望の吸上げや体制やスケジュールの管理(フォロー)に携わるイメージです。

■事業内容:
~東証プライム上場 クロス・マーケティンググループ を母体にマーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス事業を展開。専門スキルを有した人材供給と活躍できる環境提供の支援をします~

・一般労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
・コンピュータソフトウエアの開発、設計、制作、販売
・デジタルコンテンツの企画、制作、販売
・ホームページの制作、Webシステムの開発、設計、制作、販売、企画運営
・Web/モバイルサイトの研修企画及び運営事務局

■同社の特徴:
◇マーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス:ますますニーズが高まるIT・Web・マーケティング領域に特化した人材派遣/人材紹介/フリーランス事業を展開。様々な働き方を支援しながら、お客様に合ったリソースのご提案をしています。そのため、一つの会社と複数部門でお取引、ご支援をしていることも多くクライアントからも深い信頼を得ています。
◇長期的なキャリア形成を考え実現する事が可能:グループ内外のクライアントと関わり、技術面やマネジメント面で成長ができる環境があることは魅力の一つです。将来的にはマネージャーや周辺事業・サービスを創造する役割も期待します。長く安心して勤められる環境で、スピード感・裁量権を持って働ける環境です。

■同社の魅力:
同社の社風は、フランクで和やかな雰囲気に溢れています。年齢や役職、部署に関係なく、誰もが気軽に相談したり、話し合えたりできます。お互いを尊重し高められる環境があり、その点はオルタナエクスの強みです。
安定した事業基盤、安心できる雇用環境、福利厚生などを背景に、個々にチャレンジができる環境があるのが、同社の魅力です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 400 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 18年 従業員数 40人
応募する

株式会社オルタナエクス(旧:株式会社Fittio)

<マネージャー>【ハイブリット/東京/大手顧客との取引実績豊富/上場企業グループによる安定基盤/Swift、Kotlin、Android Java、Flutterに関するいづれかのご経験5年以上】上流工程に携われるスマホアプリ開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

■業務内容:
プロダクトや社内システムの新規、追加開発、保守運用など(要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用、保守)
※既存開発現場案件約26社中、完全リリース前の新規開発のプロダクトは1-2件程度。(受託開発現場ではなく、リリース済みの事業会社が多い為。)
追加開発が20社ほどで保守開発の方が少ないです。

■想定するポジション:
主に事業会社での開発部門の一員として、SE兼PG もしくは PL/PM

■期待する役割:
開発の上流工程から下流工程まで主体的にご担当いただき、パートナー人材の管理やチームメンバーのフォローを実施します。
また、クライアントの担当者と体制面・スケジュール面などを協議し、プロジェクトの進捗管理をはかることが求められます。技術的な課題、組織的な課題が明らかになった際は、営業組織とも連携して新たな顧客提案を行い、課題解決を目指します。

■事業内容:
~東証プライム上場 クロス・マーケティンググループ を母体にマーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス事業を展開。専門スキルを有した人材供給と活躍できる環境提供の支援をします~

・一般労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
・コンピュータソフトウエアの開発、設計、制作、販売
・デジタルコンテンツの企画、制作、販売
・ホームページの制作、Webシステムの開発、設計、制作、販売、企画運営
・Web/モバイルサイトの研修企画及び運営事務局

■同社の特徴:
◇マーケター/エンジニア/クリエイター領域特化型の人材サービス:ますますニーズが高まるIT・Web・マーケティング領域に特化した人材派遣/人材紹介/フリーランス事業を展開。様々な働き方を支援しながら、お客様に合ったリソースのご提案をしています。そのため、一つの会社と複数部門でお取引、ご支援をしていることも多くクライアントからも深い信頼を得ています。
◇長期的なキャリア形成を考え実現する事が可能:グループ内外のクライアントと関わり、技術面やマネジメント面で成長ができる環境があることは魅力の一つです。将来的にはマネージャーや周辺事業・サービスを創造する役割も期待します。長く安心して勤められる環境で、スピード感・裁量権を持って働ける環境です。

■同社の魅力:
同社の社風は、フランクで和やかな雰囲気に溢れています。年齢や役職、部署に関係なく、誰もが気軽に相談したり、話し合えたりできます。お互いを尊重し高められる環境があり、その点はオルタナエクスの強みです。
安定した事業基盤、安心できる雇用環境、福利厚生などを背景に、個々にチャレンジができる環境があるのが、同社の魅力です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 700 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 18年 従業員数 40人
応募する
3282件中 41件~50件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/フレックス/シニアサーバーサイドエンジニア】恋活・婚活マッチングアプリ「Omiai」を運営/開発規模拡大、IPO準備中 のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■Omiaiの組織/サービスについて
Omiaiのプロダクトは、2012にマッチングアプリの草分けとしてスタート。現在は累計1000万人ユーザーが(2024年7月時点)利用するToCアプリとしては規模の大きいプロダクト(高トラフィックでもあります)です。『結婚を見据えた真面目な出会い』をコンセプトに20代後半~30代のユーザーを中心に利用され、累計マッチング数は1億組以上とたくさんの出会いをお届けしています。

社会への影響としても、年間約6万人以上がお相手を見つけて退会されている状況であり、ライフイベントの起点となる真面目な出会いを相当数・継続的に生み出しており、国内の結婚数や少子高齢化、そこに行きつくまでの新しい出会いの価値観形成にも寄与していると考えています。
本ポジションの属するOmiai エンジニアチームでは、Omiai アプリの開発、サービス運営を担当しています。開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる、そんな組織です。

Omiaiの主な特徴は、AIを活用した本人確認システム「LIQUID eKYC」を導入している点です。これにより、より高い精度で本人証明と年齢確認を行い、なりすましや不正アカウントを抑制しています。今後の展開としては、『独自のプロダクト価値の決定と新規機能開発』『開発環境・組織の強化』を通じて、より多くのユーザーに出会いの機会提供を進めていきます。

■募集背景
恋愛における価値観を追求し、最適な縁を提供するミッションを叶えるべく、サービスの拡大を追求してきましたが、長い年月の古いアーキテクチャや開発プロセス、体制拡充など多 くの課題が残っている状態が続いておりました。 サービスとしても大きな転換期を迎えており、これらを刷新すべく、多くの課題を解決していく必要があります。開発プロセス改善、リアーキテクトを通し新たな基盤へのチャレンジ、強い組織組成など様々な改善をスピーディに行ってまいります。

エンジニアとして、拡大を続けるサービスと開発組織の成長に携わり、機能開発などエンジニアリングを武器にサービス改善や改革を行っていただけるエンジニアを募集します。
また併せてテックリード(シニアサーバーサイドエンジニア)として、プロセス改善を一緒に進めていただき開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を担っていただける方を募集しています。

■求める人物像
Omiai は事業の拡大とともに徐々に規模の大きな組織となりつつありますが、より精鋭を結集させ事業を推進させる必要があります。目指すべきゴールを示し、その達成を遂行してくれるメンバーと協力し合い、苦楽を共にして進んでいく、そんなマネージメントを大切にしています。
またプロジェクトメンバーだけでなく、上司、所属組織、協業する関係者/関係部署とも柔軟なコミュニケーションを重ね、時に利害が反するときでもお互いのゴールを理解し合ったうえで最適な方向性を擦り合わせることも求められます。自分自身のキャリア開発においては、過去の成功体験の枠にとらわれず、学習によって常に外部からのインプットを持ち続け、自身のスキルやマネージメントをアップデートし続ける事を期待しています。

【こんなことにやりがいや成長実感を感じる方におすすめです】
・コミュニケーションスキルを活かし、問題や課題に直面した際、上司同僚や利害関係者と建設的な議論を重ね相手を理解し、双方のゴールを尊重した解を擦り合わせながら課題解決を目指したい
・自ら積極的に課題を発見、対応策を計画し、周りを巻き込みながら前進していく
・現状のプロセスやチームをより良くするために、継続的な改善を推進する
・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることが好き
・組織階層に関係なく、組織内のメンバーの行動に影響を与え、ともに成長していく
・プロジェクトの価値の本質、スケジュール、品質を常にユーザー目線で考えてモノづくりがしたい
・メンバーの多様性を理解、尊敬し、より良いチームや文化醸成に試行錯誤していきたい
・他職種領域でも、主体的に情報を収集、協同、解決手法を確立し成果を出す
・変化の早い状況に柔軟に対応し、リーダーシップを発揮してプロジェクトを成功に導いていきたい

■業務内容
Omiaiのテックリード(シニアサーバーサイドエンジニア)としてサービスに関わる開発プロジェクトの開発やサービス運用を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業
・不具合調査、改修、調査など
・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など
・開発プロセスの改善提案、およびその実行
・開発初期段階での影響範囲調査、及び工数見積
・他のチーム・メンバーの技術的なサポート、技術的な課題解決
・開発環境(Docker)の改善・の保守
・検証環境(Teraform、Ansible)の改善・の保守
・レポーティング、及びステークホルダーへの報告
・開発ベンダーとの開発、及びマネージメント

【チーム体制】
現在Omiaiに関わる開発チームについては大きく2つの役割で分かれており、「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤、インフラ」を担当するチームがあります。
「新機能開発、機能改善」

ビジネス側と密に連携をとりながらプロジェクトを通して開発、サービス運用を行っていくことが主な責任となります。
「開発基盤、インフラ」

アーキテクチャ設計、開発プロセス改善、インフラ設定や監視、DBの性能改善を行って頂くことが主な責任となります。
今回は「開発基盤、インフラ」を行う開発基盤チームのテックリード候補者としての募集となります。

【“with”の未来を創る】AWS・GCPを活用したインフラ設計×API開発|1000万人規模のマッチングアプリを支えるサーバーサイドエンジニア募集|AWS・GCP経験歓迎! のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■仕事内容
サーバーサイドエンジニアとして以下の業務をお任せいたします。
・withの各開発案件に応じた、フロントエンド、バックエンド、インフラをまたがる設計・開発
・Webサイトおよびモバイルアプリ向け APIの開発
・データベース設計・チューニング
・AWS, GoogleCloud を用い・インフラ構築・運用(リソース監視・改善含む)
・データパイプラインの構築・運用

■募集背景
・withでは、既存事業のさらなる成長を目指し、組織体制の強化を図っています。特にサーバーエンジニアは、開発の全容を把握しやすい職種であり、チームメンバーと協力して目標を達成する能力を持った方を歓迎しています。
・マッチングアプリ業界は変化の激しい環境ですが、そうした状況に柔軟に対応し、スピード感をもって対応できる体制を強化する為、この度募集に至りました。

■開発チーム構成
配属先のサーバーチームには現在10名強のエンジニアが在籍しております。
アプリ向けAPI開発・webフロントエンド・インフラ構築など、役割を分けることなく、エンジニア全員が携わっています。

■withのエンジニアとして働く魅力
・エンジニアがプロダクトの企画ミーティングに入り、仕様策定のタイミングから介入し自らが当事者となりプロダクト開発を行うことが可能です。
・将来の開発効率を踏まえたUI/UXのシンプル化やユーザービリティを考慮した段階的な新機能リリースの推進など、基本的にエンジニア(や他職種)の意見を反映して開発を進めています。
・ユーザー数1000万人(前年比約130%)を超え、2、30代の4人に1人が利用するサービスになっております。社内でもユーザーインタビューやアンケートを実施しておりユーザーの声を聴きながら開発することができます。エンジニアも希望すれば、ユーザーインタビューに参加できます。
・フルスタックに活躍できる機会があり、自身の志向に合わせてキャリアを伸ばしていくことも可能です。(テックリード、EM、VPOEなど)
 ・フロント領域 サーバーサイドレンダリングの形でjQueryでHTMLを構成  
 ・バックエンド領域 DB設計、パフォーマンス劣化してきた際のチューニング、
  API新規開発・運用など    
 ・インフラ領域 AWS環境を活用してテラフォームを使ってコンテンツ設計や組み込みなど
 をご担当いただきます。
・toC開発未経験の方でも、SIer出身のコアメンバーがtoC開発に慣れていただけるような、サポート体制があります。
・自身が開発した機能を素早くユーザーに届けられます。小さな改修であれば、1日に数回リリースしています。
・オートスケーリングなどを活用しているため、インフラ運用に時間を奪われることはなく、機能開発に専念ができます。

【正社員/フレックス/フルリモート】Flutter推進×開発リード/技術選定からチーム牽引まで|『Omiai』の未来を創るモバイルテックリード募集!/累計1億組マッチングOmiai のリモートワーク求人

~1,300 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
『Omiai』のモバイルエンジニアとして、サービスに関わる開発や運用、当該チームの開発リード業務をお任せします。

主に、プロダクトのミーティングに参加し、技術者としての役割を確立し、
テックリードよりのポジションとして最適な技術選定を行い、効率的な開発手法を模索します。
メンバーが具体的な開発に取り組む際には、円滑な進捗をサポートするための基盤を整え、
コードレビューを通じてメンバーのスキル向上に寄与していただきたいと考えております。

直近、「Omiai」のFlutter化を推進しており、サービスの画面ごとにFlutterへの移行を検討しています。
これにより、既存のフロントエンドとのバランスを保ちながら、改善頻度の高い部分を効果的に更新していく計画です。
こういったプロダクト基盤からプロジェクトまでの開発をリードいただく予定です。


<具体的な業務イメージ>
・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業
・不具合調査、改修、調査など
・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など
・開発プロセスの改善提案、およびその実行
上記の開発リードを中心に、Flutter化における実装の合理化を進め、
さらに、チームの中で生産性を上げるための提案を実施いただきたいと考えております。

また、ご経験やご志向次第では、チームマネジメント(他セクションのリーダーとのミーティングやタスク管理を含む)や、
チームメンバーとの1on1ミーティング、評価、チーム目標の設定、メンバーの育成、エンジニア採用におけるカジュアル面談や面接対応などもお任せしたいです。


【チーム体制】
開発組織内部にはサービス開発と開発基盤の二つのチームがあります。

サービス開発チームはプロジェクトと運用を回す役割を担い、10名程度で構成されています。
(PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアで構成)が通常は3〜4本のプロジェクトが並行しており、
現在はリアーキテクトや機能改善を中心に複数のプロジェクトが進行中です。
チーム全体は9割がリモートで、Slackを用いたレスポンスの良いコミュニケーションが行われています。

加えて、施策ラインを走らせる際はサービス開発チームとビジネス、デザインそれぞれからメンバーが参画するマトリックス型の組織運営を行っており、
PdM、PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、QAが各プロジェクトにディスパッチされプロジェクトチームを構成します。

また、弊社の開発チームは、全員がより広く深い技術を習得できるように、コーチングやワークショップ、LT会、GCP学習プログラムなど
様々なスキルアップに向けた施策の導入や、最新技術の取り組みなども積極的に行っています。

開発スタイルやチーム内のコミュニケーションとしては、下記のような取り組みもございます。

・開発の流れを1週間〜2週間の短い間隔でサイクルさせ、高頻度なリリースを実現
・ユニットごとに小さなチームを組成し、素早い意思決定や、PDCAもスピーディに回せる体制
・プルリクエスト単位でエンジニアリーダー・テックリードがレビューを実施
・プランナーとの距離も近く、VPoEとの1on1も週1で実施するなどタテヨコの繋がりを強化


■ポジションの魅力
▼仕様づくりなどに早期段階から携われる
要件の策定からエンジニアも参加し、PdM、PjM、エンジニア、QAが一つのチームとなりリリースまで推進します。
早期段階から関われるので、背景や仕様への納得感を持って開発を行うことができます

▼最新技術の導入やエンジニア主体の環境づくり
運用ルールやツールをエンジニア主体で選定する文化が根付いているため、最新技術の導入なども積極的に取り組むことができる環境です。
(例:「LIQUID eKYC」の導入により、精度の高い本人認証と年齢確認を実現)

▼人々の幸せに寄り添い、社会課題の解決に挑む
日々サービスを利用した方々からの幸せな声が届きます。
多くの方々が幸せになるためのお手伝いができているという実感を持てるとともに、
少子化や婚姻数の減少といった社会問題にも目を向けながらアプリ開発に取り組んでいます。

当社は随一のサービスを目指しており、次なるステージに向けて更なる成長を遂げるため、攻めの開発への移行が求められています。
これまでに築き上げた守りの開発に加え、新しいアプローチやアイディアを活かし、市場での競争力を強化し、
ビジネスとの連携を一層強化していくことが期待されています。
現状のflutter化プロジェクトを通して、市場に対して需要のある経験を積むことができるだけでなく、弊社のプロダクトの成長にも貢献いただくことが可能です。
新たな技術への対応と市場ニーズへの適応が、競争力の向上と成長に繋がるポジションです。


■募集背景
現在では、累計会員数が1000万人(2024年7月時点)を超え、多くの方々にご利用いただいているサービスとなりましたが、
恋活・婚活マッチングサービスの社会的な需要や市場の要望が年々増大していく中で、実現したい未来に対して人員が足りていない状況です。

現状、アプリの顔であるフロントサイドにおいてFlutterを用いて、少人数でも複数のターゲットにアプローチできる柔軟性と、
統一されたユーザー体験を提供できるという利点を生かしていますが、まだまだ、作り直しに近い状況であり課題が多く残っています。

そうした現状を踏まえ、今後の更なる事業成長に向けて、サービスのコアとなるモバイルアプリ開発や、当該チームを牽引いただける方を募集しています。
リーダーとして、各プロジェクトでのメンバーのサポート、プロセス改善を一緒に進めていただき開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を図って、
マネージャーとしてのキャリアを延ばしていただけるポジションであると考えています。

【フルリモート/Python・クラウド/データ基盤】大規模CDP開発エンジニア募集|自社SaaS「APPBOX/FANSHIP」1億MAU規模のデータ基盤に挑戦! のリモートワーク求人

~686 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社のサービスである、SaaS型アプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」および「FANSHIP」中でアプリ利用データの収集/管理、
他システム間とのデータ連携など「データ活用基盤」の開発・保守運用、改善業務に携わって頂きます。


<具体的な業務イメージ>
FANSHIP/APPBOXの顧客データ基盤、CDP(Customer Data Platform)の開発・運用等の業務全般に携わっていただきます。

・ 開発・改修
・自社プロダクトの開発(要件定義、設計、実装、テスト)
・ 既存機能の改修・改善
・ チームメンバーへのコードレビュー
・ 保守運用
・ 監視対応(アラート確認/原因調査)
・ 障害時のトラブルシューティング(原因特定、恒久対策検討、対処実施まで)
・ サポート部門からの問い合わせ対応(仕様質問など)
・ プロダクト内の「データ活用基盤」を担当範囲とするCDP(Customer Data Platform)

チームとして、上記の職務にあたり、その提供機能の品質、安定稼働に責任を負います

【組織体制】
- 開発部門(プロダクトサービス部/プロダクト開発グループ)
- CDPチーム
- プロダクトオーダー1名
- テックリード1名
- メンバー1名


■ポジションの魅力
・「APPBOX」および「FANSHIP」は、1億MAUを超えるスマートフォンアプリユーザー向けのSaaSプラットフォームを提供しています。
ミリ秒単位で月間数十億~数百億のリクエストを処理し、120億件を超えるアプリのトラッキングデータを
蓄積・分析している大規模なバックエンドシステムに携わることができます。
・自社プロダクトの企画段階から携わることで、ビジネス領域の知見・経験を得る機会があります。
・EM(エンジニアリングマネージャー)・エキスパートなどのエンジニア向けキャリアパスが用意されており、ご自身の強みを活かしてご活躍いただけます。

<ミッション>
業務を通して「APPBOX」「FANSHIP」をご利用頂いている各業界の大手企業様のマーケティング活動を支える事が主なミッションです。


■募集背景
FANSHIP/APPBOXのデータ領域の事業拡大を実現するために、開発を推進していただけるエンジニアを募集いたします。

■大切にしていること
以下を開発チームとして重視しています。
・チームとしてサービスの品質に向き合いながら、日々の改善を楽しめること
・技術への探求心を持ち、成長し続けること

【正社員/東京ハイブリッド/テクニカルディレクター・システムアーキテクト】運用で社会を変革するデジタルクリエイター集団でのテクニカルディレクター・システムアーキテクト募集! のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■企業概要
ビジネスとIT部門の架け橋となるテクニカルディレクターの提供に特化した専門組織「Tech Leapカンパニー」
『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズは、これまでも、企業の高度な専門性を要するシステム開発や、外部パートナーも含むグローバルチームのビジネスとシステム部門横断のプロジェクト、システム企画部門への伴走などを通じたスキルトランスファーなどを支援してきました。そして2025年4月1日、企業からの支援ニーズの高まりを受け、プロジェクト推進力・業務要件の理解等の業務知識・システム知見を合わせ持ち、プロジェクトの企画・推進を行うテクニカルディレクターの提供に特化した専門組織「Tech Leapカンパニー」を設立しました。
立ち上がったばかりの新規事業部門で、私たちと共に事業拡大を担っていただけるメンバーを募集します。


■ポジションの魅力
オフショア開発案件が増えており、海外部署/ベンダーを取りまとめて仕様定義や進行管理していくシーンが多くなっているため、英語でのコミュニケーションスキルを活かすことができます。
様々な領域のITソリューションのインフラストラクチャまたはアプリケーション領域の知識や経験が必要となり、各領域のスペシャリストとの関わりもある中で高い応用力も求められるため、クライアントの課題解決のためにテクニカルな知見をもとにどうするべきかを考え、挑戦し、形にしていくことに最前線で関わることができます。


■仕事内容・役割
テクニカルディレクターとして、顧客企業の新規プロダクト開発、システム刷新等のプロジェクトにおける、システム企画から要件定義、構築までをチームで伴走支援します。ビジネス部門とIT部門をつなぐことで、システム企画から構築までを一気通貫で支援します。
クライアントを含め一体となったチームで、ディレクターやプロデューサー、クライアント側のチームメンバー、社内のチームメンバーと連携しながら業務を推進します。


■IT部門とビジネス部門の架け橋となり一気通貫でサポート
要件整理から開発までを一気通貫でサポート。開発チームへのビジネスビジョンの浸透、高精度な要件定義、高品質な開発を実現。


■「あたかも社員」のように内製化を伴走支援するとともにナレッジ・知見の蓄積も支援
取引先企業のビジネス理解と成果志向、顧客を視点を有した「あたかも社員」のようなパートナーとして、取引先企業の社内調整から外部パートナー間の調整までを伴走支援し、プロジェクトの成果創出に貢献。
あわせてナレッジや知見が取引先企業に蓄積されるよう仕組み化を推進。内製化へ貢献。


■開発・運用フェーズまで一貫して支援する体制を構築
メンバーズには、UI/UXデザイン、エンジニアリングの他、AI、データ活用、GXといった専門スキルを持つプロフェッショナルなデジタル人材が2,700名以上在籍(2024年12月時点)。
取引先企業のニーズや課題に適したプロフェッショナルなチームを編成し、要件定義やランニング、プロジェクト進行管理に加えて、新規サービスのアジャイル開発といった実行フェーズまでを一貫してご支援。
従来のプロジェクトマネジメントだけではなく、プロジェクトの進め方が不明瞭な場合でも、新しく体制やプロセスをつくり、プロジェクトを推進していく意欲のある方を求めています。


■具体的な業務について
・ビジネスニーズを理解し、最適なサービスアーキテクチャを設計・提案
・サービスの要件定義、設計、実装に関する技術的なリーダーシップ提供
・サービスのパフォーマンス分析や改善提案を行い、品質向上に貢献
・競合分析や市場調査を行い、ビジネス戦略の立案を支援
・要求定義/要件定義を行い、プロジェクトの目的、機能をドキュメント化
・業務/データ分析を通じて、ビジネストレンドやAs-Is/To-Beを特定
・システム設計やプロジェクトにおけるビジネスプロセスの最適化を支援
・システム全体アーキテクチャ設計とビジネス要件に基づいた技術的解決策を提供
・クラウド基盤(AWS、Azure、GCPなど)を活用したシステム設計・実装を推進
・マイクロサービスアーキテクチャの理解とAPI設計 等

【プロジェクト事例】
大手BtoBオークション会社の業務システムスクラム開発
  - 継続した提案による、システム性能およびUI/UX改善
  - スクラムでの開発事例を創出しつつ、柔軟なビジネス要求の実現体制を構築
  - 開発に知見のあるPMOが、体制構築・ベンダーコントロール等プロジェクトの円滑な推進を支援

大手通信会社のWebアプリケーション開発
  - 要求ヒアリングから開発までをシームレスに支援し、数多くの仕様変更に柔軟に対応
  - TDの知見と弊社ナレッジの利用により、イレギュラーなアーキテクチャ変更に対応
  - 開発前のすり合わせを徹底し、開発スピードと品質の向上を実現


■成長環境
【クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。
「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。


■働きやすさを追求
・月平均残業時間11.3h(2024年3月時点)
・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり)
・給与水準は全国一律
・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでクリエイター自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。


■エンジニアリング組織の開発のスタイル
・チーム開発、アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし)
・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発を推進。
・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業


■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意
・職種別のコミュニティ「ギルド」
 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能(社内勉強会は週に数回開催)
・社内公募制度
 ┗社員が主体性を持ってキャリア選択できるよう、自分で選んで社内異動できる制度を運用
・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など)

【週1出社ハイブリット/東京/Webアプリケーション開発の​実務経験​(1年以上)】約 2億5,000万件以上の不動産データをAIで分析し、 最長50年先までの不動産価格・賃料・空室率を予測できる自社サービスを開発する企業で、インフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

~748 万円 / 年

◎詳細
【お任せしたい業務】
・プロジェクトの​マネジメント
・プロダクトの​設計・実装・テスト・計測・改善
・新規技術、​コア技術に​関する​研究開発・調査
・インフラ構築、​運用の​自動化、​アプリケーションの​アルゴリズム改善、​UX改善、​セキュリティ強化、​データ分析、​機械学習の​精度改善、​新規プロダクト企画開発など​様々​あります。​
※会社の​事業状況や​ご本人の​適性に​応じて​担当する​業務内容が​変更となる​場合が​あります。

【働く上での魅力】
1. 顧客に支持されているプロダクトを開発できる。だからやりがいがある。
私たちが扱うのは10行以上の金融機関と700社以上の不動産会社で導入実績があるプロダクトです。お客様と向き合い、魅力的なプロダクトを開発することで多くの優良なお客様に支持をいただいています。顧客と社内の営業とエンジニアの距離が近いことから、開発した成果を実感しやすく、やりがいを感じられます。

2. 将来性のあるプロダクト。できることの可能性はほぼ無限大。
不動産情報の透明化は不可逆的な流れです。しかし、不動産情報の把握、活用や市場の透明性に関しては課題が多くあります。データを処理して分析し、情報を可視化して顧客に提供するサービスは黎明期と言っていいでしょう。データはあります。発想力と技術力があればできることは無限大です。

3. 粘り強さ、柔軟性、決断力、説得力などのビジネススキルが得られる。
私たちはまだ小さな会社です。エンジニアは大企業のように細分化されたタスクをこなすわけではありません。営業と開発の壁は薄く、一般社員と経営層の垣根は驚くほど低い会社です。一人一人の存在感が大きいため相手の意見を粘り強く聞き、予断なく判断し、必要に応じて相手を説得する局面が中堅・大企業より多くなります。大変な分、ビジネススキルが急速に身に付く環境です。

【入社サポート体制】
・当社では自主的な勉強会が盛んに行われており、入社後は先輩達による講義、勉強会に参加することができるので、皆さんメキメキ成長しています。
左図はバックエンドの言語であるPythonと、Shellの使い方をレクチャーする講座で右は当社のドメイン知識である不動産投資や不動産テックに関する講義及び勉強会の風景です。

【会社の特徴】
・エンジニアの平均年齢29.5歳
└若い人中心の職場です。平均にはカウントしていませんがベテランの元エンジニアもいます。
・学術的な会議1回/月
└東京工業大学・下坂准教授から機械学習の学術的な指導を定期的に受けています。希望者はだれでも参加できます。
・データ蓄積機関16年
└2008年から不動産取引データを独自に収集しています。以前から蓄積している点に私たちの先見性があります。
・データレコード数2.5億
└2008年から蓄積したレコード数です。工夫次第で有益な情報を引き出せる鉱山です。
・フレックスタイム制採用
└・コアタイムは午前10時から12時までの2時間です。最短1日2時間の勤務が可能*です 。勤務時間の自由度が高い職場です。
・リモートワーク中心1日/週
└オフィスの出社は最低週1日。決められた曜日にエンジニアが対面でコミュニケーションを図ります。多く出社している人もいます。
・サービス導入企業数700社以上
└金融機関や大手不動産企業、交通企業、生命保険企業、コンサルティング企業など、私たちは優良な顧客に支えられています。
・会社の年齢10歳
└ベンチャー企業の生存率が「10年後で6.3%」と言われるなか*、私たちは創業10年を過ぎ11年目に入っています。

【会社について】
当社は「不動産取引×テクノロジー」のリーディングカンパニーを目指して、5億件以上の不動産データとAIを活用した業務パッケージ「Gate.」の開発・運営や、不動産DXコンサルティング事業を展開。「Gate.」は国内大手の不動産会社や金融機関での積極的な導入が進んでおり、2024年からは『NTTデータ』との協業事業がスタートするなど、注目度が高まるばかり!

【サービス】
●SaaS型サービス「Gate.」
└AI査定・投資シミュレーション
└周辺事例収集
└提案書・査定書の自動生成
└市場分析・スマートAI分析

●DXコンサルティングサービス
└不動産業特化型のコンサルティング
└Gate.を基盤としたシステム開発
└金融機関、大手不動産会社の導入実績多数

【事例】
・「Gate.」での将来予測を見ていただくことで、お客さまの決断の最後の後押しになったりもしています。(三菱UFJ不動産販売株式会社様)
・物件査定を短時間で行うことができるようになり、大幅に業務を効率化できるようになりました。(ミノラス不動産株式会社様)
・賃料を決める際の第三者的な基準として活用できるので、査定担当者が他部署との調整に時間を取られることがなくなりました。(株式会社モダンアパートメント様)

【受賞歴】
■不動産投資事業者におすすめする不動産業務支援クラウドサービスNo.1
■情報精度満足度不動産業務支援クラウドサービスNo.1
■不動産業務支援クラウドサービス顧客満足度No.1
※実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年5月実施:サイトのイメージ調査
 調査方法:インターネット調査

【主な導入実績】
オリックス銀行/東京スター銀行/三菱UFJ不動産販売/野村不動産ソリューションズ/コスモスイニシア/クレディセゾン/住友林業ホームサービス など

【仙台または山形/リモートメイン/リードエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/リードエンジニア募集! のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
お客様のビジネスゴールに向けて、技術面からチームをリードするポジションです。
アーキテクチャ設計やミドルウェアの選定、フレームワークや開発言語の選択、
さらには新技術・新しい開発手法の検証と導入まで、技術的な意思決定に深く関わっていただきます。


<具体的な業務イメージ>
・プロジェクトに応じた最適な技術スタックの設計・選定
・開発生産性向上のためのツール導入や改善提案
・チーム内でのコードレビューや技術的なサポート
・品質/スケーラビリティ/セキュリティを意識した技術戦略の立案と実行
・技術トレンドをキャッチアップし、必要に応じてチームへの導入や共有

全てのプロジェクトはチーム単位で進めており、プロジェクト規模は数名から数十名規模まで多岐にわたります。
業界・業種も多様なため、新しい分野への挑戦や、自身の技術的な引き出しを広げるチャンスが豊富にあります。

「技術の深さと広さの両方に触れたい」「チームと一緒に、“使われる技術”を設計したい」
そんな想いがある方に、ぴったりの環境です。


■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。

▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。

▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。

▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。

最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――東北(山形・仙台)を拠点に、地域に根ざした落ち着きと、チャレンジを後押しする自由な空気を味方に、
エンジニアとしての「やってみたい」を、本気で追いかけられる場所です。


■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、東北(山形・仙台)を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
自然と都市機能がほどよく調和した環境の中で、地域に根ざしながらも、スピード感と裁量を持って、
新たな技術や価値創出にチャレンジできる土壌があります。
東北発のイノベーションで、次のスタンダードをつくる——その第一歩を、ここから。

【横浜/首都圏フルリモート/リードエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/リードエンジニア募集! のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
お客様のビジネスゴールに向けて、技術面からチームをリードするポジションです。
アーキテクチャ設計やミドルウェアの選定、フレームワークや開発言語の選択、
さらには新技術・新しい開発手法の検証と導入まで、技術的な意思決定に深く関わっていただきます。

<具体的な業務イメージ>
・プロジェクトに応じた最適な技術スタックの設計・選定
・開発生産性向上のためのツール導入や改善提案
・チーム内でのコードレビューや技術的なサポート
・品質/スケーラビリティ/セキュリティを意識した技術戦略の立案と実行
・技術トレンドをキャッチアップし、必要に応じてチームへの導入や共有

全てのプロジェクトはチーム単位で進めており、プロジェクト規模は数名から数十名規模まで多岐にわたります。
業界・業種も多様なため、新しい分野への挑戦や、自身の技術的な引き出しを広げるチャンスが豊富にあります。

「技術の深さと広さの両方に触れたい」「チームと一緒に、“使われる技術”を設計したい」
そんな想いがある方に、ぴったりの環境です。


■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。

▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。

▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。

▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。

最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――横浜を拠点に、都心のスピード感と地に足のついた働き方を両立しながら、エンジニアとしての「やってみたい」を本気で追いかけられる場所です。


■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、横浜を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
都会の刺激と落ち着いたワークライフのちょうどいいバランスを背景に、スピード感と裁量を持って、ビジネスと技術の両面で次の一手を仕掛けています。

【横浜/首都圏フルリモート/モバイルアプリエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/モバイルアプリエンジニア募集! のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
お客様のビジネスやユーザー像を深く理解しながら、
スマートフォンアプリ(iOS/Android)の設計・開発をお任せします。

プロジェクトの期間は半年~1年程度のものが多く、新規開発案件も多数。
そのため、プロジェクトの立ち上げ時には新しい技術や手法を積極的に取り入れるチャンスも豊富です。

また、職種を超えて社内で勉強会が開かれるなど、
エンジニア同士が自然に刺激し合い、学び合えるカルチャーがあります。
トレンド技術をキャッチアップしたり、異分野の知識を取り入れたりと、
「技術者として成長し続けたい」という想いを持つ方にぴったりの環境です。


■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。

▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。

▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。

▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。

最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――横浜を拠点に、都心のスピード感と地に足のついた働き方を両立しながら、エンジニアとしての「やってみたい」を本気で追いかけられる場所です。


■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、横浜を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
都会の刺激と落ち着いたワークライフのちょうどいいバランスを背景に、スピード感と裁量を持って、ビジネスと技術の両面で次の一手を仕掛けています。

【仙台または山形/リモートメイン/PL】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/Web、モバイル開発におけるPL募集! のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、プロジェクトマネージャーと連携しながら、
チームの一員としてだけでなく、“プロジェクト内の1つのチームのリーダー”として現場をリードしていただきます。
プロジェクトの目的は、単なるシステム開発ではなく、お客様のビジネス戦略の実現や経営課題の解決。
そのため、戦略や要望を正しく理解し、プロジェクト成功に向けて現場での調整・マネジメントに取り組んでいただきます。


<具体的な業務イメージ>
・プロジェクトマネージャーのサポート役として、チーム内の工数・進捗・品質管理を担当
・お客様とのやり取りを通じて、ニーズや課題のすり合わせ・対応方針の調整
・担当チーム(サブチーム)をまとめ、動かすリーダー的役割
・必要に応じて、設計〜実装などの開発工程にも参加

すべてのプロジェクトはチーム単位で取り組んでおり、プロジェクトの規模も数名から数十名までさまざま。
「自分の判断で動ける余白」もありながら、困ったときは頼れる仲間がいる、そんなバランスの取れた現場です。


■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。

▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。

▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。

▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。

最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――東北(山形・仙台)を拠点に、地域に根ざした落ち着きと、チャレンジを後押しする自由な空気を味方に、エンジニアとしての「やってみたい」を、本気で追いかけられる場所です。


■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、東北(山形・仙台)を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
自然と都市機能がほどよく調和した環境の中で、地域に根ざしながらも、スピード感と裁量を持って、
新たな技術や価値創出にチャレンジできる土壌があります。
東北発のイノベーションで、次のスタンダードをつくる——その第一歩を、ここから。

上部に戻る