リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

リモートワークITエンジニアの転職・求人情報一覧 -29ページ目

リモートワークITエンジニアのリモートワーク求人は3470件を一般公開中です。
リモートワークITエンジニアの求人・転職情報を幅広く掲載中。フルリモートから一部在宅勤務まで、全国の正社員ポジションを多数ご紹介。最新の市場動向やキャリア形成に役立つ情報もあわせてチェックできます。
いち早く、多くの選択肢からリモートワークITエンジニアのリモートワーク求人を選びたい方は、30秒で完結する無料の会員登録へお進みください。

searchリモートワーク求人を探す

3470件中 281件~290件

株式会社エニトグループ

【価値観診断×新規Webサービス】“キミペディア”の立ち上げPM募集|CTO・CSO直下で裁量大きく活躍 のリモートワーク求人

■お仕事内容
『with』のプロジェクトマネージャーとして、新規Webサービスを中心にプロジェクトマネージャーとして、
開発の上流工程の設計から、プロジェクト管理、開発推進までをお任せします。


<具体的な業務イメージ>
・要件定義、設計、開発、テスト、リリースまでのソフトウェア開発におけるプロジェクト管理
・プロジェクト全体のリスク管理
・外部ベンダーのマネジメントおよび付随する工数管理、品質管理
・ウォーターフォール開発、アジャイル開発を併用した柔軟なプロジェクト運営
・開発プロセスの仕組み化、改善、提案、およびその実行
また、ご経験やご志向次第では、新規事業もしくは「with」のチームマネジメント(他セクションのリーダーとのミーティングやタスク管理を含む)や、
チームメンバーとの1on1ミーティング、評価、チーム目標の設定、メンバーの育成、エンジニア採用におけるカジュアル面談や面接対応などもお任せしたいです。


■募集背景
エニトグループでは、2024年末の社長交代を契機に、既存事業である「with」「Omiai」のマッチングアプリ事業に留まらず、
「ライフハブ構想」と称する事業ドメインの拡大を目指しています。
マッチングアプリ事業は、登録されたユーザーが良縁を見つけることを目的としたサービスですが、
御縁を結ぶことができたユーザー様にも新たなサービスを提供できるよう、
その後の恋人同士でのデート活動の関わる事業や、結婚事業などの新規ドメインにも事業拡大をします。
エニトグループは、価値観診断コンテンツや好みカードといった、人の内面データを多く保有しており、
この貴重なデータアセットと長年培ってきたマッチングアルゴリズムを活かすことで事業拡大を目指します。
その第一弾として現在、診断ラボ「キミペディア」をリリースしています。
今回は「with」の派生事業としてサービススタートしている新サービスである「キミペディア」のプロジェクトマネージャーとしての募集になります。
「キミペディア」は1→10フェーズのサービスですが、今後も「ライフハブ構想」に基づいた新たなサービス開発を計画しています。


■開発チーム構成
新規サービスは一部の既存社員および業務委託、外部ベンダーの最少人数で開発推進をしている状況です。
徐々に正社員としての採用も増やしていく予定で、専任の採用としては本ポジションが1人目になります。
現在プロジェクトマネージャー業務を担っている者から業務を引き継いで頂き、専任として業務推進を担って頂く予定です。


■withのエンジニアとして働く魅力
・グループCEO、CTO、CSO直下の組織で働ける
・今後の事業拡大の要となる新ドメインの最初の新規事業へ関われる
・既存事業の貴重なアセット(優秀なエンジニア、データ、アルゴリズム)を活用できる
・キャリアとして新規事業のPjmや既存事業withのPjmなどグループ内に豊富な選択肢がある

【業務の変更の範囲】
全ての業務への配置転換あり
想定年収 800 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ・コアタイム:11:00~16:00 ・フレキシブルタイム:無 ・標準労働時間:8時間
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均11.3時間)
休憩時間: 60分
設立年数 14年 従業員数 110人
応募する

株式会社マイナビEdge

【全国・エリア選択可/WEBシステムアプリ・組込み系エンジニア】ポテンシャル歓迎/希望の勤務地考慮 のリモートワーク求人

【現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/自身のなりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】

■業務内容:システム・アプリや制御組込の設計開発業務をお任せします。
【雇入れ直後:情報系設計開発業務】

《業務例》
●システム・アプリ開発
産業向けの開発案件が多い為、将来性のある汎用的な開発スキルを磨くことが出来ます。
・産業ロボット向けWebUIの開発
・Android TV、カーナビシステム開発
・電車・飛行機・自動車など向け訓練用シミュレーターのアプリケーション開発
・XR開発

●制御組込開発
電子機器を動かすためのプログラムのことで、電気で動作する機器の多くに内蔵されています。
・自動車:自動運転の制御ソフト・画像認識処理ソフト設計/ADAS設計開発
・情報通信機器:家庭用ゲーム機器組み込み制御開発

※勤務地補足※
勤務地:全国のクライアント先

勤務地エリア
【関東】
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・栃木県、茨城県、群馬県
【関西】
大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県
【中部】
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県
【中国・九州】
広島・福岡・熊本・長崎・大分・鹿児島

※勤務地はお住まいの地域や希望を考慮して決定します。

<営業所>
・本社/東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー24F
・技術センター/東京都大田区南蒲田2-16-1 テクノポートカマタセンタービル6F
・関西支社/大阪府大阪市中央区瓦町3-5-7 野村不動産御堂筋ビル4F
・中部支社/愛知県名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング11F
・九州営業所/福岡県福岡市博多区博多駅東2-15-19 KS・T駅東ビル3F

【雇入れ直後の就業場所】
関東/技術センター(東京都大田区)
関西/関西支社(大阪府大阪市)
中部/中部支社(愛知県名古屋市)
九州/九州営業所(福岡県福岡市)

【業務の変更の範囲】
【業務内容変更の範囲:会社の定める業務】
【勤務地変更の範囲:会社の定める場所】
想定年収 340 〜 560 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00〜18:00/休憩60分 ※備考:勤務時間、残業時間、並びに休憩時間は配属先により異なります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均13.9時間)
休憩時間: 60分
企業概要
■事業内容:機械、電気・電子、情報分野に特化した技術者派遣事業
■魅力:
・各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。
・当社は機械、電気・電子、情報分野での設計開発に特化し、技術者派遣業界の老舗企業として50年以上にわたり日本のモノづくりを支えています。
長年取引を続けるお客さまも多く、現在も大手企業を中心に約300社から高い評価と信頼を得ています。
・エンジニア一人ひとりに対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。また、定期的に面談を実施し、細やかなサポートを行います。
・「プロフェッショナルだと評価される人材を育成すること」を大切にし、お持ちの経験だけではなく本人の志向性や人柄を考慮して配属先の決定をしています。
■特徴
業界の老舗企業として多彩な分野へ技術力を提供。国際プロジェクト「ITER」(国際熱核融合実験炉)への参画等、現在も技術支援の幅を広げています。また大手人材サービス会社のグループ企業として、安定した経営基盤があることも特徴です。
設立年数 54年 従業員数 1,435人
応募する

株式会社リモワ

【正社員/地方フルリモート/SE】フルリモート×システムエンジニア★リモートワーク推進企業でシステム開発! のリモートワーク求人

■お仕事内容
・リモートワーク可能なシステム設計・開発業務のお仕事です。(企業、官公庁等)
・Java、Ruby、Python、PHP、C#、VB .net、C(++)、COBOL等の言語を使用します。
・システムは、「Web」「業務系」「組み込み系」の開発を行っており、一部IOSやandroid系の開発も対応しております。
・業務における調整や打ち合わせは、原則リモートツールにて実施しております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 310 〜 560 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00〜18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
従業員数 10人
応募する

株式会社リモワ

【正社員/地方フルリモート/PG】ポテンシャル枠★リモートワーク推進企業でシステム開発! のリモートワーク求人

■お仕事内容
・リモートワーク可能なコンピューターソフトウェアの開発を行うお仕事です。(企業、官公庁等)
・Java、PHP、C#、VB .net、COBOL等の言語を使用します。
・システムは、業務系のアプリケーションプログラムもしくはWEBプログラムです。
・業務における調整や打ち合わせは、原則リモートツールにて実施しております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 250 〜 440 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00〜18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
従業員数 10人
応募する

株式会社アイスタイル

【首都圏フルリモート/Webエンジニア/PHP・Java・TypeScript3年~/メディア事業】米Amazonと資本提携!美容×IT国内最大手 のリモートワーク求人

■アイスタイルについて
当社は国内最大級のコスメ・美容の総合サイト「@cosme 」、化粧品EC「@cosme SHOPPING」、化粧品専門店「@cosme STORE / @cosme TOKYO」の3事業を主軸とした、ネットとリアルを融合した世界的にもユニークな事業を運営しています。
化粧品のクチコミサイトから始まった@cosmeですが、今では「生活者中心の市場の創造」をビジョンとして掲げ、美容に関する分野で幅広くサービスを展開しています。事業の核は「MAU1,790万人、商品データ40万件、クチコミ数2,100万件」のビッグデータです。

■募集背景
本部署では、中長期的な運用を見据えた高品質なシステム設計と安定した基盤システムの構築を目指しています。そのため、TypeScript、Nuxt.js (Vue.js)、AWSを主軸に、高品質な基盤システム開発を推進し、安定したシステム運用、そして定期的なシステム改善サイクルを自律的に回せるチーム体制を共に築いていける方を求めています。

■配属部署
T&C開発センター 第1プロダクト開発本部 アプリケーション基盤開発部 アプリケーション基盤開発2グループ

■具体的な仕事内容
@cosmeの新規機能開発、機能改善、運用保守
@cosmeのクラウド(AWS)化の推進
チームでの課題解決、品質改善
率先した継続的なアプリケーション改善
開発チームのチーム編成や、プロジェクトにおけるチーム管理
他部署との調整、コミュニケーションづくり

■仕事の魅力
大規模システムに携わる醍醐味
toC(一般消費者向け)の大規模システムにおいて、設計・開発・運用の全工程に携わることができます。数多くのユーザーに影響を与えるシステムを自らの手で作り上げていく、やりがいのある仕事です。

幅広い経験を積める環境
フロントエンドからバックエンドまで、特定の技術領域に限定されずに幅広い開発に携わることが可能です。これにより、多角的な視点と広範な技術力を習得し、キャリアを築くことができます。

コミュニケーション能力・調整力を高められる
エンジニアだけでなく、企画・事業担当者と密接にコミュニケーションを取りながら、サービスの仕様検討や設計を進めることができます。

プロジェクト管理能力を培える
システム改善、クラウド化、リメイクなど、エンジニアが主体となってプロジェクトを推進する機会が豊富にあります。技術的な知見を活かし、自らのアイデアを実現していくことで、プロジェクト管理能力を向上させることができます。

フレキシブルな働き方
本部署は平均残業時間5~10時間程度です。また、リモートメイン(週1回程度の出社)で働いている社員も多く、コアタイム無しのフルフレックス勤務ができるため、ライフワークバランスを重視して長期的にキャリア形成をしたい方にも最適な環境です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 500 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: コアタイム:無し、フレキシブルタイム:05:00~22:00、標準労働時間:09:00~18:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均13時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【 Vision : 生活中心の市場創造 】
アイスタイルが1999年の創業以来ずっと持ち続けている、私たちの事業すべての指針です。
生活者はもちろん、私たちの事業に関わるすべてのステークホルダーと好循環を生み出しながら生活者を軸とした市場を創造することを目指します。

【 Values : 共創の精神 】
Visionを実現するために、アイスタイルグループが組織として大切にしている価値観です。
年々複雑化・多様化している社会の中で、私たちは互いを尊重し、全員が主体者となって共に「未来のあるべき姿」を考え、”共に創る”という「共創の精神」を、全員が共有する価値観として大切にしています。

【 Spirit :  7つのi 】
Visionを実現するために、そしてその市場に最適な仕組みや新しい価値観=“style”を創造し続ける企業であるために、アイスタイルで働くひとりひとりに大切にして欲しい行動指針として、アルファベットの「i」で始まる7つの英単語からなる「7i」を掲げています。

「7つのi」
・IMAGINATION - わくわくする未来を描く
・INTELLIGENCE - 考えて考えて考え抜く
・INNOVATION - 新しい時代を切り開く
・INSPIRE - 周りを巻き込み全てを仲間にする
・INFINITY - 決してあきらめないでやりぬく
・INTERESTING - どんな時もどんなことも楽しむ
そして最後に
・I -自らを、事業をつくっていく
設立年数 27年 従業員数 449人
応募する

株式会社ラクス

【大阪ハイブリット/自社サービス/インフラエンジニア】プロダクト横断でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

■ お仕事内容
「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに掲げる当社において、
主にフロントオフィス向け(配配メール、Mail Dealerなど)のプロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。
「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。

自社サービスのインフラ基盤(サーバー/ネットワークおよびセキュリティ)の構築から運用まで一貫して担当いただきます。
サービス毎に担当・チームを分けているため、一部のフェーズだけにとどまらずサーバー周りをメインとし、仮想化・自動化・セキュリティ・ネットワークと幅広い技術に触れていただけます。
仕事の進め方として、3つほどのプロジェクトにジョインいただき、ご経験に応じてメンバー~プロジェクトリーダーとしてご参画いただきます。

<具体的な業務イメージ>
 ▼定常業務
  「ラクスが提供するSaaSサービスの継続的サービス安定提供」や「社内の開発・検証環境の整備と安定提供」を実現するため、
  以下の業務を定常で進めていただきます。

  ・アラート/課題対応
  ・脆弱性確認/対応
  ・アプリケーションバージョンアップ対応
  ・エスカレーション対応
  ・キャパシティ管理

 ▼設計構築
  ・新機能開発のためのサーバ構築
   非機能要件定義からミドルウェアの構成検討、パラメータの詳細設計、構築・実装、テストを行います。
  ・サーバ調達・更改
  ・各種設備追加・改善業務
   キャパシティ管理に関して仮想基盤サーバの増設や回線増強を行います。
   障害やアラート起因の課題、運用業務省力化のため、自動化やツールの開発を行います。

 ▼運用設計/運用
  ・新機能サーバ構築にあたって監視設計と監視実装
  ・各種機器のソフトウェアバージョンアップ


■ ポジションの魅力
1. ユーザー数の多く、社会貢献性の高いプロダクト開発に携わり、インフラ分野の幅広い領域に関われる
 当社は、日本の社会問題である「労働人口の不足」に業務効率化の観点から、商材全体で約83,000社の顧客に向け、サービスを提供しています。
 また、提供している複数のプロダクトは、各商材技術スタックが違います。オンプレ・クラウド・ネットワーク・仮想環境構築・自動化等、幅広い技術に触れ、自己研鑽していくことが叶います。

2. 内製比率が高く、最上流から下流までをワンストップで経験出来る
 SIer、SESなど外注を極力活用せず、基本的に内製でインフラ環境の構築を行っています。プロジェクトによっては、最適な環境を構築するため、技術選定から携わることができます。
 スケジュールのゴールも自分たちで自由に決めてプロジェクトを進められるため、時間のコントロールがしやすいです。

3. ロジカルで業務改善や効率化へのリテラシーが高いカルチャー
 提供している商材が「業務改善」「業務効率化」にアプローチしているがゆえ、当社内も「無駄をなくしていく」「非効率をなくす」という文化が全社的に根付いています。
 ありがたいことに顧客導入数も増加している中で、商材活用の親和性を考え、既存の手法を踏襲するのではなく、最適な運用設計を自分たちで考えていく必要があります。
 課内では自動化などの取り組みも進んでおります。

4. 志向性に応じたキャリア形成
 マルチプロダクトを持つ当社で、商材をローテーションして技術の幅を広げていただくことが可能です。
 また、技術スペシャリストまたはマネジメント志望をご自身で取捨選択してキャリア形成を行う事ができます。

5. 分からないことを気軽に解決できる環境
 中途採用比率の高い当社において、チーム間コミュニケーションを円滑にするため、基本出社での勤務となります。(水曜のみ在宅可能)
 そのため、対面でのコミュニケーションにて入社後のオンボーディングや業務を進めていきます。
 毎朝チームで朝会を行っており、そこでの不明点解消やナレッジ共有をし、業務理解を深めていくことができます。
 また、ご入社後はOJT担当で先輩が付くため、タイムリーに疑問解消ができ、早く業務になじんでいただくことが叶います。


■ 携わる課題
・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進
 (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践していただきます。)
・自社で採用する技術の検討
 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、導入をしていただきます)


■ 組織構成
インフラ開発部
 ・東京インフラ開発1課:課長1名 - メンバー6名
 ・東京インフラ開発2課:課長1名 - メンバー4名
 ・東京インフラ開発3課:課長1名 - メンバー12名
 ・SRE課:課長1名 - メンバー6名
 ・大阪インフラ開発課:課長1名 - メンバー14名 ★今回はこちらの組織での募集です。

 ▼ラクス開発本部紹介ページ
  https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/

 ▼会社説明会・勉強会イベントページ
  https://career-recruit.rakus.co.jp/event/
  当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。
  エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
想定年収 460 〜 578 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
設立年数 26年 従業員数 1,532人
応募する

株式会社Y's

【大阪/バックエンドエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆アパレルEC開発
【フェーズ】開発/単体・結合・総合テスト
【開発環境】HTML/CSS/javascript
・エンジニア年収:395万
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験1年9ヶ月

◆自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

◆予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【業務の変更の範囲】
想定年収 350 〜 996 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00(実働8時間)休憩60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
株式会社Y'sは顧客のクリエイティブに関わる問題を解決する会社です。

JASDAQ上場会社アピリッツの子会社であるため、双方のケイパビリティを活かし、人材育成に力をいれております。人材派遣、受託制作、自社サービスを柱としており、お客さまの中期的な成長戦略の達成と企業価値の向上に繋がるよう精進しております。

「ブランディングって何から始めてよいかわからない」
「マーケティングってどうすればいいの?」
「成果が見えるクリエイティブを創ってほしい」
「リソースが足りないので人材を借りたい」
「インハウスの教育をお願いしたい」
など、困っている顧客の未来を作る事業を行っています。

事業概要
▼営業事業部「顧客の問題・課題を解決」
概要:顧客のDXやデジタイゼーション化にあたって、中長期経営戦略を立脚したデジタル戦略立案を支援します。顧客の問題を解決するためにできるすべてを考え、成果へ導きます。
対応範囲:[戦略・戦術設計][マーケティング][ブランディング]

▼制作・開発部門「幅広い受託制作で対応」
概要:顧客のプロモーションを支援すべく、ブランド戦略やデジタルマーケティング戦略を用いて解決しています。戦略に基づくWebや各種制作物を一貫して担当し、運用をしていくことができます。
対応範囲:[グラフィック][Webサイト/アプリ開発][Poc開発][データ分析]

▼IT派遣事業部「リソース不足を補う」
概要:顧客のリソース不足を解消をします。チームや個人、複数人等、ニーズに合わせ形態を変化でき、どんなリソースのお悩みでもすべて解決をすることができます。
対応範囲:[Web開発][アプリ開発][ゲーム開発]

▼IT教育部門「人材の育成問題を解決」
概要:組織のお悩みを教育で解決をします。デザインやエンジニアチームを内製化させたい、高いレベルのスキルを学びたい、教育リソースがないといった問題を顧客の仕事や実践に合わせ解決へ導きます。
対応範囲:[デザイナー教育][エンジニア教育]

「未来のきっかけを与え続ける」
株式会社Y’sは2011年4月、デザイン事務所としてスタート。
設立当初はアニメや映画、ゲームなどのエンタメ領域におけるグラフィックデザインを中心に事業を展開していました。
2013年よりSESビジネスへ拡大すると、規模は大きく成長し、第13期(2023年)には、売上高は12億を突破しました。

さらに第14期(2024年)ではIT教育ビジネスやSaasのサービスに力を入れて第三、第四の柱となるビジネスを展開中です。

Y'sのモットーは「強いクリエイターを生み出す」こと。
そのクリエイターを通じ、「顧客のニーズ」に応え続けること。

強いクリエイターになりたい方を探すべく採用強化中!
100名を超えるクリエイターたちがあなたを待っています!

コーポレートサイト:https://ysinc.co.jp/

カルチャー
「自分の成長と成果へのこだわり」「周りへの配慮」「失敗を恐れず常に前向きで考える」
この3つのクレドが中心になっています。

男女比は4:6で、平均年齢も30歳の会社です。
コミュニケーションはとても活発、雰囲気は常にワイワイしています。
未経験者からクリエイターになったメンバーも多く、バックグラウンドは様々。常に新しく良いシナジーが生まれています。

組織は究極にフラット。役員メンバー、マネージャーメンバー、全メンバーの3階層のみ。

そして、これから目指す形は、全員プロフェッショナル。
一人一人が頭を使い、自分にとって何ができ、何が重要なのかを徹底的に考えることができる究極のドリームチームを作っていきます!

仕事の環境
Y'sは「リモートワーク」を推奨しています。個人の判断で働く場所を選ぶことができます。
(※ ただし、教育が必要なメンバーに関しては出社する場合があります)
自分の環境や生活に合わせてPCなど備品も整えられますし、また交通費支給の制度もあります。

教育体制
いち早く活躍できるよう、教育を受けることができる「研修システム」やベテランメンバーから直接教育を受ける「師弟制度」があります。

また、「ピカトレ」という独自の研修システムがあります。
他のメンバーがどのようなスキルを持っているのか体験したり、キャリアステップを構築する中で学ぶべきスキルが明確化され、必要なスキルを身につけスキルアップをしていただくことができます。
設立年数 15年 従業員数 170人
応募する

株式会社Y's

【大阪/フロントエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆アパレルEC開発
【フェーズ】開発/単体・結合・総合テスト
【開発環境】HTML/CSS/javascript
・エンジニア年収:395万
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験1年9ヶ月

◆自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

◆予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【業務の変更の範囲】
想定年収 350 〜 996 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00(実働8時間)休憩60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
株式会社Y'sは顧客のクリエイティブに関わる問題を解決する会社です。

JASDAQ上場会社アピリッツの子会社であるため、双方のケイパビリティを活かし、人材育成に力をいれております。人材派遣、受託制作、自社サービスを柱としており、お客さまの中期的な成長戦略の達成と企業価値の向上に繋がるよう精進しております。

「ブランディングって何から始めてよいかわからない」
「マーケティングってどうすればいいの?」
「成果が見えるクリエイティブを創ってほしい」
「リソースが足りないので人材を借りたい」
「インハウスの教育をお願いしたい」
など、困っている顧客の未来を作る事業を行っています。

事業概要
▼営業事業部「顧客の問題・課題を解決」
概要:顧客のDXやデジタイゼーション化にあたって、中長期経営戦略を立脚したデジタル戦略立案を支援します。顧客の問題を解決するためにできるすべてを考え、成果へ導きます。
対応範囲:[戦略・戦術設計][マーケティング][ブランディング]

▼制作・開発部門「幅広い受託制作で対応」
概要:顧客のプロモーションを支援すべく、ブランド戦略やデジタルマーケティング戦略を用いて解決しています。戦略に基づくWebや各種制作物を一貫して担当し、運用をしていくことができます。
対応範囲:[グラフィック][Webサイト/アプリ開発][Poc開発][データ分析]

▼IT派遣事業部「リソース不足を補う」
概要:顧客のリソース不足を解消をします。チームや個人、複数人等、ニーズに合わせ形態を変化でき、どんなリソースのお悩みでもすべて解決をすることができます。
対応範囲:[Web開発][アプリ開発][ゲーム開発]

▼IT教育部門「人材の育成問題を解決」
概要:組織のお悩みを教育で解決をします。デザインやエンジニアチームを内製化させたい、高いレベルのスキルを学びたい、教育リソースがないといった問題を顧客の仕事や実践に合わせ解決へ導きます。
対応範囲:[デザイナー教育][エンジニア教育]

「未来のきっかけを与え続ける」
株式会社Y’sは2011年4月、デザイン事務所としてスタート。
設立当初はアニメや映画、ゲームなどのエンタメ領域におけるグラフィックデザインを中心に事業を展開していました。
2013年よりSESビジネスへ拡大すると、規模は大きく成長し、第13期(2023年)には、売上高は12億を突破しました。

さらに第14期(2024年)ではIT教育ビジネスやSaasのサービスに力を入れて第三、第四の柱となるビジネスを展開中です。

Y'sのモットーは「強いクリエイターを生み出す」こと。
そのクリエイターを通じ、「顧客のニーズ」に応え続けること。

強いクリエイターになりたい方を探すべく採用強化中!
100名を超えるクリエイターたちがあなたを待っています!

コーポレートサイト:https://ysinc.co.jp/

カルチャー
「自分の成長と成果へのこだわり」「周りへの配慮」「失敗を恐れず常に前向きで考える」
この3つのクレドが中心になっています。

男女比は4:6で、平均年齢も30歳の会社です。
コミュニケーションはとても活発、雰囲気は常にワイワイしています。
未経験者からクリエイターになったメンバーも多く、バックグラウンドは様々。常に新しく良いシナジーが生まれています。

組織は究極にフラット。役員メンバー、マネージャーメンバー、全メンバーの3階層のみ。

そして、これから目指す形は、全員プロフェッショナル。
一人一人が頭を使い、自分にとって何ができ、何が重要なのかを徹底的に考えることができる究極のドリームチームを作っていきます!

仕事の環境
Y'sは「リモートワーク」を推奨しています。個人の判断で働く場所を選ぶことができます。
(※ ただし、教育が必要なメンバーに関しては出社する場合があります)
自分の環境や生活に合わせてPCなど備品も整えられますし、また交通費支給の制度もあります。

教育体制
いち早く活躍できるよう、教育を受けることができる「研修システム」やベテランメンバーから直接教育を受ける「師弟制度」があります。

また、「ピカトレ」という独自の研修システムがあります。
他のメンバーがどのようなスキルを持っているのか体験したり、キャリアステップを構築する中で学ぶべきスキルが明確化され、必要なスキルを身につけスキルアップをしていただくことができます。
設立年数 15年 従業員数 170人
応募する

株式会社Y's

【大阪/インフラエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆金融会社向けAWS大規模移行プロジェクト
・工程:詳細設計〜構築
・使用技術:AWS、Python、Iac(CloudFormation)、NW(Subnet, VPC, SecurityGroup)、S3等
・出社:フルリモート
・年収:550万〜650万

◆有名コンテンツのLinux構築プロジェクト
・工程:構築〜運用
・使用技術:AWS、Azure、Linux、Node.js、RDS、DynamoDB等
・出社:フルリモート
・年収:550万

◆オンラインストアの基盤の構築、保守運用
・工程:運用
・使用技術:AWS、Azure、Java(Spring boot/Spring)
・出社:ハイブリット(出社/リモート)
・年収:550万

◆ネットワーク基盤の運用保守・維持管理案件
・工程:運用
・使用技術:Linux、VMWare、Docker、 k8s、 Git、 CI/CD、Kibana、Elasticsearch(OpenSearch)、Logstash
・出社:ハイブリット(出社/リモート)
・年収:430万

【業務の変更の範囲】
想定年収 350 〜 996 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00(実働8時間)休憩60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
株式会社Y'sは顧客のクリエイティブに関わる問題を解決する会社です。

JASDAQ上場会社アピリッツの子会社であるため、双方のケイパビリティを活かし、人材育成に力をいれております。人材派遣、受託制作、自社サービスを柱としており、お客さまの中期的な成長戦略の達成と企業価値の向上に繋がるよう精進しております。

「ブランディングって何から始めてよいかわからない」
「マーケティングってどうすればいいの?」
「成果が見えるクリエイティブを創ってほしい」
「リソースが足りないので人材を借りたい」
「インハウスの教育をお願いしたい」
など、困っている顧客の未来を作る事業を行っています。

事業概要
▼営業事業部「顧客の問題・課題を解決」
概要:顧客のDXやデジタイゼーション化にあたって、中長期経営戦略を立脚したデジタル戦略立案を支援します。顧客の問題を解決するためにできるすべてを考え、成果へ導きます。
対応範囲:[戦略・戦術設計][マーケティング][ブランディング]

▼制作・開発部門「幅広い受託制作で対応」
概要:顧客のプロモーションを支援すべく、ブランド戦略やデジタルマーケティング戦略を用いて解決しています。戦略に基づくWebや各種制作物を一貫して担当し、運用をしていくことができます。
対応範囲:[グラフィック][Webサイト/アプリ開発][Poc開発][データ分析]

▼IT派遣事業部「リソース不足を補う」
概要:顧客のリソース不足を解消をします。チームや個人、複数人等、ニーズに合わせ形態を変化でき、どんなリソースのお悩みでもすべて解決をすることができます。
対応範囲:[Web開発][アプリ開発][ゲーム開発]

▼IT教育部門「人材の育成問題を解決」
概要:組織のお悩みを教育で解決をします。デザインやエンジニアチームを内製化させたい、高いレベルのスキルを学びたい、教育リソースがないといった問題を顧客の仕事や実践に合わせ解決へ導きます。
対応範囲:[デザイナー教育][エンジニア教育]

「未来のきっかけを与え続ける」
株式会社Y’sは2011年4月、デザイン事務所としてスタート。
設立当初はアニメや映画、ゲームなどのエンタメ領域におけるグラフィックデザインを中心に事業を展開していました。
2013年よりSESビジネスへ拡大すると、規模は大きく成長し、第13期(2023年)には、売上高は12億を突破しました。

さらに第14期(2024年)ではIT教育ビジネスやSaasのサービスに力を入れて第三、第四の柱となるビジネスを展開中です。

Y'sのモットーは「強いクリエイターを生み出す」こと。
そのクリエイターを通じ、「顧客のニーズ」に応え続けること。

強いクリエイターになりたい方を探すべく採用強化中!
100名を超えるクリエイターたちがあなたを待っています!

コーポレートサイト:https://ysinc.co.jp/

カルチャー
「自分の成長と成果へのこだわり」「周りへの配慮」「失敗を恐れず常に前向きで考える」
この3つのクレドが中心になっています。

男女比は4:6で、平均年齢も30歳の会社です。
コミュニケーションはとても活発、雰囲気は常にワイワイしています。
未経験者からクリエイターになったメンバーも多く、バックグラウンドは様々。常に新しく良いシナジーが生まれています。

組織は究極にフラット。役員メンバー、マネージャーメンバー、全メンバーの3階層のみ。

そして、これから目指す形は、全員プロフェッショナル。
一人一人が頭を使い、自分にとって何ができ、何が重要なのかを徹底的に考えることができる究極のドリームチームを作っていきます!

仕事の環境
Y'sは「リモートワーク」を推奨しています。個人の判断で働く場所を選ぶことができます。
(※ ただし、教育が必要なメンバーに関しては出社する場合があります)
自分の環境や生活に合わせてPCなど備品も整えられますし、また交通費支給の制度もあります。

教育体制
いち早く活躍できるよう、教育を受けることができる「研修システム」やベテランメンバーから直接教育を受ける「師弟制度」があります。

また、「ピカトレ」という独自の研修システムがあります。
他のメンバーがどのようなスキルを持っているのか体験したり、キャリアステップを構築する中で学ぶべきスキルが明確化され、必要なスキルを身につけスキルアップをしていただくことができます。
設立年数 15年 従業員数 170人
応募する

株式会社Y's

【大阪/モバイルエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
■動画配信サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守
【開発環境】React JS/Next.js/TypeScript/PHP(Laravel)/Node.js/AWS/Swift Kotlin
・エンジニア年収:610万
・出社:リモート(場合によって出社あり)
・エンジニア経験5年1ヶ月

■自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

■予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【業務の変更の範囲】
想定年収 350 〜 996 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00(実働8時間)休憩60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
株式会社Y'sは顧客のクリエイティブに関わる問題を解決する会社です。

JASDAQ上場会社アピリッツの子会社であるため、双方のケイパビリティを活かし、人材育成に力をいれております。人材派遣、受託制作、自社サービスを柱としており、お客さまの中期的な成長戦略の達成と企業価値の向上に繋がるよう精進しております。

「ブランディングって何から始めてよいかわからない」
「マーケティングってどうすればいいの?」
「成果が見えるクリエイティブを創ってほしい」
「リソースが足りないので人材を借りたい」
「インハウスの教育をお願いしたい」
など、困っている顧客の未来を作る事業を行っています。

事業概要
▼営業事業部「顧客の問題・課題を解決」
概要:顧客のDXやデジタイゼーション化にあたって、中長期経営戦略を立脚したデジタル戦略立案を支援します。顧客の問題を解決するためにできるすべてを考え、成果へ導きます。
対応範囲:[戦略・戦術設計][マーケティング][ブランディング]

▼制作・開発部門「幅広い受託制作で対応」
概要:顧客のプロモーションを支援すべく、ブランド戦略やデジタルマーケティング戦略を用いて解決しています。戦略に基づくWebや各種制作物を一貫して担当し、運用をしていくことができます。
対応範囲:[グラフィック][Webサイト/アプリ開発][Poc開発][データ分析]

▼IT派遣事業部「リソース不足を補う」
概要:顧客のリソース不足を解消をします。チームや個人、複数人等、ニーズに合わせ形態を変化でき、どんなリソースのお悩みでもすべて解決をすることができます。
対応範囲:[Web開発][アプリ開発][ゲーム開発]

▼IT教育部門「人材の育成問題を解決」
概要:組織のお悩みを教育で解決をします。デザインやエンジニアチームを内製化させたい、高いレベルのスキルを学びたい、教育リソースがないといった問題を顧客の仕事や実践に合わせ解決へ導きます。
対応範囲:[デザイナー教育][エンジニア教育]

「未来のきっかけを与え続ける」
株式会社Y’sは2011年4月、デザイン事務所としてスタート。
設立当初はアニメや映画、ゲームなどのエンタメ領域におけるグラフィックデザインを中心に事業を展開していました。
2013年よりSESビジネスへ拡大すると、規模は大きく成長し、第13期(2023年)には、売上高は12億を突破しました。

さらに第14期(2024年)ではIT教育ビジネスやSaasのサービスに力を入れて第三、第四の柱となるビジネスを展開中です。

Y'sのモットーは「強いクリエイターを生み出す」こと。
そのクリエイターを通じ、「顧客のニーズ」に応え続けること。

強いクリエイターになりたい方を探すべく採用強化中!
100名を超えるクリエイターたちがあなたを待っています!

コーポレートサイト:https://ysinc.co.jp/

カルチャー
「自分の成長と成果へのこだわり」「周りへの配慮」「失敗を恐れず常に前向きで考える」
この3つのクレドが中心になっています。

男女比は4:6で、平均年齢も30歳の会社です。
コミュニケーションはとても活発、雰囲気は常にワイワイしています。
未経験者からクリエイターになったメンバーも多く、バックグラウンドは様々。常に新しく良いシナジーが生まれています。

組織は究極にフラット。役員メンバー、マネージャーメンバー、全メンバーの3階層のみ。

そして、これから目指す形は、全員プロフェッショナル。
一人一人が頭を使い、自分にとって何ができ、何が重要なのかを徹底的に考えることができる究極のドリームチームを作っていきます!

仕事の環境
Y'sは「リモートワーク」を推奨しています。個人の判断で働く場所を選ぶことができます。
(※ ただし、教育が必要なメンバーに関しては出社する場合があります)
自分の環境や生活に合わせてPCなど備品も整えられますし、また交通費支給の制度もあります。

教育体制
いち早く活躍できるよう、教育を受けることができる「研修システム」やベテランメンバーから直接教育を受ける「師弟制度」があります。

また、「ピカトレ」という独自の研修システムがあります。
他のメンバーがどのようなスキルを持っているのか体験したり、キャリアステップを構築する中で学ぶべきスキルが明確化され、必要なスキルを身につけスキルアップをしていただくことができます。
設立年数 15年 従業員数 170人
応募する
3470件中 281件~290件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【首都圏フルリモ(一部出社)/カスタマーサクセス】保険業界特化型SaaSを展開する企業でのカスタマーサクセス募集! のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
【仕事概要】
「hokan®️」を導入いただいたエンタープライズ企業のお客様に対し、事業成果の創出までを支援するコンサルティング業務をお任せいたします。大規模導入プロジェクトの遂行責任者として、導入計画の立案から運用定着までを一貫してリードしていただきます。
単なるサポート業務にとどまらず、お客様の声を直接プロダクト開発に繋ぎ、サービス全体の価値向上にも貢献いただくことを期待しています。

<業務詳細>
・「hokan®︎」導入に向けたプロジェクトマネジメント
-導入計画の策定・プロジェクト全体の進捗管理・体制構築・リソース管理・課題管理など

・「hokan®︎」の導入支援・オンボーディング
-お客様の成果創出のための導入後フォロー、及び継続利用に向けた支援
-お客様のニーズを捉えた新機能開発に向けた社内との連携及びディレクション

-セールスチームと連携したアップセル・クロスセルの提案業務
※ご希望やご経験・スキルに応じて、カスタマーサクセスプロセス全体に影響する、施策の立案と実行・マネジメントもお任せしたいと考えております。

【採用背景】
当社が提供する保険代理店向け顧客・契約管理サービス「hokan®️」は、2018年のリリースから取引社数を拡大し、ありがたいことに年々お問い合わせも好調に推移しております。
2023年にはシリーズBラウンドとして総額約15億円の資金調達を実施し、事業は新たな成長フェーズへと突入しました。大手保険代理店様に加え、ついに保険会社本体への導入も決定し、今後より一層エンタープライズ企業との契約が増加していく見込みです。

こうした大規模プロジェクトを成功に導き、お客様が抱える複雑な業務課題を解決するためには、より専門性の高いコンサルティングと、お客様に深く寄り添うアフターフォローの体制の強化が不可欠です。
そこで、常にお客様の目線に立って課題解決をリードし、保険業界の革新を共に加速させていくための新たな仲間を募集することとなりました。

仕事の魅力
・プロジェクト全体を推薦する高い専門性と裁量権
大規模な導入プロジェクトの主担当として、計画策定から業務改善、お客様の成功に至るまでを一気通貫で推進します。分業化された組織では得られない高い裁量のもと、自らの判断でプロジェクトを動かす実感を得ながら、高度なプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができます。

・47兆円市場を動かす事業・プロダクトへの貢献
約47兆円規模の巨大なレガシー産業に対し、テクノロジーを武器に新たな解決策を提示し続ける事が我々のミッションです。お客様の声を元に開発チームと連携し、プロダクトの成長に貢献することで日本の基幹産業に大きなインパクトを与える、やりがいの大きなポジションです。

・事業成長と連動した多様なキャリアパス
将来的には、個人の希望や実績に応じてチームマネジメントやCS組織全体の戦略立案など、より上流の役割にも挑戦できます。急成長フェーズにある事業だからこそ、非連続なキャリアアップや新たな役割創出の機会も豊富にあります。

★【ハイブリ/東京/シニアデータサイエンティスト/データ基盤構築および運用の経験、省力化や自動化の経験、プログラム経験(言語不問)】技術力で『働く』を もっと楽しく。をビジョンに掲げるデータ活用支援のスペシャリスト集団企業! のリモートワーク求人

~550 万円 / 年

◎詳細
業務内容(個別)
データ活用全般に関わるツールやシステムの開発を行います。データの加工や収集を行うツールやシステムもこの中に含みます。
また、コンサルティング事業への技術的な支援も業務内容の一部として担当していただきます。

具体的な業務の例
● データ基盤を構築・管理するツールやシステムの開発
● データの加工やクレンジングを行うツールの開発
● 既存のツールおよび技術に対しての技術調査
● コンサルティング事業への知見の共有や設計のレビュー等の技術支援 

※業務は経験や適性に応じてお任せします

truestarで働くメリット(個別)
● Snowflake Data Superheroをはじめとした優秀な人材の元でデータエンジニアとしての能力を高めることができます
● ツールやシステムの開発を通じてエンジニアとして開発力や課題解決能力を高めることができます
● プロダクトの販売戦略などエンジニア以外の領域にも希望すれば関わることができ、ビジネス観点での能力の向上も見込めます
● 技術の検討の過程で様々なツールに触れることができます
● PODBなど社会貢献性の高いプロダクトに参画ができます

★【ハイブリ/東京/シニアデータサイエンティスト/機械学習および統計についての基礎的な知識、プログラム経験(言語不問)】技術力で『働く』を もっと楽しく。をビジョンに掲げるデータ活用支援のスペシャリスト集団企業! のリモートワーク求人

~550 万円 / 年

◎詳細
業務内容(個別)
データ活用において機械学習や統計を用いた解析を行うこと、前処理としてデータのクレンジング等を行うこと、およびそれらをサポートするツールやシステムを開発する業務を行います。
また、コンサルティング事業への技術的な支援も業務内容の一部として担当していただきます。

具体的な業務の例
● 機械学習や統計を用いたデータの解析
● データを解析するツールやシステムの開発
● データの加工やクレンジングを行うツールの開発
● 既存のツールおよび技術や理論に対しての技術調査
● コンサルティング事業への知見の共有や設計のレビュー等の技術支援

※業務は経験や適性に応じてお任せします

truestarで働くメリット(個別)
● Snowflake Data Superheroをはじめとした優秀な人材と協働しながらデータサイエンティストとしての能力を高めることができます
● ツールやシステムの開発を通じてエンジニアとして開発力や課題解決能力を高めることができます
● プロダクトの販売戦略などデータサイエンティストとして意外の領域にも希望すれば関わることができ、ビジネス観点での能力の向上も見込めます
● 技術や理論の検証の過程で様々なツールに触れることができます
● PODBなど社会貢献性の高いプロダクトに参画ができます

【ハイブリ/東京/QAエンジニア/ソフトウェアのテスト実務経験】医療従事者と医療機関のベストマッチを実現するサービス開発・運営企業! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
<募集背景>
私たちは、医師・薬剤師キャリアサービスを強化することはもちろんのこと、健康経営領域、病院経営領域でのサービス拡大を進めることで「イキイキと働く医療従事者」を一人でも増やしていきたいと考えています。また、コロナ対策を初めとする医療に対する社会的ニーズの変化には、柔軟かつタイムリーに応えていきたいと考えているため、様々な事業を創出・拡大しております。

その中で新規・既存問わず開発案件が増加しており、今後の更なる医療業界の課題解決に資する質の高いサービス提供ためには、自社のサービスの品質保証体制の強化が急務となっているため、私達と一緒に医療業界の課題解決を行うサービス開発を推進していただけるQAエンジニアを積極募集しています。

<業務概要>
当社が提供する様々なサービスに対する品質保証業務をお任せします。既存のWebサイトを中心としたWebシステムの品質保証にとどまらず、新規事業領域における品質保証業務まで、幅広い案件を担当いただき、より高品質のサービスをより早く社会に提供していく仕組み作りに貢献していただくことを期待しています。

<配属先>
エンジニアリンググループ QAチーム
※エムスリーキャリアの事業に必要な全てのシステム開発を担う部署です。

【グループの構成】※2025年4月1日時点
・合計人数:71名
※うち3名新卒
・配属チーム人数:QAチーム15名

<職務内容>
エンジニアリンググループ全体では以下の業務に取り組んでいます。
・医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション開発
・医療機関向け採用支援サービスの開発
・産業医紹介サービス(健康経営事業)の開発
・Salesforceを中心とした社内システム開発
・モバイルアプリ(各キャリアサイト)の開発
・各サービスの新機能提案

【入社後、あなたにお任せしたい業務】
・要件/仕様レビュー
・テスト設計(テストケース作成)
・テスト実行と不具合の報告
・リリース確認
・ふりかえりと改善活動

【QAグループの特徴】
・エンジニア、ディレクター、デザイナー等とアジャイルな開発を進めるなかでQA活動を行います
・新規・既存サービス問わず、1プロジェクトに対して1~3名体制で動きます
・日々のコミュニケーションや勉強会等を通じて、QAエンジニア同志が相互に助け合いながらナレッジ共有を進めています

<ポジションの魅力>
・システム開発におけるQA活動にとどまらず、マーケターやコンサルタントなど事業に関わる全ての関係者と協業することで、一体感や社会貢献を直に感じることができる環境です。

・決められた項目に基づくテストを実施するだけではなく、プロジェクトレベルや組織レベルの品質マネジメントまで幅広く関わる経験を積むことができます。

・プロジェクト毎にテスト方針や新たな品質改善活動をご自身で提案し、様々なトライアルを実施していくことが可能です。

・一般的なシステム開発業務と異なり、リリース前後で長時間の勤務が発生することなく、計画に沿って仕事を進捗させています。計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務をメリハリつけて行っていただく事が可能です。(月間残業時間平均20時間程度)

・業務時間内に社内勉強会を通じてQAエンジニアとしての技術力や知見を深めることができます。

■開発例
・求人サイトの全面リニューアル、機能追加
・新規サービス用サイトの企画、開発
・医療機関の採用支援ツール「ENZiNE」
・業務基幹システム「Salesforce」

■エンジニア採用特設サイト
https://career.m3career.com/midcareer/engineer

■メンバーインタビュー
・業務の魅力についてhttps://note.com/m3career/n/neb40968b40f9?magazine_key=m059c9368fcb8
・若手エンジニアへのインタビューhttps://note.com/m3career/n/n1316baa243bb?magazine_key=m059c9368fcb8

【ハイブリ/東京/社内システム開発エンジニア/Java等の静的型付け言語及びそれらのフレームワークを用いたシステム開発経験3年以上】医療従事者と医療機関のベストマッチを実現するサービス開発・運営企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
<募集背景>
私たちは、医師・薬剤師キャリアサービスを強化することはもちろんのこと、健康経営領域、病院経営領域でのサービス拡大を進めることで「イキイキと働く医療従事者」を一人でも増やしていきたいと考えています。また、コロナ対策を初めとする医療に対する社会的ニーズの変化には、柔軟かつタイムリーに応えていきたいと考えているため、様々な事業を創出・拡大しております。

その中で新規・既存問わず開発案件が増加しており、今後の更なる医療業界の課題解決に資する質の高いサービス提供のためには、自社のサービス開発体制の強化、全社の生産性向上が急務となっています。私達と一緒に医療業界の課題解決のためのサービス開発を推進していただける業務システム開発エンジニアを積極募集しています。

<戦略推進(業務システム開発)チーム役割>
テクノロジーを活用して当社サービスの業務フローのデジタル化や改善をリードし、事業運営の生産性と顧客価値の増加を図ることが役割です。戦略推進チームのメンバーは自身で新機能開発の要件定義から開発・リリースまで一連の工程を担います。開発したシステムについてはデータ分析を基に改善し、ユーザーに利用してもらうためのノウハウ蓄積まで行います。

<入社後、お任せする業務内容>
業務システム開発チームにおける、社内のDXや生産性向上などの推進
・Salesforce(顧客基盤システム)の新機能開発、およびシステム間連携開発(AWS/Marketo/LINE等)
・PythonによるBIツールの開発/保守
・BIツールを活用したデータ分析
・DWHの機能改善開発
・新事業/サービスのシステム開発や導入支援(技術選定・設計から参画)

<担当する領域・フェーズ>
要件定義~設計・開発~リリースまで一気通貫で担当、リリース後の効果検証・改善まで行います。

<業務の進め方(イメージ)>
・社員から寄せられる改善要望を整理したうえで、課題の整理と実装する新機能について事業開発担当者と二人三脚で事業構築を進めながら決定します。いわば、業務設計をリードする業務コンサルという役割と言えます。

・費用対効果の高い機能の開発から優先的に着手し、リリース後は意図した効果が出ているかを確認したうえで、必要な改善を進めていきます。

当社ではQAチームが品質保証を行いますが、エンジニアもユニットテストを書いて、品質の向上に努めています。

<チームカルチャーについて>
・非エンジニアのメンバーからエンジニアリングへの尊重を感じられる風土です。技術選定もエンジニア主体で行っています。

・ご志向に合わせて0~1フェーズ、1~10フェーズなど、様々な案件に企画段階から取り組んでいただける環境です。

・システムの安定稼働やセキュリティなどのメリット/リスクを踏まえ、新技術を積極的に採用しています。

 生成AI関連のプロジェクトも推進しており、これまでAIを用いた求人自動レコメンド機能、求職者の意向度自動判定機能を開発しました。

 経験や専門知識がなくとも、チームで協力して新しいことにどんどんチャレンジしていける環境です。

・適正評価のため、職種別の人事制度を導入しています。ライフイベントを支援する制度も充実しており、兼業の相談もOKです。働きやすい環境を多角的に整えています!

<キャリアパス>
ご志向や能力・経験に応じて、以下3つのキャリアパスを用意しています。
・プロジェクトマネージャー
・プロダクトマネージャー
・テックリード

■エンジニア採用特設サイト
https://career.m3career.com/engineer/

■メンバーインタビュー
・業務の魅力について:https://note.com/m3career/n/nb410a7bc2b73
・スキルアップのための取り組み:https://note.com/m3career/n/nacaed5e02f87
・開発事例:https://soracom.jp/case_studies/m3career/

【ハイブリ/東京/Webアプリケーションエンジニア/Webアプリケーション開発経験3年以上(開発言語不問)・要件定義経験】医療従事者と医療機関のベストマッチを実現するサービス開発・運営企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
<募集背景>
私たちは、医師・薬剤師キャリアサービスを強化することはもちろんのこと、
健康経営領域、病院経営領域でのサービス拡大を進めることで「イキイキと働く医療従事者」を一人でも増やしていきたいと考えています。
また、コロナワクチン接種における医療従事者確保のような国の施策を支えるサービスには、柔軟にタイムリーに応えていきたいと考えているため、
新規、既存問わず様々な開発案件が増加しております。
医療業界の課題解決に資するサービス創造・拡大のため、自社のサービス開発体制の強化を重視していく中で、
私たちと一緒に医療業界の課題解決を行うサービス開発を推進していただけるWebアプリケーションエンジニアを積極募集しています。

<概要>
医療従事者と医療機関のベストマッチを実現するサービスの新機能開発や機能改修について、
要件定義、設計、実装、効果検証まで、 Webアプリのフロントエンド・バックエンドの開発業務を担当するポジションです。

【開発サービスの例】
「m3.com CAREER」(https://career.m3.com/):医師のための総合転職支援サイト
「M3 Career プライム」(https://enzine.m3career.com/lp/prime/entry/):医師確保に向けた、新たな採用プラットフォーム
「薬キャリ」( https://pcareer.m3.com ) :薬剤師のための総合転職支援サイト
「薬キャリ1st」( https://pcareer.m3.com/1st/2024 ) : 薬学生のための就職支援サイト
「産業医エクスプレス」(https://sangyoui.m3career.com/service/):最短30分で決まるスポット産業医面談サービス
「アネナビ!」(https://www.anenavi.jp/):麻酔科医専門 お仕事探し情報サイト

<配属先>
エンジニアリンググループ Webチームまたは新規サービスチーム
【部署の構成】※2025年4月1日時点
・合計人数:71名
※うち3名新卒
・配属チーム人数:Webチーム17名、新規サービスチーム15名
※配属グループは志向やこれまでのご経験
・能力、チームとの相性等を踏まえ判断させていただきます。

Webグループ、新規サービスグループでは以下の業務に取り組んでいます。
・医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション開発
・医療機関向け採用支援サービスの開発・産業医紹介サービス(健康経営事業)の開発
・モバイルアプリ(各キャリアサイト)の開発
・各サービスの新機能提案

<Webグループ/新規サービスグループの役割>
Webグループでは、医師・薬剤師キャリアサービスの強化、新規サービスグループでは健康経営領域、
病院経営領域でのサービス拡大を目指して頂くことを想定しています。
WebグループはオンプレからAWSへの移行を含めた大規模なリアーキテクティングも実施しており、
新規サービスグループでは、様々な案件に企画段階から取り組んで頂く可能性が大きくなります。

<入社後、あなたにお任せしたい業務例>
・担当サービスの新機能企画、仕様策定
・Ruby on RailsまたはKotlin+Spring Boot、PostgreSQL、Redis、Elasticsearchを用いたバックエンド開発
・AWS、Dockerを用いたインフラ構築
・Vue.jsを用いたフロントエンド開発ITを活用した事業課題の解決スピード向上を図るため、ビジネスサイドのメンバーと共に企画と仕様をまとめ、
開発からリリース後の機能改善までを一気通貫で行っていただきます。
システム開発ではWebアプリケーションのサーバーサイド開発が中心ですが、フロントエンドの開発にも携わり、
UXの改善を含めたサービス成長をリードしていただくポジションです。

<担当フェーズ>
要件定義、基本設計、詳細設計、開発、開発したシステムの効果検証・改善

<業務の進め方(イメージ)>
担当サービスの事業責任者、あるいはプロダクトマネージャーと直接、課題の整理や実装する機能の決定を行います。
費用対効果の高い機能の開発から優先的に着手し、リリース後は意図した効果が出ているかを確認したうえで、必要な改善を進めていきます。
エンジニアとしては、ユニットテストを書くだけでなく、テスト観点について開発着手前にQAチームと相談したり、
テスト観点の提案等を行い協力して品質向上を努めます。

<チームカルチャー>
・医師・薬剤師向けのtoC系サービスと医療機関向けのtoB系サービスをチームで分担して開発しています。
新規事業関連も含めて計20ほどのサービス開発を推進しています。
・ご志向に合わせて0~1フェーズ、1~10フェーズ様々な案件に企画段階から取り組んでいただける環境です。
・一般的なシステム開発業務と異なり、カットオーバー前後で長時間の勤務が発生することなく、計画に沿って仕事を進捗させています。
計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務と自己研鑽をメリハリつけて行っていただく事が可能です。(月間残業時間15~20時間程度)

<キャリアパス>
志向やこれまでのご経験・能力に応じて複数のキャリアプランが用意されています。
・プロジェクトマネージャー
・プロダクトマネージャー
・テックリード

<ポジションの魅力>
・医療従事者や医療機関の経営を支える各種サービスを提供しているため、医療業界や社会への貢献を実感できます。
・社会的ニーズの高まりを受け、健康経営領域
・病院経営領域のサービスも拡大中で、価値ある事業開発を貴方のエンジニアリングスキルで支えることができます。
・多様な専門知識を持つビジネスサイドのメンバーとともに開発を進めていくことで、エンジニアとしての業務だけでなく、
新規事業開発や事業成長のノウハウを学ぶことができます。
・書籍購入補助やAWS利用料補助,4Kディスプレイ貸与(希望者のみ)等、スキルアップ支援や働きやすい環境の整備にも力を入れています。

【エンジニア採用特設サイト】
https://career.m3career.com/midcareer/engineer

【正社員/週4リモート/WEB広告運用マーケター】IPOに向けて国内最大級SaaS比較サイトのさらなるグロースを担うリーダー候補を募集 のリモートワーク求人

~660 万円 / 年

◎詳細
広告運用マーケター(BOXILカンパニー)
日本最大級のSaaS比較メディア『BOXIL SaaS』の広告運用を起点とし、セールスをはじめとする他部門と連携しながら、次期リーダー候補として担当領域のグロース戦略全体の設計・実行を担っていただきます。

【私達の現状】
BOXILは、SaaS比較サイトとして業界トップクラスの地位を確立し、まさに業界No.1を目指す「1→10」の急成長フェーズのど真ん中にいます、組織体制としても変革期にあり、具体的には、従来の部門最適化された体制から、マーケティングとセールスが一体となって各事業領域の成長を推進する体制へと移行を進めています。

【今抱えている課題】
この体制移行に伴い、広告運用においても新たな課題が生じています。それは、獲得したリードの「数」や「単価」だけでなく、その後の商談化率や受注率といった「質」をいかに高め、事業貢献を最大化するか、という点です。
これを実現するには、セールス現場との密な情報連携に基づいた、一貫性のある戦略が不可欠となります。

【今求める人材】
そこで、広告運用の実務経験を基盤とし、より上流の戦略設計に関心のある方を募集します。
管理画面上の数値改善だけでなく、その数値が事業全体に与える影響までを考え、他部門を巻き込みながら成果を追求できる方に、この変革の中核を担っていただきたいと考えています。

■業務詳細
ご経験やスキルに応じて、以下の業務をお任せします。
広告アカウントの戦略設計・運用・効果検証
Google、Yahoo!等のリスティング広告を中心とした運用実務
担当領域の事業KGI/KPIに基づいた、広告予算の配分計画と運用戦略の立案
データ分析に基づく施策立案
過去6年以上にわたり蓄積された「ユーザーの資料請求理由」や「受注・失注要因」等のデータを分析し、新たな広告訴求やターゲット仮説を策定
専門のデータ分析チームと連携した、より高度な分析プロジェクトの推進
他部門との連携による事業推進
セールス部門との定期的なミーティングを通じた、リードの質に関するフィードバックの回収と施策への反映
分析したインサイトを基にした、広告クリエイティブやLPの企画・ディレクション

【正社員/フルリモ-ト/受託開発/Webエンジニア】キャリアに応じた案件選択も可能!◆研修・サポート体制充実◎◆グロース上場 のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、
現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し、最新技術を使ったWebシステム開発と
地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。

今回は弊社主軸サービスの『受託開発』をさらに拡大するべく、
増員として経験のある方を募集する運びとなりました。

---弊社の特徴はこちら!!-----------------------------------

1.一人一人が自走し成長できるよう、”自律型のフルスタックエンジニア”を創出!

2.クライアントと対等な立場で"一緒に"作っていく開発スタイル!

3.複数サービスを展開しているからこそ、多種多様なキャリアを選択可能!
 受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も弊社の中ではおります。

4."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保!
 案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、
 PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。
 (ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)

 ≪案件例≫
 ・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)
 ・CMSを使用したECサイト構築(Java)
 ・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)
 ・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel)

5.地方にも様々拠点があるので、先々UIターンなども可能!
 自身の地元で…希望する地域で…就業することが可能です♪

6.地方創生の一端を担う事ができる!

7.明確な「評価制度(等級評価制度)」があるからこそ、
 成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい!

------------------------------------------------------------

未完成な企業だからこそ、学べること、
挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。

また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に
これからも成長していけると我々は感じております。

【首都圏フルリモート/SRE】インフラエンジニアからSREになりたい方歓迎!自社プロダクトを横断的に管理 のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
本ポジションに関して
◎プロダクトを限定せず、横断的にリブセンスのインフラを管理するインフラグループにご所属いただき、プロダクトの安定的な運用を支えて頂きます。
サービスを安定稼働させ、そこから更に中長期に目線を合わせたシステム改善や開発体験の向上を目指しています。

具体的には以下のようなミッションを想定しています:

新しい技術の評価検証(R&D)
Infrastructure as Code(IaC)の開発・運用(terraform)
開発者体験の向上(Developer Experience: DX)
プロダクトの監視・障害対応
プロダクト開発エンジニアと連携しシステムの提案/構築/改善
社内ツール/ライブラリの開発/運用/保守
部署について:

一言で表すと、SRE(Site Reliability Engineering)の働き方をしている部署です。

日々のインフラ安定稼働はもちろんのこと、事業スピードを一層加速できるよう、技術面における困難な課題を全社横断で取り組んでいます。リブセンスではクラウド(AWS、GCPなど)でのインフラ運用をしています。インフラはコード管理(Infrastructure as Code)されており、GitHubで構成変更を議論しています。
また、全社共通基盤の提供に対するリサーチや提案、導入など幅広い領域を担う部署でもあります。
例えば最近では、全社に先駆けて様々な生成AIツールの導入・検証を進めています。
リブセンスには新規技術を使った技術投資や越境を好む文化があり、インフラグループでの直近の事例では以下があります。

様々な技術課題へのアプローチ
サムネイルを生成する画像変換サーバーの改善(Go,Rust)
【いまさらやるPostfix】GmailにPostfix+Rspamdを使ってARC署名をつけつつGmailにメールを転送する - LIVESENSE ENGINEER BLOG
Goによるツールの開発・導入
メールの不達率を送信ログから解析するツール
社内メールサーバからメールを複数送信するツール
組織文化
Working Out Loud(WOL)の取り組みと振り返り - LIVESENSE ENGINEER BLOG
WorkingOutLoud(WOL)を推奨する組織文化で、様々な会話が錯綜するインフラのSlackチャンネルは一見X(旧Twitter)の様です
リブセンスには『どこでもワーク』と呼ばれるリモートワークの制度があり、実際にインフラグループには、地方から勤務していたり、帰省先で長期滞在しつつ勤務をするメンバーがいます。
※リブセンスにおけるセキュリティ要件を満たすことが前提です。

かつてはオンプレが存在したインフラシステムですが、システムをクラウドに移行した結果、業務上で現地作業が必要になることはほとんどありません。そして、Working Out Loudの文化により、どこで働いていようともメンバー同士は密にコミュニケーションを取っています。自分の裁量で働きやすい組織文化になっています。

【リブセンスのエンジニア組織について】
エンジニアとしての転職活動を目指す方向けに特設ページを作成しました。ぜひご一読ください。

リブセンス採用サイト
Livesense Engineering Handbook
【グループの働き方/組織体制について】
複数事業部(リブセンスが運営しているサービスの大半)を横断的に見ており、5名所属しています。
その人の指向性に合わせて事業部のサービス窓口担当をアサインしていますが、窓口担当の人が全てやるのではなく、チームに持ち帰ってきて球配りをするような風土があります。
今回の応募では特に、転職会議のインフラを見ていただくエンジニアを必要としています。
5名全員が協働しながら進める組織風土のため、入社後は互いにフォローし合いつつ、新しく加わる方にはぜひチームに新しい視点や風土をもたらしていただけることを期待しています。

業務内容
◆業務内容

新しい技術の評価検証(R&D)
Infrastructure as Code(IaC)の開発・運用(terraform)
開発者体験の向上(Developer Experience: DX)
プロダクトの監視・障害対応
プロダクト開発エンジニアと連携しシステムの提案/構築/改善
社内ツール/ライブラリの開発/運用/保守
◆期待したいこと/想定されるミッション

プロダクトの安定稼働に責任を持ち、基盤を日々改善すること
一般的なインフラエンジニアではなくSREの働き方を期待します

【首都圏ハイブリット/システム開発エンジニア(リーダー候補)】 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
~設立2年目の事業拡大期に携われる/開発だけでなく、組織づくりも経験◎/将来的には新規事業の立ち上げなども担う~
システム開発事業の推進をお願いしたいと考えております。また、将来的に新規事業(受託開発、生成AI事業など)の立ち上げを担うリーダー候補を募集しています。

■業務詳細
(1)主に以下業務をお任せしたいと考えております。
・システム開発業務
・メンバーの育成、スキル向上の支援
・既存顧客を中心とした営業活動

(2)経験やスキルに応じて、以下もお任せしたいと考えております。
・生成AIやプラットフォーム開発など新規事業開発
・新たなクライアント基盤の構築

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。