フリーランスで働く
リモートワークエンジニアの方に朗報!

システム開発の仕事に専念して、
次の仕事探しはエージェントに任せるという新発想。

Remogu(リモグ)で、
もう、仕事探しに苦労しない、条件に妥協しない。

トップ
  • 全ての案件が
    リモートワーク
    案件
  • 月収
    80万円以上
    案件多数!
  • 副業大歓迎!
    週2日や
    夜間もOK
  • 経歴書と希望を
    伝えて
    あとは放置
  • 初心者も安心
    しつこい
    勧誘しません

フリーランス×リモートワーク

ITエンジニアのみなさん、
こんなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 在宅で働きたいのに、常駐案件しか見つからない
  • 自分を売り込む営業活動が苦手、新規開拓が難しい
  • 営業活動のために、案件と案件の間が空いて収入が不安定
  • 地方にUターンしたら、スキルを活かせる仕事がなかった
  • 条件交渉が苦手で、安い単価でOKしてしまっている

悩めるリモートワークエンジニアの味方
「Remogu(リモグ)フリーランス」

Remogu(リモグ)フリーランスは、在宅勤務や地方に住んでいても東京の仕事にリモートで携わりたいあなたのために、「希望条件に合致した仕事を営業代行として開拓する」ジョブエージェントです。

簡単な経歴情報と希望条件を連絡しておけば、あとは放置!

目前の仕事に専念していれば、Remogu(リモグ)のジョブエージェントが、あなたの希望に合った仕事を探して営業活動を代行。

現在のプロジェクト終了後、スムーズに次の仕事へ移れるよう、あなたが活躍できるポジションを開拓してきます。

ジョブエージェントの仕組み

ジョブエージェントの仕組み
仕事探しのプロ
ITエンジニアのあなたが、自身の強みを生かしてシステム開発の仕事に専念できるよう、あなたの希望条件を元に、ご活躍いただける仕事をあなたに代わって探し出し、経験・スキル、市場価値に見合う最高の契約条件を引き出します。
現在の就業状況やプロジェクトの進捗状況を鑑みながら、あなたが希望するタイミングで、新しいプロジェクトにジョインできるよう、就業時期のコントロールもお任せください。

早めのサービス登録で
理想的な案件との出会い率アップ

現在、就業中の方へ

企業から寄せられる案件は日々変化します。
また、ジョブエージェントがあなたの希望に合う案件を開拓する時間に余裕があるほど候補となる案件が増えます。
就業時期はコントロールできます。
現在、プロジェクトに参画中の方や、これからフリーランスで活動しようと考えている方は、
早めのサービス登録で、十分な期間を設けて理想的な案件を見つけませんか?

働くスタイル3つの選択肢で
案件のバリエーションも豊富に

Remogu(リモグ)が取り扱う案件は、3種類の働くスタイルがあります。
働き方に多様性をもたせることで、案件のバリエーションを豊富にし、あなたにご提供できるプロジェクトの選択肢を広げました。

フルリモートワーク
プロジェクトのスタート時点から、在宅勤務で参画いただく働き方です。
お住まいの地域や、様々な事情にフレキシブルな点が魅力です。
一方、自己管理が求められ、クライアント・チームとの適切なコミュニケーションや、的確な状況把握など、経験・スキルに自信のある方にオススメです。
シフト(移行)型
プロジェクトスタート時は、クライアントのオフィスに出社し、一定の期間の後、完全在宅勤務に移行する働き方です。
オフィスに出社する期間には、チームとの関係づくりや、役割分担、OJTなどを行います。
クライアントやチームとの関係作りを短時間で行えるため、安心感の高い働き方です。
ハイブリッド型
プロジェクトの期間中、「在宅の日」「出社の日」が組み合わされる働き方です。
月木はオフィスで、火水金は在宅勤務といった形で、曜日や出社頻度を決めて働きます。
在宅勤務のメリットも、オフィス勤務のメリットも活かすことができ、フリーランスの活用に慣れていない企業からも、新規案件が集まりやすい働き方です。

Remogu(リモグ)が選ばれる理由

Remogu(リモグ)では、すでに多くのフリーランスエンジニアのみなさんが、サービスを利用して様々なプロジェクトに従事しています。

多くのお客様(フリーランスエンジニアの方と、案件を提供される企業)に、Remogu(リモグ)が選ばれる理由とは?

運営母体がプライムSI
Remogu(リモグ)を運営する株式会社LASSICは、プライム(一次請け)のシステムインテグレータです。
派遣会社や人材ビジネス企業と異なり、システム開発の専門知識、ご利用いただくお客様の目利きが強みです。
専門性による高品質なサービスを求めて、多くの案件が寄せられます。
リモートワークの第一人者
運営母体である株式会社LASSICは、創業時から日本全国の優秀なエンジニアを集め、リモートワークで東京をはじめとする大都市圏のプロジェクトに参画するスタイルを取ってきました。
「テレワーク・リモートワーク」で働くスタイルを確立する業界の牽引役です。
交渉力と手厚いサポート
スケジュール調整や、条件交渉など、エンジニア目線に立って、理想的な条件を引き出すべく案件企業と粘り強い交渉を行います。 プロジェクトに参画中も、あなた専任のエージェントが定期的にご連絡し、就業に際してお困りの事や、継続して案件を獲得するための情報交換など手厚いフォローをお約束します。
高単価の案件と高い継続率
あなたのスキルやご経験に合った高単価の案件を獲得してきます。
月額80万円以上の報酬案件も豊富にご用意しています。
案件を途切れさせることなく、毎月の収入を安定させるため、先回りして次の案件獲得に動きますので、ご利用いただく大多数の方が次の案件に継続してご利用いただいています。

サービスご利用の流れ

  1. Step1無料登録
  2. Step2スキルやご経験、希望条件のヒアリング(オンライン面談)
  3. Step3仕事・案件のご紹介
  4. Step4クライアント(案件企業)との打ち合わせ
  5. Step5ご契約 (あなたと株式会社LASSICとで準委任契約を締結)
  6. Step6業務開始
  7. Step7終了時期に合わせて、次のお仕事紹介

ご紹介する案件の例

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名

NEWリモートワーク×エンジニアの新着案件

Remogu(リモグ)がフリーランスエンジニアの方にご紹介する案件は、リモートワーク案件です。フルリモート、シフト(移行)型リモート、ハイブリッド型リモートと、案件企業が求める3つのリモートワークから、あなたの働きたいスタイルで案件をお探しください。
リモートワーク×エンジニアの新着案件情報はこちら。

  • 【PM|基本リモート】 某大手建設会社におけるスマートビルOS開発プロジェクトのPM募集 の案件
    • ~ 1,450,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトマネージャー
    業務内容
    案件内容:
    某⼤⼿建設会社における、スマートビルOS(空調・照明等制御系)の開発における全体PM/PMOポジションをご担当いただきます。
    【業務内容】
    ・マスタースケジュール設計、要件定義フォーマットの整備、WBS作成、体制設計などの未整備領域のリード
    ・複数ベンダー(3社以上)間の進⾏・仕様調整、およびドキュメント設計・ルール化の主導
    ・プロジェクト全体の品質、スピード、合意形成を担う
    ・インフラ設計(AWS/さくらインターネット)等における基盤整備、要件定義⽀援
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・稼働環境:基本リモート ※出社時は都内(月1~3回程度出社の想定)
    求めるスキル
    スキル(必須):
    ・⼤規模システム開発におけるPM/PMO経験
    ・ベンダーコントロールの実務経験(複数社を巻き込んだ体制での調整、推進)
    ・WBS作成、マスタースケジュール構築、要件フォーマット整備等の経験
    ・スピード感のある⽴ち上げフェーズへの即応⼒
    ・ロジカルなコミュニケーション能⼒と⾼いファシリテーション⼒

    スキル(尚可):
    ・建設業界やスマートビル関連PJでの実務経験
    ・スマートファクトリー/IoT制御系の知見
    ・基盤設計(AWS/サクラ等)の導入検討に関わった経験
    ・IT、建設、ベンダーの三者間をつなぐ橋渡しのスキル
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★リモート併用での勤務が可能となっております!
  • 【DB構築/OS構築│関東(リモート併用)|6月開始!】証券系システムの基盤構築業務 の案件
    • ~ 675,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【案件概要】
    証券系システムの更改に伴い、新しく基盤を構築する案件となります。
    設計フェーズ(詳細は以下スケジュールを参照)からの参画となります。
    現在弊社から2名参画中のPJTで、6月から2名増員いたします。
    現メンバーのスキル感を不足を補うため、OS構築、DB構築が出来る要員をそれぞれ1名ずつ募集いたします。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    【対応工程/スケジュール】
    ・2025/1~3 要件定義
    ・2025/4~6 基本設計
    ・2025/7~9 詳細設計
    ・2025/10~12 環境構築/構築試験
    ・2026/1~3 結合試験
    ・2026/4~8 総合試験
    ※その後の維持保守についてもお願いしたいと考えております。

    【構成】
    ・仮想環境:Vmware
    ・OS:RHEL
    ・WebAP:uCosminexus、TP1
    ・MQ:IBM MQ
    ・DB:HiRDB
    ・ジョブ:JP1/AJS
    ・監視製品
    ・クラスタ製品
    ・シェル/スクリプト(ksh/bsh)

    【備考】
    ・基本就業時間:9:30~18:30
    ・大森が現場となり、茅場町はお客様先拠点の最寄りとなります
    (本番環境での作業の際のみ茅場町に出社いただく想定です)
    ・本番環境構築、本番試験フェーズ(※25年10月以降)では休日出勤もお願いする可能性があります。
    ※休日出勤した際は必ず平日に代休を取っていただきます。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・MCS(ミッションクリティカルシステム)の構築経験
    ・DB(できればHiRDB)構築、もしくはOS(RHEL)構築のご経験
    ・システム基盤の設計/構築/運用、もしくは運用設計の経験

    【あると望ましいスキル】
    ・WBS管理、タスク管理、懸案管理などの各種管理経験
    ・日立製品の経験(HiRDB、TP1、uCosminexus)
    ・DBレプリケーションの経験
    ・クラスタ製品の構築/試験経験
    ・知識/ノウハウを形式知化できる方
    ・保守などでの課題、懸案の解決をしたことのある方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★リモート併用でのご参画が可能な案件でございます。
  • ★未経験歓迎の人気講師案件★【フルリモ・6月末~7月末限定・週5日】Java学習をオンライン上でサポートしてみませんか? の案件
    • ~ 3,200 /時

    シフト(移行)型

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【募集概要】
    オンラインでJavaを学習している方をサポートする、オンラインのチャットサポート・メンター業務の依頼となります。
     
    【サービスについて】
    短期間でエンジニアに変えるパーソナルメンターがつくオンラインブートキャンプを運営。
    独自の学習システムと現役エンジニアのメンタリングでエンジニアを育成しています。

    【仕事内容】
    Javaを学ぶ受講生(初学者)へのサポートを、すべてオンラインでチャットサポート・メンター業務行っていただきます。
    受講生の方からの質問があればサポートをいただき解説を行っていただきます。
    ■IT基礎研修
    チャットサポートメイン

    ■システム開発模擬演習
    チャットサポート&メンタリング業務

    【稼働日時】
    6/26~7/31(土日休み)
    9:00~17:00

    ※本業務に入る前に、キャッチアップ期間として前倒し稼働をご依頼する可能性もあります。
    求めるスキル
    【必要な経験・スキル】
    ・Javaの業務経験
    ・Linux,Dockerを用いた開発経験

    【応募条件】
    ・テスト受講必須となります。
     ⇒ご応募いただいた方より、随時テストを送付いたします。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★メンター(講師)未経験大歓迎です! スキルを活かして教える仕事をしてみたい方、大歓迎です。
     ⇒日々受講生からの感謝の言葉がメンターに届いています。
    ★人の成長を応援するのが好きな方におすすめです
     独学で限界を感じた受講生のサポートをすることで、成長した姿を業務を通じて見ていくことができます。
    ★フリーランスで働いている方におすすめです
     国内最大級のサービスのため安定的にお仕事をしていただくことができます。
     完全在宅の業務のため場所を選びません。
  • 【Node.js/Next.js】【Terraform】大手マスメディア運営会社における基幹系システム更新対応(テックリード) の案件
    • ~ 1,050,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    自社の基幹系システム(顧客管理・契約管理・決済管理など)と複数の自社サービスサイト(B2C)の間で各種手続き をリンク型APIで提供するポータルサイトやAPI中継を担う基盤、認証認可を担うSaaSのカスタマイズや設定を管理しているチームです。
    直近は、バックエンドの基幹系システムの再構築に伴う大規模改修が予定されており、この対応が主な業務内容となります。
     ・BFF層API構築(Node.js)
     ・ポータルサイトのサーバーサイド実装(Next.js)
     ・Terraformを利用したインフラ構築

    【備考】
    ・基本はリモートワークですが、認証関係の開発を扱うこともあり、貸与端末で作業をしていただく予定です。
    ・初日は端末などのセットアップが必要なため、ご出社が必要となります。
    ・必要に応じた出社の可能性もございます。(多くても月1回程度の想定で状況に応じて応相談) ※遠方の場合は応相談
    ・基本的に週5日稼働可能な方を募集します

    【その他】
    - 自社メディアをはじめ、DX化に積極的に取り組んでいる企業になります。
    - 自社のサービスだけでなく、他企業との業務提携を結び、WEBサービスやシステムの構築を行っております。
    - その他:都や行政と連携するシステム、企業とのコラボレーションサービス等
    求めるスキル
    【必須スキル】
    - TerraformによるAWS上へのインフラ構築経験(コードレビュー可能なレベル)
    - Node.js/TypeScriptでの開発経験、または、 Next.jsでの開発・コードレビュー経験
    - (Next.js開発・コードレビュー経験がない場合)OpenAPI開発経験
    - GitHubを利用したコード管理・レビュー経験
    - Dockerの利用経験
    - OpenID Connectまたは OAuthのサーバー側またはクライアント側の開発経験(Auth0利用やGoogle認証連携など)
    - 新しい技術を積極的に採用、または、学習している

    【あると望ましいスキル】
    ※必須の方のスキルをお持ちなら構いません、スキルによってアサイン調整します
    - Next.js 13以上を利用した開発経験
    - DDDの知識を持っている方
    - Zod、Drizzleなどのライブラリ使用経験
    - 受け身ではなく自ら提案できる
    - 一緒に働くチームメンバや事業部門との円滑なコミュニケーション・調整力
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★注目度の高い企業様ですので、個人としてもキャリア形成に繋がるプロジェクトかと思います。
    ★基本リモートでのご参画が可能な案件でございます!
  • 【Node.js/Next.js】大手マスメディア運営会社における基幹系システム更新対応(バックエンド) の案件
    • ~ 950,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    自社の基幹系システム(顧客管理・契約管理・決済管理など)と複数の自社サービスサイト(B2C)の間で各種手続き をリンク型APIで提供するポータルサイトやAPI中継を担う基盤、認証認可を担うSaaSのカスタマイズや設定を管理しているチームです。
    直近は、バックエンドの基幹系システムの再構築に伴う大規模改修が予定されており、この対応が主な業務内容となります。
    ・BFF層API構築(Node.js)
     ・Auth0上のカスタムスクリプトの改修(Node.js)
     ・ポータルサイトのサーバーサイド実装(Next.js)

    【備考】
    ・基本はリモートワークですが、認証関係の開発を扱うこともあり、貸与端末で作業をしていただく予定です。
    ・初日は端末などのセットアップが必要なため、ご出社が必要となります。
    ・必要に応じた出社の可能性もございます。(多くても月1回程度の想定で状況に応じて応相談) ※遠方の場合は応相談
    ・基本的に週5日稼働可能な方を募集します

    【その他】
    - 自社メディアをはじめ、DX化に積極的に取り組んでいる企業になります。
    - 自社のサービスだけでなく、他企業との業務提携を結び、WEBサービスやシステムの構築を行っております。
    - その他:都や行政と連携するシステム、企業とのコラボレーションサービス等
    求めるスキル
    【必須スキル】
    - Node.js/TypeScriptでの開発経験、または、 Next.jsでの開発・コードレビュー経験
    - (Next.js開発・コードレビュー経験がない場合)OpenAPI開発経験
    - GitHubを利用したコード管理・レビュー経験
    - Dockerの利用経験
    - OpenID Connectまたは OAuthのサーバー側またはクライアント側の開発経験(Auth0利用やGoogle認証連携など)
    - 新しい技術を積極的に採用、または、学習している

    【あると望ましいスキル】
    - Next.js 13以上を利用した開発・コードレビュー経験
    - DDDの知識を持っている方
    - Zod、Drizzleなどのライブラリ使用経験
    - 受け身ではなく自ら提案できる
    - 一緒に働くチームメンバや事業部門との円滑なコミュニケーション・調整力
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★注目度の高い企業様ですので、個人としてもキャリア形成に繋がるプロジェクトかと思います。
    ★基本リモートでのご参画が可能な案件でございます!
  • 【Laravel/フルリモ/週5】エネルギー関連Webアプリに関わるバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務概要】
    受託開発での案件でバックエンドエンジニアとして従事していただきます。
    クライアントはエネルギー関連企業様で、Webアプリのバックエンド開発に従事していただきます。

    【具体的業務】
    主にはLaravelを用いたバックエンド開発になります。
    バックエンドをメインとしつつご興味がある人はVue.jsを使用したフロントエンド開発に携わる可能性もございます。
    ・新規機能の開発
    ・既存機能の改修
    ・コードレビュー
    ・MTGへの参加
    求めるスキル
    【必須スキル】
    以下のスキルによるアプリ(ネイティブ・Web)開発経験(5年以上)
     ・開発言語:PHP(Laravel)
     ・データベース:MySQL
     ・サーバ:AWS

    【歓迎スキル】
    ・Vue.jsによるアプリ(ネイティブ・Web)開発経験
    ・UI/UXに関する興味及び知識
    ・SDK開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    フルリモートで参画できる案件です。
    フルスタックに携わることができるためキャリアアップする機会がございます。
  • 【0.6人月~OK!/PdM】製造業向けのAI AaaSサービスにおけるPdM募集! の案件
    • ~ 900,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    自社のAISaaS製品の展開に加え、顧客のビジネスに合わせたフルスクラッチ かつ オーダーメイドのAI特化した受託開発を行っております。
    Kaggleで上位1%に入るサイエンティストが在籍していたりと、技術力の高くグローバル対応なエンジニアメンバーで構成しています。
    オーダーメイドのAI開発として大手クライアント様含めて多数ご支援実績がございます。

    【募集概要】
    自社で展開している製造業向けAI SaaSサービスのPdMの役割をお任せします。
    いくつかAI機能を備えたサービスとなっておりそれらのサービスマネジメントと、AI開発の技術的な知見を持ちながら対応いただける方を探しています。

    機能例:
    ・図面解析AI
    ・要件/仕様書のRAGチャットボット
    ・製造業全般のBPO関連対応AIエージェント

    より詳細は機密保持の関係から、面談時に概要をお伝えします。

    ■チーム規模
    1チームあたり5~6人

    ■担当工程
    要件定義~設計

    ■働き方
    週24H~参画OKの案件になります。
    (夜間・土日を含む働き方も可能ですが、MTGは基本平日日中に入る予定ですので、平日日中帯稼働できる方を優先します)
    求めるスキル
    【必須要件】
    ・SaaSのPdM経験
    ・AIでの開発経験(RAGやAIエージェント)
    ・開発PM経験

    【歓迎要件】
    ・Webアプリの開発経験
    ・製造業への知見
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★AI・画像認識などの分野において、非常にアカデミックなメンバーが集まっている企業様です。
    ★フルリモート勤務で、フレックスな働き方も可能です。(土日・平日夜間の稼働可能)
    ★業務委託中心の組織ですが、メンバー間で仲良く、長期(年単位)で参画している方がほとんどです。
    ★MTGも顔出しなしに、声だけの参加もOKです!
    ★Remoguからも参画中の企業様になります。
  • 【週5日/Ruby on Rails 】大規模受託案件におけるバックエンド開発エンジニア募集! の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【会社概要】
    フルリモートを主体とした働き方を取り入れ、自社サービスと受託開発の2軸で事業展開を行っております。
    コロナ前からリモートワークを取り入れており、参画メンバーは全国フルリモートで働いております。

    【募集背景】
    受託開発のPJにて体制強化を図るべくメンバーを募集しております。

    【採用人数】
    1名

    【案件概要】
    テレビ業界のクライアント様のPJに従事していただきます。
    ・既存システムへの機能追加
    ・AWSを用いたインフラの保守運用業務
    ・CI/CD調整
    ・各種ライブラリのアップデートなど

    【チーム規模】
    現在PM1名、開発エンジニア2名、デザイナー1名で業務を進めています。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Web系のシステム開発実務経験が3年以上ある方
    ・Ruby on Rails での開発経験がある方

    【歓迎スキル】
    ・設計から運用フェーズまで一貫したご経験がある方
    ・AWS を⽤いたインフラ構築経験

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★ご自身のお好きな端末で参画することができる案件です。
    ★自律性を大事にしており、雇用形態に垣根のない組織のため、裁量をもって稼働できます。
    ★PJTが長期のため、安定的に稼働できる案件となっております。
  • 【QA・フレックス・フルタイム】不動産Techの新規プロダクト開発におけるQAエンジニア募集! の案件
    • ~ 850,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    QA・テストエンジニア
    業務内容
    【当社について】
    誰でも不動産売買取引ができるプラットフォームを展開している企業です。

    【業務内容】
    本ポジションでは、実際のプロダクト開発でのQA業務を担っていただきます。また、プロジェクト単位でのテスト計画作成や計画に則ったQAの実施をお任せします。

    - テスト計画の作成と実行
    - テストケースの設計とテスト実施
    - 自動テストの導入と推進
    - 品質評価基準の策定と品質プロセスの確立、実行
    求めるスキル
    ■必須スキル
    - テスト設計、テスト実施の実務経験 3年以上
    - プロダクト品質向上に対する高いモチベーションを持ち、それらを絶えず業務で発揮できる方

    ■歓迎スキル
    - 不動産領域の知識や不動産ドメインでの業務経験
    - 不動産購入、売却経験
    - アジャイル, スクラム体制での開発経験
    - 自動テストの導入経験
    - 負荷テスト、セキュリティテスト等の非機能テストに関する経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★地方からのフルリモート・フレックスで柔軟な働き方が可能です!
    ★今勢いのある不動産Techのベンチャー企業にて経験を積めます!
  • 【IaC化/フルリモート】クラウド基盤のIaC化におけるインフラエンジニア募集! の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ■企業概要
    データを活用したDXコンサルティングサービスを運営する企業です。

    【業務概要】
    クラウド基盤のIaC化
    エンド顧客がECサイトを運用しており、昨年から始まているプロジェクトです。
    今後海外(最大13ヶ国)への展開を予定しております。
    <お任せしたい業務>
    ・ 一部TerraformによるIaC化を実現しているが、未対応のリソースも存在するため展開作業が本格化する前にIaC化を完遂させたい
    ・開発からデプロイの効率化、開発からデプロイまでの一連の流れをCI/CD化し、開発効率の向上
    ・現在は手動でのデプロイ作業が多く、こちらも海外展開作業が本格化する前にCI/CDを構築。

    【体制】
    リーダー1名、メンバー4名
    求めるスキル
    [Must]
    ・IaC(Terraform)での基盤構築経験
    ・クラウド(GCP)に関する知識、操作・構築経験
    ・Pythonのコーディング
    ・セルフマネジメントスキル

    [Want]
    ・CI/CDに関する知識、環境構築経験(GitHubActions、Cloud Build)
    ・Dockerによる環境構築、イメージ作成経験
    ・ドキュメント作成経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★上場企業につき安定基盤でご稼働いただけます。
    ★弊社参画実績のある企業様です。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。

テレワークでも高収入な新着求人

  • 【地方フルリモート/AIエンジニア/Python3年~】理系学生向けのマッチングプラットフォーム/自然言語処理(NLP)を活用したAIモデルの設計・開発 の求人
    AIエンジニア(DL/機械学習) 
    ~ 900 万円 / 年
    【業務内容】
    当社は、理系新卒を対象としたダイレクトリクルーティングサービスを提供しています。
    本ポジションでは、AI技術を駆使してプロダクトの価値向上を目指し、
    幅広いAI開発業務に従事していただけるAIエンジニアを募集します。
    具体的には、LLM(大規模言語モデル)や機械学習を活用したサービスの高度化、
    データ活用基盤の整備、プロダクトへのAI統合を推進していただきます。

    【具体的な業務内容】
    ●AI開発全般
    ・スカウト文の自動生成やマッチングモデルなど、
    自然言語処理(NLP)を活用したAIモデルの設計・開発
    ・ユーザー体験向上を目的としたレコメンデーションシステムや予測モデルの開発
    ・大規模データを活用した分析・モデル構築

    ●プロダクトへのAI統合
    ・プロダクトチームと連携し、フロントエンドやバックエンドへのAI機能の組み込み
    ・AIモデルの実運用における性能監視および改善

    ●AIインフラの構築・運用
    ・クラウド環境でのAIモデルのデプロイ、運用、モニタリング
    ・MLOpsの導入と運用フローの最適化

    ●技術リサーチとイノベーション
    ・最新のAI/機械学習技術やツールの調査および導入
    ・社内での知見共有および技術的リーダーシップの発揮

    【求めている人物像】
    ・自社サービスの向上に情熱を持ち、課題解決に積極的に取り組める方
    ・AIの領域に閉じず、プロダクト開発で必要なWeb開発にも取り組める方
    ・LLMやAI技術に関する知識を迅速に吸収し、プロダクトに応用できる方
    ・データドリブンな意思決定を重視し、ユーザー視点を持ちながら開発を進められる方
    ・他職種(PM、デザイナー、エンジニア)との協力が得意な方
    詳細を見る
  • 【地方フルリモート/エンジニアリングマネージャー】自社サービス「TECH OFFER」の開発チームをリードする、エンジニアマネージャー の求人
    VPoE  テックリード  プロジェクトマネージャー 
    ~ 1,100 万円 / 年
    仕事概要
    自社サービス「TECH OFFER」の開発チームをリードする、エンジニアマネージャーを募集します。スクラムとDDDを採用した開発体制のもと、開発チームのピープルマネジメントやチームビルディング、開発組織の成長支援、プロジェクト推進を担っていただきます。

    【具体的な業務内容】
    ・スクラム開発チームのマネジメント(1on1、評価、目標設定・育成)
    ・チームの生産性・パフォーマンス最大化のための課題抽出・改善
    ・エンジニアの採用活動(面接、オンボーディング支援)
    ・開発プロセスの最適化(スクラムイベントのファシリテーションなど)
    ・他部門(PdM・デザイナー・セールスなど)との連携強化
    ・技術的意思決定への関与(テックリードと連携しアーキテクチャや技術方針を策定)
    詳細を見る
  • 【地方フルリモート/UI/UXデザイナー】自社プロダクト「TECHOFFER」やサービスのユーザー体験(UX)向上を担当するUXデザイナー の求人
    UIUXデザイナー 
    ~ 800 万円 / 年
    【業務内容】
    当社のプロダクト「TECHOFFER」やサービスのユーザー体験(UX)向上を担当するUXデザイナーを募集します。
    ユーザー中心設計の手法を用いて、直感的で使いやすいインターフェースを設計・実装し、ユーザー満足度を高めるための戦略的な提案を行っていただきます。UXデザインに加え、HTML/CSSやJavaScriptによる開発作業も行い、デザインと開発をシームレスに連携させる役割を担っていただきます。

    【具体的な業務内容】
    1)ユーザーリサーチ
    ・ターゲットユーザーのニーズや行動を理解するための調査(インタビュー、アンケート、観察など)を実施
    ・ユーザーペルソナやカスタマージャーニーマップの作成
    2)UX設計とプロトタイピング
    ・ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、モックアップ、インタラクティブプロトタイプの作成
    ・Figma、Sketchなどのツールを使用してユーザビリティテストやデザインの反復プロセスを行う
    3)HTML/CSS/JavaScriptによるコーディング
    ・ワイヤーフレームやプロトタイプを基に、フロントエンドのHTML/CSS/JavaScriptコーディングを担当
    ・デザインの実装だけでなく、UI/UXに関わる動的な要素やインタラクションをJavaScriptで開発
    4)ユーザビリティテストの実施と分析
    ・実装したプロトタイプやデザインのユーザビリティテストを実施し、課題点や改善点を分析
    ・テスト結果に基づいたUI/UXの改善提案を行う
    5)ステークホルダーとの連携
    ・プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携し、ユーザー体験のビジョンを共有
    ・デザインの意図や実装意図をわかりやすく説明し、フィードバックを取り入れた改善を行う
    6)デザインシステムの管理
    ・一貫性のあるデザイン言語やスタイルガイドを作成・管理し、複数プロジェクト間でのデザイン統一を図る
    ・UIコンポーネントの開発とメンテナンス
    詳細を見る
  • 【週1~3リモート可/情シス/Salesforce運用経験必須】社内業務システムの運用改善・業務効率化 の求人
    システムエンジニア 
    ~ 800 万円 / 年
    【業務内容】
    社内で利用しているシステム(主にSalesforceや各種SaaS)を活用して業務の効率化を支えます。
    また、自社Webサイトのインフラ構築や運用、社内システム同士のデータ連携開発などを通じて技術を磨ける環境です。
    外部パートナーとの協力でプロジェクトを進める経験も積むことができます。
    IT基盤の管理やDX推進といった重要な役割を通じて、
    会社全体の成長と変革を支える、やりがいのあるポジションです。

    【具体的な業務内容】
    ・Salesforceのカスタマイズ・運用
    ・各種社内利用SaaS間の連携開発と運用
    ・自社Webサイトの管理・運用・品質管理
    ・ITインフラ・ネットワーク・各種アセットの管理・運用
    ・セキュリティ対策
    ・社内DX・自動化推進
    詳細を見る
  • 【週1~3リモート可/情シス/リーダー候補】情報システム部において組織全体をリードするプレイングマネージャー候補 の求人
    ヘルプデスク  社内SE 
    ~ 900 万円 / 年
    【業務内容】
    情報システム部の中核として、多様な業務に携わりながら組織全体をリードするプレイングマネージャとして活躍していただきます。
    自ら手を動かし、チームを率いて、システムの安定運用からDX推進まで幅広くサポートしていただくポジションです。

    【具体的な業務内容】
    ・ITインフラ・ネットワーク・各種アセットの管理・運用
    ・セキュリティ対策
    ・各種社内利用SaaS間の連携開発と運用
    ・IT統制の主導
    ・社内DX推進
    ・プロジェクトマネジメント
    ・チームマネジメント
    ・関係各所との調整と説明
    ・ベンダー管理
    詳細を見る
  • 【地方フルリモート/データエンジニアPython3年~】急成長のHRTech企業でAIとデータ基盤を駆使しDXをリードするデータエンジニアを募集 の求人
    データベースエンジニア 
    ~ 900 万円 / 年
    【仕事概要】
    急成長を続ける弊社において、全社データ活用基盤の企画・開発・運用を担当する情報システムチームの一員として、
    あなたのスキルを活かしてみませんか? データエンジニアとして、以下のような重要な役割を担っていただきます。

    【具体的な業務内容】
    ■データエンジニア業務
    ・データエンジニアリング
    データの管理、収集、加工など、プログラミングを含む開発業務を担当します。
    あなたの技術力で、データの利活用を推進していただきます。

    ・データ分析基盤の構築・運用
    データ分析基盤の設計・構築から、運用まで一貫して関わり、ビジネスに貢献するデータインフラを構築していただきます。

    ・機械学習基盤の構築・運用
    最先端の技術を活用し、機械学習基盤の設計、構築、運用をリードしていただきます。

    ・DXシステムの開発・運用
    全社的な業務の効率化を図るためのデジタルトランスフォーメーション(DX)システムの開発と運用を担当します。
    AIを積極的に活用し、デジタル技術を駆使して、ビジネスプロセスの革新と最適化を推進していただきます。

    ■情報システム部門でのその他の業務:
    ・インフラ管理と運用
    全社インフラの安定運用を支え、IT環境を最適化します。

    ・セキュリティ対策とIT統制
    セキュリティツールの管理やIT統制、ISMSの運営を通じて、情報セキュリティを強化します。

    【将来のキャリアパス】
    本ポジションでは、データエンジニアとしてのスキルを磨くだけでなく、あなたのキャリアを次のステップへと進めるチャンスがあります。
    データ分析や機械学習に関する業務経験を積むことで、データサイエンティストとしてのキャリアを築くことも可能です。

    または、データや情報システムに対する深い理解を活かし、スキルの幅を広げながら、「情報システム責任者」を目指すこともできます。
    私たちは、あなたの成長を全面的にサポートし、共に未来を切り拓く仲間を求めています。
    私たちと一緒に、データドリブンな企業文化をさらに強化させ、次の成長ステージを支える基盤を作り上げていきましょう。
    詳細を見る
  • 【地方フルリモート/リードエンジニア/開発経験5年~/言語不問】累計8万人を超える理系学生利用率トップクラスの就活サービスの開発をお任せします! の求人
    サーバーサイドエンジニア  フロントエンドエンジニア 
    ~ 1,000 万円 / 年
    【募集背景】
    2018年にサービスを開始して以来、
    主力サービスである「TECH OFFER」の利用者数はおかげさまで急速に増加しています。
    今後も安定して安全にサービスを提供し、さらなる発展を遂げるため、昨年、2023年にシステムリプレースを決定しました。
    リプレースではデータ設計やシステムアーキテクチャ、技術スタックを完全に刷新し、これまでの課題を解消することを目指しています。
    迅速にリプレースを完了し、利用者に新たな価値を提供するために、現在、開発メンバーを積極的に募集中です。

    【業務内容】
    スクラムと DDD を採用した開発組織にて、「TECH OFFER(テックオファー)」の Web開発(新機能開発や改善、等)をご担当いただます。
    仕様やシステムの理解を深めていただいた後には、テックリードやアーキテクト等の役割を担っていただきたいと考えています。

    ●主な業務内容
    ・システムアーキテクト
    ・プランニング
    ・設計
    ・実装
    ・テストコード実装
    ・振り返り
    ・改善提案
    ・技術選定・検証

    【チーム構成について】
    スクラムチームは、1チーム 5,6人で構成しており、FE が得意なメンバー、BE が得意なメンバーでバランスよく構成しています。
    職能別にはしていないため、FE・BEの両方に携わっていただくことが可能です。 プランニング時に決めたチームのマイルストーンを達成するために、お互いに助け合いながら開発を進めています。
    チーム内ではお互いにサポートし合い、全体の生産性向上に貢献できるよう努めています。チームメンバーは主に20代後半から30代であり、向上心や改善意識が非常に高いです。

    【開発の進め方について】
    2週間のスプリントを設定しています。
    スプリントの内容としては、プランニングから始まり、デイリースクラムや定期的なスプリントレトロスペクティブ、
    スプリントの終わりにはプロジェクトオーナーや関係者へのスプリントレビューを実施しています。

    【技術・知識習得について】
    他メンバーへの設計・実装方針等を共有するための情報共有会や、プログラミング言語や実装手法のレベルを寄り高めるための勉強会、
    業界知識を深めるためのドメイン知識共有会などを定期的に開催しています。

    【コミュニケーションについて】
    ペアプログラミングやモブプログラミングを取り入れることで、チームメンバー間のコラボレーションを図っています。
    また、常にチャットツールを利用してリアルタイムでコミュニケーションをとることで、コミュニケーションロスをなくしています。
    詳細を見る
  • 【リモート要相談/0→1サービス開発/サービス責任者】「Findy」のモバイルアプリ立ち上げ責任者候補 の求人
    Androidエンジニア  iOSエンジニア  プロダクトマネージャー 
    ~ 1,200 万円 / 年
    ■会社概要
    ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。
    独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。
    登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。
    2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。


    ■Findy ( https://findy-code.io/ )
    スキルや発信力に基づいて、厳選企業からオファーが届くエンジニアのキャリア支援プラットフォームです。GitHub連携やブログなどのアウトプットで開発スキルや発信力をスキル偏差値として見える化。
    偏差値に基づく年収予測機能で、職種や経験年数を考慮した個人の市場価値を可視化します。
    エンジニアに学びを提供するメディアやイベントの開催、ユーザーのキャリアを最大化することを目的としたユーザーサクセス面談など、テックとヒューマニティの両面からエンジニアの挑戦をサポートしています。


    ■募集背景と実現したい事
    エンジニア向け転職プラットフォーム「Findy」のモバイルアプリの新規立ち上げに携わっていただきます。Webサービスの展開をしてきたFindyですが、ユーザー体験の更なる向上のためにアプリ開発を検討しています。
    現在では、メールでの通知を介してWebにアクセスする事が多かったのですが、アプリによるPUSH通知を実現することでよりスピード感をもってユーザーの皆様に情報を届けられるような仕組みを考えています。
    初期フェーズでは、メッセージのやり取りや通知機能といったコア機能の開発を中心に担当していただき、将来的には転職サービス全体の機能を追加したアプリへの成長を担っていただく立ち上げポジションとなります。


    ■仕事の魅力
    ・0からの立ち上げを行える環境
    現在20万人のユーザーが利用するFindyで、モバイルアプリを一から開発するという機会が経験できます。エンジニアとして自分のアイディアや技術を直接反映させながら、多くのエンジニアのキャリアを支えるサービスづくりに携わることができます。

    ・アプリを介したサービスグロースが行える
    アプリの提供はFindyのユーザーから多くいただくご要望の一つです。自分が開発した機能がユーザーにとって使われる顕在的なニーズに応えることができます。

    ・立ち上げだからこそ裁量と責任のある環境
    新規立ち上げのため、技術選定やアーキテクチャ設計など、スピーディに幅広い責任を持って開発を進められます。ユーザーに使われるサービスを作りながらブラッシュアップを日々行える環境です。


    ■具体的な業務内容
    ・モバイルアプリ(iOS/Android)の要件定義、設計、開発、テスト、運用
    ・モバイルアプリの実現方法の意思決定
    ・既存Webサービスとの連携に関する設計、開発
    ・UI/UXデザイナーと連携した画面設計、実装
    ・パフォーマンス改善、安定性向上に向けた取り組み
    ・新しい技術動向の調査、検証、導入
    ・チーム内での知識共有、技術的なリード
    詳細を見る
  • 【正社員/フルリモート/QAエンジニア/マネージャー候補】飲食向けSaaSスタートアップの新規プロダクトのQAエンジニア(マネージャー候補)募集! の求人
    QAエンジニア 
    ~ 1,100 万円 / 年
    ■募集の背景
    「Camel」は2021年5月の正式リリース以降、フードデリバリー・テイクアウト市場の成長と共に飲食企業のオンライン注文を支えるプラットフォームとして成長をしており、現在では9000店舗ほどにご利用いただくサービスとなってきました。
    プロダクトごとに2チーム。エンジニアチームとしても10名を超えてきており、まさに10→100のフェーズにある状況です。
    ただQAエンジニアは1人目もおらず、エンジニアが単体テストや結合テストを個人で実施している状況のため品質保証が平準化されているとは言えない状況となっております。
    今後ますますプロダクトを成長させていく中で品質管理に投資をしていくことでお客様の価値提供を最大化していきたいと思い、一人目のQAエンジニアを募集させていただくことになりました。


    ■業務内容
    tacomsのQAとして以下のミッションに向き合っていただきたいと考えております。
    【全国の飲食店が利用する社会的インパクトの大きいプロダクトの品質を向上させていく「仕組み」や「文化」を作ること】

    「Camel」はサービス開始から3年ほどで急激に成長し今では国内1000店舗規模の企業様に利用されるほど店舗数も拡大してきました。
    一人目として入社いただくQAの方には、そのような社会的インパクトの大きいプロダクトの品質を向上させていく仕組みや文化を作っていく伝道師となっていただきたいと考えております。
    仕組みや文化を作る部分にフォーカスした背景としては、プロダクト開発チームが品質保証を他責にせず、自律的に品質保証に責任を持つ組織にしていきたいと考えているためです。

    将来プロダクト開発チームが拡大した時にQAと開発チームが分断されてしまう状況を避けるためにも、
    少人数チームの時からいかに仕組みや文化を作ることでQAの取り組みを根付かせていくかという点にフォーカスしていきたいと考えております。

    上記のミッションを推進いただくため、業務の一例として考えられるものは以下です。

    ・事業戦略やプロダクトロードマップを見据えたQAロードマップの構築
    ・機能改修・開発におけるテストプロセスの見直し・改善
    ・仕様策定段階におけるエンジニアが作成したテスト項目のレビュー
    ・リグレッションテストの運用・自動化
    ・開発メンバーに対してテストの質を上げるためのカルチャー作りやサポート
     ・Agile Testingの文化作り
     ・テスト観点表の作成・運用
     ・品質保証に対する勉強会の実施
     ・テストコードのペアプログラミング
    ・潜在的なバグの分析
    ・非機能品質(パフォーマンス面)の担保
    ・顧客からの意見を元に品質向上のための仕組みや文化づくり
     ・問い合わせや不具合分析・VOC収集・問い合わせ対応フローの改善
    ・プロダクト品質向上をサポートするQAチーム作り
     ・QAメンバーに対する1on1・評価制度の整備
     ・チーム体制の構築・採用


    ■本ポジションで経験できること
    ・QA組織のロードマップをゼロから構築し事業成長と共にQA組織をスケールさせていくご経験
    ・ハードウェアが絡む品質保証の難易度が高いプロダクトのQAを推進するご経験
    ・生活に身近なプロダクトの品質を高めることで身近な人達が利用するサービスを良くしていくご経験
    ・エンジニアだけでなく、プロダクトマネージャー・カスタマーサクセスや営業など様々なステークホルダーと協働するご経験
    詳細を見る
  • 【正社員/フルリモート/ソフトウェアエンジニア】飲食向けSaaSスタートアップの新規プロダクトのソフトウェアエンジニア募集! の求人
    サーバーサイドエンジニア  システムエンジニア 
    ~ 850 万円 / 年
    ■募集背景
    弊社では現在、Camelというプロダクトを基点に、さらに大きな事業成長を目指すべく、新プロダクトの立ち上げを行っております。
    今回は、新プロダクト立ち上げにあたり、サービス立ち上げに関わっていただけるソフトウェアエンジニアを募集しています。

    ■業務内容
    ・開発中の新規プロダクトでのプロダクト開発
    ・要件に基づいた設計、実装、テストコード追加、検証、リリースなどプロダクト開発における業務全般

    ■本ポジションで経験できること
    ・フロントエンド、バックエンドの垣根を問わずユーザーストーリーを1人で開発できる経験
    ・Go・React(TypeScript)の開発経験 ・GraphQLの開発経験
    ・多数のAPI連携を柔軟に拡張していくためのシステム開発経験
    ・PublicAPIなどオープンAPIの開発経験
    詳細を見る
正社員×リモートワーク(テレワーク)
×ITエンジニアのジョブエージェント
「Remogu(リモグ)キャリア」とは
Remogu(リモグ)キャリアは、在宅勤務や地方に住んでいても東京の仕事にリモートで携わりたいあなたのために、「希望条件に合致した仕事を営業代行として開拓する」ジョブエージェントです。
既にRemoguが取り扱う求人のみならず、在宅勤務が可能かわからない企業の求人をあなたに代わって情報収集。
テレワーク(在宅勤務)可能な求人に正社員として転職できるよう、あなたの活躍できるポジションを開拓してきます。

©LASSIC Co., Ltd.