webディレクター×年収700万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -6ページ目
60件中 51件~60件
レバレジーズ株式会社
【正社員/渋谷/ディレクター(web・制作)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのディレクター(web・制作)募集! のリモートワーク求人
◎詳細
レバレジーズグループが運営する各サービスの運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における企画・施策立案および制作ディレクションをお任せいたします。
・運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における導線設計とディレクション(ワイヤーフレーム作成、デザイナーへの依頼)
・マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策立案と遂行、改善提案
・プロジェクトの制作進行、品質管理、スケジュール管理、コスト管理
・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善
マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをディレクションしていただきます。
各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しております。
◎当ポジションの魅力
・〈クリエイティブへの投資〉を強化し続けている急成長期の組織で企画から制作まで幅広い領域の経験が積める
・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる
・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しディレクターとしてのスキルを高められる
・オールインハウス組織のため横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる
◎担当領域について
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・レバテック:https://levtech.jp/
・teratail:https://teratail.com/
【メディカル、介護向け人材事業】
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・レバウェル:https://levwell.jp/
・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/
・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/
【若年層向け人材事業】
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
【新卒向け人材事業】
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
・キャリアチケット:https://careerticket.jp/
【海外事業】
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
【オンライン診療事業】
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
・レバクリ:https://levcli.jp/
【業務の変更の範囲】
無
レバレジーズグループが運営する各サービスの運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における企画・施策立案および制作ディレクションをお任せいたします。
・運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における導線設計とディレクション(ワイヤーフレーム作成、デザイナーへの依頼)
・マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策立案と遂行、改善提案
・プロジェクトの制作進行、品質管理、スケジュール管理、コスト管理
・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善
マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをディレクションしていただきます。
各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しております。
◎当ポジションの魅力
・〈クリエイティブへの投資〉を強化し続けている急成長期の組織で企画から制作まで幅広い領域の経験が積める
・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる
・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しディレクターとしてのスキルを高められる
・オールインハウス組織のため横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる
◎担当領域について
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・レバテック:https://levtech.jp/
・teratail:https://teratail.com/
【メディカル、介護向け人材事業】
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・レバウェル:https://levwell.jp/
・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/
・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/
【若年層向け人材事業】
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
【新卒向け人材事業】
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
・キャリアチケット:https://careerticket.jp/
【海外事業】
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
【オンライン診療事業】
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
・レバクリ:https://levcli.jp/
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 下記より選択制
(1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。
創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。 |
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 1,677人 |
株式会社ビットエー
【正社員/東京/プレイングマネジャー】「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる」ことを目指す企業でのプレイングマネジャー募集! のリモートワーク求人
【ミッション】
-プロフェッショナルなチームでセカイを変える。-
テクノロジーは想像以上のスピードで進化しています。
これまでは、〈ビジネス領域〉に精通したリーダーが企業を牽引していくことがスタンダードでした。しかしながら、昨今テクノロジーやクリエイティブなどの〈専門領域〉に軸足を置いたリーダーが、新しいサービスを創造し、世界的企業に導くケースが多く生まれています。
私たちは、〈専門領域〉のプロフェッショナルとしてビジネス課題に向き合い、テクノロジーとクリエイティブから生み出されるアイデアで企業成長に寄与し、パートナーとして、ともに発展することを目指します。
【事業内容】
日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるビットエー。当方はビットエーの中核であるデジタルパートナー事業部です。
デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。
【職務内容】
デジタルパートナー事業部の”プレイングマネジャー(マネジャー 兼 Webディレクター)”として、プロジェクトの重要な意思決定から参画していただき、メンバーと組織を牽引しながら事業拡大に向けてご活躍いただきたいと思っています。
メンバーマネジメントは10名前後を想定しています。
自身も現場稼働を伴うことで、管理職に専任すると気づきにくい現場の問題やリアルな顧客の声を把握し、よりメンバーの近くで成果創出のサポートをしながら、リーダーシップを発揮し、チームを導いていただきたいと考えています。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
【マッチする方】
・これまでプレイヤーとして突き詰めてきた経験を生かしつつ管理職へのステップアップを視野に入れている方
・管理職とプレイヤーどちらも経験があり、一方に限定したキャリアを歩むのはもったいないと考えている方
【仕事内容の例】
・大手エンタメサイトの運用でイベントやアーティストのLPを作成、要件定義から画面設計、制作進行などを行っています。
他、こういったことも実施しています。
・課題解決のためのプランニング
・戦略立案/調査
・ジャーニー/ペルソナ策定
・情報設計
・要件定義
・UIUX改善
・プロジェクト全体の計画、管理
・ステークホルダーとの交渉、調整
・課題解決のための提案書作成
・メンバーのミッション設計
・メンバーのエンゲージメント管理
など
※本社勤務、リモートの受託制作・改善提案等がメインとなります。
【主な取引先】※全体の9割が直案件(12期時点)
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス・インタラクティブ /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【働く環境について】
・リモートワーク可
・資格取得支援制度
・書籍購入制度
・上長との定期面談(1on1)
・セミナー参加の費用負担
・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催)
・PCや周辺機器の支給
PC:Mac 、Winの希望する方を支給
大型モニター支給 など
【この仕事で得られるもの】
・プレイヤーとしてだけでは得られにくい視座の高さとバランス感覚
・難しい問題や課題に対して隠れた本質的なイシューを発見する力
・多方面からの影響を鑑みて、適切な論理と方法を選択することができる力
・企業における付加価値を正しく理解し、クライアントのビジネスに反映できる力
・事業会社目線での施策検討から実施の経験
【業務の変更の範囲】
全ての業務への配置転換あり
-プロフェッショナルなチームでセカイを変える。-
テクノロジーは想像以上のスピードで進化しています。
これまでは、〈ビジネス領域〉に精通したリーダーが企業を牽引していくことがスタンダードでした。しかしながら、昨今テクノロジーやクリエイティブなどの〈専門領域〉に軸足を置いたリーダーが、新しいサービスを創造し、世界的企業に導くケースが多く生まれています。
私たちは、〈専門領域〉のプロフェッショナルとしてビジネス課題に向き合い、テクノロジーとクリエイティブから生み出されるアイデアで企業成長に寄与し、パートナーとして、ともに発展することを目指します。
【事業内容】
日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるビットエー。当方はビットエーの中核であるデジタルパートナー事業部です。
デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。
【職務内容】
デジタルパートナー事業部の”プレイングマネジャー(マネジャー 兼 Webディレクター)”として、プロジェクトの重要な意思決定から参画していただき、メンバーと組織を牽引しながら事業拡大に向けてご活躍いただきたいと思っています。
メンバーマネジメントは10名前後を想定しています。
自身も現場稼働を伴うことで、管理職に専任すると気づきにくい現場の問題やリアルな顧客の声を把握し、よりメンバーの近くで成果創出のサポートをしながら、リーダーシップを発揮し、チームを導いていただきたいと考えています。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
【マッチする方】
・これまでプレイヤーとして突き詰めてきた経験を生かしつつ管理職へのステップアップを視野に入れている方
・管理職とプレイヤーどちらも経験があり、一方に限定したキャリアを歩むのはもったいないと考えている方
【仕事内容の例】
・大手エンタメサイトの運用でイベントやアーティストのLPを作成、要件定義から画面設計、制作進行などを行っています。
他、こういったことも実施しています。
・課題解決のためのプランニング
・戦略立案/調査
・ジャーニー/ペルソナ策定
・情報設計
・要件定義
・UIUX改善
・プロジェクト全体の計画、管理
・ステークホルダーとの交渉、調整
・課題解決のための提案書作成
・メンバーのミッション設計
・メンバーのエンゲージメント管理
など
※本社勤務、リモートの受託制作・改善提案等がメインとなります。
【主な取引先】※全体の9割が直案件(12期時点)
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス・インタラクティブ /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【働く環境について】
・リモートワーク可
・資格取得支援制度
・書籍購入制度
・上長との定期面談(1on1)
・セミナー参加の費用負担
・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催)
・PCや周辺機器の支給
PC:Mac 、Winの希望する方を支給
大型モニター支給 など
【この仕事で得られるもの】
・プレイヤーとしてだけでは得られにくい視座の高さとバランス感覚
・難しい問題や課題に対して隠れた本質的なイシューを発見する力
・多方面からの影響を鑑みて、適切な論理と方法を選択することができる力
・企業における付加価値を正しく理解し、クライアントのビジネスに反映できる力
・事業会社目線での施策検討から実施の経験
【業務の変更の範囲】
全ての業務への配置転換あり
想定年収 | 700 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる
【Vission】 ビットエーは「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる」ことを目指し、日々進化を続けています。 もともと日本は自動車をはじめとする多くの「ものづくり」領域で世界をリードしてきました。しかし残念なことに、今の日本から世界を変えるほどのインターネットビジネスは生まれてはいません。理由のひとつとして、日本では「ものづくり」側と「ビジネス」側の距離が遠すぎるという点が挙げられます。 「ものづくり」側は多段請け構造で受注することが多いため、ビジネスモデルを俯瞰して見たり、ビジネス課題を自分ごととして捉えるのがむずかしい。逆に「ビジネス」側は作り手側に発注する立場上、ICTリテラシーを向上させる機会に恵まれないことが大きなネックになっていると考えています。 創業メンバーである吉田と橋本は、学生時代にインターネットアーキテクチャやコンピュータサイエンスを専攻し、自らWebサービスを運用していく中でビジネスの難しさを学びました。また社会人として事業会社で働くことで「ものづくり」との距離感を実感しました。 「ものづくり」をする人が「ビジネス」を理解することで、ビジネスにとって価値があるものを生むことができ、結果としてものづくりをする人の価値向上につながるのではないかと考え、「ビジネス力のあるものづくり集団」をつくっていこうとビットエーを創業、順調な成長を続け現在に至っています。 【Mission】 ビットエーのミッションは、クライアントのデジタル領域の課題を解決し、事業成長を加速させることです。そのため、「クリエイティブ」、「エンジニアリング」、「マーケティング」、それぞれの領域でプロフェッショナル集団を形成しています。 どの領域のビジネスであれ、デジタル戦略の立案とデジタル施策の実行は必要不可欠になっており、今後もデジタル領域において専門性が高い人材は重宝されていきます。 このトレンドとして上昇していくデジタル領域の「ものづくり」の価値に加え、次の4つの方針で価値を高めていこうとしています。 1. エンドクライアントとの直接取引 2. 中長期的な課題解決、サービスグロース支援案件に注力 3. ビジネス人材の積極採用 4. 案件バリエーションの構築 私たちの専門性を高めていくためには、案件のバリエーションが重要であり、そのためには一定の規模感が必要だと考えています。 様々な業界、サービス、事業フェーズ、技術仕様…と多くの案件バリエーションがあることで専門性を高める機会が増え、ものづくり屋として多様なキャリアパスを選択できる組織を目指しています。 また、2020年3月には初の海外進出となるベトナム拠点の立上げを実施し、同年12月にはビットエー初の自社プロダクトのリリースも控えており、多方面での事業展開を進めています。 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 300人 |
UUUM株式会社
【正社員/東京/Webディレクター】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのWebディレクター募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
UUUMの広報・PR・ブランディングチームでは、UUUMのブランド力やクリエイターの魅力を最大限に引き出す情報発信の役割を担っています。
Webチームはその中でWebサイトの企画・制作を担当しており、Webを活用した情報発信力を強化するため、新規サイトの立ち上げや既存サイトのリニューアル・運用などを行っています。
プロジェクトや新規案件の増加に対応するため、中心メンバーとして企画・運用・社内外の調整まで幅広くリードし、チームを牽引できるWebディレクターを募集しています。
【仕事内容】
Webサイト全体の企画・推進、効果測定・改善提案などを中心に幅広く担当していただきます。また、LP制作や既存サイトの保守運用にも携わっていただきます。
依頼内容の実現にとどまらず、ユーザーやクライアントに感動を与えるWeb体験を目指して、あなた自身のアイデアや提案を積極的に発信し、プロジェクトを主体的にリードしていただきます。
【具体的な業務内容】
・新規および既存Webサイトの企画立案、要件定義、進行管理
・LP(ランディングページ)の制作や運用保守、効果測定・改善提案
・サイト更新やコンテンツ追加などの運用業務全般
・Webサイトに関する問い合わせ対応やクライアント・社内窓口業務
・デザイナーやエンジニア、クリエイターなど社内外の関係者と連携し、プロジェクトを円滑に推進
・スケジュールや予算の管理、品質チェックなどディレクション業務全般
・ユーザー体験向上のための施策提案や、最新トレンドを取り入れたサイト改善
【求める人物像】
・人当たりが良く、チームワークを大切にできる方
・任された業務を最後までやり遂げる責任感をお持ちの方
・自発的に課題を発見し、主体的に提案・行動できる方
・コミュニケーション能力が高く、社内外の関係者と円滑に連携できる方
・Web業界や最新トレンドへの興味・関心があり、学び続けられる方
【このポジションの魅力】
◯有名インフルエンサーを多数抱えるUUUMの"顔"をつくる、やりがいあるポジション
所属クリエイターの魅力を最大限に伝えるWebサイト制作に携われるポジションです。
多くのファンや企業が訪れる「UUUMの顔」となるサイトを手がけることで、自身の仕事が大きな影響を与える実感を得られます。
◯少数精鋭のチームで裁量を持って活躍
少人数体制のため、一人ひとりに大きな裁量があり、プロジェクトの責任者として企画・構成からデザイン・実装まで幅広く関わることができます。
自分の提案がダイレクトに反映され、スピード感を持ってモノづくりに取り組める環境です。
◯多様なWeb関連プロジェクトを通して、スキルとキャリアを磨ける
オウンドメディアやキャンペーンページ、LPなど、幅広いWeb制作案件に関わることで、サイト企画・Webディレクション・効果測定など、多岐にわたるスキルを実践的に習得可能。Webサイト制作のスペシャリストとして、着実にキャリアを築いていけます。
【業務を通して高められるスキル】
・Webを活用したブランド価値向上のノウハウ
・Webディレクション全般に関する実践的スキル
・インフルエンサーやクリエイターを活かしたプロモーション施策の知見
・LP(ランディングページ)制作や広告運用による効果的な集客手法
・アクセス解析やデータを活用したマーケティング戦略の知識
・UI/UX改善やユーザー体験向上のための提案力
・プロジェクトマネジメントやチームビルディングのスキル
【業務の変更の範囲】
無
UUUMの広報・PR・ブランディングチームでは、UUUMのブランド力やクリエイターの魅力を最大限に引き出す情報発信の役割を担っています。
Webチームはその中でWebサイトの企画・制作を担当しており、Webを活用した情報発信力を強化するため、新規サイトの立ち上げや既存サイトのリニューアル・運用などを行っています。
プロジェクトや新規案件の増加に対応するため、中心メンバーとして企画・運用・社内外の調整まで幅広くリードし、チームを牽引できるWebディレクターを募集しています。
【仕事内容】
Webサイト全体の企画・推進、効果測定・改善提案などを中心に幅広く担当していただきます。また、LP制作や既存サイトの保守運用にも携わっていただきます。
依頼内容の実現にとどまらず、ユーザーやクライアントに感動を与えるWeb体験を目指して、あなた自身のアイデアや提案を積極的に発信し、プロジェクトを主体的にリードしていただきます。
【具体的な業務内容】
・新規および既存Webサイトの企画立案、要件定義、進行管理
・LP(ランディングページ)の制作や運用保守、効果測定・改善提案
・サイト更新やコンテンツ追加などの運用業務全般
・Webサイトに関する問い合わせ対応やクライアント・社内窓口業務
・デザイナーやエンジニア、クリエイターなど社内外の関係者と連携し、プロジェクトを円滑に推進
・スケジュールや予算の管理、品質チェックなどディレクション業務全般
・ユーザー体験向上のための施策提案や、最新トレンドを取り入れたサイト改善
【求める人物像】
・人当たりが良く、チームワークを大切にできる方
・任された業務を最後までやり遂げる責任感をお持ちの方
・自発的に課題を発見し、主体的に提案・行動できる方
・コミュニケーション能力が高く、社内外の関係者と円滑に連携できる方
・Web業界や最新トレンドへの興味・関心があり、学び続けられる方
【このポジションの魅力】
◯有名インフルエンサーを多数抱えるUUUMの"顔"をつくる、やりがいあるポジション
所属クリエイターの魅力を最大限に伝えるWebサイト制作に携われるポジションです。
多くのファンや企業が訪れる「UUUMの顔」となるサイトを手がけることで、自身の仕事が大きな影響を与える実感を得られます。
◯少数精鋭のチームで裁量を持って活躍
少人数体制のため、一人ひとりに大きな裁量があり、プロジェクトの責任者として企画・構成からデザイン・実装まで幅広く関わることができます。
自分の提案がダイレクトに反映され、スピード感を持ってモノづくりに取り組める環境です。
◯多様なWeb関連プロジェクトを通して、スキルとキャリアを磨ける
オウンドメディアやキャンペーンページ、LPなど、幅広いWeb制作案件に関わることで、サイト企画・Webディレクション・効果測定など、多岐にわたるスキルを実践的に習得可能。Webサイト制作のスペシャリストとして、着実にキャリアを築いていけます。
【業務を通して高められるスキル】
・Webを活用したブランド価値向上のノウハウ
・Webディレクション全般に関する実践的スキル
・インフルエンサーやクリエイターを活かしたプロモーション施策の知見
・LP(ランディングページ)制作や広告運用による効果的な集客手法
・アクセス解析やデータを活用したマーケティング戦略の知識
・UI/UX改善やユーザー体験向上のための提案力
・プロジェクトマネジメントやチームビルディングのスキル
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 専門業務型裁量労働制
始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。
ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。
【休憩時間】1時間
【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。
クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。 また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。 |
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | 626人 |
UUUM株式会社
【正社員/東京/企画戦略】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでの企画戦略募集! のリモートワーク求人
インフルエンサーギャラクシー事業/リモート・年間休日127日
私たちUUUMは、クリエイターとともにビジネスを創造していく、「ビジネス共創企業」です。
当社の企画戦略チームにおいて、以下3つのミッションを行いクリエイターの活動を支援するお仕事をお任せします。
【ミッション】
・YouTubeチャンネル分析とクリエイターの意向から企画作成
・複数の構成作家の企画案をまとめ上げ、UUUM独自の作家コミュニティー作り
・ディレクターとしてUUUM独自のYouTube新チャンネル立ち上げ
【具体的な業務内容】
・クイック性のある動画企画提案
・数値分析・資料作成
・社内外各所との連携
【得られるスキル】
・多様なYouTubeチャンネルに適応した企画作成スキル
・YouTubeアナリティクス分析をベースにした企画分析レポート作成スキル
・クリエイターとのコミュニケーションスキル
・YouTube以外の様々な映像プラットフォームの知見
【求める人物像】
・YouTubeはもちろん、様々な映像コンテンツに関心と興味がある方
【変更の範囲】
会社の定める業務
【業務の変更の範囲】
無
私たちUUUMは、クリエイターとともにビジネスを創造していく、「ビジネス共創企業」です。
当社の企画戦略チームにおいて、以下3つのミッションを行いクリエイターの活動を支援するお仕事をお任せします。
【ミッション】
・YouTubeチャンネル分析とクリエイターの意向から企画作成
・複数の構成作家の企画案をまとめ上げ、UUUM独自の作家コミュニティー作り
・ディレクターとしてUUUM独自のYouTube新チャンネル立ち上げ
【具体的な業務内容】
・クイック性のある動画企画提案
・数値分析・資料作成
・社内外各所との連携
【得られるスキル】
・多様なYouTubeチャンネルに適応した企画作成スキル
・YouTubeアナリティクス分析をベースにした企画分析レポート作成スキル
・クリエイターとのコミュニケーションスキル
・YouTube以外の様々な映像プラットフォームの知見
【求める人物像】
・YouTubeはもちろん、様々な映像コンテンツに関心と興味がある方
【変更の範囲】
会社の定める業務
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 専門業務型裁量労働制
始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。
ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。
【休憩時間】1時間
【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。
クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。 また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。 |
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | 626人 |
UUUM株式会社
【正社員/東京/チャンネル運営(ポケるんTV)】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのチャンネル運営(ポケるんTV)募集! のリモートワーク求人
インフルエンサーギャラクシー事業/リモート副業可・年間休日127日
自社で運営するYouTubeチャンネルの運営業務をお任せします。
自社コンテンツの分析、企画考案、ディレクションなど動画制作における様々な業務が経験できる環境です。
<自社コンテンツ例>
ポケるんTVはポケモン愛にあふれたMCでお送りするYouTubeチャンネルです。
毎日16時、土日は13時に動画を更新。お絵かきや寸劇を始め、色々なチャレンジ動画を投稿しています。
データドリブンなチャンネル運営を目指しポケモンというIPの認知拡大を目指しています。
【具体的な業務内容】
・動画分析
・企画考案
・撮影スケジュール調整・管理
・クライアント対応
など
【得られる経験・スキル】
・YouTube他SNSのアナリティクス分析
・YouTube他SNSの運営スキル
・YouTube以外の様々な映像プラットフォームの知見
・動画のディレクションスキル
・企画考案スキル
【期待役割】
データドリブンな運営を行なっているため、1つ1つの動画分析やアナリティクスを読み込めるポジションです。
さらに企画、スケジュール管理、クライアント対応など多角的な業務もあるため柔軟に対応できるスキルも身につきます。
【変更の範囲】
会社が定める業務
【業務の変更の範囲】
無
自社で運営するYouTubeチャンネルの運営業務をお任せします。
自社コンテンツの分析、企画考案、ディレクションなど動画制作における様々な業務が経験できる環境です。
<自社コンテンツ例>
ポケるんTVはポケモン愛にあふれたMCでお送りするYouTubeチャンネルです。
毎日16時、土日は13時に動画を更新。お絵かきや寸劇を始め、色々なチャレンジ動画を投稿しています。
データドリブンなチャンネル運営を目指しポケモンというIPの認知拡大を目指しています。
【具体的な業務内容】
・動画分析
・企画考案
・撮影スケジュール調整・管理
・クライアント対応
など
【得られる経験・スキル】
・YouTube他SNSのアナリティクス分析
・YouTube他SNSの運営スキル
・YouTube以外の様々な映像プラットフォームの知見
・動画のディレクションスキル
・企画考案スキル
【期待役割】
データドリブンな運営を行なっているため、1つ1つの動画分析やアナリティクスを読み込めるポジションです。
さらに企画、スケジュール管理、クライアント対応など多角的な業務もあるため柔軟に対応できるスキルも身につきます。
【変更の範囲】
会社が定める業務
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 専門業務型裁量労働制
始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。
ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。
【休憩時間】1時間
【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。
クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。 また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。 |
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | 626人 |
UUUM株式会社
【正社員/東京/アカウントエグゼクティブ(営業)】アカウントエグゼクティブ(営業)/グローバルビジネス事業の中華圏担当募集! のリモートワーク求人
コンテキストドリブンマーケティング事業/フレックス・年間休日127日
当ポジションのミッションは、クリエイターが生み出すコンテンツの特徴を活かしながら、クライアントの日本進出におけるマーケティングおよびプロモーション支援を行い課題解決をしていくことです。
当社は、国内トップクラスの動画クリエイターが在籍するエージェンシーという基盤があるため、プロモーション戦略の企画からキャスティングまで一気通貫した提案を行える環境があり、また所属クリエイターのみならず外部クリエイターやタレントとのネットワークにより、クライアントにとって最適なソリューションを多種多様な手法を用いて企画することが可能です。
【具体的な業務内容】
・インフルエンサーマーケティングプロモーション企画、提案
・海外クライアントとの定期的なミーティング、関係構築
・英語もしくは北京語を用いた社内外とのコミュニケーション/ミーティング
・プロモーション企画の実行
・チームマネジメント(ご経験に応じて)
-Job Description
■Sales/Creator Support Staff
-This position's main responsibility is to create tailor-made sales solutions to clients' needs while also incorporating the distinct characteristics of various contents produced by our creators.
-We do not simply sell products and services; this is a job where you create new value and markets with your own hands in order to support the expansion of overseas companies around the world into Japan.
■Specific Duties
-You will be responsible for the following tasks in collaboration with your clients:
・Establishing meetings with existing clients and establishing relationships with new ones
・Influencer marketing, promotion planning and proposals
・Sales discussions and business emailing in English and/or Chinese
・Executing promotional plans that you have proposed or received
・Team management (depending on your experience)
【業務の変更の範囲】
無
当ポジションのミッションは、クリエイターが生み出すコンテンツの特徴を活かしながら、クライアントの日本進出におけるマーケティングおよびプロモーション支援を行い課題解決をしていくことです。
当社は、国内トップクラスの動画クリエイターが在籍するエージェンシーという基盤があるため、プロモーション戦略の企画からキャスティングまで一気通貫した提案を行える環境があり、また所属クリエイターのみならず外部クリエイターやタレントとのネットワークにより、クライアントにとって最適なソリューションを多種多様な手法を用いて企画することが可能です。
【具体的な業務内容】
・インフルエンサーマーケティングプロモーション企画、提案
・海外クライアントとの定期的なミーティング、関係構築
・英語もしくは北京語を用いた社内外とのコミュニケーション/ミーティング
・プロモーション企画の実行
・チームマネジメント(ご経験に応じて)
-Job Description
■Sales/Creator Support Staff
-This position's main responsibility is to create tailor-made sales solutions to clients' needs while also incorporating the distinct characteristics of various contents produced by our creators.
-We do not simply sell products and services; this is a job where you create new value and markets with your own hands in order to support the expansion of overseas companies around the world into Japan.
■Specific Duties
-You will be responsible for the following tasks in collaboration with your clients:
・Establishing meetings with existing clients and establishing relationships with new ones
・Influencer marketing, promotion planning and proposals
・Sales discussions and business emailing in English and/or Chinese
・Executing promotional plans that you have proposed or received
・Team management (depending on your experience)
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 480 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・標準労働時間:8時間
・コアタイム:月曜日10:00~14:00
・休憩1時間
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。
クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。 また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。 |
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | 626人 |
スパイスファクトリー株式会社
【正社員/週1出社/プロジェクトマネージャー】 医療・教育・公共事業などのDX推進 / デジタルの力で社会課題解決を目指すプロジェクトマネージャー募集 のリモートワーク求人
デジタルの力で社会課題解決を目指すプロジェクトマネージャー
・社会がより良くなることを実感できる仕事がしたい。
・医療/公共/教育/環境問題など公共性が高い業界のDX推進に興味関心がある。
・会社が目指す方向性やミッションに共感できるかは会社選びで重視しているポイントの一つだ。
上記に一つでも該当する方にぜひ検討いただきたいポジションです。
当社は世界をより良くしたいと考え、ソーシャルグッドかどうかをプロジェクトに関与する基準の一つにしています。
具体的にはSDGsに関わる領域や教育、医療、自治体の地方創生事業、官公庁が関わる事業など公共性や社会的責任が高い業種のDX推進案件に積極的に取り組んでおり、現在売上の約6割をそのような案件が占めています。
※本求人は東京本社に所属いただき、会社指定出社日(週1回/金曜日)に出社いただける方を対象としております。
募集背景
当社は、公共性や社会的インパクト×経済成長性といった観点を重要視しながら、「私たちにしかできないこと」を、「私たちにしかできない方法」で取り組んでいき、日本のデジタル競争力を高めるためのプロジェクトを推進しております。
その中で、より社会インパクトの大きなプロジェクトに挑戦していくためにも、組織拡大は最重要課題となっております。
社内のエンジニアやデザイナーと協業しながら担当プロジェクトの推進を担っていただけるプロジェクトマネージャーを増員し、体制を強化していきたいと考えています。
このポジションの特徴
【DX課題解決に本当に必要なものを見極め、「顧客の価値」を高めるための提案を】
プライム比率90%以上の当社では、企画段階からプロジェクトへ参加します。
言われたものを作るのではなく、システム開発/CRMなど、多くのテクノロジーやプラットフォームの中から本質的な課題解決のための企画提案、ディスカッションを通じよりよいものづくりを実現します。
また、スクラム開発を中心としたアジャイル開発やウォーターフォール開発など案件に適した開発スタイルを採用していることが特徴です。
【「DXの本質はAX」アジャイル開発を強みとしている】
私たちはデータとデジタル技術を活用し、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化、風土を変革するAX(=Agile Transformation)に重きを置いています。
AXプロジェクトにおいては、従来の受託開発の手法とは全く異なったアプローチが必要です。
クライアントを含めたチームワークを重視しながら、変化に対応し続け、アジャイル・ネイティブなマインドセットでプロジェクトに取り組んでいます。
【社内のエンジニアやデザイナーと協業しながらプロジェクトを推進できる】
社内にはエンジニア、UXリサーチャー、UI/UXデザイナーが在籍しており、一気通貫でサービス実現化が可能な体制が整っています。
多様なプロフェッショナリズムを持ったメンバーとの協業を通じ、ユーザーとクライアントにより高い価値を提供していくことを目指すプロジェクトマネージャーとして一層成長することができる環境です。
業務内容
クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、予算約5,000万円~2億円程度、10~20名程度の規模、もしくは複数プロジェクトをご担当いただきます。
※プロジェクトにより最大月1回程度の出張が発生する場合がございます。
クライアント担当者との折衝、提案、進行管理
要件定義書、仕様書等の作成
スケジュールの策定
進行管理(タスク・リソース・工数等)
外部パートナーを含むデザイナーやエンジニアへのディレクション
品質のチェック/管理
テスト
納品および公開対応
見積もり作成/請求処理
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
・社会がより良くなることを実感できる仕事がしたい。
・医療/公共/教育/環境問題など公共性が高い業界のDX推進に興味関心がある。
・会社が目指す方向性やミッションに共感できるかは会社選びで重視しているポイントの一つだ。
上記に一つでも該当する方にぜひ検討いただきたいポジションです。
当社は世界をより良くしたいと考え、ソーシャルグッドかどうかをプロジェクトに関与する基準の一つにしています。
具体的にはSDGsに関わる領域や教育、医療、自治体の地方創生事業、官公庁が関わる事業など公共性や社会的責任が高い業種のDX推進案件に積極的に取り組んでおり、現在売上の約6割をそのような案件が占めています。
※本求人は東京本社に所属いただき、会社指定出社日(週1回/金曜日)に出社いただける方を対象としております。
募集背景
当社は、公共性や社会的インパクト×経済成長性といった観点を重要視しながら、「私たちにしかできないこと」を、「私たちにしかできない方法」で取り組んでいき、日本のデジタル競争力を高めるためのプロジェクトを推進しております。
その中で、より社会インパクトの大きなプロジェクトに挑戦していくためにも、組織拡大は最重要課題となっております。
社内のエンジニアやデザイナーと協業しながら担当プロジェクトの推進を担っていただけるプロジェクトマネージャーを増員し、体制を強化していきたいと考えています。
このポジションの特徴
【DX課題解決に本当に必要なものを見極め、「顧客の価値」を高めるための提案を】
プライム比率90%以上の当社では、企画段階からプロジェクトへ参加します。
言われたものを作るのではなく、システム開発/CRMなど、多くのテクノロジーやプラットフォームの中から本質的な課題解決のための企画提案、ディスカッションを通じよりよいものづくりを実現します。
また、スクラム開発を中心としたアジャイル開発やウォーターフォール開発など案件に適した開発スタイルを採用していることが特徴です。
【「DXの本質はAX」アジャイル開発を強みとしている】
私たちはデータとデジタル技術を活用し、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化、風土を変革するAX(=Agile Transformation)に重きを置いています。
AXプロジェクトにおいては、従来の受託開発の手法とは全く異なったアプローチが必要です。
クライアントを含めたチームワークを重視しながら、変化に対応し続け、アジャイル・ネイティブなマインドセットでプロジェクトに取り組んでいます。
【社内のエンジニアやデザイナーと協業しながらプロジェクトを推進できる】
社内にはエンジニア、UXリサーチャー、UI/UXデザイナーが在籍しており、一気通貫でサービス実現化が可能な体制が整っています。
多様なプロフェッショナリズムを持ったメンバーとの協業を通じ、ユーザーとクライアントにより高い価値を提供していくことを目指すプロジェクトマネージャーとして一層成長することができる環境です。
業務内容
クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、予算約5,000万円~2億円程度、10~20名程度の規模、もしくは複数プロジェクトをご担当いただきます。
※プロジェクトにより最大月1回程度の出張が発生する場合がございます。
クライアント担当者との折衝、提案、進行管理
要件定義書、仕様書等の作成
スケジュールの策定
進行管理(タスク・リソース・工数等)
外部パートナーを含むデザイナーやエンジニアへのディレクション
品質のチェック/管理
テスト
納品および公開対応
見積もり作成/請求処理
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
想定年収 | 750 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
コアタイム11:00~15:00
フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
システム開発、UIUXデザイン、マーケティングなどデジタルに関する多領域を社内に内包し、クライアント企業のDXを一気通貫に支援しているスタートアップ企業です。
■4つの特徴 1.社会課題解決を目指し、教育・環境・医療・公共といった幅広い領域のDXを支援。社会的インパクトを高めることで、より良い社会を目指しています。 2.アジャイル開発を得意とし、エンジニア以外もアジャイルに動くアジャイル集団です。 3.プライム案件比率90%以上の自社内開発。アウトバウンド営業はしていません。技術力は営業力。 4.フレックス、リモート、自由休憩など多様な働き方を実現。効率を重視した仕組み、スキルアップを全面的に支援する制度など自由と責任を持って働ける文化。 |
||
設立年数 | 10年 | 従業員数 | 103人 |
株式会社ソニックムーブ
【正社員/フルリモート/Webディレクター】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのWebディレクター募集! のリモートワーク求人
■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。
弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。
■募集背景
ソリューション事業では、クライアントの課題を抽出し解決に向け、IT領域での価値を創造・提供しています。近年、SMBからナショナルクライアントまで、幅広い業種・業界から依頼を受けるようになってきました。これまでWebディレクターがPMの役割まで担っていましたが、”品質にこだわりたい”という弊社の方針から、制作面を中心に管理する「制作ディレクター」と、上流工程・全体管理を主軸とした「プロジェクトマネージャー」という体制が取れるように体制変更を行っております。
今回はプロジェクトにおける制作部分のかじ取り・要となるディレクターの増員をすることとなり、新たなメンバーを募集する運びとなりました。
■仕事内容
【主な業務内容】
Webやアプリ開発のディレクターとして、クライアントワーク案件の制作における進行管理をお任せします。
<詳細>
・Web・アプリ制作における進捗管理・メンバーマネジメント
└プロジェクトマネージャーと共に要件定義~仕様策定
└ワイヤーフレームの作成
└制作進行:デザイナーやエンジニアと折衝など、全体のスケジューリングを担当。
└外注コントロール:制作物のチェックやフィードバック対応。
・ローンチまでのクオリティ管理 等
【このポジションに期待すること】
クリエイティブにこだわったWebアプリケーション開発から、CMSを利用したWeb開発のディレクション、運用・改善までご担当いただきます。
KPIの向上やデータ解析、提案、改善のPDCAサイクルを回すなど、クライアントの「あったらいいな」「できたらいいな」を叶えるものづくりを心がけていただくのが、弊社の「Webディレクター」の役割です。
【プロジェクトメンバー】
・プロジェクトマネージャー(1名)
・Webディレクター(1,2名)★
・エンジニア(フロントエンド/バックエンドそれぞれ1,2名ずつ)
・UIUXデザイナー(1名)
※★…本求人の募集ポジションです。
※基本は上記のようなプロジェクト体制になっています。
※すべて社内のメンバーをアサインしています。
【主な制作実績】
・某飲料メーカーのユーザー体験型アプリ・Web管理画面
・某福利厚生Webサービス
・某協同組合Webサイトの再構築
・某保険会社や某航空会社のマルチモーダルアプリ
・某車メーカーのWebサイト・インフラの運用保守 など
★開発手法はウォーターフォール、アジャイル、スクラム案件によって変わります。
■この仕事で得られるもの
当社は、ワンストップな開発ができるという特徴があります。
他社との違いは、Webサービス・アプリ等の開発においての各職能が揃っているため、Webディレクターとして制作の全工程に携わる点だと考えています。他社との協業・合同プロジェクトをするとき、当社がプロジェクトマネージャー(総括)になることが多いです。なぜなら、会社として相談に乗れる技術の幅が広いためだと考えます。
そのため当社のWebディレクターは、専門性が高さよりもゼネラリストとして制作に対する幅広い知見が求められます。当社で働くWebディレクターは他職能の知見や技術を間近で見て・聞いて・感じることで、制作のノウハウを貯めていっています。Web・アプリ開発のノウハウがすべて吸収できる職場です。
■仕事の魅力
少数精鋭の開発現場のため裁量が大きく、自らの意見を反映できる環境があります。
クライアントワークでありながら、0→1のサービス企画・構築が経験できるのも弊社のWebディレクターならではの経験だと自負しております。
プロジェクトマネージャーとともに案件を牽引していくポジションになるため、プロジェクトマネジメントの動きを体感していただきます。ゆくゆくはプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを目指せる仕事です。
■クリエイターが働きやすい環境
当社は社員の約半数がエンジニアで構成されています。当社にはそもそも営業という職種がありません。
社員の職能比率は下記の通りです。
・エンジニア 49%
・PM・ディレクター21%
・デザイナー 9%
その他、役員やパート、バックオフィス部門となります。
役員もエンジニア・クリエイターの出身者が多く、現在も案件メンバーとして稼働している者がほとんどです。そのため、役員・マネージャー・若手社員など同じ案件に入ることもあるためか、厳しい上下関係はなく、まるで同じチームの仲間であるかのようにフラットなコミュニケーションをとることができます。体育会系の厳しい環境が苦手な方などは、当社のような働き方がフィットするかもしれません。
■自由度の高い働き方
時間や働く環境(ハイブリッドワークスタイル)についても自由度が高い当社ですが、それよりも、業務のやり方などの自由度の高さが魅力のポイントです。
実装の方針や開発の方法、技術選定、道筋など0→1で考え、ボトムアップで実行する環境があります。自分で考えながら案件に携わるので、個人の裁量・案件によって技術の最適化ができます。年齢などは関係なく、制作の全工程を経験する楽しさを実感できるのは、ソニックムーブならではだと思います。
<POINT>
・細かい規則はなく、社員の自主性に任せています。
・私服OK、和やかなオフィス、社員同士仲良しなど、堅苦しくはなく自由な雰囲気の中、仕事に取り組むことができます。
・比較的自由度の高い職場環境を提供しているため、自ら考え行動できる方は年齢問わず活躍しています。
【業務の変更の範囲】
無
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。
弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。
■募集背景
ソリューション事業では、クライアントの課題を抽出し解決に向け、IT領域での価値を創造・提供しています。近年、SMBからナショナルクライアントまで、幅広い業種・業界から依頼を受けるようになってきました。これまでWebディレクターがPMの役割まで担っていましたが、”品質にこだわりたい”という弊社の方針から、制作面を中心に管理する「制作ディレクター」と、上流工程・全体管理を主軸とした「プロジェクトマネージャー」という体制が取れるように体制変更を行っております。
今回はプロジェクトにおける制作部分のかじ取り・要となるディレクターの増員をすることとなり、新たなメンバーを募集する運びとなりました。
■仕事内容
【主な業務内容】
Webやアプリ開発のディレクターとして、クライアントワーク案件の制作における進行管理をお任せします。
<詳細>
・Web・アプリ制作における進捗管理・メンバーマネジメント
└プロジェクトマネージャーと共に要件定義~仕様策定
└ワイヤーフレームの作成
└制作進行:デザイナーやエンジニアと折衝など、全体のスケジューリングを担当。
└外注コントロール:制作物のチェックやフィードバック対応。
・ローンチまでのクオリティ管理 等
【このポジションに期待すること】
クリエイティブにこだわったWebアプリケーション開発から、CMSを利用したWeb開発のディレクション、運用・改善までご担当いただきます。
KPIの向上やデータ解析、提案、改善のPDCAサイクルを回すなど、クライアントの「あったらいいな」「できたらいいな」を叶えるものづくりを心がけていただくのが、弊社の「Webディレクター」の役割です。
【プロジェクトメンバー】
・プロジェクトマネージャー(1名)
・Webディレクター(1,2名)★
・エンジニア(フロントエンド/バックエンドそれぞれ1,2名ずつ)
・UIUXデザイナー(1名)
※★…本求人の募集ポジションです。
※基本は上記のようなプロジェクト体制になっています。
※すべて社内のメンバーをアサインしています。
【主な制作実績】
・某飲料メーカーのユーザー体験型アプリ・Web管理画面
・某福利厚生Webサービス
・某協同組合Webサイトの再構築
・某保険会社や某航空会社のマルチモーダルアプリ
・某車メーカーのWebサイト・インフラの運用保守 など
★開発手法はウォーターフォール、アジャイル、スクラム案件によって変わります。
■この仕事で得られるもの
当社は、ワンストップな開発ができるという特徴があります。
他社との違いは、Webサービス・アプリ等の開発においての各職能が揃っているため、Webディレクターとして制作の全工程に携わる点だと考えています。他社との協業・合同プロジェクトをするとき、当社がプロジェクトマネージャー(総括)になることが多いです。なぜなら、会社として相談に乗れる技術の幅が広いためだと考えます。
そのため当社のWebディレクターは、専門性が高さよりもゼネラリストとして制作に対する幅広い知見が求められます。当社で働くWebディレクターは他職能の知見や技術を間近で見て・聞いて・感じることで、制作のノウハウを貯めていっています。Web・アプリ開発のノウハウがすべて吸収できる職場です。
■仕事の魅力
少数精鋭の開発現場のため裁量が大きく、自らの意見を反映できる環境があります。
クライアントワークでありながら、0→1のサービス企画・構築が経験できるのも弊社のWebディレクターならではの経験だと自負しております。
プロジェクトマネージャーとともに案件を牽引していくポジションになるため、プロジェクトマネジメントの動きを体感していただきます。ゆくゆくはプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを目指せる仕事です。
■クリエイターが働きやすい環境
当社は社員の約半数がエンジニアで構成されています。当社にはそもそも営業という職種がありません。
社員の職能比率は下記の通りです。
・エンジニア 49%
・PM・ディレクター21%
・デザイナー 9%
その他、役員やパート、バックオフィス部門となります。
役員もエンジニア・クリエイターの出身者が多く、現在も案件メンバーとして稼働している者がほとんどです。そのため、役員・マネージャー・若手社員など同じ案件に入ることもあるためか、厳しい上下関係はなく、まるで同じチームの仲間であるかのようにフラットなコミュニケーションをとることができます。体育会系の厳しい環境が苦手な方などは、当社のような働き方がフィットするかもしれません。
■自由度の高い働き方
時間や働く環境(ハイブリッドワークスタイル)についても自由度が高い当社ですが、それよりも、業務のやり方などの自由度の高さが魅力のポイントです。
実装の方針や開発の方法、技術選定、道筋など0→1で考え、ボトムアップで実行する環境があります。自分で考えながら案件に携わるので、個人の裁量・案件によって技術の最適化ができます。年齢などは関係なく、制作の全工程を経験する楽しさを実感できるのは、ソニックムーブならではだと思います。
<POINT>
・細かい規則はなく、社員の自主性に任せています。
・私服OK、和やかなオフィス、社員同士仲良しなど、堅苦しくはなく自由な雰囲気の中、仕事に取り組むことができます。
・比較的自由度の高い職場環境を提供しているため、自ら考え行動できる方は年齢問わず活躍しています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム11:00~15:00
フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00
標準勤務時間:10:00〜19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均16時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタル領域における最強のものづくり集団になる
私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。 「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。 |
||
設立年数 | 24年 | 従業員数 | 82人 |
株式会社NEOPA
【正社員/フルリモート/ディレクター】Webアプリ/スマホアプリやWebデザイン等、多様な案件を手掛けるNEOPA社のディレクター募集 のリモートワーク求人
・システム開発案件(概ねWebアプリかネイティブアプリの開発)のディレクション業務
*Webサイト制作(LPなど)もありますがメインではございません。
・顧客対応/資料作成/進捗管理等のマネジメント系の業務
・UI設計/デザインディレクションなどの制作系の業務
【業務の変更の範囲】
すべての業務への転換可能性あり
*Webサイト制作(LPなど)もありますがメインではございません。
・顧客対応/資料作成/進捗管理等のマネジメント系の業務
・UI設計/デザインディレクションなどの制作系の業務
【業務の変更の範囲】
すべての業務への転換可能性あり
想定年収 | 400 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制 コアタイム 11:00~15:00
標準労働時間:8時間/休憩60分
フレキシブルタイム(7:00~19:00)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
株式会社NEOPAは、クライアントの多様なニーズに応える制作・開発会社です。
主力の受託開発事業では、ニーズが高いスマホアプリの開発をはじめ、WebサイトやWebデザイン、Webアプリの開発などを幅広く担当。案件はクライアントとの直接取引で、社内で企画から開発、運用までを一貫して行います。 これを強みとして、アパレル上場企業の会員アプリ開発ではトータルデザインを担当したほか、10万人以上のユーザーが集中的にアクセスするファンサイトの運用・改善を継続して対応しています。 また、これまでIT企業が参入していなかった映画製作にも挑戦。ITの力で世の中を良くすることを目指しつつ、分野にとらわれず自分たちが価値を感じる事業に積極的に取り組んでいます。 |
||
従業員数 | 30人 |
AMBL株式会社
【正社員/フルフレックス/WEB・UIディレクター】エンジニア100名以上が在籍の技術集団でWEB・UIディレクター募集! のリモートワーク求人
BtoC向けのシステム開発を伴うWebサービス、iPhone/Androidアプリ開発、BtoB向けWebサイトの初期プランニングからUIを意識したディレクション業務を担当します。
ユーザーの導線を考慮した、ワイヤーフレームの設計や、プロジェクトの進行管理、クライアント対応まで業務は多岐に渡ります。
▼主な仕事内容
・顧客折衝
・要望ヒアリング
・コンテンツ企画
・情報設計・UIデザイン
・プロジェクト進行・制作ディレクション
※フロント側の管理、開発メンバーとの橋渡しとなるディレクション
・工数管理、スケジュール管理
▼プロジェクト例
【保険受付システムの新規構築〜運用・改善提案】
業界大手の保険会社のデジタル化施策として、様々な保険商品の受付システムの構築やサービス紹介サイトの制作を担当。
リリース後は多様なプロモーション施策の結果を元にした、UIの改善提案まで行う。
【大手通信キャリアのクリエイティブ制作】
法人向けサイトの制作、コンシューマー向けのパンフレットやムービーなどのクリエイティブ制作など様々なプロジェクトにおいて、要件を具体化する上流工程から実制作まで一連を担当。
▼業務の魅力
大手企業との直接契約から、お客様と直接コミュニケーションを図ることができます。
募集背景
現在たくさんの引き合いを頂いており、システムインテグレーション領域の事業拡大を目指しておりますが、クライアント折衝しながらプロジェクトを推進できるメンバーが不足しています。
チームメンバー全員でプロジェクトゴールを共有し、同じ目線で何が必要かを考えながら具体化することを重視しているので、クリエイティブやシステムをはじめ質の高いアウトプットを追求できる環境だと思っています。
各々がアイディアを出し創意工夫をして細かなチューニングをかけながら新しいビジネスを創っていく、そこに共感し一緒に創り上げていきたいという方は、ぜひ、お気軽にエントリーください。
【業務の変更の範囲】
無
ユーザーの導線を考慮した、ワイヤーフレームの設計や、プロジェクトの進行管理、クライアント対応まで業務は多岐に渡ります。
▼主な仕事内容
・顧客折衝
・要望ヒアリング
・コンテンツ企画
・情報設計・UIデザイン
・プロジェクト進行・制作ディレクション
※フロント側の管理、開発メンバーとの橋渡しとなるディレクション
・工数管理、スケジュール管理
▼プロジェクト例
【保険受付システムの新規構築〜運用・改善提案】
業界大手の保険会社のデジタル化施策として、様々な保険商品の受付システムの構築やサービス紹介サイトの制作を担当。
リリース後は多様なプロモーション施策の結果を元にした、UIの改善提案まで行う。
【大手通信キャリアのクリエイティブ制作】
法人向けサイトの制作、コンシューマー向けのパンフレットやムービーなどのクリエイティブ制作など様々なプロジェクトにおいて、要件を具体化する上流工程から実制作まで一連を担当。
▼業務の魅力
大手企業との直接契約から、お客様と直接コミュニケーションを図ることができます。
募集背景
現在たくさんの引き合いを頂いており、システムインテグレーション領域の事業拡大を目指しておりますが、クライアント折衝しながらプロジェクトを推進できるメンバーが不足しています。
チームメンバー全員でプロジェクトゴールを共有し、同じ目線で何が必要かを考えながら具体化することを重視しているので、クリエイティブやシステムをはじめ質の高いアウトプットを追求できる環境だと思っています。
各々がアイディアを出し創意工夫をして細かなチューニングをかけながら新しいビジネスを創っていく、そこに共感し一緒に創り上げていきたいという方は、ぜひ、お気軽にエントリーください。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 450 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: フルフレックス制
フレキシブルタイム:なし
コアタイム:なし
標準労働時間:1日8h勤務(月160h/コアタイムなし)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
AMBL株式会社は、AI活用を中心に、クラウドネイティブ、UXデザイン、マーケティングの4つの事業領域でデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。AIを活用した課題解決や人材育成、クラウドネイティブなシステム開発、ユーザー体験の最適化、そしてブランド戦略とクリエイティブに特化したマーケティングを提供し、企業のDX推進を総合的にサポートしています 【★社風/文化】 AMBL株式会社は、社員の自主性とチャレンジ精神を尊重する社風が特徴です。若手社員にも積極的に挑戦の機会を与え、OJT制度やチーム内のサポート体制が整っています。また、社員同士のコミュニケーションを大切にし、フレンドリーで協力的な環境が醸成されています 【★働き方/リモートワーク】 AMBL株式会社では、フレックス制度やリモートワークを積極的に導入しており、柔軟な働き方が可能です。リモートワークに適したセキュリティ環境やコミュニケーションツールの提供により、社員が効率的に働ける環境を整えています。また、有給の1時間単位での取得や育児の時短勤務など、ライフステージに応じた働き方をサポートしています |
||
設立年数 | 25年 | 従業員数 | 544人 |
60件中 51件~60件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す

Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。