インフラエンジニア×年収700万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -2ページ目
331件中 11件~20件
パーソルクロステクノロジー株式会社
【インフラエンジニア(クラウド・仮想化基盤)】PERSOLグループ全体を支えるプライムSI/上流~下流まで一貫対応/教育制度充実 のリモートワーク求人
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。
主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。
■配属部門
配属想定先は、コーポレートビジネスソリューション部となります。
当部門はパーソルホールディングス向けの開発を専門としており、約7万人のパーソルグループ従業員を支えるシステムやインフラ開発を上流から下流まで一気通貫でプライムSIの立場として関われることが可能です。
また、スクラム開発で行っているプロジェクトやプロダクト化しているプロジェクトもございますので、様々な形でパーソルホールディングス全体に貢献しています。
職務内容
■業務概要:
PERSOLグループで活用している共通インフラ(仮想化基盤・クラウド・運用ツール・基幹システムのインフラ部分)領域の業務を担って頂きます。
もしくは、パーソルクロステクノロジーの共通インフラ(仮想化基盤・クラウド・運用ツール・基幹システムのインフラ部分)領域の業務を担って頂きます。
■詳細:
"企画/提案"、"構築"、"リプレイス"といった各フェーズごとに、インフラ(クラウド/OS/MW)領域での業務を担います。
例えば、新規サービスを立ち上げるとなった場合に、"クラウドかオンプレミスいずれの環境で構築すべきか"といったアーキテクチャを含めた企画検討から、"実際にサーバを構築してサービスインした環境を運用保守する"、といった場面での各案件に参画してチームを牽引して頂きます。
新たに着任された方には、まずは既存の環境について理解をしてルール等を把握した上で、業務に入って頂くOJTの形を取らせて頂きます。
■キャリアパス:現在の実力に応じて、OJTもしくは即戦力として経験を積んでもらいます、志向に応じて現場リーダーやプロジェクトマネジメント、適性があればラインマネジメントへのキャリアパス等があります。
■当ポジションの魅力
業務のシステムレイヤとしては、インフラ(クラウド/OS/MW)層が中心ですが、「より良いサービスを提供する」ため、ステークホルダーと信頼関係を築いて円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要があります。当グループでは、「One PERSOL」という標語を元に、業務部門とIT部門が同じ目標のもとで、コミュニケーションをとりやすい風土がありますので、業務観点・アプリ観点といった多角的な感覚を身につける機会が多々あります。
組織魅力
①技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度年間3千万利用実績)
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。
②技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発
③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。
********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。
■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。
主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。
■配属部門
配属想定先は、コーポレートビジネスソリューション部となります。
当部門はパーソルホールディングス向けの開発を専門としており、約7万人のパーソルグループ従業員を支えるシステムやインフラ開発を上流から下流まで一気通貫でプライムSIの立場として関われることが可能です。
また、スクラム開発で行っているプロジェクトやプロダクト化しているプロジェクトもございますので、様々な形でパーソルホールディングス全体に貢献しています。
職務内容
■業務概要:
PERSOLグループで活用している共通インフラ(仮想化基盤・クラウド・運用ツール・基幹システムのインフラ部分)領域の業務を担って頂きます。
もしくは、パーソルクロステクノロジーの共通インフラ(仮想化基盤・クラウド・運用ツール・基幹システムのインフラ部分)領域の業務を担って頂きます。
■詳細:
"企画/提案"、"構築"、"リプレイス"といった各フェーズごとに、インフラ(クラウド/OS/MW)領域での業務を担います。
例えば、新規サービスを立ち上げるとなった場合に、"クラウドかオンプレミスいずれの環境で構築すべきか"といったアーキテクチャを含めた企画検討から、"実際にサーバを構築してサービスインした環境を運用保守する"、といった場面での各案件に参画してチームを牽引して頂きます。
新たに着任された方には、まずは既存の環境について理解をしてルール等を把握した上で、業務に入って頂くOJTの形を取らせて頂きます。
■キャリアパス:現在の実力に応じて、OJTもしくは即戦力として経験を積んでもらいます、志向に応じて現場リーダーやプロジェクトマネジメント、適性があればラインマネジメントへのキャリアパス等があります。
■当ポジションの魅力
業務のシステムレイヤとしては、インフラ(クラウド/OS/MW)層が中心ですが、「より良いサービスを提供する」ため、ステークホルダーと信頼関係を築いて円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要があります。当グループでは、「One PERSOL」という標語を元に、業務部門とIT部門が同じ目標のもとで、コミュニケーションをとりやすい風土がありますので、業務観点・アプリ観点といった多角的な感覚を身につける機会が多々あります。
組織魅力
①技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度年間3千万利用実績)
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。
②技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発
③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。
********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。
■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 550 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
株式会社プリセプト
【フルリモート/東京/残業30時間/月・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション/PHPでの開発経験】ヘッドハンターランキングで受賞歴多数の、信頼性高い会社で、自社開発システムの上流工程バックエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
経営戦略室へ配属となります。
経営戦略室とは、弊社の利益を増大するために売上を上げるための施策や、社内の業務効率化の企画を考え、IT施策を行う部署となります。
<具体的な業務イメージ>
・PHPを活用した社内システムのバックエンド開発
・インフラ設計および運用
・データベース設計・管理 など
■組織構成:
経営戦略室はフロントエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナーが所属しており、全体で12名の組織となります。
バックエンドエンジニアは9名おり、20代3名・30代4名・40代2名となっています。
■就業環境:
お子様の送り迎えなど、中抜けも可能で、子供休暇などを利用して子供の行事に参加する等、休みも取りやすい環境なので、ONOFF切り替えて働くことができます。
また、有給休暇取得率の全社平均は63%となっています。
■当社について:
当社はCFOなど役員クラスやマネジメント層、エグゼクティブ層に特化して人材紹介・ヘッドハンティング業務を行っており、
ビズリーチ在籍ヘッドハンター内で最高Sクラス受賞したメンバーも在籍しており、会社としての受賞歴も多数となっております。
◆開発経験のみの方も歓迎!/全国フルリモート勤務可・自社システムの企画~運用まで/候補者様とエージェントをつなぐ社内システムなど/残業30時間・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション◆
【業務の変更の範囲】
無
経営戦略室へ配属となります。
経営戦略室とは、弊社の利益を増大するために売上を上げるための施策や、社内の業務効率化の企画を考え、IT施策を行う部署となります。
<具体的な業務イメージ>
・PHPを活用した社内システムのバックエンド開発
・インフラ設計および運用
・データベース設計・管理 など
■組織構成:
経営戦略室はフロントエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナーが所属しており、全体で12名の組織となります。
バックエンドエンジニアは9名おり、20代3名・30代4名・40代2名となっています。
■就業環境:
お子様の送り迎えなど、中抜けも可能で、子供休暇などを利用して子供の行事に参加する等、休みも取りやすい環境なので、ONOFF切り替えて働くことができます。
また、有給休暇取得率の全社平均は63%となっています。
■当社について:
当社はCFOなど役員クラスやマネジメント層、エグゼクティブ層に特化して人材紹介・ヘッドハンティング業務を行っており、
ビズリーチ在籍ヘッドハンター内で最高Sクラス受賞したメンバーも在籍しており、会社としての受賞歴も多数となっております。
◆開発経験のみの方も歓迎!/全国フルリモート勤務可・自社システムの企画~運用まで/候補者様とエージェントをつなぐ社内システムなど/残業30時間・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション◆
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
※上記もしくは10:00~19:00(実働8時間)どちらかより選択可能
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
従業員数 | 30人 |
エン・ジャパン株式会社
【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/AWS を利用したインフラの設計・構築経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのインフラエンジニア(engage)募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
AWSのフルクラウドの環境で、クラウドネイティブなインフラ環境の設計・構築・運用保守をお任せします。
大規模な 自社サービスのインフラ設計〜運用まで幅広い領域に携わり、新しい技術や仕組みの導入をエンジニアの裁量で実施することができる環境です。
<具体的な業務イメージ>
・AWSインフラ環境の設計・構築・運用
・Terraform、AWS CDK、CloudFormationを用いたインフラ構成管理
・システム開発の効率を向上させるためのCI/CD改善、デプロイの高速化
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・SRE、インフラチームとしての組織強化のためのチームビルディング
・開発ルール、セキュリティなどのAWS利用のためのガイドライン整備と定着にむけた活動
■今後取り組みたいこと
・OS、ミドルウェアのバージョンアップの検討、ログ基盤の構築、サイトのパフォーマンスのチューニング
・CI/CDパイプライン、インフラのコード化、サーバーレス化などレガシーシステムのモダン化の推進
・信頼性・可用性向上のため、オフェンシブな施策が進められる体制構築
・オブザーバビリティを向上させるための仕組み・体制の構築、組織カルチャー醸成
■募集背景
当社では、会員数1000万人以上の大規模な転職サイト「エン転職」をはじめとし大小様々なプロダクトを持っており、
使っている技術もプロダクト数に応じて日々増えていっています。
今後より良いサービスを創り広めていく上で、その 基盤であるインフラを安定的に運用させつつ、
プロダクト開発を推進させていくためインフラの観点からオフェンシブ な施策を進めていくことが必要と考えています。
コアメンバーとしてそれを一緒に実現していけるインフラエンジニアを必要としています。
<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
AWSのフルクラウドの環境で、クラウドネイティブなインフラ環境の設計・構築・運用保守をお任せします。
大規模な 自社サービスのインフラ設計〜運用まで幅広い領域に携わり、新しい技術や仕組みの導入をエンジニアの裁量で実施することができる環境です。
<具体的な業務イメージ>
・AWSインフラ環境の設計・構築・運用
・Terraform、AWS CDK、CloudFormationを用いたインフラ構成管理
・システム開発の効率を向上させるためのCI/CD改善、デプロイの高速化
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・SRE、インフラチームとしての組織強化のためのチームビルディング
・開発ルール、セキュリティなどのAWS利用のためのガイドライン整備と定着にむけた活動
■今後取り組みたいこと
・OS、ミドルウェアのバージョンアップの検討、ログ基盤の構築、サイトのパフォーマンスのチューニング
・CI/CDパイプライン、インフラのコード化、サーバーレス化などレガシーシステムのモダン化の推進
・信頼性・可用性向上のため、オフェンシブな施策が進められる体制構築
・オブザーバビリティを向上させるための仕組み・体制の構築、組織カルチャー醸成
■募集背景
当社では、会員数1000万人以上の大規模な転職サイト「エン転職」をはじめとし大小様々なプロダクトを持っており、
使っている技術もプロダクト数に応じて日々増えていっています。
今後より良いサービスを創り広めていく上で、その 基盤であるインフラを安定的に運用させつつ、
プロダクト開発を推進させていくためインフラの観点からオフェンシブ な施策を進めていくことが必要と考えています。
コアメンバーとしてそれを一緒に実現していけるインフラエンジニアを必要としています。
<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 26年 | 従業員数 | 2,135人 |
エン・ジャパン株式会社
【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/AWS を利用したインフラの運用経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのインフラエンジニア(AWS/エン転職系)募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
会員数1000万人以上の転職サイト「エン転職」をはじめ、「ミドルの転職」「AMBI」など主要サービスにおけるインフラ環境の設計・構築・運用保守をお任せします。
インフラの安定化とセキュリティ面の強化はもちろん、オンプレ環境からAWSへの移行などを協力会社を巻き込みながら一緒に行っていただきたいです。
★積極的なIT投資のある環境
HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。
5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。
エンジニア組織は2021年から5年で20名前後から100名規模に拡大を目指し、現在は60名前後にまで拡大中です。プロダクトのグロースを担える環境です。
<具体的な業務イメージ>
・クラウドインフラ(AWS)の設計・構築・運用
・サーバーインフラ(OS、ミドルウェア)の設計・構築・運用
・インフラ構成管理(Terraform、CloudFormation、Itamae、Ansible)
・システム開発の効率を向上させるためのCI/CD改善、デプロイの高速化
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・インフラチームのマネジメント、採用、メンバー育成
▼実際のプロジェクト
・エン転職のミドルウェアアップデートプロジェクト
・ミドルの転職のオンプレ環境からAWS環境への移行プロジェクト
・AWSセキュリティ強化プロジェクト
■今後取り組みたいこと
・OS、ミドルウェアのバージョンアップの検討、サイトのパフォーマンスのチューニング
・バックアップ基盤構築、監視基盤のリプレイス、監査基盤構築
・CI/CDパイプライン、インフラのコード化、サーバーレス化などレガシーシステムのモダン化の推進
・ランニングコスト最適化
・信頼性・可用性向上のため、オフェンシブな施策が進められる体制構築
■募集背景
当社は採用・教育・評価という3つの軸で、幅広いサービスを展開しています。
入社ではなく入社後の活躍・定着をゴールにおいて、人材に関わるあらゆる課題をAI等のテクノロジーを用いて解決するHR Techの領域にもいち早く着手しています。
会員数750万人の転職サイト「エン転職」をはじめとし様々なプロダクトを持ち、使用技術もプロダクト数に応じて日々増えていっています。
今後より良いサービスを創り広めていく上で、基盤であるインフラを安定的に運用させつつ、プロダクト開発を推進させていくためオフェンシブな施策を進めていくことの出来るインフラエンジニアを必要としています。
<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
会員数1000万人以上の転職サイト「エン転職」をはじめ、「ミドルの転職」「AMBI」など主要サービスにおけるインフラ環境の設計・構築・運用保守をお任せします。
インフラの安定化とセキュリティ面の強化はもちろん、オンプレ環境からAWSへの移行などを協力会社を巻き込みながら一緒に行っていただきたいです。
★積極的なIT投資のある環境
HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。
5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。
エンジニア組織は2021年から5年で20名前後から100名規模に拡大を目指し、現在は60名前後にまで拡大中です。プロダクトのグロースを担える環境です。
<具体的な業務イメージ>
・クラウドインフラ(AWS)の設計・構築・運用
・サーバーインフラ(OS、ミドルウェア)の設計・構築・運用
・インフラ構成管理(Terraform、CloudFormation、Itamae、Ansible)
・システム開発の効率を向上させるためのCI/CD改善、デプロイの高速化
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・インフラチームのマネジメント、採用、メンバー育成
▼実際のプロジェクト
・エン転職のミドルウェアアップデートプロジェクト
・ミドルの転職のオンプレ環境からAWS環境への移行プロジェクト
・AWSセキュリティ強化プロジェクト
■今後取り組みたいこと
・OS、ミドルウェアのバージョンアップの検討、サイトのパフォーマンスのチューニング
・バックアップ基盤構築、監視基盤のリプレイス、監査基盤構築
・CI/CDパイプライン、インフラのコード化、サーバーレス化などレガシーシステムのモダン化の推進
・ランニングコスト最適化
・信頼性・可用性向上のため、オフェンシブな施策が進められる体制構築
■募集背景
当社は採用・教育・評価という3つの軸で、幅広いサービスを展開しています。
入社ではなく入社後の活躍・定着をゴールにおいて、人材に関わるあらゆる課題をAI等のテクノロジーを用いて解決するHR Techの領域にもいち早く着手しています。
会員数750万人の転職サイト「エン転職」をはじめとし様々なプロダクトを持ち、使用技術もプロダクト数に応じて日々増えていっています。
今後より良いサービスを創り広めていく上で、基盤であるインフラを安定的に運用させつつ、プロダクト開発を推進させていくためオフェンシブな施策を進めていくことの出来るインフラエンジニアを必要としています。
<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!
【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。
▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。
▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。
▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 26年 | 従業員数 | 2,135人 |
リーウェイズ株式会社
【週1出社ハイブリット/東京/Webアプリケーション開発の実務経験(1年以上)】約 2億5,000万件以上の不動産データをAIで分析し、 最長50年先までの不動産価格・賃料・空室率を予測できる自社サービスを開発する企業で、インフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
【お任せしたい業務】
・プロジェクトのマネジメント
・プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善
・新規技術、コア技術に関する研究開発・調査
・インフラ構築、運用の自動化、アプリケーションのアルゴリズム改善、UX改善、セキュリティ強化、データ分析、機械学習の精度改善、新規プロダクト企画開発など様々あります。
※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります。
【働く上での魅力】
1. 顧客に支持されているプロダクトを開発できる。だからやりがいがある。
私たちが扱うのは10行以上の金融機関と700社以上の不動産会社で導入実績があるプロダクトです。お客様と向き合い、魅力的なプロダクトを開発することで多くの優良なお客様に支持をいただいています。顧客と社内の営業とエンジニアの距離が近いことから、開発した成果を実感しやすく、やりがいを感じられます。
2. 将来性のあるプロダクト。できることの可能性はほぼ無限大。
不動産情報の透明化は不可逆的な流れです。しかし、不動産情報の把握、活用や市場の透明性に関しては課題が多くあります。データを処理して分析し、情報を可視化して顧客に提供するサービスは黎明期と言っていいでしょう。データはあります。発想力と技術力があればできることは無限大です。
3. 粘り強さ、柔軟性、決断力、説得力などのビジネススキルが得られる。
私たちはまだ小さな会社です。エンジニアは大企業のように細分化されたタスクをこなすわけではありません。営業と開発の壁は薄く、一般社員と経営層の垣根は驚くほど低い会社です。一人一人の存在感が大きいため相手の意見を粘り強く聞き、予断なく判断し、必要に応じて相手を説得する局面が中堅・大企業より多くなります。大変な分、ビジネススキルが急速に身に付く環境です。
【入社サポート体制】
・当社では自主的な勉強会が盛んに行われており、入社後は先輩達による講義、勉強会に参加することができるので、皆さんメキメキ成長しています。
左図はバックエンドの言語であるPythonと、Shellの使い方をレクチャーする講座で右は当社のドメイン知識である不動産投資や不動産テックに関する講義及び勉強会の風景です。
【会社の特徴】
・エンジニアの平均年齢29.5歳
└若い人中心の職場です。平均にはカウントしていませんがベテランの元エンジニアもいます。
・学術的な会議1回/月
└東京工業大学・下坂准教授から機械学習の学術的な指導を定期的に受けています。希望者はだれでも参加できます。
・データ蓄積機関16年
└2008年から不動産取引データを独自に収集しています。以前から蓄積している点に私たちの先見性があります。
・データレコード数2.5億
└2008年から蓄積したレコード数です。工夫次第で有益な情報を引き出せる鉱山です。
・フレックスタイム制採用
└・コアタイムは午前10時から12時までの2時間です。最短1日2時間の勤務が可能*です 。勤務時間の自由度が高い職場です。
・リモートワーク中心1日/週
└オフィスの出社は最低週1日。決められた曜日にエンジニアが対面でコミュニケーションを図ります。多く出社している人もいます。
・サービス導入企業数700社以上
└金融機関や大手不動産企業、交通企業、生命保険企業、コンサルティング企業など、私たちは優良な顧客に支えられています。
・会社の年齢10歳
└ベンチャー企業の生存率が「10年後で6.3%」と言われるなか*、私たちは創業10年を過ぎ11年目に入っています。
【会社について】
当社は「不動産取引×テクノロジー」のリーディングカンパニーを目指して、5億件以上の不動産データとAIを活用した業務パッケージ「Gate.」の開発・運営や、不動産DXコンサルティング事業を展開。「Gate.」は国内大手の不動産会社や金融機関での積極的な導入が進んでおり、2024年からは『NTTデータ』との協業事業がスタートするなど、注目度が高まるばかり!
【サービス】
●SaaS型サービス「Gate.」
└AI査定・投資シミュレーション
└周辺事例収集
└提案書・査定書の自動生成
└市場分析・スマートAI分析
●DXコンサルティングサービス
└不動産業特化型のコンサルティング
└Gate.を基盤としたシステム開発
└金融機関、大手不動産会社の導入実績多数
【事例】
・「Gate.」での将来予測を見ていただくことで、お客さまの決断の最後の後押しになったりもしています。(三菱UFJ不動産販売株式会社様)
・物件査定を短時間で行うことができるようになり、大幅に業務を効率化できるようになりました。(ミノラス不動産株式会社様)
・賃料を決める際の第三者的な基準として活用できるので、査定担当者が他部署との調整に時間を取られることがなくなりました。(株式会社モダンアパートメント様)
【受賞歴】
■不動産投資事業者におすすめする不動産業務支援クラウドサービスNo.1
■情報精度満足度不動産業務支援クラウドサービスNo.1
■不動産業務支援クラウドサービス顧客満足度No.1
※実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年5月実施:サイトのイメージ調査
調査方法:インターネット調査
【主な導入実績】
オリックス銀行/東京スター銀行/三菱UFJ不動産販売/野村不動産ソリューションズ/コスモスイニシア/クレディセゾン/住友林業ホームサービス など
【業務の変更の範囲】
IT開発関連業務
・プロジェクトのマネジメント
・プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善
・新規技術、コア技術に関する研究開発・調査
・インフラ構築、運用の自動化、アプリケーションのアルゴリズム改善、UX改善、セキュリティ強化、データ分析、機械学習の精度改善、新規プロダクト企画開発など様々あります。
※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります。
【働く上での魅力】
1. 顧客に支持されているプロダクトを開発できる。だからやりがいがある。
私たちが扱うのは10行以上の金融機関と700社以上の不動産会社で導入実績があるプロダクトです。お客様と向き合い、魅力的なプロダクトを開発することで多くの優良なお客様に支持をいただいています。顧客と社内の営業とエンジニアの距離が近いことから、開発した成果を実感しやすく、やりがいを感じられます。
2. 将来性のあるプロダクト。できることの可能性はほぼ無限大。
不動産情報の透明化は不可逆的な流れです。しかし、不動産情報の把握、活用や市場の透明性に関しては課題が多くあります。データを処理して分析し、情報を可視化して顧客に提供するサービスは黎明期と言っていいでしょう。データはあります。発想力と技術力があればできることは無限大です。
3. 粘り強さ、柔軟性、決断力、説得力などのビジネススキルが得られる。
私たちはまだ小さな会社です。エンジニアは大企業のように細分化されたタスクをこなすわけではありません。営業と開発の壁は薄く、一般社員と経営層の垣根は驚くほど低い会社です。一人一人の存在感が大きいため相手の意見を粘り強く聞き、予断なく判断し、必要に応じて相手を説得する局面が中堅・大企業より多くなります。大変な分、ビジネススキルが急速に身に付く環境です。
【入社サポート体制】
・当社では自主的な勉強会が盛んに行われており、入社後は先輩達による講義、勉強会に参加することができるので、皆さんメキメキ成長しています。
左図はバックエンドの言語であるPythonと、Shellの使い方をレクチャーする講座で右は当社のドメイン知識である不動産投資や不動産テックに関する講義及び勉強会の風景です。
【会社の特徴】
・エンジニアの平均年齢29.5歳
└若い人中心の職場です。平均にはカウントしていませんがベテランの元エンジニアもいます。
・学術的な会議1回/月
└東京工業大学・下坂准教授から機械学習の学術的な指導を定期的に受けています。希望者はだれでも参加できます。
・データ蓄積機関16年
└2008年から不動産取引データを独自に収集しています。以前から蓄積している点に私たちの先見性があります。
・データレコード数2.5億
└2008年から蓄積したレコード数です。工夫次第で有益な情報を引き出せる鉱山です。
・フレックスタイム制採用
└・コアタイムは午前10時から12時までの2時間です。最短1日2時間の勤務が可能*です 。勤務時間の自由度が高い職場です。
・リモートワーク中心1日/週
└オフィスの出社は最低週1日。決められた曜日にエンジニアが対面でコミュニケーションを図ります。多く出社している人もいます。
・サービス導入企業数700社以上
└金融機関や大手不動産企業、交通企業、生命保険企業、コンサルティング企業など、私たちは優良な顧客に支えられています。
・会社の年齢10歳
└ベンチャー企業の生存率が「10年後で6.3%」と言われるなか*、私たちは創業10年を過ぎ11年目に入っています。
【会社について】
当社は「不動産取引×テクノロジー」のリーディングカンパニーを目指して、5億件以上の不動産データとAIを活用した業務パッケージ「Gate.」の開発・運営や、不動産DXコンサルティング事業を展開。「Gate.」は国内大手の不動産会社や金融機関での積極的な導入が進んでおり、2024年からは『NTTデータ』との協業事業がスタートするなど、注目度が高まるばかり!
【サービス】
●SaaS型サービス「Gate.」
└AI査定・投資シミュレーション
└周辺事例収集
└提案書・査定書の自動生成
└市場分析・スマートAI分析
●DXコンサルティングサービス
└不動産業特化型のコンサルティング
└Gate.を基盤としたシステム開発
└金融機関、大手不動産会社の導入実績多数
【事例】
・「Gate.」での将来予測を見ていただくことで、お客さまの決断の最後の後押しになったりもしています。(三菱UFJ不動産販売株式会社様)
・物件査定を短時間で行うことができるようになり、大幅に業務を効率化できるようになりました。(ミノラス不動産株式会社様)
・賃料を決める際の第三者的な基準として活用できるので、査定担当者が他部署との調整に時間を取られることがなくなりました。(株式会社モダンアパートメント様)
【受賞歴】
■不動産投資事業者におすすめする不動産業務支援クラウドサービスNo.1
■情報精度満足度不動産業務支援クラウドサービスNo.1
■不動産業務支援クラウドサービス顧客満足度No.1
※実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年5月実施:サイトのイメージ調査
調査方法:インターネット調査
【主な導入実績】
オリックス銀行/東京スター銀行/三菱UFJ不動産販売/野村不動産ソリューションズ/コスモスイニシア/クレディセゾン/住友林業ホームサービス など
【業務の変更の範囲】
IT開発関連業務
想定年収 | 420 〜 748 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレックス制】
標準労働時間:9:00〜18:00
コアタイム:10:00〜12:00
フレキシブルタイム:6:00〜10:00、12:00〜22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 12年 | 従業員数 | 非公開 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏フルリモ/クラウドインフラマネージャー】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのクラウドインフラマネージャー募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
本ポジションは、インフラ事業部の中核として、事業部長とともに新体制をリードする立場です。
インフラ領域のさらなる成長とスケールアップに向け、新たな事業部長のもとで体制を刷新しました。
これは、事業の拡大と組織の進化を両立させるための戦略的な再構築です。
単なるプロジェクト推進やチームリーダーではなく、技術・組織・事業の三位一体で責任を担う上位プレイングポジションとして、事業部の成長に深く関わっていただきます。
部長クラス以上の視座・影響力・裁量を発揮しつつ、現場にも軸足を置きながら実行・変革を推進するポジションです。
また当社では、生成AI(ChatGPT/Copilotなど)を積極的に業務へ取り入れており、技術と仕組みの両面から生産性の高い現場づくりを進めています。
技術と組織、両方の成長を実感できる、挑戦的かつダイナミックなポジションといえるでしょう。
<具体的な業務イメージ>
● インフラ領域におけるプロジェクト推進(要件整理〜進行管理など)
● チームにおける技術方針・設計思想のリード
● メンバーからの技術相談対応、レビュー支援、育成・型化の推進
● 組織運営、業務設計、非機能の体制強化(働き方・仕組み設計)
● 生成AIツールの業務適用推進(ドキュメント整備/レビュー補助 など)
● 事業部長との連携による戦略意思決定支援・対外的対応の補佐
■ポジションの魅力
● 技術 × 組織、両方の中核を担う“上位プレイングポジション”
現場のリーダーでありながら、組織づくりや事業運営にも深く関われるポジションです。
「技術だけ」「マネジメントだけ」ではなく、“動ける技術幹部”としての成長機会があります。
● 事業部長とともに、新体制の未来をつくるキーパーソン
刷新された事業部の中核メンバーとして、戦略実行の第一線を任される立場。
表層的なリードではなく、構想を現場から実装するポジションです。
● マルチクラウド × AWSアドバンストパートナー環境
AWS/Azure/GCPを横断して活用。AWSではアドバンストティアパートナー認定も取得済。
クラウド技術の幅と深さを実践で習得できる環境です。
● 生成AIを業務に取り入れた“スマートな現場文化”
ChatGPT/GitHub Copilotなどをドキュメント作成・レビュー支援などに実用化済。
技術×AIで、効率よく、高品質に仕事が進む体制を日常から体験できます。
● 高水準の技術集団で、知見と議論が循環する環境
AWS Jr. Champion や、All AWS Certifications Engineersを毎年輩出。
信頼できる技術者と共に、深度ある実装・意思決定をリードできます。
● キャリアパスは柔軟かつ開かれている
このポジションを起点に、ライン長・技術ブランド確立・事業立ち上げなど多彩な道が拓けます。
経営会議への参加も視野に入るキャリア設計が可能です。
【業務の変更の範囲】
無
本ポジションは、インフラ事業部の中核として、事業部長とともに新体制をリードする立場です。
インフラ領域のさらなる成長とスケールアップに向け、新たな事業部長のもとで体制を刷新しました。
これは、事業の拡大と組織の進化を両立させるための戦略的な再構築です。
単なるプロジェクト推進やチームリーダーではなく、技術・組織・事業の三位一体で責任を担う上位プレイングポジションとして、事業部の成長に深く関わっていただきます。
部長クラス以上の視座・影響力・裁量を発揮しつつ、現場にも軸足を置きながら実行・変革を推進するポジションです。
また当社では、生成AI(ChatGPT/Copilotなど)を積極的に業務へ取り入れており、技術と仕組みの両面から生産性の高い現場づくりを進めています。
技術と組織、両方の成長を実感できる、挑戦的かつダイナミックなポジションといえるでしょう。
<具体的な業務イメージ>
● インフラ領域におけるプロジェクト推進(要件整理〜進行管理など)
● チームにおける技術方針・設計思想のリード
● メンバーからの技術相談対応、レビュー支援、育成・型化の推進
● 組織運営、業務設計、非機能の体制強化(働き方・仕組み設計)
● 生成AIツールの業務適用推進(ドキュメント整備/レビュー補助 など)
● 事業部長との連携による戦略意思決定支援・対外的対応の補佐
■ポジションの魅力
● 技術 × 組織、両方の中核を担う“上位プレイングポジション”
現場のリーダーでありながら、組織づくりや事業運営にも深く関われるポジションです。
「技術だけ」「マネジメントだけ」ではなく、“動ける技術幹部”としての成長機会があります。
● 事業部長とともに、新体制の未来をつくるキーパーソン
刷新された事業部の中核メンバーとして、戦略実行の第一線を任される立場。
表層的なリードではなく、構想を現場から実装するポジションです。
● マルチクラウド × AWSアドバンストパートナー環境
AWS/Azure/GCPを横断して活用。AWSではアドバンストティアパートナー認定も取得済。
クラウド技術の幅と深さを実践で習得できる環境です。
● 生成AIを業務に取り入れた“スマートな現場文化”
ChatGPT/GitHub Copilotなどをドキュメント作成・レビュー支援などに実用化済。
技術×AIで、効率よく、高品質に仕事が進む体制を日常から体験できます。
● 高水準の技術集団で、知見と議論が循環する環境
AWS Jr. Champion や、All AWS Certifications Engineersを毎年輩出。
信頼できる技術者と共に、深度ある実装・意思決定をリードできます。
● キャリアパスは柔軟かつ開かれている
このポジションを起点に、ライン長・技術ブランド確立・事業立ち上げなど多彩な道が拓けます。
経営会議への参加も視野に入るキャリア設計が可能です。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 1,000 〜 1,800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/インフラマネージャー】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤ビジネス事業部/新規クライアントに対して提案を行うインフラマネージャー募集! のリモートワーク求人
担当業務
営業と同行して案件探索・プリセールス活動
RFI・RFPへの対応~提案
要件定義工程~設計・構築~移行工程
その後の運用保守(QCD目標の達成、技術を取り入れての改善)
その担当顧客の深耕・更なる顧客への貢献・ビジネス拡大
キャリアパス
顧客のIT戦略を聞く・知る・関わることがあり、この経験がITコンサル・ITアーキテクト、プリセールス、SI営業と言った多岐スキルを積み重ねることが可能です。ご自身のWillに応じたキャリアパスを歩むことが可能な業務と考えております。例えば以下のようなこともご希望に応じて可能です。
・PM/アーキテクト 上記通じて大型案件を受注。その案件のPM/アーキテクトとして活躍する
・アカウントマネージャ 上記提案を継続的に実施し、その顧客から無くてはならない第一相談窓口となるアカウントマネージャとして活躍する
・ITコンサル/プリセールス/SI営業 ひとつの顧客で成果をあげ、他の顧客に同様のスキームを展開・活躍する
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・顧客と対面する機会が多く、様々な声(悩み・TISへの期待等)を直接聴くことが出来ます。
・顧客のみならず、各種ITベンダやサービス提供者、パートナーと言ったステークホルダとのコミュニケーションを求められます。
・部内/事業部内にクラウドスペシャリストが多数在籍しており、自らの技術習得や疑問点の解決に向けて支援の体制が整っております。
【業務の変更の範囲】
無
営業と同行して案件探索・プリセールス活動
RFI・RFPへの対応~提案
要件定義工程~設計・構築~移行工程
その後の運用保守(QCD目標の達成、技術を取り入れての改善)
その担当顧客の深耕・更なる顧客への貢献・ビジネス拡大
キャリアパス
顧客のIT戦略を聞く・知る・関わることがあり、この経験がITコンサル・ITアーキテクト、プリセールス、SI営業と言った多岐スキルを積み重ねることが可能です。ご自身のWillに応じたキャリアパスを歩むことが可能な業務と考えております。例えば以下のようなこともご希望に応じて可能です。
・PM/アーキテクト 上記通じて大型案件を受注。その案件のPM/アーキテクトとして活躍する
・アカウントマネージャ 上記提案を継続的に実施し、その顧客から無くてはならない第一相談窓口となるアカウントマネージャとして活躍する
・ITコンサル/プリセールス/SI営業 ひとつの顧客で成果をあげ、他の顧客に同様のスキームを展開・活躍する
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・顧客と対面する機会が多く、様々な声(悩み・TISへの期待等)を直接聴くことが出来ます。
・顧客のみならず、各種ITベンダやサービス提供者、パートナーと言ったステークホルダとのコミュニケーションを求められます。
・部内/事業部内にクラウドスペシャリストが多数在籍しており、自らの技術習得や疑問点の解決に向けて支援の体制が整っております。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/インフラエンジニア】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤ビジネス事業部/クラウド、オンプレ環境におけるインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
担当業務
顧客システムの運用保守・インフラ構築が主な担当業務となりますが、以下のような能力を求めます。
・障害対応、パフォーマンス管理、可用性担保などを支える能力を持つエンジニア
・運用作業の多くを自動化する思考とそれを実現するプログラミング能力を有するエンジニア
・顧客システムの信頼性・パフォーマンス向上に向けた取り組みを行い、TISの価値を高めることが可能なエンジニア
・顧客の求めるものや課題に対して親身に受取り、解決に向けて諦めずに考動出来るエンジニア
・新技術や高い非機能要件を牽引する技術リーダー
キャリアパス
インフラ構築メンバー(クラウド・オンプレ)
⇒(1年後)中規模以上のインフラ構築案件のプロジェクトメンバ
⇒(5年後)中規模以上の若しくは新規基盤構築案件のリーダ、提案活動、トップエンジニア
運用保守メンバー
⇒(1年後)中規模以上のシステム運用保守案件(主にSRE)
⇒(5年後)中規模以上のシステム運用保守案件のリーダ(SRE or DevOpsをリーディング)
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・顧客と対面する機会が多く、様々な声(悩み・TISへの期待等)を直接聴くことが出来ます。
・変革に向けたチャレンジは組織として積極的に推進しております。
・品質向上・生産性向上のためにIaC・Ansibleといった技術スキルは不可欠です。
・顧客のみならず、各種ITベンダやサービス提供者、パートナーと言ったステークホルダとのコミュニケーション
を求められます。
・社内にクラウドスペシャリストが多数在籍しております。自らのクラウド技術をより高めたい、現在保有するクラウド技術を生かし、顧客の悩み要望を解決した方に事業部全体で支援します。
【業務の変更の範囲】
無
顧客システムの運用保守・インフラ構築が主な担当業務となりますが、以下のような能力を求めます。
・障害対応、パフォーマンス管理、可用性担保などを支える能力を持つエンジニア
・運用作業の多くを自動化する思考とそれを実現するプログラミング能力を有するエンジニア
・顧客システムの信頼性・パフォーマンス向上に向けた取り組みを行い、TISの価値を高めることが可能なエンジニア
・顧客の求めるものや課題に対して親身に受取り、解決に向けて諦めずに考動出来るエンジニア
・新技術や高い非機能要件を牽引する技術リーダー
キャリアパス
インフラ構築メンバー(クラウド・オンプレ)
⇒(1年後)中規模以上のインフラ構築案件のプロジェクトメンバ
⇒(5年後)中規模以上の若しくは新規基盤構築案件のリーダ、提案活動、トップエンジニア
運用保守メンバー
⇒(1年後)中規模以上のシステム運用保守案件(主にSRE)
⇒(5年後)中規模以上のシステム運用保守案件のリーダ(SRE or DevOpsをリーディング)
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・顧客と対面する機会が多く、様々な声(悩み・TISへの期待等)を直接聴くことが出来ます。
・変革に向けたチャレンジは組織として積極的に推進しております。
・品質向上・生産性向上のためにIaC・Ansibleといった技術スキルは不可欠です。
・顧客のみならず、各種ITベンダやサービス提供者、パートナーと言ったステークホルダとのコミュニケーション
を求められます。
・社内にクラウドスペシャリストが多数在籍しております。自らのクラウド技術をより高めたい、現在保有するクラウド技術を生かし、顧客の悩み要望を解決した方に事業部全体で支援します。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 602 〜 1,041 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/インフラPL】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤ビジネス事業部/クラウド、オンプレ問わずのインフラPL募集! のリモートワーク求人
担当業務
AWS/Azure/オンプレミスなどのインフラの構築・開発プロジェクトまたはインフラの運用保守プロジェクトを担うプロジェクトリーダー、またはエンジニアとなります。
領域は次のものがあり、その中で設計、構築、テスト工程の他、コンサル、提案、運用保守など活躍のフィールドは多岐にわたります。ご経験、ご希望および適性をふまえて、参画いただくプロジェクト・領域を決定していきますので、ぜひ目指したい方向性を聞かせてください。
・ERP(SAP)関連システム・周辺システム
・クレジットカード・決済業界の顧客システム
・デジタルマーケティング関連のシステム(EC、ユニファイドコマース基盤、データ分析基盤など)
新技術の習得において、自ら積極的に習得し展開できる方を求めています。新技術の検証やレポーティング、クラウドエンジニア育成などにも注力しており習得の機会も豊富にあります。社外勉強会やユーザ会への自主的な参加も応援します。
キャリアパス
ご経験、ご希望および適性をふまえてになりますが、
(1~3年後)中規模以上のインフラ運用保守PJのリーダー、またはインフラの開発PJのリーダーを想定
(5年後など)顧客案件全体のインフラPM、または顧客ビジネス視点で対応していくインフラ領域のアカウントマネージャなど想定
または、次のような様々なキャリアで活躍しているメンバがいます。
・クラウド・技術面等のアーキテクト/スペシャリトとして、社内外のアライアンス先と連携しつつビジネスを創出・拡大するスペシャリスト
・顧客システム基盤全体に対して顧客CIOから次期IT投資やDX対応など相談いただき、コンサル・提案・支援など推進するインフラ領域におけるアカウントマネージャ
・注力事業領域のTISのプロダクトやサービスの企画・開発・ビジネス立ち上げ・マーケティング・プロモーションなど、サービス事業創出・拡大に係るエンジニア/スペシャリスト
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・ERP(SAP)系システムは、企業にとって必要不可欠な基幹システムですが、一方でERP(SAP)基盤に関わるエンジニアには少なく、市場価値の高いエンジニアを目指すことができます。
・TISはクレジットカード系業務において、上位25社の約半数がTISのお客様です。また、TISの携わる国内クレジットカード基幹システムシェア(顧客の取扱い高ベース)は約5割と圧倒的なシェアを誇っており、お客様と一緒に重要な社会基盤システムを担っています。
・EC、ユニファイドコマース基盤、データ分析基盤などデジタルマーケティング基盤のシステムは、発展を続けており、業界の最先端動向をプロジェクトを通して知ることができます。またクラウドネイティブな先端の技術要素を挑戦・習得することができます。
・お客様は各業界を代表する大手企業であり、お客様と一緒に重要な社会基盤システムの一翼を担っています。
【業務の変更の範囲】
無
AWS/Azure/オンプレミスなどのインフラの構築・開発プロジェクトまたはインフラの運用保守プロジェクトを担うプロジェクトリーダー、またはエンジニアとなります。
領域は次のものがあり、その中で設計、構築、テスト工程の他、コンサル、提案、運用保守など活躍のフィールドは多岐にわたります。ご経験、ご希望および適性をふまえて、参画いただくプロジェクト・領域を決定していきますので、ぜひ目指したい方向性を聞かせてください。
・ERP(SAP)関連システム・周辺システム
・クレジットカード・決済業界の顧客システム
・デジタルマーケティング関連のシステム(EC、ユニファイドコマース基盤、データ分析基盤など)
新技術の習得において、自ら積極的に習得し展開できる方を求めています。新技術の検証やレポーティング、クラウドエンジニア育成などにも注力しており習得の機会も豊富にあります。社外勉強会やユーザ会への自主的な参加も応援します。
キャリアパス
ご経験、ご希望および適性をふまえてになりますが、
(1~3年後)中規模以上のインフラ運用保守PJのリーダー、またはインフラの開発PJのリーダーを想定
(5年後など)顧客案件全体のインフラPM、または顧客ビジネス視点で対応していくインフラ領域のアカウントマネージャなど想定
または、次のような様々なキャリアで活躍しているメンバがいます。
・クラウド・技術面等のアーキテクト/スペシャリトとして、社内外のアライアンス先と連携しつつビジネスを創出・拡大するスペシャリスト
・顧客システム基盤全体に対して顧客CIOから次期IT投資やDX対応など相談いただき、コンサル・提案・支援など推進するインフラ領域におけるアカウントマネージャ
・注力事業領域のTISのプロダクトやサービスの企画・開発・ビジネス立ち上げ・マーケティング・プロモーションなど、サービス事業創出・拡大に係るエンジニア/スペシャリスト
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・ERP(SAP)系システムは、企業にとって必要不可欠な基幹システムですが、一方でERP(SAP)基盤に関わるエンジニアには少なく、市場価値の高いエンジニアを目指すことができます。
・TISはクレジットカード系業務において、上位25社の約半数がTISのお客様です。また、TISの携わる国内クレジットカード基幹システムシェア(顧客の取扱い高ベース)は約5割と圧倒的なシェアを誇っており、お客様と一緒に重要な社会基盤システムを担っています。
・EC、ユニファイドコマース基盤、データ分析基盤などデジタルマーケティング基盤のシステムは、発展を続けており、業界の最先端動向をプロジェクトを通して知ることができます。またクラウドネイティブな先端の技術要素を挑戦・習得することができます。
・お客様は各業界を代表する大手企業であり、お客様と一緒に重要な社会基盤システムの一翼を担っています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 602 〜 1,041 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/クラウドコンサル】国内トップクラス独立系SIer/IT基盤ビジネス事業部/クラウドサービス導入に向けたコンサルタント募集! のリモートワーク求人
担当業務
新規/既存問わずお客様のクラウド利活用推進へ向けたコンサルティング業務の推進をお任せします。
既にクラウドリフト済みのお客様におけるクラウドネイティブサービスへのシフト案件や、内製化を志向するお客様が自社にて対応の困難な高度な技術領域のフォローアップ等を中心に、顧客深耕へ向けた中心的な業務となります。
また、今後のTISにおけるクラウド領域の強み醸成へ向けた新規技術の検証やレポーティング等も推進頂きます。
キャリアパス
社内の様々なコンサル部隊(ビジネス・セキュリティ)とも連携し、より幅広領域のITコンサルを目指すことが可能です。
また、将来的には、プロダクト・サービスのビジネス立ち上げ、クラウド、セキュリティを利用した新サービスの企画・開発、マーケティング・プロモーション、開発・運用マネージャへの転進・キャリアアップも目指すことができます。
エバンジェリストとして社外講演やAWS社、Microsoft社とのアライアンス推進等の分野も担当いただくことが可能です。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
大幅に拡大するクラウド事業の中で、その中核として共に成長できる機会があります。
大手システムインテグレータとして多くの大手企業を支えるビジネスを展開しており、大手企業に対するクラウド、セキュリティの提案・案件実施、大規模案件に挑戦することができます。
さらに、独立系の為、顧客ニーズ達成のために、市場の新たなサービス/技術などを検証し、取り入れた提案対応が可能なため、マルチクラウド案件や各種セキュリティサービスを組み合わせたセキュアクラウド構築案件など、技術力と自社リソースを活かした斬新で柔軟な挑戦ができるところも魅力です。
【業務の変更の範囲】
無
新規/既存問わずお客様のクラウド利活用推進へ向けたコンサルティング業務の推進をお任せします。
既にクラウドリフト済みのお客様におけるクラウドネイティブサービスへのシフト案件や、内製化を志向するお客様が自社にて対応の困難な高度な技術領域のフォローアップ等を中心に、顧客深耕へ向けた中心的な業務となります。
また、今後のTISにおけるクラウド領域の強み醸成へ向けた新規技術の検証やレポーティング等も推進頂きます。
キャリアパス
社内の様々なコンサル部隊(ビジネス・セキュリティ)とも連携し、より幅広領域のITコンサルを目指すことが可能です。
また、将来的には、プロダクト・サービスのビジネス立ち上げ、クラウド、セキュリティを利用した新サービスの企画・開発、マーケティング・プロモーション、開発・運用マネージャへの転進・キャリアアップも目指すことができます。
エバンジェリストとして社外講演やAWS社、Microsoft社とのアライアンス推進等の分野も担当いただくことが可能です。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
大幅に拡大するクラウド事業の中で、その中核として共に成長できる機会があります。
大手システムインテグレータとして多くの大手企業を支えるビジネスを展開しており、大手企業に対するクラウド、セキュリティの提案・案件実施、大規模案件に挑戦することができます。
さらに、独立系の為、顧客ニーズ達成のために、市場の新たなサービス/技術などを検証し、取り入れた提案対応が可能なため、マルチクラウド案件や各種セキュリティサービスを組み合わせたセキュアクラウド構築案件など、技術力と自社リソースを活かした斬新で柔軟な挑戦ができるところも魅力です。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
331件中 11件~20件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
