リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

リモートワークITエンジニアの転職・求人情報一覧 -163ページ目

リモートワークITエンジニアのリモートワーク求人は3604件を一般公開中です。
リモートワークITエンジニアの求人・転職情報を幅広く掲載中。フルリモートから一部在宅勤務まで、全国の正社員ポジションを多数ご紹介。最新の市場動向やキャリア形成に役立つ情報もあわせてチェックできます。
いち早く、多くの選択肢からリモートワークITエンジニアのリモートワーク求人を選びたい方は、30秒で完結する無料の会員登録へお進みください。

searchリモートワーク求人を探す

3604件中 1621件~1630件

エメラダ株式会社

【正社員/フルリモート/インフラエンジニア】全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/フレックス可 のリモートワーク求人

【全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/フレックス/土日祝休み】

■業務内容:
インフラの構築、運用、監視や、セキュリティ対策、業務効率化のためのツール開発、自動化をご担当いただきます。

■具体的な業務内容:
・Enabling業務…開発チームや運用チームを支援、技術的なボトルネックを解消するツールやプロセスの導入、改善
・SRE…システムの信頼性向上のための設計や実装、インシデント対応、監視、アラート設定の最適化
・DevSecOps…CI/CDパイプラインにおけるセキュリティチェックの自動化、インフラとアプリケーションのセキュリティ強化
<技術スタック例>
- Ruby、Ruby on Rails
- React
- Java、JavaScript
- Kubernetes
- Azure
- AWS
- TypeScript
- MongoDB
- GitHub
- Docker

■当ポジションの魅力:
・Enabling、SRE、DevSecOpsという複数の役割を兼ねることで、幅広い技術スキルを深めることが可能です。
・開発チームや運用チームと密に連携し、プロジェクト全体の効率化や安定性の向上に貢献できます。
・クラウドやセキュリティ、自動化の分野で最新の技術を活用する機会が多く技術的な成長が期待できます。

■企業情報:
<サービス>
◎エメラダ・キャッシュマネージャー…中小企業の経営者や経理担当者にとって、どこでも・簡単・直感的に日々の資金管理ができるサービス
◎エメラダ・アナリティクス…口座情報等のリアルタイムデータや最新のAI技術を活用する予測アルゴリズムを基に顧客の信用評価を柔軟・正確・スピーディに行う事を可能にするサービス

■別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎:
・Prometheus、Grafana、ELK Stackなどの使用経験
・SAST/DASTツールや脆弱性スキャンの自動化経験
・アジャイル開発プロセスの実践経験
・業務プロセスの自動化や効率化のためのツール開発経験

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 1日7時間 (目安勤務時間 10:00~18:00)
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 40人
応募する

エメラダ株式会社

【正社員/フルリモート/インフラエンジニア】全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/Fintechスタートアップ のリモートワーク求人

【全国の金融機関と共に金融データDX支援/信用金庫業界と協業/ストックオプション制度あり/服装自由】

■業務概要:
中小企業向けに、地域金融機関との金融取引を円滑化するための金融データをデジタル化するサービスを提供する当社のインフラエンジニアとして、新しい金融体験を提供するUIや経理業務DXサービスのグロースを担っていただける方を募集します。

<具体的な業務内容>
・法人向け資金管理プラットフォームの新規機能開発にかかるネットワーク/サーバ/データベースの設計/レビューおよび構築
・法人向け資金管理プラットフォームのUX向上のためのリファクタリング/リビルドにかかるネットワーク/サーバ/データベースの設計/レビューおよび構築
【変更の範囲:会社の定める業務】

■就業環境:
・フルリモートを導入しており、社員全体の半数以上が東京以外から勤務。京都から就業されている方もいます。
・クリスマス等のイベント実施時には希望制で本社に集まる機会あり。(年に1~2回。交通費全額支給)

■ポジションの特徴/魅力:
・日本の金融システムが抱える「遅い」「複雑」「使いにくい」という課題をAIとクラウドを活用して解決し、これまでにない新しい価値の創出を経験できる
・徹底的なUX/ユーザビリティ分析による人間中心設計の開発
・金融ドメインにおける深い知見や新規事業立ち上げ経験
・リーダーとして多様な背景を持つエンジニアチームのマネジメント経験
・ストックオプションによる経済インセンティブ

■サービス:
【エメラダ・キャッシュマネージャー】中小企業の経営者や経理担当者がどこでも・かんたん・直感的に日々の資金管理ができるサービス
【エメラダ・スマートバンク・アシスタント】融資申込や実行フローで蓄積される顧客の借入行動や金融データを本サービスの行員側インターフェイスで見える化することで、融資業務におけるデータ活用を促進させることができるサービス
【エメラダ・アナリティクス】主に全国の金融機関における貸出審査や与信管理の精度向上及び自動化を実現し、融資ポートフォリオの収益性の向上を支援するサービス

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 600 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 1日7時間 (目安勤務時間 10:00~18:00)
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 40人
応募する

エメラダ株式会社

【正社員/フルリモート/金融機関向けITコンサル】全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/Fintechスタートアップ のリモートワーク求人

【職種未経験歓迎/新規顧客の開拓とITコンサルティング業務/金融機関と中小企業を繋ぐ新しい金融プラットフォームを提供】
<こんな人へおすすめ>
・今後の将来性を考えて、IT知見を身につけたい
・現職の業務が提案要素が少なく、自分で提案できる環境に従事したい

以下サービスの金融機関向けITコンサルタントをお任せします!
◎エメラダ・キャッシュマネージャー…中小企業の経営者や経理担当者にとって、どこでも・簡単・直感的に日々の資金管理ができるサービス
◎エメラダ・アナリティクス…口座情報等のリアルタイムデータや最新のAI技術を活用する予測アルゴリズムを基に顧客の信用評価を柔軟・正確・スピーディに行う事を可能にするサービス

■業務詳細:
ご経験に応じてお任せする業務を決定
・新規顧客の開拓
・新規プロダクトのリリースに至るまでの全ての業務
・既存プロダクトの追加機能開発
・プロダクトのグロース施策に関わる業務全般
・ヒアリングやデータによるユーザー分析を基にしたプロダクト機能開発・改善の企画立案
・プロダクトに関わるKPIの設計やモニタリング環境の整備
・開発チームへのタスクの振り分け、進捗管理及びリソース管理
・顧客満足度向上に関する戦略立案/実行

<携わるサービス>
https://emerada.co.jp/services/
<お取引企業様例>
三菱UFJ銀行株式会社様/城北信用金庫様/大和信用金庫様(奈良県)/きらぼし銀行様/朝日信用金庫様 等

■組織構成:
7名が在籍

■特徴/魅力:
・日本の金融システムが抱える遅い/複雑/使いにくいという課題をAIとクラウドを活用して解決
・徹底的なUX/ユーザビリティ分析による人間中心設計の開発
・金融ドメインにおける深い知見や新規事業立ち上げ経験

■当社について:
全国の金融機関とAPIでつながる中小事業者向けの経理業務DXサービス、金融機関の業務効率化/顧客分析システム、AI分析モデルを活用した新たな金融サービスを開発/提供。直近では、全国の信用金庫業界と協業した中小企業向け法人ポータルサービスを開発し全国でサービス拡大中。日本の金融システムが抱える課題をAIとクラウドを活用して解決し、これまでにない新しい価値を創出する事を目指します。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 600 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 1日7時間 (目安勤務時間 10:00~18:00)
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 40人
応募する

エメラダ株式会社

【正社員/フルリモート/SREエンジニア】全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/Fintechスタートアップ のリモートワーク求人

<信用金庫業界と協業/金融をテクノロジーでアップグレードするFinTechベンチャー/居住地不問>

中小企業向けに、地域金融機関との金融取引を円滑化するための金融データをデジタル化するサービスを提供する当社のSREエンジニアとして、新しい金融体験を提供するUIや経理業務DXサービスのグロースを担っていただける方を募集します。

■主な業務内容:
・法人向け資金管理プラットフォームの導入企業様のインフラ構築・運用・保守業務
・サーバー構築、製品アップデートなどの各種フローの自動化、安定化
・サービスのパフォーマンス監視・改善
・既存環境の安定稼働のための各種監視システムの構築
・開発チームがより開発に専念できるよう、デプロイ・開発環境・CI/CD の改善
・サーバー運用コストの管理
・SRE 観点からの製品仕様レビューや技術選定への参画など
※得意領域や希望に応じ、他のサービスや役割を担っていただく場合もあります。
著しいグロースをしているビジネス領域において、目まぐるしく変わるビジネス要求や、日々増加するユーザーフィードバックを基に、最高の金融体験を構築できる方を募集します。

■サービス:
【エメラダ・キャッシュマネージャー】中小企業の経営者や経理担当者がどこでも・かんたん・直感的に日々の資金管理ができるサービス
【エメラダ・スマートバンク・アシスタント】融資申込や実行フローで蓄積される顧客の借入行動や金融データを本サービスの行員側インターフェイスで見える化することで、融資業務におけるデータ活用を促進させることができるサービス
【エメラダ・アナリティクス】主に全国の金融機関における貸出審査や与信管理の精度向上及び自動化を実現し、融資ポートフォリオの収益性の向上を支援するサービス

■この仕事で得られるもの:
・日本の金融システムが抱える「遅い」「複雑」「使いにくい」という課題をAIとクラウドを活用して解決し、これまでにない新しい価値の創出を経験できる
・リーダーとして多様な背景を持つエンジニアチームのマネジメント経験
・徹底的なUX/ユーザビリティ分析による人間中心設計の開発経験
・金融ドメインにおける深い知見
・新規事業立ち上げ経験
・ストックオプションによる経済インセンティブ

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 1日7時間 (目安勤務時間 10:00~18:00)
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 40人
応募する

エメラダ株式会社

【正社員/フルリモート/MLエンジニア】全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/Fintechスタートアップ のリモートワーク求人

【全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/累計約19億円の資金を調達/ストックオプションの付与あり】

金融機関やクレジットカード会社向けにAIソリューションを展開している当社にて、AIソリューションのR&D、開発を一手にになっていただけるエンジニアとしてご活躍いただきます。

■業務内容:
・金融機関向けAIソリューションの研究開発および実装
・機械学習モデルの設計、トレーニング、評価、最適化
・データ分析と洞察の抽出、ビジネス課題解決への応用

■仕事の魅力:
・最先端のAI技術を金融分野に応用し、革新的なソリューションを開発する機会がある
・大規模な金融データを扱い、実世界の課題解決に直接貢献できる環境
・急成長するスタートアップで、自身のスキルと共に会社の成長を実感できる

■当社について:
当社は、「あまねく人に金融の自由を」をビジョンとして掲げるSaaS+Fintechスタートアップです。テクノロジーによって金融システムをアップグレード・オープン化し、より豊かな金融経済を実現するために、金融機関の顧客向け統合プラットフォーム「エメラダ・キャッシュマネージャー」を中心に、金融機関向け与信Copilot AI「エメラダ・アナリティクス」、金融機関向けBaaS(Banking as a Service)促進クラウド「エメラダ・スマートバンク・アシスタント」、BtoBキャッシュコンバージョンサイクル(CCC)改善決済サービス「エメラダ・ペイメント」(2024年リリース予定)などを開発・運営しています。
直近、当社はシード以降累計で約19億円となる資金調達を完了し、さらなる事業のスケールに向け、スケールする組織作りに注力しています。

■企業情報:
<サービス>
◎エメラダ・キャッシュマネージャー…中小企業の経営者や経理担当者にとって、どこでも・簡単・直感的に日々の資金管理ができるサービス
◎エメラダ・アナリティクス…口座情報等のリアルタイムデータや最新のAI技術を活用する予測アルゴリズムを基に顧客の信用評価を柔軟・正確・スピーディに行う事を可能にするサービス
<お取引企業様例>
三菱UFJ銀行株式会社様/城北信用金庫様/大和信用金庫様(奈良県)/きらぼし銀行様/朝日信用金庫様 等

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 1日7時間(目安勤務時間 10:00~18:00)
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 40人
応募する

株式会社テクノプロ

【栃木】自動車メーカーにおける車両設計_制御 のリモートワーク求人

大手自動車メーカー様等で、以下の業務に従事して頂きます。

【業務内容】

仕事内容詳細
(目的)今後の新機種(電動化)開発のため、以下を実施
灯体制御機種開発のマネジメントおよび次世代PF開発に付随する業務
・設計したアルゴリズムをMatlab/Simulinkを使ってモデルとして実装
・実車データ/MILS/HILSを使った実装ソフトの正確性・妥当性を検証(ロジック検証)
・設計結果、実装・検証結果の資料化
・アプリ、自動化によって開発効率改善を図る
・プロジェクトの開発進捗確認、日程管理・定期報告イベントの設定、グループ間調整業務のリーディング、予算管理補助業務
・機種開発業務サポート(報告資料の作成、各種検定会帳票の記載内容チェック)
・HILS構築サポート

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 390 〜 550 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ■勤務時間:9:00 ~ 18:00 ※実働8時間 (休憩12:00~13:00) ※プロジェクトにより変更の可能性あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。

ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。

加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。
設立年数 14年 従業員数 24,596人
応募する

株式会社テクノプロ

【栃木】自動車メーカーでの機能開発におけるデータサイエンス業務 のリモートワーク求人

大手自動車メーカー様等で、以下の業務に従事して頂きます。

【業務内容】
BEV開発に関する以下の業務
・市場データの整理と分析などの開発業務サポート
・工数調査や予算管理などに対するDXを用いた業務効率化推進
・EXCEL VBAやマクロを用いたデータ集計と分析
・SharePointサイト使い勝手改善
・Pythonを用いた作業効率化
・各種会議の議事録作成や資料作成

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 390 〜 550 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ■勤務時間:9:00 ~ 18:00 ※実働8時間 (休憩12:00~13:00) ※プロジェクトにより変更の可能性あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。

ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。

加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。
設立年数 14年 従業員数 24,596人
応募する

株式会社TERASS

【完全フルリモートOK】生成AIエンジニア◆生成AI×不動産Tech/0→1経験が積める!◆フルフレックス のリモートワーク求人

【当社について】
当社では「いい不動産取引は、いいエージェントから。」を当たり前にするプラットフォームをつくることで、中古物件の取引数が増加する住宅市場においてより多くの優秀なエージェントがより効率的かつ自由に働く環境をつくり、誰もがより自由に安心して不動産売買取引ができる世界の実現を目指しています。

【業界について】
不動産取引の世界には、「店舗に出社して電話を何度もかけないと営業ができない」「顧客に提示する住宅ローンの選択肢を会社の都合で絞る」「複数の不動産ポータルサイトに個別にログインして、ひとつずつ情報を掲載する」「人の手で類似物件を調査して、物件価格を決める」等、不動産を売買したい人も仕事として携わる人も双方得をしない、解決すべき古い商習慣が数多く存在しています。

そういった古い商習慣を変えるべく、TERASSでは不動産取引における解決すべき課題を洗い出し、分析し、優先順位をつけながら当社では年間2~3つの新規プロダクトを開発しています。


【募集の背景】
当社では、生成AI技術を活用した書類の読み取りや自動化ソリューションの開発を進めています。
これまでは副業メンバーを中心にプロジェクトを進行してきましたが、生成AI技術の重要性が増す中で、専任チームを組成し、技術開発に本格的に取り組むため、生成AIエンジニアの募集を開始しました。
このポジションでは、最先端の生成AI技術をビジネスに活かし、大きなインパクトを与えることが期待されています。

【業務内容】
- 生成AIを活用した業務推進施策, 機能の考案と実行
- 生成AI技術を活用したWEBアプリケーションの設計・開発
- プロンプトチューニング, RAGなど手法の選定と実装
- 自社サービスの新規機能開発や既存機能の改修
- チームの技術力を高めるためのコーディングレビューや知識共有

【当ポジションの魅力】
- 急速に進化する生成AI技術の専任エンジニアとして、幅広いキャリアを築くチャンスがある
- 生成AIをビジネスに応用し、ビジネスに大きなインパクトを与える仕事ができる可能性が大いにある

生成AI技術に興味があり、次のステージでスキルを伸ばしたいと考えている方と一緒に仕事ができればと考えています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 750 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準労働時間帯> 9:00~18:00 <その他就業時間補足> フレキシブルタイム:始業・終業時間は法律の範囲内で自身で決める上、事前申請も不要。必要な打合わせはすべて原則オンライン。 コアタイム;なし
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 7年 従業員数 53人
応募する

株式会社TERASS

【地方フルリモ・フルフレックス/正社員/プロダクトマネージャー】生成AI×不動産Tech/0→1経験が積める! のリモートワーク求人

▼当社について
当社では「いい不動産取引は、いいエージェントから。」を当たり前にするプラットフォームをつくることで、中古物件の取引数が増加する住宅市場においてより多くの優秀なエージェントがより効率的かつ自由に働く環境をつくり、誰もがより自由に安心して不動産売買取引ができる世界の実現を目指しています。

▼業界について
不動産取引の世界には、「店舗に出社して電話を何度もかけないと営業ができない」「顧客に提示する住宅ローンの選択肢を会社の都合で絞る」「複数の不動産ポータルサイトに個別にログインして、ひとつづつ情報を掲載する」「人の手で類似物件を調査して、物件価格を決める」等、不動産を売買したい人も仕事として携わる人も双方得をしない、解決すべき古い商習慣が数多く存在しています。

そういった古い商習慣を変えるべく、TERASSでは不動産取引における解決すべき課題を洗い出し、分析し、優先順位をつけながら当社では年間2~3つの新規プロダクトを開発しています。


▼募集背景
今後さらに不動産取引のあり方を変革させていくプロダクトを作っていくためにPM・進行管理をメイン業務とするプロダクト横断のプロダクトマネージャー(PM 兼 PdM)を募集します。

現状エンジニアは複数のプロダクトを掛け持ちで開発しており、いちプロダクトのPdMでは個々人のタスク量を把握し、適切に工数を見積もることが難しい状況です。

エンジニア組織全体のピープルマネジメントを行なっていただきつつ、複数のプロダクトに跨って開発の進行管理を行なっていただく本ポジションを募集することといたしました。


▼現在のプロダクトについて
1つの不動産取引には複数の関係者(買主・売主・仲介・銀行…)が携わり、複雑な業務が必要とされます。そのなかの一機能の効率化にとどまるのではなく、不動産取引におけるプロセスを変革するために複数プロダクトを手掛けています。

- 買い手とエージェントを効率的にマッチングさせる「Terass Offer」
- Terass Agentの業務を円滑・効率的にサポートする業務システム「Terass Cloud」
- 不動産の売却状況をリアルタイムで可視化するツール「Terass Portal」
- エージェント向けローン検索システム「Loan Finder」


▼開発中のプロダクトについて
不動産エージェントと顧客とのコミュニケーションの最適化を目指し、複数の新規プロダクトの開発を計画しています。

- 媒体入稿管理システム
ひとつのフォームに必要項目を記入するだけで、複数の不動産ポータルサイト向けに物件情報を一括で入稿できるシステムです。個々の不動産ポータルサイトへ入稿する従来のフローと比較すると、転記作業のコストが削減され、より適切に情報管理が行える点がメリットとなります。

- 物件査定・営業自動化システム
AIにより不動産価格を査定し、買付依頼までを自動的に行うシステムです。これにより不動産会社への仲介依頼から売却までかかっていた期間を大幅に短縮することが可能となります。


▼チーム体制
- プロダクトごとにエンジニアとビジネスサイドがワンチームとなって開発を推進しています。
- プロダクトごとにプロジェクトチームを組成するスタイルを採用しており、ビジネスサイドや経営陣と密にコミュニケーションを取って開発を進めています。
- ユーザーが求めている機能をスピーディーに実装・整備できる点が魅力です。


▼具体的な業務内容
- 新規プロダクト(※上記プロダクト)の開発をリードするプロダクトマネジメント業務
- プロダクトのビジョン、ロードマップの策定
- ユーザーリサーチ、ユーザーインタビュー等による課題発見
- 数値分析、効果測定、マーケティング、グロースのための戦略立案
- プロダクトの要件定義、ワイヤーフレーム作成及び仕様策定
- 新機能の企画立案や既存機能改善
- 開発を円滑に進めるためのプロジェクトマネジメント


▼働く魅力
- IT投資の遅れもあり、まだまだ成功事例の少ない不動産業界において、プロダクトマネージャーとして0ベースで仕組みを作ることができる
- エンジニア・ビジネスサイド・経営が密接なチーム体制となっており、ユーザーが求めている機能をスピーディーに実装・整備することが可能な体制となっている
- エージェント制という業界を変えうる新しい仕組みの創出に関わり、業界を変えうる仕事ができる
- パフォーマンスドリブンで出社の有無・勤務時間を設計でき、最大限パフォーマンスを発揮できる環境を自分で作ることができる

【業務の変更の範囲】
想定年収 750 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準労働時間帯> 9:00~18:00 <その他就業時間補足> フレキシブルタイム:始業・終業時間は法律の範囲内で自身で決める上、事前申請も不要。必要な打合わせはすべて原則オンライン。 コアタイム;なし
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 7年 従業員数 53人
応募する

ラーニンギフト株式会社

【正社員/開発エンジニア/実務経験1年以上】豊富な案件から選択可能、年収・キャリアアップを叶える開発エンジニア募集 のリモートワーク求人

【注目度の高い開発案件がラインナップ!】
オープン系、ゲームアプリ、基幹系システム、組み込み系に加え、
未経験・経験浅い方のステップアッププロジェクトとしてヘルプデスクやカスタマーサポートなどの案件も豊富にご用意。

さらにAI、IoT、ブロックチェーン、仮想通貨プラットフォーム、英語を使う案件など、今話題の案件依頼も多数寄せられます。

新規問い合わせは毎月約7000~8000件!フルリモート(完全在宅勤務)も多数あります。
ゆくゆくは自社のプラットフォーム開発にもチャレンジできるなど、常に成長していける環境で仕事ができます!

【主な案件例】
◆ブライダル関連Webサービスの基本・詳細設計(Java)
◆医療系システム開発PJの基本設計(PHP)
◆iOS/Android向けネイティブゲーム開発PJの要件定義
◆国の交通系サービスの基本設計・開発
◆金融・生保系システムの詳細設計・コーディング
◆サーバ構築・監視などインフラ案件 ほか多数!

【上流工程や高難易度の案件も!】
PM・PLを担う要件定義・基本設計から手がけるなど、上流工程へのチャレンジも大歓迎です。
担当プロジェクトの決定権はエンジニアにありますので、「こんなことに挑戦したい」といったご要望があれば積極的に発信してください!

※なお担当案件の利益に応じて支給される“プロジェクト手当”があり、高難易度のプロジェクトほど還元される金額が高額。
あなたの希望のキャリア・収入アップを後押しします。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 400 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均0時間~10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
当社は、SES事業を中心に、テレワーク・リモートワーク管理システム「レックテレワーク」や、eスポーツ支援プラットフォーム「ゲーマーズハイ」など、多岐にわたるITサービスを開発・運営しています。また、スキルシェアプラットフォーム「Askbe」の運営、システムコンサルティング、人材派遣・紹介事業も展開しています。
設立以来、売上は毎年200%以上の成長を遂げており、AIやIoT、ブロックチェーンなどの先端技術を活用したプロジェクトも推進しています。
【★社風/文化】
当社では、エンジニアが自ら希望する案件を12,000件以上の豊富な案件の中から選べる自由な環境を提供しています。社員一人ひとりが意見を出しやすいオープンな文化があり、メンターとの定期的な面談でキャリアプランを相談できる体制が整っています。
また、「エンジニアを世界一サポートできる会社」を目指しており、エンジニアの成長と幸せを重視したサポートが特徴です。
【★働き方/リモートワーク】
当社では、リモートワーク案件が豊富で、全体の約8割を占めています。沖縄からフルリモートで働いている方もいらっしゃいます。
エンジニアの希望に応じた案件選択ができ、フレキシブルな働き方を支援しています。また、資格取得支援や最新技術への教育プログラムも充実しており、自己成長をサポートする環境が整っています。
設立年数 8年 従業員数 207人
応募する
3604件中 1621件~1630件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【istyle】BtoBソリューション開発ディレクター/マネージャー候補 のリモートワーク求人

~2,000 万円 / 年

◎詳細
【主な業務内容】
@cosmeをはじめとするi-styleグループのBtoBマーケティングソリューションにおいて、クライアント企業(主にコスメブランド様)向けの広告・販促ソリューションの価値を最大化するため、以下の業務を担っていただきます。

・BtoB領域におけるマーケティングソリューション(広告、販促、リサーチ、CRM支援など)の プロダクト戦略設計・ロードマップ策定
・各種マーケティングプロダクトの企画立案およびUX視点での要件定義
・プロダクト横断のプロジェクトマネジメント(エンジニア・デザイナー・営業との連携推進)
・複数の開発プロジェクトの優先度管理および進行管理(アジャイル開発・スクラムの導入推進も含む)
・市場動向やユーザーニーズを踏まえたプロダクト改善提案(定性・定量分析に基づく)
・セールス部門・マーケティング部門と連携した事業成長のための機能開発・KPI設計
・少人数のプロダクトチームにおけるピープルマネジメント(1on1、評価、育成など)

【ポジションの魅力】
一人目のプロダクトマネージャーとして@cosmeを中心としたtoCサービスの成長に伴い蓄積されたユーザーデータや接点を活用し、広告ソリューションの進化を担っていただけます。単なる既存機能の保守ではなく、AIやデータドリブンな広告プロダクトへの転換期において、以下点を踏まえ、企画から推進まで幅広く関与できる点も魅力です。

・日本最大級の美容プラットフォームを基盤に、リアル(店舗)・デジタルの垣根を越えたOMO型マーケティング施策に深く関われます
・自社プロダクトを戦略レイヤーから設計・推進できる裁量が大きく、ビジネスインパクトの大きいプロジェクトに立ち上げから参画できます
・戦略設計から実行、チームマネジメントまで一気通貫で経験できるため、ゼネラルなプロダクト責任者を目指す方に最適です

【配属部署/チーム構成】
事業開発推進本部

【募集背景】
これまでアイスタイルの広告ビジネスは、営業を介した予約型広告枠の販売によって着実に成長を遂げてきました。特にtoC領域の拡大に伴い、ユーザー接点やデータは飛躍的に増加しており、今後はこれらのアセットをより高度に活用し、広告効果を最大化していくフェーズに入っています。
このような流れの中で、営業主導型からAIやデータを活用した運用型広告モデルへの進化を図り、広告ソリューションの精度と拡張性を高めていくことが重要なテーマとなっています。
それに伴い、プロダクト開発と事業部門の橋渡しを担い、新たなソリューションの開発・推進を担うプロダクトマネジメント機能の強化が求められており、募集に至りました。

【正社員/全国フルリモート可/SE】基盤システム開発/データ分析担当◆日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
出版社や電子書籍ストアと連携し、安定かつ効率的な取次・流通を行うための基盤システムの
運用・保守・改修などを牽引していただける方、また売上データや電子書籍市況の分析を得意とする方を募集しています。
そのほか、事業全体の業務効率化のために技術をもとにした改善提案も期待しています。

<具体的な業務イメージ>
・電子書籍の納品から売上管理、分析に関わるシステムの課題整理および要件定義
・開発案件の進行管理
・開発会社や出版社とのシステム改修に係る折衝
・業務効率化のための社内向け簡易ツール(VBA、GAS等)の提案および開発
・売上データや電子書籍市況の分析・計上・レポート作成


■ポイント
・KADOKAWAを含めた各出版社の書誌データを、約50以上の電子書籍ストアに納品するための
基盤システムにかかわるプロジェクトです。
・書誌データの提供元となる出版社、納品先となる電子書籍ストア、双方のニーズを満たすシステムを作るため、
折衝業務も発生しますが、その分やりがいも大きいです。
・基盤システムの開発業務は外部委託となりますが、社内向けツールの企画・開発など、
一部プログラミング業務をお任せする可能性があります。
・売上データや電子書籍市況の分析、電子書籍の売上データや市場動向を分析することで、
ビジネス戦略に直接貢献できる点にやりがいを感じられます。


■電子書籍取次事業について
電子書籍における「取次」とは、BOOK☆WALKERをはじめとする各電子書籍ストアでマンガや雑誌などを配信するために、
各出版社からお預かりした電子書籍作品データを安全かつ確実に届ける業務です。
電子書籍取次事業では独自の電子書籍流通システムを保有しており、書誌データおよびその他のデータの登録から、
各ストアで実施するキャンペーン施策情報、売上情報の登録までを一元管理しています。
今後は海外ストアへの配信強化や、業務効率化による流通書籍量の拡大およびコスト削減を目指しています。
これらの達成には基盤システムの改善が不可欠です。これらの課題に取り組みたい方のご応募をお待ちしています。

【正社員/全国フルリモート可/SE】電子書籍事業基盤システム開発PL候補◆日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
出版社や電子書籍ストアと連携し、安定かつ効率的な取次・流通を行うための基盤システムの運用・保守・改修などを
プロジェクトリーダーとして牽引していただける方を募集しています。
そのほか、事業全体の業務効率化のために技術をもとにした改善提案も期待しています。

<具体的な業務イメージ>
・電子書籍の納品から売上管理、分析に関わるシステムの課題整理および要件定義
・開発案件の進行管理
・開発会社や出版社とのシステム改修に関わる折衝
・業務効率化のための社内向け簡易ツール(VBA、GAS等)の提案および開発


■ポイント
・KADOKAWAを含めた各出版社の書誌データを、約50以上の電子書籍ストアに納品するための
基盤システムにかかわるプロジェクトです。
・書誌データの提供元となる出版社、納品先となる電子書籍ストア、双方のニーズを満たすシステムを作るため、
骨の折れる折衝業務も発生しますが、その分やりがいも大きいです。
・基盤システムの開発業務は外部委託となりますが、社内向けツールの企画・開発など、
一部プログラミング業務をお任せする可能性があります。


■電子書籍取次事業について
電子書籍における「取次」とは、BOOK☆WALKERをはじめとする各電子書籍ストアでマンガや雑誌などを配信するために、
各出版社からお預かりした電子書籍作品データを安全かつ確実に届ける業務です。
ブックウォーカーでは独自の電子書籍流通システムを保有しており、書誌データおよびその他のデータの登録から、
各ストアで実施するキャンペーン施策情報、売上情報の登録までを一元管理しています。
今後は海外ストアへの配信強化や、業務効率化による流通書籍量の拡大およびコスト削減を目指しています。
これらの達成には基盤システムの改善が不可欠です。
リーダーとしてこれらの課題に取り組みたい方のご応募をお待ちしています。

【正社員/全国フルリモート可/SE】電子書籍事業システムエンジニア◆dブック・dマガジン日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~901 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
「dマガジン」「dブック」などブックウォーカー社とNTTドコモ社で共同運営する電子書籍サービスにおいて、
開発プロジェクトの牽引をお任せします。

<具体的な業務イメージ>
 ・開発マネジメント業務(要件定義、設計開発、運用改善)
 ・開発ベンダーとの連携(進行管理、検収、品質管理)
 ・ステークホルダー(ビジネスサイド、パートナー企業)との調整

▼プロジェクト進行の例
 ①NTTドコモ社、ビジネスサイドとの打合せにてサービスの課題を抽出
 ②開発要件の定義、 アーキテクチャ設計
 ③開発ベンダーへ仕様書作成を指示
 ④開発ベンダーから提出される基本設計の監査・調整
 ⑤開発ベンダーの進行を管理
 ⑥検収・受入れ試験
 ⑦リリース

▼プロジェクトチーム構成
 ・開発プロデューサー ※募集ポジション
 ・ビジネスサイドディレクター
 ・エンジニア(開発ベンダー)
 ・デザイナー(インハウス)
 ・NTTドコモ社のメンバー

▼直近でリリースしたプロジェクト
 ┗dマガジン 3分サク読みサービス(https://dmagazine.docomo.ne.jp/info/sakuyomiticket/)
  

■ポイント
・開発工程の上流と言われる、要件定義・設計がメイン業務となります
・自ら手を動かしてコードを書く業務は想定していません
・豊富な技術知識をもとに、最適な設計や手法を提案し、リーダーとしてプロジェクトを牽引していく力が求められます


■配属予定部署
ブックウォーカー開発本部 基盤開発管理部 プラットフォームセクション
・人員構成:6名
・男女比:男6:女0

【正社員/全国フルリモート可/運用SE】電子書籍事業システムエンジニア◆BOOK☆WALKER日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~901 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
「BOOK☆WALKER」サービスの会員、決済などの基盤システムの運用担当のお仕事です。

主に「BOOK☆WALKER」サービスのアプリ開発、基盤システムの運用操作・調査業務を中心に、プロジェクト管理業務、小規模開発を、社内ディレクタや担当する協力会社と連携し行います。


■担当プロダクト
・BOOK☆WALKER(Webアプリケーション、モバイルアプリケーション向けAPI、運営向け各種ツール等)
・その他、関連する各種Webアプリケーション

本人の意向・キャリアプラン、スキルアップにより担当の変更も随時あります。

【正社員/全国フルリモート可/SE】電子書籍事業システムエンジニア◆BOOK☆WALKER日本最大級の電子書籍事業~ のリモートワーク求人

~901 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
「BOOK☆WALKER」サービスの会員、決済などの基盤システムの設計・開発担当のお仕事です。

主に「BOOK☆WALKER」サービスのアプリ開発、基盤システムの調査、要件定義、設計、
プロジェクト管理業務を、社内のエンジニア、ディレクター、デザイナーおよび開発協力会社と連携し行います。


■担当プロダクト
・BOOK☆WALKER(Webアプリケーション、モバイルアプリケーション向けAPI、運営向け各種ツール等)
・その他、関連する各種Webアプリケーション

本人の意向・キャリアプラン、スキルアップにより担当の変更も随時あります。

【首都圏フルリモート/正社員/自社&受託】フロントエンドエンジニア◆要件定義~保守まで一気通貫【グロース市場上場】 のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
当社は、デジタル領域全般においてパートナーのビジネス課題を解決するソリューション企業です。
特にスマホアプリに軸足を置き、事業開発、デザイン、システム開発・運用、データ分析といった上流から下流まで幅広いソリューションを提供しています。
2025年7月24日に東証グロース市場へ上場を果たし、さらなる事業拡大フェーズに突入しました。今後の成長を共に推進いただける方をお迎えしたいと考えています。

当ポジションでは、Webサイトの設計から開発までを担当します。
フラーのエンジニアは、ディレクターやデザイナーとともに、お客様の商品やサービスを実際に体験することで、お客様やエンドユーザーと同じ視点に立ち、本当に必要とされるプロダクトをつくり上げます。
また、当社のエンジニアは、企画を含めた要件定義から設計、実装、リリース、そして保守まで一気通貫で関わることが可能です。

以下が具体的な業務内容です。
・プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスデリバリ
・企画フェーズでの要件定義、ユーザ体験
・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善
・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的なコードベースの改善

【首都圏フルリモート/正社員/自社&受託】シニアディレクター◆要件定義~保守まで一気通貫【グロース市場上場】 のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
当社は、デジタル領域全般においてパートナーのビジネス課題を解決するソリューション企業です。
特にスマホアプリに軸足を置き、事業開発、デザイン、システム開発・運用、データ分析といった上流から下流まで幅広いソリューションを提供しています。
2025年7月24日に東証グロース市場へ上場を果たし、さらなる事業拡大フェーズに突入しました。今後の成長を共に推進いただける方をお迎えしたいと考えています。

デジタルの活用は、今般すべての企業に求められる課題です。しかし、これまでデジタルを主戦場としてこなかった企業にとっては、デジタル戦略の推進のハードルは高く、成長の大きな壁となっている現状があります。当社は、デジタル戦略の推進を通じて日本企業がデジタルの力で生まれ変わり、次の数十年も躍進していくための支援をしています。ディレクターは、当社事業の中核となるポジションです。

▍業務内容
日本を牽引する顧客企業のパートナーとして、スマホアプリやウェブサービス(以下、プロダクト)の開発プロジェクトの推進を行っていただきます。
担当するプロジェクトは、売上規模が数百万のものから数億円のものまで様々です。
プロジェクト推進にあたって、進行管理だけでなく、プロダクトへの企画提案を行うことが当ポジションの特徴で、顧客企業の本当の意味でのパートナーとして共にプロダクトを創っていきます。
また、プロジェクトを成功させ、顧客企業の期待に応えられるよう、エンジニア・デザイナーを含めたプロジェクトチームのパフォーマンスを最大化させることも当ポジションには求められます。
こうした活動を通じ、顧客企業のデジタル戦略推進を支援し、価値貢献できることが当ポジションの魅力です。

▍業務内容詳細
・プロダクトの機能提案
・プロダクトの要件定義
・クライアントとの認識合わせ
・クライアントの要求ヒアリング
・プロジェクトの推進
・プロジェクトメンバーへの指示出し
・その他プロジェクト進行に必要な業務

【首都圏フルリモート/正社員/自社&受託】Webアプリ開発エンジニア◆要件定義~保守まで一気通貫【グロース市場上場】 のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
当社は、デジタル領域全般においてパートナーのビジネス課題を解決するソリューション企業です。
特にスマホアプリに軸足を置き、事業開発、デザイン、システム開発・運用、データ分析といった上流から下流まで幅広いソリューションを提供しています。
2025年7月24日に東証グロース市場へ上場を果たし、さらなる事業拡大フェーズに突入しました。今後の成長を共に推進いただける方をお迎えしたいと考えています。

当ポジションでは、モバイルアプリやWebアプリのサービスの設計から開発までを担当します。
フラーのエンジニアは、ディレクターやデザイナーとともに、お客様の商品やサービスを実際に体験することで、お客様やエンドユーザーと同じ視点に立ち、本当に必要とされるプロダクトをつくり上げます。
また、当社のエンジニアは、企画を含めた要件定義から設計、実装、リリース、そして保守まで一気通貫で関わることが可能です。

以下が具体的な業務内容です。
- Web APIの開発
- AWSを利用したインフラの構築と監視設定
- ユーザー体験に基づいた企画フェーズでの要件定義
- 安定性とパフォーマンスを重視した品質改善
- コードベースの継続的な改善に伴う大規模なアーキテクチャ見直し
- 企画フェーズでの要件定義、ユーザー体験

【首都圏フルリモート/正社員/自社&受託】UI・UXデザイン担当◆要件定義~保守まで一気通貫【グロース市場上場】 のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
当社は、デジタル領域全般においてパートナーのビジネス課題を解決するソリューション企業です。
特にスマホアプリに軸足を置き、事業開発、デザイン、システム開発・運用、データ分析といった上流から下流まで幅広いソリューションを提供しています。
2025年7月24日に東証グロース市場へ上場を果たし、さらなる事業拡大フェーズに突入しました。今後の成長を共に推進いただける方をお迎えしたいと考えています。

当社は10年以上に渡り、スマホアプリを主軸としながら、あらゆる領域でヒトに向き合い、デジタルの価値を考え「本当に必要なモノ」を創り続けてきました。

そんなデジタルのモノづくりに向き合い続けてきた知見やデータを生かし、高い品質のデジタルプロダクトデザインをするための組織として、2022年に「フラーデザイン」を立ち上げました。
現在はデザイナーの総数も約40名に。
本当に必要なモノ、本当にいいモノを創ることに向き合い続けていく組織であるために、それを支えるデザイナーを募集しています。

【業務概要】
アプリやWebのUI/UXデザインを中心に、新規顧客への提案・企画コンペデザイン、販促物制作等、幅広い業務を担当いただきます。
企画段階から参画し、UIグラフィックの作成をベースとして、サービスの体験設計に携わります。

【具体的な業務例】
・アプリ/Webサービスの企画検討・ワイヤーフレーム作成・UIデザイン・プロトタイピング
・新規顧客への提案デザイン・企画コンペデザイン
・チラシ/ポスターなどのグラフィックデザイン
・写真撮影・イラスト・動画・アニメーション制作
など


▼制作事例の一部はこちらでご覧いただけます
https://www.fuller-inc.com/works

▼フラーのデザインについてはこちら
https://design.fuller-inc.com/

【参考記事】
・『フラーがデジタルプロダクトデザインに特化したデザイナー組織を立ち上げた理由』
https://note.fuller-inc.com/n/n3315fa7514e9

・『手を動かし続けるデザイナーであれ。マネジメントと向き合うデザイナーのキャリアを考える』
https://note.fuller-inc.com/n/n45748f19144a

・『切っても切れないデザイナーとエンジニアの関係性。お互いを理解して信頼する上で大切にしていることとは 〜デザイナー×エンジニア インタビュー前編〜』
https://note.fuller-inc.com/n/nab5fe24a9f3a

・【マネージャーがきく!】デザインを通してプロジェクトを推進する。フラーの「リードデザイナー」の姿って?
https://note.fuller-inc.com/n/n22dd347c92c6

▼そのほかフラーのデザインについての記事はこちら
https://note.fuller-inc.com/m/mdad6652a579e

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。